平成27年02月28日 土曜日号
“作る人/中津 さくら”
暖かくなったり、寒くなったり、2月も最後の日となりました。
先日はゆっくりほっこり、あるところにお邪魔して参りました。
春?なパレット
たくさんの筆たち
そうです...脇阪さんのお宅に遊びに行ってきました!
毎日触れ合うSOU・SOUテキスタイル達の生まれるところを見せて頂きました。
ふぉぉぉぉぉ.......!
色々いろいろ思い、若干苦しいぐらいの気持ちになりました。
このテキスタイル達を活き活きしたまま、
自分も活き活きしながら生産していかんとなーと思いました。
貴重な機会をありがとうございました。
平成27年02月27日 金曜日号
“SOU・SOUリアルコーディネート 配送センター編/中島敬兜”
寒気の中にも早春の息吹が感じられる今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日は、netshop配送センタースタッフの出勤風景をお届けいたします。
まずは、配送センター長 澤田さん。
存在感抜群の長陣羽織 鴉(ながじんばおり からす)。
不思議な乗り物でご出勤。
何がどうなっているのか不明ですがチャリンコのようです。
わたくしN島は、まっしろしろすけ。
頭の鶏冠(トサカ)もとい鬣(タテガミ)で傾き度アップ。
ピンポーンと、長沼さん。
「時代紡毛 長方形衣」に白黒コーデでまとめています。
「SOU・SOU」の中黒点を押すと秘密の扉が・・・ (って、開きませんよ
隠れ傾き女子、増本さん。
傾衣アイテムもさらりと着こなすパイオニア。
ここにもいたぜ傾き女子、渡会さん。
足元攻めてますね。
何事も抜かりなくキチンとしてます、宮田さん。
配送センターの風雅族。
立ち姿も隙がない。。。
地元は宮崎ったい!宮脇さん。
ここにもおるばい!風雅族。
薙刀貫頭衣は必需品のようです。
植木係 平木さん。
ちらりと見える大滝、実は着衣アイテム。
重ね着も自由自在。
2児の母、SM●P大好き 巽さん。
首元ぬくぬく。
春先まで、まだまだ重宝するマストアイテム。
笑顔が眩しい・・ 山田さん。
けんらんの融合。
ゴブランを合わせて俄然強めです。
以上、netshopを裏で支える配送センタースタッフの着こなしでした。
コーディネートのご参考の一助になりましたでしょうか。
さて、netshopではSOU・SOU着衣「春の服」のご予約も始まっております。
送料無料キャンペーンも同時開催中!!(※3千円以上ご注文で)
季節の到来を感じながら、SOU装ライフをお楽しみ頂けましたら幸いです。
平成27年02月26日 木曜日号
平成27年02月25日 水曜日号
“「ねえお母さん、13人もいはるで?!」/徳治 千夏”
そうなんです!いはるんです。
ぬいぐるみやマスコットなどの類には全く縁がなかった私の人生。ついに出会ってしまいました。
「お母さん、ストレス溜まると1人増えるんやろ?」
「そっそんなこと、ないわよ。」
いつもの雛人形も今年は賑やか。賑やかすぎて、お雛様お内裏様もちょっとうっとうしそう。
ん?これ、昨年大ヒットしたキャラクター!?。と、思いきや、、、パカッ
オランプータンの寝床になってた。
先日の次女の誕生日。
ケーキのイラストのリクエストを聞いて出来上がったのがこちら!
いつも複雑なのをお願いしていただけに、今年はさぞかし簡単だっただろう。。
「いってきま?す」
今日も元気にジャポンポーニといってらっしゃい!友達に「もじゃもじゃ」と命名されたらしい。
皆さまもジャパネスク村の住人たちとの生活はいかがですか?
怖い顔しててもつい微笑んでしまいますよ。
わらべぎ店舗にて販売しております!
平成27年02月24日 火曜日号
“陣羽織!/徳治 達也”
ゴブラン織り 陣羽織(じんばおり)/丁字斑(ちょうじまだら)
中島 「撮るんやったら髪の毛、立てといたら良かった、、」
※表情が殺気立ってるから大丈夫?
山田 「よし、自然に写ってる♪」
※手足いっしょに出てるよ?
陣羽織 中綿 袷
のんだくれ「俺はだいじょうぶ♪」
※お前も出てるよ?
のんだくれ「この陣羽織、めっちゃ軽くて暖かさもちょうど良くて最高ですわ」
※言葉と顔が合ってないし。
ゴブラン織り 陣羽織(じんばおり)/黒斑(くろまだら)
Hさん 「宮中裾脚結の履き方、これでいいですかー?」
※ いつも有難うございます。綺麗に履かれています!
去年から種類の増えた陣羽織シリーズ、とくにこのゴブラン織りは
春の傾き者スタイルにも持ってこいのアイテムです。
風靡上をお持ちでしたら、上から羽織るだけ傾きの格が上がります。
是非いちどお試しあれ!!
平成27年02月23日 月曜日号
“SOU・SOUリアルコーディネート 青山店編/道解 光大 ”
まだまだ寒い日が続きますね。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
今回は、京都に続き青山店でもリアルな通勤スタイルを皆さんにお見せします!
まずは、青山店店長の岡部さん。
この冬はなんといっても着心地最高の阿弥 角袖外套2色買い!
毎年1枚買い足すカシミヤ枯山水も日替わりで変わります。
次に、青山店店長代理の斎藤さん。
特にテーマもなく、重ねられるものはとことん重ねる派。
左、怪しい感じに見える袖頭巾と陣羽織鴉でも、聞いてる音楽はEーgirlsでノリノリ笑顔。
右、危険な感じに見えるもじり袖桟とキーヤン陣羽織でも、音楽は安全地帯。
続いて、大澤さん。
この冬は長陣羽織 中綿袷とベビーキャッシュのマフラーでぬくぬく。
中に重ねた小袖莢は襟元もたっぷりしているのでマフラーが無くても首元あったか。
洗濯が趣味です。米野さん
冬の羽織は御御衣ときさらぎで十分乗り切れます。
モスリンえりまきが好き。いつもどこかにすいぎょくがいる…
帽子が大好き。小宮さん。
左:わらべぎのボアぼうしをアクセントに。
右:傾衣アイテムのジャカールもじり袖で暖かく。
袖頭巾をかぶるとわらべぎのキャラクターわらべにそっくりね。
風呂敷大好き、道解です。
・黒/金か源氏鼠/白のパターンが最近多いです。
オススメはなんといっても風呂敷です。
毎日、カバンに入れております。
こんな青山店スタッフの通勤スタイルです。
少しでも皆様の普段の着こなしの参考になれば幸いです。
平成27年02月22日 日曜日号
“にゃん・にゃん・にゃん/巽 佳美”
本日2月22日は、そう、にゃん・にゃん・にゃんで「ねこの日」!
我が家に猫を迎え入れてから、私もすっかり猫好きになりました。
皆様、「一日一絵」はお楽しみ頂いておりますでしょうか。
2月は猫シリーズということで、私も日々どんな猫ちゃんに出会えるか楽しみにしております。
本日は、SOU・SOU&猫をこよなく愛する方にオススメのカフェ「逃現郷」さんをご紹介したいと思います。
こちらのカフェでは、以前のモーニング部でもご紹介の通り、傾き者のマスターが美味しいコーヒーを淹れてくださいます。
それだけではございません。にゃんと!可愛い看板猫ちゃんがいるのです。
どこからともなく、ふと現れて。
気づいたら、こんな感じです。
あ?癒されます。
余談ではありますが、傾き者のマスター、その着こなしが故に、河原町界隈を歩いていると、弊社の若林と間違われる事があるとかないとか・・・。確かに後ろ姿が・・・。
マスター、いつも癒しの時間をありがとうございます。
またふらりとお邪魔させて頂きますね。
平成27年02月21日 土曜日号
“テキスタイル懐紙/高橋 雄二”
先日発売されましたSOU・SOUテキスタイル懐紙
自分の普段使いにと・・・雲間というテキスタイルを選びました。
どのテキスタイルも日本らしい風情が滲み出ています。
なんといってもSOU・SOUらしいポップなデザイン。文句無しに可愛いです。
以前、手ぬぐいハギレで作った懐紙入れに入れています
どれも絶品だった、企画室長・橋本さんからのおすそ分けお菓子を乗せてみたり
こちらはお客様からの差し入れです。懐紙は裏面にしても◎
SOU・SOU在釜(ざいふ)の入り口
入ってすぐ右の棚にお懐紙はもちろん、ポップな雑貨類をご用意しております
よろしゅうおたの申します?
「ハッシー(笑)」
平成27年02月20日 金曜日号
“しまちゃんに会いに/瀬野 佳代子”
立春が過ぎた暖かいある日、電車でビューンと滋賀県まで行ってきました。
目的は・・
育児休業中の下岡とその娘、しまちゃんに会いに行くこと!
いっぱい遊んでもらおーと思っていたのもつかの間
まずは駅までお迎えに来てもらった車の中で泣かせてしまい・・
下岡らしい素敵なお家にお邪魔してからも、警戒MAXの表情で見られ・・
でもちゃんと笑顔もたくさん見れました!
やっぱりお母ちゃんがいちばん!
たくさん食べ、たくさん動きまわる元気なしまちゃん。
そろそろ歩きだしそうでした。
おみやげのボアぼうしをかぶっているところ。
しまちゃんにはこれ!と思っていたかぶく、やはりよく似合う。
そしてやはり帰りの車の中でもまた泣かしてしもた・・。
しまちゃん、次回はちゃんと抱っこさせてもらうでー。
平成27年02月19日 木曜日号
“デカい/澤田 真二”
普段であれば休日の昼食は「何を食べるか、、、。」と迷うところが、この本をゲッツしたので、もうそんな心配無し。
早速、社長がよく行くという七幅家へ。
雑誌には載ってなかったけど、この五目チャーハンが生で見たくて食べたくて。
でもこれでは、お腹は満たされないと判断し、チャーハンはカミさんに頼んでもらい、自分は唐揚げ定食を。
唐揚げのボリューム(一個のデカさ)で舞い上がり食べる前の写真を撮り忘れてしまった。
ご飯茶碗と唐揚げ一個の大きさが、ほぼ一緒。これは大満足。しかも美味しい。
自宅からも、徒歩で数分の距離なので、当分七幅家に通う事になるだろう、、、。
あ、五目チャーハンももちろん美味でした。
平成27年02月18日 水曜日号
“雪上の赤豹/佐藤 洋平”
先日のI氏、S氏の日記に影響を受け
向かうは福井県勝山市…
「俺もスノボがしたい…」
「雪山で派手な格好してグルグル回って目立ちたい…」
というわけで…
「来(着)ちゃった!」
しかし、生憎ながらこの日は寒波&寒波!!
猛吹雪の為、視界は5m!
絶望とはまさにこのこと!!
すこしのぞいた晴れ間に
背中の赤豹も心なしか微笑んでいるように見えます。
寒さに凍え
慣れない全身運動に身体はボロボロ
足腰もガクガク
一緒に行った友人は崖から落下しました(救助済み)
それでも僕は
「スノボに行きたいんやぁぁぁぁ!!!!!」
春よ、少し待て
平成27年02月17日 火曜日号
“傾衣でおでかけ51 /川勝 拓”
今回のテーマは「兵庫の方のレース」です。
結果は4位。
急に勝ってしまうより、ジワジワ勝っていくほうが面白いんだぜ!
人生はカンバック。
次いってみよー!
着用アイテム
■傾く
平成27年02月15日 日曜日号
“冬の北海道へ/岡部 優里”
真冬の北海道に行って参りました。
初の雪まつりを楽しみ、今回はこの時期に限定で走っているという特急ヌプリ号とワッカ号に乗り倶知安(くっちゃん)町の知り合いを訪ねました。
前に車が走っていないと道がどこにあるのかわからないほどの雪。
そして札幌で連れて行ってもらったお店で…
「あれっ?SOU・SOU?」
「SOU・SOUの京都の店からこの人来てくれたよー」
と、明日香ちゃんの名刺を見せられびっくり!(笑)
世間は狭いな。と感じた旅でした。
そして…先日降った雪。出番を待っていた護謨貼付地下足袋も大活躍。
兎にも角にも
夢のような時間はあっという間に過ぎました。
また行きたいな。
今度は夏がいいかな。
平成27年02月14日 土曜日号
“ギャラリーモリモト総集編/森本 篤子”
model:荒木 正子・荒武 久枝・石田 アスカ・岸上 愛・中西 優・福田 麻由子
・徳治 達也・澤田 真二・高橋 雄二・溝川 祐美・本間 陽子
・中岡 正代・佐藤 洋子・下岡 由芽・古川 帆南美・ヤマサキ シロウ・黒沢 桂子
森本
平成27年02月13日 金曜日号
“吃,做,?…(食べて、作って、走って…)/岸上 愛”
2015年1月の岸上はとても活動的な一ヶ月でした。
正月は地元福井でゆっくり過ごし、よく食べました。
着衣6周年記念の飲み会では、よく笑い、よく食べました。
ある時は山田氏と色部氏と茶碗作りを愉しみ、夜はお酒を飲み、よく食べました。
ある日、ふと鏡を見ていたら、顔が丸くなり、お腹もぽっこりしてたので、
運動足袋を履いて、朝走ることにしました。
朝のランニングは気持ちよく、体もぽかぽかになり、日に日に代謝も良くなり、
一石三鳥です!
今月も沢山美味しい物を食べて、いろんな場所に出かけて活発に、
そしてランニングは継続できるよう頑張ります!!!!!
平成27年02月12日 木曜日号
“今年は/斎藤 英行”
去年以上に行動しよう。
うーん何かないかな…と
帰り道に見つけた看板。
あっ、、
そうか、答えは雪に聞けばいいんだ。
とりあえず、3,4年はやってないであろうスノボーに行く計画。
実家と友達に電話をかけ、一式を集める。
最近のウェアーは、なんかウェアーぽくないな…
山ならBANBIが似合いそう、
もじり、豹ボアもじり?
鴉で飛ぶのもありかな、、
とりあえず、計画だけでニヤニヤする今日此の頃。
平成27年02月11日 水曜日号
“梅づくし/小宮 和子”
通勤途中、いい香りに誘われてふと顔をあげると、、、。
梅がほころび始めていました。
紅梅
蝋梅
和歌山県生まれですので、梅が好きです。
見るのもかぐのも、モチロン味わうのも大好きです。
南高梅の梅干し。
南高梅の梅酒、寒い日はお湯割りで。
青山店の店内にも、梅が咲き始めています。
梅、桃、桜と季節は移ろいます。
そうだ。次のお休みにはお雛様を出してみようかな。
(小宮)
平成27年02月10日 火曜日号
“着物のススメ/色部 由里子”
実は私、以前から目論んでいることがございまして。
着物男子、着物女子をもっと増やしたいのです。
そうは言ってもまずは自分からということで、この度揃えてしまいました。
伊勢木綿の着物。
そして、新商品のSOU・SOUテキスタイル長襦袢!
あったらいいなとずっと思っていました。
見えない部分でおしゃれをするのは楽しいですし(ちらっと見えますが…)
自分サイズの長襦袢はひとつあると着物がとても着やすくなります。
現在、店頭でのみ取扱いがございますので、SOU・SOU着衣、青山店までお気軽にお問い合わせ下さいませ。
さてさて、例えばですが、こんなんいかがでしょ。
左は私自身が誂えた組合せに帯だけを紫から臙脂に変えたものです。
右は緑と桜色の組合せに白の帯がよく映えます。
着物姿の女性もとても可愛らしく素敵だなぁと思う一方
男性の着流し姿にとても憧れます。
あと10cm身長が高ければ傾衣女子だけではなく、着流しもしたかった程に。
個人的にはこんな組み合わせが好き。
渋いのも好き。だけど、ポップな格子柄にSOU・SOUオリジナルの博多帯も素敵です。
そしてそして、着物生活をさらに楽しませてくれる小物たち。
和日傘やこちらも新商品の絞りの小巾折と小巾折穏
(小巾折の写真の中には京都店限定商品もございます。)
スタッフにも愛用者が多い手ぬぐい半衿
勝手におすすめしちゃいます。
【着物男子編】
左から
麻の葉・だんだん 中縹×乳白・拍子木 源氏鼠×濡羽色・色は匂へど 桜鼠×白群・わらび
正統派な格好いいものから、少し茶目っ気のあるものまで。
個人的には右二つをさらっと着こなせる人が好きです。
【着物女子編】
左から
お干菓子・七変化・白菊・風雅・餅花・おおいぬのふぐり 彩
シンプルで可愛いらしいものも好きですし、女子ならではの華やかな柄もいいですね。
着物に合わせていくつも揃えやすいのも手ぬぐい半衿のいいところ!
暦の上では春とはいえ、まだまだ冷えるこの時期はもじり袖やきさらぎなどを羽織って。
3月4月と気候的にも着物が着やすく、また似合う季節はもうすぐそこです。
お気に入りの着物や小物を見つけてお出かけしてみませんか。
- コメント
-
はじめまして(^^)わたくしも去年夏から着物女子になりました。まだまだ未熟でへたくそですが、SOU・SOUさんの服ばかり着ていた2、3年間で「こしき」「薙ジバン」「きさらぎ」と好みがまとまってきてそのうちに着物のシルエットがやっぱり好きかも?となりました。
手持ちの着物がすべて祖母のお下がりなので、どうしてもシック過ぎちゃうんですけど。。手ぬぐい半衿は活躍しております☆もじり袖や長襦袢でポップさも取り入れてみたいです(め▽め)
あと一般の方のブログでSOU・SOUの帆布生地でリバーシブルの半幅帯を作ってらっしゃったのを拝見しました。SOU・SOUきっかけに和服に目覚めていく方もきっと多いはず!なのでもしよかったら色部さんの着物の全身コーデも見てみたいです(*^^*)
着物女子・着物男子もっと増えてほしいですよね!
ふじこ様
はじめまして。コメントありがとうございます。
実は私、先日ふじこ様が着衣にご来店の際に着物姿を拝見しておりました。。
とてもお似合いで素敵な着こなしでした!
私もお下がりやいただきものの着物が幾つかあるのですが、カジュアルなものでしたら衿巻ジバンと重ねると不思議とポップになりました。よろしければ一度お試しください。
手作りの半幅帯もきっと可愛いことでしょうね。伊勢木綿特岡の生地を3000円以上お求めでお渡ししている小冊子にも作り方が載っているので、いつか挑戦できたらと思います。
ふじこ様のようにSOU・SOUがきっかけで和装に目覚める方が増えてくださると嬉しいです。
水玉倶楽部のようにキモノ部ができたらいいなぁと密かに企んでおります。
全身コーデもまた載せさせていただきますね。
- スタッフ(色部)が最近書いた記事
- 関連記事
平成27年02月09日 月曜日号
“【番外編】 洋菓子になったテキスタイルデザイン 二箱目/稲垣 正幸”
今回もやります、御弁当シリーズ番外編
前回はこちら
大好評の限定企画、『和菓子の贈り物』に便乗しちゃいます
今回挑戦したのは「家」です
【手順】
1:元絵の上にクッキングシートを重ね、チョコペンで線画をトレースします
ひと通り描き終わったら、一旦冷凍庫へ
2:塗りの部分は板チョコを湯煎で溶かしておきます
3:冷凍庫から手順1の線画を慎重に取り出し、湯煎したチョコを乗せて再び冷凍庫へ
4:固まったら完成です
出来上がってから気付いたのですが、
元絵を反転するのをすっかり忘れていたので、
出来上がりの絵が反転してしまいました
所要時間:約30分
用意したもの:板チョコ・チョコペン
難易度 :★★☆☆☆ 2
目立ち度:★★★★☆ 4
美味しさ:★★★★★ 5
素人ながら、菓子作りも中々楽しいもので、
今年は御弁当と洋菓子の二本柱でやってみようと思っています
チョコが余ったのでガトーショコラも作ってみましたよ
稲垣(金乱倶楽部)
- コメント
-
番外編も楽しそう。
なるほど反転してますね。季節に応じて楽しまれてる様子が良くわかりますよ。
いつもセンサーを働かされてるのが素晴らしいです。
島津様
いつもありがとうございます。
毎回、直前になるまでノープラン、ぶっつけ本番でやっております故、
どこかしら粗が出てしまいます。。
季節感を感じながらのモノ作りは楽しいですが、1年がとても早く感じますね。
これ、良いですね\(^o^)/
前回のものは見れませんでしたが、この時季にみつけられて、ステキ(>v<)と、コメントです。
- スタッフ(稲垣)が最近書いた記事
- 関連記事
平成27年02月08日 日曜日号
“ぬくぬくの冬/今阪 菜月”
すっかり立春ですが、こたえる寒さが続いておりますね。
そんな中、先日のあすかさんの日記にも載せていただきましたが、
活躍しているのが「阿弥 角袖外套」です。
・一見、薄手に見えますが温かいです!
・軽い(首・肩こり持ちの私にとって優しい)
・厚着しても保たれるすっきりライン
私にとって魅惑の3拍子が揃っております。
刈り上げ風ヘアで首元がスースーしがちですが、衿の釦を止めるとしっかり守られるのです。
まだまだ活躍してもらいます!
とある休日、本の整理をしておりましたところ着物の「型紙展」の図録が出て参りました。
今でも鮮明に印象が残るほど、素晴らしい展示でした。
江戸時代、町人の間に生まれた「粋」の美意識を背景に、
小紋や中形といった型紙染が着物に大流行しました。
めっちゃ細かい表現‥!展示では圧倒され、隅々まで拝見しました。
江戸時代には現代のようなカッター等もない中での繊細な仕事です。
日本文化の素晴らしさは、ヨーロッパの芸術にも大きな影響をもたらしています。
私もすっかり刺激され、できるテキスタイルから挑戦することにしました。
カットシールを購入して…
(わらべちゃん滑ってる風)
好きなお花柄のうちのひとつ「ひなたぼっこ」をトレース、カットします。
机に置くとこんな感じです。曲線に苦戦したのですが、よしとしましょう。
窓に貼って朝日が指すと、逆光がいい効果をもたらしてくれます。
テキスタイルを取り入れると部屋がぱっと華やぎます!
SOU・SOU+手作りで、徐々に生活に彩りを与えていこうと企んでおります。
身も心もぬくぬくの冬になりました。
石田店長のリアルコーディネート記事もそうでしたが
自転車通勤のかたが何人かおられるのが嬉しいです。
わたしも自転車通勤ですので参考にさせていただきます?
春夏編も楽しみにしてますね!
胡豆 様
コメント頂き誠にありがとうございます。
今後も季節ごとに随時ご紹介させて頂きます!
自転車スタイルも特集しようかと目論んでおります。
どうぞご期待くださいませ?