一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

平成23年04月29日 金曜日号

“むくむく”

null 木々の芽生えと同じように
私の好奇心もむくむくむく・・・
芽吹いております
<最近の体験した一覧>................
・和菓子作り(亀屋良長さん)
・和三盆作り
・絞り見学&体験(たばた絞りさん)
・サコッシュ作り(コゼバッグさん)
・友禅染め
・おばんざい料理教室
..........................................
などなど・・・
どれも楽しかったなぁ
さてさて本日4月29日よりツール・ド・キョウト2011がはじまります!
昨年に続き、二回目ですが今年は、格段にレベルアップしております!!
私も参加したい!・・・ところですが、
SOU・SOU着衣店にて皆様のお越しをお待ちいたしております!!!
ご参加は事前予約が必要となりますが、当日の飛び込み参加が可能なものも
ございますので、京都へお越しの際には是非ご参加くださいませ!
イシダ(ア)

スタッフ(イシダ ア)が最近書いた記事
関連記事

平成23年04月28日 木曜日号

“ああ京都”

着衣・石田(ア)店長のおさそいで体験おばんざい料理教室に行ってまいりました。
20110427-kore1.JPG 8人の受講生と手分けして作ります。
他の受講者の方々は、とてもやさしい方ばかり。
ああ、楽しくておいしかったです?。次の日さっそく再チャレンジ
しました。
教室の後は、近くの八坂の塔へ行きました。
私の中での“京都”というイメージがあるところです。
「塔の中のぼれるよ。」と石田ア店長。
石田店長は楽しいところをたくさん知ってます。
意気揚々と塔にのぼりました。
狭くて暗くて古い建物のいいにおいがします。
null 塔内からの風景
拝観者はわたしたちだけで、のんびり楽しめました。
次の日、観光でいらっしゃったお客様にさっそく
オススメさせていただきました。
そして自転車でスイスイ行った先には
20110427-koree.JPG 「遊形 サロン・ド・テ」さん。
とある方のご好意で、わらびもちとお抹茶をいただき
ああ堪能?!でございました。ありがたや…。
明日から、ゴールデンウィーク!
お休みの方でもそうでない方も素敵な
ゴールデンウィークとなりますように!
そして毎日元気に皆様のご来店心よりお待ちしております!
(荒木)

スタッフ(荒木)が最近書いた記事
関連記事

平成23年04月27日 水曜日号

“おおきなものを見上げる”

岡本太郎さん生誕100年記念、1970年の当時の黄金の顔が真近で観れる!
とゆうことで、行ってまいりました万博記念公園にある、EXPO’70パビリオンへ---
どーん!と直径10mを超える愛くるしい金色の顔。
迫力がありました!
null null 他にも図面や、目玉に当時使用されていた電球、デザインがすてきなポスターなどなど、
70年代の空気感がつまった展示にわくわく。
なんだか憧れてしまう時代です。
null 太陽の塔(この日は曇り空をバックに)
いつも目の前に現れると想像を上回って大きい。
大きくてパワーのあるものを間近にみるとなんだかすっきりした気分になります。
奈良の大仏様とか京都タワーなんかも。
(山本)

スタッフ(山本 聖)が最近書いた記事
関連記事

平成23年04月26日 火曜日号

“GO FIGHT ! DONT GIVE UP ,JAPAN”

新書を久々に買いました。
20110424-niku1.jpg この本は正に「闘う」=商売の人達の本。(潔い程女子受けしなさそうです・笑)
地震がおきて数時間後に、インタヴューが(偶然)取られたりしています。
一時は隆盛を極めた国内の格闘技業界も、現在は過渡期。
国外への有名選手の流出が相次いでいる様です。
「あれっ?これって国内産業と一緒や。」
で、それらの当事者や仕掛け人達のインタヴュー集。
人生=いとか、人生=サヴァイブとか、
とても軽々しく言える台詞ではありませんが,
闘いやサヴァイブする事(の直接/間接的な代替物=エンタメ)を職とする人が、
現在「これから」をどう捉えているか?
が興味深く、一気に読めます。
「かつては」と言う言葉と「これから」と言う言葉が
いま実感を伴った重みを持っています。
それらから目を逸らす、もしくは直視させる、
または著者の思惑に引き寄せる(/撥ね付ける)等の手練手管の技術を用いて、
行うのもまた「言葉」である。のが不思議だと感じます。
そこで思ったのは
「言葉は建築である。(これ絶対すでに誰かが言ってますね)」
と言う事。
それを人によっては「言霊(ことだま)」とか呼んで、崇めるのかも知れません。
GO FIGHT!
DONT GIVE UP,JAPAN.
いずれにせよ、踊らされずに頑張りましょう。
ヤマザキ

コメント
  • 人生、この世での限られた時間、の目的は何なのでしょう? 前世、来世はあるのでしょうか。人は様々な選択をして学び、成長します。今する選択は悪しかれ良かれ結果が伴います。自分の才能と労力を最大限に使い周りの人々に喜びをもたらすことができた時に真の永遠の幸せを感じます。踊りながら頑張ります。?( ‘Θ’ )?な?んてね、

  • そのメンツは間違いなく「紙のプロレス」(kamipro)ですね。
    雑誌としてのトンパチぶりが大好きで、
    かなり長い間、愛読していましたよ。
    相変わらずの雑食ぶりで、何よりです。
    今度、あさぶらを求めに行きますので
    よろしくお願いします。

  • おかき様
    コメントありがとうございます。
    前世、来世の話、その問いかけ自体が、問いかける方自体にとって必要なら問いかけ続けるべきでしょうし、そこに必然も伴うのでは無いかと考えます。自分はその設問に対して否定も肯定もしない態度を取りたい、と思うしがない一市民でしかございません。
    人の為と言うのは色んな「ふるい」にかけてようやく誰の目にも公正な「仕事」になるのかもしれません。が、正直まだ未熟なので分からないですね。
    真面目にコメントしすぎて不快になられたらすいません。
    頑張って下さい。

    ヤマサキ 平成23年04月26日 10:19:04
  • 岡田様へ
    さすがですね!
    一発でkamiproだと当てられるとは!
    マニアックすぎて伝わらないとおもいましたが、こちらこそ守備範囲の広さにビックリしてます。先月号で休刊説がでてましたが・・(巻末に高田の「やれんか?」にかけて「(来月号を)出せんか?」と自嘲的に書いてました・笑)。
    今年も新柄のあさぶらが発売されますので、また見にいらして下さい。
    お待ちしております。

    ヤマサキ 平成23年04月26日 10:50:22
  • 岡田様へ
    いつもありがとうございます(笑)

    ヤマサキ 平成23年04月27日 00:56:34
  •  ヤマサキさま
    >マニアックすぎて伝わらないとおもいましたが、
     言いかけた言葉も 口に出さなけりゃ
     全てかけがえない ただ忘れていくだけだ
     伝わるか伝わらないか なんかは関係ない
    伝えようとすることを 今も俺は諦めない
    ほらまた悪い癖が。イルボスティーノのリリック、また君に伝えたくなるじゃないか。

スタッフ(ヤマサキ)が最近書いた記事
関連記事

平成23年04月25日 月曜日号

“京都ゴールデンウィークの色々”

ゴールデンウィークってほんとイベント事が多いんです。
メインはまずこれ『Le tour de Kyoto2011(ツール・ド・キョウト)』
ん?どれに参加しようか考え中・・・
こちらワークショップ体験レポート公開中
>体験レポート 其の1 亀屋良長『和菓子作り編』
>体験レポート 其の2 コゼバッグ『手ぬぐいサコッシュ作り編』
>体験レポート 其の3 たばた絞り『オリジナル手ぬぐい作り編』

-------------------------------------------------------------
そして5月1日からは建仁寺で、禅居庵×FOIL「明日はわからへん。」
(ちなみにSOU・SOUから歩いて10分)

-------------------------------------------------------------
〆はこれ『鴨川を?どりっ』

行ったこと無いので、今年ことはと思ってます。
最近よく行くお好み屋さんには、先斗町の舞妓さんがよくいらっしゃいます。
出ておられるのかな。
GWの京都、他にもイベントいっぱい。
みなさん。そんな京都へおこしやす?。

スタッフ(矢寺)が最近書いた記事
関連記事

平成23年04月24日 日曜日号

“もりもと写真kan ナナ”

こんにちは、モリモトです。
今回から和菓子になったテキスタイルデザインで表現しました。
こちらが原画のテキスタイルです。
1月は、餅花
20110418-20101229-20110108mochibana_300.jpg 2月は、節分
20110418-20110204-20110205setsubun_300.jpg 二つのテキスタイルを合体させました。
20110418-餅花節分.jpg
今回はマーブルチョコとレゴブロックを使って加工しています。
まずこのテキスタイルを見て、パッと思いついたのがマーブルチョコ。
材料を探しにいくときに大型のスーパーを何軒か回りましたが、どこにもおいてませんでした。そういえばあまり見なくなったような気が…?
次回は3月のテキスタイル「おひなさま」に挑戦します!
ところで先日、親戚の子供の誕生日にふじひふうじばんをプレゼントしました。
20110421-110420_144040.jpg20110421-110420_144109.jpg20110421-110420_144129.jpg20110421-110420_144146.jpg
由莉ちゃん 4歳になりました。
かわいいポーズで決めてくれています。
ふじをはいて動いている姿がかわいすぎて、おかあさんも満足してもらえました。
そういえば、先月放送された「アシタノカタチ」で私がちらっと映ったのを見て一番喜んでくれてたのが彼女でした。
これからも彼女にはいっぱいわらべぎの和服を着せてあげたいです。
そしていっぱい写真も撮ってあげたいです。
モリモト

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成23年04月23日 土曜日号

“カバンetc”

カジュアル&和装バッグ。
(普段私が使っているバッグです。)
小巾折 穏(20/20麻混)/しゅろ色×生白
null もちろん小巾折だけでもお使いいただけますが、
こちらは、先ほどの小巾折 穏(20/20麻混)/しゅろ色×生白
に手ぬぐい 初花 を組み合わせた物です!
20110421-2.jpg 同様に小巾折 穏(20/20麻混)/黒
手ぬぐい SO-SU-U 黒×白
20110421-3.jpg 手ぬぐいを組み合わせると、肩から斜めがけにも出来、
ショルダーバックのようにもお使いいただけます!
3枚接ぎ手ぬぐい風呂敷/SO-SU-U 黒×白
20110419-かばん1.jpg ↑このバッグは、
↓こちらの風呂敷を折り畳み、結んで作っております。
20110419-かばん.jpg 風呂敷は、他にもラッピングなどにもお使いいただけます!!
こちらを参照してみて下さい。
全て、伊勢木綿を使用しておりますので
使い込むほどに柔らかさと、風合いが増します。
null 和装にも、カジュアルウェアにも合わせていただける
SOU・SOUのバッグ、是非お試しくださいませ!
(化粧三谷)

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成23年04月22日 金曜日号

“お稽古ごと”

以前からずっと興味のあった着物の着付け。
今年の目標の一つに「着付けを習得する。」と掲げ、ただいま勉強中です。
null こちらは着付けの先生おすすめの本。
織と染の違いから格についてなど様々な事が書いてあります。
だいぶまともに着れるようになってきましたが、着ないとやっぱり忘れそう、、、
先生曰く、綺麗に着るには場数を踏む事。
着ることを続けることが大事かなぁ、なんて思っています。
最近は着物姿の人がいるとついつい見てしまいます。
素敵に着ている人を見ると、何している人なんだろう?と勝手に想像してみたり、、、
人の着姿を見るのも面白いです。
20110421-003.JPG こちらは着衣の反物たち。これから浴衣も続々入荷してきます。
着物初心者の私はどれを仕立てようかわくわくしながら毎日眺めています。
(本間)

スタッフ(本間)が最近書いた記事
関連記事

平成23年04月21日 木曜日号

“美術鑑賞”

先日伊勢丹でふと目に留まったポスターが。
20110420-minami_01_01.jpg 「生誕100年 南桂子展 銅版画―静寂の線がつくる世界」
なんとも言えない間合いと醸し出す雰囲気…。
気になったので早速行ってみました。
銅版画家さんのようです。
(有名な方なのでしょうが、うちは全く知らなかったです…。新しく知ることができてよかったです。)
よくみると線、というか点がふよふよとしています。
これがなんとも言えない雰囲気の基ですかねー。
明治生まれの方ですが、今でも十分かわいいです。
いつまでも愛されるデザイン。素敵ですね。

スタッフ(藤井)が最近書いた記事
関連記事

平成23年04月20日 水曜日号

“語源の旅”

毎週土曜日の朝に京都スタッフの全体ミーティングがあります。
各店の売上やクレームの報告、伝達事項、社長の訓話などが主な内容ですが、その中で「語源の旅」というコーナーがあり、これがなかなかおもしろいのです。
予め指名を受けた2名がそれぞれ気になることばの語源を調べて発表し、そのどちらが良かったかを社長を含む他のメンバー達が判定するというもの。
勝者はディフェンディングチャンピオンとなり、翌週へと語源の旅は続きます。
私は「下戸(げこ)」「大丈夫」「現生(げんなま)」「醍醐味」の4つを発表しました。(これらの語源、ご存知でしょうか?)
この「語源の旅」がきっかけで、今まで以上にことばの意味や所以が気になるように。そして、そんな私の心をガッツリつかんだ番組が放送されました。
20110418-gogen.jpg
関西ローカルなのですが、深夜帯の放送ながら最高視聴率が16%超えという人気番組。先週のテーマは「関西人も知らない!?語源で巡る関西の旅」でした。
これがめちゃめちゃおもしろかった!さらに語源熱が上昇してしまいました。
番組に出演されていたこの方の本、是非読んでみようと思います。

スタッフ(橋本)が最近書いた記事
関連記事

平成23年04月19日 火曜日号

“足元から。”

たまに行く恵文社(京都市左京区の本屋さん)にて、面白いメッセージカードを見つけました。
null 英語表記ですが、足裏各部分のつぼ、どこに効くかというのが書かれています。
20110418-サイズ変更ウィザード-4.jpg 20110418-サイズ変更ウィザード-2.jpg 一応、メッセージが書けるようになっています。
開くと両足になるのが良いです。
20110418-サイズ変更ウィザード-3.jpg 「あなたの健康と幸運は足元から」
20110418-サイズ変更ウィザード-5.jpg 毎日足つぼ刺激しまくりの、地下足袋たち。
健康、そして幸運が訪れるはずです!
(西村)

スタッフ(大澤)が最近書いた記事
関連記事

平成23年04月18日 月曜日号

“中山寺”

春の気持ち良い大安、
妻の腹帯をゲットしに宝塚市へー
20110417-JR駅名.jpg 新近道の割に古そうな看板
20110417-看板.jpg 山門
20110417-山門.jpg 20110417-お清め.jpg 20110417-願布地蔵.jpg 20110417-天井.jpg 20110417-桜&建物.jpg 20110417-桜&景色.jpg 天気の良い日にウロチョロするのは気持ちが良いものです。
お宮参りに来られてる方も大勢いらっしゃいましたが、
和装の方は数える位でした。

スタッフ(中岡)が最近書いた記事
関連記事

平成23年04月17日 日曜日号

“こども甚平”

ようやく風が気持ちよくあたたかな季節になりましたね。
先日、地元香川に帰った際、友人の子供にSOU・SOUわらべぎの人気商品!
こども甚平をプレゼントしました。
20110416-IMG_0131.JPG 瑛太(えいた)くん、8ヶ月。
少し大きい気もしますが、夏にはぴったりのサイズになるでしょう。
柄は、京都店限定の『SOU・SOU京都』
ちなみにこちらの瑛太くんは、似ている有名人が、
梅沢富美男に、ブルース・ウィルス、マルコメみそのマルコメ君と
とってもワールドワイド。
ちなみにこの友人の同級生が(何代目かは分かりませんが)
当時のマルコメ君だったということには驚きました!
20110416-IMG_0126.JPG そしてそして、こちらは姪っ子の冴華(さえか)ちゃん、5ヶ月。
さすがに甚平はまだ早かったかな?
あきらかに着せられています…
でも子供はすぐに大きくなりますから、そこは気にしません。
柄は、『おおいぬのふぐり 彩
ピンクがなかなか似合わず、かわいそうなことに
いつも着せられる服は、黄色か茶色…。
今回は、女の子らしいピンクの花柄を選んであげました!
なんとか着こなせています。
こんな姪っ子もこれを着ると一応女の子に見えます。
よかった、よかった。
2人とも元気に大きくなあれ。
(戸田)

スタッフ(戸田)が最近書いた記事
関連記事

平成23年04月16日 土曜日号

“30年ぶり”

5月5日、長男はなぶさが2度目の端午の節句を迎えます。
去年はまだ出産間もなくで実家にいましたのでそれとなく過ぎていきましたが、
今年は自宅に飾るようにとおばあちゃんがお父さん(徳治男)の兜のお古を持ってきてくれました。
null 30年以上前のとは思えないくらいの良い保存状態です。さすが、几帳面おばあちゃん。
null ちまきや柏餅がかわいい!姉たち大喜び!
null 馬!日の丸!太鼓!昭和らしい装飾品がなんともいい感じです。
はなぶさ、姉たちに日々揉まれながら健やかにたくましく育ちなさいね。
たくましいといえば、先日、私、後ろに長女、前に次女、長男抱っこで4人乗り
自転車しました。肝っ玉母ちゃんです。
ちなみに、わらべぎのお店では4月16日(土)?5月5日(木)の期間、
「わらべぎで端午」と題しましてフェアを開催いたします。5000円以上お買い上げで
オリジナルプレゼントがございます。ぜひこの機会にお店に足をお運びください。
スタッフ一同お待ちしております!!本日からです。
徳治ち

スタッフ(徳治 ち)が最近書いた記事
関連記事

平成23年04月15日 金曜日号

“石峰寺(せきほうじ)”

こんにちは、限定物のシガレットチョコに弱いSOU・SOU傾衣 徳治です。
子を授かってから、急に命が惜しくなって健康志向になり(まわりからは
エセ健康志向と言われてます)、禁煙に成功しましたがビールの量が増すばかり、、
さて先日、家族で伏見稲荷大社の奥にある石峰寺(せきほうじ)へ行ってきました。
ここは日本画の伊藤若冲が眠る禅寺で、僕は特に創唱宗教はありませんが、
若冲が下絵を描いて石工に作らせたという五百羅漢に惹かれ、
お気に入りスポットにしています。
20110414-SDIM0771.jpg 伏見稲荷へ入って、、
20110414-SDIM0784.jpg 右の奥へ奥へ進んでいきます。(伏見稲荷の方に聞くと親切に教えてくれます)
20110414-SDIM0776.jpg 5年前、ベビーカーに乗った長女を連れてここで写真撮ったなぁ
20110414-SDIM0786.jpg この細い階段を上がって
20110414-SDIM0790.jpg 朱塗りの唐門が現れます。なんか看板が増えてます。
20110414-DSC02856.JPG 5年まえの唐門
20110414-SDIM0793.jpg 300円で裏山の五百羅漢を見に行けます。
20110414-SDIM0794.jpg 何年か前に、心無い悪戯によって羅漢が壊された事件があったのですが、
そのせいでしょうか、ここから先は撮影禁止になっていました。
京都へお越しで、もし伏見稲荷へ行くような予定があれば
オススメです。
徳治

コメント
  • 御無沙汰です。
    今年は桜の季節&GWに伺えず
    大変残念です。
    ところで、例のブツ
    京都限定「〇ボロ」パッケージの
    シガレットチョコで夫婦共々安心致しました。
    あと「浮気」をしましたのでご報告を…。
    一昨日、東京日帰り出張のおり
    東京店に立ち寄らせて頂きました。
    “生”岡部様
    “生”高橋様
    “生”道解様
    “生”竹内様
    にお世話になりました。
    「モスリン風靡 宮中袖」濃紫×文
    「裏毛 莢」2色  等など…
    頂いて参りました。
    モスリン「濃紫」は大変よい色ですね。
    是非この生地で「寛衣下」を作ってください!!
    記事に関係のない駄文でスミマセン。
    次回、宵々山の頃に伺わせて頂きます。

    駿河のほその 平成23年04月16日 06:38:31
  • 駿河のほその様
    チョコの食べすぎでニキビ面の高校生活を送ってました、、
    生東京、お立ち寄り頂き有難うございます。やっぱりなんでも生が一番ですよね!
    モスリン風靡宮中袖は、寛衣下マスターほその様の為にあるようなものですから。
    濃紫の寛衣下ですが、、
    やりましょう。RT(孫さん風)
    ※ホンマかな、、、
    宵々山の頃を楽しみにしております。

  • 徳治様
    リコメありがとうございます。
    『なんでも生が一番ッ!』
    ってはじめはコメしようと思ったのですが
    SOU・SOU様のブログを
    汚しちゃ悪いなって思ってやめました。
    似た者同士ですね(笑)
    是非是非!
    『濃紫の寛衣下』
    社長様にも宜しくお伝えくださいませ。
    責任をもって購入致します。
    ってか、ちょっとお高いくらいなら
    『オーダー』なんかもアリかな…。
    最近、着衣で使われている色・柄
    生地等に心惹かれる事が多々あります。
    女房共々『大きなサイズがあったらなぁ』って
    思っております。
    こちらもご一考くだされば幸いです。
    そうそう、東京では『みかも下駄』
    二色も購入させて頂きました。
    早速履かせて頂き、駿河の町をお散歩したら…
    内股が筋肉痛です(笑)
    七月までに鍛えねばッ!!
    駄文の連投お許しください。
    ではでは…。

    駿河のほその 平成23年04月18日 19:35:47
スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成23年04月14日 木曜日号

“めんこい 甥っ子”

生まれました。
そして着れるようになりました。
私の兄弟の子供。
道解由庵(どうげ ゆあん 二ヶ月)。
めんこい。
null なんなんでしょう、この気持ち・・・。
大きくなったら、何を考え、何を思い、何を感じるのでしょう。
どんな人に出会い、どんな別れがあるのでしょう。
楽しみです。
null 朝青龍に似てるけど、わらべぎ似合うじゃん。
傾衣を着る頃にはどうなってるのだろう。
私は、SOU・SOUは、日本は、どうなってるのだろう。
見ているだけで考えさせられます。
凄いな?、こども。
どうげ

コメント
  • すみません!写真見た段階で、「あ、朝青龍だ」って思ったことを許してください(笑)元気な強い子になりますいように…そろそろどうげさんも!?

  • yuzi様へ
    コメント有難う御座います。
    そうなんです。
    朝青龍に似てるんですが、同じ位おーきくなってほしいと思ってます。
    私はどうでしょう。もう少し掛かりそうなので、叔父バカになってユアンを可愛がろうと思います。
    どうげ

  • ユアンていう響き。 うん、イイね?(^^)
    ユアンマクレガーから取ったのだろうか? 気になるなぁ(笑)
    頭の形も良いですね?♪
    ちなみに道解サンの名前は??

    オカザキ 平成23年04月14日 20:53:52
  • ゆあん君、可愛いですね?!!
    朝青龍似の、ゆあん君見てたら?20年前の二男を思い出しましたぁ(^^)
    うちの二男、生まれたすぐは当時の「朝潮」今の高砂親方にどことなく似てて・・・病院で「うちの子、朝潮みた?い」って言ったら、看護師さんに「お母さん、そんなこと言っちゃだめよ?」って言われたっけ・・
    そんな二男も成人式を終え、ロックが大好きのギター野郎ですわ!
    ゆあん君の今後の成長が楽しみですね!(^^)/

  • オカザキ様
    コメント有難う御座います。
    ユアン・マクレガー?と、よく聞かれますが、
    特にユアン・マクレガーとは関係はないと思われます。
    兄弟も、響きで決めたと言っておりました。
    後から漢字とバランスなど見てもらい、調整したらしいです。
    頭の形はいいのですが、ちょっと毛が少なめです。。。
    私名前は、道解光大(どうげこうだい)と申します。

  • emirin様
    コメント有難う御座います。
    私の友達に、何が根拠か分からないのですが、「生まれた時は朝青龍かサルなんだよ(笑)。」と、言われました。
    emirin様のコメントを見て、ゆあんが大きくなった時の事を想像しました。
    ゆあんも大きくなって、好きなことをしてもらえたらなーと思います。

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成23年04月13日 水曜日号

“ギャラリーしつらい 特別編”

京都SOU・SOUしつらいの間、亀屋良長さんによる月替わりの和菓子、
弥生(3/1?3/31)のテーマは「おひなさま」でした。
御銘:引千切(ひちぎり)
20110411-ohinasama.jpg よもぎを入れた外郎(ういろう)生地の台にカボチャバター餡をのせました。
台と餡の境い目にはカボチャの種も入っており、食感にカリっとしたアクセント
があります。
「引千切(ひちぎり)」とは平安時代、宮中の参内者に
白餅の真ん中をくぼませ餡玉をのせたものを与えていたそうですが、
人手が足りない時に餅を丸める手間を省くために引きちぎったのが
始まりだそうです。
また、よもぎにはその強い香りに邪気を払う力があるとされ、
健やかな成長を願いひな祭りのお菓子に用いられたそうです。
街を歩けば満開の桜に目を奪われますが、足元を見れば
道端に可憐で力強い小さな草花も、色とりどりの花を咲かせています。
その凛々しい姿から元気をもらって、たくさんの人が、
少しでも晴れやかになってくれれば、と願わずにはいられません。
*  *  *
東京で、私がとても好きな桜があります。
有名なので、ご存知の方も多いと思います。
駒込にある六義園の枝垂桜です。
20110411-rikugien.jpg 20110411-sakura.jpg 降りそそぐように咲く桜は、風が吹くとさわさわと枝が揺れ、
その佇まいの美しさは、ずっと眺めていても飽きません。
私はこの日、自力マジック足袋を履いて行きましたが、
ソールが薄いので、やわらかい土、庭石の硬さ、木の根っこなど、
様々な感触を足の裏で感じることができ、思いの外楽しかったです。
null 小石川後楽園とともに江戸の二大名園に数えられているこの日本庭園は
枝垂桜以外にも、木瓜の花が可愛らしく咲いていて、
ちょっとした山や立派な池もあり、のんびり散策するのにおすすめです。
四季折々色彩が移り変わるお庭を眺め、一息ついて、
そして、また次の日から元気に頑張ろうと思うのです。
(竹内)

スタッフ(竹内)が最近書いた記事
関連記事

平成23年04月12日 火曜日号

“高瀬川”

この週末、見ごろでした。
null もう少しすると
川面のさくらと柔らかな光が目を楽しませてくれそうです。
null それを楽しんだ頃に
名店アジェさんへ行きたいです。
(武市)

スタッフ(武市)が最近書いた記事
関連記事

平成23年04月11日 月曜日号

“都をどり”

null 「都をどり」とは・・・明治より続く京に春を告げる舞妓はん、芸妓はんのくりひろげる風物詩です
(↑写真は祇園の蕎麦屋さん「権兵衛」前にて。親子丼が有名ですが、この日は鳥なんばそばを頂きました)
都をどりは、過去に何度か観に行ったことがあり、お茶券付特等観覧券ではお茶席にて芸妓さんによる
立礼式お点前を楽しめ、おみやげには都をどり特製だんご皿が頂けます。カラフルなものは現代のものです。
左の土っぽいものは2?3年前にアンティークショップで出合いました!(レアなのでは?と喜んでいます)明治時代のものだそうです。
つなぎ団子の模様は見ていると心がやんわりとしてきます。
お皿も程よいカーブが使い勝手よく、見てよし、飾ってよし。機能も優秀です。
null null ↑裏側も見逃せない楽しみがあります
null そんな春満開の祇園風情がたっぷり感じられる「京(みやこ)の優雅」
SOU・SOUのフィルターに落とし込むと「こうなるんやー!」と、とても豪華なテキスタイルと和菓子をしつらいの間でも楽しんで頂けます。
宜しければお運びくださいませ(4月30日迄です!)
SOU・SOUしつらい 高橋(雄)

コメント
  • よろしおすなあ。
    桜と花街、この時期は心浮き立ちますね。
    手ぬぐいの柄もとっても素敵!
    また近いうちに伺います。

  • 「都をどり」のテキスタイル、相当カワイイですね!
    現物を拝見したかったです(泣)
    今年は地震からなんだかバタついてしまい、
    春の京都を訪れられず、高橋さんや、着衣の皆様に
    お会いできず、とても残念です。。。
    落ち着いたら、またお邪魔させて頂きます。
    皆様、お身体にお気を付けてお過ごし下さい★
    埼玉のタヌマより。

  • 埼玉のタヌマさま
    ご無沙汰しております。
    現物も・・・相当素敵なんです!(笑)
    落ち着かれまして、京都へいらっしゃるのを楽しみにしております。花冷えで寒い日もあったりしますが、タヌマ様もお身体にお気を付けてお過ごし下さいませ。

    高橋(雄) 平成23年04月13日 00:26:05
  • 絣小町さま
    ご無沙汰しております!そちらの桜はいかがですか?あちこちで都をどりのポスターを見かけると春やなあ。と感じます。手ぬぐいからも京都の春が溢れ出ていますよね。ご好評を頂いております!
    絣小町様、また近く来れはる事を楽しみにしております。素敵な春をお過ごし下さいませ。

    高橋(雄) 平成23年04月13日 09:36:32
スタッフ(SOU・SOU在釜 茶係り 高橋)が最近書いた記事
関連記事

平成23年04月10日 日曜日号

“トマトの木”

ある日、お弁当のおかずをつめていたとき
ズボラして、まな板を出さず
ジップロックのフタの上で
トマトを切りました。
やっぱり切りづらくて、変に力が入り
あ、こりゃ中身が出ちゃったかな
と思いつつ切り口を見ると
片側は大丈夫(ほっ)
null もう片側は・・
null おお・・なんだか「木」に見える。
はたまた「ブロッコリー」。
しかも頭にリボンをつけているみたい・・。
端もガタガタだし
ちゃんとまな板の上で切らないとだめだな・・と思いつつ
ちょっとラッキーを感じたできごとでした。
高橋木ノ実

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。