一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

平成27年01月28日 水曜日号

“親バカ日誌/矢寺 和成”

「子供の成長は早い」と、よく耳にしますが
身をもって感じる日々です。
年末に、大掃除中の社長へご挨拶
「父ちゃんがお世話になってまーす」
20150127-01.jpg 年明けには、家族そろってお食い初め
20150127-02.jpg そして、先日ついにモデルデビューを果たしました!
そう、わらべぎモデルです。
20150127-03.jpg 写真はにっこり笑顔でご機嫌に見えますが
撮影中8割はこんな感じでした。笑
20150127-04.jpg (´-`).。oO おつかれさん。

スタッフ(矢寺)が最近書いた記事
関連記事

平成27年01月27日 火曜日号

“ギャラリーモリモト/森本 篤子”

SOU・SOUカメラマン森本篤子による写真。
20150123-ara1.jpg 20150123-ara2-1.jpg 20150123-ara3.jpg model:荒木 正子
→archive
20140910-morimoto.jpg 森本

コメント
スタッフ(森本)が最近書いた記事
関連記事

平成27年01月26日 月曜日号

“お楽しみ/宮脇 裕美”

私の冬のお楽しみといえば、善哉です。
20150125-IMG_1879.JPG 底冷えがするほど寒いと言われている京都。
お椀を持つ手もじんわり温まる善哉を求めて甘味処へ。
20150125-IMG_0343.JPG こちらは「福かぶり」という縁起が良さそうな一品。
餅米に熱々のこしあんがかかっています。
とても美味しく、お腹も満たされました。
最後に、毎回送られてくるのを楽しみにしている写真があります。
甥っ子の写真です。伯母馬鹿で申し訳ありません。
20150125-IMG_2104.JPG 「せっかくのSOU・SOUの服を着こなせていません」と、
いせもめん ややぐるみ あわせを着て、
眼鏡に興味津々で、くすぐったく笑っている写真です。
まだまだ寒い日が続きますが、
楽しみつつ身も心も温まる日々を過ごしています。

スタッフ(宮脇)が最近書いた記事
関連記事

平成27年01月25日 日曜日号

“手作りマスク/宮田 渚”

以前、洗えるマスクを見た時にSOU・SOUのテキスタイルならもっと可愛いだろうなと思い、作ってみました。
伊勢木綿はとても肌触りが良いので、SOU・SOUテキスタイル計り売り (伊勢木綿 手ぬぐい)を生地に選びました。
20150122-P1050288.JPG テキスタイル:寒紅梅
20150122-burogu1.jpg 可愛いマスクになったのでとても満足です。

スタッフ(宮田)が最近書いた記事
関連記事

平成27年01月24日 土曜日号

“初めての初釜/溝川 祐美”

1月の日曜日、
某ホテルで行われるお稽古場の初釜に行ってまいりました。
あなたの歳ならまだ振袖ね!
という先生のお言葉もあり
数年ぶりに振袖を着ました。
20150122-IMG_4033.jpg いきなり若々しくなる気がして
嬉しいやらこっぱずかしいやら。
細部まで先生の細かいこだわりが感じられる
お正月の雰囲気が漂うお茶室でお茶を一服。
いつもとは違った場所と装いで終始ソワソワしていました。
写真は撮れませんでしたが
控え室にもお正月の飾りが沢山。
20150122-IMG_1535.jpg 学生さんも多いお稽古場ですので
翌日の成人式のように
晴れやかな振袖姿が目を引きます。
20150122-IMG_8360.jpg みなさん
「お婆ちゃんの振袖」だったり
「お母さんの振袖」だったり。
自分好みのものも良いですが
受け継がれることも素敵だなあと感じました。
会食の最後にプレゼント交換が恒例との事で
千円程度のプチギフトを。
20150122-IMG_4606.jpg手ぬぐい(ひめ丈)/言祝ぎ(ことほぎ)
ゆびまき絵 其の壱
今年も一年お稽古に精進しようと思います。

スタッフ(溝川)が最近書いた記事
関連記事

平成27年01月23日 金曜日号

“まめとひつじと珈琲と。/豆越 夕夏”

大阪へはふたばの豆餅をお土産に。
苗字がなんせ、豆でございますゆえ、うちの家族は"豆"がお好きです。
20150119-photo-12.jpg お正月はなんやかんやとおいしいかわいいひつじをいただきました。
実はわたくし、年女でございます。
20150122-20150120-photo-2.jpg 20150122-20150120-photo-1.jpg 節分では年男・年女が豆を撒く習慣があるそうです。
今年は例年以上に楽しめそうな予感が致します。
さて、年女やから。というわけでもないのですが、
今年はもっと学び多き年にしようと思いまして。
京都を知ろうと思いまして。
まずは家をでなければ…!と奮い立ちまして。
と、いうことで。
休みの日にはおなじみの茶ガールを呼び出して、喫茶店でモーニング、ならぬ、
ブランチ倶楽部を開催致しました。
20150119-photo-1.jpg 時間は午前10時半。この時間でもモーニングセットが頂ける喫茶店。
店主の優しさが感じられます。
20150119-photo-2.jpg そして見る学びへ。
今年は美術館等々も色々と行きたい所存でございます。
20150119-photo-%282%29.jpg 私はたけのこと暦が好きでした。
見ても忘れては意味がないので…
と言い訳に、自分へのおみやげもたくさんたくさん。
20150119-photo1.jpg のんびりまったり京都満喫の一年に。
20150119-photo-5.jpg

スタッフ(豆越)が最近書いた記事
関連記事

平成27年01月22日 木曜日号

“長五郎餅と梅の花/増本 一十三”

雪が降ったり、薄曇の空と葉の落ちた木々で、
最近は、しんとした景色が広がっています。
SOU・SOUの桜の木々も、
新しい季節に向けて、静かに枝を伸ばしているようです。
20150119-IMG_7982.JPG 自転車用の小さな座布団は、
子どもたちに、それぞれお気に入りの生地を選んでもらって作りました。
この度、自転車で向かった先は、北野天満宮です。
20150113-1a.jpg ちょうど長五郎餅を境内で頂くことができるということで、
炭を焚いた暖かい場所で、小休憩しました。
20150113-IMG_20150111_102452.jpg 「ほがらか」の広形もんぺは、私にとって大好きなアイテムの1つです。
お気に入りのテキスタイルデザインを身に纏うだけで気持ちがパッと明るくなります。
20150113-IMG_20150111_102007.jpg 境内の枝をよく見ると、ぷっくりと膨らんだ梅の蕾がたくさん並んでいました。
そのうち一つ、二つほど、開花している梅を発見し、夢中で写真を撮る私。
そして、鳥居の横の掲示板には、梅の案内が!
梅の香りに包まれたいなと思うと、今からワクワクします。
20150114-1c.jpg この日は、空気が冷たいなあと呟いてしまうような気温でしたが、
ボア ずきんこどもじりそでが、子ども達を暖かく包んでくれるので安心でした。
二人とも、これ一枚で「あたたかいよー」とご機嫌です。
20150113-1b.jpg そして、長五郎餅を二つ食べられず、少し不機嫌な息子も、
最近、地下足袋を履くようになりました。
子どもの地下足袋姿は、とても愛らしいです。
こんなふうに、ぐっと冷え込んだ日には、生姜シロップのお湯割を頂きます。
ホッとして身体が緩むと、毎日を元気に過ごせるような気持ちになります。
20150119-IMG_20150118_121357.jpg

スタッフ(増本)が最近書いた記事
関連記事

平成27年01月21日 水曜日号

“お針子遊び/本間 陽子”

今回は大好きな柄のひとつ、「菊」で丈長長方形に挑戦。
モスリン生地を使用致しました。(店頭販売のみとなっております。)
20150120-IMG_8582.jpg 出来上がりはこんな感じです。丈長にしてみましたが、ちょっと長すぎたかな、、、
(250cm使用)
20150120-IMG_1192.jpg 次は何に挑戦しようかな。

コメント
  • 本間さま お久ぶりです。お正月はお伺いできず申しわけありませんでした。
    なんと 素敵なマキシ丈!モスリンでするりと品よく菊柄の位置もハイセンスですね。お似合いですよ。
    昨年分けていただいたモスリン菊づくし まだ出番を待っている状態です(笑)生地を見てるだけで 幸せ。。。
    また素敵な そめおり を魅せてくださいませね。

    はたむらかおり 平成27年01月21日 09:13:26
  • はたむらかおり様
    いつもご贔屓にして下さり誠にありがとうございます。
    お久ぶりでございます。
    マキシ丈は私には長すぎたようで、仕事中に何度も踏んでしまいました。まだまだ改良中です。
    モスリン菊づくしは私も出番を待っている状態です(笑)
    昨年、産休中の下岡宅へおじゃましたところ、棚の目隠しにモスリン菊づくしを使っておりました。光を通して菊柄が浮かび上がり、とても綺麗で見とれてしまいました。色々な使い方がありますね。
    店頭もちょこちょこ新商品が入荷しております。
    はたむら様にまたお会いできるのを楽しみに致しております。
    遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

  • わあ?♪すてきですねえ!
    丈長、いいですね(*^^*)
    作るときはいつも膝丈くらいなので、わたしも今度は長めに挑戦してみます♪

  • ふる様
    いつもご覧頂き誠にありがとうございます。
    私も膝下くらいの丈でしか作ったことが無かったので、
    今回初めて丈長に挑戦いたしました。
    ふる様も是非挑戦してみて下さい!
    そして店舗にお召になっていらして下さいませ。
    楽しみにお待ち致しております。
    次回も何かご紹介出来るようにせっせとお針子遊びをしております。
    これからもどうぞよろしくお願い致します。

スタッフ(本間)が最近書いた記事
関連記事

平成27年01月20日 火曜日号

“とびだせ げいじゅつの森/古川 帆南美”

とある休日、京都を飛び出して世界の芸術を見てまいりました。
20150113-IMG_2204.JPG ■システィーナ礼拝堂/バチカン
20150113-ootuka.jpg ■スクロヴェーニ礼拝堂/イタリア
■聖ニコラオス・オルファノス聖堂/ギリシャ
青の天井が美しい…
有名な絵画たちも。
20150113-IMG_2180.JPG モナ・リザの微笑み
20150113-meiga.jpg ピカソ・ゴッホ・モネ…
名画がぎゅっとつまっております。
それにしてもゴッホはぎゅうぎゅう詰めですね…。
…もちろん、ヨーロッパを巡る余裕があるはずなく。
行ってきたのはこちら。
20150113-IMG_2207.JPG 徳島にある大塚国際美術館
世界中の名画の複製を見ることができます。
絵画から内装に至るまで、全て陶器にプリントされたものだそう。
とても大きな美術館なので全て見るのに一苦労でしたが、とても楽しいひとときでした。
美術館賞の後は海峡を渡って淡路島へ。
20150117-IMG_2149.JPG 20150117-IMG_2260.JPG 美しい瀬戸内の海。
お宿では見慣れたクッションがお出迎え。
20150117-IMG_2213.JPG おいしいお料理をいただき、温泉にゆっくりと浸かり、とても贅沢な休日でした。
20150117-IMG_2232.JPG

スタッフ(古川 帆)が最近書いた記事
関連記事

平成27年01月19日 月曜日号

“ゆきの日 きころもの日/福田 麻由子”

平成二十七年も早半月が過ぎました。
皆様ご存知のとおり、今年のお正月は記録的な大雪でしたね。
連日お送りしております、元日の雪模様。
20150115-IMG_0694.jpg20150115-IMG_0709.jpg (左)八坂神社 (右)八坂の塔
えらいことです。どこもかしこも雪化粧でまた違った美しさを宿しておりました。
また、明くる日は雪の実相院へ。
20150115-IMG_0731.jpg 静かな時間。福だるまのような私。
※名物の庭はNo Photoなので、あしからず。
心が雪に溶け込むように、真っ白になりました。
(ちなみに、こちらで実相院×SOU・SOUコラボの朱印帳と手ぬぐいをゲットできます。
SOU・SOUでは取り扱っておりませんので、気になる方は是非ご参拝を。)
凍えるような寒さでしたが、大雪記念のお正月、存分に楽しんだのでありました。
そして、記念といえば。
本日1月19日も、大切な記念日です。
さて何だかおわかりですか。
ヒントは、着衣スタッフによる、こちらの口パクをご参考に。
ついでにメンバー紹介もドン
20150117-IMG_kishi3.jpg20150117-IMG_nii.jpg20150117-IMG_yuu.jpg ①可愛い顔してロック・メタルが大好物 天然ムスメ 岸上 愛
②のんびりゆるキャラ愛されキャラの最年少 新見 奈々
③年齢不詳ですが実は岸上と同い年 ツンデレ茶ガール 中西 優
20150118-IMG_fuku3.jpg20150117-IMG_asu3.jpg20150117-IMG_iro4.jpg ④ミーハー担当いつまで経ってもピーターパン 福田 麻由子
⑤仕事力も女子力もハイレベル 頼れる店長兼スタイリスト 石田 明日香
⑥実は傾衣もいけちゃうんです 色白雪肌お色気姐さん 色部 由里子
・・さて、皆様、おわかり頂けましたでしょうか。
なんとなく察して下さった方も、こんな雑すぎるヒントじゃ何が何だかという方も
わたしが言いたくて仕方がないので、もう言ってしまいます。
そう、本日はSOU・SOU着衣が開店して6周年の記念日なのでございます!
(口パクは「ろ」「く」「しゅ」「う」「ね」「ん」)
日頃のお引き立て誠にありがとうございます。
そんな目出度い本日は、特別仕様で「けんらん」づくしの
こんなトルソー達がお出迎え・・
20150118-IMG_all2.jpg ・・は、しませんが、本日は感謝の気持ちを込めて、着衣スタッフ「けんらん」を身につけて
より一層晴れやかに皆様のご来店をお待ち致しております。
なお、こちらの「けんらん」同盟、何かしら「けんらん」を身につけていただければ
どなたでも参加は自由です!
皆様それぞれの記念となる楽しいひとときをお過ごしいただければ幸いです。
また、私自身もSOU・SOUを骨の髄まで楽しみながら、また一年歩んでいく所存です。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

スタッフ(福田)が最近書いた記事
関連記事

平成27年01月18日 日曜日号

“休日、きもの男子はじめました。/平木 雄一朗”

20150112-IMG_7659.JPG 寒い、さむい、とは聞いておりましたが、元旦からこんなに吹雪くとは。。。
高野川と相まって、良い雪景色です。
20150112-IMG_7894.JPG さて先日、伊勢20/20の反物で着物を仕立ててみました。
半衿もちゃっかりこの方から学んで、清流で。
20150112-IMG_7826.JPG これに袴を合わせ、丸眼鏡。
昭和っ気満々な風貌で、左京区を闊歩です!
20150117-IMG_7998.JPG 雲龍の浴衣+半衿風靡衿巻ジバン
夏の浴衣も、下に傾衣アイテムを纏っていれば、寒空の下でも余裕です。
稽古をはじめて、まだほんのすこし。
器に花を生けてみたり、一日に一杯、薄茶をゆるりと嗜んでみたり。
すこしづつ、日本の良さやうつくしさを感じて過ごしております。
20150112-IMG_7874.JPG 休日は、着物と浴衣でいろんな事に挑戦する、一年に!

スタッフ(植木係 平木)が最近書いた記事
関連記事

平成27年01月17日 土曜日号

“今年の漢字/橋本 真紀”

今年の漢字”と聞くと、その年の世相を振り返る清水さんでの行事を思い浮かべる方も多いかと思いますが、今回企画室スタッフに聞いてみたのは“平成27年の目標として掲げる漢字一文字”です。
「日記のネタにするから!」と、なかば強引に紙と筆ペンを渡して書いてもらった渾身の一文字!
以下ご紹介して参ります。
まず、企画主任の山本聖美
20150116-101.jpg 【上】<うえ・あがる>
1 位置関係で、基準とするものより高い方、高い所をいう。
2 程度・地位・年齢・能力・数量などが勝っていること。また、その人。
「現状より少し上を目指す─というイメージで今年1年頑張りますー」
以下生産チーム、3名続きます。
山本陽平
20150116-102.jpg 【進】<シン・すすむ>
1 前にすすむ。すすめる。
2 高い等級・段階にあがる。
「今年はとにかく“前進の年”にします!!」
今阪菜月
20150116-103.jpg 【研】<ケン・とぐ>
1 とぐ。みがく。
2 物事の本質をきわめる。
「感覚を研ぎ澄まして、何事も熟考・研究していきたいと思います」
中津さくら
20150116-104.jpg 【瞭】<リョウ>
はっきりしているさま。あきらか。
「何事もはっきりさせて、わからないことを少しずつなくしていきたいです」
続いてnetshopチーム。まずはディレクターの矢寺和成。
20150116-105.jpg 【変】<ヘン・かわる>
1 事態が移り変わること。変化すること。
2 普通と違っているさま。ようすがおかしいさま。
「いろいろ変わらなければと・・・。いや、変えていかなければと・・・。私生活とか、いろいろ・・・(以下略)」
荒武久枝
20150116-106.jpg 【成】<セイ・なす>
1 なしとげる。つくりあげる。しあがる。なる。
2 一人前になる、また、する。そだつ。
3 できあがっている。
「公私ともに、自分が掲げた目標をしっかり成し遂げたいと思いますっ!」
稲垣正幸
20150116-107.jpg 【益】<えき>
1 役に立つこと。ためになること。
2 利益。もうけ。
「自身にではなく、誰かの益になることに徹する年!家族が増えるので、考えることも益々増えるなーと。父、頑張ります」
グラフィック、紙もの作成、その他諸々チームの山本真弓
20150116-108.jpg 【晴】<セイ・はれる>
日が出て空が澄みきる。はれ。
「なんとなーくもやっとしていたことを、今年はすっきりスカッと晴らしたいです」
研究生、西牧知恵
20150116-109.jpg 【礼】<れい>
1 社会生活上守るべき行動の形式。規範となる作法。また、儀式・制度など。
2 敬って拝すること。おじぎ。
「今春、社会人1年生となるので、礼儀作法をしっかりと身につけていきたいと思います」
そして、私は・・・
20150116-110.jpg 【整】<セイ・ととのえる>
乱れたものを正しくそろえる。ととのえる。ととのっている。
個人的にも節目の年となる平成27年。仕事も頭の中も体調も、ちゃんと(いや、できるだけ・・・)乱れないよう整えて、日々を過ごしたいと思います。
選ぶ一文字もそうですが、書いた文字にもその人となりが現れていて、なかなかおもしろいリサーチでした。

スタッフ(橋本)が最近書いた記事
関連記事

平成27年01月16日 金曜日号

“帰京/大澤 祐子”

年末年始はお休みを頂き、京都に帰省いたしました。
元旦、主人の実家にてお雑煮、御節とともにありがたい一服を頂きました。
20150111-IMG_1106.JPG 北野天満宮の大福梅。
元旦の朝、初茶として飲むもので、邪気を祓い、一年間生気に満ちた健康な日々を過ごすことを祈るそうです。
毎年すぐに売り切れてしまい、行列必至だそうです。
と、のんびりとしていると雪がどんどん降りつもり・・・。
20150111-IMG_1119.JPG 夕方には下鴨神社もこの通り。
短時間によう積もりました。
二日は奈良の吉野へ。
2、3年に一度は訪れています。
吉野と言えば、本葛。
こちらは麺にもおつゆにも葛が入った葛うどん。
20150111-IMG_1213.JPG つるつるのど越し良く体も温まります。
青山店スタッフには風邪を引かないように葛湯をお土産にしました。
20150111-IMG_1211.JPG 金峯山寺本堂、蔵王堂。こちらのお堂、何度見ても惚れ惚れする佇まいです。
さらに急な階段を降りて、谷底の脳天大神さんへ向かいます。
20150111-IMG_1221.JPG 20150111-IMG_1222.JPG じゃがりこ目標に頑張りました。
三日は早朝しかチケットが取れず、薄暗いうちに出発。
しかし、ならではの景色をたくさん拝むことが出来ました。
20150111-IMG_1231.JPG 雪の中の京都タワー。
京都タワーは朝が一番好きです。
新幹線のホームからも。
20150111-IMG_1234.JPG いつもは夜間移動のためなかなか見ることが無かった富士山。
20150111-IMG_1173.JPG 縁起の良さそうな気配です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
20150111-20140226-nishimura.jpg (大澤)

コメント
  • ふみちゃん大きくなられましたねえ!
    転勤されて寂しくなりましたがまたお会いできる日を楽しみにしています( ´ ▽ ` )ノ

  • Tはた様
    コメント頂きありがとうございます。
    大きくなりすぎて抱っこに怯える日々です。(笑)
    機会がございましたら、ぜひ青山店にもお運び下さい。こちらこそお会い出来るのを楽しみにしております!

スタッフ(大澤)が最近書いた記事
関連記事

平成27年01月15日 木曜日号

“卵とお米と野菜と/西牧 知恵”

寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日1月15日は、元旦から1月7日までの松の内を「大正月」というのに対し、「小正月」というそうです。
15日の朝には昔から小豆粥を食べる習慣があり、現在でも地方の農村などでその習慣が残っています。
小正月は豊作祈願や家内安全などを願い、生活に結びついた行事です。
また、松の内を忙しく働いた主婦をねぎらう意味で「女正月」ともいわれます。
私事ですが、新年早々風邪っぴきでした。
インフルエンザの予防注射を受けた翌日から、なんだか調子がおかしい...
と気付いた時にはぐったりで、寝正月となりました。
しかし運良く、風邪をひいたタイミングが実家へ帰省していた時だったので
鶏の産みたて卵を食べ、
20150111-tamago.jpg お米をたくさん食べ、
20150111-kome.jpg お野菜をたくさん食べ、
20150111-yasai.jpg 動かず食べてばかりでしたがすっかり元気になりました!
どれも祖父が愛情を込めて大事に育ててきたものばかりです。
1年の始まりに、家族のありがたみとおいしいご飯を食べられる幸せを感じました。
英気を養い、今年もよいスタートです。

スタッフ(西牧)が最近書いた記事
関連記事

平成27年01月14日 水曜日号

“新しい年とともに/新見 奈々”

持ち物を新調いたしました。
20150113-にいみ1.jpeg まず一つ目は布袋から新発売の帆布 穏。柄は今までありそうで無かった人気柄、花がさね 玉露です。
軽くてしっかりとした帆布生地なので、どんどん荷物を入れられます。 
二種類ある持ち手の長さですが、私はゆったり斜め掛けがしたかったので“長”にいたしました。
(持ち手の長さについての詳しい説明はこちら 。是非ご参考までにどうぞ!)
そしてもう一つはこちら。
20150113-にいみ2.jpeg 作りたてほやほやの数奇屋袋(っぽいもの)。
こまごました持ち物が多い私も、かばんの中をすっきり収納すべく作りました。
20150113-にいみ3.jpeg こんな感じで名刺入れ、ノートなど文房具を入れています。
ちなみに数寄屋袋は、染めおりから新発売の伊勢木綿10/10の生地で作りました。
20150113-にいみ4.jpeg わらべぎでよく見かけるような可愛らしい柄が揃っており眺めているだけで幸せな気持ちに。。
帆布 穏/花がさね玉露と伊勢木綿生地、どちらもネットショップ掲載予定ございます。
持ち物を新調すると気分も晴れ晴れ。
プラバンくるみぼたん小巾折などなど…。今年は手芸の幅もひろげてゆこうと思います。

スタッフ(新見)が最近書いた記事
関連記事

平成27年01月13日 火曜日号

“京都のおいしい一月/長沼 ふみ”

気付けば睦月ももうすぐ半ば。
20150111-10931295_1540269596252371_4445659221893635959_n[1].jpg 京都で初めての冬を越す私には全て新鮮な光景です。
おいしいものがその景色を彩ってくれます。
その中の三つ。
一、除夜の鐘後の熱い甘酒。
20150111-10896860_1540356492910348_5328873517047352796_n[1].jpg 雪を踏みしめる自分の足音と鐘の音しか聞こえない
静かな地元の年越しも好きですが、
今年はお祭りのような京都のお正月も初めて体験できました。
寒い中並んだあと、新年初めの一杯に温まりました。
二、山頂で食べたぼた餅。
晴れ間のある日、初めて大文字山へ。
20150111-10931496_1540269509585713_4765583451030552428_n[1].jpg 思ったよりしんどいなーと思いながらも
山頂までたどりつくとごほうびが!
20150111-10888384_1540269492919048_4370526399333858785_n[1].jpg 市内を見渡せるいい眺めと仙太郎さんの七穀ぼた餅を頂きました。
頂上は風がビュービュー吹いていましたが、
登った爽快感といい運動で体はほかほかでした。
三、在釜の今月のお菓子。
20150111-10931302_1540338646245466_5509059034894843723_n[1].jpg もう召し上がりになりましたでしょうか。
毎月楽しみにしているお菓子、
今年第一段から私の中で衝撃が走りました。
宮脇さんも躍動感ある喜び。
20150111-10458930_1540269536252377_1901617087614650356_n[1].jpg 今月のテキスタイルデザインは「大根かぶら」
このテキスタイルデザインがどんなお菓子になったか、
京都の冬とともに、ぜひ在釜にてお楽しみください。
「大文字山」の大と
「大根かぶら」の大で
20150111-1798191_1540375219575142_4489782080999442128_n[1].jpg 本年もよろしくお願い致します。

スタッフ(長沼)が最近書いた記事
関連記事

平成27年01月12日 月曜日号

“えべっさん/中西 優”

毎年恒例の八坂さんへの初詣
真剣にお祈りする豆越の右隣に、変な笑い顔の私が。
0W0A8808.jpg 実はお賽銭を投げたら撥ね返ってきました。
衝撃です。
気を取り直してもう一度投げたら、もう一度撥ね返ってきました。
もう笑うしかありません。
ですが御神籤には素敵なお言葉が。
嬉しかったので書いてみました。
001751.jpg そんな年明けから数日。。。
十日ゑびすへ!
003026.jpg えべっさんの名で親しまれている京都ゑびす神社。
SOU・SOUの商売繁盛をお願いに今年も行って参りました。
昨年は着衣店内でこの方々が見守って下さっていました。
ありがたや。ありがたや。
002846.jpg 今年はどの子にお願いしようかな…
20150111-003306.jpg この子に決定です!
003413.jpg 耳が遠いとされているえびす様。
本殿でのお参りに加え、裏側からもとんとんとお願い申し上げます。
002316.jpg これで今年も安心!
例えお賽銭が二度撥ね返ってきたとしても!
きっとお金が返ってくる年となるということでしょう!
参拝の行き帰りに出店へ消えていったお金たちも。。。
002948.jpg 十日ゑびすは本日が最終日。
えべっさんにも、SOU・SOUにもぜひ!お立ち寄り下さいませ。

スタッフ(中西)が最近書いた記事
関連記事

平成27年01月11日 日曜日号

“地元 大阪/中津 さくら”

あけましておめでとうございます。
SOU・SOUスタッフは地元愛が強いなぁと感じた昨年。
例年初詣は京都でしたが、今年は地元大阪に詣でました。
学問の神様、大阪天満宮
おみくじを引いたら「努力」と言う言葉が2回出てきました。
学び多き1年になりますように。
20150110-tenman.jpg 激混みでしたが手水もきちんと行えました
20150110-mizu.jpg その後は終りが見えない天神橋筋商店街をぶらぶら(2.6km!
20150110-IMG_1385.jpg レトロな写真館や喫茶店が沢山あり心躍りました
20150110-IMG_1350.jpg ビルにかこまれた露天神社に行ったり、
20150102-IMG_1386.JPG ぎゅうぎゅうな地元大阪を満喫したお正月でした!
最後に、SOU・SOUスタッフ全国津々浦々やなぁと感じた一枚
20150110-IMG_1441.jpg 今年も宜しくお願いします!

スタッフ(中津)が最近書いた記事
関連記事

平成27年01月10日 土曜日号

“一年の計は元旦にあり/中島 敬兜”

人日の節句で七草粥を戴き、新年のご挨拶も一通り終えて
お正月気分もすっかり抜けてきた今日この頃でしょうか。
皆様、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、私の元旦は早朝からアクティ部でございました。
水の神様が祀られているという京都市左京区にある貴船神社へ
この方と行って参りました。
20150109-0110-1.jpg お参りやおみくじを済ませ・・・
御神水を戴きます。
20150109-0110-2.jpg 有り難い御水を持参し向かったのはこの方のお屋敷です。
20150109-0110-3.jpg まずは暖かいお雑煮を美味しく頂き・・・
屋台で調達した大判焼きをお菓子に見立て、溝川家母上の手ほどきを受けながら
新年の第一服を味わいました。
20150109-0110-4.jpg 斯様な贅沢な年明けに感謝です。
お点前もお仕事もまだまだ未熟な自分ですが
今年一年大きく成長できるよう日々勉強でございます。
20150109-0110-5.jpg 新年早々お邪魔しました。

スタッフ(中島)が最近書いた記事
関連記事

平成27年01月09日 金曜日号

“初笑い/中岡 正希”

20150108-IMG_2299.jpg 本年の初笑いは、
実家で横になった時に母が出してくれた枕でした。
枕カバーにするにはSサイズが良さそうですね。(写真はMサイズ着用)
20150108-IMG_2315.jpg お土産に貰ったあの‘うたかた’で有名な月桂冠様の日本酒、
SOU・SOU望年会@よねむらにて初めて頂いた‘獺祭’
を呑んだ時の衝撃が蘇りました。美味。
因によねむらさんにて一緒に酒を呑んでいた、植栽担当:平木は3杯ほど
嗜んでいたそう。
20150108-IMG_2285.jpg そして仕事始めの日は珍しい大雪、
その時の平木は格好良かった。
20150108-IMG_2384.jpg ザッ
20150108-IMG_2385.jpg ザッ
20150108-IMG_2389.jpg ドサッ。
雪金乱。
その後の八坂さんへの初詣、
雪まみれでもへっちゃらな護謨貼付地下足袋
役に立ちました。
20150108-IMG_2397.jpg 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
20150108-IMG_2332.jpg

コメント
  • 一日一駄話関連記事から飛びました。
    ラストの娘ちゃん、可愛い~(^^)
    護謨の地下足袋が有ったんですね!(リンク飛びましたが「全 0 中 1-0 を表示」)。
    雨の日に有ると良いな~と思いました。ずっと足袋ですから。

    • 護謨地下足袋、現在は残念ながら生産されていないのですが一時期ございました、、、
      雨の日用の地下足袋もあると嬉しいですね!
      懐かしい日記で現在思春期真っ只中の娘の可愛い頃!?の姿を久しぶりに見れて良かったです。
      コメントありがとうございます!

      (中岡) 令和6年06月01日 14:26:26
スタッフ(中岡)が最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。