平成23年04月19日 火曜日号
“足元から。”
たまに行く恵文社(京都市左京区の本屋さん)にて、面白いメッセージカードを見つけました。
英語表記ですが、足裏各部分のつぼ、どこに効くかというのが書かれています。
一応、メッセージが書けるようになっています。
開くと両足になるのが良いです。
「あなたの健康と幸運は足元から」
毎日足つぼ刺激しまくりの、地下足袋たち。
健康、そして幸運が訪れるはずです!
(西村)
平成23年04月18日 月曜日号
“中山寺”
春の気持ち良い大安、
妻の腹帯をゲットしに宝塚市へー
新近道の割に古そうな看板
山門
天気の良い日にウロチョロするのは気持ちが良いものです。
お宮参りに来られてる方も大勢いらっしゃいましたが、
和装の方は数える位でした。
平成23年04月17日 日曜日号
“こども甚平”
ようやく風が気持ちよくあたたかな季節になりましたね。
先日、地元香川に帰った際、友人の子供にSOU・SOUわらべぎの人気商品!
こども甚平をプレゼントしました。
瑛太(えいた)くん、8ヶ月。
少し大きい気もしますが、夏にはぴったりのサイズになるでしょう。
柄は、京都店限定の『SOU・SOU京都』
ちなみにこちらの瑛太くんは、似ている有名人が、
梅沢富美男に、ブルース・ウィルス、マルコメみそのマルコメ君と
とってもワールドワイド。
ちなみにこの友人の同級生が(何代目かは分かりませんが)
当時のマルコメ君だったということには驚きました!
そしてそして、こちらは姪っ子の冴華(さえか)ちゃん、5ヶ月。
さすがに甚平はまだ早かったかな?
あきらかに着せられています…
でも子供はすぐに大きくなりますから、そこは気にしません。
柄は、『おおいぬのふぐり 彩』
ピンクがなかなか似合わず、かわいそうなことに
いつも着せられる服は、黄色か茶色…。
今回は、女の子らしいピンクの花柄を選んであげました!
なんとか着こなせています。
こんな姪っ子もこれを着ると一応女の子に見えます。
よかった、よかった。
2人とも元気に大きくなあれ。
(戸田)
平成23年04月16日 土曜日号
“30年ぶり”
5月5日、長男はなぶさが2度目の端午の節句を迎えます。
去年はまだ出産間もなくで実家にいましたのでそれとなく過ぎていきましたが、
今年は自宅に飾るようにとおばあちゃんがお父さん(徳治男)の兜のお古を持ってきてくれました。
30年以上前のとは思えないくらいの良い保存状態です。さすが、几帳面おばあちゃん。
ちまきや柏餅がかわいい!姉たち大喜び!
馬!日の丸!太鼓!昭和らしい装飾品がなんともいい感じです。
はなぶさ、姉たちに日々揉まれながら健やかにたくましく育ちなさいね。
たくましいといえば、先日、私、後ろに長女、前に次女、長男抱っこで4人乗り
自転車しました。肝っ玉母ちゃんです。
ちなみに、わらべぎのお店では4月16日(土)?5月5日(木)の期間、
「わらべぎで端午」と題しましてフェアを開催いたします。5000円以上お買い上げで
オリジナルプレゼントがございます。ぜひこの機会にお店に足をお運びください。
スタッフ一同お待ちしております!!本日からです。
徳治ち
平成23年04月15日 金曜日号
“石峰寺(せきほうじ)”
こんにちは、限定物のシガレットチョコに弱いSOU・SOU傾衣 徳治です。
子を授かってから、急に命が惜しくなって健康志向になり(まわりからは
エセ健康志向と言われてます)、禁煙に成功しましたがビールの量が増すばかり、、
さて先日、家族で伏見稲荷大社の奥にある石峰寺(せきほうじ)へ行ってきました。
ここは日本画の伊藤若冲が眠る禅寺で、僕は特に創唱宗教はありませんが、
若冲が下絵を描いて石工に作らせたという五百羅漢に惹かれ、
お気に入りスポットにしています。
伏見稲荷へ入って、、
右の奥へ奥へ進んでいきます。(伏見稲荷の方に聞くと親切に教えてくれます)
5年前、ベビーカーに乗った長女を連れてここで写真撮ったなぁ
この細い階段を上がって
朱塗りの唐門が現れます。なんか看板が増えてます。
5年まえの唐門
300円で裏山の五百羅漢を見に行けます。
何年か前に、心無い悪戯によって羅漢が壊された事件があったのですが、
そのせいでしょうか、ここから先は撮影禁止になっていました。
京都へお越しで、もし伏見稲荷へ行くような予定があれば
オススメです。
徳治
平成23年04月14日 木曜日号
“めんこい 甥っ子”
生まれました。
そして着れるようになりました。
私の兄弟の子供。
道解由庵(どうげ ゆあん 二ヶ月)。
めんこい。
なんなんでしょう、この気持ち・・・。
大きくなったら、何を考え、何を思い、何を感じるのでしょう。
どんな人に出会い、どんな別れがあるのでしょう。
楽しみです。
朝青龍に似てるけど、わらべぎ似合うじゃん。
傾衣を着る頃にはどうなってるのだろう。
私は、SOU・SOUは、日本は、どうなってるのだろう。
見ているだけで考えさせられます。
凄いな?、こども。
どうげ
- コメント
-
すみません!写真見た段階で、「あ、朝青龍だ」って思ったことを許してください(笑)元気な強い子になりますいように…そろそろどうげさんも!?
yuzi様へ
コメント有難う御座います。
そうなんです。
朝青龍に似てるんですが、同じ位おーきくなってほしいと思ってます。
私はどうでしょう。もう少し掛かりそうなので、叔父バカになってユアンを可愛がろうと思います。
どうげ
ユアンていう響き。 うん、イイね?(^^)
ユアンマクレガーから取ったのだろうか? 気になるなぁ(笑)
頭の形も良いですね?♪
ちなみに道解サンの名前は??
ゆあん君、可愛いですね?!!
朝青龍似の、ゆあん君見てたら?20年前の二男を思い出しましたぁ(^^)
うちの二男、生まれたすぐは当時の「朝潮」今の高砂親方にどことなく似てて・・・病院で「うちの子、朝潮みた?い」って言ったら、看護師さんに「お母さん、そんなこと言っちゃだめよ?」って言われたっけ・・
そんな二男も成人式を終え、ロックが大好きのギター野郎ですわ!
ゆあん君の今後の成長が楽しみですね!(^^)/
オカザキ様
コメント有難う御座います。
ユアン・マクレガー?と、よく聞かれますが、
特にユアン・マクレガーとは関係はないと思われます。
兄弟も、響きで決めたと言っておりました。
後から漢字とバランスなど見てもらい、調整したらしいです。
頭の形はいいのですが、ちょっと毛が少なめです。。。
私名前は、道解光大(どうげこうだい)と申します。
emirin様
コメント有難う御座います。
私の友達に、何が根拠か分からないのですが、「生まれた時は朝青龍かサルなんだよ(笑)。」と、言われました。
emirin様のコメントを見て、ゆあんが大きくなった時の事を想像しました。
ゆあんも大きくなって、好きなことをしてもらえたらなーと思います。
- スタッフ が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成23年04月13日 水曜日号
“ギャラリーしつらい 特別編”
京都SOU・SOUしつらいの間、亀屋良長さんによる月替わりの和菓子、
弥生(3/1?3/31)のテーマは「おひなさま」でした。
御銘:引千切(ひちぎり)
よもぎを入れた外郎(ういろう)生地の台にカボチャバター餡をのせました。
台と餡の境い目にはカボチャの種も入っており、食感にカリっとしたアクセント
があります。
「引千切(ひちぎり)」とは平安時代、宮中の参内者に
白餅の真ん中をくぼませ餡玉をのせたものを与えていたそうですが、
人手が足りない時に餅を丸める手間を省くために引きちぎったのが
始まりだそうです。
また、よもぎにはその強い香りに邪気を払う力があるとされ、
健やかな成長を願いひな祭りのお菓子に用いられたそうです。
街を歩けば満開の桜に目を奪われますが、足元を見れば
道端に可憐で力強い小さな草花も、色とりどりの花を咲かせています。
その凛々しい姿から元気をもらって、たくさんの人が、
少しでも晴れやかになってくれれば、と願わずにはいられません。
* * *
東京で、私がとても好きな桜があります。
有名なので、ご存知の方も多いと思います。
駒込にある六義園の枝垂桜です。
降りそそぐように咲く桜は、風が吹くとさわさわと枝が揺れ、
その佇まいの美しさは、ずっと眺めていても飽きません。
私はこの日、自力マジック足袋を履いて行きましたが、
ソールが薄いので、やわらかい土、庭石の硬さ、木の根っこなど、
様々な感触を足の裏で感じることができ、思いの外楽しかったです。
小石川後楽園とともに江戸の二大名園に数えられているこの日本庭園は
枝垂桜以外にも、木瓜の花が可愛らしく咲いていて、
ちょっとした山や立派な池もあり、のんびり散策するのにおすすめです。
四季折々色彩が移り変わるお庭を眺め、一息ついて、
そして、また次の日から元気に頑張ろうと思うのです。
(竹内)
平成23年04月12日 火曜日号
- スタッフ(武市)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成23年04月11日 月曜日号
“都をどり”
「都をどり」とは・・・明治より続く京に春を告げる舞妓はん、芸妓はんのくりひろげる風物詩です
(↑写真は祇園の蕎麦屋さん「権兵衛」前にて。親子丼が有名ですが、この日は鳥なんばそばを頂きました)
都をどりは、過去に何度か観に行ったことがあり、お茶券付特等観覧券ではお茶席にて芸妓さんによる
立礼式お点前を楽しめ、おみやげには都をどり特製だんご皿が頂けます。カラフルなものは現代のものです。
左の土っぽいものは2?3年前にアンティークショップで出合いました!(レアなのでは?と喜んでいます)明治時代のものだそうです。
つなぎ団子の模様は見ていると心がやんわりとしてきます。
お皿も程よいカーブが使い勝手よく、見てよし、飾ってよし。機能も優秀です。
↑裏側も見逃せない楽しみがあります
そんな春満開の祇園風情がたっぷり感じられる「京(みやこ)の優雅」
SOU・SOUのフィルターに落とし込むと「こうなるんやー!」と、とても豪華なテキスタイルと和菓子をしつらいの間でも楽しんで頂けます。
宜しければお運びくださいませ(4月30日迄です!)
SOU・SOUしつらい 高橋(雄)
- コメント
-
よろしおすなあ。
桜と花街、この時期は心浮き立ちますね。
手ぬぐいの柄もとっても素敵!
また近いうちに伺います。
「都をどり」のテキスタイル、相当カワイイですね!
現物を拝見したかったです(泣)
今年は地震からなんだかバタついてしまい、
春の京都を訪れられず、高橋さんや、着衣の皆様に
お会いできず、とても残念です。。。
落ち着いたら、またお邪魔させて頂きます。
皆様、お身体にお気を付けてお過ごし下さい★
埼玉のタヌマより。
埼玉のタヌマさま
ご無沙汰しております。
現物も・・・相当素敵なんです!(笑)
落ち着かれまして、京都へいらっしゃるのを楽しみにしております。花冷えで寒い日もあったりしますが、タヌマ様もお身体にお気を付けてお過ごし下さいませ。
絣小町さま
ご無沙汰しております!そちらの桜はいかがですか?あちこちで都をどりのポスターを見かけると春やなあ。と感じます。手ぬぐいからも京都の春が溢れ出ていますよね。ご好評を頂いております!
絣小町様、また近く来れはる事を楽しみにしております。素敵な春をお過ごし下さいませ。
- スタッフ(SOU・SOU在釜 茶係り 高橋)が最近書いた記事
- 関連記事
平成23年04月10日 日曜日号
“トマトの木”
ある日、お弁当のおかずをつめていたとき
ズボラして、まな板を出さず
ジップロックのフタの上で
トマトを切りました。
やっぱり切りづらくて、変に力が入り
あ、こりゃ中身が出ちゃったかな
と思いつつ切り口を見ると
片側は大丈夫(ほっ)
もう片側は・・
おお・・なんだか「木」に見える。
はたまた「ブロッコリー」。
しかも頭にリボンをつけているみたい・・。
端もガタガタだし
ちゃんとまな板の上で切らないとだめだな・・と思いつつ
ちょっとラッキーを感じたできごとでした。
高橋木ノ実
平成23年04月09日 土曜日号
“ハギレでちくちく”
しつらいの間にてすこしずつ買い集めていたハギレで、わたしもお裁縫を始めました。
つくっているのは直線縫いだけで簡単にできあがるポーチです。
友人の誕生日プレゼントや、ちょっとしたお祝いに贈ろうと思っています。
でも、手縫いでつくっているのでなかなか進んでいません。
予備軍がまだこんなに・・・。
お気に入りを見つけたらまた増えてしまいそうです。
こちらは友だちから送られてきた写真。
しつらいの間で見つけた大き目のハギレで椅子を張り替えたそうです。
うーん、これは負けていられない。
ポーチが仕上がったら、もう少しだけ大作に挑戦しようかなと思います。
(瀬野)
平成23年04月08日 金曜日号
“待ちこがれ”
いつもの、お気に入りの、桜の木。
芽吹いてきたころには、もうそこまで、春。
と、楽しみにしていました。
桜
皆が好きな桜、東京も咲き始めています。
あ、こんなところにも!
と、咲いて初めて気付く木もあります。
青山店の周りにもたくさんの桜スポットがあります。
うれしい事に店舗からも桜を愛でる事ができるのです。
青山店の窓からすだれ越し
すだれをはずすと
こちらは店の隣、最近空きスペースになり
コンクリートのグレー空間にやさしいピンクがこんにちは。
すっと見上げて桜を見る、元気になります。
(佐藤)
- コメント
-
桜は、日本人の誰しも「キレイだなや?」と思う不思議な存在ですねえ。じいさまでも、ギャルでも観に行きますからね。
「マジヤバイ、桜ちょーキレイじゃね」
昔々の人も同じ桜の木を観て、愛でていたかもしれない・・・と思うと妙に感慨深いです。
和歌の一つでも詠めないのに頭をひねる、つれづれな今日この頃です。うーん春。
藍捺染之介様
う?ん、春。ですね。
道行く人が桜を見上げて歩いている、そんな姿を見かけるとうれしくなります。
- スタッフ が最近書いた記事
- 関連記事
平成23年04月07日 木曜日号
“知らない地元”
生まれも育ちも大阪です。電車からはよく見ていた大阪城でしたがここまで近くで見るのは31年間生きてきて初めて。
「暖かなったし桜咲いてへんかなー」と思いながら行き着いたんですが、開花しておらず。。。
残念、、、と思いながら周囲を散策してると
グリコのおまけで見た事のあるタイムカプセルが、埋まってるではありませんか!!
「うぉー、すげー」と一人で興奮しつつも、ほんまなんも知らんかった自分に泣けてきました。
これで桜咲いてたらいい画ができたのに。
自分の地元、大阪。知らんことだらけです。今度るるぶ買って歩いてみよかな。
あ、そう言えば、通天閣も行った事ないな。。。
(澤田)
- コメント
-
通天閣一帯は正に新世界だと思います。
生きて行くことは奇麗事ではないと実感させられます。
masako様
コメントありがとうございます。
新世界、いい響きです。。。
雑誌などには載っていない地元のネタほど知りたくなりますね。
- スタッフ(澤田)が最近書いた記事
- 関連記事
平成23年04月06日 水曜日号
“誕生”
こんにちは。先日、知人に赤ちゃんが産まれました。
偶然、現場に居合わせ、陣痛の痛みに頑張って耐えているお母さん、必死に生まれてこようとする赤ちゃんのそばで本当にいい経験をさせてもらいました。
分娩室からテレビのように「おぎゃー」と聞こえた瞬間、なんとも言葉にできない感情がこみ上げてきました。
誕生後1週間、毎日仕事帰りに立ち寄らせてもらっています。
日々変化があり毎回感動をもらっています。
こんな時だからこそ明るく元気に育って欲しいです。
今回の出産祝いは
赤ちゃんには、
・干支手ぬぐい 雪うさぎ
・金太郎 布芝空薔薇 銀鼠
お母さんには、おむつ入れにも使いやすい
・小巾折 を金太郎とおそろいの柄、布芝空薔薇の色違いで
渡しました。喜んでもらえると嬉しいです。
これからの成長が楽しみなおばバカ定村でした。
(定村)
平成23年04月05日 火曜日号
“すこしづつ ”
ある日の朝。
ほんの数十分の間のことでした。
つぼみが弾けてる!
むくむくと徐々に。
じれったく見守っていると
大きく伸びをするように花びらが開きました。
この瞬間を偶然逃さずにみれたこと。
生きるということを感じずにはいられませんでした。
冬に戻ったような寒い日があったりしますが、
必ず春はやってきます。
少しづつですが、必ず。
(笹嶋)
- コメント
-
はじけましたね?!これは朝なのがもどかしい…急いでいるのに!…見たい
でも植物は生きることを急いではくれませんし
自分だったらドギマギしてしまうかも
おめでと!
yuzi様
コメント有難うございます。
幸運なことに休日の朝の出来事でした!
洗濯物を干す手を止めて、じーーっと見入ることが出来ました。
ちなみに本日東京テレポート駅から東京店への道のりにタンポポが咲いておりました。
yuzi様の東京店へのご来店を
タンポポと共にお待ちしております!
感動…って2年以上経ってコメントしてます、すみません。
今年の5月にSOU・SOUを知ったばかりで、遡ってブログ読んでます。
gecko様
コメントありがとうございます。
これからもどうぞ、SOU・SOUをよろしくお願い致します。
- スタッフ(笹嶋)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成23年04月04日 月曜日号
“カメラを持って。”
日差しがだいぶ暖かくなって、ぐっと春らしくなってきましたね。
花粉症ではない私にとって、歩き回るのにちょうど良く、気持ちの良い季節が来ました。
先日、河原町に行くのに歩いて行こうと思い立ちふっと目に入ってきたこのコ。
一年ほど前に『大人の科学マガジン』(詳しくは大人の科学.netへドウゾ)というものを発見・即購入し、わくわくしながら組み立ててからしばらく眠らされていた二眼レフカメラ。
思い立ったら即行動、ということで家の前のカメラ屋さんでフィルムを買い、街に繰り出しました。
普段は自転車通勤だから何気なく眺めていた風景も、カメラが手にあるだけで全然違ったものに見えてきます。
「あぁ、これも撮ろう。」
「これも素敵!」
などとわくわくしながら、自転車なら10分程度で行ける距離を1時間以上かけて歩きました。
帰ってから写真を現像に出しに行き、焼きあがってきた写真を見てまたわくわく。
以前撮ったものも混ぜて、好きなものを選んだり。
デジタルカメラと違って、出来上がるまでどんな写真が出来たか分からないのもまた楽しくて、デジタルカメラなんて持っていなかった幼少時代の感覚を味わいながら写真を眺めました。
これから散歩に出るのが、今まで以上にずっと楽しくなりそうです。
酒井
平成23年04月03日 日曜日号
“お買いもの”
春ですね。
青山店、FROM‐1stの下の桜も満開です。
4月からの新生活に向け、遂に斎藤が、
<%image(20110331-201103302330000.jpg|250|350
|20110331-201103302330000.jpg)%>
買ってしまいました!!
買ってしまいました!!!
機械音痴から卒業してみせます。
(デシタル斎藤)
平成23年04月02日 土曜日号
“年度末”
4月に入りました。
3月は年度末ということで、何かの区切りを迎えた方も多いことでしょう。
私自身の区切りはというと、
昨年の4月からやっていた町内会の組長&体育委員が無事に終えられたこと。
思い返せば「組長って?体育委員って?」というレベルから始まり、
次々に届くお知らせを回覧板で回し、配布物を配って回り、
毎月グランドゴルフの参加者を集め、自分も参加。
運動会の前には寄付金集めをし、当日はあらゆる競技に参加して走る走る!
そんな感じでかなり必死な一年でした。
コミュニケーション能力の低い私にとっては、
よく知らない方の家を訪ねて「グランドゴルフに参加しませんか?」
と勧誘する作業は結構な緊張の連続だったのですが、
終わってみれば、楽しかった!!
町内に顔見知りが増え、
グランドゴルフや運動会の楽しさを知り、
おまけに運動会で我が町内が初優勝!というご褒美まで。
それもこれも、何も知らない頼りない私達に
親切に教えて下さった町内の皆様のおかげ。
そんなわけで次の週末はお世話になった方々へお礼をして回る予定です。
そしてそして、この一年を通して何より感じたのは
京都の地域コミュニティーの凄さ。
本当によく出来ていると思います。
府→市→学区→町内→組→各家という具合に
ありとあらゆる連絡が回ってきます。
(マンション住まいの単身者はこれに漏れることもありますが)
東京の実家の辺りには町内会は存在しません。
時が時だけに震災のことを考えてしまいますが、
例えば計画停電があるとわかっても、
それ以上の詳しい情報を知ろうと思ったら
自らテレビやネットで調べる以外に方法はありません。
これがもし京都だったら、個々の家までもっとスムーズに
連絡が回るのではないか、と考えたりします。
そんなこんなでいろいろ考えることのある年度末でした。
(北岡)
- スタッフ(北岡)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成23年04月01日 金曜日号
“傾衣でおでかけ14”
今回のテーマは「寛ぎ」です。
肌触り良い籬織(まがきおり)風靡(ふうび)は
部屋で寛ぐ衣装としても最適です。
また、伊勢木綿で作ったブックカバー「書衣」も
使っていくうちに柔らかくなってくるので
まったりと本を読むときに最適です。
たまにこういう日があってもいいもんですね。
平成23年03月31日 木曜日号
“これは花粉?”
三年ほど前から少し花粉症でこの季節になると目がかゆくなります。
今年は三月に入ってからくしゃみが止まりません。
朝起きてまず20回ほどくしゃみをして、出先で少し暖かい所に
入った瞬間に又10回ほど。 帰宅してさらに10回、なんでもない
時、急にくしゃみが立て続けに出たりして困っています。
耳鼻科から薬をいただいて寝る前に飲んでいます。 少しは
良くなったような気がしますが・・・気のせいかしら?
愛猫のトフィー君は子猫で家につれてきた時から鼻の通りが悪く、
よくくしゃみをしていました。 しかし今年に入ってくしゃみの
回数が減りました。 花粉には強いのかしら!?
野生のサルや屋外で飼っている犬も花粉症になるらしいですね。
先日雨上がりの翌日、駐車してある数台の黒っぽい車の上が
全て黄色い縞模様になっていて、後で知りましたがそれは花粉が
雨と共に落ち、その後乾いたので花粉だけが貼り付いたのだそうです。
びっくり!!
(加納)
御無沙汰です。
今年は桜の季節&GWに伺えず
大変残念です。
ところで、例のブツ
京都限定「〇ボロ」パッケージの
シガレットチョコで夫婦共々安心致しました。
あと「浮気」をしましたのでご報告を…。
一昨日、東京日帰り出張のおり
東京店に立ち寄らせて頂きました。
“生”岡部様
“生”高橋様
“生”道解様
“生”竹内様
にお世話になりました。
「モスリン風靡 宮中袖」濃紫×文
「裏毛 莢」2色 等など…
頂いて参りました。
モスリン「濃紫」は大変よい色ですね。
是非この生地で「寛衣下」を作ってください!!
記事に関係のない駄文でスミマセン。
次回、宵々山の頃に伺わせて頂きます。
駿河のほその様
チョコの食べすぎでニキビ面の高校生活を送ってました、、
生東京、お立ち寄り頂き有難うございます。やっぱりなんでも生が一番ですよね!
モスリン風靡宮中袖は、寛衣下マスターほその様の為にあるようなものですから。
濃紫の寛衣下ですが、、
やりましょう。RT(孫さん風)
※ホンマかな、、、
宵々山の頃を楽しみにしております。
徳治様
リコメありがとうございます。
『なんでも生が一番ッ!』
ってはじめはコメしようと思ったのですが
SOU・SOU様のブログを
汚しちゃ悪いなって思ってやめました。
似た者同士ですね(笑)
是非是非!
『濃紫の寛衣下』
社長様にも宜しくお伝えくださいませ。
責任をもって購入致します。
ってか、ちょっとお高いくらいなら
『オーダー』なんかもアリかな…。
最近、着衣で使われている色・柄
生地等に心惹かれる事が多々あります。
女房共々『大きなサイズがあったらなぁ』って
思っております。
こちらもご一考くだされば幸いです。
そうそう、東京では『みかも下駄』
二色も購入させて頂きました。
早速履かせて頂き、駿河の町をお散歩したら…
内股が筋肉痛です(笑)
七月までに鍛えねばッ!!
駄文の連投お許しください。
ではでは…。