一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

平成27年02月18日 水曜日号

“雪上の赤豹/佐藤 洋平”

先日のI氏S氏の日記に影響を受け
向かうは福井県勝山市…
「俺もスノボがしたい…」
「雪山で派手な格好してグルグル回って目立ちたい…」
というわけで…
20150217-2.jpg 「来(着)ちゃった!」
しかし、生憎ながらこの日は寒波&寒波!!
猛吹雪の為、視界は5m!
絶望とはまさにこのこと!!
20150217-1.jpg すこしのぞいた晴れ間に
背中の赤豹も心なしか微笑んでいるように見えます。
寒さに凍え
慣れない全身運動に身体はボロボロ
足腰もガクガク
一緒に行った友人は崖から落下しました(救助済み)
それでも僕は
20150217-3.jpg 「スノボに行きたいんやぁぁぁぁ!!!!!」
春よ、少し待て

スタッフ(佐藤 洋)が最近書いた記事
関連記事

平成27年02月15日 日曜日号

“冬の北海道へ/岡部 優里”

20150214-image222222222.jpg 真冬の北海道に行って参りました。
20150214-image11111.jpg 初の雪まつりを楽しみ、今回はこの時期に限定で走っているという特急ヌプリ号とワッカ号に乗り倶知安(くっちゃん)町の知り合いを訪ねました。
20150214-image444444444.jpg 前に車が走っていないと道がどこにあるのかわからないほどの雪。
20150214-image8888888888.jpg そして札幌で連れて行ってもらったお店で…
20150214-image33333333333.jpg 「あれっ?SOU・SOU?」
「SOU・SOUの京都の店からこの人来てくれたよー」
20150214-555555555.jpg と、明日香ちゃんの名刺を見せられびっくり!(笑)
世間は狭いな。と感じた旅でした。
そして…先日降った雪。出番を待っていた護謨貼付地下足袋も大活躍。
20150214-image6666666666666666.jpg 兎にも角にも
夢のような時間はあっという間に過ぎました。
また行きたいな。
今度は夏がいいかな。

スタッフ(吉田 優)が最近書いた記事
関連記事

平成27年02月14日 土曜日号

“ギャラリーモリモト総集編/森本 篤子”

SOU・SOUカメラマン森本篤子による写真。
20150209-tokuji.jpg 20150209-sawada.jpg 20150209-shimoara.jpg 20150209-asuhon.jpg 20150209-masayo.jpg 20150209-satoyama.jpg 20150209-arakuronishi%E2%80%A6.jpg 20150209-niiniara.jpg 20150209-mizo.jpg 20150209-huru.jpg model:荒木 正子・荒武 久枝・石田 アスカ・岸上 愛・中西 優・福田 麻由子
・徳治 達也・澤田 真二・高橋 雄二・溝川 祐美・本間 陽子
・中岡 正代・佐藤 洋子・下岡 由芽・古川 帆南美・ヤマサキ シロウ・黒沢 桂子
→archive

20140910-morimoto.jpg 森本

スタッフ(森本)が最近書いた記事
関連記事

平成27年02月13日 金曜日号

“吃,做,?…(食べて、作って、走って…)/岸上 愛”

2015年1月の岸上はとても活動的な一ヶ月でした。
正月は地元福井でゆっくり過ごし、よく食べました。
20150202-2015021301.jpg20150202-2015021302.jpg 着衣6周年記念の飲み会では、よく笑い、よく食べました。
20150202-2015021303.jpg20150202-2015021304.jpg 20150202-2015021305.jpg ある時は山田氏と色部氏と茶碗作りを愉しみ、夜はお酒を飲み、よく食べました。
20150202-2015021306.jpg20150202-2015021307.jpg ある日、ふと鏡を見ていたら、顔が丸くなり、お腹もぽっこりしてたので、
20150206-2015021308.jpg 運動足袋を履いて、朝走ることにしました。
朝のランニングは気持ちよく、体もぽかぽかになり、日に日に代謝も良くなり、
一石三鳥です!
今月も沢山美味しい物を食べて、いろんな場所に出かけて活発に、
そしてランニングは継続できるよう頑張ります!!!!!

スタッフ(岸上)が最近書いた記事
関連記事

平成27年02月12日 木曜日号

“今年は/斎藤 英行”

去年以上に行動しよう。
うーん何かないかな…と
帰り道に見つけた看板。
あっ、、
20150208-sa.jpg そうか、答えは雪に聞けばいいんだ。
とりあえず、3,4年はやってないであろうスノボーに行く計画。
実家と友達に電話をかけ、一式を集める。
20150208-sa01.JPG 最近のウェアーは、なんかウェアーぽくないな…
20150208-sa02.jpg 山ならBANBIが似合いそう、
20150208-sa03.JPG もじり、豹ボアもじり?
20150208-sa04.JPG 鴉で飛ぶのもありかな、、
とりあえず、計画だけでニヤニヤする今日此の頃。

スタッフ(斎藤 英)が最近書いた記事
関連記事

平成27年02月11日 水曜日号

“梅づくし/小宮 和子”

通勤途中、いい香りに誘われてふと顔をあげると、、、。
梅がほころび始めていました。
20150208-komiy.jpg 紅梅
20150208-komiya05.jpg 蝋梅
和歌山県生まれですので、梅が好きです。
見るのもかぐのも、モチロン味わうのも大好きです。
20150208-komiya02.jpg 南高梅の梅干し。
20150208-komiya03.jpg 南高梅の梅酒、寒い日はお湯割りで。
青山店の店内にも、が咲き始めています。
20150208-komiya01.jpg 梅、桃、桜と季節は移ろいます。
そうだ。次のお休みにはお雛様を出してみようかな。
(小宮)

スタッフ(小宮)が最近書いた記事
関連記事

平成27年02月10日 火曜日号

“着物のススメ/色部 由里子”

実は私、以前から目論んでいることがございまして。
着物男子、着物女子をもっと増やしたいのです。
そうは言ってもまずは自分からということで、この度揃えてしまいました。
伊勢木綿の着物。
そして、新商品のSOU・SOUテキスタイル長襦袢!
あったらいいなとずっと思っていました。
20150209-IMG_0792.jpg20150209-IMG_0797.jpg 見えない部分でおしゃれをするのは楽しいですし(ちらっと見えますが…)
自分サイズの長襦袢はひとつあると着物がとても着やすくなります。
現在、店頭でのみ取扱いがございますので、SOU・SOU着衣、青山店までお気軽にお問い合わせ下さいませ。
さてさて、例えばですが、こんなんいかがでしょ。
20150209-IMG_0818.jpg20150209-IMG_0822.jpg 左は私自身が誂えた組合せにだけを紫から臙脂に変えたものです。
右は緑と桜色の組合せに白の帯がよく映えます。
着物姿の女性もとても可愛らしく素敵だなぁと思う一方
男性の着流し姿にとても憧れます。
あと10cm身長が高ければ傾衣女子だけではなく、着流しもしたかった程に。
個人的にはこんな組み合わせが好き。
20150209-IMG_0807.jpg20150209-IMG_0813.jpg 渋いのも好き。だけど、ポップな格子柄にSOU・SOUオリジナルの博多帯も素敵です。
そしてそして、着物生活をさらに楽しませてくれる小物たち。
和日傘やこちらも新商品の絞りの小巾折と小巾折穏
(小巾折の写真の中には京都店限定商品もございます。)
20150209-IMG_0800.jpg20150209-IMG_0864.jpg スタッフにも愛用者が多い手ぬぐい半衿
勝手におすすめしちゃいます。
【着物男子編】
20150209-IMG_0847.jpg20150209-IMG_0849.jpg 左から
麻の葉だんだん 中縹×乳白拍子木 源氏鼠×濡羽色色は匂へど 桜鼠×白群わらび
正統派な格好いいものから、少し茶目っ気のあるものまで。
個人的には右二つをさらっと着こなせる人が好きです。
【着物女子編】
20150209-IMG_0853.jpg20150209-IMG_0858.jpg 左から
お干菓子七変化白菊風雅餅花おおいぬのふぐり 彩
シンプルで可愛いらしいものも好きですし、女子ならではの華やかな柄もいいですね。
着物に合わせていくつも揃えやすいのも手ぬぐい半衿のいいところ!
暦の上では春とはいえ、まだまだ冷えるこの時期はもじり袖きさらぎなどを羽織って。
3月4月と気候的にも着物が着やすく、また似合う季節はもうすぐそこです。
お気に入りの着物や小物を見つけてお出かけしてみませんか。

コメント
  • はじめまして(^^)わたくしも去年夏から着物女子になりました。まだまだ未熟でへたくそですが、SOU・SOUさんの服ばかり着ていた2、3年間で「こしき」「薙ジバン」「きさらぎ」と好みがまとまってきてそのうちに着物のシルエットがやっぱり好きかも?となりました。
    手持ちの着物がすべて祖母のお下がりなので、どうしてもシック過ぎちゃうんですけど。。手ぬぐい半衿は活躍しております☆もじり袖や長襦袢でポップさも取り入れてみたいです(め▽め)
    あと一般の方のブログでSOU・SOUの帆布生地でリバーシブルの半幅帯を作ってらっしゃったのを拝見しました。SOU・SOUきっかけに和服に目覚めていく方もきっと多いはず!なのでもしよかったら色部さんの着物の全身コーデも見てみたいです(*^^*)
    着物女子・着物男子もっと増えてほしいですよね!

  • ふじこ様
    はじめまして。コメントありがとうございます。
    実は私、先日ふじこ様が着衣にご来店の際に着物姿を拝見しておりました。。
    とてもお似合いで素敵な着こなしでした!
    私もお下がりやいただきものの着物が幾つかあるのですが、カジュアルなものでしたら衿巻ジバンと重ねると不思議とポップになりました。よろしければ一度お試しください。
    手作りの半幅帯もきっと可愛いことでしょうね。伊勢木綿特岡の生地を3000円以上お求めでお渡ししている小冊子にも作り方が載っているので、いつか挑戦できたらと思います。
    ふじこ様のようにSOU・SOUがきっかけで和装に目覚める方が増えてくださると嬉しいです。
    水玉倶楽部のようにキモノ部ができたらいいなぁと密かに企んでおります。
    全身コーデもまた載せさせていただきますね。

スタッフ(色部)が最近書いた記事
関連記事

平成27年02月09日 月曜日号

“【番外編】 洋菓子になったテキスタイルデザイン 二箱目/稲垣 正幸”

20150208-000.jpg 今回もやります、御弁当シリーズ番外編
前回はこちら
大好評の限定企画、『和菓子の贈り物』に便乗しちゃいます
今回挑戦したのは「家」です
【手順】
1:元絵の上にクッキングシートを重ね、チョコペンで線画をトレースします
20150208-001.jpg ひと通り描き終わったら、一旦冷凍庫へ
2:塗りの部分は板チョコを湯煎で溶かしておきます
20150208-002.jpg 3:冷凍庫から手順1の線画を慎重に取り出し、湯煎したチョコを乗せて再び冷凍庫へ
20150208-003.jpg 4:固まったら完成です
20150208-004.jpg 出来上がってから気付いたのですが、
元絵を反転するのをすっかり忘れていたので、
出来上がりの絵が反転してしまいました
所要時間:約30分
用意したもの:板チョコ・チョコペン
難易度 :★★☆☆☆ 2
目立ち度:★★★★☆ 4
美味しさ:★★★★★ 5
素人ながら、菓子作りも中々楽しいもので、
今年は御弁当と洋菓子の二本柱でやってみようと思っています
チョコが余ったのでガトーショコラも作ってみましたよ
20150208-005.jpg 稲垣(金乱倶楽部)

コメント
  • 番外編も楽しそう。
    なるほど反転してますね。季節に応じて楽しまれてる様子が良くわかりますよ。
    いつもセンサーを働かされてるのが素晴らしいです。

  • 島津様
    いつもありがとうございます。
    毎回、直前になるまでノープラン、ぶっつけ本番でやっております故、
    どこかしら粗が出てしまいます。。
    季節感を感じながらのモノ作りは楽しいですが、1年がとても早く感じますね。

  • これ、良いですね\(^o^)/
    前回のものは見れませんでしたが、この時季にみつけられて、ステキ(>v<)と、コメントです。

スタッフ(稲垣)が最近書いた記事
関連記事

平成27年02月08日 日曜日号

“ぬくぬくの冬/今阪 菜月”

すっかり立春ですが、こたえる寒さが続いておりますね。
そんな中、先日のあすかさんの日記にも載せていただきましたが、
活躍しているのが「阿弥 角袖外套」です。
20150206-NI150208_1.JPG ・一見、薄手に見えますが温かいです!
・軽い(首・肩こり持ちの私にとって優しい)
・厚着しても保たれるすっきりライン
私にとって魅惑の3拍子が揃っております。
20150206-NI150208_2.JPG 刈り上げ風ヘアで首元がスースーしがちですが、衿の釦を止めるとしっかり守られるのです。
まだまだ活躍してもらいます!
とある休日、本の整理をしておりましたところ着物の「型紙展」の図録が出て参りました。
今でも鮮明に印象が残るほど、素晴らしい展示でした。
20150206-NI150208_3.JPG 江戸時代、町人の間に生まれた「粋」の美意識を背景に、
小紋や中形といった型紙染が着物に大流行しました。
20150206-NI150208_4.JPG めっちゃ細かい表現‥!展示では圧倒され、隅々まで拝見しました。
江戸時代には現代のようなカッター等もない中での繊細な仕事です。
日本文化の素晴らしさは、ヨーロッパの芸術にも大きな影響をもたらしています。
私もすっかり刺激され、できるテキスタイルから挑戦することにしました。
カットシールを購入して…
20150206-NI150208_5.JPGわらべちゃん滑ってる風)
好きなお花柄のうちのひとつ「ひなたぼっこ」をトレース、カットします。
20150207-NI150208_6.JPG 机に置くとこんな感じです。曲線に苦戦したのですが、よしとしましょう。
20150207-NI150208_7.JPG 窓に貼って朝日が指すと、逆光がいい効果をもたらしてくれます。
20150207-NI150208_8.JPG テキスタイルを取り入れると部屋がぱっと華やぎます!
SOU・SOU+手作りで、徐々に生活に彩りを与えていこうと企んでおります。
身も心もぬくぬくの冬になりました。

スタッフ(今阪)が最近書いた記事
関連記事

平成27年02月07日 土曜日号

“いざ.雪山にレッツラ・ゴー!!/石田 さよ子”

今シーズン初のスキーに信州 白馬乗鞍へと行って参りました。
寒いのはとても苦手ですが雪山だけは別物です。
雲一つにない青空と雪山の白のコントラストに感動ものです。
20150203-IMG_0719.JPG 20150203-IMG_0730.JPG 20150203-IMG_0734.JPG 踏みしめる雪はキュッ、キュッと心地よい音がして上手に滑れるような
気がしてきます。(気のせいですけど)
20150203-IMG_0737.JPG 20150203-IMG_0718.JPG 20150203-IMG_0738.JPG そして、信州と言えば温泉は欠かせません。
20150203-IMG_0742.JPG 温泉には小巾折に先日購入したSOU・SOU×今治タオルセットのバスタオル(近日中netshopにて発売予定)と
薄さが丁度いいおばろ染めガーゼタオルおむすび巾着には温泉から出た後に使うウール足袋下等の小物を入れて
持っているだけで楽しくなります。
スキーシーズンはとても短いですが、それなりに楽しもうと思います。
リフレッシュして仕事にもっともっも気合いを入れていきます。
どうぞ、宜しくおつきあい下さいませ。

コメント
  • 長野県民です。毎週末温泉通いの私、ブログを拝見してから、今治タオルの発売をとても楽しみにしていました。私も小巾折にお風呂セットを詰めています!

  • あき様
    コメントを頂き有難う御座います。
    信州は本当に温泉は豊富にありますし、良い所ですね!
    私は冬だけでなく、夏にも行って温泉を楽しんでおります。
    京都のように蒸し暑さもなく、すぐに汗も引くのがいいですね?
    今治タオルも是非使ってみて下さいませ。

    石田(さ) 平成27年03月04日 16:52:48
スタッフ(石田 さ)が最近書いた記事
関連記事

平成27年02月06日 金曜日号

“SOU・SOUリアルコーディネート/石田 明日香”

SOU・SOUスタッフへの質問あるある
「いま着てはるのは制服ですか?」
「着替えて帰らはるんですか?」
いやいや、これ、普段着ですし、これで出勤してますねん。。
と、いうことで!
数年前にも行い、密かに人気のあったこの個人的な企画、久々に行ってみました!!!
SOU・SOUスタッフのリアルな朝の出勤風景、お楽しみ下さいませ
御御衣隊
20150202-asuka.jpg 20150202-araki.jpg 左:御御衣長丈からちらっと風雅がお気に入りのイシダ(ア) 右:もじり袖に御御衣重ねとは…さすがの荒木
20150202-o-irobe.jpg 20150202-o-niimi.jpg 左:御御衣前開けで柄見せも楽しい色部            右:可愛いゆるキャラ風ニィマックス
20150202-o-nakanishi.jpg 20150202-o-ishida.jpg 左:富士で自転車いけるんです茶ガール中西         右:ミニーちゃんカラーな石田お母さん
角袖外套隊
20150202-k-furukawa.jpg 20150203-imasaka.jpg 左:シックな組み合わせの古川                  右:鮮やかなお野菜カラーが楽しい今阪 
20150202-k-seno.jpg 20150202-k-takahashi.jpg 左:シンプルな中に柄と色を差し込む瀬野           右:ねずみ小僧な茶係り高橋
きさらぎ隊
20150202-ki-yoshida.jpg 20150202-ki-kishigami.jpg 左:枯山水の使い方が抜群な吉田               右:寒い冬に最強の陣羽織を中に着こむ岸上
20150203-honma.jpg 20150203-masumoto.jpg 
左:あったかベビーキャッシュをこよなく愛する本間     右:ネックウォーマー枯山水で首元ぬっくぬくな増本
小袖羽織もじり袖隊
20150202-m-tokuji2.jpg 20150202-ko-fukuda.jpg 左:軽くて暖かい阿弥 莢チラ見せの徳治妻と大人気の阿弥 袖頭巾愛用の徳治マネージャー 
右:単衣の小袖羽織陣羽織合わせの福田少年
20150202-m-inagaki.jpg 20150202-m-sato.jpg 左:ゼブラーマン稲垣                      右:風雅が似合う男、佐藤 (ちなみにけんらんも似合う) 
陣羽織、半纏隊
20150202-j-nakaoka.jpg 20150202-nakajima.jpg 左:陣羽織をアウターにつかってもいいんです!中岡     
右:今は無き半纏と衿元がカッコイイ陣羽織との共演を楽しませてくれるN氏
いかがでしたでしょうか・・・
ほんの一部ですが、
冬のリアルコーディネート
楽しんで頂けたならば幸いでございます。

コメント
  • 石田(ア)さん
    この企画凄くいいですね。
    着こなしの参考になります。それぞれのキャラクターが服装に出ていて見てて楽しいです。
    石田さん帽子が似合いすぎ、、、自転車ともどもかっこいいです。

  • 何ヶ月か前の若林社長の記事のコメントに
    「通勤コーディネート企画やってください?」と
    お願いしてたのですが、ここで実現するとは(笑)
    ありがとうございます。
    実際に毎日着てらっしゃるかたのコーディネートとても参考になるので
    これからも定期的にぜひお願いしたいです?!

  • 島津様
    ありがとうございます。
    島津様の毎度素敵な装いも楽しませてもらっていますよ!

    イシダ(ア) 平成27年02月06日 16:27:51
  • 胡豆様
    それはそれは大変お待たせいたしました!
    いつになるかはわかりませんが、冬以外のコーディネートもまた、できればと思います!

    イシダ(ア) 平成27年02月06日 16:33:24
  • いつもブログを楽しく拝見しています。
    まさに待っていましたって感じです。
    皆さんのコーディネイト参考にさせてもらいます♪
    コーディネイトも素敵ですが、スタッフの方達が和気あいあいとしている感じが伝わってきていいですね。
    コーディネイト時々お願いします!

  • ひらめ様
    そう思って頂けると嬉しいです。
    定期的にできればと思います!

    イシダ(ア) 平成27年02月07日 13:19:14
スタッフ(イシダ ア)が最近書いた記事
関連記事

平成27年02月05日 木曜日号

“吾唯知足/荒武 久枝”

立春とは名ばかりの寒さが続いておりますが
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
申し遅れました、メルマガ担当の荒武です!
先日、いつでも行けると思いながら、
なかなか行く機会がなかった『龍安寺』に行ってきました。
外のお庭には大きな池があって、散歩ができました。
清々しかったです。
20150203-IMG_1383.JPG 有名な石庭。心が落ち着きました。
20150203-IMG_1370.JPG つくばいに刻まれた「吾唯知足」の文字。
先日のお稽古の際に拝見したお軸にもこの言葉が書かれていました。
20150203-IMG_1379.JPG 『吾れ唯だ足るを知る』
充実した日々を送るためにはとても大切なことだと思います。
話は変わりますが
本日よりSOU・SOU全店(netshopを含む)で『ポイント3倍キャンペーン』がスタートします!
新商品や人気商品が入荷しておりますので、この機会にご検討ください。

スタッフ(荒武)が最近書いた記事
関連記事

平成27年02月04日 水曜日号

“わかちあいたくて…/荒木 正子”

元日に、おむすび巾着に元気の源をたずさえて
20150127-genkinominamoto.jpg 向かった先は、山梨県・薬師岳
20150127-yakushi.jpg 登りは、吹雪いていました。
20150203-yakugoya.jpg 雪も深くて、危険だと判断したので、頂上には行かず
手前の小屋で一泊いたしました。
その次の朝、、
20150127-asayake1.jpg 20150127-yakushiasa.jpg 20150127-siramine.jpg 20150127-fujisan.jpg 大変、めぐまれたお天気でした。
(レンズのよごれはご愛嬌で!)
20150127-gezantochuu.jpg 下山途中の雪も景色も美しかったです。
これらをブログをご覧頂いている、みなさまと共有したくて…
本当にありがとうございます。
折りしも、本日は立春です。
初日の出と共に、また新たな気持ちでスタートです。
20150203-orapu-.jpg よろしくお願い申し上げます。

スタッフ(荒木)が最近書いた記事
関連記事

平成27年02月03日 火曜日号

“休日/渡会 英里”

インドア派の私はお休みの日は大抵家にいます。
ある日の休日、お茶をしようと湯呑み5柄セットを引っ張りだし
まずは湯呑みを選びます。
20150201-DSCF6178.JPG 次にお菓子を入れるお皿を選びます。
20150201-DSCF6160.JPG どれにしよう。。と迷うこと数分、これに決めた!!
お菓子のお皿は可愛く「SO-SU-U」に!
お茶は渋めに「桟」に!
盛り付け完成です!
20150201-DSCF6168.JPG 美味しくいただきました!
なかなかまったりとした良い休日となりました。

スタッフ(渡会)が最近書いた記事
関連記事

平成27年02月02日 月曜日号

“うたかたでお祝い/吉田 実加”

2015年の幕開けも、あっという間に二月に突入致しました。
二月は如月。
和名は諸説ありますが、「衣更着(きぬさらぎ)  寒さがぶり返し、一旦脱いだ衣を更に着る月」とも言われ、まだまだ底冷えの日が続きます。
カシミヤ混きさらぎを味方に、新年のご挨拶を済ませ、一年の無事を祈りました。
20150129-0129-4.jpg 20150129-0129-2.jpg 新年のお祝いには暖かい甘酒を
20150129-1029-1.jpg ‥とはいかず、本年はコチラ!
20150130-0130-3.jpg 発売から大好評の うたかた でお祝いです。
金襴緞子の艶やかな柄が何とも縁起が良く、新年をめでたく迎える事が出来ました。
20150130-0130-2.jpg うたかたは、SOU・SOU足袋にて絶賛発売中です。
贈り物や自家用に、いかがでしょうか?
明日は「節分」
20150128-0128-3.jpg 一年を健康に過ごせるよう、春がくる季節の変わり目に豆をまいて鬼(邪気)を払い、
福を呼び込みましょう。

スタッフ(吉田 実)が最近書いた記事
関連記事

平成27年02月01日 日曜日号

“一人一撮やってみた part.2/山本 陽平”

part.1の続き
20150127-fukuda2.jpg  20150127-yatera2.jpg        可愛いさ150%やな byふくださん                満面の笑みで掃除しているやてらさん
20150129-ishidaa2.jpg  20150127-tatsumi2.jpg           いつもクールなあすかさん                    おにぎりほおばるたつみさん
20150127-miyawaki2.jpg  20150127-nakaoka2.jpg          近寄りすぎたみやわきさん                  休憩中も足袋を直すなかおかさん
20150130-morimoto2.jpg  20150127-irobe2.jpg            帰り際のもりもとさん                      棚卸のスキマからいろべさん
20150127-imasaka2.jpg  20150127-chinatsu2.jpg        「いつものポーズ」のいまさかさん                   こんな感じ? byちなつさん
20150127-mizokawa2.jpg  20150127-kawakatu2.jpg   ながぬまの何かに興味をしめしたみぞかわさん         撮るならちゃんとせんとな byかわかつさん
20150127-yamada2.jpg  20150127-hashimoto2.jpg           商品出荷中のやまださん                 日記用写真を撮っているはしもとさん
20150127-yamamotomayu2.jpg  20150127-yoshida2.jpg 出社すぐでぼさぼさやからやめてやー byやまもとさん             PC作業中ですよしださん
20150127-miyata2.jpg  20150127-sawada2.jpg           おでん食べてるみやたさん                納品衣類をチェックするさわださん
20150129-yamamotomasa2.jpg  20150129-takahashi2.jpg         仕事中。という設定でやまもとさん         へんなポーズと言ったのに変顔してきたたかはしさん
                   20150127-shimooka2.jpg                    番外編  フラっとやってきたしまちゃんとおかあさん
とある日常。
以上京都スタッフの皆様でした。

スタッフ(山本 陽)が最近書いた記事
関連記事

平成27年01月31日 土曜日号

“日本の道具と知恵/山本 真弓”

大雪から始まった2015年の1月も終わろうとしています。
年賀状を出しに行った地元の郵便ポストも、きれいに雪帽子をかぶっていました。
20150102-01_yuki.JPG 冬やお正月は特に、“日本”を意識する季節だなと思います。
私が日本の文化に関心を持ったのは中学生の頃、友人が「扇子」を使っているのを見たときでした。
20150128-02_sensu.JPG コンパクトに折り畳めて機能的!形の美しさや所作のスマートさにも感心しました。
今でも扇子は、私の夏の必携アイテムです。
この“畳む”というのが、フレキシブルな使い方を可能にする日本人の賢さだなぁと、
生活文化や建築について学んでいた学生時代にしみじみ感じたものです。
例えば「風呂敷」。
20150126-03_huroshiki.JPG たった一枚の四角い布が、包み方次第でどんなものでも柔軟に対応し、使わない時は畳んで小さくしまっておけますし、贈り物を包めば特別な装いになります。
折り紙も同じように、一枚の四角い紙からあんなにも多種多様な立体物ができるなんて、外国の人もびっくりでしょう。
20141019-04_paperbook.JPG その他にも、長方形の布からできている手ぬぐい着物のれんなど・・・
20150126-05_noren.JPG 小巾折も、長方形の布を一切裁断せずにあの形ができるなんて、初めて聞いた時はどういういことかと思いました。
住まいの中では、襖・障子・格子などの建具や仕切り、布団・ちゃぶ台・座ぶとんなどの家具も、
空間を自由に変幻させ、暮らしを楽しむための知恵と工夫が活かされています。
20150126-06_zabuton.JPG 畳敷きの部屋に布団を敷けば寝室に、布団を畳んでちゃぶ台と座ぶとんを置けば茶の間に、
こたつを出せば居間に、襖を開け放って隣室と繋げば宴会場に。
日本の道具たちはとても機能的で、用途を限定せず、多彩な暮らしを演出してくれます。
便利なものがたくさんあって豊かになったように思える現代ですが、
昔から継承されている日本ならではの暮らし方も、見直して楽しんでいけたらいいなと思います。
さて、そんな日本の道具を作ってみよう!
ということで、O型お手軽大雑把(じゃないO型の方すみません・・・)ソーイングのご紹介。
とある休日、突然やる気スイッチがONになって、洗濯の待ち時間15分ほどで縫い上げたのがこちら。
20150125-07_kohabaori.JPG ただの正方形に見えますが、これは裏返しの状態。
ひっくり返すと・・・
20150125-08_kohabaori.JPG 小巾折です!
生地巾の3倍の長さの生地を中表に三つ折にして、2回直線縫いをするだけ!
(販売している商品とは縫製の仕方が異なります。)
私のお気に入りの柄がようやく形になって嬉しい限りです。
染めおりの計り売りでは、商品にはなっていない生地や柄で好きなものが作れるのが良いですね。
計り売りにもない生地や柄も、タイミングが良ければハギレで出会えるかもしれません。
こちらは一期一会。見つけたら即買いましょう。
わが家にもお気に入り柄のハギレが待機中。
20150125-09_hagire.JPG 次にやる気スイッチが入るのは、いつになるでしょうか?
機会があれば、またご紹介したいと思います。

スタッフ(山本 真)が最近書いた記事
関連記事

平成27年01月30日 金曜日号

“ちいさなお茶会/山本 聖美”

いつも気遣いの一言を掛けてくれる素敵な増本さん。
そんな増本さんのお家でちいさなお茶会をすることになりました。
準備 
20150128-zyunnbi.jpg SO-SU-Uのお干菓子はやっぱりかわいいなぁ。。
在釜で発売中(ネットショップでは近日発売予定)の懐紙を胸元に忍ばせます。
お軸とお花を拝見
20150128-tokonoma.jpg 亭主はあかりちゃん!
20150128-teisyu2.jpg 20150128-natume.jpg まさかの袱紗捌き!!
20150128-okasi.jpg お菓子を頂戴して
20150128-tyoudai.jpg お点前頂戴いたします。
20150128-omodosi2.jpg あかりちゃん 5歳
おそるべし
佇まいからおもてなしの心がにじみ出ていました。
勉強させていただきました。感服です。
復習中。
20150128-hukusyu.jpg あとは皆で持ち寄ったお菓子をいただきました。
こちらの懐紙、柄表使いはお干菓子などがお勧めです。
20150128-taneawase.jpg たねあわせ 美味しい。。。?
ゲスト参加してくれていたふみちゃん。
20150128-humiyann.jpg ふみちゃんの膝の上は居心地が良いのか終始満員でした。
ちいさなお茶会はとっても楽しい。
また企画したいと思います。

スタッフ(山本 聖)が最近書いた記事
関連記事

平成27年01月29日 木曜日号

“1771年創業の窯元にて/山田 充”

先日、昨年入社の新人3人で陶芸体験に行って参りました。
今回伺ったのは、三十三間堂や東福寺にほど近い、今熊野にある瑞光窯さん。
20150127-s_IMG_1882.JPG 当日は生憎の天気ではありましたが、イメトレは万全です。
電動ろくろコースもありましたが、お色気担当色部姐さんの希望もあり、今回は手びねりコースを体験することに。
汚れ防止のために作務衣をお借りして、講師の方に教えていただきながらレッツトライ!
20150127-s_IMG_1871.JPG 陶芸では性格が作品に表れるようで…
20150127-s_IMG_1869.JPG 天然ムスメ岸上サンが、悪戯小僧の様な顔でどんぶりの土台を作っている横では、
20150127-s_IMG_1876.JPG 色部姐さんは、美しい姿勢でお茶用のお茶碗を淡々と進めていました。
20150127-s_IMG_1878.JPG 途中、不器用な1人のみ講師の方に手直しが入りながら、
20150127-s_IMG_1896.JPG 最後には3人とも立派な器ができあがりました。
私の作品は、チャラい見た目とは裏腹に、何の変哲も無い丸いお茶碗に仕上がりました。
20150127-s_IMG_1897.JPG 約2時間ほどの時間でしたが、会話も無くなるほど集中して没頭でき、完成したときの達成感もあり、貴重な体験が出来ました。
焼き上がりは、完成から1ヶ月前後かかるそうですが、今から届くのが楽しみです。
最後に話は変わり私事にはなりますが、昨年末に引っ越しをしてから約1ヶ月、カーテンなしの部屋で生活していましたが、知人に縫製をお願いしていた染めおり生地でのカーテンが完成し、自宅のSOU・SOU度が一気にUP!
20150127-s_IMG_1895.jpg これからは朝起きたらすぐにSO-SU-Uが目に飛び込んできて、目覚めもバッチリ良くなり2度寝も無くなりそうです。

スタッフ(山田)が最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。