平成24年07月16日 月曜日号
“さすらい傾衣 上京編”
久々に東京へ
恐怖に戦慄くネズミたち
どんな状況でも傾奇者は常に冷静である。
おまけ
アキバの道端には腐るほどメイドがいたが、誰一人として私にチラシを渡してくれない。
まったく客商売がなっとらん。
メイドのチラシ攻撃から逃れたい方は、こちらをどうぞ。
では、またお会いしませう
平成24年07月15日 日曜日号
“今年も楽しみにいています。”
7月に入り、着々と進められている祇園祭の準備
10日からは、山・鉾の組み立ても始まりました。
毎年買い求めている 鯉山のちまきと茅の輪
昨年のものは、鯉山にお返しし、今年も新しいのを
寝ている頭の上に置くとします。
楽しい行事の一つです。
ご利益ありますように!!
- コメント
-
祇園祭行ってみたいです。
お祭りいいですね。私は、博多祇園山笠見てきました。
ソウソウのお洋服でお祭り行きたいです。
ちぃ舎ん様
コメントを頂き、有難うございます。
本日京都では、山鉾巡行が行われました。
出勤時に少し観て参りましたが、お囃子の
音を聞きますと血が騒ぎます。こればかりは
年齢を重ねましても変わりません。
祭りと聞くだけでわくわく致します。
各地のお祭りを観に行きたいです。
石田(さ)
- スタッフ(石田 さ)が最近書いた記事
- 関連記事
平成24年07月14日 土曜日号
“北の大地”
今月はビュ?ンと北海道へ
お友達に会ったり、前回の旅、しまなみ海道出発時にパンク修理を
して下さった自転車やさんへ会いに行ったり・・・
そしてなんといっても食!
スープカレーに始まり、お野菜もりもり
素敵カフェでモーニング、厚切りトーストにもりもりポテサラ
自転車屋さんに教えてもらったカフェで夜ご飯、もりもりキーマカリー
小樽の可愛い宿で頂いた、もりもりイカ刺し朝ごはん
ちなみにこんなお宿
そして最後は、海の見える絶景、絶品の忍路のパン屋さんへ
ここのパンもでかかったな。
北海道、スケールが違うな。
今回は自転車なしの旅でしたので、
女子らしく、(昨日の荒木の日記で女子からぬ姿が載っていましたが、、、)
みたて衣でのんびりるんるんの旅でした!
みたて衣は、可愛らしさだけではなく、
替えの服を最小に抑えられるのもいいところです。
最後時間が余ったので、小樽の天狗山というマイナー
(北海道出身の本間から言わせると。らしいです。)な場所へ。
ロープウェイで上まで行って、景色をみつつパンをほおばる。
幸せ。
シマリス広場があったのでシマリスに会いに・・・
あ、いた!近づいてきてくれた!
お、手に乗るか?!
と、思った瞬間、がぶり!
はらぺこシマリス君に指を噛まれ、ふと見ると赤いものがたらり・・・
忘れられない思い出が出来ました!
次は、ひまわりの種を用意しておこう。
平成24年07月13日 金曜日号
“生しらすを求めて”
美容院で待ち時間に読んだ雑誌が“淡路島の生しらす”特集をしていたので、すぐに行ってきました。
明石海峡大橋を渡って
鮮度抜群の生しらす丼を食べてきました。
今回は時間があまりなかったのと、ほとんど無計画だったため
目的が生しらすのみになってしまいましたが、
帰ってきてから他にも楽しそうなところがたくさんあると知ったので、
次回はちゃんと計画を立てて行きたいと思います。
平成24年07月12日 木曜日号
“木のある穏やかな休日”
とある休日、着衣店長・あすかさんがアパートに遊びに来てくれました。
目的は、“木をけずってあそぶ”ためです。
そのまえに、あすかさんが予約してくださった、点邑さんのお弁当を外で満喫!
しあわせです?。
アパートにもどって、“木をけずる”、いざ開始です。
名刀・肥後の守!(名前がかっこいいです)と、ヒノキとモミの木の枝です。これがまた、いいにおい。
皮をそいで、シュッ!
と、木の節にさからわず、自然のかたちに沿って削っていくあすかさんの木には
馬の顔が浮かびあがってきました。
だんだん、夢中になっていきます。あすかさんも必死です。
カーテンが足にかかろうと、窓からの日差しが暑かろうと、その姿勢をくずしません。
というのを4?5時間くらいでしょうか、削って削って削った、あすかさんの手には完成品の木のスプーンが!
馬?ふしぎな生き物もついております。
すごいんです、本当にかわいいスプーンなんですよ!
と、自分のものかのように、申しておりますが
わたしの方は…ペンチみたいなのができました。
細い棒が持ち手になり、スプーンになっていく予定です!
ですが予定は、未定。今は輪ゴムひっかけとして活躍中です。
木にふれるのは気持ちがいいです。
またチャレンジしよう!
- スタッフ(荒木)が最近書いた記事
- 関連記事
平成24年07月11日 水曜日号
“手慣れた作業”
腹減ったし、いつもの如く飯でも作るか?!
まずはニンジンの皮剥き。
そしてカ?ット!
続いては肉を切り刻み…
ワイルドにこんにゃくを引きちぎる。
その他諸々を煮込んで、マイルドに味付けすると…
大好物の筑前煮が完成!
あとは喰うべし!
皆様も刃物を使用する際は十分に注意しましょう。
- コメント
-
いつも一緒に居るあひるは、恋人ですか。
怪我おだいじにされて下さい。
ちぃ舎ん様
コメント有難うございます。
あひる=恋人!?
プライベートな事についてはあまり喋るなと事務所より云われていますのでノーコメントでお願い致します。
また身体をお気遣い頂き有難うございます。
復帰に向けて日々リハビリを続けて参る所存でございます。
ではお互い身体に気をつけましょう!
- スタッフ(秋藤)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成24年07月10日 火曜日号
“エッセイ本”
今回はエッセイ本を紹介します。
こちらです
『本当は違うんだ日記』という本です!
表紙はちょっと不気味な感じがします。
著者は歌人の穂村弘さん。この本を読むといつも可笑しくて
笑ってしまいます。
背表紙には「初対面の人にオーラがない」と言われてしまう。
エスプレッソが苦くて飲めない。
そんな冴えない自分の「素敵」レベルを上げたいと切望しし続けて
はや数十年…と書かれているのです。
な、なんて卑屈なんだ…!と思いつつなんだか共感するところもあったり
どんどん穂村さんの世界に引き込まれていく楽しい一冊です。
これから先も色々な本に出会うのが楽しみです!!
- スタッフ(渡会)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成24年07月09日 月曜日号
“日本で最古のファッションデザイナー”
今現在でも数多くのファッションデザイナーがいます。
基本的に現在の西洋ファッションの起源は実はかなり短く、未だ100年足らずと言われており
有名なところでは
ガブリエルシャネル
や
ポールポワレ
辺りがその先駆者ではないでしょうか。
それは置いておいて。。
では日本で一番初めのファッションデザイナーは誰でしょう?
(ここでいうファッションとは西洋ファッションではなく和装の話)
諸説ありますが、私は
「絵師」
がそうではないかと感じています。
「絵師」で有名な人物で言うと尾形光琳などが挙げられます。
「かきつばた」
や
「風神雷神」
が有名ですね。
尾形光琳は実家が呉服屋であった事もあり、
小袖ものや、小物などに手描きで柄をデザインしていたようで
その顧客には淀殿、徳川家康、徳川秀忠などその時代のVIPな人々がいたそうです。
その中の一人、中村内蔵助という人物の奥方が
京都東山での会合に参加する際
「どうにかして我が妻を目立たせてくれないか。」
という要望から、他の奥方に負けない衣裳をデザインした出来事が
「東山衣装競べ」と呼ばれており、
この出来事から光琳は絶賛され、京都中にも知れ渡りました。
(これは所謂現代のファッションショーみたいなものです。)
ちなみに現在でも文様の柄名に「光琳」と付いたものがいくつもあります。
桐光琳
光琳鶴の丸
光琳梅
このような流れもあり、日本のファッションデザインは絵師=テキスタイルデザインから始まったのではないかと感じています。
全世界を見ても民族衣装の部類でここまで進化しているのは日本の和装が一番ではないでしょうか。
その最たる理由はやはり時代の先端であり、受け継がれる伝統のテキスタイルにあると感じました。
平成24年07月08日 日曜日号
“散策”
先日、ふと時間があいたので、近所をお散歩
ずっと気になっていた”旧竹林院”へ行ってきました。
想像以上のどーんと広がった千坪の庭園にビックリ!
というのも旧竹林院の庭は、天正二十年(1592)に建立された里坊の1つで、
秀吉や家康が度々訪れて、茶の湯を楽しんだといわれている御庭だとか。
(またビックリ!!)
大正時代に建てられた「天の川席」と呼ばれる特異な作りの茶室もあり、
ほかに、お貸しいただけるというもうひとつの茶室もありました。
(この日お茶をいただいたのは御庭が一望できる別の建物です。)
SOU・SOUの皆で出張御茶会したら楽しそう!
とか、秀吉もここでお茶を楽しんだのかぁ--と考えながら
美味しくいただきました。
平成24年07月07日 土曜日号
“花かんざしにあこがれて”
舞妓さんの髪は月ごとに替わる花かんざしで飾られます。
その豪華で可憐なかんざしは見ているだけでも素敵なのですが、
女性なら一度や二度はつけてみたいとあこがれるものだと思います。
かんざしまではいかないものの、小さなお花くらいなら出来るかもと
思い立って、数ヶ月前からちまちまとつまみ細工の練習を始めてしまいました。
レシピがセットになったものをまずは購入。
花びらの枚数だけちりめん生地を小さくカットして作るんですね。
なるほど?。
ピンセットで慎重に花びらをくっつけながらひとつ完成です。
ちっちゃい・・・しかも花びらのバランス悪いし。
なんだかんだと練習を繰り返すうちに
けっこう数がたまってきたので、
髪飾りにしてお出かけです。
もう少し上達したら髪飾りだけでなく、帯留めやアクセサリーにバージョンアップしていけたらなと考えています。
ちまちました作業が嫌いではないのですが、大雑把なのでいつになるかわかりませんが。
- コメント
-
私は、お尻まで伸びた黒髪ロングストレートです。
なので、簪一本で自分で結います。髪が多いので丈夫な木製のシンプルな簪を使います。つまみ簪も憧れます。
山本さんも御自分で結われますか。
私も髪が多いのでセットはとても苦手ですが、着物を着る機会が多いので、自分で結うときはカーラーで巻いてからオーガニックのポマードを使って固めています(^^;)
- スタッフ が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成24年07月06日 金曜日号
“獅子舞に恋して”
3月よりSOU・SOUに程近い「京都八坂神社」にて獅子舞保存会に
参加させて頂くこととなりました。
何をするかというと八坂神社の行事、祗園祭や田植祭などで
獅子舞を奉納させていただくのです。
皆さん10年とかざらなので、初心者な矢寺はもっぱら練習のみ。
舞う日を夢みて毎週土曜の練習に出来るだけ参加。
お稽古終わり八坂神社舞殿での1枚。
実は私以外、全員女性。相当元気です。
初めるきっかけとなったのは、ホームページで組んだ企画
「SOU・SOUで初詣」のロケ。
その日、たまたま何かの行事で舞殿で奉納されていたのを
見たのが衝撃で。
なんとも言えない「凛」とした空気感。
まさしく"ドキュンっ"でした。
その獅子舞に恋して1年。門を叩き今にいたるのであります。
今年は7月24日後祭りの祗園花傘巡行にお供させて頂きます。
もうすぐだ!楽しみ!
- コメント
-
『その獅子舞に恋して1年。門を叩き今にいたるのであります。』
この一文にホロリと来ました。
やりたいことに出会えた時のときめきとか、
想いが募って行く感じは、何とも言えない
切なさと、熱い気持ちが入り交じりますよね。
決心してから門を叩く時の緊張感と少し不安な
気持ちも、判るつもりです。
でも本当に良かったですね。「好き」に一歩踏み込む勇気と情熱で、今では矢寺さんは立派な
八坂神社の「獅子舞保存会」のメンバーなのですから。
私も何かをはじめるのに「遅すぎる」という事はないのだし、年齢や環境、経験を気にするのは人生の可能性を軽くみていることだと思っています。
生きているうちは幾つになろうが向上心をもつべきですから。自分の可能性を見捨てることなく頑張ります。
後半は独り言になってしまいましたが、お稽古頑張って下さいね。私も精進致します。
@岡田お返事待ちです。
岡田様
コメント頂きまして誠にありがとうございます。
>やりたいことに出会えた時のときめきとか、
>想いが募って行く感じは、何とも言えない
>切なさと、熱い気持ちが入り交じりますよね。
ほんとその通り恋愛と同じですよね・・・。
諦めなければいけない事も勿論あると思いますが、
岡田様の文章を読んで「こういう気持ちって大切だなぁ」
と思いました。
岡田様もお体に気を付けお仕事がんばってください!
(矢寺)
女の子としゃべれるからうれしーだけですって言ってなかった?
矢寺さん、そういうのも含めて頑張って下さい。
たしか若者の特権ですから。
私も、何でもやる気でいますし、体力にも
自信がありますので、頑張れますよ。
@岡田誰に独り言?
岡田様
そういうのは別の所で頑張ります!
流石、岡田様。
元気にお願いいたします!
(矢寺)
- スタッフ(矢寺)が最近書いた記事
- 関連記事
平成24年07月05日 木曜日号
“お宝と動画”
今日は最近手に入ったお宝を自慢させて下さい。
それはこちら。
私物の風靡(モスリン) 上/flying elephants 金乱に、
・・あの天龍源一郎(!!)選手のサインが!!
天龍選手は、
アントニオ猪木さんとジャイアント馬場さんにピンフォール勝ちした唯一の日本のプロレスラー。
サインを頂いただけでも嬉しいのですが、
実は、天龍さんご自身が傾衣の服を気に入られて、
既に京縮風靡上 短袖もお持ちとの事。
嬉しい限りです。
現在は、長年の激戦のダメージをリカバリーして、
復帰に向けて日々を送られているそうです。
頑張って下さい!
平成24年07月04日 水曜日号
“Snap展”
先日、北山へ個展を見に行きました。
絵描きのなっつさんという方が、ポートレート写真を撮って
その写真を元に絵を描かれていらっしゃいます。
こちらSnap展では、数百人にもなる人々が描かれております。
(こちら現在開催終了しております。)
壁面には絵がいっぱい埋め尽くされてます。
この縁もよう、もしや…MBPでは?
おぉ!発見!!
ボートネックスウェットシャツにBIKEペインター+ネックウォーマーを身に付けた私がいました!
少し肌寒かった時のこと…初めてなっつさんと店舗でお会いし、
「描かせて下さい!」とおっしゃられたので、びっくり&恥ずかしながらですが写真を撮って頂きました。
あまりこういった機会もないので
写真を撮られるより撮る側が多い私にとっては、
自分がどんな風に写っているのか内心とてもわくわくしていました。
こんな風に笑ってるってあまり気づきませんでしたが、とても気に入ってます。
こんな良い機会を頂けて嬉しいです!
なっつさん有難うございました!またSOU・SOUへご来店お待ちしております。
森本
- スタッフ(森本)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成24年07月03日 火曜日号
“上野へ”
先日、上野動物園に行ってまいりました。
着いて早々の昼食を取り、
早速園内を散策です。
が、
寝てます・・・。
寝てます・・・。
・・・寝てます!
この子達も食後で眠くなってしまっているのでしょうか。
微動だにしてくれませんでした。
そんな中、食事真っ最中の
シロクマです!
餌が水中に投げ入れられたため、
泳ぎます・・・。
泳ぎます・・・。
・・・泳ぎます!
これほど泳ぐクマを初めて見たので、
何か底知れぬ感動を得ました。
最後に、ニュースでも話題ですが。
シンシンには会えませんでしたが、
リーリーには、人ごみを潜り抜けて、何とか会えました。
シンシンには元気な赤ちゃんを産んでほしいものです!
シンシンと産まれた赤ちゃんに会いに行くときは、
寝ている子達が少ないことを祈っています。
- コメント
-
いつもお世話になってます!
三谷くん、日曜日は長々と色々アドバイスありがとうございました!
しょっちゅう伺ってるのにあんなに話したの初めてで新鮮でしたよ楽しかったし☆
なので今後は遠慮なくどんどん声かけて下さいまし。 人見知りというか恥ずかしがり屋なもんで…f^_^;)
上野動物園イイですな? 手作り弁当もね(^_?)?☆
オカザキ様
いつもコメント有難うございます。
また、先日は御来店いただきまして有難うございます!
こちらこそ、沢山お話が出来て良かったです!
次回もお勧めのアイテムをご案内させていただきますね!どんどん試着してみて下さい!
上野動物園良かったです!お弁当も美味しかったですし、泳ぐクマになぜかとても感動してしまいました。お時間がありましたら是非行ってみて下さい!
赤ちゃん亡くなりましたね。残念です。
上野といえば私は、上野十三やつげ櫛店に又行きたいです。ソウソウの皆様はつげ櫛とか愛用されてるのですかね。私はマニアなので気になります。
ちぃ舎ん様
コメントありがとうございます。
成長を見守りたかったですが、本当に残念です。
東京スタッフにはつげ櫛の愛用者はいないようですが、京都スタッフにはいそうな気がします!
次回、上野に行った時は上野十三やに私もお邪魔してみます!
余談ですが、埼玉大宮にも、廣島さんと
言われるつげ櫛職人がおられるので武士の身だしなみとして国産つげ櫛もたれて下さい。
ちぃ舎ん様
つげ櫛の雰囲気に負けないような武士になれた時に持ってみます!まだまだ半人前の武士ですので、日々精進していきます!
- スタッフ が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成24年07月02日 月曜日号
“ラーメン”
ある日の仕事帰り。
偶然残っていたメンバーでラーメン屋さんへ行きました。
先に出てきたのを羨ましそうに眺めている お点前王子。
覗き込んで、匂いをかぐ、岩崎さん。
私が頼んだ、鶏塩つけめん。
待ちくたびれる王子。
札幌出身の私は、ラーメンはこってりみそ派です。
でも、あっさり塩つけめんも絶品でした。くせになる味です。
また行きたいと思います。
- スタッフ(本間)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成24年07月01日 日曜日号
“手ぬぐい活用術”
毎日色とりどりな手ぬぐいに囲まれていると、「あ、この柄で何か作ってみようかな」とふと思いつきます。
思い立ったら吉日!
さっそく帰ってご近所迷惑にならない程度にミシンを踏みます。
今回はSOU・SOUでも定番の商品を、2柄の手ぬぐいをはぎ合わせて作った古川アレンジでご紹介したいと
思います!
まずはいもばん×うたかた(イ)の夏らしいさわやかな組み合わせで。
手ぬぐい1枚では小巾折を作るのに長さが少し足りないので、もう1枚プラスして片身替わりの
小巾折にしてみました!
こちらはやたら編み×畳で少しシックに。
最初は柄を反対にして作ってみたのですが、なんだか形的にもおにぎりみたいになって
しまったので急遽変更しました。
余った切れ端ももちろん無駄にしません!
小巾折とお揃いの書衣にぽちぽちスタンプしてみます。
そして現在着衣でも販売している伊勢木綿の四角衣ですが、こちらも手ぬぐいのすいぎょく2枚と
やたら編み1枚のジャスト3枚を使用。
裾の柄でオリジナリティをプラスです。
よく店頭で「手ぬぐいって何に使うんですか?」というご質問を受けますが、タオル代わりや
棚隠しとしてはもちろん、何か作る際の生地としてもお使いいただけます!
2種類の柄を使うと、どの柄をはぎ合せようか考える時間も楽しさの一つです。
手ぬぐいでオリジナルの小物づくり、皆さんもぜひお試しください!
平成24年06月30日 土曜日号
“手帖”
先日打ち合わせの席で、私の手帖を手にした社長が一言。
「ハッサンの手帖、いろいろ書き込みまくってるから、なんかズッシリ重く感じるなー」
書いている文字量が多くて手帖が重くなる・・・なんてことは有り得ないのですが、
そう言われてもおかしくないほど、なんでもびっちり書き込んでいます。
愛用しているのは「四季の花手帖」。
中身は、こんな感じです。
<社外秘事項が書かれているかもしれないので(←そんなの無いと思うのですが、念のため)
ぼかし加工をしております>
確かにごっちゃりしていますが、書いている内容はほとんど社長の予定です・・・。
さて、こちらは2013年の「四季の花手帖」(池坊/日本華道社発行)の扉絵。
<意匠製作中のため、モザイク加工しております>
2012年度のものがとても好評だったそうで、来年もSOU・SOUの花で毎月の扉ページを
飾らせて頂くことになりました。12ヶ月分、全部描き下ろしです!
発売は9月下旬を予定しております。
どうぞお楽しみに!
平成24年06月29日 金曜日号
“風呂敷七変化”
最近、風呂敷を持ち歩くようになりました。
子供と一緒のお出かけは本当に荷物が多くなります。
そこで、一枚あれば何役にも使える風呂敷がとても重宝しています。
まだまだ使い方は研究中ですが、とりあえず何にでも使ってみています。
特に今のお気に入りは手ぬぐい風呂敷。
荷物がさらに増えれば、バックとして。
皮一寸をつければ、両手も空きます。
くびまきにも。
軽くて柔らかい伊勢木綿。ちょっと冷房の効いたところや、寝ちゃったときにはブランケットにも。
他にも授乳ケープやおむつ替えにも使えますし、手ぬぐいなのでいざとなれば大判タオル代わりにも!
そうです!
このいざとなれば・・・でいろんな使い方ができるところがいいんです。
まだまだ他にも使えるはず!
おすすめの使い方あればどしどし教えてください!
ちょっとここで遊んでてね・・・と。
あっ!逃げた!!
この子の遊び場にはちょっと小さかったようです。
(西村)
平成24年06月28日 木曜日号
“絞祭りとホーロー祭り in有松”
SOU・SOUを通して新しい出会いが増えております。
先日、ずっと行きたいと思っていた絞祭りに有松まで
行ってまいりました。
みっちり計画して日帰り弾丸ツアーです!
まずは、まり木綿さんへ。
ここでは、いつも京都のSOU・SOU各店にいらして下さっている
という方に偶然お会いし、
「名古屋駅であなたのこと見かけて全身SOU・SOUの人がいる!と
驚いていたの。」
と、少し話させていただきました。
街中でSOU・SOUアイテムを身に着けておられる方とお会いすると
嬉しくなりますよね!分かります!
まり木綿のお二人は、とても元気で絞りの伝統を受け継ぐ者
としてのエネルギーを感じました。
忙しそうでしたので、看板とだけ記念撮影させていただきました。
そして、張正さん・竹田嘉兵衛さんと拝見させていただきいました。
やはりプロは違いますね。色合いといい柄のメリハリといい
素晴らしいです。
さてさて、お昼ごはんの後は後半戦です。
人形浄瑠璃をやっていたので立ち寄って観ていると、
隣にいらした方に「いい靴履いてるね。」と地下足袋を褒めていただき、
そこから話が盛り上がり、その方のお宅へお邪魔することになりました。
その方はホーロー看板館の館長さんで、コレクションの一部を見せて
いただきました。
年末年始と土日祝はお休み、館長さんの用事のある日もお休みという事で
なかなか中を拝見することは出来ないそうです。
たっぷり2時間コース満喫です。
絞祭りに来たはずが、予想外の展開でしたが貴重な体験を
させていただきました。
- コメント
-
え”????絞りまつりの時、有松の改札出たとこで見かけたのは、西永さんだったか??、友人に「あの服はSOU・SOUの服よ』と、話した覚えがあります。モデルさんみたくシュッとして、着こなしてるな?と・・・どうりでね。(笑)
祭り会場ではSOU・SOUスタイルの素敵な人を何人見かけましたよ。
西永さん、先日送っていただいたSO-SU-U
キュロット届きました。川勝さんにお願いして、わずか二日後に届き、娘も喜んでいます。
こんなメールを書いているわたしは、絞りまつりでお会いしたSOU・SOU病のものです。
秋には名古屋まつりなどもあります。また、名古屋に来てくださいね。
ながた様
コメントありがとうございます。
喜んでいただけてとても嬉しいです!
私がキュロットをお届けさせていただいた方があの時お会いしたながた様だったんですね。
名古屋まつりとは・・・絞りのおまつりでしょうか。
また、是非名古屋に伺わせて頂きます!
尾張屋リリー様
コメントありがとうございます。
モデルだなんて!ありがとうございます!
そして、SOU・SOUスタイルの素敵な方が増えてとても嬉しいです。
また、来年も参加したいと考えておりますので、今度見かけた時は是非お声かけください。
名古屋まつりとは、愛知県出身の三英傑行列で、名古屋城から名古屋中心街を練り歩く、華やかなまつりです。
名古屋めしもいろいろあるので、また是非いらしてくださいね。
ながた様
コメント遅くなり申し訳ありません。
魅力的なお祭りですね!・・・名古屋めしにもかなり期待が膨らみます。
とても楽しみです。
いろいろと教えていただきありがとうございます!
- スタッフ が最近書いた記事
- 関連記事
平成24年06月27日 水曜日号
“京都名物”
京都人なら誰もが知っている?のかどうかわかりませんが、
ヤサカタクシー1300台中4台だけという四つ葉のタクシーに
偶然乗りました。
「乗車記念にどうぞ。」と、
このステッカーを頂いて四つ葉だと気付き、
酔っ払っていたのと嬉しいのとで運転手さんに、
「弁慶(五条の)でうどん一緒に食べましょう!ご馳走しますよ!」
と言ってみたものの運転手さんは大人の対応。
深夜の旨辛ごぼうにはありつけずでした。
貰ったステッカーは娘の新車に。
娘に小さなラッキーが訪れると良いなぁ。
因みに本日は、【JR京都伊勢丹】でのわらべぎ催事最終日。
皆様、子供が言う事を聞くうちに、色々着せておもちゃに
してやりましょう。
- スタッフ(中岡)が最近書いた記事
- 関連記事
-
漢を感じました。
私も日々精進します。
やまだ様
有難う御座います。
傾くという気概さえあれば、自ずとそうなれませうぞ。