平成27年07月19日 日曜日号
“白黒 /徳治 達也”
末っ子長男、頭ん中はお菓子の事でいっぱいの英がついに盆略手前を。
足袋屋リニューアル、店内の天井がフォトジェニック。
一昨日の出勤時は、電車を降りて地上に上ると、目前に長刀鉾!
ちゃっかり。
先に巡行を堪能していた、染めおり/本間、着衣/イシダ(ア)・福田を発見。
京都の夏はこれからも様々な行事が盛りだくさんです。
平成27年07月18日 土曜日号
“やっぱり夜店が1番!/徳治 千夏”
毎年子供たちが楽しみにしている祇園祭。
今年は歩行者天国ではないけれど、夜店は出ているだろうと14日に出向きましたが、
残念、母の下調べ不足で出ておらず、即帰るはめになりました。
母「綺麗な鉾が見れるからいいね。夜店ばっかり言うけど、鉾に興味はないの?」
3きょうだい「ない!」
さすが徳治家の子ども達としみじみ思いました。
母は泣く泣く次の日も連れて行くことに。
毎年、どんなに約束をしていても必ず途中で歩けない、抱っこ!とせがむので今年は地下足袋を履いて行きました。赤が可愛い!!
次女は作ってもらった浴衣が嬉しすぎて、がんばって下駄に。
着くや否や、くじ引きと高いお面を買ってもらったのにもかかわらず、ワガママ言いたい放題で怒られ、天国から地獄の長男。
3度の飯よりもかき氷。
「ずるしたらあかんでー」いかついおばちゃんにビビってか、速攻紙を破いてしまったボールすくい。
次回はお小遣いを持たせて、思う存分楽しませてあげたいなと感じた1日でした。
平成27年07月17日 金曜日号
“夏は伊勢木綿/道解 光大”
ふ と入った吉祥寺の路地裏で見つけたのは。
このヤバい下駄は本当に使われていたのでしょうか・・・。
うちにある伊勢木綿の手ぬぐいが知らぬ間に増えている気がする。。。
な訳無いのですが、気になる柄があるとついつい購入してしまいます。
使ってない手ぬぐいがまだまだあるのです。
夏は手ぬぐいを腰につけるのがポイント。
嫁さんは頭に。首に。
天眞はよだれかけ。
何にでも使えてしまう伊勢木綿手ぬぐい。
手放せないアイテムの一つです。
夏の贈り物にいかがでしょうか。
さてさて話は変わりますが皆様、お忘れでは無いでしょうか。
そうです。
その時期です。
今年も阿波踊りが熱いです。
- コメント
-
そちらの下駄は…
スケート用の下駄かと…
ネタでしたらごめんなさい(汗)
昔の履物、カッコイイですよね。
他の非売品がとっても気になります…
あき 様
コメント有難うございます。
こんな下駄があったことも使われていたことも知らず、びっくりしてシャッターをきってしまいました。
吉祥寺にある商店街のどこかにひっそりディスプレイされておりますので探してみてください。
気になる方は是非。
- スタッフ(道解)が最近書いた記事
- 関連記事
平成27年07月16日 木曜日号
“浴衣でお出かけ/巽 佳美”
梅雨明け間近の京都。
すでに真夏のようは日差しが降り注いでおります。
平安神宮や京都市動物園のある岡崎へ、宮田さんとお出掛け。
「菊づくし・ゆかた(みたて)」という、何たる偶然!!
「魯山人の美 和食の天才」
何事にも美を追求する、魯山人の情熱に圧倒されました。
只今、店頭・netshopにてお買い求めのお客様に「SOU・SOUの浴衣 写真集」を配布しております。
(※無くなり次第終了。)
帯の色合わせや結び方・小物使い等参考にして頂けるかと思います。
夏祭りや花火大会へはもちろん。
普段のお出かけにも浴衣、オススメです。
平成27年07月15日 水曜日号
“ハッシーin台湾/高橋 雄二”
突然ですが、先日2泊3日の台湾へ行ってきました!
ジャングルのような木や植物(気温は37度前後+湿度ムンムン)
暑さで朦朧とするハッシー
台湾といえば!鼎泰豊の小籠包!行列必至の本店
包むヒダの数まで決まっているそうな。ハズレのない美味しさ
ごくフツーの食堂でもすごく美味しいのです!
毎日でも食べたい魯肉飯(ルーローハン)!美味しすぎます!
今回楽しみにしていたもののひとつ。日本では見かけないピーナッツ風味のジェラート。
東方美人というお茶を楽しんだり
SOU・SOUにもたまに来てくださるKEVIN様の経営されるお店も今回楽しみのひとつでした。「平安京茶事」さんへ
在釜を思わせる茶席カウンター。
和菓子と御抹茶を頂くの図
まるで京都のSOU・SOU在釜?ちゃっかりお点前をさせて頂きました
台北にはこんな近代的な建物も。「誠品書店」はカッコイイ作り
ごく一部ですが、SOU・SOUアイテムの扱いも。
とにかく暑いが、美味しくて楽しい台湾。
駆け足で色々と回りましたが次回はゆっくり見て回ろうと思いました。
改めて実感した事は、伊勢木綿の手ぬぐい
が万能すぎる事と傾衣の衣類はカッコイイだけではなく高温多湿の国に最適であります!という事です。
- コメント
-
わあ、そりゃええことされましたねえ
台湾に行く楽しみがまたふえましたね(*´艸`)
Tはた様
コメント頂きましてどうもありがとうございます!
台湾からのお客様も多いSOU・SOUなので今後もじわじわと情報を集めていこうと思っています。
(言葉はさっぱりわかりませんが笑)
- スタッフ(SOU・SOU在釜 茶係り 高橋)が最近書いた記事
- 関連記事
平成27年07月14日 火曜日号
“祇園祭だけじゃない/瀬野 佳代子”
本日最終日の【伊勢木綿の手ぬぐい・四角衣展パート1】
SOU・SOU京都店からもすぐの場所なので、休憩時間に行ってきました。
私が行った時は、手ぬぐいをたくさんお求めのマダムがいらして
手ぬぐいコーナーがすかっとしていました。
SOU・SOUスタッフも美味しそうな手ぬぐいを入手。
色とりどりの四角衣も。
SOU・SOUにご来店のお客様にもさっそくお召の方がいらっしゃいました。
そしてこちらは数年前の貫頭衣展で入手したもの。
現SOU・SOU伊勢木綿の古川が京都造形芸術大学在学時に作ったものなのです。
一緒に働くようになるとは、今更ながら嬉しい縁です。
17日からは【貫頭衣展】【伊勢木綿の手ぬぐい・四角衣展パート2】が
現SOU・SOU 足袋にてはじまります。こちらも楽しみ。
日時:7月17日(金) 13:00?20:00
7月18日(土)?19日(日) 11:00?20:00
7月20日(月)11:00?18:00
ということで、現在の場所でのSOU・SOU足袋の営業も残すところ2日です。
7月16日からは移転リニューアル。
祇園祭で盛り上がる夏の京都ですが、SOU・SOU各店、
貫頭衣展にもどうぞお立ち寄りくださいませ。
平成27年07月13日 月曜日号
“ゆかたでさぎょう/澤田 真二”
本日も、足袋下が無事納品された。。。
まずは、からげる。
大きい箱から小さい箱を取り出して、ここからが本番。
この一連の作業をスムーズに行うためにまずするのが、
手ぬぐい3枚結んで紐状にした輪。
これを、
数字の8を寝かせた∞(無限)にし、
両手に通して、
クッと後ろに持っていき、
適当に整えれば、
たすきがけの完成。
これで作業も難なくできる。
夏の京都。やっぱり浴衣がよく似合う。
平成27年07月12日 日曜日号
“リニューアルまで…/佐藤 洋平”
ムシっとした日が続いておりますが、皆様如何お過ごしでしょうか?
こないだの休みが久々の晴天だったので相棒に跨っておりました。
↑
相棒
↑
めっちゃいい天気とジャ○ン吹田店
う?ん気持ち良い。
近況報告はこれぐらいにして…
来たる7月16日!SOU・SOU足袋リニューアルオープン!
ということで、今の足袋屋があるのも後一週間ほどです!
最後まで突っ走りますので皆様宜しくお願い致します。
スタッフ一同お待ちしております!
平成27年07月11日 土曜日号
“夏、麦酒/斎藤 英行”
この時期に飲むビールはやっぱり旨い。
って、いつも理由をつけて飲んでます。
満面笑顔、小宮の先日のブログに掲載していた蔦屋さん
代官山蔦屋書店では、9日よりSOU・SOUの商品を取り扱って頂いております。
自分がよく行くTSUTAYAとは、少し雰囲気の違う大人のイメージです。
・伊勢木綿 手拭い
・伊勢木綿 くびまき
・掛物
・みかも下駄(女性用)
・こどもみかもげた
お取り扱い商品は一部では御座いますが、お近くに行かれた際には
是非探してみて下さい。
そして、代官山までいらしたら その足で青山店までいらして下さい。
是非お待ちしております。
平成27年07月09日 木曜日号
“雨の日の、憩い/小宮 和子”
ご近所に、映画館と本屋さんがオープンしたので、早速行ってみました。
この日は「マッド・マックス 怒りのデス・ロード」を鑑賞、熱いです。
そして、お約束の…。
隣接の、蔦屋家電さん。
広々とした空間に、植物、本、そして家電が配置されていて、宝探しのよう。
ゆったり座りながら気になる本がチェックでき、あっという間に時間が過ぎていきます。
肌寒い日は、くびまきをお供に。
雨の休日の、憩いです。
(小宮)
- コメント
-
素敵な場所ですね☆
でも!それよりも着てらっしゃるものが気になりました!!これは浴衣ですか?でも帯を締めて止んだりないですよね?ワンピースか何かですか?
教えて下さい?!!
中島様
コメント頂きましてありがとうございます。
この日私が着用していたのは浴衣ではなく、「ゆかたみたて」というワンピースです。
現在大人用は完売、わらべぎにて、お子様用のゆかたみたてのご用意がございます。
SOU・SOUの浴衣も、色柄豊富です。よろしければ、ご覧くださいませ。
- スタッフ(小宮)が最近書いた記事
- 関連記事
平成27年07月08日 水曜日号
“新柄で新作/黒澤 桂子”
SOU・SOU染めおりでは新柄の生地がちょこちょこ入荷しております。
今回のお針子遊びで使用した生地は 、SOU・SOU×田村駒テキスタイル計り売り(伊勢木綿/特岡)
■天竺牡丹 京緋色花(てんじくぼたん きょうひいろばな)
■天竺牡丹(てんじくぼたん) みかん
そこから生まれた新作がこちら。
前回と同じく、オランプータンのパンツです。
少しグレードアップして、裾にゴムを入れ、もんぺ風にしました。
白菊 撫子色 & 白菊 縹色、おおらかとりどり 熱帯 & おおらかとりどり 白南風など、
同柄で色違いもあるので、双子のお子様やお友達同士でお揃いにしてみてはいかがでしょうか。
平成27年07月07日 火曜日号
“用“名物裂”,画画儿(名物裂を使ってお絵かき)/岸上 愛”
前回のPARASOPHIA以来、思いついたイメージをひたすら描き続けていた時にふと閃きました。
「名物裂を使って、スタッフの絵を描いてみよう!」
早速名物裂とスケッチブック、カラーペンを取り出し描き描き…。
毎日色の合わせ方や着こなしがお洒落な増本さんは花がさねとひょうたんを、
いつもクールで凛とされている山本(聖)さんは東山三十六峰を、
日記から参考に、瀟瀟さんは万華鏡を、
黙々と描いているうちに妄想が広がり…
福田さんだったら、雲間の髪留めが似合いそうだなあ…
アスカさんがSO-SU-Uのかんざしを付けたら…
次は誰をどのテキスタイルで合わせてみようかなあと妄想する岸上でした。
※オマケ
イメージは煙草の煙とRed Jaguarの呑んだくれ…
- コメント
-
岸上さん、今度僕の絵も描いてください(笑)
こんにちは。
梅雨で毎日雨でうっとおしい日ですがお店は新しいのももうじきオープンなので活気ありますね。
イラストそれぞれの個性が良く表現されていますね。
最後のおまけが一番いいです。
レッドジャガーキーヤンの絵そっくり。この手拭があったら
リメイクしたいくらいです。
吉川様
コメントありがとうございます。
吉川様だとどの柄も似合いますね…!
新柄で挑戦してみます!
島津様
コメントありがとうございます。
新店舗も徐々に形になっていっているので、開店がとても楽しみです。
Red Jaguarは今まで描いたことのないタッチだったので、描いててとても楽しかったです。
いつか商品になって、島津様がリメイクされるのを楽しみにしております!
- スタッフ(岸上)が最近書いた記事
- 関連記事
平成27年07月05日 日曜日号
“カリフォルニアに行ってきました/岡部 優里”
ロスを拠点に飛行機で約1時間のサンフランシスコ。ゴールデンゲートブリッジ。
ワインの有名な産地、ぶどう畑が広がるソノマにも1泊し
サウサリートの有名なレストラン「SCOMA’S」にも行くことが出来ました。
そして、そして
4年ぶりの「SOU・SOU KYOTO サンフランシスコ店」
本当はその日お休みだった小森さん(右)も出てきてくれました。
スタッフのアンジーさん(中央)と。
何回かうちのブログにも登場されている吉田さん(中央)とも。
最後は帰りの大荷物に当方に暮れる図。
カリフォルニアの日差しは真夏のように燦々とふりそそいでいても風はとても涼しく心地良いところでした。
そして大切な人にたくさん会えた旅でした。
平成27年07月04日 土曜日号
“みなぎるエネルギー/大和田 由芽”
今月の柄はきゅうりですが、、
我が家の庭にも夏野菜がてんこ盛りです!
今年の夏はご近所の方が親切に植えてくださった野菜のおかげで、
我が家の庭がとても賑やかに彩られています。
きゅうりに茄子、万願寺とうがらし、ミニトマト、とうもろこし、、、
など、ふんだんです。
無農薬にも関わらず、みんなスクスク素直に育ってくれています。
そして保育園から帰ってきた娘は、水やりタイムです。
…というのも束の間、すぐ水遊びタイムに。
びっちょびっちょになるまで、水が無くなるまで遊び尽くすので、
もうはなから母は傍観です。
そしてその日の晩ごはんは、
庭で採れたきゅうりとサニーレタスのサラダと、なすの煮浸し。
これぞ季節を目で、舌で感じ楽しむ生活。
贅沢極まりないと感じる日々、自然に自然と感謝する気持ちが生まれる。
ありがたいことです。
平成27年07月02日 木曜日号
“浴衣と過ごす夏/色部 由里子”
今年もやって来ました、この季節。
毎年ひとつ浴衣を揃えよう!と決意して5度目の夏です。
7年目には一週間日替わりで浴衣を着られる!でもだいぶ先だなぁ…
などと思っていたはずなのに、時が経つのは早いものです。
左から一年目、二年目、三年目の浴衣です。
一年目
べったべたな紺地にお花柄ですが、ひとつめならこれ!と選んだ記憶があります。
二年目
一目惚れしたもので、今でもお気に入りの柄です。
三年目
今まで選ばなかった雰囲気のものをと思い、優しい色味を選びました。
さすがに自分でも絞り好きすぎると思うのですが、この頃から雪花絞りにも惹かれ始め
有松鳴海絞りを調べていてSOU・SOUに出会いました。
SOU・SOUに入社した四年目。
SOU・SOU×京都丸紅 浴衣/金襴緞子 ひびき
今ではすっかり金襴緞子好きの私ですが、そのきっかけがこの浴衣です。
そして五年目の今年は、念願の雪花絞りを!
SOU・SOU×たばた絞り/たばた雪花 古代紫
この色と雪花の広がり方がとても好み。。
たくさんたくさん着ようと思います。
SOU・SOUの浴衣
今年も多数取り揃えてお待ちしております。
- コメント
-
こんにちは、ふじこです。
色部さんの浴衣すごく素敵です?!
色味もきれいですね!絶対似合いそうです!
私も今年初めてたばた絞りの反物を購入しました。
自前の浴衣は2着しかなく、それらもすべて祖母の形見なんです。総絞りですが、どこで作られてどういう名前の絞りか分かりませんが、でも気に入ってます(^▽^)
>毎年ひとつ浴衣を揃えよう!7年目には一週間日替わりで浴衣を着られる
↑これいいですね?真似してみたいです(^皿^)
ふじこ様
コメントありがとうございます。
なぜかいつも色に惹かれて選んでしまうので、そう仰っていただけて嬉しいです!
先日ふじこ様がご来店された際にお召しの浴衣、大人っぽく爽やかでとてもお似合いでした。たばた絞りの浴衣もお召しのところをぜひ拝見したいです。
何年越しでも魅力を失わず、気に入ったものを大切に着られるのはとても素敵なことだと思います。“目指せ一週間日替わり浴衣”もよろしければお試しください!
- スタッフ(色部)が最近書いた記事
- 関連記事
平成27年07月01日 水曜日号
“夏越の祓/今阪 菜月”
昨日は「夏越の祓」(なごしのはらえ)でした。
半年間に知らず知らずのうちについてしまったけがれを祓い、無病息災を祈る神社の伝統行事です。
当日は参加できませんでしたが
けがれ(私にとっては雑念)を取り祓うべく!!別の日に城南宮へお参りしました。
一番好きなテキスタイルの 「ほほえみ」 に、はぎ丈+足袋下膝下丈+下駄を合わせます。
最近この組合せがお気に入りです。
①茅の輪くぐり
今年はSOU・SOUにも登場した茅の輪。
お作法に従ってくぐります。くぐることで病気や災いを免れるといわれています。
②ご本殿へお参り
③禊の小川にて人形流し
洛水苑という名の庭園の「禊の小川」で人形流しを行いました。
人形を撫でて、けがれを移し、身代わりとして奉納します。
本日から新たな半年が始まります。
感謝の気持ちを忘れず、充実した毎日が過ごせますように。
平成27年06月30日 火曜日号
“日本のお祝い/稲垣 正幸”
先日、次女の初宮参りに伏見稲荷大社へ行って参りました。
そういえば四人家族になってから
ちゃんとした写真を撮ってなかったので
この機会に撮っておこうとなりまして、
(次女ほぼ後頭部)
(次女ほぼ足だけ)
二人目になると色々と適当になりがち・・・
まぁ何はともあれ、良い思い出がまたひとつ増えました。
その後は京野菜たっぷりの朱盃十五点盛でお祝い
厳密に言えば間違いだらけかもしれませんが、
時代とともに細かな習わしなどは簡略されつつも
広義として日常に溶け込んでいる日本の伝統行事や精神は
やはり良いものだな?と、
こういった機会の度にしみじみ思うのです。
平成27年06月29日 月曜日号
“梅雨の花 紫陽花/石田 さよ子”
梅雨入りしたというのに夕立のような雨が降る京都です。
毎年毛穴からカビが生えて来るんちゃうと思うくらいジメジメした梅雨時、
楽しみなのは大好きな花の一つ、紫陽花が綺麗に咲いていることです。
残念ながら自宅には紫陽花がないので、この季節になるとご近所さんの紫陽花を
見て歩きます。
近所に紫陽花のない方は、伊勢木綿のてぬぐいでお楽しみ下さい。
平成27年06月28日 日曜日号
“正直に申しますと、、/荒木 正子”
入社当時、SOU・SOUのテキスタイルデザインに、興味がございませんでした。
そちらよりも、生地においては伊勢木綿の織物、張正さんの絞りにわくわくを感じていました。
今も大好きです。
そしてある日、「かきつばた」にとても惹かれたのを皮切りに、
ありとあらゆる模様が、身近に押し寄せてくるように、
わくわくするようになりました。
それから衝撃の
「少女」(平成24年)の登場。
SOU・SOUの名物裂 -テキスタイルデザイン手帖-
によりますと、春だそうです。
がま口、風呂敷、おむすび巾着、えんゆう履き、等、
いつの間にか、春で満ちあふれました。
さらには、数日前、
以前、限定販売していたテキスタイル計り売り21番手平織・少女を
ミシンで縫って、
世界一だいすきな割烹着がうまれました。
大・満・足!
一生大好きです。
みなさまにとっても、すてきなすてきな、
出逢いがSOU・SOUでございますように!
ご来店お待ち申し上げます!
- コメント
-
荒木様
ご無沙汰しております。北海道はとても寒いですが、京都はいかがでしょうか?
割烹着かわいいですね(≧∇≦)
今年は京都へ行けないようですが…叔母からハガキの内容を聞きました。お会いしたかったです…(T ^ T)
米晴様
コメントありがとうございます。
さすが北海道、まだ寒いのですね!
京都は、日に日に日差しが真夏に近づこうとしているのを感じます。
米晴さまの、もったいないお気持ちとお言葉、本当にありがとうございます。できれば私もお会いしてご挨拶させていただきたいです。
京都から米晴様の元気に健康を願って、これからもSOU・SOUを何卒よろしくお願いいたします!!
- スタッフ(荒木)が最近書いた記事
- 関連記事
平成27年06月27日 土曜日号
“梅雨の晴れ間/荒武 久枝”
6月も残り僅かとなり、すっかり夏らしくなってきましたね。
申し遅れました、メルマガ担当の荒武です!
梅雨の晴れ間に『等持院』へ行ってきました。
大きな達磨さんがお出迎え。
その先を進むと歴代の足利将軍と徳川家康の木像が並べられていて
それぞれの顔の特徴や背丈の差が興味深かったです。
整えられた庭園は歩いて回ることができます。
池の周りには今が見頃の『半夏生』。
青もみじも美しい。
暑い夏もイベントが盛りだくさんで楽しいのですが、この時期の晴れ間もいいものだな?と思う休日でした。
白黒、良いですね(^^)
よっ!さま
コメント有難うございます!
この頃は、ずっと白黒で写真撮っていこうかなと思っておりました。
が、家族の反対もありカラーに戻っておりますw
えぇ~!?家族の反対??白黒、味があって良いのに・・・。
家族の反対じゃダメかぁ~・・・(vv)。。
いや、時々は白黒で\(^o^)/すごく良いと思います!!