平成27年09月30日 水曜日号
“東京へ行って来ました!!/石田 さよ子”
9月始めのことで恐縮ですが、数年ぶりに東京へ行って来ました。
行って見たいと思ってた所へも・・・
月島で初もんじゃ
COREDO室町
この中に入っているよねむらさんのクッキーのお店も行ってきました。
(残念な事に写真を撮り忘れました。)
バケットが有名なパンの店 VIRON
そしてメインはこちら!
今年は東京での一回きりの開催のため、意を決して
パワーを頂きに行って参りました。
思い切りパワーを頂き、リフレッシュ出来ました。
平成27年09月29日 火曜日号
“SOU・SOU自転車事情/石田 明日香”
自転車がより楽しい季節になってきましたね
花背の峠も越えるイシダ(ア)です
さて、自転車に乗る場合、特にスポーツバイクですと、
どうしてもチェーンやトップチューブの事情で服が限られてきます
けど、好きな服を着たい! ということで、自転車に乗る時のちょっとした工夫を
私の秋の装いと共に、ご紹介したいと思います!
■富士+小袖ジバン+くびまき
このままでは、チェーンに絡まって大惨事です
ということで、学生時代を思い出しながらウエスト部分を二度ほど巻き上げます
巻き上げ前→巻き上げ後
ポイントはチェーンに裾がつかないくらいまで短くすることです
これで富士でもスポーツバイクに乗ることができます
チェーンカバーが付いている自転車であればしなくても大丈夫です
■むささび+長方形衣
このままでは、むささびの空気抵抗を受けて本物のむささびのように飛んでいってしまいそうです
ということで、むささびを上下ひっくり返して羽織ります
ひっくり返す前→ひっくり返し後
これにより空気抵抗を押さえることができ、快適に自転車に乗ることができます
■こしき+抜衿ジバン+小袖莢
このままでは、こしきが裂けてえらいことになります
ということで、着物を着るようにたくし上げ、紐で縛ってウエスト部分を整えます
たくし上げ前→たくし上げ後
膝くらいの長さであれば問題なく自転車に乗ることができます
ちなみにどうしてもお腹まわりはぽっこりしてしまいますが、
ゆったりとした小袖ジバンや四角衣、もしくは小袖莢のように羽織ってしまえば上手く隠せます
如何でしたでしょうか
上記アイテムで自転車に乗る際に、
もしお困りの方がいらっしゃれば一度お試し下さいませ!
- コメント
-
こんばんは(^^)富士の着方はちょっと感動ですッ☆
学生時代を思い出し・・・のくだりがウケましたw
そうそう、巻き上げてた!やっとったわ〜
私もすいぎょく柄持ってるのですっごく参考になりました!
雨の日とか運転する日とか、この技使えますね♪
真似してみようっと(>▽<)ふ〜じこ様
いつもありがとうございます!
学生時代のスカート巻き上げは、女子が通る道ですね。
ぜひ一度お試しくださいませ。
チェーンに引っかからないようにしっかり上げてくださいね!
- スタッフ(イシダ ア)が最近書いた記事
- 関連記事
平成27年09月28日 月曜日号
“海のある町へ/荒武 久枝”
実りの秋。穏やかな好季節でございます。
申し遅れました、メルマガ担当の荒武です。
せっかくの好季節、どこかを旅したいと思い、鎌倉・湘南方面に行ってきました!
鎌倉駅に着いてすぐに江ノ電に乗り、由比ヶ浜や藤沢、茅ヶ崎へ。
海を見てテンションアップ!サザンビーチの“C”と記念撮影。
海辺で1時間ほどまったりとしたあとは、江ノ島でしらす丼を食べました。
翌日は美しい朝日を眺めながら向かった七里ヶ浜でパンケーキを食べて、海岸へ。
そして最後は鎌倉の大仏を見て、鎌倉駅で鳩サブレを買って帰ってきました。
鎌倉→藤沢までの江ノ電ですが、今回は全駅に降りることができなかったので、
次の機会には制覇したいなーと思います。
思う存分、海や太陽を感じた旅!最高でした。
- コメント
-
おはようございます。
Cは何のCかな?とおもって読んでたら茅ヶ崎のCだったのですね。
鎌倉いい街ですね。この辺りはどこも海の匂いがしていいですね。
先日在釜でお手伝いされてた時の記事をフェイスブックにアップしたところ100いいねがついてました。
みなさんいろんな所にご旅行されますね。うらやましいです。
島津様
おはようございます!
在釜での記事をFBにアップして頂き、ありがとうございます。
鎌倉はまったりとした住みやすそうな街ですね。
江ノ電も駅毎にそれぞれの雰囲気があって、良い感じでした。
すごく好きになりました。
確かにSOU・SOUスタッフは旅好きが多いかもしれません。
みんな好奇心旺盛ですね!
- スタッフ(荒武)が最近書いた記事
- 関連記事
平成27年09月27日 日曜日号
“暖簾、時々日常/李 瀟瀟”
布切れ一枚で仕切る日本独自の文化「暖簾」。
お店の名前や家紋を入れて、お店の前に掛けられ、多くの人々の目に触れ、まさに「お店の顔」です。
暖簾の始まりは、家の前に雨や風よけのための「しきり」がその使い始めの起源らしいです。
それが、だんだん変化していき、商店の入り口に「暖簾」として使われるようになり、〈家紋〉や〈標語〉等を書き入れ、広告の目的として使用するようになったようです。
このようにーー
道行く人が暖簾に誘われ、暖簾をかき分けてお店の中を覗きます。
気に入れば入店し、そうでなければ立ち去る。
布切れ一枚だから出来る技です。
こちらはSOU・SOU染めおりの手ぬぐいのれんコーナー
そして、町中のSOU・SOU流暖簾を発見!
おいしいラーメン屋さんの 紙吹雪 と 間がさね
ご近所の美容室の 南天
どちらでもええ感じやー
内と外、日常と非日常、緩やかに仕切る「暖簾」。
夏は風でゆれる様で涼しさを演出するなど、町の情緒も演出しています。
そして、ジャパネスク村の暖簾文化に感動したショウはその意味合いを
SOU・SOU伊勢木綿の手ぬぐい二枚組み合わせに乗せて伝えます。
今夏の二枚はこちら――
伊勢木綿 手ぬぐい/竹林
それから、年中いけそうな色違いの組み合わせで――
伊勢木綿 手ぬぐい/初花 と 伊勢木綿 手ぬぐい/初花 苔色×紫根色
最後に、SOU・SOU×福しま絞り 手ぬぐい/傘かしげ
このように、暖簾が一日一日を、豊かにしてくれています。
暖簾をくぐることで、向こう側とこちら側の阿吽の呼吸、
一瞬のうちにおこる目に見えない絡み合いをそっと掬い上げ、
日常に見え隠れている小さな感動をじわじわと感じてきます。
それではそれでは、日常の真ん中、身近なわくわくを見つけましょう。
平成27年09月26日 土曜日号
“秋深し/吉田 実加”
日増しに秋も深まってまいりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
店頭でも秋の気配をひしひしと感じております。
個人的ではありますが、注目のアイテムをご紹介致します♪
其の一、『双筒衣』
衿巻ジバンでシンプルに着ても良し、小袖莢やきさらぎの組み合わせにも良く合います。
私はというと、秋を目一杯感じられる「秋深し」に致しました。
芥子色を差し色に、足元には神無月の足袋下「かぼちゃ」を忍ばせます。
布袋スタッフ 新見は、草衣 上&明かり窓のシックな色で秋を表現しております。
其のニ、『貼付マジック地下足袋』
高砂産業から新発売!
今季大注目の貼付マジック地下足袋は着脱ラクラクで、そのままシュッ!と履いても良し、折り返すと、あら素敵♪柄のチラ見せはもちろんの事、マジック式なので大胆にたっぷり折る事も可能です。
秋色NEWヘアカラーの川勝もこれには大満足!忙しい朝もピタッと簡単に履けちゃいます。
美術館巡りやスポーツに紅葉、味覚狩り‥秋はイベントが盛り沢山です。新作薙刀長方形衣 風雅 浪漫を纏い、どこへ出掛けようかと考えるだけでワクワクします!
秋もPOPにカラフルに♪
平成27年09月25日 金曜日号
“お気に入りをつくろう/山本 真弓”
秋風が心地よく、ようやく鴨川倶楽部の活動が再開できる季節になりました。
※気持ちよすぎて日光浴中の部長
野外イベントに最高の季節で、普段はインドアな私も外へ出かけたくなります。
※びわ湖岸のゆる?い音楽イベント
さてさて、秋といえばものづくり(?)。
ずーっと作りたかったものがようやく完成しました!
フェルトを重ねてただまっすぐ縫っただけの、携帯音楽プレイヤーカバーです。
このプレイヤーは10年間、壊れることなく今も現役で毎日活躍してくれているのです。
暮らしに音楽が欠かせない私には、なくてはならない相棒。
カバーもお気に入りだと、より愛着も湧いて大事に扱うようになります。
さらにもひとつポーチに入れて持ち運ぶほどの心配性。。。
今はもう手に入れることができない古い機種なので、大切にしたいと思います。
実は携帯電話のカバーもおそろい。
初めてのスマホにビビっているため、むき出しのまんまじゃよー使わへん!
というわけでこちらもチクチク。縫い目がガタガタでも気にしない(笑)
ストラップがないと落としそうで怖いので、テキスタイルカバーに無理矢理ジャポンポー二を挟み込んでいます。
このクッション性がちょうどよく手に馴染み、色合いもよくてお気に入りの子です。
(ジャポンポーニはSOU・SOUわらべぎに居ます!色柄豊富ですべて1点モノです。)
大好きな「おおらかとりどり 白南風(しらはえ)」のハギレは染めおりで購入。
実は布草履用の生地なので、横には「源(げん)」の柄が並んでいるという、染めおりならではのレアモノです!
ちなみに右下にあるのは計り売りの伊勢木綿 徳岡の生地。柄のサイズも違います。
ついでにちょっと大きめサイズの書衣(っぽいもの)もチクチク。
文庫本よりも、このくらいのサイズの書籍や漫画を読むことが多いので実現できて何よりです。
(実はまだ未完成ですが・・・)
見える面積によって、柄の切り取り方を考えるのもまた楽しです。
手間ひまかけて作ったと思うと愛着が湧き、より一層お気に入りになります。
少しくらい傷んでも、自分で繕って使い続けたいと思います。
繕ってまで使い続けたいと思うものがあるということ自体が、流行り廃りの激しい今の時代ではありがたいことかもしれません。
「流行らないから廃れない」
入社前に読んだ本の中で、この言葉に一番共感しました。
私は流行りに疎く、好きなものは長年変わらず使い続ける傾向にあります。
周りがみんな使っていようと、世間で評価が高かろうと、高価でも質が良くても、自分が気に入らなければ不要なものでしかありません。
流行らなくてもいいから、自分が良いと思うものは長く在り続けてほしいなと思うのです。
服は特に変遷が激しいので、気に入っていても、数年後に同じものを新調することは不可能に近い。
SOU・SOUでは定番ものを毎年つくったり、柄や素材を変えて同じ型のものを常に販売し続けたりしていることが、一利用者として嬉しいことだなと思います。
話が逸れましたが、次なる手づくり構想もで進行中。
ストールに使える幅広のくびまき、帆布のまっすぐかばん、『まっすぐ縫いの本』にある肩衣、絞りの伊勢木綿長方形衣、エプロン、マイ箸袋、マチのある小巾折。。。
家で待機中の計り売り生地を前に、妄想は留まりません。
※左から【8号帆布/花市松】、 【21番手平織/風雅】、 【伊勢木綿 徳岡/東山三十六峰 黄金畑】
(生地によっては売り切れ中の場合もございますのでご了承くださいませ。)
誰ともカブらない、自分だけのモノが作れるのは密かな楽しみでもあります。
お気に入りを作って、繕いつつ大事に使っていけたらいいなと思います。
平成27年09月24日 木曜日号
“いざ大東寝具へ/矢寺 和成”
先日、SOU・SOUの座布団やクッション座椅子を製作いただいている『大東寝具さん』にお邪魔致しました。
大東さんは、京都の酒蔵と言われる伏見にあり、近所にはうたかたでお馴染みの「月桂冠」の本社もあります。
雰囲気の良い街並みを満喫し、大東寝具さんのお店に到着。
店内にはオリジナルの布団やタオル、パジャマ、ベビーグッズ等がずらり。
ちなみにこちらのパジャマ、関西ではお馴染み(?)のTV番組、ちちんぷいぷいで紹介されて3ヶ月待ちになったそうです。恐るべし関西ローカル。。
それでは、早速工場見学へ!
工場というより、工房といった感じです。
早速、座布団が出来るまでの工程を説明いただきました。
細かい工程を挙げると書ききれないため、少し割愛しつつご紹介致します。
まずはSOU・SOUから届いた生地を、注文毎に裁断し、そして四角い座布団の形に縫製します。
次は綿入れの作業。
座布団に入れる綿を重ねて、
さらに重ねて・・・・
えっ、まだ重ねるんですか!?
なんと、1枚の座布団にこれだけの中綿が入っています!
毎日使っていて知りませんでした…
意外と着痩せするタイプだったのね。
京座布団の特徴である「かまぼこ型」は、綿の時点で形作られていました。
そして、仕上げの作業にバトンタッチ。
既に仕上がった座布団がずらり。
綿入れ口を手で綴じて
綴じ糸をとめる。
なんと!長年の感覚で座布団の中心に糸を通すらしい・・・
アメージング。
最後は最高齢のおねえさんがマシーンで綿を座布団の端まで行き届かせて完成!
工場と聞くと、自動で仕上がるようにイメージされる方も多いと思いますが、想像以上の工程と手作業でなされていることが多く、驚きました。
作られる工程を知ると、さらに愛着が湧きました。
最後に大東寝具の会長さん・社長さんそして職人の皆さまと、記念にパチリ。
お忙しい中ご丁寧にご説明下さり、誠にありがとうございました!
平成27年09月23日 水曜日号
“うどん県へ/山田 充”
みなさま、このシルバーウィークをどのようにお過ごしでしょうか。
先日、小学3年生の娘からシルバーウィークの「シルバー」は、4月末から5月にかけてのゴールデンウィークに対して秋の大型連休の意味だけではなく、敬老の日が含まれているからやで!と教えられ、なかなかウマい事いう様になったもんやな、と感心すると共に成長を感じさせられました。
申し遅れました、netshop 山田です。
そんな「シルバー」の語源は置いといて、先日、大学時代の友人の3人目が生まれたという事で出産祝いがてら、うどん県(香川県)を訪れました。
友人の運転で明石海峡大橋を渡って淡路島経由で観音寺市に向かいましたが、朝9時半ごろに京都を出発し、画像とは大違いの大渋滞に巻き込まれ、現地に着いたのは夕方の17時過ぎ。
着いた頃には、もうヘロヘロです。
その日は、時間も時間なので晩御飯に直行し、予約しておいてくれたお店に着くのも早々に、出産祝いの「いせもめん ややぐるみ あわせ/そすう もえぎを贈りました。
早速その場でお着替え。
予想を上回る奥さんの喜びようで、どれにしようか悩んで選んだ甲斐がありました。
次の日はとりあえず、朝食も昼食も当たり前かの様にうどん。
さすがはうどん県、至る所にうどん屋さんがあり、どこのお店も駐車場が半端無く大きいのが印象的でした。
友人が市役所で働いていることもあり、ちょうさ会館を案内してもらったり、
琴弾山から銭形砂絵を眺めたり、
稲積山の山頂にある高屋神社を目指して1時間以上、登山をしたり、
短い時間ではありましたが、様々な観光名所を訪れることができました。
次回は、市内各地で豪華絢爛なちょうさ祭りで賑わう10月に是非訪れてみたいものです。
最後に、、、
宿泊した宿の駐輪場にチャリンチャリン発見!!
平成27年09月22日 火曜日号
“長月のあれこれ/山本 聖美”
ふと気づけば長月も後半・・・
今月は、サンリオさんでの展示会から始まりました。
キティちゃんの貼付地下足袋。
右足はキティちゃんの顔をドーンとプリントし、
左足はシンボルの赤いリボンとSOU・SOU の家紋をレイアウトしました。
右端に見切れていますが、一緒に履くとよりかわいい足袋下のサンプルも作りました。
この日はドン小西さんに遭遇し、辛口ファッションコメントも頂戴しました!
こちらの商品は、足袋屋・青山店で取扱い予定。
12月後半頃発売予定で進行中です。
(※3月上旬~中旬入荷予定に変更となりました 2015/12/08更新)
通常業務では、冬物の企画ラストスパートです。
ウール素材の帯もんぺ。どのテキスタイルをプリントするか考えたり、裏地の色を決めたり
商品の大切なプロセス、縮率テスト。
大人気の羅紗素材! などなど・・・
(新色&長方形衣の変形新型を企画しています)
あったか素材にまみれて、日々奮闘中です。
そして同時進行で、地下足袋の新しいソールのデザインや
来年の干支手ぬぐいの配色を決めて、プリント依頼
図案をちらり・・・?(申年の手ぬぐいも乞うご期待ですよ!)
来年春夏の新柄のプリントにも着手 などなど・・・
かわいい柄たちに毎日わくわくしております。
最後にもう一つお知らせです!
本日22日(火)14時?17時半まで、傾衣のお茶席にて亭主をさせていただきます!
中秋の名月も近い、秋の休日。お買い物がてら、ゆったりと一服していただけると幸いです。
皆様のお越しをお待ちしております!!
平成27年09月21日 月曜日号
“秋日和/宮脇 裕美”
日に日に秋の気配が濃くなって参りました。
ふと散策したい気分となり、京都府立植物園へ行ってきました。
総面積約24万平方メートルの広さがある植物園。
琳派400年を記念して、神々をテーマとした3体の巨大彫刻作品を見たり、
クスノキ並木では木漏れ日の下を歩いて、
恰好の森林浴となりました。
平成27年09月20日 日曜日号
“嫌いなもの/溝川 祐美”
大好評の「京野菜」シリーズ
毎月新しい野菜のテキスタイルと出会う事ができ、私もワクワクです。
テキスタイルで楽しんだり。。。
野菜そのものを楽しんだり。。。
日常に少し遊び心がプラスされる気がします。
そして9月は「茄子」です。
が、何を隠そう私は大の茄子嫌いです。
煮ても焼いても、ペーストされても嫌です。
ですが最近は茄子嫌い人口も減り(溝川調べ)、
美味しいのにもったいないと色々言われ、
さらにはあの脇阪さんも
ここまでおっしゃるのであれば、実は私も好きになれるんじゃないか。
と感じるようになりました。
これは嫌いなものをなくせるチャンス!
今月は茄子を生活にとりこむ月間です。
もちろんまずは「茄子」テキスタイルを。
ホントの茄子もこれだけ可愛ければいいのに…
何人かに聞くと油であげたものが美味しいとの事だったので。
なんとか頂きました。
食欲の秋本番、食べ物でも季節を楽しめればと思います。
平成27年09月19日 土曜日号
“地下足袋?それとも運動足袋?/豆越 夕夏”
SOU・SOU足袋が移転オープンいたしまして、早くも二ヶ月が立ちました。
辺りが暗くなると幻想的にSO-SU-Uが浮かびあがって…
この夜の風景がお気に入りです。
着衣 秋の服の入荷に合わせて地下足袋も新しい物を!と考えつつも、これまたどれにしようかと悩んでしまって決められず…。
ついつい無地を合わせてしまいがちな私ですが、やっぱり柄よな、服も柄でも地下足袋も柄よな、と思う次第です。
やっぱり柄にも柄がいい。
なにはともあれ見て盗め!
みんなの地下足袋チェッキング!してみました。
まずは地下に潜むお点前王子と、リラックスモードの足袋屋店長から。
きくまると鎧
在釜ではなかなか地下足袋まで見えることは少ないかと思いますが、茶係ハッシーは柄地下足袋率非常にタカし!
もちろん足袋屋店長もいつも柄物で決めています。
ある日の帰り、着衣で出会った姉弟のようなふっきー&うっちー
そして、よっしー。
東山と立秋と菊
ええかんじに合わせてはります。
勉強なります。
毎朝掃除を手伝ってくれている元気いっぱいメルマガ担当荒武さんと見た目は強気な佐藤はん。
桝とタイガー
桝はなかなか使えそう!
そして期待を裏切らず佐藤さんはやっぱりタイガー!
地下足袋ひとつとってもみなさま個性がにじみでております。
こちらはSOU・SOU le coq sportifの運動足袋HI。
こちらを履くのはルコックスタイルのチャイネスクガール瀟瀟さん。
ルコックスタイルの日にはこちらの運動足袋HI/鳶色×濃紺でコーディネートです。
SOU・SOU le coq sportifのA/W collectionも入荷間近です!
これまたどれにしましょうか…
嬉しい悩みが増えそうです。
- スタッフ(豆越)が最近書いた記事
- 関連記事
平成27年09月18日 金曜日号
“引越ししました。/増本 一十三”
夏真っ盛りな時期に引越しをしまして、その後バタバタと過ごした1ヶ月。
ようやく生活のリズムが出来上がりつつあります。
新しい生活空間で、どんな風にSOU・SOUのテキスタイルをなじませていくか・・・
想像するだけでワクワクしておりましたが、
今のところは、掛物で手ぬぐいを飾ったり、座布団を使っています。
21番手の生地で、カーテンを作ってみようかとも思いましたが、
大きな面積になるゆえ、慎重になりすぎて、未だ考え中・・・
そんな私ですが、
新しく住み始めたこの家に合わせて購入したのは、
「SOU・SOU×藤田染苑 藍捺染 手ぬぐいのれん2巾/すいぎょく」です。
住まいのことで、あれもしたい、これもしたいと、
ちょっとした時間をこまめに使い、整えている合間に、お茶のお稽古へ。
着物のことも、まだまだ初心者ですが、日常で少しずつ着てみたい気持ちが募り、
お稽古のときに、娘と主人とともに、伊勢木綿で仕立てた着物を着るようになりました。
木綿の着物は、普段着と同じなので、
気負わず着ることができるのが、今の自分にとっていいなと思っています。
さて、引っ越してきて、新しい出会いもあり、嬉しい出来事もあるのですが、
通勤時、橋の上からのこの風景がまた、なんともいえず、心休まるのです。
毎日、違う表情を見せてくれるので、飽きません。
前方に気をつけつつ、山の連なりに思いを馳せ眺めてしまう毎日です。
- コメント
-
こんにちは。
いやー素敵な家ですね。
窓のガラスのドアのデザインも素晴らしい。
ホワイトアンドブラックの犬も可愛い。
お子さんもおしんみたいで凄くかわいいです。
トータルコーデネイトがばっちり生きてます。
島津様
コメント頂き、ありがとうございます。
新しい住まいの窓は、とても気に入っているので、
島津さんにそう言って頂くと嬉しいです。
夜に犬の散歩に出ると、
この窓から見える部屋の灯りがまた、いい感じなのです。
写真を撮るたび、犬たちが写りこんできてしまうので、今回はたくさん登場してしまいました。
窓を開けるたび、こんなふうに外を見ています。
着物姿の娘を見て、何かに似てる・・・と思っていましたが、確かに「おしん」ですね。
また、道端でお会いした際は、
ちょっと立ち話できるのを楽しみにしています。
- スタッフ(増本)が最近書いた記事
- 関連記事
平成27年09月17日 木曜日号
“夏の思い出/本間 陽子”
普段は家からほとんど出ないインドアな私ですが、
今年の夏は初めての場所へとちょっと足をのばしてみました。
猛暑の中、鞍馬へ天狗に会いに行き、貴船で川床を堪能致しました。
すぐ真下を流れる川、京都の四条あたりと比べると-10℃くらい気温が違うそうです。
芸術的な鮎の塩焼きも美味しく頂きました。
別の日には3月に改修工事が終ったばかりの、世界文化遺産、姫路城へ。
なんとも美しいたたずまいです。
この日は37℃の猛暑日と天守閣へ上がるのに2時間待ち。途方に暮れている状態です。
でも綺麗、中が見たい。結局、並んで上がりました。
間近で見ると迫力があります。景色もとっても良かったです。
今年の夏は待望の『まっすぐ縫いの本』も発売され、何を作ろうかとずっーとワクワクしております。
と思っているうちに年末になってしまいそうなので、生地だけは用意して準備は万端です。
涼しくなってきたので、そろそろお針子遊びを再開したいと思います。
平成27年09月16日 水曜日号
“ちいさい秋、みぃつけた/古川 帆南美”
秋が深まる今日この頃。
一足早く、秋の楽しみを探しに行ってまいりました。
■和菓子作りで「食欲の秋」
目で舌で、秋を味わいます。
■舞台鑑賞で「芸術の秋」。
歌舞伎に舞台、この数年ですっかり生のお芝居にはまってしまいました。
今年も色々見に行きたいと思います。
■手ぬぐいで彩る「読書の秋」。
秋の夜長はたくさんの本に触れたいと思います。
少し苦手な「運動の秋」…は何をしようか模索中。
新店オープンに向け、しっかりと体力をつけねばと思います。
桜の時期も良いですが、私は「秋の京都」の空気がいちばん好きです。
皆さまも京都の秋、小さな秋を楽しまれてください。
- コメント
-
かいらしすぎて私はよぉ使いませんけど「小さいふ」買いました。けどあれはやっぱ彼氏さんか旦那さんに買うてもらうもんですな(苦笑
あいらんどひるず様
コメント頂き、ありがとうございます。
催事にもお越しくださったのですね!
あんなに可愛らしいお財布、プレゼントされたらどれだけ嬉しいでしょうか…
- スタッフ(古川 帆)が最近書いた記事
- 関連記事
平成27年09月15日 火曜日号
“サイズ検証してみました。 《モスリン 富士編》/福田 麻由子”
着衣にて、よく聞かれるご質問がございます。
それは、サイズ感について。
『果たしてこのサイズは自分にとって大きいのか、小さいのか?』
今回は、そういったお悩みを少しでも解消して頂けるよう、
ひとつの事例をご用意してみました。
数あるアイテムの中から今回取り上げるのは、おそらく最も問い合わせが多いのでは?と思う
「富士」です。
【条件】- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
い:使用するのは「モスリン富士/瑠璃色」Mサイズ、「モスリン富士/濡羽色」Lサイズ。
ろ:3パターンの身長に分けて、それぞれがMサイズ・Lサイズを着用。
は:ウエストのゴム部分が、だいたいおへそのラインに来るように穿きます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - -
各々どのようなシルエットになるか、一緒に検証してみましょう。
また、富士に合わせた上衣にもご注目!色々な合わせ方がありますよ。
(なかには新作も・・!)
※体型、素材の違いによって、見え方は多少異なるかと存じます。
悪しからずご了承くださいませ。
■154cmの場合
【上衣:たばた絞り バンダリー天竺 小袖ジバン 丈短(net shop掲載確認中】
まずは、一般的に少し低めな150cm前半の身長の場合。
日々牛乳飲んでちびちび背を伸ばした気になっている、わたくし福田は154cmです。
・Mサイズ着用
Mでちょうど10分丈といったところです。動くのにも不便はありません。
・Lサイズ着用
Lだと、ちょっとダボついてしまっていますね。
敢えてユルい感を出すのならばこれでもいいのかもしれませんが、
動きやすさから考えても、Mの方が妥当かと思われます。
■161cmの場合
【上衣:モスリン四角衣/古代裂(近日net shop掲載予定)、たばた絞り むささび 短丈/江戸紫×鳥の子色】
次は、低いともなく、高いともなく。160㎝前後の身長の場合。
登場しますはブサカワ動物好きのヨッサンこと吉田。161㎝でございます。
・Mサイズ着用
一見、154㎝の場合とあまり変わらなさそうな印象。気持ち短めでしょうか。
丁度、地下足袋とのラインがぴったり合うような、絶妙な丈感。
・Lサイズ着用
こちらは、154㎝の場合よりもスッキリに見えます!
でも、やっぱりちょっとゆったりめかも・・
■165cmの場合
【上衣:モスリン 小袖寛衣/明かり窓、違い袖風靡/つくも(いずれも近日net shop掲載予定)】
日本人女性にしては高めの身長、160㎝後半の身長の場合。
いつも見下されてもまったく威圧感のない(いい意味で)
ふんわりオーラのマッキーこと西牧165㎝に登場してもらいます。
・Mサイズ着用
足首が完全にあらわになりました。
だいぶ短めに見えますが、スッキリした印象に見せたい!という方には
このサイズで宜しいかと存じます。
・Lサイズ着用
Lサイズで丁度10分丈というかんじですね。
裾がもたつく心配もなさそうです。
最後に、各サイズで横並びにして比較してみましょう。
《Mサイズ》
154㎝→161㎝→165㎝
《Lサイズ》
154㎝→161㎝→165㎝
こうすると、より身長による違いがわかります!
あとは、どういうシルエットがお好きか、ご自身の好みに合わせて
サイズを決めて頂ければ宜しいかと、個人的には思います。
ちなみに私は以前Lサイズも持っていましたが、動きやすさも考えて
今はMサイズしか使っておりません。
Lサイズのダボダボ感も好きなのですが、足を引っ掛けてしまいます、、
気づけばもうすぐ秋物がドドンと入荷する頃!
その中には、今回取り上げた「モスリン 富士」もございます。
皆様も、お気に入りのサイズで、お気に入りの富士を見つけてみてくださいませ。
〈オマケ〉
き、君は、ルコックね、、
- コメント
-
福田様
富士のサイズ検証、非常に勉強になります!
富士はさまざまな素材で10枚ほど所有していますが最近、自分なりの程よいサイズを見つけました。
身長157cm、ウェスト65cmです。
Mサイズ富士を反則だと思うのですが、ヒモをカットし抜いて腰で履くとちょうど良いウェストのゆったり感と丈になりました。
秋冬の新作富士、楽しみにしています。
ジュジュ様
コメントありがとうございます!
そして、富士も既に沢山お持ちとのこと、ジュジュ様のジャストサイズを発見されたとのこと、私も嬉しく思います。
着方のアレンジはお客様の楽しみだと思いますので、是非これからもジュジュ様流の富士でお楽しみくださいませ。
ふじこ様
こんにちは、いつもありがとうございます!
蚊を防げるというのは非常に良い着用効果ですね!笑
トイレ時は、私の場合、まず裾をガバッとたくし上げて、膝で落ちないように押さえております、私も地面につかないよう必死です笑
慣れもあるのかもしれませんが、、宜しければ、お試しになってみてください!
こんにちは(*^^*)
富士はこの夏、部屋着に重宝しました(*´-`)ズボンの裾口から蚊が侵入してこないので(笑)(笑)
ただ、私も154cmなんですが・・トイレの時にうまくいかずモタモタしてしまって。
生地が床についてしまうので外出する時はモスリン富士を避けてしまいます。。生地がてろてろしてて、扱いが難しいんです。。私がどんくさいだけかなぁ?(-_-;)
またよければそちらの方も教えてください(/´△`\)
ネットショップでお買い物することが多いので、非常に参考になります。
富士大好きですが、もうちょっと長めにはきたいなぁって思ってたので、Lサイズに挑戦しようと思います!
手柄寛衣下のサイズも迷ってるので、できればまた、サイズ比較アップしていただけたら嬉しいです(*^^*)
ラウタ様
遅くなり申し訳ございません。
コメントありがとうございます!
少しでも、ラウタ様のベストサイズに巡りあう助けとなれば幸いでございます。
手柄寛衣下も、いつか検討材料の一つに入れたいと思います!
富士やもんぺの時のトイレ問題・・・おおげさ(^^;)で私もふじこ様と同様に悩んでいました。
色々考えて今は100円ショップ等で売っている髪を束ねる用の太めのゴムを輪っかにしてウエストに装着しています。
トイレの時はゴムを膝上ぐらいにまでずらし、生地を引っ張り上げて挟み込めば地面に付くことは防げます。
簡単ですし安上がりなのでもしよかったらお試しください。
さえ様
コメントありがとうございます。
ヘアゴムをを使うひと工夫、ナイスアイデアですね。
参考にさせて頂きます!ありがとうございます!
なかなか京都まで買いにいけず、今年はネットがいしています。でも、新作ばかりで昔からの服が見られないのが、残念です。店で買いそびれた柄がありですたくさん見られる機会があればね
湯川幸子様
いつもネットショップをご利用頂き、誠にありがとうございます。
今まで販売していた商品のアーカイブなどもHPで見ることが出来れば、一層楽しそうですね。
今後共SOU・SOUをよろしくお願いいたします。
63才で、太めの私… 初めて富士に挑戦しましたが、サイズをMにして失敗です
チェックのLを注文しょうとしたら、在庫がないみたい…いつ頃買えますか?湯川幸子様
お問い合わせいただきました内容を、担当者からお電話、またはメールにて返答させていただきます。
トイレでもたつく服ははっきり言ってデザイン失格ですね。私もsousouのロングスカート(実はパンツ)持ってますが、トイレで裾がつかないように緊張します。だから履く頻度は少なくなる。特に雨降りはNG。このページいいですね、初めて使用者の生の声を聞きました。コーディネート例ももっと見せてくれるとなお良いです。
中村由利様
貴重なご意見ありがとうございます。
今後も様々なコーディネートをHPやSNSにて随時発信していければと思っております!
今後共宜しくお願い申し上げます。
久しぶりの京都 お店での買い物は、商品も多く
手にとって、試着できいい買い物が出来ました。
時間をとってコーディネイトしてくれた、彼女に感謝です 商品がとどくのを楽しみにしています。湯川幸子 様
お時間の限られてる中ご来店いただきましてありがとうございます。
店舗ならではのお買い物を楽しんでいただけたようで何よりでございます。また、そのお手伝いをさせていただけたことを心より嬉しく思います。
湯川様のまたのご来店を楽しみにお待ち致しております。こんにちは。初めての富士。ちょいぽちゃ(ということにしておいて下さい)の私はXLを注文。
でもこれが大失敗。松の廊下で袴を引きずるお武家様のよう。この分ならおそらくLでももたつく気がして、Mサイズに返品交換して頂くことに。
これが通販の痛いところですが、スタッフ様から大丈夫ですよと親切な返信を頂きました。
ありがとうございます。
ちなみに身長は160センチです。ウェストも後ろゴムで充分に余裕がありました。
SOU・SOU様のお洋服はとても魅力的で、新作が出る度に欲しいものが増えて困っています。
ちょっとずつ揃えて楽しみたいと思っています。ねじまき鳥 様
コメントありがとうございます。
サイズ変更されたのですね、ご不便をおかけいたしました。
他のアイテムのサイズ検証企画も、ねじまき鳥様の今後のご検討にあたって
必要とあらば、是非ともご参照頂ければ幸いでございます。
もうすぐ冬物も沢山入荷して参りますので、
こちらもどうぞ楽しみにお待ちくださいませ!
男172㎝です。L着用ですが、丈はぴったり、ウエストはちょっと緩いかなという感じです。
トイレのときに困るのは実は男性の方かもしれません。
が、そんなことを忘れるくらいこのアイテムが好きです!この格好良さのためなら、何でも我慢できます(笑)
素材ごとに、微妙にシルエットが変わるのを楽しみながら選んでいます。
これからも、楽しみにしていますね!じん様
コメントありがとうございます。
そして富士を愛してくださり、重ねて御礼申し上げます!
じん様のおっしゃる通り、富士は生地感によってシルエットが変わるのが魅力のひとつですね。
是非今後とも新作にご期待くださいませ!
163cm かなりがっしりした体格の女性です。
富士はシルエットが素敵で夏は涼しくて、トイレの時と脱着の時以外は気分良く着用しています。
お尻が大きいのでLサイズでも穿くときに一苦労します
なので一度XLを購入しましたが、Lサイズより履きやすいけれど丈がモッタリ…。ファスナーがつけば嬉しいのですが。
でも気に入ってるので、また秋の装いでLサイズを予約してしまいました。楽しみにしています。林 琴枝様
コメント及び貴重なご意見を賜りまして、誠にありがとうございます。
そして、秋の装いでも富士をご予約いただいたとのこと、重ねて御礼申し上げます。
今後共 是非富士を愛していただければ幸いでございます!
身長152センチでMを購入しました。丈としてはもう少し短くても良いかな、という程度でしたが、ウェストがかなり緩いです。私のサイズは63センチなので、特に細いわけでもないのですが、止まってくれないので紐をかなりしっかりと結ばなければなりません。Sサイズを作ってくだされば別ですが、このサイズ展開だといくらデザインが好きでも、リピートはできないと思います。
富士のデザイン大好きです。でも私は身長152センチで少し短めに履きたいのです。Mサイズを購入しましたが、ギリ引きずらない程度。それもウエストをしっかり留める必要がありますが私には緩いです。縦横ともに大きいので重く感じてしまい、せっかくあるのに、あまり着用する気持ちにもなれません。Sサイズを展開してくださったらなあ、とずっと期待しています。というよりも是非ぜひお願いします。
大石実邦子 様
重ねてのコメント、誠にありがとうございます。
前回のコメントに返信しておらず、申し訳ございませんでした。
大石様の貴重なご意見を、今後の商品改善に役立てていければと存じますので
引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
- スタッフ(福田)が最近書いた記事
- 関連記事
平成27年09月14日 月曜日号
“僕の、かばん/平木 雄一朗 ”
思えばこの夏、疏水を背負っていろんなところへ。
テキスタイル計り売り 8号帆布 疏水 ※ 現在は、染おり店頭のみ販売
A4サイズで、半分に折って端を縫うだけ。
ちなみに、ストラップ部分は 耳の端側 を半分に折って使用しています。
長崎の海や、奈良 若草山へ、、
そしてこの夏、世界遺産登録された、端島(軍艦島)も、、
共に寄り添った、相棒です。
皆様も染めおりで、お気に入りの一枚をみつけて、創作し、
秋の京都へ出かけてみるのも、粋かもしれません。
- コメント
-
すごいですねぇ!完成度高いですね?。ストラップ部分にちゃんと革の、ついてるし!
Linda さま
コメントありがとうございます。
今回は、ハギレの革をあてがってみました!
お気に入りのブローチや、自作プラバンを付けてもオリジナリティあふれるものに仕上がります。
ぜひこの秋、挑戦してみてください!
平木さん これ凄くいいです。
柄の使い方がとてもいい感じですね。手作りすると安くてオンリーワンの好きなものができるのが良いです。
愛着もわきますね。
いつも素敵な植木に癒されていますよ。
素材がいいと形はシンプルでいい。
ですよね?。
私も作ろうっと。
島津 さま
ありがとうございます。
こちら裏返すと、緑のストライプになり、また表情が変わります。
テキスタイルで作ると、表情豊かで面白い作品になります。木々たちも、もうすぐ紅葉です。秋めくSOU・SOUも、よろしくお願いいたします。
ajcooper さま
染めおり店頭では、NETに掲載されていない柄の生地もあります。
ぜひ、店頭にお越しになって、素敵な作品を生み出してください!
- スタッフ(植木係 平木)が最近書いた記事
- 関連記事
平成27年09月13日 日曜日号
“SOU・SOU在台灣/橋本 真紀”
今夏もお休みを頂きまして、台湾に行って参りました。
台北→台南→高雄というコースでまわったのですが、2年前に行った時よりもたくさんSOU・SOUを見かけました。
台北のこぢんまりとしたカフェで、小巾折 穏 SO-SU-U 濡羽、『LOVE京都』の付録バッグ(天竺牡丹)、星桜雲斎 軟(なん)がま口 (大) 間がさね 宮美を三連発で発見したり、台南の路地で手ぬぐい四角衣 南天竹を着た女性とすれ違ったり、全ての街でユニクロのTシャツ + リラコ + ビーサンというスタイルを見かけたり・・・。
日本人なのかなーと思って、耳をダンボにして会話を聞いてみると、聞こえてくるのは確かに中国語。
店舗・netshopともに台湾のお客様が多いとは聞いていましたが、現地で目の当たりにすると喜びもひとしおでした。
こちらは高雄で一泊したお宿。
着いたのは夜遅くだったのですが、暗がりの中に見慣れたものが・・・
洗濯物がSOU・SOUだらけ!
中に入ると、頭にかごめ編みの手ぬぐいを巻いたご主人が。
私の格好を見て、「SOU・SOU !」と嬉しそうに言ってくださったので、全身SOU・SOUである事情を説明しました。
とにかく、家族全員SOU・SOUが大好きで、もうかれこれ10年近く愛用しているだとか、奥様がChina AirlinesのCAで、フライトで日本に行く度にSOU・SOUで買い物しまくっているだとか、手ぬぐいの生地を買って来てそれを義理のお母さんのところに持って行き、娘用の服を作ってもらっているだとか、いろんなエピソードを聞かせてくださいました。
そして、奥のカーテンには手描きのSO-SU-U・・・
翌朝、ご主人のお姉さん家族が営んでいる朝ごはん屋さんに行くと、お姉さん達も私を見た途端「SOU・SOU!◯▼※☆&■◎?△%・・・」と。
中国語がわかならいので真相は定かではありませんが、なんとなく「これあんたが好きなヤツやん!」的なことをおっしゃっていたような気がします。
せっかくなので、みなさんで記念撮影を。
あ!お店のテーブルにぶら下がっているのは・・・
SOU・SOUのショッパー!!
中にはおしぼりが入っていました。しっかり再利用してくださってます。
宿に戻ると、ご主人がコーヒーを淹れてくださり
「Special SOU・SOU coffee for you !!」
熱烈歓迎なのでした。
今回会った台湾の友人とその仲間たちは、皆何かしらSOU・SOUのアイテムを持ってくれているし、HPもfacebookもこまめにチェックしてるよーとのことでした。
自分の好きな国でSOU・SOUな人達が増えていっていることを感じられた、とてもうれしい旅でした。
※おまけ
台湾のイラストレーターが書いた京都の本。いいなーと思ってページをめくると・・・
こんなところにもSOU・SOUが!!(クレジットもちゃんと載っていました)
平成27年09月12日 土曜日号
“とある日曜日/大澤 祐子”
娘は父親と一緒に公園へ。
先日突然、「おおきくなったからじかたびはくー!」と言い出した娘。
やっとでこの時が来たかと早速こどもじか足袋を手に入れ、履き始めました。
まだ小鉤(こはぜ)は練習中です。
ちなみに足は16cmの上履きがぴったり!のサイズです。
こどもじかたびの17cmはまだ少し大きいですが、こはぜを止めてやれば脱げません。
小雨が降り出したので柴又散策へ。
「だっこ!」
の地団駄も地下足袋だと可愛いです。
この場に居なかったから言えるのですが、、、。
楽しそうなお店を見つけてご機嫌を直したようで、
自らすすんで、
ハマります。さすがです。
駄菓子屋さんでセルフ綿あめ100円。
父は10円でゲーム。
楽しそうな一日でした。
そしてこの日はお仕事だった私は・・・
帰りに美味しい楽しいひと時を。
共犯者はこちらのママです。
平成27年09月11日 金曜日号
“ふろしき包み/西牧 知恵”
朝夕涼しく風が心地よい季節となってきました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、
SOU・SOU布袋にふろしき包みコーナーが誕生致しました。
ふろしき包みDVDでご覧頂けますバラエティ豊かな包み方をご紹介しております。
包み方や用途によって変幻自在の風呂敷。
御祝儀包み
SOU・SOU×荒川益次郎商店 風呂敷(小)54cm角 松は松らしく 1,080円(税込)
二本びんつつみ
SOU・SOU×荒川益次郎商店 風呂敷(中)90cm角 黄金色 2,160円(税込)
ふろしき包みDVDは最近新しく仲間入りしました
「ふろしき包み三種 ジャパネスク村のわらべうた?ぼんおどり編?」
を含め4種類ございます。
ぼんおどり編では貫と皮一寸を用いたふろしき包みをご紹介。
風呂敷1枚のお求めで、DVD1枚進呈しております。
(ぼんおどり編のみ風呂敷1枚と貫又は皮一寸のお求めで1枚進呈となります。)
私は手捺染 風呂敷(大)106cm角 菊 大 3,456円(税込)をテーブルクロスに。
部屋の雰囲気が一気に華やかになります。
ものをこぼしてしまって汚れてもすぐにお洗濯できるのでお掃除も楽ちんです。
他にもSOU・SOU布袋では様々なテキスタイルとサイズの風呂敷を取り揃えてお待ちしております。
おはようございます。
SOU・SOUの社員さんはエネルギッシュな方が多くて感心しています。
石田さんも若者に負けない行動力!が素晴らしい。
私もたまに旅行したいと思ってますが、、、、あまりにも京都が面白いのでなかなか外に行きません。
たまには東京もいいですね。
島津様
コメントありがとうございます!
普段は出不精なのですが、これだけは絶対行きたいと思いました。
たまには地元から出て見るのもいいですね。
コンサートだけでなくあちこち回られるパワーがすごいです。
ご主人のキーヤンよく似合ってます。
ちょっと緊張してらっしゃるのか、顔がこわばってますよ。
馬渕様
コメント有難う御座います!
主人は多分緊張しているのではなく、ライブ直後で
興奮冷めやらずと言ったところかと・・・
また京都でお待ちしております。