一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

平成26年11月06日 木曜日号

“楓蔦?/色部 由里子”

京都で過ごす初めての秋。
ある時期を過ぎると急に暑くなったり寒くなったりする地元長野とは違って、京都は徐々に徐々にいつの間にか季節が移ろうように感じます。
先日、長野から母と従姉妹が上洛した折に皆でSOU・SOUスタイルに身を包み、京都の秋を楽しんでまいりました。
バスに揺られ、向かうは嵐山。この上なくベタですが、好きな場所です。
天龍寺では日常から離れ写経に没頭し、足の痺れとも戦い抜き、美しい庭園で心洗われるひとときを。
早くも葉が色づき始めていました。
20141104-IMG_0490.jpg そしてあっという間に俗世に戻り、食欲の秋を堪能します。
餡かけ湯葉丼、美味しゅうございました。
20141104-IMG_0491.jpg 食べた分は歩く、歩く、歩く。
地下足袋でなら疲れ知らずです。
20141104-IMG_0489.jpg 夜は現在二条城で開催中のアートアクアリウム 城へ。
20141104-IMG_0488.jpg 見どころはたくさんございますが、二十四節気七十二候に合わせたイベントもなかなか粋なのです。
20141104-IMG_0487.jpg そのときどきの意匠が織り込まれた着物を纏っての舞が披露されたり、お茶席でも季節ごとのお菓子が楽しめるようです。
また、お酒好きな方には毎夜開催される酒蔵ナイトで京都の地酒も。
寒さが苦手な私ですが、この秋冬も季節ごとの楽しみを満喫しようと思います。
SOU・SOUの月毎のテキスタイル和菓子もそのひとつ。
皆様もどうぞお楽しみくださいませ。

スタッフ(色部)が最近書いた記事
関連記事

平成26年11月05日 水曜日号

“藝術の秋/今阪 菜月”

秋気が深まる今日この頃。
この季節は興味深いイベントが満載でございます。
琵琶湖ビエンナーレに行って参りました。
20141004-NI1105_02.JPG 近江八幡の日本家屋が息を吹き返し、
現代アートの作品が家屋と見事な調和を生み出します。
20141004-NI1105_03.JPG こちらの作品は瓦を活かした作品で、外と中との素材の違いが美しいです。
お天気やお時間によって印象が変わる作品だそうです。
20141004-NI1105_01.JPG 日本家屋の美しさに改めて感じながら、各家を巡る楽しさ。
また、どんな作品との出会いがあるんやろう?と心が踊ります。
天竺牡丹はそんな気持ちを演出してくれますので、お気に入りのひとつです。
先日は信楽に行きました。
窯を見学する事のできるカフェに行ったり
20141102-NI1105_04.JPG 狸の絵付けに熱中しました。
20141102-NI1105_05.JPG …のっぺりした平面のような狸になりました。
どんな狸になるのか焼き上がりが楽しみです。
最後に、前回の初回日記の写真が私であるのかどうか?
とお問い合せを頂戴しましたので改めてもう一枚。
20110226-NI1105_06.JPG 手前が私でございます。
神社では秋の実りに感謝する、秋祭。徐々に紅葉も始まっております。
魅力がてんこ盛り!な秋をまだまだ楽しみたいと思います。

コメント
  • いつもブログを拝見していますが、初めてコメントします。
    9月に、わたしも信楽焼体験に行ったのですが、同じ場所でした!残念ながらカフェは時間的に行けなかったのですが・・・。そして、同じほほえみ(わたしはゆかたみたてでした)を着て行っていたので「わ!」と思いました。
    ちなみに信楽焼の前にMiho Museumに行ったのですが、そちらでは若林さんをお見かけしました。
    sousou、繋がりますね。

  • angie様
    初めてのコメントありがとうございます。
    angie様も最近信楽に行かれたのですね。
    絵付け体験は「たぬき村」で行いました。
    既に絵付けされている作品が並んでおりましたので
    見てみると、とても個性があって面白かったです。
    「ほほえみ」が同じというのも奇遇ですね、とても嬉しいです!
    信楽の温かみが溢れる雰囲気にピッタリですね。
    angie様もSOU・装で秋をお楽しみくださいませ!

スタッフ(今阪)が最近書いた記事
関連記事

平成26年11月04日 火曜日号

“御弁当になったテキスタイルデザイン 九の段/稲垣 正幸”

20141103-0000001.jpg キャラ弁の新境地を斬り開く御弁当シリーズ。
初回からあっという間に1年経ってしまいました。
前回はこちら
第九段、今月の柄「立冬」です。
【手順】
1:やや色を付けるため、卵にダシ醤油を加えて薄焼きします。
20141103-00000001.jpg 2:波型に切り取ります。
20141103-0000002.jpg 3:切り抜いた焼き海苔を並べて完成!
20141103-0000003.jpg 所要時間:約20分
用意したもの:卵・焼き海苔
難易度 :★☆☆☆☆ 1
目立ち度:★★★☆☆ 3
美味しさ:★★★★☆ 4
おまけ
20141103-000005.jpg 長女、ようやく地下足袋デビュー
※わらべぎ&青山店の店舗限定商品です。

コメント
  • 島津様
    いつもありがとうございます。
    お揚げでもよかったな、、と作りながら同じ事を考えていました。
    海苔はもう少し間隔を狭めた方がよりポップで良かったと反省です。
    毎回、中々作る時間がないので、しっかりイメージトレーニングをして臨みます!

  • 出た!
    見るたびに癒されるキャラ弁です。
    卵焼きを壊さずに波型に切るのが難しそう。(お揚げさんでも面白いかな?)
    お弁当の隅にあるノリが少し見えてるところもご愛嬌ですね。
    益々の技術の向上とアイデアの面白さ楽しみにしています。

スタッフ(稲垣)が最近書いた記事
関連記事

平成26年11月03日 月曜日号

“美味しい秋を頂きました。/石田 さよ子”

知り合いから頂いた丹波産の松茸。
20141029-ishida3.jpg 松茸ご飯と土瓶蒸しにして頂きましたが、興奮のあまり
写真に収めるのを忘れてしまいました。
長野の知人が送ってくれた新米。
20141029-ishida.jpg 美味しく炊き上がり、秋刀魚とお漬物で頂きました。
またまた知り合いから頂いた柿。
20141029-ishida2.jpg 甘みがあり、美味しかったです。
20141029-ishida4.jpg 足袋下「実りの秋」のようにこれからまだまだ沢山の
美味しいものが食卓に並ぶと思うとワクワクします。

スタッフ(石田 さ)が最近書いた記事
関連記事

平成26年11月02日 日曜日号

“水玉倶楽部/石田 明日香”

■賀茂川モーニング
20141029-1.jpg 秋晴れでぽかぽかです
20141029-8.jpg おなじみのあのおにぎりにおつけもの、そして無農薬の枝豆
こちらの枝豆は、兵庫県丹波市にて小豆の収穫をした際に頂いたものです
大粒でとっても美味しくいただきました!
〈せっせと働くパープルの小豆収穫図〉
20141029-azuki.jpg ■食後の運動
20141029-RIMG1763.jpg シュッ!(スカッ)
20141029-RIMG1764.jpg トォッッ!(スカッ)
うまそうに見えますが、9割空振りなブラック豆越...
■運動後の遊び
グリーンを見つけた水玉倶楽部
「この子、水玉じゃないわよ。」
「水玉にしちゃいましょ。」
20141029-RIMG1748.jpg ぐるぐる
20141029-RIMG1749.jpg ぐるぐる
20141029-RIMG1751.jpg ぐるぐる
20141029-RIMG1752-%282%29.jpg ぱっ!
なんて出勤前から楽しんでいます
水玉倶楽部 部員着用服:たばた絞り 衿巻薙刀長方形衣 Fサイズ 5色展開 (店舗限定)
首周りが少々タイトめですので、気になる方は着衣店か青山店にて是非ご試着を!

コメント
  • ご出勤前に楽しそう(*^^*)
    河原でモーニングだなんて素敵ですね!
    衿巻薙刀長方形衣、先月東京に行った際に青山店で偶然見つけて購入しました♪お色は芥子色にしましたけどすごくヘビロテしてます!1枚で様になるからワンピって重宝しちゃいます・・・急いでるときとかホント助かります(笑)
    着る時けっこうグ?って入れて「フンっ!!」って感じですよね。紺色かパープルも欲しいくらいですが在庫はどうでしょう。12月あたり行けるかどうかって感じなんですけれど、その頃にはもう無くなってますよね(^^;) 

  • 先日青おにぎりさんと2回会いました。
    男の御主人のほうは朝の外販の帰りで仁王門のところで少しお話しました。
    外販やっていたとおる君が確かいなくなったので女性の外販して子と時々出会います。
    御主人 経営危機ですわ!と笑ってい行ってましたよ。

  • ふじこ様
    お返事遅くなり申し訳ございません。
    そしていつもありがとうございます!
    紫、紺色ともに今のところは在庫ございます!
    12月にまだあるかは保証は持てませんが、、
    お揃いで紫もお選びいただけると嬉しいですし、
    紺もいい色なんですよね。
    ぜひ、ご検討下さいませ。
    島津様
    先日もご来店下さいまして誠にありがとうございます!青おにぎりさんにはぜひとも頑張ってほしいです。

    イシダ(ア) 平成26年11月07日 17:02:05
スタッフ(イシダ ア)が最近書いた記事
関連記事

平成26年11月01日 土曜日号

“友人のお手製日傘/荒武 久枝”

秋も一段と深まり、朝夕の寒さが身にしみる季節となりました。
いよいよ京都も紅葉シーズンです。
申し遅れました、メルマガ担当の荒武です。
いつもお読み頂きまして誠にありがとうございます。
少し前になりますが、誕生日祝いとして友人お手製の
とってもかわいい“折りたたみ式 日傘”をプレゼントしてもらいましたので、
今回の日記でご紹介したいと思います!
20141030-0W0A5142.JPG 広げると
20141030-0W0A5147.JPG 傘の張地に使ったのは『くびまき(巾着袋付き)/おおらか 利休鼠×群青色』 2本分だそうです。
手ぬぐい(ひめ丈)で包んだ状態。カバー代わりになります。
20141030-0W0A5141.JPG 外で差してみました。やっぱりかわいいです。
20141030-0W0A5166.JPG 真夏の炎天下の中、汗だくでお茶のお稽古に行く私を見かけて、
このプレゼントがひらめいたと言ってくれました。
柄も私に似合うものをじっくり選んでくれたんだろうなと思うと、感激です!
日傘の出来映えも素晴らしいのですが、
何より私のことを考えて作ってくれた、その気持ちがとてもうれしいです。
贈り物をする時に一番大切なことを改めて教えてもらいました。

スタッフ(荒武)が最近書いた記事
関連記事

平成26年10月31日 金曜日号

“今月もすばらしい/荒木 正子”

楽しいことがたくさんありました。
@とみ寿司さん(SOU・SOU布袋、わらべぎのお向かいです。)
※背景:茶ガール中西優ちゃん
20141026-osusi.jpg での
お誕生日ガール!本間さんと瀬野さん会
20141026-foooo.jpg おめでとうございまーす!
数日前に行ってきました、鳥取県の大山
20141030-asayakekumo.jpg 中腹での朝焼け
20141030-itetuku.jpg 頂上付近のいてつく風、霜
20141030-jikatabi.jpg ですが、地下足袋ならすべりません。
20141030-yamahadakakkoii.jpg 頂上につくと、とても穏やか
20141030-kirei.jpg もう、「わあー!」としか言ってなかったです。
20141031-kouyo.jpg20141031-koke.jpg 下山時の黄葉、あたたかいみち
そんなこんなをすぐに書き留めたい!ということで
20141030-techou.jpg 12月始まりのSOU・SOUダイアリーですが、もう使っています。
20141030-techo.jpg だって大好きなフリースペースがいっぱいございますので!
最後に、萩から助っ人定村さん!
20141030-sadamurasan.jpg 1週間の同棲生活、毎日さだむらさんの笑顔をひとりじめいたしました。


スタッフ(荒木)が最近書いた記事
関連記事

平成26年10月30日 木曜日号

“くびまき/渡会 英里”

秋も深まってまいりました。
ある日の配送センター山田さん
20141030-DSCF5602.JPG ある時は間がさね宮美、またある時はSO-SU-Uとりどり のくびまきを巻いて出社します。
配送センターのオシャレ番長です。
くびまきは朝と晩が冷える今の時期にも役立ちます。外出時はもちろんのこと私は家でも巻いてます。
本を読んでいるときも首はあったかです。
20141030-DSCF5655.JPG 偶然お揃いの服を着ていた宮脇さんと溝川さんでくびまき企画でプレゼントをしている
「縞文くびまき」を持って記念に一枚。
20141030-DSCF5600.JPG くびまきで暖かく過ごされてみてはいかがでしょうか。

スタッフ(渡会)が最近書いた記事
関連記事

平成26年10月29日 水曜日号

“お祝い?わらべさん大活躍?/吉田 実加”

先日、無事赤ちゃん誕生?!との嬉しい報告を受け、
友人の出産祝いをプレゼントしに行ってまいりました。
初お目見え。
突然の訪問にビックリしたのか、お顔を見た直後、誰?!と言わんばかりに
「ンギャーっ」と泣いてしまいました。
20141025-10-25-4.jpg そこですかさず、わらべ人形投入ー!そのままお昼寝タイムへ突入です♪
わらべには安眠効果もあるのでしょうか。
20141025-1-25-5.jpg ついでに抱っこも
20141025-10-25-2.jpg …しましたが、やっぱりこの通りでした笑(汗)
20141025-10-25-1.jpg ゴキゲンな時を狙って、
お待ちかねの…きんたろうをフル装備!
20141025-10-25-3.jpg うんうん、可愛い♪
一日中わらべ人形を掴んだり、ひっぱったり、とっても気に入ってくれて何よりでした。
まだまだ小さいですが、すくすくのびのび元気に育ってくれるといいなぁ。
今回選んだ贈り物は、こちらです
null ・わらべ人形(わらべぎ店舗にて販売)
・いせもめん きんたろう/かんこうばい
・おぼろ染めガーゼタオル SO-SU-U 紺・赤
・布茶たく
ゆっくりとお茶を飲みながら、二人の時間も大切に…という思いから、
大好評の急須セットもお祝い品にしました。
20141026-10-25-11.jpg SOU・SOU×宇治田原製茶場 ガラス急須&茶缶セット/すずしろ草(そう)
誕生日プレゼントや結婚祝い・出産祝い・引出物などの贈り物から、
ちょっとしたお返し・お土産品などに、SOU・SOUギフトはいかがでしょうか?
SOU・SOUでは、無料ラッピングも随時承っております。
皆様、店頭にてお気軽にお声掛け下さいませ。

スタッフ(吉田 実)が最近書いた記事
関連記事

平成26年10月28日 火曜日号

“未来の話/山本 陽平”

きたる6年後。
2020年
東京オリンピックが開催されますね。
20141025-1.jpeg 日本で開催されるのは、1998年に長野で行われた冬季オリンピック以来22年ぶり。
東京での夏期オリンピックとしては東京で行われた56年ぶりです。
20141025-2.jpg 世界から注目される祭典ということは言うまでもないですが、
その中で競技以外に注目されるのが「開会式」
20141025-5.jpg 毎度趣向を凝らした開会式で一種のエンターテインメントとして楽しめます。
そんな開会式で、現在案として出ているのが
「AKB」と「花笠音頭」
20141025-6.jpg 20141025-7.jpg という噂を聞きました。
ん?......
もう一声欲しいなと感じます。
ジャパンカルチャーを世界に最も発信出来るイベントではあると思いますし、
現状の日本を伝えるという意味では間違えではないと思うのですが、、、
合っているのかが疑問です。。
それならいっそスーパー歌舞伎が空を舞ったり、
20141025-3.Jpg 雅楽で演奏してみたり、
20141025-4.jpg ついでにネットショップダイレクターが踊ってみたり、、、
20141025-8.jpg 外国の方が持つ日本のイメージをさらに分かり易く、インパクトをつけて表現して欲しいもんです。
せっかくユネスコの無形文化遺産に登録されている物を使わずしてどうするか!
と思います。
誇るべきエンターテインメントは山ほどあります。
伝えるべき日本の良さはまだまだ見えないところで眠っていますから、
世界の舞台で大きく認知されて欲しいですね。
そのついでにこんな格好が踊り狂っていたら尚面白いですね。
あと6年。
楽しみです。

コメント
  • ほんっっっっっとにそうですよね!!
    激しく同意です!!!
    雅楽や和楽器演奏や歌舞伎などの日本伝統文化でもてなすべきですよね!!
    AKBが案に挙がっているというのは初耳だったので、思わず怒り狂いました(笑)
    政府はもっと「日本の良さ」を大切にすべきですよね!
    あと6年でどれだけ伝統文化が見直されるか分かりませんが、理想の五輪を迎えられるよう私も微々ですが尽力しますっ!

    しゃまじん 平成26年10月28日 01:38:31
  • しゃまじん様
    コメント頂き有難う御座います。
    仰る通りですね!
    日本の伝統・技術を駆使して
    世界中から賞賛されるような式にできれば良いですね。

    山本陽平 平成26年10月30日 11:53:41
スタッフ(山本 陽)が最近書いた記事
関連記事

平成26年10月27日 月曜日号

“大津祭と地下足袋/山本 真弓”

すっかり秋の気配。
秋と言えばお祭ですね!
台風が近づく中、今年も無事に開催されました大津祭
20141024-01.JPG 以前のブログでも少しご紹介しましたが、江戸時代から400年ほど続く伝統あるお祭です。
昨年は曳き手ボランティアとして参加したのですが、まだ入社して間もない頃で、翌日も出勤だったのでかなりへとへとでした。
今年は無理せず、一般の見物客として久しぶりにじっくり堪能してきました。
祭と言えば、やはり足元の地下足袋に注目してしまいます。
20141024-02.JPG 20141024-03.JPG 昨年は張りきって「貼付まつり足袋 菊づくし」で参加したところ、地下足袋のおっちゃんに褒められたり、曳き方のお兄さん(スニーカー着用)に声をかけられたりしました。
お兄さん、今年は地下足袋を履いてくれたでしょうか…
国の無形重要文化財登録を目指しているところなので、ボランティアも含めて全員が地下足袋なら見栄えもいいのになぁと思います。
足にぐっと力も入りやすいし、全然疲れません!
午前中の巡行が終わると、お昼時には十三基が勢揃いします。
この時間帯は絶好の撮影チャンスなだけにすごい人だかりでした。
20141024-04.JPG また、大津祭では厄除け粽が曳き山から撒かれるのが特徴なのですが、
うまくキャッチできるかどうかは運次第ですね。
20141024-05.JPG お昼ごはんは、近くのなぎさ公園で行われていた食のイベントにて。
20141024-06.JPG 湖岸の風も気持ちよく、芝生には家族連れがいっぱいで、ほほえましい風景に和んだひとときでした。
20141024-07.JPG さて、午前中は厳かな神事という雰囲気でしたが、
午後からは着流しに着替えた囃子方の姿がいっそう華やかで、お囃子の曲調やテンションもどんどん上がっていきます。
20141024-08.JPG 上に乗っている囃子方はもちろん、地下足袋を履いて曳山を動かす方々にも注目してしまいました。
20141024-09.JPG 改めて、からくりはおもしろいし、粽撒きもあるし、お囃子もいろんな曲があるし、曳山との距離も近いし、人もそこまで多くないし(笑)、ええ祭やなぁと思います。
来年は青空の下の開催になることを願います。
今年は粽を獲得できませんでしたが、来年はまたボランティアに参加したいなーと思いました!
※ボランティアに参加すると、参加記念として曳いた山の手ぬぐいと粽がもらえます。
ご興味のある方は、伝統あるお祭に参加してみませんか。

スタッフ(山本 真)が最近書いた記事
関連記事

平成26年10月26日 日曜日号

“秋の京都 おすすめ展覧会/山本 聖美”

ただいま話題の
京都国立博物館に行ってまいりました
20141025-tyouzyuu.jpg 『国宝 鳥獣戯画と高山寺』の長蛇の列を横目に(15時の段階で1時間半まち!)
20141025-hiroi.jpg 今回の目的は
20141025-hiroi2.jpg 9月13日にオープンしたばかりの平成知新館で行われている
20141025-kabe.jpg 『京へのいざない』です
20141025-osyo.jpg 
こちらの衝撃的な和尚さんの像がどうしても見たかったのです。
20141025-iiza.jpg いざっ(わくわく。。)
----------------
足を踏み入れたら
いきなりお目当ての宝誌和尚立像をはじめたくさんの如来像がお出迎え
ものすごい迫力に涙目になってしまいました。
今回の展示の素晴らしいところは部屋で区切られ
各分野(絵巻・染織・金工・漆工・絵画 などなど)の国宝、重文が一同に拝見できるところ
日本がどれだけ技術やセンスに溢れているかを色々な方面から体感できます。
とても充実した内容に高揚し、
建物をでたら 京都タワーと夕焼け
20141025-yuuyake.jpg うっ、、、美しい
次回は頑張って並んで鳥獣戯画を!
秋の京都 
是非おすすめです。

スタッフ(山本 聖)が最近書いた記事
関連記事

平成26年10月25日 土曜日号

“キャラ弁とドカベン/山田 充”

先日、娘の小学校のウォークラリーに参加してきました。
朝8時に小学校に集合してから、子供たちや先生方と一緒に貸切バスに乗って、出発地の壬生寺にひとまず到着。
20141022-s_IMG_1666.JPG お揃いの黄色い帽子が、なんだか懐かしい光景です。
そこから、6人ほどの小グループに分かれ、様々なチェックポイントでクイズを解きながら目的地である京都国際マンガミュージアムを目指すという行程です。
20141022-s_IMG_1675.jpg 「ちょっと歩くん早すぎるんちゃうか…」とぼやきたくなるくらい、ハイペースな子供たち。
この日は秋と思えないくらい天候も良く、吹き出る汗を拭いながらやっこのことで中間地点の二条城に到着です。
20141024-s_IMG_1714.JPG 本来ならゆっくりと拝観したいところですが、そんなことはお構いなしにあっという間に二の丸御殿も駆け抜けて終了。
20141022-s_IMG_1684.JPG 「さっきの答え、なんやったっけ?」となぜかこの暑い中、日向で相談中。
そこから、しばらく歩いたら目的地である京都国際マンガミュージアムまでもうすぐです。
20141024-s_IMG_1693.JPG そこで待ちに待ったお弁当タイム。
20141022-s_IMG_1699.jpg お母ちゃん特製ジバニャン(?)のキャラ弁で、ニンマリ。
お友達にも散々自慢してました。
その後は、2時間ほど自由時間があり、最初の30分ほどは館内でマンガを読んでましたが、そのうち飽きてきたのか、いつの間にか外の芝生で走り回っていました。
お父ちゃんはすずしい館内で、水島新司氏の名作ドカベンを読み耽っておりました。
20141022-s_IMG_1708.JPG 鬼ごっこしたり、だるまさんが転んだをしていたり、休み無く遊んでいる様子を見ていると、子供たちの体力にはいつも驚かされます。
帰りはまたバスに乗って、小学校に戻ってから校長先生の「家に帰るまでが…」のお決まりの台詞を聞いてから、解散となりました。
日頃、小学校での子供の姿や先生方と話している姿を見られる機会はなかなか無いので、貴重な体験が出来たのと同時に、先生方の準備と当日の労力には頭の下がる思いです。

スタッフ(山田)が最近書いた記事
関連記事

平成26年10月24日 金曜日号

“おさがり/矢寺 和成”

我が家にも息子“鼓(つづみ)”が誕生し、めでたく3人家族になりました。
20141023-tudumi.jpg さて、日記のタイトルですが。
先日、徳治家からベビーベッドを頂きました。
このベッドは、わらべぎモデルでおなじみの、はーちゃん、はつねちゃんがまだ赤ちゃんの頃、SOU・SOU伊勢木綿の店内で使っていたものです。
無数に貼られたシールや擦り傷も、おさがりならではのあたたかみ。
鼓くん。
はーちゃん、はつねちゃん、はなぶさくんの様に、明るく元気で、素直な子に育っておくれ。
と、とうちゃんは願ってます。
20141023-warabe.jpg はなぶさくん、はつねちゃん、はーちゃん
そして、こちらもおさがり。
20141022-kimono.jpg 私がお宮参りの時に着た祝着です。
親が残してくれていたことに驚きと感謝。
今週末、この着物を鼓に着せて、家族でお宮参りに行きます。
自分も親に産んでもらって、育ててもらって、祝ってもらって。
自分が親になって、初めて気付くことがたくさんあります。
次は自分が息子にしてあげる番。
さぁ、どんな父親になるのでしょうか。。。
これからの生活が楽しみです。

スタッフ(矢寺)が最近書いた記事
関連記事

平成26年10月23日 木曜日号

“ギャラリーモリモト/森本 篤子”

SOU・SOUカメラマン森本篤子による写真。
20141020-satou2.jpg20141020-satou1.jpg 20141020-satou4.jpg 20141020-satou3.jpg 20141020-satou5.jpg model:佐藤 洋子
→archive

コメント
  • 楽しい写真ですね。
    クイーンのフレデイマーキュリーを思い出しました。

  • 佐藤さん、バイクの姿もかっこいいんだけど
    女装もなかなか?( ̄▽ ̄)
    うっ、うつくしいです(笑)

  • 島津様
    コメントありがとうございます。佐藤ならフレディマーキュリーも仮装出来そうですね。
    楽しんで頂けてなによりです!
    鉄馬子様
    コメントありがとうございます。
    また違う角度から見た佐藤を私も初めて知りました。笑
    これからもよろしくお願いします!

スタッフ(森本)が最近書いた記事
関連記事

平成26年10月22日 水曜日号

“音楽/宮脇 裕美”

今年デビュー25周年を迎え、中学の頃から大好きで、
年内で解散することを発表したバンド。
最後のツアーに参加してきました。
20141022-boom1.JPG 泣いて笑って一緒に歌って…あっという間の3時間。
全曲歌えて、一曲一曲に思い出がある、当時の風景が蘇る。
音楽を通じて知り合った大切な仲間もいる。
そんなバンドに感謝しつつ、余韻に浸りながら会場を出ると、
外は真っ暗、お腹は空くわけで、、、
お肉を頬張りながら、友達と閉店まで熱く語りました。
20141022-boom2.JPG 12月に行われるファイナル公演にも、
お気に入りのモスリン 薙刀貫頭衣を着て、
4人が奏でる音を歌声を体感してこようと思います!!

スタッフ(宮脇)が最近書いた記事
関連記事

平成26年10月21日 火曜日号

“お気に入りの服で貴船へ/宮田 渚”

私のお気に入りの服。
20141019-P1050039.JPG モスリン 薙刀貫頭衣/風雅
お出掛けの日は大体この服を選びます。
5月にあった結婚式の2次会にも着て行きました。
先日、貴船神社へ参拝に行ったときもこの服で行きました。
20141019-1.JPG 20141019-P1050014.JPG 貴船は素敵なとこでした!
20141019-P1050024.JPG 20141019-P1040999.JPG 20141019-3.JPG 秋晴れの心地よい光と風・・・
森林と川のせせらぎにとても癒されました。
次はどこに着ていこうかなぁ。

スタッフ(宮田)が最近書いた記事
関連記事

平成26年10月20日 月曜日号

“◯◯の秋/溝川 祐美”

金沢21世紀美術館に行って参りました。
20141016-IMG_2090.JPGモスリン 薙刀長方形衣/天竺牡丹
21世紀美術館は今年10周年を迎えるということで
「好奇心のあじわい 好奇心のミュージアム」というプログラムが
メインで行われていました。
ミュージアムというのは貴族たちが好奇心のおもむくままに自然物や人工物を陳列した「脅威の部屋」というのが原点になったそうで美術館としてその原点にもどり、視覚だけでない味覚も含めたすべての感覚を凝縮した「あじわい」を体験するという内容。
20141016-IMG_2032.JPG 謎の食卓や謎のテイスティングルーム…
様々な食材をいつもとは少し違った視点で見る事が出来ました。
食卓を囲んでフルコースも出てくるそうで
初めはは頭の中?マークでしたが中々面白かったです。
味覚といえば我が実家の畑でも秋の収穫の季節になりました。
その中でも私が心待ちにしているものが
20141016-IMG_2022.JPG お芋さんです。
形は悪いですが今年もゴロゴロと我が家の食卓に並んでいます。
美術館に影響されたのかされてないのか私の中の好奇心にも火がつき
今年は食べずに芋版してみよう!と思い立ちました。
お手本はもちろんSOU・SOUテキスタイルいもばん
お手本にした手ぬぐいは丸が直径約7?8cmほどで
探してみると中々の大きさのお芋さんが必要です。
奇麗な丸にしようとするといつの間にか一回り小さくなってしまった気が…
でも芋さえみつかればあとは半分に切るだけ!ととってもお手軽。
20141016-IMG_2106.JPG 20141016-IMG_2113.JPG なかなか近づけているのではと一人で満足。
独特の凸凹から生まれるかすれ具合が楽しいです。
次は掘ってみました。
20141018-IMG_2134.JPG 何のテキスタイルかお分かりでしょうか。
最後はペンで色づけて…
20141018-IMG_2136.JPG はい。美術館にも着ていきましたモスリン薙刀長方形衣の天竺牡丹でございます。
20141018-IMG_2147.JPG 手紙でも書いて贈り物に添えようか…
はがきは年賀状に使おうか…
何に使うかは未定ですがいつもと少し違う方面から秋を楽しめました。
「食欲の秋」
「芸術の秋」
「読書の秋」…
皆様もそれぞれの秋をお楽しみ下さいませ。

スタッフ(溝川)が最近書いた記事
関連記事

平成26年10月19日 日曜日号

“てぬぐいと、座布団一枚、扇子が一本/豆越 夕夏”

土曜のお昼はもちろん新喜劇。
そしてお正月に見ていたのは初笑の新春落語。
大阪生まれの大阪育ちですが、初めて行きました。
天満天神繁昌亭!
20141017-1410173.gif 開場とともに太鼓がとどろきます。
どきどきわくわく。
この日は平日にもかかわらず満員御礼。
なかなかの人気っぷりです。
一週間前からチケットをゲットしましたが、番号は150番。
一階席は153席ということですから、ぎりぎりでした。
金色の緞帳幕に描かれているのは「浪速天神祭」
原画は大阪の日本画家・生田花朝(1889-1978)の作品を元にしたそうな。
20141017-1410179.gif 開演中は撮影禁止のためあしからず。
おおよそ3時間ちょっと。
落語の他にマジックあり、お歌ありと内容盛りだくさんでした!
大満足です!
記念撮影わすれずに。
ご一緒したのは茶ガールです。
20141017-14101715.gif さてと、せっかくなので天神さんへ。
受験の時はお世話になりました、大阪天満宮です。
20141017-1410174.gif みつけてしまうと引かずにはいられないもので。
しかし私の人生こんなもんで。
二人揃って"吉"でした。
20141017-1410171.gif いっぱい笑うとお腹が空くもので。
天下の台所と呼ばれた場所で、名物をいただきに。
ということで、私おすすめのお店へ。
20141017-1410172.gif それはそれはもちろん美味でございまして。
20141017-1410178.gif お腹も心も満たされた笑いあり、ご飯ありの大阪ツアーでした。

スタッフ(豆越)が最近書いた記事
関連記事

平成26年10月18日 土曜日号

“秋の運動会/増本 一十三”

初めて地区の運動会に参加することになった10月のある日。
雨が降るかどうかという時期でしたが、
なんとか運動会日和になりました。
運動会気分を盛り上げるべく、
我が家の掛物には、「運動会」を。
20141017-IMG_20141011_165813.jpg お弁当には、おむすび巾着や荒川風呂敷(小サイズ)が大活躍です。
20141017-IMG_20141011_170135.jpg 足元は、もちろんこちら!
「運動会」です。
同じ町内会の方も、おそろいの足袋下で観戦しました!
20141017-IMG_20141011_170240.jpg 運動会といえば、運動しやすい格好で、運動靴となるところですが、
ここでも家族でSOU・SOUスタイルで参加してまいりました。
私は、動きやすさと、暑さの中でも涼しくいられるお気に入りコーディネート。
たばた絞りの薙刀長方形衣(短丈)と手柄寛衣下です。
そして、足元は「貼付まつり足袋/濡羽色×桟」。
運動靴に負けず劣らず機敏に動くことができる優れものと
このたびの運動会でも実感しました。
20141017-IMG_20141012_144058.jpg 大盛り上がりの運動会の後は、
家に帰ってちょっと一服。
20141017-IMG_20141012_081058.jpg 昨日の本間さんの日記では、座布団でしたが、
子どもと犬がいる我が家では、洗って使えるようにと、
座布団カバーを使っております。
迷いに迷って、この5柄を選びました。
20141018-IMG_20141011_171847.jpg ご注文いただいてから、生地をカットし、
1点1点受注生産している商品ですので、
お届けまでに少々お時間かかりますが、その分楽しみも倍になります。
『座布団カバー』は今のところ、店頭でのみのお取り扱いとなっております。
「染めおり」での通販にてご購入いただくことができます。
室内空間にもSOU・SOUを取り入れてみるのもオススメです。

スタッフ(増本)が最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。