一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

平成23年12月08日 木曜日号

“憧れのアシタカ氏”

「あの娘を解き放て!あの娘は人間だぞ!」
「黙れ小僧!!!お前にあの娘の不幸が癒せるのか!!」
かの有名なアシタカ氏とモロ氏のワンシーン。
(チャプター13付近)
そうなんです。
買っちゃいました。
買っちゃいました。
null 買ったったーー!!
null 基本、映画も見に行かない私(アシタカヒコ)が受験の年、
中学3年生の時に映画館に足を運んだ作品なんです。
曇りなき眼で、自分の行く末を見定める旅に出る<アシタカ>と
深い森に潜む獣に育てられた人間の子、<>いや、<サン>の話。
休みの日にもじり袖羽織り、某レンタルショップへ
渋い声で、店員さんに
「ジブリコーナーはどちらですか?」
と尋ね、もののけ姫を片手に、静かな店内の空気の中を
もじり靡かせ、、、レジへ、、、
私の顔を見て、
店員さん
「プレゼント用ですね!?」
私(アシタカヒコ)
「えぇ、、」
(私=斎藤)

スタッフ(斎藤 英)が最近書いた記事
関連記事

平成23年12月07日 水曜日号

“盆石”

盆石(ぼんせき)をご存知でしょうか。
Googleで画像検索をするとこんな感じです。
なんとなくイメージして頂けたでしょうか。
盆石とは、黒漆塗の盆に石や砂を用いて風景などを表現する芸術で、
日本古来の風光をうつして主に茶席や床飾り、
来客のおもてなしに用いられてきたものだそうです。
盆石史のうえでは足利義政や千利休も大きな功績を残しているのだとか。
亡くなった祖母がこの盆石をやっていたため、
その道具を使って今は叔母がお稽古しているとのこと。
そして私は今年初めてそのモノトーンの世界に触れ、
大いに引きつけられたという訳です。
今年も残りわずか。
一年を振り返りつつ、来年はあんなことやこんなことも…
といろいろ楽しいことを考えてみたりする今日この頃です。
20110506-kitaoka.jpg (北岡)

スタッフ(北岡)が最近書いた記事
関連記事

平成23年12月06日 火曜日号

“傾衣でおでかけ22”

20111204-1.jpg 今回のテーマは「ボーリング」です。
10本のピンをぶちまかすために、ただ只管にデカブツ球体を
放り投げる単純且つ奥深きゲーム。
傾かずにはいられない。
20111204-6.jpg よし、!
20111204-8.jpg 20111204-4.jpg 20111204-3.jpg 20111204-5.jpg 20111204-2.jpg とりゃぁぁ!!
20111204-7.jpg 何故、羽織りなんか着たまんまボーリングするのかって?
靡かせたいからさ。
※プレー中、着用した地下足袋は撮影用に許可をとってあります。
 地下足袋でプレーされたい方はプレーされるお店で許可を頂くよう
 宜しくお願い致します。

コメント
  • 「靡かせる」???
    読めないので調べてみました。
    「なびかせる」ふむふむ・・・
    風に靡かせるから「風靡」なんですねっ!
    ついでにお気に入り寛衣の「寛」も
    「ゆらゆらと漂い動くさま」う?ん
    勉強になりました。
    因みにボーリングは苦手です。
    って言うか球技、スポーツ全般超苦手です。
    こう見えて(どう見えてる?)
    かなり内向的で根暗なんです(笑
    次はディスコ(古)に一票!!!

    駿河のほその 平成23年12月06日 19:03:16
  • 追伸:オイラが化粧しないので、
    オルビスはオークションにしました。
    レタスクラブの時にはちゃんと買いましたよ。
    (料理嫌いなので中身はほぼ読んでませんが)

    ほその(妻) 平成23年12月07日 07:09:19
  • 駿河のほその様
    わたしも苦手です。
    写真ではお伝えしきれていませんが、
    実際ガーターばかり。
    でも苦手な奴ほど、成功したとき玄人よりも
    達成感あっていいもんですよね(笑)わかります。
    ほその(妻)様
    それでもGETして頂いている点がとても嬉しいです。
    ほその様、いつも有り難うございます。

スタッフ(川勝)が最近書いた記事
関連記事

平成23年12月05日 月曜日号

“ちょっとした自慢(?)話”

誕生日が待ち遠しい、うれしい、わくわくするのは何歳までかしら。
特に女性は何歳過ぎると年を取るの止めてほしいと思うのかしら。
半世紀以上生きてきてここ数年誕生日がとても嬉しくなりました。
毎年娘からのプレゼントでディズニーランドかディズニーシーで過ごして
います。
入口でバースデイシールを胸に貼るとキャストの皆さんに
「お誕生日おめでとうございます」と声をかけられ、生まれてから
こんなに「おめでとう」と言われたことがありません。
この世に誕生して良かった!と思う一日です。
今年は初めてホテルミラコスタで食事をしました。
ディズニーシーのライトアップを見ながらの美味しいディナーで
寿命が延びた気持ちです。 ぜったいに延びるでしょう!
来年の誕生日が楽しみになる日でした。
ちょっと自慢したくなる特別な日でした。
(加納)

コメント
  • おめでとうございまーす♪(遅いとは思いますが)素敵なプレゼントですね☆私も親にそんなプレゼントしてみたいです!

  • 紫陽花さま、どうもありがとうございます。
    何歳になっても祝福されるのは嬉しいです。
    重ねた年月の分だけ色々な方々に支えられてきました。 感謝、感謝です。

スタッフ(加納)が最近書いた記事
関連記事

平成23年12月04日 日曜日号

“かくして荷造りは”

私事で恐縮ですが、年内に引越しをする予定です。
連日ちょこちょこと荷造りをしはじめて、
只今は書籍をまとめ中。・・・もとい、中断中です。
ずいぶん読んでいない本を手に取っては、
「ふーん」ぺラ・・・ぺラ・・・(熟読)
という負のサイクルに陥り、昨日もこれを全巻読みきってしまいました。
null 「まんが道」
オバケのQ太郎などでおなじみの藤子不二雄の自伝的漫画。
小学校で出会い、ふたりで漫画家として成長する奇跡であり、
かの有名な「トキワ荘」での初期の活動までが描かれています。
この話を読むと「夢を叶えたい若者たち!」の、ぎらぎらとした
雰囲気を感じるとともに、戦後の日本の暗さや、暮らす人々のしたたかさを感じます。
新しいものが急激にたくさん日本に入ってきて、
新しい感性や美意識や、やり方が生まれる過程を生きて、
その時代に表現者としてバリバリ仕事をしていた人間の
おおきな感動が、ストレートに描かれています。
・・・とか、こんなことをブログのネタにしている場合ではないのです。
引越しXデーは目前に迫っております。
しかし、かくして今日も荷造りが進む気配は、ありません。
(尾崎)

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成23年12月03日 土曜日号

“ツルっと高松”

高松に行ってきました。
今年、昨年と京都でも春に行われた『ツール・ド・京都』の第2弾
『ツール・ド・青森』に引き続き開催された『ツール・ド高松』
ちょろっと参加しつつ、たっぷり高松を満喫して参りました!
nullnull まずは、羽田空港の第2旅客ターミナルビル、マーケットプレイス3階にある
「Tokyo's Tokyo」にて羽田空港限定発売のSOU・SOUの手ぬぐい2種をゲット。
なかなか国内で飛行機に乗る機会もないので・・・空港に着いた瞬間に思い出して
よかった?!!
nullnull 高松に着いた翌朝、友達が作ってくれた朝ゴハン。
朝から元気モリモリです。
nullnullnull 「イサムノグチ庭園美術館」
イサムノグチ・・・と言えば「あかり(Akari)」シリーズ。ぐらいの
知識しかなかったのでギフトショップで記念にCASA BRUTUSのバックナンバーを
購入。
そして、午後は男木島へ上陸。人口200人の小さな島です。
昨年行われた「瀬戸内国際芸術祭」ではさぞかしたくさんの観光客が
押し寄せたのでしょう。各所に現代アートが展示されていました。
nullnullnullnullnull そして、帰りのサンセットクルーズ&サプライズバースデーケーキも大成功♪
nullnull 高松滞在中の3日間、毎日通った「まちのシューレ963」で行われたトークショーのお三方。
ルーカスがこんなにたくさんお話しているのを初めて見ました。とっても
楽しいトークショーでした。)
null null null null null null null nullnull null null null null null null この時代にデジカメもパソコンも持っていない私は、旅行に行っても
ほぼ携帯で写真を取ることもせず、「記憶に残ればいい」と思うタイプでしたが
今回の旅行は周りがカメラ好きの集団で、いい音で パシャ パシャ と
聞こえるので、ついつい私も携帯を構えていろんな写真を撮ってしまいました。
まあ、ほとんどが食べ物・・・ですが。
高松の自然と美味しいものとたくさんの人とのおしゃべりでとても
中身の濃い充実した旅でした。
いろんな地方の人と話しているとどうやら京都人は「出不精」が多いそう。
まさに、こんな出不精の京都人を連れ出してくれる友達にも感謝です。。。
そして、京都店で「出不精が多い・・・」と話をしたら、川勝と森本は「出不精」
の意味すら知らず・・・。「デブ症?」じゃないでー!!
(岡部)

スタッフ(吉田 優)が最近書いた記事
関連記事

平成23年12月02日 金曜日号

“ことば。”

先日、お寺の標語を見つけました。
null 「そうですよ。」と言われているような・・・。
「はい。わかりました。ありがとうございます。」と、こころで思います。
そして、その場を去ったあと。。。
一生懸命な人の姿を思い浮かべます。
ほんまや?
すてきやな?
と歩きながらふむふむと思うのです。
偶然、目に入る言葉は、自分への言葉。
日々精進と思うのです。
大原

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事

平成23年12月01日 木曜日号

“ミーハー的地域活性化活動”

先日、ちょっとした用事で実家に帰省しました。
現在、我が故郷岡山は、B-1グランプリのトップ10圏内に3つも入賞を
果たした為、プチフィーバー中でした。
<B-1グランプリとは>
安くて旨くて地元の人に愛されている地域の名物料理や郷土料理を
「B級ご当地グルメ」と定義し、その日本一を決めようという趣旨の大会である。---wikipediaより
今年は姫路で開催され、来場客の投票により以下の順位が発表されました。
1位 蒜山焼そば(岡山県真庭市)
2位 津山ホルモンうどん(岡山県津山市)
3位 八戸せんべい汁(青森県八戸市)
4位 浪江焼きそば(福島県浪江町)
5位 今治焼豚玉子飯(愛媛県今治市)
6位 石巻焼きそば(宮城県石巻市)
7位 勝浦タンタンメン(千葉県勝浦市)
8位 十和田バラ焼き(青森県十和田市)
9位 日生カキオコ(岡山県備前市)
10位 明石玉子焼(兵庫県明石市)
1位、2位、9位が岡山です。素晴らしい。
京都は入賞してないですね。そもそもエントリーも1団体(伏見稲荷寿司)。
基本、A級グルメの街ですものね…。
さて、話は戻りますが、プチフィーバー中の岡山。
生粋のミーハーである私は、すぐさまカキオコ(牡蠣入りお好み焼き)を
目指し、日生(ひなせ)へ!
20111130-hinase.JPG 日生自体は相変わらずのんびりした、というか少し寂しい町並みです。
が、すれ違う車のナンバーは、
「姫路」「大阪」「姫路」「神戸」「姫路」「姫路」「姫路」…
とにかく関西方面からの車で溢れています。
私達は前日に調べておいたお店に直行。しかし、店前でガードマンのおじさまに
「今1時間?2時間待ち!」と言われ断念。もう1件の店に行くも、そこも28組待ち。
散歩がてらその辺をぷらぷらしてみると、周辺のどの店も大行列。
結局その28組待ちのお店で2時間待つも全くありつけそうも無く、
仕方なしに、隣の空いているお店に入ったのでした。
カキオコスペシャル(牡蠣特盛り)と豚玉をひとつづつ注文。
小粒の牡蠣が30粒以上入っていました。噂通り、体積の半分以上が牡蠣です。
恐るべし、日生カキオコ。
しかし恐ろしいのはカキオコ以上に、異常な混み具合の方でした。
B-1グランプリの威力を知ると共に、一過性のものではなく、
今後も残っていくものであればいいなと思いました。
20111130-mise.JPG (岩崎)

スタッフ(岩崎)が最近書いた記事
関連記事

平成23年11月30日 水曜日号

“青空たまご”

和歌山から送って頂いた青空たまご
結構有名だそうです。
null null 我が家が卵好きと知ってか、知らずか。
色艶もよくて・・・
null 早速卵かけご飯にして頂くとします。

スタッフ(石田 さ)が最近書いた記事
関連記事

平成23年11月29日 火曜日号

“紅葉めぐり”

出勤時通る南禅寺もよい感じに色づいてきており、
紅葉シーズン真っ只中の京都です
西の方も偵察にいってこよーと大好きな源光庵と光悦寺に行ってきました
光悦寺では、まさに紅葉狩りのような真っ赤なもみじが!!!
中高年カメラマンさんたちをかきわけながら・・・
私には、紅葉の写真をうまく撮る腕がないので目にやきつけます
null それにしてもなんとも乙な看板・・・
ここまできたら峠まで行っちゃおーと、
null 京見峠へ
そして帰りは、源光庵へきた時は必ず立ち寄るパン屋さんに行き、
近くの公園でぱくぱく・・・
すると、おじさんが、
null 凧揚げをし始めました
よくよく見ると、上のほうに未確認飛行物体のように見えるのが凧です
いい風が吹いていたので、くるくるぴゅ?と気持ちよさそうな凧
今日も平和な京都です

コメント
  • 京都の紅葉、未だ見たことがありません(涙
    源光庵・光悦寺・京見峠も知りません(汗
    地図で調べてみましたが・・・
    イシダ(ア)様は本当にアクティブなんですね!
    私達変態夫婦の日常の休日は
    お昼から酒盛りの体たらくです(恥
    あと十数年働いて、リタイアしたら
    ゆっくりと京都の四季を楽しみたいと思います。

    駿河のほその 平成23年11月29日 18:38:02
  • 駿河のほその様
    コメントありがとうございます。
    四季のうつろいを楽しむ、これぞ日本人ですよね。
    明日は、正伝寺に行ってこようと思います!地図でチェックしてくださいね。私は、そこにいますので?
    それでは、師走にお逢いできるのを楽しみにしております!

    イシダ(ア) 平成23年11月30日 20:05:52
スタッフ(イシダ ア)が最近書いた記事
関連記事

平成23年11月28日 月曜日号

“初観戦”

先日、友人とプロバスケットチーム『京都ハンナリーズ vs 大阪 エヴェッサ』の試合を観に行ってきました。
会場は西京極のハンナリーズスタジアム。
20111124-hannna.JPG 中に入ると選手の等身大パネルがあったり
null ハーフタイムの間には“はんなりん”(チアダンスチーム)のダンスがあったり、
マスコットの可愛い“はんニャリン”も頑張ってました。
null バスケットボールは試合の進行が早く、点数がどんどん変わるので、
見ている方も目が離せない緊張感があります。
20111124-hannna3.JPG 結果は
京都ハンナリーズ ● 62 - 78 ○ 大阪エヴェッサ
大阪エヴェッサ強しです。
バスケットボールを見に行くのは初めてで、ルールも軽くしか知らなかったのですが、
ハマる人の気持ちがすごくわかりました。
一所懸命に一つのことにまっしぐらな姿は観ていてとても熱くなります。
私も久々に体を動かしたくなりました。
はんなりんのダンス覚えたいな。

スタッフ(荒武)が最近書いた記事
関連記事

平成23年11月27日 日曜日号

“味平??(矢寺特別編)<先斗町 余志屋>”

先日サンフランシスコ店の店長、瀬野USAが帰国するという事で
若林に連れて行ってもらいました。あの余志屋さんへ。
ここは、ほ○日の糸井重○さんが京都にきた時にはお忍びで
絶対にくるほど、おいしいお店らしい・・・。
僕は初めてだったのでドキドキ。
到着?。
まずは「カンパーイ」。
ラインナップは
話す瀬野USA
女性三人衆
語る若林とそれを聞くあまえた顔の中岡
あやしい顔の徳治と廊下の橋本
噂通りおいしくてうれしい矢寺
どれもかしくも、ほんとおいしゅうございました。
お店云々より、僕はこういう場所は好きです。
なのでよく飲み歩いています・・・。
こういう場でしか話さないこと、聞けないことっていっぱいあると思います。
ほんとほんと、おいしいお食事と時間。ご馳走様です。
おなかいっぱいで食べれなかったものは、
お持ち帰り。店員のお姉さまの手つきから見て、
これは恒例行事っぽい。
つめる徳ピー
お座敷で記念撮影
そんでもって夜の先斗町で撮影。我ながらいい写真。
楽しい時間ありがとうございます。謝謝!

スタッフ(矢寺)が最近書いた記事
関連記事

平成23年11月26日 土曜日号

“読書の秋”

null 先日買った橋本治著『二十世紀 下』
この本は1946年?2000年まで、その年に起きた主な出来事がまとめられています。
私の生れた年である1988年は、世界では1980年から8年続いたイラン・イラク戦争の停戦。日本では、昭和終了へのカウントダウンが始まっていました。
時代が大きく揺れ動いた年でした。
この本を読むと、日々の暮らしが時代をつくっているのだなぁと感じます。
毎日を大切に日々精進します。

スタッフ(渡会)が最近書いた記事
関連記事

平成23年11月25日 金曜日号

“露を括り風を遮る季節”

先日、細見美術館へいってきました。
20111123-hosomi.jpg 普段目にすることのない公家装束の数々に興味深々です。
特別な魅力は有職というしきたりの中でできたデザインだからでしょうか。。
早速ミュージアムショップにてみつけた
こちらの本
20111123-本.jpg なるほど、知らない世界が広がります。
その中の気になったところの抜粋ですが、
宮中袖でもみられる袖括(そでくくり)-------(袖口の平紐の部分のことです。)
本来は野行幸供奉の(野行幸(のぎょうこう)とは天皇の鷹狩りのこと)
狩装束(狩衣)の上着の袖が邪魔にならない為の意匠がはじまり。
狩衣は野行幸がなくなってからは下級貴族の私服となり、遠行や旅行などで着用する装束となり、
袖括の意匠は公家装束や鎌倉幕府成立以降の武家装束にも用いられるようになったとのこと。
さらに、
20111123-露.jpg その袖括が袖裾に垂れた余りを
「露(つゆ)」
と呼ぶそうです。
なんと風情のある!
日本人はどこまでもおしゃれです。
(山本)

スタッフ(山本 聖)が最近書いた記事
関連記事

平成23年11月24日 木曜日号

“87年前の”

古本を買いました。
20111123-00001.jpg 表紙の配色が良いです。
87年前の大正13年(1924年/皇紀2584年)に発行された(恐らく月刊)冊子。
最近のニュースだと、
来年1月で休刊することが決まってる
日本初の本格的旅行雑誌「旅」が、創刊された年でもあります。
20111123-kei6.jpg 当時の歌舞伎の舞台衣装の写真が、ほとんどなのですが、、、
20111123-kei31.jpg 20111123-kei26.jpg 20111123-kei28.jpg 20111123-kei25.jpg 20111123-kei18.jpg 20111123-kei16.jpg 20111123-kei7.jpg 20111123-kei30.jpg 20111123-kei10.jpg 20111123-kei4.jpg 
SOU・SOUの衣類との共通点も発見出来ます。
20111123-a2.jpg あんこ玉の柄と、桟柄の片身替わり風。
20111123-kei22.jpg えりまき。
20111123-kei9.jpg 水玉柄。
20111123-ae.jpg これは頭巾羽織か、わた入り頭巾。(個人的には、隣の方の味のある表情がツボ)
20111123-original-san.jpg これは、もうそんまんま桟柄!
とにかく87年前の昔と思えない程新しく、
消費され尽くさない魅力のある衣装と、役者さんの表情ばかりです。
20111123-くkuturogi.jpg 良い収穫でした。
20111123-kei13.jpg ヤマザキ

コメント
  • 古本を買いました。
    の時点でJJヤマサキさんの記事ってわかりましたよ?。
    会社の上司に『なに人?』と聞かれるSOU・SOU着こなしきれてないオイラですが、『日本の伝統を守るんです!!』と答えています。
    早く一カ月過ぎてヨシザキパワ?を貰いたいです。
    追:ヤマサキさんの好みのJJは何歳から何歳までなんですか?
      我が夫はJK好きのロリコンです。
      10歳下のオイラでは物足りないらしい・・

  • そうですね齢(よわい)60から95くらいですかね?。百超えるとちょっとね?。

    ザキヤマ 平成23年11月24日 17:48:12

  • なりすまし詐欺にご注意下さいませw

    サキヤマ(本人) 平成23年11月28日 09:56:02
スタッフ(ヤマサキ)が最近書いた記事
関連記事

平成23年11月23日 水曜日号

“満喫”

10月末に、母親の実家・高知県の西の端っこ2日間帰らせていただきました。
あまりのわくわくっぷりに、まちがって中岡店長のご自宅やその他の鍵がついたキーホルダーをを持ってきてしまうという迷惑をおかしながらも…。
まずは、お墓参りからです。
null かえるが番をしてくれていました。
一年ちょっとぶりに会う祖母の
null 手作りのご馳走!おばあちゃんのてんぷらは日本一!
養殖業や漁業の集落なので、魚は新鮮。祖母手作りのすり身のてんぷらや、
"さつま"という焼いた魚をほぐして味噌や酒ですった汁をあたたかいご飯にかけてたべたり、
畑で取れた菜っ葉、誰彼からもらった○○…と美味しいものばかりです。
null 向かいのおばちゃんの庭の柿、たくさん取らせてもらいました。
頭には手ぬぐい/紅葉狩り、でも10月末の高知はあたたかく、ほぼ半袖状態でした。
20111122-tuimo.jpg そして大好きな"ついも"!京都ではズイキという名前で八百屋さんに並んでいました。
20111122-omanjyuhand.jpg 2日目の朝にはビリビリ餅作りを楽しみました!
20111122-biribirimochi.jpg なぜビリビリと呼ぶのかは知りませんが、芋の粉のお餅です。
黒いのでつめの垢の餅とも言われるとか。
20111122-yuuyake.jpg ああ、いい天気でした。おいしい、楽しい、嬉しいがつまった2日間。
来月、3日間お休みいただけたら又行かせてもらおう…!

コメント
  • きれいな空ものどかな景色もとてもとても
    いいですね。そして、何といっても
    お料理がどれもおいしそう!!
    高知は大好きで私もよく行きます。
    行くのは旧中村のあたりが多いです。
    西の方っていうとどのあたりでしょう。宿毛の方ですか?
    地域が違うと食文化も違うのだな―と改めて思いました。また行けるといいですね。

  • エコ様、日記読んで、さらにコメントまでいただき有難うございます。
    なんとエコ様も高知・旧中村に行かれるのですね!
    わたしには旧中村(現在四万十市)に叔母が、そして宿毛を越えて大月町の小さい集落に祖母がいるので両方に行きます!
    高校生までは夏休みずっと田舎で過ごしてたのですが、最近めっきり減ってきたので、ひしひしとありがたみを感じています。
    もし、又の機会に中村に行かれることがおありでしたらJAや道の駅のような物産店でも最近販売されているピノキオの青海苔ラスクはおすすめです。
    須崎にある大正市場という所にある食堂のごはんも美味しいです…。
    エコ様もまた行かれるチャンスがあればいいな、と思います!

スタッフ(荒木)が最近書いた記事
関連記事

平成23年11月22日 火曜日号

“過去⇔現在”

とある日、専門学校に通ってたときの写真が…
こちらは瞬間写真。水風船をダーツで割った瞬間。
20111119-1.jpg こちらはモノクロフィルム現像→印画紙に焼き付け→セピア色に染色したもの
20111120-4.jpg 左は手焼きでカラープリントもの。右はL判でラボでプリントしたものと比較。
20111119-2.jpg サボテンは色あいやコントラストをかえて…
20111119-3.jpg 学生時代はデジタルよりもモノクロやカラーをプリントすることが多く、
アナログ中心の勉強が主でした。
会社ではデジタル一眼を扱っているのに対し、
今はあまり持つ事の少なくなった銀塩カメラ、、
学生時代に撮影した写真を見返したり、
テスト用紙や授業で写したノートなどみていると、
あーこんなことやってたなぁ… ってふつふつと思い出します。
逆に今の事を思うと、私はnetshopの商品撮影を担当している故、
もっとたくさんのお客様にご覧頂けるように勉強しなきゃ!ってやる気も上がります!
よっしゃー!がんばろー!
20111016-morimoto.jpg 森本

コメント
  • わあ!お写真もステキですが
    SO-SU-Uのマスキングテープ?がすごく気になりました!
    以前商品であったのですか?
    かわいい!!

  • かおり様
    コメントありがとうございます。
    こちらのSO-SU-Uのテープは今年の春に「ヴィーナスフォート春のファン感謝DAYS」というキャンペーンを開催した時に配布していたノベルティでして、残念ながら販売はしていないんです…。
    SO-SU-Uってどんなものにしてもかわいいですね!

スタッフ(森本)が最近書いた記事
関連記事

平成23年11月21日 月曜日号

“実家から届いた・・・”

先日、実家(香川)から荷物が届きました。
たまにお米やふりかけ、ポンジュースなど食料品が送られてきます。
生活必需品です。
毎度の事ながら両親に感謝です。
いつもの通り届いた荷物を開けてみたところ、こんな物が・・・
null null null 飾ってみました。
私だけ?フライングのメリークリスマスです。
しかしもうクリスマスまで約一ヶ月です。
なのでやってみました。
クリスマスにはお決まりの
null 長い靴下ならぬ足袋下。
サンタクロースさん、私にプレゼントを!!!

スタッフ(三谷)が最近書いた記事
関連記事

平成23年11月20日 日曜日号

“平成24年SOU・SOU暦手帖”

今年もこの時期がやって参りました。
20111119-01.jpg 無事入稿も終わり、只今モーレツ印刷中です。
今年は過去最高のページ数を更新しました。(本文64ページ)
20111119-02.jpg 右が前回のもの、左が今回24年度の束見本です。
厚みがあるので、綴じ方も中綴じから無線綴じに変えました。
20111119-03.jpg あと数日で上がってきます。
ドキドキです。
近々netshopで詳細をお知らせいたしますので、楽しみにお待ちいただけると幸いです。

スタッフ(橋本)が最近書いた記事
関連記事

平成23年11月20日 日曜日号

“【SOU・SOU 東京より】629:冬にむけて”

本日は福田様ご夫妻のご紹介です。
null この冬を初めてSOU・SOUスタイルで迎えられるということで
奥様はきさらぎをパールトーン加工、
旦那様はウールリネンガーゼ寛衣下とそれぞれあたたか素材をお選びでした。
null 旦那様のくびまきは京都のしつらいの間でお求めになった、
はぎれを縫い合わせただけだそうです。
SOU・SOUで販売しているくびまきにはない、
白の間(ま)がポイントになっています。
冬のSOU・SOUを楽しんでいただければ幸いです。
(佐藤)

コメント
  • 先日、ネットできさらぎを予約したのですが、そのときは頼んでませんが、パールトーン加工をお願いしたいかも…
    いくらくらいかかるんでしょうか?

  • と魚様
    ご予約いただきまして誠にありがとうございます。きさらぎのパールトーン加工は3500円で承っております。
    ご希望でしたらNETSHOPにお電話かメールにてご連絡くださいませ。

  • お返事、ありがとうございます。
    早速、検討してみます

スタッフ  が最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。