平成26年06月30日 月曜日号
“コンチキチン/高橋 雄二”
全国1000万人の読者の皆様、祇園祭りのハッシーでございます!
7月1日から1ヶ月間の祇園祭が始まります!
鉾町周辺をはじめ、市内中心部ではコンチキチンを耳にする機会が増え、
情緒ある音色に胸踊ります。
こちらは昨年、閉店後に皆で宵山ぶらり。社長の後ろ姿の図。
沢山の屋台も出ます(今年は2日間のみだそう)。
こちらは冷やしきゅうり屋台。水がピューっと出ていて面白かったです。
毎年、買い食いがとまりません。
そしてクライマックスの山鉾巡行、昨年はちょうど休みで御池通りにて見学しました。
動く美術館ともいわれる山鉾巡行、各・鉾や山の違いが面白く見応えがあります!
そして今年からは山鉾巡行と宵山の日程が変更されます!巡行のスケジュールが違うとの事です。
お出かけの際はお気を付けください。
それでは最後にキーワードの過去にボツ?になった未公開画像でお楽しみいただければ幸いでございます。
ご笑覧くださいませ。
ハッシーピーマン
ハッシー五月人形
ハッシーベートベン
ハッシー絵画
あまちゃんハッシー
以上、失礼致しました。
まだまだありますが、今回はこの辺で止めておきます。
平成26年06月29日 日曜日号
“清涼を求め/澤田 真二”
清涼を求めて美山へ。美山と言えば、
かやぶきの里。
とりあえずお腹減ったんで、きたむらさんへ。
やっぱり清涼といえば、もりそば。 たいへん美味しく頂き、
外へ出るとなかなかの日差し。頭焼けかけたので、
手ぬぐいを被る。
いざ、かやぶきを堪能。
かやぶき屋根には風靡に手ぬぐいが似合う。
鮎のぼり?
知井八幡宮へ上り、
なんとも、日本昔話しの一コマみたい。
結局、この日は美山も30℃超え。清涼を感じることはできず。
でも気持ちは爽やかになったので、よしとしましょう。
平成26年06月28日 土曜日号
“ジメジメするもので/斎藤 英行”
先日、眉毛を細くし過ぎた次の日に、岡部さんに怒られました。
って事もあり、美容室に行く前日に
「明日、髪きります。」って言ってから行きました。
何事も、ホウレンソウは大事ですね。
20センチは刈りました。
東京メンバーの中では、最長だったのでこれでみんなと余り変わらずです。
それを検証するため、朝一出勤したみんなを並べて撮りました。
「朝から何やねん。何がしたいねん。」
背中からは、うっとうしさと苛立ちさえ感じます。
お三方、ご協力有難うございます。
話は変わりますが、
自分の家から、10分程の所にオープンしたお店。
青山店の近くにもあり、1度はみんなで行こうとしてるものの、
なかなか、行けず
なので一人で行かずに
自分らしく、つけ麺セット食べました。
最後はボーリング場での道解。
狙い定めて投げるまで、もの凄い尺をとるので
構える度に、「どんだけ?」って叫んでやりました。
地下足袋でも下駄でもない足元がえらく新鮮です。
- コメント
-
もの凄い尺をとる道解さんがツボw
斎藤さんの細眉も見せてほしかったw
なかなかお店に行けないので、ネットで購入してます。草履は履き慣れないと最初ちょっと痛いですね。
riri 様
コメント有難うございます。
私の細眉は見せれるものではなかったので、、
道解とのボーリングは時間がかかりますよ(笑)
草履、私も初めは足袋下と合わせて使って
鼻緒が馴染んでから、素足で履いてます。
よければ、お試し下さい。
- スタッフ(斎藤 英)が最近書いた記事
- 関連記事
平成26年06月26日 木曜日号
“鎌倉 紫陽花散策/小宮 和子”
梅雨の晴れ間を狙って訪れた鎌倉、長谷寺。
大船からのんびりと江ノ電に揺られ、到着したのは閉門間際。にもかかわらず非常に大勢の方々で賑わっていて入場制限40分待ちでした。
紫陽花はちょうど見頃。
上下左右、紫陽花に囲まれながら急な階段を登って行きますと、とても見晴らしが良く、由比ヶ浜の海岸が一望できました。
本尊の十一面観音菩薩様と対峙すると、そのどっしりとした存在感に圧倒されます。
由比ヶ浜の海岸線では夏に向けて、海の家が建築ラッシュ。
我慢できず、一足先に海に浸かってしまいました。
夏が待ち遠しいです。
平成26年06月25日 水曜日号
“最近のお気に入り/黒澤 桂子”
季節は夏、最近は部屋の外から聞こえる蛙の合唱を聞いて眠りにつく日々です。
そんな一時が最近のお気に入りなのですが、そういえば他にもちょっとしたお気に入りがいくつかあります。
その一 中西さんのいつもきれいにカーブしている前髪
その二 布袋にいる特大わらべのブロッコリーのような前髪のつかみ心地
その三 こちらも布袋にいるオランプータンの肩のさわり心地
その四 豆越さんのスカッとするような笑い方
そして配送センタースタッフの風呂敷袋プチブームなどに感化され、風呂敷生活再開です。
最近のお気に入りは 手捺染 風呂敷/うたかた 。
さわやかな色味が今の気分にしっくりきます。
岸上さんも大好きなあのDVDも可愛いですし、
周りのお気に入りたちに癒やされている毎日です。
平成26年06月24日 火曜日号
“最近的事情/岸上 愛”
SOU・SOUのスタッフの仲間入りになって約二ヶ月が経ちました、岸上です。
今回は普段の私の休日、最近の出来事を紹介します。
ここ二ヶ月の間にお客様や社長から素敵なものを頂きました。
京都が誇る老舗旅館、俵屋さんの石鹸はS様、ペンは画材屋で働かれているK様です。
ペンはお絵かきに使っております。これからもガンガン描いていきます!
S様、K様ありがとうございます!
そして、社長から大きな玉ねぎを頂いたので、親子丼を作りました。
玉ねぎはサラダにして食べたのですが、甘くてみずみずしくてとても美味しかったです。
しかし、親子丼の味は…改良せねばと思っております(笑)
休日は食材、生活用品を買いに行くという主婦のような生活をしておりますが、最近はマンションの前にあるレンタル屋で、DVDを借りに行きます。
DVDは映画やアニメも見ますが、最近リピートしているのはこれ!
そ う で す !
風呂敷DVD!!!!
ずーずー、わらべたちが可愛いです・・・!
わらべ、ずーずーと言えば、先日こちらに遊びに行きました。
そ う で す ! !
ATELIER SIESTAです!!!!!!!
(その前に青山店にもご挨拶に行ったのですが、充電がなく写真が撮れず…)
カフェの中のお人形たちが可愛くて写真を撮らせて頂きました。
わらべやずーずーも見せて下さり、沢山写真を撮っちゃいました。でへへ。
Junさん、Akaneさんありがとうございました!
珈琲もとても美味しかったです!!!!!!
こんな感じで好きなものを見たり、可愛い物の写真を撮ったり、素敵なプレゼントを大切に使っております。
以上、最近の岸上の出来事でした!再?!!
- コメント
-
岸上さん
先月お持ちしたペン、日記に載せていただき
何だか照れ臭いです(;^_^A
でも、使っていただいてるご様子で、
嬉しく思います( ^ω^ )
これからも、どんどん描いて下さいね♪
これから、暑い暑い季節になりますが、
スタッフの皆様、どうぞご自愛下さい。
また、お店に伺える日を楽しみに致しております。
Rie-chang様
コメントありがとうございます!
頂いたペンでこれからも沢山お絵かきします!!ありがとうございます!!
またご来店お待ちしております。
- スタッフ(岸上)が最近書いた記事
- 関連記事
平成26年06月23日 月曜日号
“傾衣でおでかけ46 /川勝 拓”
今回のテーマは「くつろぎ」です。
皆さん、くつろいでますか?
わたしは、たまーーーーにカフェにいって本を読みながら
スイーツ食べてくつろぎます。(夜にね)
そろそろ暑くなってきましたね。
このシーズンのおすすめコーデは
風靡上(新柄、ネットショップは近日発売)、えんゆう履きに下駄です。
騙されたと思って一度、装ってみてください。
涼しくって目ん玉飛び出すぜ!
- コメント
-
だんだんと暑くなってきました。間もなく祇園祭の7月に入ります。昨年、ユニクロで入手しました御社デザインの数字のステテコを履いて、大丸、高島屋を闊歩しようと計画しています。実行日、引き続き御社に参り、肌で感じた反響を報告させて頂きます。
小西様
素敵ですね!
後日談おまちしております!!
- スタッフ(川勝)が最近書いた記事
- 関連記事
平成26年06月22日 日曜日号
“SOU・SOU女子会/岡部 優里”
西永が産休に入る前夜、「激励会」という名の元に行われた女子会です。
ずっと行ってみたかった恵比寿の『コルシカ』におじゃましました!
・・・と言ってもいつものように食べ物が来ると勢いよく完食し、写真は満腹で
眠たくなっている頃の写真です。。そしてテーブルはこれから食べるのん?という
ぐらいにきれいに片付けられて何もない状態。
かろうじてお料理の写真は残っておりました。
とっても美味しゅうございました。
西永は東京では初の産休です。
仕事終わりのおやつタイムの誘惑と戦いながら(間食NGの為)
9ケ月近くまでよく頑張ってくれました。
みんなで考えて提案した名前は旦那さんにことごとく却下され
…と言っても「西永福」(にしえいふく←駅名)で福ちゃんは??
変換すぐ出るで?とか(笑)
すごく安易な提案でしたが。。(福ちゃん。西永本人はまあまあ乗り気やったんですけど)
ベタベタな関西人がいなくなると関西ネタが通じなくて寂しいもんです。
無事元気な子を産んで帰って来てくれる日を首を長ーくして待ってます。
そして。先日のこと。
「10周年のお祝いが遅くなりましたが・・・」
とお客様から頂いた包みを開けてみると
こちらの似顔絵が!
箱を開けた瞬間、ビックリしすぎて思わず急いで一度蓋を閉じてしまいました。
小説を書いてらっしゃる吉田幸弘様より頂きました。
ご自身の小説の挿絵を描いてらっしゃる方が描いて下さったそうです。
100倍増しに可愛く描いてくださってありがとうございます。
額に入っている自分を見るのはちょっと照れくさいですが
10周年のご褒美。大切にします。
- コメント
-
「西永福」で福ちゃん( ̄▽+ ̄*)
なかなかステキな名前だけどなぁ。
そして特徴をとらえたステキな似顔絵ですねぇ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
先月、雨宿りさせて頂き、思いがけず足袋、靴下、手拭いなど分けて頂き、また小生の歌をお聞かせしたり、とても楽しかったです。スケッチ、いいですね。
菊池様
コメントありがとうございます。
「にしなが」で変換しても「西永」って漢字が出ないんですよね。いつもとりあえず「西永福」が出るので福を消すんですけど、福を消すのってどうなん?とかいいつつおすすめしてみたんですが・・・。
ちなみに私の叔母の家の猫2匹が「幸福」からとって「こうちゃん」「ふくちゃん」といいます。
小西誠二様
先日はご来店ありがとうございます。
青山店限定の手ぬぐいや地下足袋等もお求め頂きありがとうございます。
スケッチ。びっくりしましたがとても嬉しかったです。
またこちらにいらっしゃる機会があればお立ち寄り下さいませ。
- スタッフ(吉田 優)が最近書いた記事
- 関連記事
平成26年06月21日 土曜日号
“故郷/色部 由里子”
5月の終わりのこと。
お休みをいただいて、地元長野に帰省してまいりました。
おみやげにはもちろんムック本!
どんな仕事をしているか、どんな人達と働いているか伝えることができて、家族にも喜んでもらえました。
もしかしたらおまけの鞄の方が喜ばれていたのかもしれませんが。
さて、SOU・SOUスタッフにも長野好きな人が多いですが、広い県内、安曇野や上高地、白馬や軽井沢など素敵な場所がたくさんあります。
ちなみに私はこんな感じのところで育ってきました。
今回は祖父母の米寿のお祝いということで、家族でやって来たのは信州・渋温泉。
近くには温泉に入るお猿さんが見られることでも有名です。
風情ある温泉街で外湯めぐりをしたり
美味しい夕食に舌鼓を打ったあとには朧月夜の茶会が開かれたり
蛍を見に行ったり(写真は行く道すがら)
充実した一日でしたが、私が何より嬉しかったのは翌朝のお食事です。
たけのこ汁と野沢菜のおやき。
根曲がり竹と鯖の水煮で作るたけのこ汁は一度は召し上がっていただきたい味です。
こうやって離れてみると、改めて良さがわかるものですね。
ふるさとの歌詞には‘うさぎ追いし かの山’とありますが、ここにもうさぎが。
こっちは美味しいうさぎさんです。
お餅の中にクリームが入った大好きなお菓子です。
以前の職場があった長野県上田市のお菓子やさんのものです。
懐かしいものに触れて、会いたい人たちに会って、たくさん充電できたお休みでした!
平成26年06月20日 金曜日号
平成26年06月19日 木曜日号
“初、有松/石田 さよ子”
先日名古屋へ行く用事があり、名古屋へ行くのならここにも行かねばと
まり木綿さんにお邪魔して参りました。
丁度、絞り祭りが行われていて駅前や道路は人、人、人。
駅前で、名古屋芸大の学生さんも呼び込みをしておられたので、
記念に一枚。(真夏のような気温の中ご苦労様です。)
店内もお客様が沢山いらっしゃって、賑わっておりました。
色々見ていた頭上から何やら視線を感じて見上げると、
青山店の小宮さんがおりました、偶然で驚きました。
折角なので、まり木綿のお二人にもお願いし、記念に一枚。
自分へのお土産も買いました、左はまり木綿さんのてぬぐい、
右は名古屋芸大学生さん作品のてぬぐい
その後、名古屋で昼食のひつまぶしを頂き、用事を済ませ家路に
着きました。
次回はもっとゆっくり、時間を作って行きたいと思います。
- コメント
-
先日は暑い中ご来店いただきありがとうございました!今年の絞りまつりは例年より来場者数が多かったようでどこも賑わっていたそうです?!
ゆっくりとお話できなかったのが残念です。
またぜひお越しくださいね。
- スタッフ(石田 さ)が最近書いた記事
- 関連記事
平成26年06月18日 水曜日号
“書紙/石田 明日香”
今の季節、朝はアシナガバチの巣作りと蝶の成長の観察、
夜は蛍の鑑賞(こちらは6月上旬で終了)に余念のないイシダ(ア)です
いやぁ、楽しい季節ですね
さて、
こちらのブックカバー、書衣ならぬ書紙とでもいいましょうか
実は、
昨年の秋に販売していた、越前和紙カレンダーです
所要時間 3秒
文庫本、ジャストサイズ!
と思いきやありゃりゃ、、2㎜ほどはみ出ます。。。
細かい方には不向きです
悪しからず
2㎜はみ出るのはいいけどぉ、カレンダーの痕跡が気になるぅ、という恥ずかしがり屋さんには
カレンダー2枚使用の贅沢バージョンはいかがでしょうか
所要時間3分
なかなかの出来栄えです!
- コメント
-
すごーいっ(☆▽☆)気づかなかったです?
ちょーエコですてきなアイデアいただきます(*^^*)
ホタルはこちらは今週末が見ごろのようなので、毎年必ず行くところへ今年も行こうかなと思ってます。
夏の涼しい夜と蛙の声、蛍、風情があって大好きです(^▽^)
ふじこ様
こんなんで褒めて頂いて恐縮です。。
ホタル、今週末が見頃なんですね。
私の近所は、5月下旬から6月上旬が見頃なんです。
今はもうほぼいません。
私も夏の夜、大好きです!(涼しいのに限る)
- スタッフ(イシダ ア)が最近書いた記事
- 関連記事
平成26年06月17日 火曜日号
“お箸作りに挑戦/荒武 久枝”
梅雨真っ只中ですが、このところ晴天に恵まれる京都です。
お天気が良いといろんな所に出かけたくなりますね!
申し遅れました、メルマガ担当の荒武です。
先週、着衣スタイリスト アスカさんからのお誘いを受け、
『お箸作り』のワークショップに行ってきました!
場所は神戸の マルメロカフェさん。
はじめに何種類かある中からお箸にする木を選びます。
柔らかく、削りやすい桜の木にしました。
それから自分の手に合う長さを計ります。
親指と人差し指を直角にして、その両指を結んだ長さを一咫(ひとあた)と
いうそうで、その1.5倍の『一咫半(ひとあたはん)』が適した長さだそうです。
2本に切ります。
ここからは鉋(かんな)を使って削っていきます。
お箸らしい形になってくると、テンションが上がります!!
使いやすさを確認中のアスカさん。
最後は紙やすりで凹凸を滑らかにし、クルミの油を付けてでき上がり!
美味しいランチと一緒に。
不器用な私ですが、先生やアスカさんにいろいろアドバイスを頂き、
なんとか『お箸』になりました。
何事も器用にこなすアスカさんはさすがの仕上がりで、先生にも褒められてました!
毎日使うお箸を自分で作るのはとても楽しく、今まで何気なく使っていたお箸もこうやって
作られていると思うと、愛着がわきます。
この体験で木製の日用品に興味を持ちはじめたので、
他にも木工体験の機会を見つけて、いろいろ作ってみたいと思います。
平成26年06月16日 月曜日号
“夏至まえに/荒木 正子”
入梅で雨がふったりやんだり、そんな季節になったので
梅干つくりの下ごしらえを、、。お天道様が一番高くなるときに干すぞー!
そして、別の日、じめじめ湿気もふきとばそう!ということで
稲垣氏、黒澤氏、と向かった先は
着いたよ!
ナガシマスパーランド!背後にある、すごいジェットコースターで絶叫しましょう!
いろいろ乗り回して、
おなかも満たして、
こちらが、すごいやつです。強風の為に停止いていましたが、稼動したので、乗れました!やったー!
絶叫後は「ハア、ハア」と黒ちゃん
平和な乗り物もいっぱいのりました。
稲垣おとうさんに手を振る
全部楽しかったです。
絶叫するのは湿気も吹き飛ぶくらいに気持ちいいです!次回は秋くらいに、、!
- コメント
-
本当に楽しそうですね。ナガシマスパーランドとは、桑名市ですね。お爺さんが独りで行く所ではないようです。羨ましいかぎりです。
小西先生、
いつもありがとうございます。
桑名市でございます。
ものすごく、スリリングで非日常を体験しました。
時折、おひとりでいらっしゃっている方も見受けました。小西先生も、たのしい毎日をお過ごしになられますよう、、!
- スタッフ(荒木)が最近書いた記事
- 関連記事
平成26年06月15日 日曜日号
“皮一寸と風呂敷/渡会 英里”
独特のポーズでわらべちゃんとたわむれるスタッフ長沼。
カバンの写真を撮らせて!とお願いしたにも関わらず真剣にわらべちゃんと遊んでおります。
おおいぬのふぐりの柄の風呂敷と皮一寸 長を使ったカバンで出勤したところ配送センターで可愛いと評判で風呂敷のカバンに変わっていく配送スタッフもちらほら
2児の母、巽もこの通り
手捺染風呂敷/おおらか とりどり と皮一寸で出勤!
おおらか とりどりの柄が際立っていて可愛い。。。
続いてはいつも元気な2児の母、増本です。
左にちらりと見える手作りの間がさね墨のカバンと2つ持ち。
布芝空薔薇 濡羽色の柄も可愛い。
風呂敷の柄は種類がたくさんあるので、選ぶのがとても楽しくそれぞれ個性があって楽しいです!
平成26年06月14日 土曜日号
“のんびり、満喫/吉田 実加”
以前に、趣味は銭湯とご紹介させて頂きまして、さっそく月イチのお楽しみ、お風呂好きな友人達と日帰り温泉へと行ってまいりました??♪
洲本温泉 ホテル「花季」
オーシャンビューになっているロビーがとても素敵で、小1時間くらい滞在してしまいました。
お食事を楽しんだ後は、お楽しみの温泉へ…♪♪
湯巡りだったのですが、平日のおかげかどこも貸切状態♪の?んびりできました。
そのままテンションが上がり、各々浴衣へと着替え始め、絞り手ぬぐいと共にお写真パチリ(笑)
そして、皆さんご存知。ホテルニュー淡路系列では、SOU・SOUクッション座椅子や座布団が置いてあるという事で、到着して早々辺りを見渡すと…ロビーの奥の椅子に使い込まれ、良い味の出た小座布団を発見!!
旅先で見つけるととても嬉しく、プチ感動!!
ちなみに柄は おはじき大 つくも×濡羽色 でした。
客室には、
こんな感じでクッション座椅子が並んでいるそうです。
次こそは泊まりで来る!!
と心に誓いこの日は帰宅しました。
6月に入り、雨の多い季節となりました。1日雨という日も増え、家に居る事も少なくない今日この頃、、6月の記念日を調べてみた所、
そこで気になった日が…6月18日「おにぎりの日」。そんな日があったなんて初耳(笑)
石川県にある遺跡から日本最古の『おにぎりの化石』が発見されたそうです。
この化石は弥生時代のものと推定されており、今でいう“ちまき”のようなものだったそうです。
一方、明日15日はメジャーな父の日ですが、母の日に比べて印象が薄いようで、お客様からも「父の日っていつやったっけ?」「毎年何もしてないな?。」
と、若干寂しいお声が多いよう。
明日は父の日。黄色いバラと共に、日頃の感謝の言葉を父の日に送ってみてはいかがでしょうか?
平成26年06月13日 金曜日号
“御田祭/矢寺 和成”
五月の末、京都丹波町にある八坂神社の分社で
行われる御田祭に、今年も獅子舞で参加してきました。
御田祭とは、豊作を祈願して「神田」にて田植えを行う行事。
8人の早乙女が、雅楽や巫女さんの豊栄舞にあわせて
田植えを行います。
育った稲は八坂神社に奉納され、
祇園祭の神輿や神社のしめ縄に使われているそうです。
稲が神輿の上に付いているなんて。
気にして見ないと分からないですよね・・・
そして我ら獅子舞は、稲の邪気を払うというお役の為に舞うのです。
祇園祭というと大規模なお祭りを想像しますが、
今回の御田祭は観客の大半が地元の方。
こういった地域ごとのお祭りが今も変わらず続いており、
大事にされていることに、すごいなぁと改めて感じました。
獅子舞を通じて、こういったお祭りに参加させていただけたり、
地域や文化について改めて考えたり、と
有難い機会をたくさん与えていただいてます。
来月はいよいよ祇園祭!
まぶしそうなみんなと、
特攻の拓(ぶっこみのたく)みたいな髪型の私。
平成26年06月12日 木曜日号
“田舎景色とちょこっと手づくり/山本 真弓”
家の近所では蛙の合唱が聞こえてきて、もう夏になるなぁと感じだす今日この頃。
暑さの厳しい夏ですが、植物の緑がいきいきと繁り、色彩が鮮やかになるのが好きな季節でもあります。
今はまだ田植えが終わって間もないですが、稲穂がさわさわと田んぼいっぱいに広がる頃、
緑豊かな地元の風景を見ているだけで心が和みます。
※下記は昨年8月頃の風景。
植物としても、色彩としても緑が好きな私のお気に入りの柄はこちら。
「畑」です。
私がSOU・SOUに入る随分前、初めて自分のために買った手ぬぐいです。
点と線のみの素朴な柄で、この色合いにぐっと惹かれました。
配色は違いますが、この地下足袋ももちろんお気に入り。
「股付5枚足袋/芥子色×畑」
次に選んだ柄は、京都店限定の「SOU・SOU京都 田舎景色」。
こちらも配色が素敵です。
柄名を見ずに買ったのですが、どうやら“田舎”が好きなんだなと自分で納得。
何せ「田んぼ」も好きですから!
緑色が入っているのも共通事項。
実際の畑も田んぼも田舎も大好きです!
- コメント
-
わ?!ヘアゴム?ですよね!
sousouの生地でヘアゴムを作りたいと思ってたんです!
専用のキットがあるなら、私にも作れそうですね!
絶対作ります☆
ピュレ 様
コメントありがとうございます。
くるみボタンのヘアゴムは簡単に作れますので、ぜひお試し下さい!
キットは手芸屋さんや100円ショップなどでも購入できますので、
SOU・SOUの柄をもっと楽しんでいただければ幸いです。
わたしもSOU・SOUの生地でシュシュ作りましたよ!
間がさね宮美で作りました。最高に気に入っています☆
nanamaru 様
コメントありがとうございます。
間がさね 宮美もいいですね!
シュシュの小さい面積でも、とっても映えそうです。
私も次は宮美で作りたくなりました!
これからもSOU・SOUの柄を楽しんでくださいね。
- スタッフ(山本 真)が最近書いた記事
- 関連記事
平成26年06月11日 水曜日号
“助さんからの卒業/山本 聖美”
そろそろ浴衣本番の季節がやってきます。
7月からお稽古に浴衣を着て挑むのですが
行き帰りの自転車はえんゆう穿きを下にはいてから浴衣の裾を尻からげ、
助さん格さん
で走っておりました。
これは女性のする格好ではございません×
このまま今年もやり過ごしてはいけない!
はいからさんファッション
を目指すべく染めおりに向かったわけです。
本間さん!この浴衣に合う伊勢木綿生地をくださいな。
うーん どれがいいやろう。。
おッ これどうですか?
いいんじゃないですか?ほほほっ
では4.5m頂きます!
と突発的に購入し、
イメージだけで進行
手縫い チクチクと 約3.5時間
先日の展示会でお会いした 気仙沼のたかはしきもの工房にて購入したうそつき衿 をつけて張り切りましたが
仕上がりは はいからさんとゆうよりは戦時中の学生さんでした。。。
ただ、浴衣で快適自転車ライフを手に入れ、大満足!
めでたく助さんからの卒業
今年も浴衣 たくさん着るのが楽しみです。
- コメント
-
山本さん、素敵です!
この袴、ぜひ、SOU・SOUで商品化して下さい!
いい自転車用の袴が見つからなくて、着物で自転車に乗るのをあきらめていたんです。
SOU・SOUテキスタイルの袴なら、絶対に素敵。
自転車が欠かせない京都人にとって、救世主になること間違いありません。
ご検討をよろしくお願いします!!
ひろた様
とても嬉しいコメントありがとうございます^^
助さん撲滅のためにも形になれば嬉しいのですが。。
まだまだ未完成ですので完成しましたあかつきには検討させていただけばと思います!
貴重なご意見ありがとうございました。
- スタッフ(山本 聖)が最近書いた記事
- 関連記事
平成26年06月10日 火曜日号
“遅れてきたルーキー/山田 充”
みなさま、初めまして。
先月の5月からnetshop配送センターに配属になりました、山田と申します。
20年ほど昔、『タモリのボキャブラ天国』という番組で活躍されていたBOOMER(ブーマー)のキャッチコピーだったタイトルにもありますように、昭和56年早生まれの33歳という年齢で未経験であるアパレル業界に飛び込んで参りました。
他のスタッフの日記にもありますように、ここ数ヶ月SOU・SOUの新人スタッフが増えておりますが、そんな新人の年齢はほぼ20代前半?中盤。
それに比べて僕は、幸いにしてお腹は出てきてはいませんが、三十路を越えてからちょっとした運動でも息が切れるような、体力低下や体脂肪率が気になるお年頃…。
そんな若者たちには負けてられない!ということで、1ヶ月前ほど前から体力維持と健康のために週に2?3回、仕事が終わり帰宅してから近所をランニングしております。
現在の住所が京都市東山区、最寄駅が地下鉄東西線の蹴上駅というとことで、近辺には観光名所が至る所に点在しており、その歴史情緒溢れるランニングコースをご紹介したいと思います。
まずは、自宅マンション前のウェスティン都ホテル京都を「いつかスイートルームに泊まってみたいなぁ」眺めながら、しっかりとストレッチ。
スタートしてからすぐに、全長582mの世界最長の傾斜鉄道跡である蹴上インクラインの下のトンネルをくぐります。
線路沿いにはソメイヨシノやヤマザクラが植えられており、春には満開の桜並木の中、線路内を歩いて観賞することができ、京都市内の中でも有数のお花見スポットになっています。
ちなみに、今の季節は雑草がボーボーに生えているだけで美しい桜の見る影もありません。
しばらく走ると、臨済宗大本山南禅寺に到着。
中門を抜けると目の前に京都三大門のひとつである三門(山門)が目の前に。
歌舞伎の『楼門五三桐』(さんもんごさんのきり)で石川五右衛門が「絶景かな絶景かな……」
という名科白を廻す「南禅寺山門」がこの三門だそうです。
とはいっても、走っている時間は夜なのでほとんど真っ暗なため、横目でちらりと見ながら境内を走り抜け、京都市動物園の前を通りすぎていきます。
平成28年をめどにリニューアルされているため、北側にある正門は現在仮設出入口となっており、園内は他にも整備中の場所もありますが、小さな観覧車に乗れる遊園地ゾーンもあり、一般600円・中学生以下無料で1日中ゆっくり過ごせる京都市民の憩いの場になっております。
動物園を越えると、平安神宮の大鳥居が僕を出迎えてくれます。
京都マラソンのゴール地点とされている影響もあってか、この大鳥居をくぐるとゴールして完走した気分になりますが、コースはまだまだ半分以上残っております…。
もう終わりにしたいような気持ちを振り払いつつ、白川沿いを南に下っていきます。
この白川の美しい柳の並木道は、京都のサスペンスドラマでは必ずと言っていいほど出てくるお馴染みのロケ地です。
また、白川では6月中旬?末にかけて数多くの蛍が見られます。
僕のオススメポイントは、三条通りの1本北にある石泉院橋です。
この時期にお近くにお越しになられた際には、是非ご覧ください。
白川のせせらぎに癒された後は、浄土宗総本山知恩院の三門(京都三大門のひとつ)に向かって上り坂をダッシュ!
僕の実家の宗派が浄土宗知恩院派ということと、8,9年ほど前に知恩院さんの宿坊である和順会館内の飲食店でホールスタッフとして勤務していたこともあり、僕にとって感慨深い場所でもあります。
そう言えば、SOU・SOUムック本第1弾での京都各店スタッフの集合写真の撮影場所もこの知恩院さんの三門前でした。
何かと縁のある場所だな、と感じます。
知恩院さんのお隣にある天台宗青蓮院門跡を通りすぎたら、後は自宅まで500mほどの心臓破りの上り坂を脇目も振らずに、最後の猛ダッシュ!!!
30分程かけて約6kmのコースを走った後は、軽くストレッチをして冷た?いビールを1杯!と言いたいところですが、僕は体質的にお酒をほとんど飲めないので、冷た?いスポーツドリンクで喉を潤します。
今まで何事も三日坊主で終わることが多い僕ですが、走り始めてなんとか1ヶ月が過ぎました。
京都各店のスタッフでも何人か走り始めたそうなので、少しでも自分の方が長続きさせたいとひとりで張り合っております。
梅雨に入り、ますます暑くなりますが、毎年夏バテに悩まれている方も、体力維持・健康のために走り始めてみませんか?
正直楽ではありませんが、汗を流すのはなかなか病付きになりますよ。
- コメント
-
6km走ることをひと月以上続けたら、体変わりますよね?
わたしはほぼ車移動なので、いかんと思いスクワット50回始めたんですが、そんなもんでも効果があって驚いています。
6キロ!すごいですね!
私は職場の階段を上り下りするのが精一杯です…
住み慣れた街ではありますが、
改めて観光地を巡ってみるのもいいですね。
そして、これからお祭りシーズン!
sousouアイテムが更に活躍する季節♪
ワクワクします( ´ v ` )?
gecko様
遅くなりましたが、コメントありがとうございます。
そうですね。こころなしか、身体が引き締まった気がします。また、走り始めて疲れが溜まりにくくなったと感じています。。
小さなことからコツコツと…ですね。
みっちー様
遅くなりましたが、コメントありがとうございます。
まだ人気の無い早朝などに名所を巡ってみるのも新鮮なのではないでしょうか。
これからのお祭りシーズンには、SOU・SOUの浴衣や下駄が大活躍間違いなしです。
是非、お試しください。
- スタッフ(山田)が最近書いた記事
- 関連記事
やっぱり、明日からの7月のハッシーには「昭和の偉人」のあの「めがねひげ」がお似合いですって(^_^;)
絶対つけて下さいませ。
若林様にも懇願いたしまする!!
あまちゃんは似合ってますえ(^_^;)
ふじさわのおねえさん 様
いつもご贔屓くださいましてありがとうございます。
コメントの返信が遅くなりまして申し訳ございません!
頂きましためがねひげ、ありがとうございます。キーワードの審査に通れば是非採用させて頂きますが、お時間を頂ければ幸いでございます。
今後もどうぞ宜しくお願い致します。