一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

平成27年06月29日 月曜日号

“梅雨の花 紫陽花/石田 さよ子”

梅雨入りしたというのに夕立のような雨が降る京都です。
毎年毛穴からカビが生えて来るんちゃうと思うくらいジメジメした梅雨時、
楽しみなのは大好きな花の一つ、紫陽花が綺麗に咲いていることです。
残念ながら自宅には紫陽花がないので、この季節になるとご近所さんの紫陽花を
見て歩きます。
20150625-ajisai-1.jpg 20150625-ajisai-2.jpg 20150625-ajisai-3.jpg 20150625-ajisai-4.jpg 近所に紫陽花のない方は、伊勢木綿のてぬぐいでお楽しみ下さい。
20150625-tenugui.jpg

スタッフ(石田 さ)が最近書いた記事
関連記事

平成27年06月28日 日曜日号

“正直に申しますと、、/荒木 正子”

入社当時、SOU・SOUのテキスタイルデザインに、興味がございませんでした。
そちらよりも、生地においては伊勢木綿の織物、張正さんの絞りにわくわくを感じていました。
20150627-someori.jpg 今も大好きです。
そしてある日、「かきつばた」にとても惹かれたのを皮切りに、
20150627-kakitubata.jpg ありとあらゆる模様が、身近に押し寄せてくるように、
わくわくするようになりました。
それから衝撃の
20150627-20130419-shoujyo_300.jpg少女」(平成24年)の登場。
20150627-meibutugire.jpg SOU・SOUの名物裂 -テキスタイルデザイン手帖-
によりますと、春だそうです。
がま口風呂敷おむすび巾着えんゆう履き、等、
いつの間にか、春で満ちあふれました。
さらには、数日前、
以前、限定販売していたテキスタイル計り売り21番手平織・少女を
ミシンで縫って、
20150627-kappo.jpg 世界一だいすきな割烹着がうまれました。
大・満・足!
一生大好きです。
みなさまにとっても、すてきなすてきな、
出逢いがSOU・SOUでございますように!
ご来店お待ち申し上げます!

コメント
  • 荒木様
    ご無沙汰しております。北海道はとても寒いですが、京都はいかがでしょうか?
    割烹着かわいいですね(≧∇≦)
    今年は京都へ行けないようですが…叔母からハガキの内容を聞きました。お会いしたかったです…(T ^ T)

  • 米晴様
    コメントありがとうございます。
    さすが北海道、まだ寒いのですね!
    京都は、日に日に日差しが真夏に近づこうとしているのを感じます。
    米晴さまの、もったいないお気持ちとお言葉、本当にありがとうございます。できれば私もお会いしてご挨拶させていただきたいです。
    京都から米晴様の元気に健康を願って、これからもSOU・SOUを何卒よろしくお願いいたします!!

スタッフ(荒木)が最近書いた記事
関連記事

平成27年06月27日 土曜日号

“梅雨の晴れ間/荒武 久枝”

6月も残り僅かとなり、すっかり夏らしくなってきましたね。
申し遅れました、メルマガ担当の荒武です!
梅雨の晴れ間に『等持院』へ行ってきました。
大きな達磨さんがお出迎え。
その先を進むと歴代の足利将軍と徳川家康の木像が並べられていて
それぞれの顔の特徴や背丈の差が興味深かったです。
20150625-150627aratake_nikki03.jpg 整えられた庭園は歩いて回ることができます。
池の周りには今が見頃の『半夏生』。
20150625-150627aratake_nikki01.jpg 青もみじも美しい。
20150625-150627aratake_nikki02.jpg 暑い夏もイベントが盛りだくさんで楽しいのですが、この時期の晴れ間もいいものだな?と思う休日でした。

スタッフ(荒武)が最近書いた記事
関連記事

平成27年06月26日 金曜日号

“みんなちがって、みんないい。/石田 明日香”

20150623-mos_chouhoukei 左から167㎝、154㎝、160㎝、157㎝



20150623-ise_shikakui伊勢木綿 文 四角衣(しかくい)  女Fサイズ


20150623-ise_chouhoukei伊勢木綿 文 長方形衣(ちょうほうけい)  女Fサイズ


20150623-taka_shikakui高島縮 四角衣(しかくい)  女Fサイズ


20150623-taka_chouhoukei高島縮 長方形衣(ちょうほうけい)  女Fサイズ


20150623-naginatakantou高島縮 薙刀長方形衣(なぎなたちょうほうけい)  女Fサイズ



年令、体型は違えども
みんなちがって、みんないい。

コメント
  • 嬉しいですっっ!!
    素敵な着こなし*とっても参考になります♪
    こちらの日記は保存しますっ (`・ω・´)b
    それにしてもスタッフさん可愛らしい(〃ω〃) ポッ

    そぃみるく 平成27年06月26日 00:10:25
  • いいですね。こういうの大好きです!
    みなさん違って、みなさん素敵!
    私は海外在住で、オンラインストアでいつも注文させていただいておりますが、届いて着用するまではやはり不安です。
    私のようにお店に出向けないSOU SOUファンにとっては、それぞれ身長もタイプも違うスタッフの皆さんがモデルになってくださるのはすごく助かります。
    私は体格でいうと荒木さんと古川さんの中間くらいで、全体のバランスや裾から脚の見える量など、お二人の写真をいつも参考にさせていただいています。
    もちろんコーディネートもちゃっかり真似させていただいています。

  • 着衣は10代からおばあちゃんまで年齢問わず着れますよね♪私も3、4年前まではTシャツGパンだったのに、今となっては考えられないですけど(汗)
    しかしアッスーさんお顔ちっさ?(>▽<)うらやま?
    みなさん個性が光っててカワイイです☆

  • ゆかり様
    コメント有り難うございます。
    本当はもっと年代の違う方にも登場してもらいたかったのですが、出来る範囲でさせてもらいました。
    少しでもお役に立てればと思います。
    これからも宜しくお願い致します!
    ふじこ様
    コメント、そして素敵なお葉書もありがとうございます!
    お葉書は本日拝見させて頂きました。
    明日ですね!お会いできるのを楽しみに致しております。

    イシダ(ア) 平成27年06月26日 10:23:45
  • こういうのを待っていました!
    身長や体系が違うと雰囲気や着こなしも変わりますね。
    身長高いのうらやましいです…荒木さんかっこいい!!

  • とてもわかりやすくて、嬉しいです!
    私は175cmあるので、一般的なカタログなどのモデルさんは160cm前後でまったく参考になりません…。

  • この企画は参考になります!
    わたくし sousouさんの大ファンなのですが 若干 お体格が規格外な 残念な形状なもので お店に伺う時は着て行くのを遠慮させて頂いておりましたf^_^;) 近々 伺いま?す!

    福山 浩美 平成27年06月26日 18:22:10
  • そぃみるく様
    コメント有難うございます!
    これからもご参考になるようなものを日記でも掲載できたらなと思います。
    ねこ様
    体型で随分雰囲気がかわりますが、
    みんなそれぞれ自分に合った着こなしができる。
    それがFサイズの面白いところですね!
    あらき様
    そう言っていただけると嬉しいです!
    身長の高いスタッフも多いので、
    他スタッフの日記やNETSHOPイメージ写真も是非チェックしてくださいませ!
    福山 浩美様
    是非、SOU・SOUスタイルでお越しくださいませ。
    お待ち致しております!

    イシダ(ア) 平成27年06月26日 21:53:27
  • 57才ですが・・やっとやっと自分らしいスタイルに出会えた感動を覚えます。毎月お給料の何割かは自分へのご褒美として年齢に関係なく!!大人可愛いを探求しております。SOU・SOUの魅力を頂いて花咲く60代に向かって幾つめかの青春頑張れ私!!

    中村 直美 平成28年01月21日 21:00:02
    • 中村 直美様
      自分らしいスタイルに出会えると道が開けたような気分も明るく楽しくなりますね。
      中村様にとっての自分らしいスタイルがSOU・SOUであると
      そのように仰っていただけ、とても光栄なことでございます。
      今後も楽しんで頂けるよう魅力ある商品をご提案させて頂く存じますので、
      変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。

      (イシダ ア) 平成28年01月22日 19:21:36
  • 素敵な服に出会い 毎月 購入が楽しみになっています。
    身長比較は ありがたいです。

    が・・・

    この数ヶ月 サイズに悩みます。
    フリーサイズは 問題ありません。
    普段Lサイズですが 上着 sousouのLを買ったら大きく
    ズボンのMも大きかったです。

    サイズも S・M・Lなど 数センチの違いなのでわからなくなるのと ズボンも腰周りで購入したらダボダボだったり。

    サイズ比較が 普段Lですが Mサイズで丁度いい。
    普段Lですが MよりSがジャストサイズ。
    などのサイズコメントの比較があれば 凄く凄く助かります。

    小原 知美 平成28年03月04日 15:20:38
    • 小原 知美様
      メール、コメントともにありがとうございます。
      サイズ選び、ややこしくて申し訳ございませんが、
      SOU・SOUの衣類のサイズ展開には男女兼用サイズと女性用サイズがございます。
      見分け方は二通りございます。
      各商品ページの“■商品について”をご覧頂くか、
      ローマ字の前に女Sや女Mなど“女”と書かれているかどうかでございます。
      SOU・SOUの商品はゆったりとしたものが多いので、
      いつもお求めされるものよりもワンサイズ小さめにを買われても良いかもしれません。
      ズボン類であれば、ウエストはゴムですので、
      身長やお好みなどあるかと存じますので一概には言えませんが、
      女性の方であればほぼ一番小さいサイズでお召いただけると存じます。
      サイズ選びを迷われている方が多いので今後はその辺りを踏まえた商品説明をしていく所存でございます。
      上記の内容で少しでもお役に立ったのなら幸いでございます。
      また何かございましたらご連絡お待ち致しております。

      (イシダ ア) 平成28年03月05日 12:47:41
  • はじめまして。sou.souさんの和洋服とても素敵ですね。こういう感じ大好きです♡ 私は身長148センチですが、何を着てもいまいちで、ネット、通販カタログでの買い物は失敗が多いです(泣)身長は低いが幅は細くないので 貫頭衣みたいな形の服や富士みたいなズボンを着ると太って見え、袋に入ってるみたいと言われます。素敵な着こなしのアドバイスをいただけると嬉しいです。 

    • 中野様
      コメントありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ございません。
      小柄な方ですと、下に穿くものは広形もんぺはぎ丈や帯もんぺ、方袋もんぺがスッキリ見えるかと存じます。
      それに合わせて薙ジバン半袖や被風、抜衿、袖なし、小袖ジバンとむささび、小袖莢短丈、きさらぎ袖括りとの組み合わせなどが
      オススメでございます。ご参考にして頂ければ幸いです。

      (イシダ ア) 平成28年06月01日 20:29:22
  • 分かりやすいです!新作でもしてください!

    • みちこ様
      また出来ればいいなと思っております。サイズくらべ、着衣インスタグラムでささやかながらやっていこうと思っておりますのでご覧頂ければ幸いです。

      (イシダ ア) 平成28年06月11日 14:10:26
  • 岐阜の田舎に住んで10年になります、大阪出身で百貨店勤務が長かったせいか、服にはこだわりがありますが、ストレスを感じさせない、自分らしく着こなせるもの 今はsou.souが一番かな!
    今探しているのはハイソックスの明るい色黄色系緑系など、富士山にあわせたい、探し中です
    冬の新作楽しみです

    湯川幸子 平成28年10月21日 13:03:52
    • 湯川幸子様
      たくさんあるブランドの中でSOU・SOUをお選び頂き、嬉しい限りでございます。
      富士に明るめのハイソックスいいですね。
      お気に召して頂けるものがあれば幸いでございます。

      (イシダ ア) 平成28年10月22日 11:49:20
  • ポチャリ体系15号サイズ、しかも身長148cm、さらに55歳
    友人達に、午後の紅茶叔母さん、仲間入りおめでとう。と冷やかされ、気付いたら「このままでは行けない。
    海外に16年滞在してやっぱり帰国したら、日本の伝統の着物を
    着たいとは思っていましが、普段気楽にママチャリに乗れないのが現実で、sou souを見つけた時は、ヤッターと叫びました。
    出来れば、ちびポチャリさんのモデルさんの着こなし本当に見たいです。是非ファンの為にお願いいたします

    • NEKO様
      コメントありがとうございます。
      沢山の方にSOU・SOUを楽しんでいただければ幸いです。
      色んな体型のモデルを使いたいとは思っているので、
      いいモデルが見つかれば是非させていただこうと思います!

      (イシダ ア) 平成29年03月28日 16:09:29
スタッフ(イシダ ア)が最近書いた記事
関連記事

平成27年06月25日 木曜日号

“故郷の色?帰省ショウの重慶色彩ノート?/李 瀟瀟”

ある日 知る
音楽に色があることを
言葉に色があることを
人それぞれに色があることを
そして、故郷に色があることを――
20150623-01.jpg ★緋色な故郷――超激辛口火鍋!★
チャイネスク村の卒様式に参加するため、ショウは地元☆重慶☆に帰省してきました。
子供の頃からあって、今も変らずにあるあの気持ち。あれはなんだろう。
20150623-02.jpg せや!夏になると、激辛の「火鍋」を食べたいその気持ちや!
重慶は京都と同じく盆地であるが故に夏は酷暑で蒸し暑いです。
地元の人は皆辛い辛い火鍋を好んで食します。
気温が高ければ高いほど、食べる人が増える火鍋。激辛の鍋を食べて汗を出し、ムシムシした気候の中で体に籠った熱を吹き飛ばします。
火鍋!その香辛料の使いっぷりにためらいがありません。唐辛子にしろ花椒にしろ、ジャパネスク村の皆さんには絶対想像できない程の量が入っています。
はい、どうぞ?
20150623-03.jpg ★黄金色な故郷――『千と千尋』に激似の街★
 「千と千尋の神隠し」のモデルになったと言われているのは日本の山形県・銀山温泉にある能登屋旅館が有名ですが、台湾北部の街「九?」が劇中の街に似ているという説あります。実は、重慶にも、まるで「千と千尋の神隠し」の世界!と思わせるような街もあります!こちら――
20150623-04.jpg このネオンに輝く不思議な場所は洪崖洞(Hongya Cave)(ホンヤー・トン)と呼ばれています。
名前の通り、洞窟を備えた崖のような造りであり、昔、そこに小さな家がびっしりと張り付いていたところです。
今はその雰囲気を活かした新しい建物に変わり、中にはホテルやレストランなどの飲食街、劇場などの設備があり観光の名所になっています。
★萌黄色な故郷★
涼しげな風鈴。てろりんろりん。
それがジャパネスク村の夏の風物詩であれば、チャイネスク村はこちら――
20150623-05.jpg 家の近くのスーパーに行くと果物売り場には、シマシマやら緑一色やらの西瓜が山積みされています。
近所のおばちゃんや会社帰りのおっちゃんが次々と買い物かごに入れていきます。
20150623-06.jpg 大好物です!一口食べると口の中にシャリシャリとその歯応えと甘味が広がります。美味しい。萌黄色(西瓜色)の故郷、実に良い!
★SOU・SOU色な故郷
 重慶のユニクロ店舗でSOU・SOU×ユニクロ2015春夏コラボレートアイテムを見っけ!
20150623-07.jpg 
 そして!ショウの父と母もSOU・SOU色に染められました!
20150623-08.jpg  このような色彩豊かな故郷を旅立ちしたショウは平成27年度の初夏にSOU・SOU×京都丸紅 浴衣/ひなたぼっこ 薄暮(はくぼ) 姿でジャパネスク村にまいりました!
20150623-09.jpg  これからも、SOU・SOU人としての色とりどりの毎日が
 いとしく思える日になりますように

スタッフ(しょうしょう)が最近書いた記事
関連記事

平成27年06月24日 水曜日号

“夏に向けて/吉田 実加”

只今、梅雨の真っ最中。
しとしと雨の降る日は、名物裂 をお供にまったり過ごす時間も良いですね。20150621-06-21-2.jpg お休みの日は外出派!の私は、梅雨の気分を吹き飛ばすべくお出かけアイテムを沢山揃えました。
20150621-06-21.jpg 斜め掛けで自転車もラク乗り?♪な小巾折&皮一寸 特長
伊勢木綿 小巾折/大暑(たいしょ)は、ネーミングからも一足お先に夏気分を味わえます。色柄がとても可愛く、差し色にも◎
そしてこちらの小巾折は、新作 風呂敷用竹籠 やたら編み に入れるとなお良し。
20150622-0622.jpg ※風呂敷用竹籠 やたら編み 
ご好評につき、完売致しました(7月中旬 再入荷予定)
そして浴衣に合わせると、さらに良し! 柄のチラ見せがポイントです。
20150622-062202.jpg SOU・SOU×たばた絞り/しだれ梅で、念願のお仕立ても出来、夏に向けて準備万端です。
20150622-0622-4.jpg 小物浴衣など、新作も多数取り揃えております。
浴衣でお出かけ‥
浴衣でバトミントンだって出来ちゃいます。
この夏は、楽しくなる事間違い無しです!!

スタッフ(吉田 実)が最近書いた記事
関連記事

平成27年06月23日 火曜日号

“日本の家とSOU・SOUの家/山本 真弓”

紫陽花がいきいきと咲き誇る季節、夏至を過ぎて、もう真夏がやってきますね。
20150621-1.JPG 『徒然草』の一節に、「家の作りやうは、夏をむねとすべし」とありますが、
日本の家は湿気の多い夏を涼しく快適に過ごす知恵が詰まっています。
20100228-3_machiya.JPG ※こちらはイメージ画像。大津の東海道沿いにある町家料亭の外観です。
大学で生活文化や建築について学んでいるうちに、
日本文化の中でも日本の住まいや暮らし方に関心を持つようになりました。
そのきっかけとも言えるのが、軒・庇の機能。
冬と夏では太陽の高さが変わるので、軒があるだけで、冬は部屋の奥まで陽の光が入り、
夏はあまり陽が当たらないように考えられていると知り、なんて賢いんや!と感心しました。
20150621-2_noki.jpg 日本の伝統的な家は機能的で、やっぱり日本の気候や暮らしに合っているんだなぁと思います。
・縁側や土間といった、内と外を曖昧に繋ぐ空間
・風通しが良く、外を遮断しない大きな開口部
・格子や障子、暖簾など、人や自然の気配が感じられる仕切りや建具
・湿度を調整する木材や畳、簾戸などの自然素材
・折り畳めて移動もできる家具や道具
・使い方を限定しない居室のつくり
知れば知るほど、日本の家は素晴らしいです。
空間をゆるやかに繋いでいる日本の家では家族やご近所の人の気配が感じられますが、
そこには気遣いが必要になります。
日本人の細やかな気配り、空気や間を読む力は、そんな空間で培われたのかなと思います。
モチーフとしても家が大好きで、家グッズがいつの間にか増えてきています。
20150621-4_ie_zakka.jpg こんなところにも家(?)が!
20140427-5_cake.jpg 特に脇阪さんの描く家が大好きで、4年ほど前に脇阪さんのお話を聞く会に参加した時に
脇阪さんの家の絵を見て、やっぱり家が好きやなぁと確信しました。
そこから刺激を受けて、家のカタチの切り紙を開始。
20150621-6_ie_kirinuki.jpg ただしまっていただけの紙を活かせて、楽しく頭の刺激にもなりました。
この一日一枚の切り抜きは数カ月で途切れてしまいましたが、
一日一絵を欠かさない脇阪さんの継続力には本当に頭が下がります。
最近、「」のテキスタイルを使ったデザインに携わったこともあって、
改めてその魅力を確認することができました。
SOU・SOUの中でも、「家」を探して店舗をウロウロ。。。
20150619-7_ie_1.JPG
20150619-8_ie_2.JPG
20150622-9_ie_3re.jpg
どこにあるか、ぜひ店舗にお越しの際は見つけてみてくださいね。
他にも隠れた“家”があるかもしれません。

スタッフ(山本 真)が最近書いた記事
関連記事

平成27年06月22日 月曜日号

“環世界と和菓子/山本 聖美”

突然ですが、最近知ったとても腑に落ちる哲学の概念があります。
環世界(かんせかい)”
=「自分の利益になる行動のために必要な情報」によって構築される世界
例えば、橋本さんと私が同じ和菓子を食べます。
私はただ、美味しいと感じるだけなのに対して、〝和菓子になったテキスタイルデザイン〟の企画に携わっている橋本さんは、何の素材をつかって、どのように作られたかまでを理解して味わうことができる。
というように、ある事柄を学んだり、習得したり体験したりした人と、していない人では見えている世界が異なるというのが環世界の概念です。
ただし(ここがポイント)「人間は学びによって環世界を広げることができる」のだそうです。
---------------------------
昨日、お茶のお稽古の帰りに、ある和菓子のイベントに行ってきました。
20150620-yama.jpg 甘党市
20150621-amatouiti0621.jpg オーガンジーで作られたステキな暖簾
亀屋良長さんのお菓子も販売されていました。
このイベントの発起人、日菓の内田さんに、会場に居合わせた亀屋良長の吉村社長。
20150621-amatouiti000.jpg たくさんの人で賑わって、着いた頃にはほぼ売り切れ状態でしたが、いろいろな和菓子を見ることが出来て、味、意匠、素材、季節感などなどもっともっと知りたい欲がむくむく。。。
今はまだ知らない環世界を理解し、その目線で物事をみれるようになる方が何十倍何百倍も人生は楽しくなる。
日々楽しく学び続けたいと改めて思ったのでした。

スタッフ(山本 聖)が最近書いた記事
関連記事

平成27年06月21日 日曜日号

“大人の社会科見学 ?八幡染色編?/山田 充”

大人の社会科見学第3弾の今回は、地下足袋、高島縮、モスリン、風呂敷への「手捺染」で
SOU・SOUの土台を支えてくださっている、昭和初期から京都で続く八幡染色さんへと
伺わせて頂きました。
20150620-s_IMG_2149-2.JPG 京都駅から徒歩15分ほど、「もう、そろそろかな?」と思っていたところ、
目に飛び込んできたこの窓枠。
良く見てみると、八幡染色の文字が!
素敵すぎます!
早速、工場の中を見学させて頂くことに。
20150620-s_IMG_2123.JPG 現場に入って分かるのは、工場内の蒸し風呂のような熱気。
理由は、生地を貼付ける台に蒸気を入れて温度を上げないと、
染料が固まって薄いところの色がのらないからだと教えて頂きました。
これからの夏場にかけて目玉焼きが焼けるほどの高温に設定される時もあるそうで、
そんな灼熱の現場で染め上げられる生地を粗末に扱うことなんて、
とてもできないなと切に感じました。
20150620-s_IMG_2089.jpg この日は、風呂敷用の「絵具皿」と「 菊 大 」の染色とのこと。
まずは、真っ白な生地を職人さん3人1組となり、
シワの入らないように生地を伸ばしながら、台に貼付けていきます。
阿吽の呼吸で、流れるような動きに思わず見とれてしまいました。
20150620-s_IMG_2164.JPG 新見が眺めているのは、事前に調合しておかれた何種類もの染料。
柄に応じて使う版の数も異なり、指示書と照らし合わせながら、
1色ごとに版を替え生地を染めていきます。
20150620-s_IMG_2124-2.JPG 色が重なるに従って変わる雰囲気に、見学しているスタッフからは歓声も飛び交います。
20150620-s_IMG_2102.jpg 使い終わった版は、巨大なマシーンで染料を洗い落とします。
20150620-s_IMG_2101-4.JPG20150620-s_IMG_2113.JPG 20150620-s_IMG_2160.JPG20150620-s_IMG_2159.JPG 20150620-s_IMG_2170.JPG20150620-s_IMG_2163.JPG 20150620-s_IMG_2106.jpg20150620-s_IMG_2155-2.JPG 生地の仕入れ先が変わったり、気温や湿度によって
前回の記録通りに調合しても全く色目が異なることもあるそうですが、
そこは熟年の勘を頼りに試行錯誤を繰り返しされるそうです。
20150620-s_IMG_2131-2.jpg 版を替えながら繰り返し1色ずつ染められ、染料が乾いたらロール状に巻き取られます。
巻き取られる前の生地の様子は、迫力を感じさせられました。
約3時間に渡る工場見学の後、山口社長自ら京都の染色業界の歴史や
苦労話など様々なお話をお聞きすることができました。
大変貴重な体験で、有意義な時間を過ごすことができ、
より一層、ひとりでも多くの方に八幡染色さんで染上げられた
SOU・SOUの商品を知って頂きたい!という思いが強くなりました。
20150620-hachimansan1.jpg 最後に八幡染色の山口社長と奥様、職人の皆様方、
お忙しい中、数々の質問にも丁寧に答えて頂き、
誠にありがとうございます。
これからも、何卒よろしくお願い申しあげます。

スタッフ(山田)が最近書いた記事
関連記事

平成27年06月20日 土曜日号

“カラーミーショップ大賞/矢寺 和成”

5月17日(日)@秋葉原
20150619-shishimai.jpg にっぽんネットショップ祭りの会場で開催された
カラーミーショップ大賞の授賞式に若林と参加しました。
当日までは何賞を頂くかの前情報はなく、
開催されると決まってから?発表の1秒前まで、
「去年は運営賞、今年は何賞になるんだろう・・・」と、
ずーーーっと、のどに魚の骨がある感じでした。
20150619-kincho.jpg 「緊張してへんわ」って言って隣で緊張している若林。。。
飲んでいるペットボトルが震えてましたもん。。。
何はともあれ、結果は見事『大賞』!!
20150619-kaijyo.jpg 20150619-taisho.jpg 皆様、先日はご投票そして、いつもご愛顧頂きまして
誠にありがとうございます。
皆様から頂いた賞に恥じないように、
これからも楽しい企画を考えたいと思います。
と、いうことで・・・
さっそく昨日より『SOU・SOUの浴衣』ページを公開しております。
今年はスタッフみんなでスタジオを飛び出して
浴衣姿で京都をぶらっと。
20150619-gosho.jpg バトミントンはまかせて♪
着衣店長 兼 スタイリスト 石田アスカ率いる
『チーム・御所』
20150619-kamogawa.jpg 強風にも負けないわ♥
企画主任 山本率いる
『鴨ガワーズ』
20150619-ponto.jpg この日は社長ご馳走様です。
ショップマネージャー 徳治率いる
『クラブ・ポント』
みんなの笑顔をぜひご覧ください。
(´-`).。oO ロケ先で携帯電話壊れたな・・・
で、最後は八坂神社の奉納に参加したお獅子で!
20150619-akihabara.jpg もうすぐ京都の街には祇園囃子が流れます。
祇園祭りはすぐそこ!

スタッフ(矢寺)が最近書いた記事
関連記事

平成27年06月19日 金曜日号

“雨季/宮脇 裕美”

梅雨入りし湿度が高い日が続きます。
小雨の日は外へお出掛けです。
氷を求めて北上しました。
20150618-IMG_2599.JPG 庭を眺めながら宇治金時を美味しく頂き、
20150618-IMG_2609.JPG 足元にある蚊取り線香のおかげで蚊に狙われず長居できました。
大雨の日は家で停滞です。
20150618-IMG_2614.JPG ゆったりと読書します。
お気に入りの文庫本には書衣を、
SOU・SOUの名物裂は、その日の気分で開くページを変えてワクワク感は増すばかりです。
梅雨前線の活動が活発になっているなか、
天気予報と睨めっこしながら休日を楽しみたいと思います。

スタッフ(宮脇)が最近書いた記事
関連記事

平成27年06月18日 木曜日号

“浴衣で京都薪能/宮田 渚”

平安神宮へ薪能を観に行きました。
学生時代、日本伝統舞台の本に載っていた写真が幻想的でずっと見てみたかった舞台です。
20150616-P1050443.JPG この日は浴衣の下に長襦袢を着て、着物のように着ていきました。
帯はお太鼓にしたかったので、母の帯にしました。
20150616-P1050438.JPG 浴衣/風雅
みかも焼下駄/風雅
ストレッチ足袋/つくも
風呂敷/暫 ・
平安神宮内に能舞台が建てられ、能舞台の周辺に篝火。
どんどん日が落ちていき、舞台が浮き出ていく感じが素敵でした。
能だけでなく、狂言も観れて良かったです。
店頭では色々なテキスタイルの反物・プレタ浴衣が揃っています。
また、近日netshop掲載予定でございます。
今年の夏は浴衣でお出かけはいかがでしょうか。

コメント
  • はじめまして、SOU・SOU初心者です。
    記事とは関係のないコメント失礼いたします。
    近々着衣に初挑戦したいと考えています。商品によるとは思いますが、netshopに在庫がなくても、店舗に行けばまだ在庫があるということはございますか?
    netshopで欲しい商品の残り在庫数が少なく、思い切って購入しようか悩んでいます。自分の都合で実店舗に行けるのは半月程先の事になりそうで…

  • S藤様
    コメントを頂き、ありがとうございます。
    着衣にご興味を持って頂き、嬉しい限りでございます。
    netshopに在庫が無い場合でも店舗では僅かにお取り扱いがあることもございます。
    そのほかに、店頭限定の商品やnetshopに掲載前の商品なども販売していることがございます。
    ただし、場合によっては在庫が希少となっております。
    ご来店の際に、完売となっている可能性がございますことを予めご了承頂きますようにお願い申し上げます。
    S藤様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。

スタッフ(宮田)が最近書いた記事
関連記事

平成27年06月17日 水曜日号

“手蜘蛛絞り/溝川 祐美”

染めおり本間も行っていた有松絞り祭り
絞り実践中の、こちらは有松の本間さん。
20150614-IMG_4755.jpg 蜘蛛絞り歴80年の本間トメ子様。
耳はだいぶと遠そうでしたが手先はとても速く動いていました。さすがです。
実際に絞り体験が出来るようになっていましたので
今回手蜘蛛絞りの手ぬぐい作りをしてきました。
20150614-shibori.gif かぎ針に絞りの中心になる部分をひっかけて木綿糸を巻いていきます。
左手で糸と生地をおさえて、
右手チョキで回して、
小指でとる、
始めはロボットの様なぎこちなさでしたが慣れると楽しい…!
どんどん止まらなくなります。
20150614-IMG_4515.jpg 最終形は何が何だか分からなくなりますが....
20150614-IMG_8818.jpg 完成!
一緒にいった生産担当の中津は小さめを一心不乱に沢山。
私は大きめのインパクト攻めです。
ひとつひとつ違う仕上がりがなんとも愛らしいです。
最後は山車を引くお祭り男。
背中の絞り+地下足袋のかっこよさに2人でうっとり。
20150614-IMG_4911.jpg もうすぐ京都もあのお祭りの季節です。

スタッフ(溝川)が最近書いた記事
関連記事

平成27年06月16日 火曜日号

“梅雨の自由研究/豆越 夕夏”

おとなり江戸川さんの紫陽花も綺麗に咲き始め、
美しき梅雨が始まりました京都の水無月。
20150614-FullSizeRender1.jpg 梅雨と呼ばれるようになった所以は諸説ございますが、
中国から「梅雨(ばいう)」として伝わり、ちょうど梅の実が熟す頃に降る雨なのでこのように呼ばれるようになったとか。
いまが食べ頃の梅、梅、梅。
しかーし!
「梅は食うとも核(さね)食うな、中に天神寝てござる」という諺があるように、生梅の種には毒があり、絶対食べたらいけません、ということらしいのです。
(300個ほど食べないと人体に影響は出ないらしいですが。)
ということで、大人の社会見学ならぬ
大人の自由研究?梅の実をおいしく頂くために?
まずは近所の商店街で梅を入手します。八百屋のおじさまおすすめの梅を購入。
今回は若い青梅と少し熟した梅に二種類です。
よく洗います。
20150613-FullSizeRender-%282%29.jpg 水気をとって、ヘタを除きます。※小道具:手ぬぐい/南天
20150613-FullSizeRender-%288%29.jpg 熱湯消毒し、よーく乾燥させた瓶に梅と氷砂糖を詰めます。
20150613-FullSizeRender-%287%29.jpg そしてホワイトリカーをなみなみそそいで…
(青梅はレモングラス入り!)
20150613-FullSizeRender-%285%29.jpg 完成です!
自家製うめっしゅ!夫婦みたいになりました。
20150613-FullSizeRender-%286%29.jpg でも飲めるようになるには3ヶ月以上は漬けないといけないそうで…
これはこれは梅酒解禁パーティーをぜひともせねばと計画中です!
※おまけ※
そろそろ旬を迎える甘唐辛子もピクル酢に付けて瓶保存。
20150614-FullSizeRender-%283%29.jpg20150614-IMG_3075.jpg ※友情手出演:茶ガール
   親子みたいになりました。
20150613-FullSizeRender-%289%29.jpg 梅酒解禁がたのしみでならない今日このごろ。
おいしくおいしくなりますよーに。

スタッフ(豆越)が最近書いた記事
関連記事

平成27年06月15日 月曜日号

“京都散策と母娘の月1の楽しみ/増本 一十三”

梅雨入り前の気候の良い時期に、
嵐山方面に散策に行きました。
20150531-DSC_0131.JPG 朝8時頃に家を出て、早目の時間に向かったのは、竹林の小径。
まだ、人通りも少なく、風情ある景色の中を歩いているだけで、
不思議と気持ちが落ち着きました。
その日の私と娘のコーディネートは、3種類の花のテキスタイル重ねでした。
(私 「ひなたぼっこ」の薙刀長方形衣・「花がさね 夜露」の荒川風呂敷)
(娘 「ほほえみ」の長方形衣)
20150531-IMG_20150510_085022.jpg その後、足を伸ばして、源光庵へ。
20150531-DSC_0272.JPG 静かな時間を過ごしました。
20150531-IMG_20150510_125416.jpg さて、4月から月1回ペースで、工作教室に通い始めた娘。
この日だけは、私と娘2人だけで過ごす時間でもあり、
娘にとっては、楽しいだけでなく、特別な日でもあるようです。
先日は自分で絵を描いたコップに、花を活け、
さらには、花束も作るということをしました。
家に帰った後は、花束の花もまとめて活けなおし、
主人が用意してくれた和菓子とお抹茶を美味しく頂きました。
そして、娘が選んだ花をスケッチしてみたり・・・
私も一緒に楽しんでいます。
20150531-IMG_20150426_115244.jpg 工作教室にはエプロン持参とのことで、
保育園のクッキング用エプロン(生地は21番手平織の「風雅」)を持って行きましたが、
もっともっと、思う存分、絵の具などついてしまっても良いようにと、
新しく工作用スモックを作る予定です。
(まだ、作っていないため、イメージだけでもと、生地を羽織ってもらって撮ったもの。)
20150607-IMG_20150607_080412.jpg 生地は、21番手平織の「すずしろ草」
真っ白な生地に、いろんな色をのせて
「すずしろ草」の表情が変わっていくのを想像するだけで、楽しみです。

スタッフ(増本)が最近書いた記事
関連記事

平成27年06月14日 日曜日号

“有松絞祭りと半巾帯/本間 陽子”

初・有松絞祭りに参戦です。
写真ではのんびりとしたかんじですが、激混みでした。
20150612-IMG_1402.jpg 山車まで登場です!
上に乗っているからくり人形が動き出すと、何とも言えないかわいさでした。
20150612-IMG_1401.jpg 20150612-IMG_1960.jpg 布袋車!
SOU・SOU×有松鳴海絞りの激レア浴衣が展示されていました。
(ボケてしまってすみません。)
20150612-IMG_9133.jpg 張正さんの素晴らしい絞りのたれ幕に、
20150612-IMG_7598.jpg 職人さんの絞りを間近で拝見する事が出来、
20150612-IMG_2623.jpg 有松のアイドル、まり木綿の二人にも会えました!
20150612-IMG_1682.jpg 帰ってきてからは何か作りたい衝動にかられ、
伊勢木綿20の計り売り(店舗限定)で半巾帯を作りました。
直線縫いでとっても簡単です。
20150612-IMG_1412.jpg 20150612-IMG_1410.jpg20150612-IMG_1411.jpg こんな感じで合わせてみるのもどうかしら、とあれこれ考えるのも楽しいです。
浴衣は着衣2階にてお取り扱いしております。(ネットショップは近日公開予定)
今年はどんな浴衣にしようかな?

スタッフ(本間)が最近書いた記事
関連記事

平成27年06月13日 土曜日号

“雨に唄えば/古川 帆南美”

いよいよ梅雨に突入ですね。
雨の休日、ぶらっと外へ繰り出してみました。
20150612-ajisai3.jpg 9:00 @ 三室戸寺
朝一で、紫陽花で有名な三室戸寺へ。
紫陽花といえば青や紫のイメージでしたが、色とりどりの紫陽花を目にすることができました。
20150612-ajisai1.jpg 雨の日を明るい気分にしてくれるSO-SU-U傘をお供に。
20150612-ajisai2.jpg 園内を見て回っていると、あちこちから「ハート形発見!」との声が。
確かによく見てみると、ハート形の紫陽花がちらほらと咲いています。
20150612-ajisai6.jpg 何かいいことがありそうです。
11:00 @ 美容院
20150612-deko.jpg くせ毛にとって1年で1番辛い梅雨の時期。
今年も髪をうねらせる余地もないほどばっさりいきました。
手ぬぐいをターバン代わりに巻くと、髪の広がりも少し抑えられそうです。
そして足を延ばして大好きな恵文社へ。
20150612-keibun2.jpg 14:00 @ 恵文社
以前は自転車でびゅーんと毎週のように通っていたのですが、引っ越してからはずいぶんと遠くなってしまいました…。
ここにいると時間を忘れてしまいます。
20150612-book2.jpg 今回の戦利品。
本を買うときだけはどうしても財布の紐がゆるんでしまいます。
買い物を済ませて、いざ帰路へ。
18:00 @ 自宅
20150612-book1.jpg 雨の夜長は本を読んでのんびりして過ごしたいです。
本日のお供はチャイネスク村の女の子から借りた1冊。
ほとんどが図案のような本ですが、メモをとりつつじっくりと読み耽りました。
昔よりも、雨の日を楽しめるようになった気がします。

コメント
  • おはようございます。
    恵文社さん良いですよね。ここに行くとほしい本が多すぎて困ります。
    今日は夕方 六曜社と梅園のトークショウがイベントでありますね。
    気になるカサ、、、、ソスウ良いですね。

  • 島津様
    いつもありがとうございます。
    並んでいる本も、雰囲気もとても素敵ですよね。
    私も悩みすぎて結局何も買えず、見送ってしまうことがしばしばございます…。
    SOU・SOU雨傘、商品化されないかなーと密かに願っております。

  • 古川さん、いつも首巻きを買う際はアドバイスありがとうございます!
    気になっていたのですがもしかしたら同い年では?
    違ったらすいません(^_^;)
    私は昭和61年です♪

  • あぁ、sosuuのその傘は商品ではなかったのですが
    とても気になっていて欲しかったのですが(T-T)

  • tomo様
    こちらこそ、いつもありがとうございます。
    同い年ではないですが、同世代ですね!
    申し訳ございません、雨傘は非売品でございます…。
    SOU・SOUのテキスタイル雨傘があれば、雨の日も明るく過ごせそうです。

スタッフ(古川 帆)が最近書いた記事
関連記事

平成27年06月12日 金曜日号

“LIVE×SOU・SOU/福田 麻由子”

東京でも見頃を迎えている様子の花菖蒲、平安神宮でもこの通り。
20150608-IMG_1991a.jpg 思わず見とれる佇まい。
しっとりと静かに花を愛でる一方、
時は六月某日
昨年も大いに楽しんだ、とあるバンドのライブに向かいます。
この方たちと。
20150605-IMG_1959a.jpg メンバー増員!
徳治夫妻と向かい合ってのランチ!
わらべぎモデルとしても大活躍中の、子ども達になった気分です・・
ちゃっかりしっかり、ビールでエネルギー注入!!!
20150608-IMG_1975a.jpg ビール持ってるときが一番幸せそうと、よく言われます。
さて、腹ごしらえを済ませ、向かいましたるは大阪城ホール。
グッズを買うため、気合を入れて長蛇の列に並びます。
20150605-IMG_1962a.jpg 売り場も城ホールも遥か先・・陽射しがいい感じに照りつける午後。
ツアータオルもいいですが、手ぬぐいが日除けの役に立ちます。
軽くて小さくたためて肌触り抜群で・・と、メリットも数多。
2時間並んだ末(旦那様は途中離脱)、無事今回のツアータオルをゲット。
どん
20150605-IMG_1969a.jpg タオルの持ち方にも個性が出ると、この日初めて判りました・・(間違い探し有リ)
ここでSOU・SOU夏の服?ライブver.?も、少しご紹介。
【左】徳治 達也:新作の「伊勢木綿 風靡上/清流」(近日net shop掲載予定)で見た目も涼やかに。
手ぬぐいと同じ生地なのでとっても軽いですし、ライブでも快適です!
【右】徳治 千夏:伊勢木綿に並ぶSOU・SOU夏の服といったらこれ!の高島縮。
吸湿速乾性に優れ、熱い会場内でもサラリと過ごせます。
高島縮 長方形衣/絶景」の鮮やかな彩りで、アーティストの目を引き寄せる!
※※ちなみに、伊勢木綿や高島縮を使用した着衣の新作は
「SOU・SOU着衣 夏の服」第二弾にて、絶賛ご予約受付中でございます!
そして私は、ロックライブ仕様で真っ黒コーディネート。
20150605-IMG_1973a.jpg麻 阿弥羽織 宮中袖
備前織 広形もんぺ はぎ丈(着用色は完売御礼→夏はこちらでどうぞ!)
股付5枚足袋/金襴緞子 夜色
この阿弥羽織、net shopでは現在傾衣ページでの取り扱いですが、実は着衣店頭でも扱っております。
洋装かと思いきやこの衿元と袖・・というギャップが個人的にお気に入り。
ライブTシャツだけでも物足りないので会場内でも着ていましたが、飛び跳ねても、大声出しても、ヒヤッとする麻の感触で思った以上に快適に過ごせました。
そんなこんなで、今回もアリーナ前線でガッツリライブを満喫!充実の一日でした。
皆さまも、SOU・SOU流の和装でLIVE参戦なんていかがですか。
会場の内でも外でも、きっと目を引くことでしょう。
(実際、お声掛けくださった方もおられました)
和装でLIVEも、乙なもの・・かもしれません。
《off shot》
20150605-IMG_1956a.jpg 20150605-IMG_1966a.jpg いや、寝過(以下略)・・

コメント
  • 細井様
    いつもありがとうございます。
    はい!ついに行ってまいりましたー!!
    気に留めてくださり、嬉しい限りでございます。
    ライブ最高でした・・また直接、お話させてください!
    またのご来店、心よりお待ち致しております。

  • とうとう!行かれたのですねっ!
    福田さん大阪にいるのかなぁ。。と
    思いながら過ごしていました。
    また感想教えてくださいっ?

スタッフ(福田)が最近書いた記事
関連記事

平成27年06月11日 木曜日号

“ドライブは、軽トラで!/平木 雄一朗”

5月某日。
大人の社会見学が流行る中、布袋店長荒木に誘われ、いざ。
20150608-IMG_2407.JPG 今回(免許を取って)2回目。
どこからどうみても、農家のおばちゃん。自信満々です! 
助手席のボクは、不安でいっぱいです。
20150608-IMG_2254.JPG 20150608-IMG_2258.JPG 20150608-IMG_2406.JPG 20150608-IMG_2305.JPG 1.2.大阪能勢町/秘湯 3.篠山/ろあん松田 おそば 4.篠山/集落 松田 
丹波篠山をゆるりと満喫。
そして、今回の目的地は、オープンしたての中島大祥堂 丹波本店
20150608-IMG_2378.JPG 20150608-IMG_2336.JPG さすが布袋店長。着くやいなや、アイテムの陳列を確認。
抜かりなしです。
20150608-IMG_2347.JPG カフェも利用させて頂きました。
中島ブレンドとケーキをチョイス!とても美味でした。
ごちそうさまです。
所々に、設けてあるサインや模様。
みつけだすのも、たのしい◎
20150608-IMG_2365.JPG 20150608-IMG_2335.JPG 帰りみち、初の高速道路を体験し、満足気なご様子。
おかげ様で、寿命が3年くらい短くなりました。 ・・無事故で、何より。
突然の訪問にも関わらず、中島大祥堂 丹波本店の方々には大変お世話になりました。
改めて御礼申し上げます。 誠に有難う御座います。
丹波篠山、また行きます!!
\ たぶん軽トラで。 / 

コメント
  • こんにちは!いつもブログを楽しみにしております。
    大人の社会見学シリーズいいですねー。
    いつも皆様の自社商品に対する愛情と情熱を感じています。
    荒木店長の笑顔!とってもいいですね!
    いつも元気をいただいてます。
    またお店にお邪魔しますねー。

  • Linda 様
    コメント頂きましてありがとうございます。
    荒木店長の笑顔は、お客様だけでなくスタッフもたくさん元気を貰っています!
    どうぞ、今後共よろしくお願い致します。
    ご来店お待ち致しております!

  • ナマステ?(^_^;)
    荒木店長、お久しぶりです。
    さすが。荒木店長が、農家のおばちゃんに「変身」してしまうとは・・・
    ちっとも違和感が無いところも良いですね。

    「なますて・ふじさわ」 平成27年06月11日 19:40:32
  • なますて・ふじさわ様
    ナマステ!いつもありがとうございます!
    ご無沙汰しております。
    お褒めの言葉をいただき、恐縮でございます!
    また、店舗にて元気なふじさわ様のご来店お待ち申し上げます!

  • こんにちは。
    社会見学いいですね!軽トラでというところがまたナイスです。
    ところで、荒木さんがお召しになっている
    緑色の「小さい花」トップス、とても素敵ですね。
    こちらは近いうちに販売される商品なのでしょうか?それとも荒木さんのお手製?
    差し支えなければおしらせください。

  • ゆかり 様
    コメント頂きましてありがとうございます。
    荒木が着用している小さな花のアイテムは、昨年販売された大帷短丈です。
    現在全店で完売しており、今期の再入荷の予定もございません。
    誠に申し訳ございませんが
    何卒ご了承のほどお願い申し上げます。

スタッフ(植木係 平木)が最近書いた記事
関連記事

平成27年06月10日 水曜日号

“オフショットいろいろ/橋本 真紀”

本年度2冊目の本、只今絶賛製作中につき、その舞台裏を少しご紹介したいと思います。
20150609-01IMG_0802.JPG 台割(どのページに何を掲載するかを決める表)、撮影アイテム、モデル、ロケ日の調整・・・
本を一冊作るには、いろいろな下拵えが必要です。
これが出来ていないと後でエライ目に遭うので、ぬかり無きよう進めていきました。
20150302-02IMG_9107.JPG 今回はあるお店のご好意により、とても素敵な町家をロケーションに使わせていただくことに。
20150302-03IMG_9152.JPG モデルはもちろんオールSOU・SOUスタッフです。
モデルのみならず“床山”までこなしてしまう企画主任の山本。
20150302-04IMG_9190.JPG 武家屋敷の廊下で佇む侍のようなカッツー。
今回の本を企画してくださったライターの大石さんにポージングの指南を受けています。
20150303-05aIMG_9208.JPG お点前ハッシー、キリッと登場。
スタイリングもしっかりチェックしてくださる大石さん。
20150402-06IMG_9685.JPG 女優バリにレフ板の光を浴びる染織倶楽部の本間。
20150403-07IMG_9707.JPG 稲垣家は家族総出でロケに参加。(でも主役は長女)
先日めでたく誕生した次女は、この時まだお母さんのお腹の中。
20150401-09IMG_9617.JPG とある御宅の軒先をお借りして撮影。社長もちょいちょい登場しています。
20150401-08IMG_9599.JPG おなじみ徳治三きょうだい。ちゃんとお父さんの言うこと聞いています。
20150402-10IMG_9638.JPG 下鴨神社にて。朝のピカピカな日差しがとてもキレイでした。
20150402-11IMG_9642.JPG ロケ中ご婦人に声をかけられ、写真を撮られる社長。
20150402-12IMG_9661.JPG 糺の森の桜の下で。今阪の美白が映えました。
20150609-13IMG_9677.JPG 絶好のお花見日和、鴨川にて。自転車に乗る傾き者を撮影しています。(写真右端)
20150401-14IMG_9588.JPG 大石さんに小学校生活のあれこれを話すはつねちゃん。
自然な空気感を切り撮ってくださる写真家のショージさん。
20150401-16IMG_9570.JPG ロフトから俯瞰で撮影。またまた社長自らモデルとして登場です。
20150404-17IMG_9731.JPG 最後は企画主任の山本 VS 社長。
なんでこんな風に睨み合っている(?)のかは、誌面にてご確認ください。
SOU・SOUのアイテムを通して、日本のおしゃれにちょっと親しみをもって頂こうというのが今回の本のテーマ。
ブランドムック本や、先日発売された『名物裂』の本とはまたひと味違った内容です。
7月下旬発売に向けて、ラストスパートがんばります!

スタッフ(橋本)が最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。