平成25年09月28日 土曜日号
平成25年09月27日 金曜日号
“ultra SOU・SOU”
ある晩、ある超ビッグアーティストのライブに赴くべく
四条河原町某所で、とある会合が開かれました。
この方と
SOU・SOUも関連のある超大物と会うべく
打ち合わせを進め… 酒も進め…
こんなになって
いざ当日!
通天閣に集合し、
ビリケンさんと記念撮影。
この日の出で立ち、上から下まで、
打ち合わせには入ってなかった鞄まで(柄違いですが)お揃いです。
下まで降りて、こんな写真や
こんなアイドル雑誌の表紙のような写真を撮り
きらりーん
スパワールドでからだの疲れをほぐし
ザッ
もちろん気合い入れの一杯も忘れず
カンパーイ
いざ京セラドーム!!!
外に居るだけでもテンションが上がります。
会場限定のガチャガチャでシークレットアイテムをゲットし
お揃いのグッズもしっかり身につけ
いざ開演!!!
圧巻のステージに興奮しまくりでした。
みんながタオルを振り回す場面では、
手ぬぐいをぶんぶんしてヒートアップ。
ライブ中の汗も手ぬぐいがグングン
吸い取ってくれて大助かり。
最後は花火とともに
熱狂のうちに幕を閉じました。
ライブ前にだいぶ出し切った感は否めませんでしたが、
忘れられない楽しい一日となりました。
- コメント
-
こんばんは(^^)
たばた絞りの服、かわいいですね!新作ですか??
あとカバンにつけていらっしゃる皮一寸は長い方ですか?
質問ばかりですみません、、ちょっと気になってしまいました(^^;)よければ教えて下さい♪
スタッフさんの中に、B’zファンがおられるとは、なんともうれしい限りです。
いつもは、ルコックのデニムを、ツアーシャツに合わせてましたが、今年は姉のおすすめで買った、大文字が活躍してくれました。
こんなに目立つお二人を、会場でおみかけできなかったのが、残念ですが、最高の時間を共感できて、嬉しいです。
数年前、通天閣の近くの酒場で、長男が趣味のハーモニカでライブをやり、演奏中に小生が踊りだして、案外、受けた事を思い出しました。
スタッフさんの中に、B’zファンがおられるのは、うれしい限りです。
いつもは、ルコックさんのデニムに、ツアーシャツを合わせていましたが、今年は姉の勧めで買った大文字が大活躍してくれました。
目立つお二人に、会場でお会いできず残念ですが、最高の時間を共有できて、嬉しいです。
ふ?じこ様
コメントありがとうございます。
こちらのたばた絞りの商品は現在完売いたしております。
大変申し訳ございません。
たばた絞りの羽織物などでしたら現在着衣にてお取扱いもございますので、よろしければ是非、下記ご一覧くださいませ。
https://www.sousou.co.jp/?mo…
また、皮一寸につきましては、荒木の掛けているものは長い方、私の掛けているものは短い方でございます。
風呂敷などにも取り付けられる皮一寸はとても便利で大活躍しております!
うさぎ様
コメントありがとうございます。
素晴らしいライブでしたね!
私もツアーシャツに大文字のお姿を拝見できず
残念です。
次回は私もその装いで挑戦したいです!
その時こそお会いできたらと、今から
わくわくしております!
小西誠二様
コメントありがとうございます。
通天閣付近はお互いに思い出深いですね。
- スタッフ(福田)が最近書いた記事
- 関連記事
平成25年09月26日 木曜日号
“桜守”
朝、木々たちと対話することから始まります。
入社してちょうど一年の節目、桜へのご褒美として、、
土壌の入替、苔の新調を朝陽が昇った早朝、施しました。
1 長年お世話になる資材屋さんで苔の調達。
2 今回の材料。着衣横に乗付けることも早朝だと叶います。
3 山土と腐葉土を混合わせ、土壌の入替。
4 鏝(こて)で苔を叩きます。叩く事により馴染ませます。
5 一つ一つ、丁寧に苔を張ります。
6 苔の隙間を埋める様、目土を施します。
最後は、たっぷりの灌水で潤します。
4種を取入れ、どの種がこの立地・日差し・風通りなどの環境で繁茂するのか、
これから、生育と共に実験です。
1 山苔(yamagoke)粗葉白髪苔とも呼び、日当りの良い場所では白髪の様に。
2 這苔(haigoke)這う様からハイゴケと呼ばれ、苔玉やテラリウムに。
3 杉苔(sugigoke)ウマスギゴケやオオスギゴケは京都の社寺庭園で良く用いられます。
4 砂苔(sunagoke)土が無くても生育する為、屋上緑化材料としても。
また、しばらく寒い日が続き、暖かさが戻りつつある京都。
このたび、季節を間違えて枝垂桜が開花しました。
一番、元気の無かったこの子だけ咲き誇り、多くの花芽を持っています。
奇跡の秋の開花をお立ちよりの際は是非、ご覧になって下さいませ。
来年も、綺麗な花や葉を咲かせるために。
平成25年09月25日 水曜日号
“モーニング部”
着衣スタイリスト・石田明日香と「モーニング部」というちょっと楽しい部活動
をしています。
京都のいろんなカフェ&喫茶店のモーニングを制覇していこう!というもので、
超不定期ながらも地道に開拓中です。
今回は、以前より気になっていた「逃現郷」さんに伺いました。
素敵な暖簾と看板に期待が膨らみます。
なんちゅうイカしたポスト!
おぉ?好みな空間?
蔵書のラインナップもいい感じです。
いろいろ物色中のあっすー
今回がモーニング部初参加の山本主任(わくわくしているの図)
そして、カウンターにいらっしゃる傾き者は・・・
日頃よりSOU・SOUをご愛顧いただいております品川様です。
こちらで毎朝おいしいコーヒーを淹れていらっしゃいます。
コーヒー、とってもいい香り!
ミニサイズのサラダは100円という良心価格
トースト各種
上から時計回りに、ハムエッグトースト、ハニーバタートースト(←イチオ
シ!)、カレーチーズトースト
「うわー!おいしそう!!!」と朝からテンション上がりまくりの二人。
出勤前のひと時、心もお腹も大満足になりました。
お店を出る前に今日のコーディネートを撮影させて下さい!とお願いすると・・・
「ウチの看板娘と同じポーズで!」とのこと・・・
品川様(そして逃現郷のオーナー様)、ごちそうさまでした&ご協力ありがとうございました!
モーニング部、次はどちらに伺いましょうか。
- コメント
-
島津 様
コメントありがとうございます。
とても素敵な空間で、日常をわすれてホッとできる場所だなーと思いました。
おかげさまで、SOU・SOUのスタッフは皆楽しく仲良く仕事をしていると思います。
それがきちんとした形でお客様に伝わるといいなと思います。
桃源郷 この店のロゴと看板とても好きです。
SOU・SOUの社員さんは楽しく仕事されてるところが良いですね。
- スタッフ(橋本)が最近書いた記事
- 関連記事
平成25年09月24日 火曜日号
“あんぱんまんと青山店”
もうじき2歳を迎えるうちの子。
この時期の子どもに対するアンパンマンの威力、日々実感しております。
こちらは先日行ってきた、横浜アンパンマンミュージアム。
アンパンマン号でご満悦です。
子供はおっきなバルーンに一目惚れ。
私は、初期のあんぱんまん絵本に一目惚れでした。
登場するのは、ジャムおじさん、あんぱんまん、ばいきんまんだけ。
アニメとは違い、なんとも人間味のあふれるあんぱんまんが出てきます。
こんなにむっとした表情。手は指があります!
お顔がぼこぼこで大泣きしているあんぱんまん。
「ぺちゃんこにつぶれてあんこがはみだしました」
というセリフも出てきたり、シュールな雰囲気が新鮮で楽しいです。
こちらも「アンパンマン!」と今のところ言ってくれています。
作った甲斐がありました。
京都に帰る前に立ち寄った青山店にて。
色んなところが開いて、ポケットもたくさんの車長持が一番気に入ったようでした。
平成25年09月23日 月曜日号
“住宅街のオアシスへ。”
「モヤモヤさま?ず2」という番組が好きで、
毎週ビデオを録って観ています。
街をぶらぶらする番組ですが、
いつも遊びに行くときの参考にしています。
先日、その番組で取り上げられていた
等々力渓谷に行ってきました。
まずは昼ごはん。
家の近くの蕎麦屋「やぶ久」さんへ。
揚げもちおろしそば。美味です!
そして等々力渓谷へ。
こちら、住宅街のド真ん中にあるとは思えません。
歩いて
上って
ゴロン
自然を満喫です!
家に帰ってもゴロン
かわいいひめ座布団に埋もれ至福の時です。
そして夜はあのお店の記念カレー皿でドライカレー。
我ながら、こちらもなかなかの味です。
気候がいいので、おでかけ日和ですね。
お出かけ日和といえば、9月28日に放送の「おでかけ日和」という番組に
SOU・SOU KYOTO 青山店が少し映りますので
お時間があれば是非ご覧になってください。
フジテレビ「おでかけ日和」9月28日(土)9:55?11:35
平成25年09月22日 日曜日号
“秋に向けて”
布団縞という柄で着物を新調しました。
布団柄でもいくつか配色の異なった商品などもありますが
この飽きのこなさそうな、レトロな色ががなんともかわいい!
帯を何色にするか、帯締めはどうしよう
きさらぎ羽織ってもかわいいなぁと
左京ワンダーランドの地図を広げつつ休日の予定をわくわく考え中です。
普段着や、ちょっとしたお出かけ、
秋の夜長に開催予定の花札大会にも
大活躍してくれそうな一着です。
柄は異なりますが
ネットショップの方でも伊勢木綿の反物、
お仕立てを承っておりますのでぜひぜひご利用ください。
平成25年09月21日 土曜日号
平成25年09月20日 金曜日号
“大切に”
新しい物も好きだけど、思い入れのあるものはなかなか手放せません。
袋物が大好きな次女。毎日その日に遊ぶものをつめては持ち歩いています。
最近お気に入りのこのリュック、実は私が子供の頃に使っていた大切なリュックなのです。
今は亡き、裁縫上手なおばあちゃんが作ってくました。
コロンとしたフォルムも好きですが、何と言ってもこの手の込んだ刺繍が大好きでした。
しばらく箪笥で眠っていましたが、まさか娘に引き継がれ、また背負われるとは。
残念ながら、おばあちゃんの才能は娘(母)にも孫(私)にも受け継がれることはありませんでしたので、作ってもらったものはこれからも大切に使っていきます。
と、思うとなかなか物が捨てれない私なのです。
平成25年09月19日 木曜日号
“秋物予約最終日です!”
本日、秋物予約最終日です!※net shopはお昼12時まで
駆け込み予約、店頭でお待ちしております!
あっち向いて
ホイ
あっちむいて
ふぉい
負、、負けた。
徳治
平成25年09月18日 水曜日号
“阿波踊り 2013”
2013,8,25,26
高円寺阿波踊り。
今年もこの日は盛り上がりました。
25年度、私が入連している花道連の踊り。
ご紹介致します。
商店街にて。
男踊りが今年続々と入連し
今年も踊るアホが増えました。
女はっぴ。は、全員写真が撮れなかったので
今年一番良く撮れたと言っても過言ではない。
女はっぴのエース。最高なショット。
美人揃いの女踊り。
(って言っとかないと後が大変なんで・・・)
他の連には負けません。
60歳でも叩きます。
頼れる大太鼓。
花道の心臓、お囃子の皆様。
アホ踊りが得意な男踊りの3枚目。
そして集合写真。
少し私の解釈で説明。
・男踊り=男がはっぴを着て踊る(重心を低くどしっと踊る)
・女はっぴ=女がはっぴを着て踊る(しなやかにかっこよく)
・女踊り=女が傘と下駄、浴衣を着て踊る(伸びるように踊る、女踊りの下駄はほんとに辛そう)
・お囃子=連にある音を踊りに合わせて奏でる(バンドみたなもの)
今年はこんな座敷足袋を履きました。
・座敷足袋/がんじがらめ つくも
最後に今年の主役?
退連してしまう連員(お囃子)、
最後にワンショット。
沢山の方にご声援いただき大盛況でした。
ありがとうございます。
来年も今まで以上に良い日になるよう、日々練習あるのみ。
是非、いつか青山店のスタッフにもお披露目できる日を願っております。
平成25年09月17日 火曜日号
“食欲の秋・・・?”
9月に入り、徐々に気温も下がって涼しくなり、
過ごしやすくなってきたなと思います。
スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋、と
楽しみは色々ありますが、やはり食べ物をおいしく食べられる時期という事が
嬉しいです。
携帯を見返すと、食べ物の写真がずらーり。
お友達の手作りパン
もも
タイ料理屋さんカティの好きなメニュー
よく行くカレー屋さん
ラーメン
たまには自分でも作ります
秋というか、夏にももりもり食べてました。
秋ならではの色んな出来事。
楽しみです。
平成25年09月16日 月曜日号
“月夜”
昨日の瀬野さん日記に続き、食欲の秋!な内容です。
こちらはたまにお邪魔する樟葉(京都寄りの大阪)にある
「ゆにわ」さんの日替わりランチプレートです。どれもが美味しく、
心身がクリーニングされるような場所です。
看板娘のちこ店長!SOU・SOU姿でお出迎え。笑顔満点!!
一方、違うスタッフさんはがま口をご愛用くださっておりました
チラっと菊づくし!SOU・SOUでも定番の秋の花、菊ですね。
そして秋といえばもうすぐ中秋の名月(今年は9月19日です)
今月の手ぬぐい「月夜」は秋風情たっぷり。大きな月が渋いです!
しつらい茶席の大?きなあんどんが月のようにも見えませんか。。
世の中はせわしなくなり、失われつつある年中行事ですが、
ポップなテキスタイルの月の原画や、手ぬぐい、
現代風にアレンジされたSOU・SOU流の季節の和菓子を楽しまれては
いかがでしょうか。
※「月」をテーマにした脇阪さんの原画コーナーは19日まで展示中です。
お待ちしております。
平成25年09月15日 日曜日号
“〇〇の秋”
夏バテ知らずのまま、少しフライング気味に食欲の秋に突入してしまいました。
隙あらばスタッフとごはんを食べに行っています。
ある日
楽しそうなわたしたち
と対照的に、あれ、楽しくないの?な福田、中西、古川
(5人で楽しく美味しい食事会でした)
お気づきの方がいらっしゃればすごい!ですが、
この日のメンバーは全員ゆかたみたてを着ています。
勝手に『第一回ゆかたみたての会』と命名しています。
次回のドレスコードは薙刀貫頭衣か かり衣か・・・
また別の日
おそろいでテンションのあがる人たちとごはん
さらに別の日
ビールは年中美味しい
またある日のお昼ごはんは
企画室女子、山本(主任)、荒武(メルマガ担当)、下岡(髪きった!)
のお昼ごはんに遭遇。みんな待ちきれない様子。
食欲の秋、本番はこれからです。
平成25年09月14日 土曜日号
“平木くんっ、ありがとう!の声が聞こえる”
下は、9月12日(木)15時30分の写真です。
SOU・SOUの枝垂れ桜の一本が開花したのです!
(写真向かって右側の白い花)
それはひとりの元庭師の愛が注がれたひとつの結果だと思います。
配送センタースタッフの平木は前職庭師で、とても植物に対する愛情を感じます。
毎朝晩、涼しい時に水やり(業界用語では灌水カンスイというそうです)をして
苔も植え、誰が見ても愛情をたっぷり注いでいたのですが…
(ただの水やりではない、職人の水やりの様です。)
でもまさかそれに応えるように、この季節に桜が咲くとは!
これには感動しました。
とても心躍る、ほわっと心が暖かくなる出来事です。
近くにお越しの際は、ぜひこの季節はずれのSOU・SOU枝垂れ桜を
ルコック店舗前よりご覧くださいませ。(高い位置に咲いていますので)
決して花は多くはないですが、蕾もついているので可愛いですよ。
平成25年09月13日 金曜日号
“南国はあおい”
台風が発生し出すこの時期に連休を頂戴し、いざ南国へ。この日は台風がもろに接近しておりました。
が、そんな上空は真っ蒼で綺麗な虹が。幸先良しです。
行き先はシーサーでお馴染みの沖縄。全体的に青いです。
蒼いです。
青いです。
ほんまに青いです。
数年ぶりに入った海。大活躍だったビーサン。
最後はシーサーになりきった一枚、、、。
では締らないので、南国ショットで終了です。
平成25年09月12日 木曜日号
“傾き座”
先日の休みに、人生初の歌舞伎を観てきました。
日曜日という事もあり、東銀座の駅は人でごった返し
まともな写真は撮れずでした
正直、役者さんのお名前と顔が一致していなかったのですが
テレビで何度も見た事のある
市川染五郎さん
市川海老蔵さん
中村勘九郎さん
中村七之助さん
と、私でも分かる豪華メンバーで大興奮の4時間でした。
前から5列目の席で迫力のある演技には、ただただビックリで言葉が
見つかりませんが、、感動しました。
役者さんの華やかな衣装を観ているだけで楽しくて、音声ガイドの説明が
とても分かりやすく初心者の私には助かりました。
機会があれば、また行ってみたいです。
歌舞伎のいい写真がなかったので、先日の岡部さん誕生日パーティーの
素敵な写真を1枚。
一人だけ笑ってない人がいますが、とても楽しい時間でした。
平成25年09月10日 火曜日号
平成25年09月09日 月曜日号
“傾衣でおでかけ39”
今回のテーマは「線路」です。
レールを歩くとおセンチな気分になり考え事にふけってしまう。
秋とかそういうの似合う季節ですよね。
あ、もちろんそういう時でも傾き者は傾衣でしょ。
平成25年09月08日 日曜日号
“「私の好きな東京」”
・・・というほど東京を知りませんが。
この夏の初めに駅迄歩く道を変えてみたところ
前を通った事はあるものの、今まで目に付かなかったのにふっと
気になって立ち寄ったのがここ。
このお稲荷さんです。
ビルの間に挟まれてひっそりと佇む「山下伏見稲荷大明神」
とても小さな神社ですが、1歩足を踏み入れると周りの空気が
一瞬にして変わり、とても清々しい気持ちになります。
そして・・けっこうな確率でいらっしゃるこちら。
どうやらここの主っぽい。
「あん?」
「後ろ失礼しますー。」と先輩に挨拶し、お参り。
稲荷神社といえばもちろん商売繁盛ですが、まずは
「家族、そして周りの人達みな健康に。無事1日が過ごせますように」
なんだか1日寄らない日があるだけでソワソワしてしまうほど。
つい先日
「今日は先輩いいひんかな?♪」と隅々まで見回ると
それまで気づかなかったお地蔵さん発見!
通勤前のちょっとした習慣が
毎朝のいいリズムになりました。
そんな今年の夏でした。
かわいい‥
じぇじぇじぇ??!! 笑笑
名古屋催事に是非いらして下さい!(笑)
家の近くで、徳パパそっくりなニューハーフ(AKB風)は見ますが・・・(笑)
あまりの衝撃に久し振りに投稿しました。
gecko様
コメントありがとうございます。中岡正代SOU・SOU初登場です!
尾張屋リリー様
コメントありがとうございます。またいつかの番外編を考えておりますのでお楽しみ頂ければ幸いです!
合成ですか?
見た感じは、中岡さま自身がお召しになっているような気がしますが…
中岡さまはちなみに身長は何cmですか?参考にさせていただきます。
のりっち様
コメントありがとうございます。
写真は合成ではなく実際に着用しており
モデルの身長は169㎝で薙刀貫頭衣、衿巻ジバン、浴衣みたてなどのサイズは女Mサイズを着用しております。