一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

平成23年09月26日 月曜日号

“セプテンバー、俺”

ハッピバースデー俺♪
ハッピバースデーオレィ?
ハッピバースデー俺、オレィ?
ハッピバースデー??
null 先日、29歳になりました。俺、こと斎藤です。
20代最期の年。
食生活の改善、運動をして、健康的な暮らしや、
今まで関心のなかった事に興味を持ってみたり、
いろいろな場所に行ってみて、視野を拡げたり
新しい発見があればいいなぁ?と思っていますが、
やっぱりまずは
将来のパートナ探しですかね…

コメント
  • はやくこっちへ(三十路)いらっしゃいな♪
    多分思っているよりもずぅ???っと楽しいよ
    肩の力もいい感じに抜けてね
    29歳はいろんな意味で波乱万丈です
    JAZZでも聴いておとなの階段登ってください

  • yuzi様
    30歳って、すごく大人な雰囲気がしてましたが、後1年で30歳になる自分に色々不安でした。
    yuzi様のコメントで、楽しみになってきました。
    ゆっくり階段登ります。

スタッフ(斎藤 英)が最近書いた記事
関連記事

平成23年09月25日 日曜日号

“衣替え”

ここ数日で急激に涼しくなった京都です。
空が青く高く、湿度が低く、気持ちのいいことこの上ない気候です。
通りかかった梨木神社では楓の葉がキラキラと光をあび、
萩の花も咲き始めていました。
20110924-110925.jpg とはいえ家にいると寒いとさえ感じるくらいなので、
慌てて家の中の衣替えをしました。
扇風機をしまい、夏の間外していた建具をはめ、
畳の上にカーペットを敷き、スリッパを出し、
お布団を出し、寝室を二階へ移動。
ところで京都の伝統的な町家では季節によって「建具替え」がされます。
こちらのサイトではその様子が動画で紹介されています。
我が家はこんな立派な家ではありませんし、
夏建具もありませんが、夏と冬とで全く同じようには住めないので、
仕方なく簡単な衣替えをするわけですが、
これが案外気分転換になって良いものです。
秋は何をするにも良い季節!
なんとなくワクワクしている今日この頃です。
20110506-kitaoka.jpg (北岡)

スタッフ(北岡)が最近書いた記事
関連記事

平成23年09月24日 土曜日号

“傾衣でおでかけ20”

20110922-kosi.jpg 今回のお題は「尻絡げ(しりからげ)」です。
助さん角さんがよくやってるあれです。
20110922-kosi3.jpg やり方は上画像を見れば一目瞭然
捲し上げて帯に挟み込むのみ
シンプルイズザベストこそ傾きの醍醐味
20110922-kosi5.jpg そこんとこよろしく!
ほら!退いた退いたー!

コメント
  • こんにちは?!!
    この「しりからげ」やってましたよっ。
    いえいえ、もちろん、私ではありません!!
    長男が一昨年、昨年と花火大会に行く時に、浴衣で「しりからげ」してました。その浴衣、なんと彼の自作(ミシン縫いですが・・)それも紫地に花柄の。下履き用のパンツも自作。おじいちゃんの使わなくなった兵児帯して締めて、ガマ口バック持って。その浴衣の柄が私には理解できなかったんですが・・・
    「足元は地下足袋が良い!」との事で私が名古屋から京都まで買いに行ったんです。まぁ、私としては京都に行ける口実が出来てラッキーだったんですが?
    想像通り、上から下まで周りの人の視線を浴びた様です(^^;)今年は、普通の浴衣姿で母としては、少しホッとしましたわ。

  • かなり傾かれていたんですね
    自作なんて素敵です。
    流石emirin様の長男ですね。
    尻絡げしたとたんにフワッと軽くなって
    テンションが上がってくるんですよね。
    その気持ち分ります。

  • あっちにもこっちにも、お返事ありがとうございます!!
    息子の場合「必殺仕事人」に出てたKAT-TUNの田中くんの「しりからげ」姿に魅せられた(?)らしいんですが・・
    時々、変わった格好するでビックリです!誰に似たんだか、母は普通の人のつもりなんですけど・・・・(^^;)

  • 男だったら尻絡げ姿に一度は魅せられちゃいますよね!
    私も昔は女物のきもの着たりしてましたが息子さんには敵わないですね!

スタッフ(川勝)が最近書いた記事
関連記事

平成23年09月23日 金曜日号

“身振り手振りで成り立ちました!”

約28年間肩の下まで伸ばしていた髪を昨年の11月に
切りました。
もともと言うことを聞かない髪質なので軽くなると
広がってしまいます。
なじみの美容院で広がらないヘアスタイルにしてもらい
ましたが、一歩外に出て風が吹くと獅子みたいになって
しまいます。
最近話題のGROUPONで数回おためしヘアカットクーポンを
利用してみましたが、青山、銀座、荻窪、その他で
カットしてもらいましたが美容室の鏡の中では満足でも
数時間後には再び獅子になっています。
先週、又クーポンを使って亀戸にオープンした美容室に
予約の電話をしました。
電話の向こうでは片言の日本語で「はい、はい」としか
言わないので少し不安でしたが予約をした日に行ってみると
小さな店内にスタイリストさん一人、アシスタントらしい
若い男性と女性がいて、2人お客様がすでにカットやカラーリング
をしていました。
しかし、そこでびっくりしたのが若いアシスタントの男性以外
は全員中国語で日本語が全然通じません。
お客様も中国語です。
身振り手振りで「広がっている髪の毛を落ち着かせたいです」
と伝えるとスタイリストさんはニコリともせずにうなずいて
鋏と櫛を手にしました。
わたしは逃げ出すわけにもいかず、まな板の鯉になった気持ちで
目をつむり、終わるまで目を開けませんでした。
肩をポンとたたかれて目を開くと今までに無く望み通りの
ヘアスタイルになっていました。
初めてスタイリストさんは微笑んで「どうですか?」と言うような
目つきで・・・わたしは「とても気に入りました、ありがとう」
と言うと相手は無言で再びニコリ!
外に出ると台風の影響で風が吹いていましたが帰宅後も
獅子にはなっていませんでした。
次回もその無言の美容室に行こうと思います。 中国語がわかる
ようになるかしら?

スタッフ(加納)が最近書いた記事
関連記事

平成23年09月22日 木曜日号

“どうにでもして”

最近わたしが「世の中にはまだまだ知らないことがいっぱいだ」
と思ったことの中で、一番どうでもいい経験を、書きます。
◇◆◆
ある日のツイッターを眺めていましたら、ともだちが
「楽しみすぎるwktk」
と、つぶやいておりました。
またあくる日には
「わからんkwsk」
と、つぶやいておりました。
変換ミスではなさそう。でも、流れ上必要なつづりには思えない。
しかし全然関係ない事書くわけないし・・・
調べましたら、
wktk=ワクワクテカテカ
kwsk=詳しく(教えて)
でした。
詳しく⇒kuwashiku⇒kwsk(それぞれの頭文字だけにして)
は、(十分納得し難いものがありますが)ぎりぎり認識したとして、
ワクワクテカテカについては・・・
「楽しみでしかたがなく、血流がよくなり肌艶・テカリが見られるさま」
と、説明がされていました。
◆◆◇
私は、目の前にくりひろげられた自由の大騒ぎに
しばし混乱しましたが
すぐに「そういうこともあるんだろう」と思うことにしました。
世の中には、まだまだ不思議なことがいっぱいです。
(尾崎)

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成23年09月21日 水曜日号

“モリモト写真kan ジュウイチ”

今日はモリモトです。
夏が過ぎ日が暮れるのが少しずつ早くなって、秋の到来を肌で感じます。
夏の陽気な気候が少し名残惜しいような、そんな感じではありますが秋になるにつれて
紅葉シーズンもまた楽しみです。
今月の写真は「天のしずく」です。
20110919-tennoshizuku.jpg SOU・SOUテキスタイルデザイナーの脇阪克二さんの「天のしずく」に対する
文言で…「木の枝や葉っぱにも、しずくがたまってかわいい。」
という言葉があり、私とは見ている目線がまるでちがうなーって感じました。
そのような日常的なものの見方にテキスタイルデザインを産み出される壮大さを感じます。
もっと表現力やその他もろもろを養えるよういろんなものを客観的に見て行きたいです。
ん?まだまだ学ぶことがたくさんあります!
これからも私なりのいろんな表現の仕方で皆様に楽しんで頂けるようなそんな物作りを写真を通してお見せできるよう頑張ります。これからもよろしくお願いします。
20110601-morimoto.jpg モリモト

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成23年09月20日 火曜日号

“日々。”

家の野菜を入れているかごの近くにころっと落ちていた。
先日実家より届いた野菜と一緒にやってきた。。。と思われる。
小さな小さな・・・さつまいもの芽。
null 植物がころっと落ちているのを見つけるとすぐに花瓶にさす。
そして、数日・・・根っこが出てきた。
出てきた出てきた。生きているな・・・とひとりうれしくなる。
20110919-ねっこ.jpg こんなに力強い。根っこ。
ぐんぐん大きくなってほしいなと日々見ております。
大原

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成23年09月19日 月曜日号

“毎年恒例”

台風が過ぎ去り、今日辺りからぐっと秋の空気です。
皆さんはとても過ごしやすくなったことと存じます。
私はというと。。。
またあの季節がやってきました。
そうですね、今はイネとブタクサですかねぇ。。。
秋の花粉。。。
マスク生活の始まりです。
体感的に涼しくはなりましたが、
マスクの下は蒸しますねぇ。
私が本当に過ごしやすい時期は、あと2ヶ月ほど先です。嗚呼。
現在、SOU・SOUはニュースタッフが続々入社中ですので、
「マスクの人」と覚えられないよう、気をつけたいと思います。
(岩崎)

スタッフ(岩崎)が最近書いた記事
関連記事

平成23年09月18日 日曜日号

“そろそろ”

まだまだ残暑がきびしい毎日です。
それでも、近くの田んぼの稲穂や
null null 雲の形
null 空の色が
null 秋に近づいています。
そろそろです。
お布団の中でぐっすり眠れる日も近いです。

スタッフ(石田 さ)が最近書いた記事
関連記事

平成23年09月17日 土曜日号

“琵琶4/5”

null 銀閣寺近くの私の家から大原を越え、そして滋賀入り
null やってきました琵琶湖大橋!車の奏でる音を暫し楽しむ
null 琵琶湖大橋からの眺め(一日目は天気が良かった・・・)
null 一体何かと申しますと、そう!
琵琶一(自転車で琵琶湖一周)してきたのです!一泊二日自転車の旅です!
null 琵琶湖沿いの可愛いお店に寄ったり、
長浜にある大好きな“季の雲”のオーナーさんがされている素敵な宿に泊まったり・・・
二日目は、天気予報どおりお天気悪く、雨宿りを所々でしつつ前に進む
null 蓮もりもり
null 雨蛙
null 何度雨にうたれたことか・・・
あまりにも雨がふるので、しかたなしに途中電車に乗ることに
そんなこんなで完走はできませんでしたが、一度はしたかった琵琶湖一周を
経験できたので満足です!
今回の旅で学んだこと
「サイクリストは出逢うと挨拶をする」
そういえば山登りでもそうですね
そして自転車を運ぶと思うこと
「もっと軽い自転車がほしい」
SOU・SOU×le coq sportif2011秋冬コレクション予約もスタートしましたが、
これから自転車に乗るのには良い季節です
最近、ボトルケージに入ってしまう輪行袋を新調したので
次はどこへ遠出しようか考えているだけで幸せな毎日です!

スタッフ(イシダ ア)が最近書いた記事
関連記事

平成23年09月16日 金曜日号

“パワースポット☆つきよみさん”

先日、伊勢神宮の内宮から2kmほどのところにある月讀宮(つきよみのみや)に行ってきました。
20110907-110907tsukiyomi01.JPG (ひっそりと立つ鳥居 )
20110907-110907tsukiyomi00.JPG ”つきよみさん”と呼ばれるこちらの神社は
伊勢神宮ー内宮の別宮になり、天照大神(あまてらすおおみかみ)の弟神である月讀尊(つきよみのみこと)が祀られています。
月讀宮の他に月讀荒御魂宮(つきよみのあらみたまのみや)、天照大神と月讀尊の両親である伊佐奈岐宮(いざなぎのみや)と伊佐奈彌宮(いざなみのみや)の4つの美しい社が並んでおりました。
とても気温が高く、汗がしたたるような日でしたが、神社内は緑が広がっているせいか
ちょうどよい風があり、とても空気が澄んでいました。
宮司さんに順番を教えていただきながらお参りし、癒されてきました。
(こちらは参拝ルート)
20110907-110907tsukiyomi02.JPG スピリチュアル・カウンセラーの江原さんがパワースポットとして紹介していたらしく、
観光地としては定番になっているみたいです。
行く時間によるのか、私が行った時間は人もぽつりぽつりで落ち着いて参拝できました。
神様が祀られているところに行くととても不思議な気持ちになりますね。
神々を訪ねて次はどこに行くか考え中です。

スタッフ(荒武)が最近書いた記事
関連記事

平成23年09月15日 木曜日号

“お月見には…”

12日は中秋の名月、十五夜お月さんがきれいに夜空に浮かんでおりました。
null カメラではきれいに取れたためしがございません。
お月様の右下の赤い光が必ず映りこんでしまいます。
null そして家に帰って、お団子をつくりました。
こんにゃくみたいに見えます。紫芋の粉をまぜました。
null プレーン味も好きですが、黒豆でタレを作りました。
出来上がりを見て色彩は大切やなあ、と思いました。
アケビもこんな色でした。不思議な味がしそうです。
しかしながら、おいしかったです。
先日、台湾のお客様より、
台湾や中国でも、Happy mooon festivalがあると教えていただきました。
しかも日本と違って盛大にお祝いするとのことです。
そしてお団子やお芋ではなくて月餅(げっぺい)というお菓子がお月見のお供に食べるそうです。
全く知りませんでした。
ほほ?!と意外だったのと親近感に目をまんまるにして、感嘆したことでした。

スタッフ(荒木)が最近書いた記事
関連記事

平成23年09月14日 水曜日号

“渡会(わたらい)と申します。”

20110913-DSCF1888.JPG はじめまして、8月に入社致しました渡会英里です。
ネットショップを担当させて頂いております。
突然ですが、自己紹介をさせて頂きます。
血液型はAB型です。
趣味は読書です。漫画もよく読みます。
一番好きな本は、谷川俊太郎さんの『二十億光年の孤独』です。
好きな球団は、中日ドラゴンズです。ドアラと落合監督、谷繁選手が好きです。
好きな場所は、四条大橋から見る鴨川の景色です。
あがり症で、毎日が緊張の連続です。
みなさんに色々と教えて頂きながら、日々成長していきたいです。
どうぞよろしくお願い致します。

コメント
  • 渡会さま
    はじめまして!
    毎朝かかさずSOU・SOUとドラゴンズ関連サイトをチェックしている私は、ここでコメントをしなけりゃどこでする!?(あ、おまけにAB型です)
    それはともかく、秋になりますますSOU・SOUのおしゃれが楽しめる季節ですね。今日明日あたり、また商品が届くのでワクワクです!
    長野なのでお買物はもっぱらネットショップです。渡会さんにお世話になる機会も多いと思います、よろしくお願いします!

    ちはどら 平成23年09月30日 09:17:33
  • ちはどら様
    コメントを頂きありがとうございます。
    そして、毎朝SOU・SOUホームページをご覧頂きありがとうございます。
    中日ドラゴンズファンなのですね!(AB型も同じですね!)
    今年こそは、落合監督の胴上げが見たいです。
    秋もSOU・SOUスタイルをお楽しみ下さい!
    どうぞよろしくお願い致します。

スタッフ(渡会)が最近書いた記事
関連記事

平成23年09月13日 火曜日号

“秋のはじめに”

いってまいりました。
京都文化博物館へ。
20110912-bunnpaku2.jpg 目的は
20110912-bunnpaku.jpg 伊藤若冲、酒井抱一、神坂雪佳、、
すてきな絵画がたくさん見れて大満足でした。
中でも禅画をはじめて意識してみたのですが、
お茶目でくすっと笑えるような表現もあって
ほんとうに日本人の感性には驚かされます。
京都文化博物館はSOU・SOUよりあるいて約12分のところにあります。
芸術の秋にいかがでしょうか。。
(山本)

コメント
  • 宗達はじめ、洒脱な画風の達人ばかりのコレクションですね!想像するにかなりユーモラスな雰囲気で、見ていて笑みがこみ上げてきたのではないでしょうか!?
    是非訪れてみたい展覧会ですv
    神坂雪佳まであるとは珍しいですねえ。
    千總さんの資料館所蔵/元禄舞図屏風がたいへんステキです◎おすすめです!

  • 時雨様
    コメントありがとうございます!
    はい^^ご想像どおりで、クスッと笑ってしまうような展示にわくわくしました。
    特に「托鉢僧行列図」という作品はとっても愛くるしいです。
    私も神坂雪佳大好きです!輪舞図屏風という元禄舞図屏風に似た作品が展示されていました。描かれている人たちや衣服の表現は本当に素晴らしいですね。
    是非おすすめの展覧会です!

スタッフ(山本 聖)が最近書いた記事
関連記事

平成23年09月12日 月曜日号

“撮影の様子”

20110911-P1020191.jpg 昨日は、朝から撮影を行いました。
コーディネートのメモを見ながら、スタートです!
20110911-P1020185.jpg じゃれ合いから始まり、
20110911-P1020187.jpg 一人増え、、
20110911-P1020203.jpg 開いたり、、、
20110911-P1020206.jpg 乗ったり、、、、
最後は、、、、、
20110911-P1020184.jpg ぐったり。

(こっそり、ラジバンダリー)

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成23年09月11日 日曜日号

“サンフランシスコ最終日”

実は私、普段音楽をあまり聴きません。
若者が常にイヤホンを付けて歩いたり、移動したりしているのを
見ると、「あんた、周りの音聞えんで危なくないか?」とおかん並みに心配
してしまいます。
そんな私がたまーに音楽に触れる時
日本語の歌詞と音楽が心にズボッとはまって、涙がポロポロと出てくる時があります。
ラジオから流れる音楽や音だけのもの、英語の歌ではそうはならないのですが
歌っている映像が流れている時、そうなることがまれにあります。
先日地デジ対応のテレビを買ってから、WOWOWの無料視聴期間にたまたま
録画をした、これ。
null nullnull nullnull 「ケツメイシ」の横浜アリーナのライブ映像。
「ケツメイシ」って名前は聞いたことあるけど、どんな音楽なんやろ。
・・・と録画してみたのを見て。
ポロポロ。と涙を流しながら聴いていたのでした。
(この人。こんなにいかついのに・・・。こんないい歌うたうんや。
と思いながら)
そして・・・サンフランシスコ最終日。
null そのいかつい人が「SOU・SOU」について語っている。。。
こんなことってあるんやー。と不思議な感覚でした。
知らない街を訪れると、初日の夜は少しだけホームシックにかかります。
そして、数日間滞在しただけで、最終日の夜はまたその地を
離れる事が少しさみしい気分になったり。
でも、そうやって訪れた街が増えていき、出会える人が増えていく事は
自分の財産が増えたように思えてとても嬉しいものです。

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成23年09月10日 土曜日号

“ダンスロイドと岡部と僕、そして云々”

ダンスロイドのいくらちゃんの誕生日、僕は記録係りとしてサンフランシスコにいました。
22歳の誕生日おめでとうございます。
20110910-01.jpg そして岡部もサンフランシスコに。
ほんとおきれいな方だ。
20110910-21.jpg NEW PEOPLEロビーにて
20110910-05.jpg レセプションの水屋にて
同じ会社なのですが、京都⇔東京という距離でほとんどが電話でのやりとり。
4、5日間顔を合わすのはSOU・SOUへ入社して直ぐ東京へ飛ばされた時以来。
そのときの印象は「部員をひっぱるバレー部のキャプテンみたい」と。
色々いらぬ事を言って「隣だったら絶対刺されてるな」と思うこと数回。
そんな後輩でも優しく接してもらえてよかったです。
20110910-02-2.jpg MoMAにて
裏表なく素直な人だなと。
20110910-03.jpg お手前中
レセプションでのお点前も無事終了。
では舞台裏より数カット
20110910-13.jpg 脇阪さんから堀淵さんへのプレゼントの「家」
20110910-16.jpg ショー前日のお夜食
20110910-12.jpg ショー30分前のリハ会場にて
20110910-11.jpg ショー後の記念撮影
20110910-09.jpg レクチャーを行った会場
20110910-08.jpg 会場に置いているボディーをチェックする若林
20110910-15.jpg SOU・SOUサンフランシスコの床を黒にペインティング中の堀淵さん
20110910-10.jpg ニコニコ動画も来てました。ひろゆきさんもいはりました
20110910-20.jpg 20110910-100.jpg ほんとサンフランシスコって光がきれいなんです。
僕は到着後、時差ボケで・・・毎日ちゃんと夜中に目が覚めタバコをすっていました。
で、こんな顔に。
20110910-end.jpg

スタッフ(矢寺)が最近書いた記事
関連記事

平成23年09月09日 金曜日号

“秋といえば・・・”

陽射しも弱まり涼しい風が吹く季節となってまいりました。
null こんな花も咲きはじめております。
先日の休日、友人との待ち合わせ場所へ。
null 「お店、あそことちがう?」
null 「多分あれやろ!」
null 「んん・・・、そろそろかなあ。」
null この15分後に友人はやって来ました。
null とまあ、もじり袖に下駄
そんなスタイルが合う季節となってまいりました。
秋といえば、食欲の秋、読書の秋など色々とございますが、
下駄にもじり袖の秋など如何でしょうか?

スタッフ(三谷)が最近書いた記事
関連記事

平成23年09月08日 木曜日号

“解体”

久しぶりに母校へ行ってまいりました。
目的は当時制作したこちらの作品の解体。
null 毎年行われている、JAPANTEX の学生ブースに出品するために
クラスメイトと3人で制作しました。
JAPANTEX はテーマが決められており、材料もこの材料を主に使うようにと
送られてきます。
この年のテーマは『俯瞰と仰視』、材料は障子紙と織物の耳の部分(産業廃棄物)。
毎日、話合いばかり繰り返し、それでもまとまらず、、、
人と一緒に物を作る大変さを思い知りました。今では懐かしく思います。
20110903-4.jpg この作品は自分達をとりまく流れをあらわしています。
自分から見えるもの、人から見えるもの、見る角度の違い、、、
複雑に絡み合っているもの、、、でも実はとても単純だったり、、、
障子紙に墨で色々な線(流れ)を描き、それを5ミリ幅にカットし
紡毛機で紙に撚りをかけ、蒸して撚り止めをし、紙糸を作りました。
その紙糸を思い思いに障子紙にぺたぺた貼り付けています。
そのまわりを織物の耳で囲っています。
あっ?はさみをいれてしまいました。
20110903-2.jpg 今は部屋の片隅で眠っています。
久しぶりに学校に行き、制作意欲がふつふつとわいてきました。
そろそろなにかはじめなければ、、、

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成23年09月07日 水曜日号

“美術館”

JR京都伊勢丹の『美術館「えき」KYOTO』は好きな場所です。
ちょっと時間ができたので行ってみようと気軽に行けるのが好きです。
展示も現代アートが多いので気軽に見れるのかも知れませんね。
今回は「魔法のはさみ 今森光彦の切り紙美術館」という展示でした。
20110906-mahou_01_01.jpg 偶然うちが行った日は、ご本人様が展示物の解説をしてくださっていました。
自然写真家の方で昆虫や植物などを切り紙にされています。
その為、いろんな自然のものが丁寧に表現されています。
でもご本人はあまり精密にするのは好きではないとおっしゃっていました。
精密過ぎない良い塩梅でやめるそうです。
だからちょっとかわいいのかなと…。
「私は切り絵作家ではなく切り紙作家です。」ともおっしゃっていました。
いろんな変遷があり切り絵という言葉の方が有名ですが、切り紙作家さんだそうです。
素敵な世界でした。


スタッフ(藤井)が最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。