令和5年11月08日 水曜日号
“久しぶりの帰省/斎藤 英行”
ちょっと用事があり、9月10月と帰省しました。
実家の前でパシャリ!!
実家では、僅かながらもSOU・SOUの商品を置かせてもらってます。
・手拭い、がま口、小巾折、おむすび巾着、刺繍飾り
・足袋下、地下足袋、御朱印帳袋 など
店内の椅子も、座布団使ってました。
店の前のウィンドウは、秋らしいディスプレーでした。
たまたま帰ったタイミングで、地元の祭り。
強制参加で、裃を着せられ、小物だけSOU・SOUを見につけました。
隣町内には、同級生も参加してました。
右の友人は、見えずらいのですが
ネットでポケトルサコッシュを買って使ってくれてました。
ありがたや。
最後は恒例の空港で、
なまはげさまに挨拶して東京へ戻ってきました。
着用商品
・甘薄織(あまうすおり)デニム BIKE パーカー/MBP
・ポンチローマ ワイドパンツ 2.0/濡羽色(ぬればいろ)
・【net限定】モンペリエ/MBP
・リバーシブルハット/SO-SU-U 深紺(しんこん)
令和5年11月07日 火曜日号
“DIYしてみました/小宮 和子”
いつのまにか家の襖がハゲていたので、自分で直してみることにしました。
使用したのはこちらの商品。
SOU・SOU×mt リメイクシート New Type/菊づくし
(寸法 270mm×900mm)
やり方は簡単です。
まず、寸法を測りカットします。
裏がマス目状になっているのでカットしやすいです。
シールになっているので、裏の紙をはがして、、、
貼るだけ。
完成!
よくある普通の襖が、カラフルでかわいらしい襖に変貌を遂げました。
写真では、上下それぞれ2枚ずつの計4枚を使用しています。
(貼ってはがせる仕様ですが、襖紙の上から貼ったため、はがすと襖紙も一緒にはがれるので要注意です。)
猫が手伝ってくれました。
今回は襖一枚分ですが、対の襖も同じ仕様にする予定です。全体に貼ってもかわいいかもな、、、と色々と考えるのも楽しいです。
なんでも自分やってみると愛着が湧きますね~。
令和5年11月06日 月曜日号
“短い秋を楽しむ/児玉 優子”
大阪在住、児玉 優子でございます。
陽が沈むのも早まり気温が下がって一気に秋らしくなりました
皆さま2023秋いかがお過ごしでしょうか。
私は、この秋はやっぱり
イエーイ!阪神タイガース!!
WBCからスタートし日本野球もアツかった!!
沢山の感動をありがとう!
柄×柄コーデでめでたくお祝い
気温が上がったり下がったり、
体調管理には気をつけつつも
まだまだ素肌にはぎ丈が大活躍です
両極端な無地コーデ
柄をチラ見せ&小物遣いで遊び心も忘れずに♡
Yousou.の秋らしいランダに一目惚れ
色名が柿茶とはこれまたニクいねこのぉ~って感じです
そしてハロウィンの日には1年ぶりのむささび3枚コーデに包まれて
着方についてはよろしければ過去のライブ配信を御覧くださいませコチラ
今年のハロウィン夜のLIVE配信も楽しかったな
よろしければコチラからご笑覧くださいませ
残り少ない秋ですが存分に楽しんでいきましょう!
令和5年11月05日 日曜日号
“SOU・SOU花月の友/黒田 萌”
こんにちは!
企画室の黒田です。
SOU・SOUに入社してから始めた習い事の一つに「茶道」がございます。
一番最初に教えていただいた『和敬清寂※』の心を習得するべく
日々お稽古に勤しんでおります。
※茶道で、主人と客が互いの心を和らげてつつしみ敬い、茶室の品々や雰囲気を清浄な状態に保つこと。千利休の茶道の精神・境地を表した語。
お稽古の時は着物ではないため、
ベルトなどを締めてそこに無理やり道具を挟んでいました・・!
「花月の友」というお稽古着がございますが、
無地のものが多くあまり心が踊らない…
ないなら作れば良い!ということで、
早速SOU・SOU染めおりへ!
まずは大定番SO-SU-Uの「花月の友」!
仕様生地:テキスタイル計り売り (21番手平織)/SO-SU-U 濡羽色(ぬればいろ)
シンプルな形なので、自分の身体に合わせながら成り行きで作ってみましたが
我ながら中々良い感じでした!
その勢いで、2枚目も作ってみました。
お茶席で目立ちすぎるのも良くない…と思い、無地の「花月の友」
こちら一見無地ですが、、、
違います…
「茶道具」の手ぬぐい生地を使った裏勝りなんです!
心躍るマイ「花月の友」が完成しました!
より一層お稽古に励みます!
- コメント
-
素敵!良いですねぇ~!無地ですが…(裏勝り、茶道具なのが)。
密かに自分だけ、ふふふっ…と心踊りながらのお稽古。
「花月の友」に気持ちが行きお稽古に集中出来なかったりして(冗談ですが)。
お稽古、楽しみながら頑張ってください。よっ!様
いつもコメントいただきありがとうございます!
お褒めのお言葉嬉しいです…!
密かに心踊らせてお稽古に励みます!
- スタッフ(黒田)が最近書いた記事
- 関連記事
令和5年11月04日 土曜日号
“刺繍の日/黒澤 桂子”
本日11月4日は「いい(11)刺(4)しゅう」で「いい刺しゅうの日」とのこと。
※2019年に日本ジャガード刺繍工業組合によって制定
刺繍といえば、SOU・SOUのテキスタイルデザインを刺繍で表現したブローチ、「刺繍飾り(ししゅうかざり)」がございます。
かばんやがま口につけてもかわいいのです。
SOU・SOU×KNT365バッグ Co-Knitty/SO-SU-U 濡羽色(ぬればいろ)
刺繍飾り/植物園
刺繍飾り/はななえ
12号帆布 軟(なん)がま口 (大)/すずしろ草 小 深緋(こきひ)
刺繍飾り/きりん
帆布 穏 特大(はんぷ おだやか とくだい)/濡羽色(ぬればいろ)
刺繍飾り/ほほえみ 中紅(なかべに)
刺繍飾り/月と星
刺繍飾り/じどうしゃ あお
お好みに合わせて刺繍飾りをコーディネートに取り入れてみてくださいませ!
令和5年11月03日 金曜日号
“「じいちゃん」と「大工道具」/岸上 愛”
皆様こんにちは!
11月に入り、厚手の衣類が心地良い季節になりましたね。
先月販売された「大工道具」の手ぬぐいを見た瞬間、
「じいちゃん」を思い出しました。(詳細はコチラ)
「じいちゃん」こと、祖父は大工の仕事をしている人だと思っておりました。
というのも小学生の頃、祖父に家の裏にあったノコギリやトンカチを図工の授業のために何度も借りていたからです。
先日この手ぬぐいを父に渡すために実家に帰省し、父に大工道具を出してもらいましたが
「これ使ってたー!懐かしい!」という気持ちになり小学校時代の思い出が鮮明に蘇りました。
よくみると持ち手に書かれた「岸上」や「岸」の字は祖父が書いたそうです。
ダイナミックな字体の「岸」!
そして、この日記を書くために父に祖父の仕事を改めて聞くと、なんと県庁で働いていたそうです…!
え、ほんとに?!
祖父は反抗期真っただ中だった時に天国に旅立ち、
あの時は申し訳なかったなぁ、
もっと優しく話せば良かったなぁと色々思いました。
じいちゃん、反抗的だった孫は京都で日々奮闘しております。ばあちゃんと天国から見守っててください!
★おまけ★
こちらは甥っ子、紗久ちゃんのお食い初めの時の写真!
プレゼントしたポンチョひふを着てくれております!可愛い!
(左の写真をよく見ると父は風靡、右下のコップはSOU・SOUではないですか…!)
そして下は最新の紗久ちゃんの写真。
前回よりも大きくなり、私の顔も見てくれるようになりました!!!嬉
今回は私の髪の毛を沢山引っ張って興味津々でした!(ちなみに今回も主人は京都でお留守番)
左の岸上母も抱っこしている叔母もにニヤニヤしまくりで、叔母に至っては可愛さのあまり二重顎も出まくりです(笑)
- コメント
-
またぁ~… ご主人サマはお留守番かぁ…
(↑ご主人サマの心中… お察しします…^^;)
ホントに日々の成長って「早っ!」いですよね… (*^^*)マタレポートオネガイシマス…
(お祖父サマのご職業にも(@ ̄□ ̄@;)!デシタガ…)ORまねきねこ様
コメント頂きましてありがとうございます。
子供の成長は本当に早いですね!
次は年始に帰省する予定になると思うのですが、
主人にも早く抱っこしてもらいたいです(笑)
祖父の職業については父のジョークかと思いましたが、本当のようです!驚きました!
- スタッフ(岸上)が最近書いた記事
- 関連記事
令和5年11月02日 木曜日号
“秋も元気に活動中/菊地 いぶき”
昨日の明美先輩のブログからバトンを受け取りましたが、「将軍」などと畏れ多いことで「足軽いぶき」の穴あきむささび披露です!
「明美工房」さすがの仕上がりです。このようにきれいにお直しして頂きました!雪の結晶になっています!
大満足、感謝、感謝です。(詳しくは昨日の菊池明美のSOU・SOU日記をご覧下さい→コチラ)
着用商品
ウォッシャブルウール天竺 むささび/瑠璃紺(るりこん)
高島縮 20/20 薙刀長方形衣(なぎなたちょうほうけい)/流れ菊
衿巻ジバン/浅縹色(あさはなだいろ)
さてさて。霜月に入り、まもなく紅葉シーズン。
外歩きが気持ち良い季節になりました。
今秋もてくてく歩き回って活動中です。
着用商品
高島縮 20/20 グランシャツワンピース 6分袖/ふくろう
赤坂の迎賓館です。
都心にどどんと現れる宮殿。
大正天皇の住まいでしたが、現在は国賓をもてなしたり、調印式をしたりする場としてニュースにしばしば登場します。
敷地に入ると空港のような手荷物検査があります。 X線検査では
「…自撮り棒、入ってます?」
と止められました(^^;;
「青山スタッフ通勤自撮り」用にバッグに入れっぱなしの自撮り棒は早々に回収。
(帰りに出口の守衛さんから返却 )
館内は、調度品や絵画などの保護のため撮影禁止です。
天井、壁、床、置物、食器、家具、何もかも手が込んでいて、近づいたり遠ざかったりしながらじっくり鑑賞しました。
神奈川景勝50選の森戸の夕景を見られる葉山の森戸海岸です。
左奥の沖に見えるのは、鳥居と裕次郎灯台。
海岸には故石原裕次郎氏の記念碑があり、往年のファンと思しき年配のグループが記念写真を撮っていました。
水は冷たいのかしら??と波打ち際で手を入れた瞬間…
「ギャー!」
突然ザブン!と来た波に、つっかけ足袋あえなく水没、後ろで娘がお腹を抱えて大爆笑。
海、油断ならん…
別の日には夕陽を見に葉山マリーナへ。
着用商品
SO-SU-U デポルターレ スウェットシャツ [8.4]/グリーン
葉山マリーナは日本のヨット発祥の地だそうです。 付近には様々な大学のボート部合宿所があります。
葉山は朝市も人気でして、早朝まだ暗いうちからお目当ての品物の為に多くの人が行列します。
同じ時間帯にボート部の学生さん達も若干眠そうに、でも元気に活動していて、若いって良いねぇと思います。
地元の剣道大会に団体戦の先鋒として出場しました。 チームは3位となり、賞状とメダルを頂きました。
表参道のキャットストリートで開催された展示会。
日常に潜む「いい人あるある」ネタを集めて展示されていて、思わずクスリと笑ってしまいます。 「診察室」という参加型コーナーは接客業的。
隣の会場は「やだなー展」(笑) あちこちで小さい笑いが起こっていました。
どちらも10〜30代前半と思われる若いお客さんで狭い会場は埋め尽くされていて大変な人気でした。
「3月のライオン」という漫画で興味を持つようになった将棋。
主人公桐山くんに重ねて見ていた藤井聡太さんは、漫画どころではない活躍ぶりで八冠達成。
千駄ヶ谷の将棋会館は藤井さんグッズ推しでした。
隣の鳩森神社は将棋に因んだお守りが並んでいましたが、気になったのは境内にある富士塚。
ゴツゴツした岩ばかりの細い登山道(?)を登り、ミニ富士登山です。
足元はいつもの地下足袋でバッチリ安定。
前を行く年配の男性はスニーカーが滑って歩きにくそうでした。
さらに、秋の楽しみといえば!
明日11月3日文化の日、日本武道館にて開催の全日本剣道選手権!
今年も朝から現地観戦です。
鮮やかな一本がたくさん見られますように♪
令和5年11月01日 水曜日号
“秋を楽しむ/菊池 明美”
皆様、こんにちは!
青山店のREDSサポ、菊池 明美でございます。
今年は夏の陽気が長く続きましたが、ようやく秋らしくなりましたね。
スポーツをするにも観戦するのにも良い気候です。
さて、我が浦和レッズは、Jリーグ31試合終わって勝ち点54の3位。首位の神戸とは8点差、2位横浜Fマリノスとは6点差。(10/30現在)
残り3試合で神戸とは直接対決も残ってはおりますが、首位を狙うには大変厳しい状況です...
先週の土曜日にはアウェイで鹿島戦が行われ、鹿島スタジアムへ参戦して参りました。
【鹿島アントラーズのビジュアル】
鹿島さんは何故かいつも選手入場の前に、我々アウェイのサポーターに向けてビジュアルを披露し、楽しませてくださいます。
【浦和レッズのビジュアル】
浦和レッズは、選手を鼓舞する為の『ビジュアルサポート』なので、選手が入場してくるタイミングで赤・白・黒3色のビニールシートを掲げ、今回は「TRUE RED」の文字を作りました。
両チームともチームカラーが赤なのですが、鹿島は臙脂寄りの深紅、浦和レッズは真っ赤な真紅なので、「本物の赤は俺達だ!」とばかりの「TRUE RED」です。
絶対に負けられない試合だったのですが、ゴールが遠く、0-0のスコアレスドローに終わってしまいました・・・
また、リーグ戦ではありませんが、11/4(土)国立競技場においてルヴァンカップの決勝戦が行われます。
対戦相手はアビスパ福岡。
新国立競技場になってからは初めての参戦なので、試合だけではなくスタジアム自体も楽しみにしております。
まずはルヴァンカップを獲って、可能性がゼロでない限りJリーグの優勝も目指します!
鹿島戦のついでに、ずっと行きたいと思っていた「国営ひたち海浜公園」に立ち寄りました。
春はネモフィラ、秋はコキアで有名ですね。
残念ながらコキアのピークは過ぎていたのですが、花盛りのコスモスとのコラボが綺麗でした。
〈菊池着用商品〉159cm/51㎏/22.5cm(地下足袋は23Cm+全体のインソール使用)
■高島縮 20/20 スタンドカラーシャツ/南天竹 Mサイズ
■ストレッチツイル BIKEカーゴ/オリーブグリーン×SO-SU-U Sサイズ
■SO-SU-U ZIP UP スウェットパーカー/ダークネイビー Mサイズ
■【net限定】モンペリエ/SO-SU-U 23.5cm
秋と言えばチクチク手芸の季節でもあります。
皆さんは『ダーニング』をご存知でしょうか。
擦り切れたり穴が開いてしまった衣類を、ただ縫うのではなく、ちょっとおしゃれに繕ったり補強したりする技法です。
友人がダーニングに嵌っておりまして、私もチャレンジしてみたいなぁ・・・と、道具を少しずつ揃えておりましたが、繕うべき衣類がなかなか発生せず・・・
そんな時、青山店の武将 剣道4段・菊地いぶきが「エーン!むささびに穴が開いちゃったんです~!」
■ウォッシャブルウール天竺 むささび/瑠璃紺
これ幸いと、実験台にさせていただきました。
今回は動画で見た星形に穴をふさぐ技法を試してみました。
仕上がりはこんな感じです。
果たして、いぶき将軍(!!)は満足してくれるのでしょうか⁉
次回「いぶきの青いむささび」、ご期待ください!!(明日へつづく)
令和5年10月31日 火曜日号
“秋のイベント/金子 楓”
気が付くともう気温が下がってきて冬服を着るのが待ち遠しくなる頃ですが、振り返るとこの秋もいろんな場所に出かけていました。
その中でも10月に行ったお祭りをご紹介します!
①粟田祭
数日に渡って平安神宮近くの粟田神社で行われる秋のお祭りで、その中でもスポーツの日(10月の第2月曜日)に行われる「神幸祭」へ行きました。
お目当ては「剣鉾」を見ること。祇園祭の山鉾の原型だと言われ、約7.5mの柄の先に剣が付いた重さ約50kgの祭具だそうです。祇園祭のガイドブックを読んでいたらたまたまその存在を知りました。
祇園祭よりもさらに古典的な祭具がまだ使われているとは思っていなかったので、京都の伝統の奥深さを改めて感じることができました!
②時代祭
10/22に毎年開催される時代祭。京都御所内でお祭りを楽しんできました!
時代ごとのスタイルに扮して1000年分の服装が見られるというイベントです。
今まで見たことがない服装や、イラストで見たことがあるかも?という服を実際に着て歩いている姿を見ることができました!
③泉涌寺(せんにゅうじ) 菊花展
秋なら菊を見てみたい、ということで菊花展に行きました。
菊の節句は9月9日ですが、大菊の見頃は10~11月のようで、出遅れたと思っていましたが案外ちょうど良いタイミングだったようです!
素敵なお庭も見学。これぞ!という紅葉はもう少し冬に近づいてからでしょうか。
令和5年10月30日 月曜日号
“久々の家族旅行/吉田 優里”
9月のちょっと涼しくなった頃。
母方の祖母の生まれ故郷、丹後地方に両親と叔母を連れて行って参りました。
目が悪くなった母(85歳)は外出を嫌がり近くのスーパーに行くのがやっと。
ますます出不精になってしまいましたが今回の旅行の話を持ち掛けると
「車で連れて行ってくれんの?それなら行きたいわぁ。ずっと会ってへんいとこにも会いたいし。」と思いがけず乗り気な返事が返ってきました。
まずは定番の日本三景「天橋立」の股のぞき。
身体が固すぎて全然向こうが見えませんが、、、一応覗いているポーズ。
お宿に着いてロビーで寛いでいると何だかお見かけしたお顔が・・・。
SOU・SOUのブログにもちょくちょく登場する「城崎温泉 但馬屋」の若旦那、柴田良馬さんと偶然バッタリ!(柴田さんの過去の紹介ページはコチラ)
こんなところでお会いするとは!と記念にパチリ。
着用商品
■近清絞り 梳毛(そもう) はつき/水玉大(みずたまだい) 芥子色(からしいろ)×灰白色(かいはくしょく)
■高島縮 20/20 四角衣(しかくい)/間がさね 墨黒(すみくろ)に苔(こけ)
■襞もんぺ
■貼付つっかけ足袋/幾何文(きかもん)
翌日は峰山に住んでいる母と叔母の従姉妹に会いに行き間人から伊根の舟屋辺りをドライブ。
■近清絞り 梳毛(そもう) はつき/水玉大(みずたまだい) 芥子色(からしいろ)×灰白色(かいはくしょく)
■高島縮 20/20 薙刀長方形衣(なぎなたちょうほうけい)/ほのか
「会いたい会いたいと思いながらももう会えんと思っとったわね~」と従姉妹と昔話を楽しそうにしている父、母、叔母を見ながら本当に連れて来られて良かったな、とつくづく感じました。
今回の旅行の計画が決まってから、普段はほぼベッドの上で過ごしている母が少しでもたくさん歩けるようにと
彼女なりにトレーニングをしたというだけあって思いのほか頑張って歩いてくれました!
何を着て行くかなど荷造りを手伝いながらの準備も楽しい時間。
母が選んだのは大好きな「ほほえみ」の柄の薙刀長方形衣でした。(過去の商品につき現在は完売しております)
これからもあれこれ託けていろんなところに連れ出してみようかな。と思う今日この頃です。
令和5年10月29日 日曜日号
“祖父へのお栗もの/小山 真実”
今月、祖父が米寿(88歳)を迎えました。
プレゼントは盛大に!と意気込んでいたのですが、
今年の夏に祖父母のダイヤモンド婚(60周年)&米寿(88歳)をセットでお祝いずみだったので、
今回は控えめにプレゼント選びをいたしました。
夏の様子↓
米寿は”山吹色”や”黄金色”がテーマカラーということを知り、
地味めな色を好む祖父も取り入れやすそうな足袋下をチョイス。
・畝編(うねあみ)足袋下(普通丈)/黄金色(こがねいろ)
・ウール足袋下(普通丈) 棟梁(とうりょう)/白茶(しらちゃ)2
あとは、先日瀬野店長と長沼と一緒に行った栗ひろいで収穫した栗で渋皮煮を作って…
瓶に詰めて、金箔のマスキングテープで飾りました。
添える手紙もおめでたい色柄で揃えたいということで、『SOU・SOU 100枚綴りの便せん』の中から「東山三十六峰 黄金畑」と「弥栄」を選びました。
最後に栗ひろいの柄の手ぬぐいで瓶を包んで、完成!
栗好きの祖父も喜んでくれました。
次は何をあげようか…今から考えるのが楽しみです。
- コメント
-
画伯ぅ~ ~ ~ ♬(´ω`)
凝りに凝りましたね~!!!
ご家族の喜びが目に浮かんできます♪^^
画伯に対して失礼なことを言わせていただけるならば… やっぱり
「最高~♬に素晴らしい!!!」
↑日本語として「おかしい?!」表現??^^;
自分は「Yellow」好きなので… 早々と「ご長寿気分」になってますね…^^;
「Gray」も好きなので
強いて言うと「Yellow ←金」、「Gray ←銀」みたいに最近思えてきて…
「なんちゅ~色の好みをしてたんだ…」と愕然としています… (+_+)ORまねきねこ様
コメント頂きありがとうございます。
身に余るお言葉をいただき恐縮です!
なかなか無いアニバーサリー・イヤーでしたので、自分のお尻をたたいてなんとか完成させました…
金・銀、良いですね!意識して身につけたら本当に寿命が伸びるかもしれませんね(笑)
SOU・SOUの商品も金銀色を使用したものが多いので、ぜひ取り入れてみてくださいませ~!
- スタッフ(小山)が最近書いた記事
- 関連記事
令和5年10月28日 土曜日号
“雨の京都/大西 公美”
急激に冷え込みましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は、朝倉世界一さんと寺田克也さんの2人展
【あうんてん】光明院(~10/31まで開催)に行ってまいりました。
大好きなイラストレーターの寺田克也さんの原画が京都で見れる!となったら行かないわけにはいきません。
※「そうだ!SOU・SOUのモデルを描こう!アラフィフチャレンジ!!」はお休みします。
お恥ずかしながら、私達夫婦はお寺巡りなどには無縁の京都人。
他の方のお邪魔にならぬよう、少し調べてみる・・・
東福寺の塔頭で、白砂と苔の中にいくつもの石を配した枯山水庭園「波心庭(はしんてい)」があり、春は桜とつつじ、夏は新緑、秋は紅葉、四季折々の顔を見せてくれます。
このことから「虹の苔寺」とも言われています・・・ふむふむ???
私達は場違いではないのか・・(緊張)
心配することもなく、こじんまりとした建物は一瞬実家に帰ってきたかのような錯覚に陥りました。
海外の方がほとんどでしたが、混むこともなく、雨がしとしとふる素敵なお庭を眺める落ち着いた雰囲気。
お茶室の様なお部屋に無造作風に見えますが、おそらく計算された位置に置かれた作品たち。
床の間や窓たちとの調和
畳に転がる(おそらく犬の)作品
下描きなしの一発描き。襖4枚分の大作は鳥肌が立つほどの迫力でした
(日記用にこっそり夫をフレームインいたしました)
・高島縮 20/20 スタンドカラーシャツ/今様(XLサイズ)
・高島縮手柄寛衣下
玄関にはこんな可愛いもみじの模様。
デジタルに埋もれた生活をしているといつの間にか脳が疲弊していたのかな。
しっとりした雨の音だけが流れる、広いお庭を見ているだけでスーッと何かが消えていくようでした。
そして自宅の薄汚れた襖3枚に思う存分絵を描いて良いと夫のお許しを得たのでいつかちまちまやってやろうと思います🙌
♥お揃いコーデ♥
袴富士
朝、自転車置き場であった瞬間、二人で一気にテンション上がって爆笑しながら出勤。
息子と同じ年のイクさん。ずっと笑いながらたくさん写真を撮ってもらいました。
次の回ではイクさんを似顔絵に描こうと思いますー!
🐾本日の愛犬てんちゃん🐾
お姉ちゃんにテントを買ってもらい、ご満悦。おもちゃをしまってあるようです。ただ、下手に手を突っ込むと噛まれます。
我が家に来て1年半ほど経ちました。いつも警戒心が強く隙を見せない犬。ただ最近は夜は時間になるとうたた寝したり、朝寝坊したりするようになりました。
後は凶暴さが少しでも減ればとても可愛い子なのですが・・・
令和5年10月27日 金曜日号
“バチ袋作成と楽スパ/大澤 祐子”
スポーツを始め、何をするのも気持ちの良い季節ですね。
今年から始めた和太鼓。
お祭りの季節は終わりましたが、月2回の練習を続けています。
改めて基礎のリズムと形をみっちりな練習内容、、体力作りも必須です。
太鼓は私・主人・次女とで行っているのですが、
和太鼓には興味が湧かなかった長女が、先日からドラムのレッスンに通い始めました。
みんなで打楽器大好き家族です。家の中にもバチ的な棒があちこちに。。。
以前伊勢木綿の小巾折でバチを包む方法をご紹介したのですが、(その記事は→コチラ)
バチにスティック、それぞれに持ち運びし安い袋があればなーと久々にミシンを出しました。
家族に好きなテキスタイルの伊勢木綿手ぬぐいを選んでもらい、
裏地用に伊勢木綿の文和晒も用意しました。
細部はご紹介できるレベルではありませんが、なんとか完成です!
長女のドラム用だけ、レッスンに欠かせない耳栓用のポケットをつけました。
手作りだと好きなように小細工できるのが良いですね。
こんな感じで背負えます!
太鼓のバチがなかなか重量があるので、次女にはこれで自分で持ってもらえたらいいなと思います。
そしてミシンを出したついでに、作ったのがこちら。
青山店スタッフの必需品、自撮り棒のケースです。
毎月恒例の「青山店通勤自撮り」、始めはこそこそ人目を避けておりましたが、もう慣れっこに。
リアルなスタッフコーデ、よろしければご覧下さいませ!(10月の青山店通勤自撮りは→コチラ)
さて話は変わりますが、先日家族で横浜市の楽スパ鶴見へ行ってきました。
大きなスーパー銭湯なのですが、入館するなり見覚えのあるテキスタイルがどどーん!
こちらは内装・館内着もSOU・SOUデザインのものを使用して頂いています。
個人的に好きなテキスタイルの「うらら」の館内着があったのと、
こども用の風靡が可愛くてテンション上がります。
男湯のれんは「雲龍」
女湯は「丸に小菊」
選べる館内着のラインナップです(大人用)
館内は皆さんがこの装いで過ごされており、ちょっと不思議な世界に見えました(笑)
お風呂はもちろん、岩盤浴も癒やされますし、
くつろぎスペースにはマンガ2万冊が読み放題、ごろごろしながらのマンガタイムは至福!
時間が足りないほどでした。またぜひ訪れたいと思います!
お近くの方はぜひ行ってみてくださいませ!(施設情報は→コチラ)
- コメント
-
『夜桜ひらり』のテキスタイル懐かしいです!
まだ足袋しか置いてなかった青山店で買いました。
以前、小宮さんが楽スパの日記書かれてから行こう行こうと思っていたのに、かなり経ってしまいました…
至福の時間ですね!びじゅこ様
コメント頂きありがとうございます。
『夜桜ひらり』の地下足袋、足袋青山時代にお求め頂いたんですね!ありがとうございます。
私も楽スパで久々に拝見して懐かしくなりました。
子どもたちも楽スパが非常に気に入ったようで、また近々行こう思います!
びじゅこ様もお時間ありましたら、ぜひ訪れてみてくださいませ♪
- スタッフ(大澤)が最近書いた記事
- 関連記事
令和5年10月26日 木曜日号
“高島縮の故郷へ/王 新珏”
だんだん暑さが和らいで涼しくなり、過ごしやすくなってきて、木々の緑も赤く色づき始める季節“秋”の到来を感じます。
空が澄んでいて天気も良い休日に、滋賀県高島市の箱館山へ行ってきました。
ゴンドラで標高627mまであがると、ふわふわ、モコモコしたかわいらしいコキアを約2000本植栽しております。
他の名前を知らない花もいっぱい満開になっていました。子供達がはしゃいであちこち走っていました。
次行くのは「風鈴のよし小道」。
高原の爽やかな風と882個の風鈴が奏でる癒しの小道です。
風鈴トンネルをくぐりぬけると高島縮の虹のカーテンへ導かれます。
SOU・SOUが使っている「高島縮」です。
一度着たらずっと着ていたい魔法のような着心地のいい生地です。
この綺麗な色と柔らかい触感、本当に癒されます。
最後、びわ湖のみえる丘で休憩しました。
ゆっくり景色を眺めたり、高島の風景に五感を澄ませたりして、雄大な自然をずっと心に残したいです。
11月5日(日)、11日(土)に星空ライトもあるようで、一度夜にも行ってみたいなと思います。
高島縮だけでなく、高島縮の故郷の魅力にも惹かれたのでしょうか。興味のある方、ぜひ足を運んでみてくださいませ。
令和5年10月25日 水曜日号
“SOU・SOUのオシゴト12/上森 葵”
9月に入った頃から、髪の毛をぜーんぶ真っ赤にしました。
ずっとインナーカラー(髪の根本側だけ色を入れること)で推しカラーを入れてきた私ですが、髪の毛全部に色を入れてみるの、夢だったんです。
ただ、そんな冒険をして今まで着てきたSOU装が似合わなくなっちゃったらどうしよう。と、一応それなりに心配もしていたのですが。
どうでしょうか。
この日はSOU・SOUの歌姫、福田さんと堂本剛さんの平安神宮奉納公演に、お邪魔しておりました。
「平安神宮に行くんだ!」と鳥居の赤にしたのです。我ながら、気合の入りようがすごいです。
そして、赤にしてから約1ヶ月半。今は、オレンジになっています。
この日は、大阪の会場へ舞台鑑賞にいきました。
もともと派手めな髪の毛から、さらに派手になって。それプラス、SOU装でテキスタイルに包まれて歩く。
地味で居ろという方が無理な話でして、推しごと(※推しの応援活動)へ行くと、推しにも会場で会う友人にも見つけてもらいやすさ満点です。
出勤時に普通に歩いていても、色んな方に「綺麗な色ね!!!」と声をかけて頂きます。
外で歩くのに、全然目立ちたくないよ!!!という方には、全くおすすめしませんが
ちょっとくらい目立っても大丈夫だよ!!!という方には普段のSOU・SOUがちょっとパワーアップする感じがあります。(着用商品はこちら★★★★)
赤にしてみて、全然似合わないと思ったら、すぐ黒髪に戻してしまおうと思っていたけれど。。。
次回の日記までに、何色になっているか私自身も今から楽しみです。
令和5年10月24日 火曜日号
“夏のイベントの後は、冬物の撮影です!!/石田 さよ子”
過ごしやすい季節になってまいりましたが、
皆様如何お過ごしでしょうか?
少し前のことではございますが、着衣スタッフ 福田と
LIVEに行って参りました、一日堪能して楽しかったです。
それからまもなくして着衣の冬のよそおい企画に向けて撮影に参加させていただきました。
ちょうど気候もいい感じとなり汗だくにならず、快適に撮影ができました。
今回もわくわくするような商品展開となっておりますので、ぜひご検討くださいませ。
「SOU・SOU冬のよそおい企画」はコチラ。
ご予約は10月31日13時まででございます!!
- コメント
-
コメントあまりできませんが、いつも楽しみに拝見しております。
冬物は夏に、夏物はまだ寒い季節に撮影するのは大変ですよね。それでもいつの撮影でも皆さんご苦労を全く見せずに、笑顔でモデルをされているのは頭が下がる思いです。
あれもこれもみんな素敵で、今回もまだ、選びきれていませんが、石田さんの着こなしを参考になんとか絞りこむ予定です。
SOU・SOU村に3泊くらいして、スタッフの皆さんに着せかえ人形として遊んでいただきたいのが本音ですが…(笑)。
寒い季節になりますが体調を崩すことなくお気を付けてお過ごしください。村人様
コメントありがとうございます。
いつも同年代の方の参考に少しでもなれば良いなと言う気持ちで撮影に参加させて頂いております。
村人様にも参考にしていただけるのでしたら、幸いでございます。
トップの写真に、コメントせずにはいられませんでした。福田さんとはよく、店頭でB’z話させていただくのですが、石田さんもお好きだったのですね。矢沢永吉さんの印象が強かったです。 また店頭でお会いした時にお話しさせてください。充実したライブの日々が終わり、我が家のKOSHIの推し活に忙しくしておりますが.冬服が入荷しましたら、また、伺います。
504mama様
コメントをいただきありがとうございます!
以前からB’zは好きだったのですがライブには行ったことがなく、5年前に福田に誘ってもらい
初めてライブに行きました。
永ちゃんとはまた違うかっこよさに痺れました。
またお話できる機会がございましたらぜひお声がけくださいませ。
気候の変化が激しいので、お体お大事になさってくださいませ。
- スタッフ(石田 さ)が最近書いた記事
- 関連記事
令和5年10月23日 月曜日号
“土偶と埴輪/石田 明日香”
おーい!はに丸~♪はに丸王子~♫
を幼少期楽しんでいたアスカです
SOU・SOUでは、テキスタイル“土偶”がございます(商品はコチラ)
土偶を見て、埴輪と思う方もちらほら
確かに似ている土偶と埴輪の違いってなんだろう?
ということで調べてみると、
◯時代が違う
土偶・・・縄文時代
埴輪・・・古墳時代(4~7世紀)
◯作られた目的が違う
土偶・・・魔よけ,豊作,子孫が栄えることなどを願ってつくられたとされる
埴輪・・・古墳に葬(ほうむ)られる人が死後も不自由をしないように、
という願いで王や豪族などのお墓である古墳の周りに並べられた
あとは、土偶は土製の人形、埴輪は素焼きの土器という違いもあるとのこと
ほぇ~!似て非なるものなのですね
行くで~!
ということで、土偶の柄を身に着けて、先輩風ちょっくらふかしに今城塚古墳へ行ってまいりました!
この古墳は6世紀前半につくられた継体天皇(聖徳太子の曾祖父)の墓だといわれています
(ご興味ある方は、コチラ!)
圧巻です!
こちらの埴輪祭祀場は、発掘調査で確認された位置に復元配置
埴輪のまつりが再現されているのは全国でここだけとのこと!
お馬と戯れたり、
笑顔の力士さんと手を取り合ったり、
(相撲は農作物の収穫を占う神事として行われていたのだそうです)
武人になってみたり、古墳の近くにある今城塚古代歴史館へ行ってお勉強したり
歴史を堪能してまいりました
こちらは全国でも珍しい古墳公園となっており、お散歩、スポーツ、ピクニックと
市民の憩いの場になっているのもいいなぁと感じました
京都市内で言うところの鴨川(賀茂川)ですね
埴輪のテキスタイルもできたらいいな
令和5年10月22日 日曜日号
“私のご贔屓アイテム ~スタッフ 椿 美樹編~/荒武 久枝”
こんにちは。
SOU・SOUネットショップの荒武です。
今回はこの方、SOU・SOUスタッフの椿 美樹さんに聞いてみました。
椿さんの“ご贔屓アイテム”は?
椿 美樹さん(以下/椿):私のご贔屓アイテムは『こしき』です!
荒武(以下/荒):椿さん、『こしき』のイメージがとてもありますね。好きになるきっかけはありましたか?
椿:もともと着物が好きで、この和装感がたまらなく好みなんですよね。
荒:なるほど。「the 和装感」ですね!トップスはどんなものと合わせるんですか?
椿:わりといろいろ合わせますね。「草衣」や「きさらぎ」と合わせることも多いですけど、Yousou.のアイテムと合わせるのも好きなんです。シャツ+羽織+こしきとか。
荒:Yousou.アイテムと合わせるのも新鮮でいいですね!
椿:とてもいい感じですよ。最近のお気に入りです!
★『こしき』の商品ページはコチラ
荒:他にこしきの魅力ってどんなところでしょう?
椿:年中作っているので、いつでも穿けるのがいいのと、形がタイトなところが好きですね。歩く時に自然と所作が上品になるのがいいなーと思います。
荒:こしきを穿いてる時は大股では歩けないですもんね。笑
椿:そうなんですよ。それがいいです。お客様にもこの「the 和装感」を気に入っていただくんですけど、コーディネートするのがとっても楽しいです。
荒:色柄がたくさんあるので、コーディネートも楽しそうですね。特にお気に入りってありますか?
椿:そうですね。今一番のお気に入りはモスリンの臙脂色ですね。
荒:今日着用されているのがそうですよね。
椿:そうです!この発色が絶妙に好きです。
荒:とてもお似合いです!
椿:ありがとうございます!すごくよく穿いてます。『こしき』の穿き心地、ぜひまだの方には試していただきたいです!
椿さんのご贔屓アイテム『こしき』。私も椿さんと同じく、穿くだけで上品な雰囲気を出せるところが気に入ってます。
SOU・SOUのご贔屓アイテム、みなさんもありますか?
令和5年10月21日 土曜日号
“「○○の秋!」/姚 嘉欣”
こんにちは。香港出身の姚です。
「食欲の秋」、「運動の秋」、「買物の秋」…10月入ると秋の味がしますね!
個人的に秋を感じのは、息子尚希君が通っている保育園が開催する運動会です。
涼しくなってきたスポーツの日に、子供達が走り回ったり、踊ったりして、とっても可愛かったです。
尚希君の姿を探しやすいように、 明るいそすうみつみ トレーナーを着せて、どこに走っていても直ぐ分かります!
旅行や運動会などにとってもお勧めです。
そして出身地の香港ですが、今年の秋もポップアップストア第三弾が開催しています!
今年は更に通販サイト『Pinkoi』とコラボして、ロカールのデザイナーさんと一緒に色んな商品を作りました。
かわいいものがたくさんありすぎて、香港の友達にお願いして、いくつかのコラボ商品を手に入れることができました。
一番のお気に入りは、「ねこ」のテキスタイルデザイを使ったピアスです。
付けてみるとねこが揺れてまして、上品でかわいいです。家の猫「味噌君」もかなり気になってます。
もう一つはこちらの商品です。定番のSO-SU-Uを染色した、浅めな帽子です。
カッコイイデザインで、SOU・SOUの商品との相性が良くて、今の季節に活躍すると思います!
皆様の「○○の秋」はどんな感じでしょうか。是非教えてくださいませ!
令和5年10月20日 金曜日号
“私も推し活してきました/穴井 琴菜”
タイトル通り、先月私は推し活をしに横浜へ行ってきました!
SOU・SOUスタッフは推し活している方も多く、話を聞くたびいいな~と思っていましたが、ついに私もその時がやってきました。
1年半年ぶりに念願の推しに会えるまで美容・健康的な生活リズム・何を着るか・・・など考えながら2週間前からワクワク(?)そわそわ(?)しながら過ごし、ついに当日!
気温的には夏??と言われるほどでしたが、どうしてもモスリンを着ていきたかったので、薙刀かり衣を。
海辺だったので意外とちょうどいい気温でした。※夕方の公演後に写真を撮ったので、暗くて光が反射してしまいました。。。
推しの力でフルチャージ!
夜は友人と合流して美味しいご飯を食べて楽しい時間を過ごせました。
また行ける日まで頑張るぞー!!!
- コメント
-
何を着て行くかに悩むのは推し活あるあるですね(笑)
私も11月末に推し活のイベントがあって悩み中です。
推しカラーが赤のため赤で攻めたいけどピンク好きなため
持っているアイテムはピンクが多く、翌日も友達に合うため着回しができて〜とか考えているとキリがないです。
推しに活力をもらい仕事に励んでsousouの品を買う!のループで楽しんでます ^皿^かじちゃん様
コメントいただき、ありがとうございます。
もうすぐイベントなんですね!たくさん悩んでお選びくださいませ^^
楽しみいただきありがとうございます!今後もよろしくお願いいたします。
- スタッフ穴井琴菜が最近書いた記事
- 関連記事
阪神おめでとうございます
先日、夫と一緒に初めてお店へ伺い、児玉様にお会いできて嬉しかったです。整った店内、丁寧に扱われた商品、スタッフ皆さまの笑顔とお心遣いに感心しました。
たくさん書ききれないほどの幸せをいただいて帰ってきました。
ありがとうございました。
平田貴子さま
阪神タイガース、嬉しいです!
祝福のコメントまでありがとうございます。
また、先日はYousou.にてお声がけくださり大変嬉しく存じます、重ねて御礼申し上げます。
初めて店舗にお越しいただいたとのことですが楽しい時間をお過ごしいただけたようであれば幸いでございます。
またお時間ございましたら是非お運びくださいませ
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
児玉さん、こんばんは(๑’ᴗ’๑)
阪神タイガース、日本一おめでとうございます(*’▽’*)
野球に疎いながらも関西人の性か、ついタイガースを応援してしまいます(オリックスも関西の球団なのに…)。
もう11月というのに日中は暑い日があったりで、なかなか秋服に手が伸びませんでしたが、私も児玉さんを見習って秋を楽しみたいと思います。
chaboさま
こんにちは、コメントありがとうございます
38年ぶり、前回の記憶はうっすらとだけですが一生懸命応援歌を歌っていました笑
やはり関西(大阪)人は嬉しい方が多いのかとても盛り上がっていてにぎやかな雰囲気です。
我が家は父が阪神ファン、母が近鉄バファローズファン、祖父が高校野球ファンと様々でしたので
甲子園にも日生球場にも行っていましたし細く長く応援しておりまして、、
今年はオリックスとの頂上決戦も感動的でした!!
実は1枚目の写真はCSシリーズ優勝の翌日にタイガース応援イメージで撮影してもらいました笑
願掛けも兼ねてここまで温めておいて良かったです。
気温差が激しいですがいよいよ涼しくなりそうなので秋のコーディネートも楽しんでくださいませ!
いつも元気な児玉さんに元気をいただいている甲子園の地元民です。1枚目のお写真、虎仕様だわーと思っていたらまさにCRアレの翌日!とは(他の人のコメントで分かりました)来年はアレのアレ連覇に向けてまた楽しみですね
2枚目のお写真(ムササビ3枚)独創的でとても素敵!舞台衣装にもなりますね〜(個人的には中森明菜さんに似合いそう!)
ぽぽろん さま
コメントありがとうございます!
元気だけが取り柄の児玉でございます。
ぽぽろん様は甲子園が地元なんですね、嘸かし盛り上がっていることかと存じます♡
実は、、、の虎コーデお気づきいただけて嬉しいです(カミングアウトしたんですが笑)
足が短くて見えませんが実は足袋下も寅模様にしておりました、むささび3枚コーデは確かに明菜ちゃん!!
このようにひっそりと自分だけで楽しむのも一日にテーマがあるようでウキウキ気分で良しな気がします。
アレのアレ必勝コーデもまた何か考えてみます!!!