平成26年03月10日 月曜日号
“封蝋/豆越 夕夏”
わたしはずっとずっと封蝋がほしかった。
きっかけは覚えてませんが、気がつけば文房具屋さんへいっては封蝋あるかなあと探し、小洒落た雑貨屋さんへいっては封蝋あるかなあと探し、留学中にも本物の封蝋あるんちゃうんと期待しつつもなかなか出会えなかった封蝋。
先月のお誕生日についにいただきました。
封蝋!!
どこかへ出かける度に封蝋あるかなあとつれ回していた留学時代の友人から思いがけぬプレゼント。
シャーロックホームズのマッチとともに。
これは...もう…本当に…嬉しかったです。
早速使います。
初めて使います。
どうしていいかもわからず、なんとなく映画とかこんな感じでつかってたという記憶をたよりに使ってみました。
まずはろうそくに火を灯します。
そして封蝋につけてぽたぽたぽた。
煙がむくむくでてるけど、警報とかなったらどうしよう…
と思いつつも実家に暮らしの我が家にはそんなハイテク機能はなく。
押します!
さらに押します!
そして…
できました!
模様はフクロウです。
小さい頃からふくろうときりんが好きです。
なんかちょっと黒いの混ざってる気がするけど、こげてんのんかもしらんけど、初めてにしては上出来です。ということにします。
これから手紙を書くのがたのしみです。
いまかいまかと出番待ちの便せんたち。
春から新生活を始めるあの人や、新学期を迎えるあの人に手紙でもかいて一緒に送ってみようかなあと、新発売のノートを見てふと思ったのでした。
平成26年03月09日 日曜日号
“春よ、来い。はーやく来い。/増本 一十三”
春の気配を感じるものの、まだまだ肌寒い日が続いております。
昨年は、引っ越してきて間もなかったため、
飾ることなく過ぎてしまったのですが、
今年は、主人の実家にあるお雛様とお内裏様を呼び寄せ、
娘のすこやかな成長に感謝することが出来ました。
深夜、子ども達が寝ている間に家具の配置を変え、
雛人形を飾りました。
そして、「ひなまつり」の手ぬぐいを飾って、
より一層楽しい空間に。
季節毎に手ぬぐいの柄を変えて、
次は何を飾ろうかと考えるのもワクワクします。
3月初めのお休みには、
モーネで、こども寺子屋「もの作り」展があり、
家族で見に行きました。
モーネは、展示があるごとに行きたくなる、大好きな場所です。
その足で、移転間際のしつらいへ3月のお菓子を頂きに行きました。
(現在、SOU・SOUしつらい お茶席は移転リニューアル工事のため、
3月10日(月)まで、SOU・SOU傾衣にて臨時営業させて頂いております。
営業時間:昼1:00?夜7:00
移転リニューアルオープンは3月12日(水)の予定でございます。)
ちょうど、はなぶさくんがわらべぎにいたので、
遊ぼうよ!と、お店の近くにある広場へ行きました。
何して遊ぶかといえば、
ただひたすら・・・
走る!
合間におしゃべり。
そして、また走る!
水分補給。
かくれんぼ。(見えてますけど・・・)
走り回る子ども達と見守る私。
たのしかったね?と、余韻にひたる二人。
そして、帰宅後、こうなりました。
見守る側としては、外遊びが気持ちいい日が待ち遠しいです。
平成26年03月08日 土曜日号
“終了間近です。/本間 陽子”
開催中の生地企画。
かわいい柄がいっぱいでどれにしようか毎日眺めながら考えています。
今のところ私の中で決めているのが、
うらら嬉々と山茶花です。
綿平織り21番手の計り売りで貫頭衣を作って。
それと、座布団は森のおはなしにしようかな。
うららもいいな。どうしようかな?なんて考えています。
他のスタッフ達はどうなのかしら、、、うーん、、
ん?
店頭は9日迄です。ギリギリまで悩みたいと思います。
帰りに謎の肩甲骨体操をはじめだしたスタッフ達。
1日3セットを5セットやってスッキリの荒武嬢でした。
平成26年03月07日 金曜日号
“母校をたずねよ/古川 帆南美”
休日を利用して行ってまいりました。
先日の駄話でも触れておりました母校京都造形芸術大学の卒業制作展。
数年前から卒展が京都市美術館から学内展示になりました。
のびのび自由な展示ができるのも、学内展ならでは。
道ばたにふと、こんなかおなし?オブジェが現れたりして。
見慣れたはずのあちこちが、作品で埋め尽くされています。
もちろん最大のお目当ては染織。
後輩たちががんばっていました。
見所満載だった体育館の空間演出デザイン学科。
久しぶりに自分が使っていた教室にも行ってみました。
学生時代は毎日ここに引きこもってミシンを踏んでいたものです。
ショップへ行くと、思わぬところで伊勢木綿発見!
しかも恩師作の手ぬぐいが生徒に混ざって販売されていました。
もちろん1枚お持ち帰りです。
お弁当包みなどにちょうど良さそうです。
ぽかぽか陽気の1日だったので、ねこたちも気持ち良さそうに各々くつろいでいました。
帰ってからは昔の作品集やスケッチブックをひっぱりだして眺めていました。
色々なアイディアや「こんなもの作ろう!」というわくわくした気持ちが
わきあがってきます。
休日はできればおうちでのんびりしたい派の私ですが、
たまにはおでかけもいいものです。
平成26年03月06日 木曜日号
“独りよがりのキコロモ研究会/福田 麻由子”
先日、梅花祭で賑わう天神さんに行って参りました。
ようやく梅の花も蕾を開き始めており、わずかながらに春の訪れを感じました。
さて SOU・SOU内に目を向けますと
SOU・SOUを取り巻く男性陣は
言わずもがな個性派揃いでありますが
女性スタッフだって多種多様です。
それは、中身は勿論の事、装いに関してもです。
日々着衣女子を観察、時には隅々まで凝視しながら、
その違いぶりに逐一“おおー”と心のなかで唸ってしまいます。
いくつか系統別に分けてみました。
◆系統1 『可愛い』の王道!ワンピース乙女タイプ
(左)カリスマ着衣スタイリスト・石田明日香
・モスリン 薙刀貫頭衣/風雅
・貼付まつり足袋/濡羽色×桟
(右)髪を切って余計に「リボンの騎士」感アップ・古川帆南美
・モスリン 薙刀貫頭衣/花市松
・股付5枚足袋/芥子色×畑
やっぱりワンピースは一枚でまとまりますし
可愛さも引き出してくれて乙女には欠かせないアイテムですね!
中に薙ジバンや衿巻ジバンを合わせる重ね技も素敵です。
◆系統2 大人にカッコよくキメる!モノトーンタイプ
(左)満面の笑みで全くお母さんに見えない若々しさ・徳治千夏
・アンゴラ混 角袖外套/濡羽色×花市松
・貼付地下足袋/文 濡羽色
(右)同じく満面の笑みでおもてなし ネットショップメルマガ担当・荒武久枝
・カシミヤ 莢/濡羽色
・高島縮 薙ジバン/風雅
・富士
・貼付地下足袋 ボア/さしこ 猩々緋
基本は黒でまとめ、差し色で遊ぶモノトーン女子!
クールな印象ですが実際お二人ともとても明るいお人柄で(写真で実証済み)、
そのギャップも魅力的なのです。
◆系統3 柄は地下足袋で魅せる!すっきりシンプルタイプ
(左)いつも温かく(時に厳しく)見守っていただいてます・石田さよ子
・小袖 莢(ウォッシャブルウール天竺)/黄金茶
・モヘア 違い袖貫頭衣/濡羽色×杢灰
・羅紗 帯もんぺ/すずしろ 濡羽色
・貼付地下足袋/野菊2
(右)滑稽なポーズでシャイなんだか見せたがりなのかよくわからない・黒澤桂子
・小袖 莢(ウォッシャブルウール天竺)/樺色
・アンゴラ混 貫頭衣
・デニム編み 細形えんゆう穿き/濃紺
・貼付地下足袋/いろいろ
無地で落ち着いた色味の衣類が、ポップな柄の地下足袋の引き立て役に!
着衣初心者の方でも取り入れやすいタイプかもしれません。
◆系統4 色のサンドウィッチや?!とにかく元気度150%タイプ
この人ほど原色が似合う人類はいない!
足元は何故か足袋下 布袋店長・荒木正子
・モスリン もじり袖 短丈 衿短/黄金色×つぎはぎ
・たばた絞り 開襟かり衣(モスリン)/水玉大 緋色×胡粉色
見るからに元気をもらえそうな色使い!
ご本人からも元気玉が出てきそうな勢いです。
そして、ちなみにわたしは。。
系統2のモノトーンタイプに一番近い気がいたしますが、
たまに傾衣アイテムも交ぜて楽しんでいます。
・たばた絞り きさらぎ 短丈
・編み 長方形衣/濡羽色
・梳毛 袴形/青褐
・自力マジック足袋/濃墨
しかし、改めて見てみると、これだけバリエーションのある
装いが楽しめるんだなあ、なんてしみじみ感じてしまいます。
そして、新たにこんな合わせ方があった!と発見して自己満足に
浸るのもまた一興です。
出社したら、他スタッフとアイテムがかぶってしまう・・という
ちょっと恥ずかしい現象が起こることもございますが・・
それはさておき、皆様のお好みはございましたでしょうか?
他にもこんなタイプもあるよね!?など
ございましたら、是非ご教示くださいませ。
※上記は全てあくまで装いの一例で独りよがりの考察ですので悪しからず。
最後は、深夜のカラオケで意識モウロウな徳治マネージャー
「傾衣もヨロシクね!」
平成26年03月05日 水曜日号
“ふたつの告知/平木 雄一朗”
花芽も膨らみ、春の開花までもうあと一息な、SOU・SOUさくら
昨年、時期外れの開花で心配でしたが、本年も期待できそうです。
また、前回制作をお伝えさせて頂いた冊子は、
現在、2会場で展示・予定です。
(私は未だ会場へ、ちゃんと確認できていませんが・・・。)
表紙だけ、カッコ良くなりました。
出展数は、800を超えるみたいです。
もし、期間中みつけられた際は、ご笑覧下さいませ。
平成26年03月04日 火曜日号
“男衆メイク中/橋本 真紀”
先日の一日一駄話で、ある撮影のためにヘアメイクさんをお願いしたことが書かれていました。
文中に「女性は本当にメイクで変わりますよね。」とありましたが、全ての撮影に立ち会った私は、「男の人も化けるなぁ」という印象を持ちました。
この撮影についてはまだ詳しく書けないのですが、「メイク中の男衆」というなかなかおもしろい絵が撮れましたので、こちらにUPさせて頂きます。
まずは、ショップディレクターの徳治
彼の顔色の悪さには定評があるのですが、さすがはメイクさん。見事に健康的な肌色に仕上げて下さいました。
メイクさんのやさしいブローに、うっとりとした表情を浮かべています。
次に、今回の撮影のために急遽東京より呼び寄せた斎藤。
硬い・・・。撮影自体あまり経験がないのにメイクまでされるということで、緊張感が高まっている様子。
もう、されるがままといった状態です。
そして、茶係りハッシー
塗りが入ったことで、公家顔の本領が発揮されています。
美的情報に敏感なカッツーは、メイクしてもらえることにワクワクな様子
そして、それとは全く対照的な表情を見せたのが、netshop配送センター長の澤田
警戒心MAXです。
今から何をされるんや?と言わんばかりの表情
神妙な面持ち・・・
あれっ?まんざらでもない感じになってきた!
眉毛も整えてもらい
自慢の髷もきれいに結い直してもらいました。
メイク後の男衆は皆、いつもよりずっとキリッとした顔立ちになっていて、傾衣の装いがバッチリ決まっていました。
この全貌をご覧頂けるのは、桜の花が満開になる頃でしょうか。
どうぞ、お楽しみに!
平成26年03月03日 月曜日号
“たまには・・・/西村 祐子”
本日は桃の節句、お雛祭りですね。
おばあちゃん作の貼り絵のお雛様です。
大したことは出来ないですが、今日はばら寿司とはまぐりのお吸い物でお祝いしようと思います。
ところで子供を持ってからというもの、めっきりと外食の機会が少なくなりました。
でもたまには、誰にも邪魔されず美味しいものを思う存分食べたい!
お仕事と子育ての合間に私は行っちゃいます!
お昼休憩にフルーツショップホソカワさんの苺パフェ。
今が旬の苺は抜群に甘くて最高です。
ソフトクリームの下は全部いちご!!
苺が大好きなうちの子には内緒ですが、母は大満足です!
こちらはお気に入りのタイ料理屋Miisukさんのランチ。
生姜ごはんの上に蒸鶏がのったプレート、甘辛いソースが美味しくてボリュームもあっていつもこれです。
フレンチの修行をされたタイ人シェフがされていて、優しい味付けが好きです。
カフェみたいな可愛いお店もとても心地良くておすすめです。
こちらは下鴨の名店にて、モーニングコーヒー。
朝のゆっくりした時間は本当に贅沢です。
美味しいコーヒーがあればなおさら幸せです。
まだまだ行きたいお店はたくさんあるので、時間を見つけて行っちゃおうと思います。
平成26年03月02日 日曜日号
“青山店の一周年と個人的ないろいろ/西永 恵子”
青山店がオープンして早くも1年が経とうとしております。
只今、1周年記念のイベントに向けて着々と準備を進めております。
3月4日、青山限定の〇〇〇〇が発売になったり
福引で〇〇〇が当たるチャンスも!
是非お近くにお越しの際は、お立ち寄り下さい。
さて、話は変わりまして、ある休日。
今日は以前から計画していた浅草へ。
目的地その1:亀十(浅草といえは岡部さんイチオシのどら焼き)
運良く5分待ちでスタッフのお土産も購入出来ました。
かなりの有名店だけあってお客様が途切れることはありませんでした。
目的地その2:浅草メンチ(顧客様F氏のオススメ店)
かぶりつけば肉汁が溢れ出す逸品。
あんなに気をつけたのに、肉汁で服を汚す事、必至。
目的地その3:花月堂(青山店スタッフ三谷のオススメ店)
外はカリッ、中はフワッフワのメロンパンです。
鳩に狙われながら美味しくいただきました。
目的地その4:Amuse Museum
(たまたまこの日「私の好きな一冊」で古川さんが紹介していた「BORO」にまつわる展示をしている博物館)
SOU・SOU HPをチェックしていると古川さんがこちらを紹介されていて、古川さんファンの相方は
「浅草にあんねやったら、これは行かなあかんな!」と急遽予定に組み込みました。
何も知らなくてもBORO一点一点から深い愛情が伝わってくるから不思議です。
物を大事にする日本人らしさが感じられる展示でした。
目的地その5:映画「利休にたずねよ」
堺出身の私達・・・あまりに利休のことを知らなさすぎました。
地元に帰ったら縁の地をめぐることにします。(多分自転車で行ける範囲です。)
その報告はまたの機会に・・・。では。
平成26年03月01日 土曜日号
“はじめまして/長沼 ふみ”
新しくスタッフに加わりました長沼と申します。
これからよろしくお願いいたします。
富山県出身、田んぼの中で育ちました。
雪よかしがなく、長靴もはかず、自転車乗り放題の冬は初めてです!
初都会、初一人暮らしです。
さみしいと思っていた一人暮らしも
SOU・SOUのかわいい物たちにかこまれると楽しくすごせます。
そのうちの一つ
まだ少ししかはいていませんでしたが
かかとを引っかけてしまい穴が開いた足袋下をちくちく、、、
形はいびつですが、一応うさぎのつもりです。
わらべぎアニメーションでおなじみ、シエスタさんのわらべと一緒に見守り隊です。
穴が開いたかかと部分はちょうどおしりの割れ目で
外科医の気分で縫い合わせました。
かわいいわらべ人形、店舗のポイントが30ポイントたまると
ノベルティとして交換して頂けます。
お店で皆さまのおむかえを待つわらべさんたち、、
ほわほわです
平成26年02月28日 金曜日号
“いつの日か/中西 優”
ある夜、某カフェにて。
福田と私は考えました。
SOU・SOUスタイルに合う画期的な小物アイテムはないだろうか。。。
そして生まれたのが
『SOU・SOU 髭』
まずは髭の王道 ちょび髭(作・中西)
おかっぱとメガネにモスリン 開襟草衣/日々という組み合わせ。
なかなか渋いチョイスです。
ちょっと人と差をつけたいときにはこんなセットもオススメです。
■仙人セット(作・福田)
拝む福田
拝まれる中西(目線の先には一体何が・・・)
こちらの仙人セットはポーズ、付ける向きを変えれば何通りもの楽しみがあります。
こんなお髭さんたちは
もくもくと、目にも留まらぬカットでお作りしております。
■カール髭(作・中西)
いつの日か、もしかしたら
SOU・SOU髭のオープンも現実になる日がくるかもしれません。
(無いと思いますが)
オープンといえば、
来月からは茶席がSOU・SOU足袋の地下へお引越しです。
着衣2階でのあの空間でお楽しみいただけるのも
3月5日までとあと僅かでございます。
ぜひ、最後の余韻をお楽しみお越しくださいませ。
平成26年02月27日 木曜日号
“えんぴつと万年筆と。 / 中島 敬兜”
文房具は好きですか?
唐突な質問ですが、
皆様それぞれにご自身のお気に入りの
筆記具をお持ちなのではないでしょうか。
この年季の入った鉛筆は僕が小学生の頃、
書道の授業の際に支給されたものなのですが
用途を終えてからというもの、
その柔らかい芯の書き味に魅せられて
絵を描く用にと大切に扱ってきました。
随分前の話になりますが、
母がこれを眉墨に使っていたことがありました(エッ?
てっきり無くしたと思い、ガッカリしていた時に
母の化粧ポーチ内にコイツが居たときは目を疑いました。
まさか・・・ ((゜ロ゜; とは思いましたが、そのまさか。
母曰く、眉毛描くのんにちょうど良かってん♪とのこと。(フゥ。。。
おっと、話が逸れてしまいました(笑)
この鉛筆、(眉毛はどうなのか分かりかねますが、
書くにしても、描くにしても、軽くて柔らかい書き味がたまりません。
書き心地がいい筆記具ってワクワクしませんか?
さて、そしてこちらは僕の相棒の万年筆さんです。
この流線形のぼってりとしたボディが魅力的です。
なんと言ってもヌルヌルな書き心地がたまらないです。
相当ワクワクさせてくれます。
こちら溜塗りと呼ばれる、職人さんの技が光る漆塗りの逸品です。
そして使い込むほどに下地の赤色が滲み出てイイ感じになる予定です。
自分と同じように年を重ね、
経年変化を楽しむのもモノの楽しみ方やと思います。
皆様の相棒はどんなモノですか?
今日も神々しくペン先が輝いています。
- コメント
-
脇阪フォント ソスウはホントに味があって良いですね。
先日仕事場拝見の時脇阪さんが万年筆でソスウ描いてくれたことを思い出しました。
なるほどこういう使い方があるのだと思いました。
島津様
コメント頂きまして、ありがとうございます。
島津様の仰る通り、SO-SU-U柄はホントに魅力的ですね。
ちょっとなぞってみたくなって今回の日記になったのですが、脇阪さんに直接SO-SU-Uを描いていただいたなんて羨ましい限りです!!
- スタッフ(中島)が最近書いた記事
- 関連記事
平成26年02月26日 水曜日号
“水曜は稽古に行っ茶うよ!/中岡 正希”
お茶の稽古前には何故か行っ茶うスシロー。
つまんだ後はいざ稽古、
憧れの広い庭と立派な茶室。
縁側にて月を見ながら、ぬた和えを肴に晩酌したい、
と良く思っています。
そしてこの日は初の立礼。
茶碗は幸之助さんの。
更に来月の先生の茶会に向けて釣釜も。
最初は右も左もわからぬままに始めた茶の湯、
今では上も下もある事がわかり、余計にわからなくなる気も、、、
お茶と言えばSOU・SOUでも新たな動きが。
楽しみ楽しみ。
平成26年02月25日 火曜日号
“今年もまた。。/徳治 千夏”
今年もまたやってきました感染病のこの時期。
去年は次女が発病しましたが、今年は長男、私、また次女と拡大してしまいました。
家でおとなしくタミフルを飲んで療養していたのですが、次女が思わぬ行動に出たのです。
手足に丸めたガムテープをつけ、「壁を登る!」と言い出しました。
これが噂の異常行動なのか??到底登れるわけもなく、撃沈です。
難ありな顔ですが、難を逃れた長女。
寒い時はオリンピックを見ながら家で大人も子どももゆっくり体を休めるのが1番!
皆さまもお気をつけて。
平成26年02月24日 月曜日号
“日々アレコレ/徳治 達也”
2月もそろそろ、日々アレコレ通りすぎて行く。
そんなアレコレ。
日曜日は長男であり、末っ子のはなぶさを連れて出勤!
昼休憩は、だいたい一緒!
はなぶさ「カレーにちょんちょんして食べるー!」
近所のネパール料理屋さんYak&Yeti、店員のお姉さんの笑顔と
ホスピタリティーに毎回感動します。
先日は青山支店長代理の斎藤が京都へ来たので、近所のつけ麺。
隣は金乱部長。
ちょっと前は足袋店長の中岡、センター長の澤田と飲みに行ったり、、
この前は法事に家族で出席し、京都駅で食事会、、
光と影ボディーを作ってみたり、、
思い返すと日々アレコレしてるなー。
平成26年02月23日 日曜日号
“沖縄no暴れん坊/道解 光大”
先日、1年ぶりに沖縄にいる双子の兄弟が東京に帰ってきました。
二泊三日で帰ってきておりましたがその日は大雪。
最初から最後まで雪にも負けず一緒に食べ歩き、飲み歩きをしておりました。
2月20日はその息子、由庵(ゆあん)の誕生日。
いい顔した一枚が送られてきました。
・ひふうじばん/えんぴつ(こちらの商品はすでに完売しております。)
3歳になってやっとガリガリ君が一つ、一人で食べれるようになったそうで。
いつもいつもこの笑顔に癒やされます。
(もちろん携帯待ち受け画面済。(笑))
なかなか会えない距離ですが何かあれば送られてくる写真が自分の力になります。
大きくなってしまう前に、次は何のわらべぎを贈ろうかな。
平成26年02月22日 土曜日号
“もうすぐ春ですね/ 巽 佳美”
2月8日(土)、いよいよその日が来ました!!
『平成26年吉田神社節分祭厄除福豆福当り』当選番号発表です。
穴が開くほど、番号を確認すると・・・
なんと!『残り福』当選です!!
当選しただけでも嬉しかったのですが、商品の詳細が分からない『残り福』というネーミングがさらにワクワクを加速させ・・・
早速、次の日吉田神社へ行ってきました。
大文字も雪景色。。。という寒い日でした。
しかし、せっかく百万遍まで来たので、大好きな阿闍梨餅がある満月さん本店へ行かねば!と足を運ぶと・・・
なんと、『土日祝日&本店限定 満月』というお菓子があるではありませんか!
限定ものに弱い私は、もちろん即決です!
洋菓子風の生地に白餡がたっぷり。阿闍梨餅とは異なる触感です。
もちろん阿闍梨餅も購入し、どちらも美味しくいただきました。
そして、本題の吉田神社へ。
白い紙袋を手渡され、ドキドキしながら中身を見てみると・・・。
『メロン&マンガミュージアムのペア招待券』
メロンを見て、娘はおおはしゃぎ!やっぱりメロンの存在価値は大きいです(笑)
私も娘とマンガミュージアムへ行く楽しみが増えました。
旧暦の新年早々、ありがたい『残り福』をいただけて、幸せな気持ちになりました。
もうすぐ3月。
我が家にもおひなさまがお目見えです。
SOU・SOU×竹又/掛物 菫
手ぬぐい/おひなさま
親王飾りにプラスして、今年は一層華やかな桃の節句が過ごせそうです。
春はもうすぐそこまできています・・・。
平成26年02月21日 金曜日号
“冬の楽しみ/高橋 雄二”
中西:「・・・開けます!」
ジャン!
福田:「キ・・・キノコとご飯の宝石箱や?!」
SOU・SOUご近所、yasai horiさんの土鍋炊き込みご飯が最近の楽しみです。
冷えた胃袋に染みわたります。
ところで毎月21日は東寺の「弘法市」通称、弘法さんの日です。
休みが合えば足繁く通いたい京都の市(15日の手作り市や25日の天神さんなど・・)
こちらは弘法さんにて出会った韓国の焼き物屋さん。
すっきりとしていてお洒落な雰囲気でした。
市の規模も大きいので長時間、掘り出しもの探しに夢中になれます。
食べ物の露天も沢山あり、財布の紐も常にゆるゆる状態に・・・
暦の上では春ですが、外はまだまだ寒いです。
この時期はハフハフ言いながら、
こういったものを食べるのも楽しみのひとつです。
平成26年02月20日 木曜日号
“最近は/瀬野 佳代子”
朝起きてニュースでオリンピックを見て、胸を熱くして出勤する毎日です。
夜中テレビから目が離せず、寝不足の方もいらっしゃるかもしれませんね。
そんなある朝のSOU・SOU 京都店周辺。
自転車を押して余裕の出勤のフクダ
朝から力強いポーズの金乱倶楽部部長
わらべぎではアトリエ・シエスタさんのオリジナルキャラクター ブーシュカがお出迎え
大きなおにぎりがいつも美味しそうです。
この日は私も美味しいおにぎりを手に入れました!
青おにぎりさんです。
美味しいものをいただき、あぁ今日もがんばろう、と思う日々です。
ちなみに
布袋では、わらべ達が風呂敷き包みをがんばっています。
ぜひご覧になってください。
平成26年02月19日 水曜日号
“男の腕まくり / 澤田 真二”
お祝いで頂いたホットプレートが大活躍。
本日はたこやきを。
油ひいて、
生地入れて、
メインを入れる。
生地入れて、
たこ入れてを繰り返し、
頃合い見てひっくり返す。
全体的に焼けたら
はい、完成。
大阪人である自分にとってたこやきもできるホットプレートは本当にありがたい!!
本当にありがとうございます!SOU・SOU、、、青山店?
アップで、、、。SHU・SHU青山店??
誰や???何処や???
福田さん
何時もありがとうございます。
なるほどこのような分類もできるのだと思いながら見てました。
福田さんも入社された時よりだいぶ着こなされていていい感じになってきてるように思います。
私も自分なりのスタイルでSOU・SOUを楽しみたいと思ってます。
アドバイスよろしくね。
ナルホド?!
実際店員さんのコーデが一番参考になります!
わたくしもどちらかといえば系統2、かな?。
モノトーンでもさらに「かわいい派」と「クール派」に分けれそうですね(^^)
春夏ものがそろそろ欲しくなってきました?
(め▽め)♪♪
島津様
こちらこそ、いつも有難うございます。
また、有難いお言葉まで頂戴し、嬉し恥ずかしでございます。
日々、試行錯誤ですが、私も自分なりのスタイルを掘り下げていきたいです。
島津さんも、また色々ご教示ください!
ふじこ様
いつも有難うございます。
ふじこ様、そうですね、この中だと系統2の気がしておりました!(笑)
そして確かに、更に細分化できそうです!
いつも素敵に着こなして下さっているふじこ様、また新作も見にお立ち寄り下さいませ。