一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

平成28年07月09日 土曜日号

“来たる夏フェスに向けて~SOU・SOU lecoq sportif編~/岸上 愛”

7月に入り、京都では祇園祭が始まりました。

私の中では夏といえば夏フェスを思い浮かべ、
今年はどんなアーティストが出演するんだろうと日々ワクワクしております。

前回はSOU・装でライブ参戦いたしましたが、
今回はSOU・SOU lecoqsportifで夏フェスの様々な状況を想定したコーディネートを考えてみました。

201607101
■モデル:SOU・SOU le coq sportif店長 豆越 夕夏
■身長:160cm
(左)
■高島縮 半袖シャツ/間がさね 川緑 XSサイズ
ストレッチデニム 大文字山/SO-SU-U 大 濃紺×漆黒 Mサイズ
運動足袋LOW/真紅 24cm
BIKE ショルダー/MBP ブラック
(右)
刺繍化 チャリンチャリン 半袖Tシャツ/天色 XSサイズ
 シールシャカー BIKE EZ WAB/MBP つくも Sサイズ
シールシャカー リバーシブル BIKE HAT/SO-SU-U 中 つくも×濃紺
201607102
■モデル:SOU・SOU スタッフ 岸上 愛
■身長:153cm
■ シールシャカー 半袖ワンピース/SO-SU-U 大 濃紺 女Sサイズ
チャリンコ 半袖Tシャツ/黄蘗色 XSサイズ
BIKE ショーツ/杢ニット Sサイズ
■ BIKE UVP/京紫 Fサイズ
運動足袋LOW/深緋 23cm

座りながらゆっくり見たいわぁ~という方には、
シャツワンピースBIKE EZ WAB大文字山等、ゆったりとしたシルエットの服装がおすすめです!
日焼け防止にBIKE HATUVPも忘れずに!

好きなバンドの時は最前まで行ってはしゃぎますねんっという方には、
BIKEショーツや高島縮シャツがおすすめです!
201607104
■ 高島縮シャツ/うらら XSサイズ
■ボーダーBIKEショーツ 女Sサイズ
運動足袋LOW/濡羽色 23cm
BIKE ショルダー/MBP パープル
モッシュやダイブでもみくちゃになっても、動きやすいBIKEショーツと、通気性の良い高島縮でさらっと快適に過ごせること間違いなしです。

201607103
シールシャカー BIKE パーカー/SO-SU-U 大 濃紺 XSサイズ
デニム BIKE すててこ/SO-SU-U大 杢墨×漆黒 Sサイズ
運動足袋LOW/花緑青 23cm

開催場所がスキー場等、山の中のフェスでは、夜の冷え対策にパーカーがオススメです!




SOU・SOU le coq sportifでは高島縮、シールシャカー等、

この夏涼しく快適にお使いいただける商品を絶賛販売中でございます。

皆様もこれからアツくなる夏フェスを前に、SOU・装で夏を楽しんでみては如何でしょうか。

アバター画像(岸上)
コメント
  • 先日、京都大作戦行ってきました!汗だくかつ砂まみれになるので、どうしてもSOU・装はもったいないって気持ちが勝ってしまいます…

    みやもと 平成28年07月09日 07:28:21
    • みやもと様
      コメントありがとうございます。京都大作戦は如何でしたか?
      砂まみれ、私も経験者ですのでそのお気持ちは分かります…!シールシャカーの商品でしたらカラフルな配色の展開になっておりますので、汗や砂の汚れは気にならないかと思います!
      また京都大作戦のお話、お聞かせ下さいませ。

      (岸上) 平成28年07月09日 19:26:29
  • ファースト富士は、棉麻の濡羽色です。sou.souさんの丁寧な仕事に感動致しました。スタッフの皆様全てが職人さんですね。丁寧な仕事は日本人の誇りです。私は美容師なのですが、やはり職人のはしくれとして改めて学ばせて頂きました。この夏は、白いレースのブラウスを合わせて出掛けたいと思っております。大人のおしゃれ手帳も購入致しました。トレー早速使ってます。(^-^)v

    • 藤沢様
      コメント頂きまして有難う御座います。
      これからもそのように仰って頂けるよう、日々精進致します。富士、トレーも是非御愛用下さいませ。
      今後共SOU・SOUをどうぞ宜しくお願い申し上げます。

      (岸上) 平成28年07月11日 12:32:38
スタッフ(岸上)が最近書いた記事
関連記事

平成28年07月08日 金曜日号

“森の中のピザ会/吉田 優里”

6月のある日。
森の中でのピザ会にお誘い頂き行って参りました。




99999999999999999
秘密基地に作った石釜。なんともいい味の小屋も併設。雨が降っても大丈夫。

IMG_0491
400℃迄温度が上がれば準備OK。

IMG_0595
生地を伸ばして、、

IMG_0787
たくさんの具材を贅沢に載せたら

IMG_0607
あっという間に出来上がり!

IMG_0701
炭をおこしわらで鰹を焼いてたたきを作ったり、その後は鮑や貝など焼いて頂きました。




森林浴をしつつ、美味しい物を食べる。

最高に楽しい時間を過ごしました。

アバター画像(吉田 優)
スタッフ(吉田 優)が最近書いた記事
関連記事

平成28年07月07日 木曜日号

“スタッフのきこなし/内村 円”

SOU・SOUのカメラ小僧こと 内村 円です。

カメラ好きが昂じていよいよフィルムカメラにも

手を出し始めた次第で御座います。

それでは早速、前回同様スタッフのきこなしをチェックしていきます!




徳治 達也 (散髪後)

000016

<身長>

178cm

<着用商品>

高島縮 風靡 上/雲間に菊 Lサイズ

高島縮 風靡 下/雲間に菊 Lサイズ

貼付まつり足袋/濡羽色×桟




岸上 愛

000014

<身長>

153cm

<着用商品>

伊勢木綿 文 大帷/花絣 女Sサイズ

抜衿ジバン 女Sサイズ

麻 広形もんぺ はぎ丈/海松色 女性Fサイズ

貼付地下足袋/文 濡羽色

小巾折 穏/版画




李 瀟瀟 & 福田 麻由子

20160705-000015

李 瀟瀟(左)

<身長>

160cm

<着用商品>

擬宝珠/鳥の子色 Fサイズ

知多木綿 特文 長方形衣/疏水 女性Fサイズ

むささび/芥子色 Fサイズ

高島縮 広形もんぺ はぎ丈/茄子紺 女性Fサイズ

運動足袋3/生成

小巾折 穏/SO-SU-U×水玉 ※ムック本付録のためお取り扱いは御座いません




福田 麻由子(右)

<身長>

154cm

<着用商品>

麻 伯爵羽織 宮中袖/濡羽色 Sサイズ

高島縮 抜衿ジバン/菊づくし 女Mサイズ

麻 広形もんぺ はぎ丈/濡羽色 Mサイズ

股付5枚足袋/金襴緞子 夜色

帆布 穏 特大/生成 Mサイズ

---------------------------------------------------------------------------

【ここで一旦ひと休み】

先の3枚の写真はフィルムカメラで撮影したもので、

本当に良く撮れているなと自分でも驚いています。

デジタルカメラで撮影したものとはまた一味違った写りで、

どこか懐かしさのある雰囲気はSOU装との相性も抜群です。

では、後半戦はいつものデジタルで参りましょう!

---------------------------------------------------------------------------

石田 明日香

20160523-DSC09323

<身長>

154cm

<着用商品>

擬宝珠/濡羽色 Fサイズ

高島縮 長方形衣 組 裾文様 長丈/白鼠×優 女性Fサイズ

むささび 短/淡紅藤 Fサイズ

貼付まつり足袋/濡羽色×桟

伊勢木綿 小巾折/SO-SU-U 生白×つくも


石田 さよ子

20160523-DSC09319

<身長>

154cm

<着用商品>

小袖ジバン/深川鼠 女Sサイズ

伊勢木綿20/20 富士/横段 生白 Mサイズ

貼付地下足袋/版画

BIKE 2WAY トート/SO-SU-U 大 Fサイズ

■SOU・SOU×宇治田原製茶場 巾着トートバッグ/花がさね ※現在お取り扱いは御座いません




本間 陽子

20160519-DSC09246

<身長>

152cm

<着用商品>

SOU・SOUテキスタイル計り売り(21番手平織)/優 での自作

麻 広形もんぺ 女性Fサイズ

貼付まつり足袋/濡羽色×桟

革穏 小/濡羽色




新見 奈々

20160522-DSC09257

<身長>

155cm

<着用商品>

伊勢木綿 文 大帷/花風船 女Sサイズ

■抜衿ジバン 違い袖/つくも×灰白色 女Sサイズ ※完売御礼

■細形えんゆう履き/濡羽色 女性Fサイズ ※完売御礼

股付5枚足袋/生成×絵具皿

SOU・SOUテキスタイル計り売り(8号帆布)/SOU・SOU京都 祇園 での自作トートバッグ




古川 祥子

20160523-DSC09338

<身長>

157cm

<着用商品>

伊勢木綿 手ぬぐい/白菊

小袖ジバン/山茶花 女Mサイズ

たばた絞り 伊勢木綿20/20 麻混 富士/雪花 濃紺 Mサイズ

股付5枚足袋/黒装束

SOU・SOU×荒川益次郎商店 風呂敷(大)/暫 孔雀




古川 帆南美

20160523-DSC09336

<身長>

160cm

<着用商品>

椰子 Fサイズ

高島縮 薙刀長方形衣/ほほえみ 縹色 女性Fサイズ

星桜雲斎 広形もんぺはぎ丈/素色 女性Fサイズ

股付5枚足袋/濡羽色×すいぎょく 極小

■SOU・SOU×UNIQLO トートバッグ/SO-SU-U ※現在お取り扱いは御座いません

■SOU・SOU×宇治田原製茶場 巾着トートバッグ/花がさね ※現在お取り扱いは御座いません




徳治 達也 (散髪前)千夏

20160522-DSC09260

徳治 達也

<身長>

178cm

<着用商品>

備前笠/濡羽色 男性Fサイズ

麻 伯爵羽織 宮中袖/濃灰 Lサイズ

高島縮 風靡 上/雲間に菊 Lサイズ

高島縮 宮中裾/濡羽色 Lサイズ

貼付まつり足袋/濡羽色×桟




徳治 千夏

<身長>

163cm

<着用商品>

高島縮 長方形衣 組 裾文様 長丈/白鼠×優 女性Fサイズ

むささび 短丈/濡羽色 Fサイズ

■星桜雲斎 広形もんぺはぎ丈/濡羽色 女性Fサイズ

貼付地下足袋/炭染




徳治 英

<身長>

117cm

<着用商品>

こそでふうび/もくはい×りっか こどもLサイズ

たかしまちぢみ こどもんぺ ひざたけ ひがしやまさんじゅうろっぽう/しすい こどもLサイズ ※店舗限定

こどもじか足袋/さしこ まっくろ2

---------------------------------------------------------------------------

以上で御座います。

ところで、7月1日から新コーナー

スタッフのきこなし】なるものが始まりました。

こちらもチェックして頂きながら、

SOU装での夏を是非ともお楽しみ下さいませ。

アバター画像(内村)
スタッフ(内村)が最近書いた記事
関連記事

平成28年07月06日 水曜日号

“日々の暮らしに/色部 由里子”

私事ではございますが最近引っ越しを致しまして、生活の変化を楽しんでおります。

せっかくなので、好きなモノに囲まれて、今までよりも丁寧に暮らしたいと思い

欲しかったものを揃えたり、してみたかったことを試してみました。

【棕櫚の箒でお掃除】

デザインに一目惚れし、機能性で購入を決めたもの。
繊維が細く柔らかく、天然のワックス効果もあるそうです。

これまた一目惚れしたちりとりと共に使ってみると
狭いスペースや部屋の隅も掃除しやすく
引き戸やフローリングの溝の細かいゴミもすっきり。
畳の上のお掃除も得意なところが素敵です。

IMG_1903 着用アイテム:SOU・SOU×京都丸紅 浴衣/金襴緞子 ひびき
       博多 半巾小袋帯/銀鼠

また、こちらのちりとりは、和紙を柿渋染めしたもの。
“はりみ”といって「紙を貼った箕(貼り箕)」が語源らしいのですが
「はりみ→入り実→実が入る」の連想から縁起物ともされているそうです。
この使い心地の良さ、とても気に入っています。

【南部鉄器のミニパンで焼く】

ここ一年ほど憧れ続けた南部鉄器のフライパン。
お一人様サイズのこのかわいい形も愛おしい。
お肉もお野菜も美味しく焼けて、このまま食卓に出せるのがいいところ。
食事が楽しくなりますね。

IMG_1835
使った後は熱いお湯と棕櫚の束子で洗ってから
手ぬぐいでしっかり拭って、残った水分を火にかけて飛ばします。

【台所の手ぬぐいを野菜シリーズに】

いかにも!な選択ではありますが、他の用途との使い分けがしやすいです。
お気に入りはこちらの三枚。

IMG_1905
手を拭くタオルの代わりにももちろん
布巾として使うもよし、食器類の埃よけとして使うもよし!なのです。
ちなみに埃よけはジャストサイズで使えるテキスタイル計り売りもおすすめです。
お洗濯後の乾きも早く、畳んで仕舞うにも省スペースのため
たくさんストックして思う存分使えます。

どれも使えば使うほどよく馴染み、味わい深くなっていくものばかりです。
大切に、丁寧に、使っていこうと思います。

アバター画像(色部)
スタッフ(色部)が最近書いた記事
関連記事

平成28年07月04日 月曜日号

“企画室女子と・・・/石田 さよ子”

久しぶりに企画室女子との食事会です。

minnna
7月京都では祇園祭が始まります。

祇園祭と言えば鱧、

という訳で焼き鱧、鱧しゃぶをメイン(?)に

hamo2
kakomu
abogado
tako
supearibu
ワイワイガヤガヤ、食事を楽しみました。

食べて、飲んで、喋ってストレス発散

気分も心も軽くなりました。

また機会があれば、是非!!

アバター画像(石田 さ)
スタッフ(石田 さ)が最近書いた記事
関連記事

平成28年07月03日 日曜日号

“帯いろいろ/石田 明日香”

最近、和裁を習い始め、朝晩運針の練習に明け暮れているイシダ(ア)です。

(あ、ちなみにONE PIECEタイムは夜です。私も典型的なB型のようです。)

さて、7月に入り京都ではコンチキチンのお囃子が街中から聞こえ、

その音色にわくわくが止まらない日々が続きます。

20160629a
(二年前の宵山にて/なんだかか女子な福田と意外と顔が小さく7等身の瀬野)

ゆかたみたてもいいですが、お祭りといえばやはり浴衣

浴衣を着ると楽しさも倍増です。

私が一番好きなのは雪花❄❄❄

夏がきて、雪花の浴衣が着られることを飽きること無く毎年楽しみにしております。

20160625-0W0A6657
浴衣着るのってめんどくさい、帯結びがむずかしいとおっしゃる方もいらっしゃいますが、

10分あればささっと着ることも出来ますし、なんたって帯を結ぶのが楽しいのです!




SOU・SOUでは、3種類の素材の帯をご用意しております。

其の壱/ポリエステル・・・お求めやすいお値段ですので、浴衣しか着ないという方にオススメです。

20160625-0W0A6733
〈あやめ結び〉

20160625-0W0A6771
〈糸巻き結び〉




其の弐/正絹・・・お着物にも合わせて頂けますので、お着物もお召しになる方にはオススメです。

そして一番締めやすいと思います。

20160625-0W0A6674
〈角出し風結び〉

20160625-0W0A6679
〈短冊結び〉




其の参/麻(からむし)・・・見た目にも涼しげで粋。お値段は一番張りますが、

この麻独特の色合、風合いはとても良いので私は大好きです。

20160625-0W0A6689
〈貝の口結び〉

20160625-0W0A6645
〈浪人/さむらい結び〉




私個人の考えですが、帯とは着物(浴衣)がはだけないように結んでいるものと思っています。

なので、極端に言えば帯が解けなければ、好きなように結べばいい。

(歳相応というのはあると思いますが・・・)

しかしそこに美を生み出すのが先人たちのすごいところ。

そういえば、鍵のなかった時代に組紐結びを鍵代わりにしていたという話しも聞いたことがあります。

合理性と美しさを兼ね備えていているとは……恐れいります。

基本的な結び方はありますが、それらをどんどんアレンジすれば自分だけの結び方、

もしくは一期一会な結び方ができるかもしれません。

結び方は本、インターネットなどで調べると沢山でてきますのでご自身にあったものをお選び下さいませ。

*上記書いている結び名は、個人的に付けた名前もございますのであしからず。




ちなみに、SOU・SOUで扱っている帯に上下はないのですが、

160629asuka2
この二枚の写真どちらの方がよく見えますでしょうか。




左の方がすっきりと見えませんか?

ポリエステルの帯なら子持ち縞が、正絹・麻の博多帯なら華皿が、

上にくるように結ぶことをオススメします。

すっきり効果ありですよ!




浴衣に興味が湧いてこられたなら、是非見にいらしてくださいませ。

只今繁忙期につきお仕立ての納期が通常2週間のところ、

3週間ほどお時間を頂戴する場合もございます。ご了承くださいませ。

お急ぎの方はプレタもご用意しておりますので、ご検討頂ければ幸いです。

浴衣を着て、夏を楽しみましょう!




アバター画像(イシダ ア)
スタッフ(イシダ ア)が最近書いた記事
関連記事

平成28年07月02日 土曜日号

“手紙の第一要件は、あて名をまちがいなく書くこと。/溝川 祐美”

文月に入りました。
文月の語源は、短冊に歌や字を書き、書道の上達を祈った七夕の行事からきたともされています。


そんな中、図らずも字を書く”手紙”の小説を読みました。
06 三島由紀夫の『三島由紀夫レター教室』です。
職業も年齢も異なる5人の登場人物が繰り広げる様々な出来事をすべて手紙形式で表現した小説です。

今の時代、手紙だけで進んでいくなんてことは到底ありえませんが
ちょっと手紙を書いてみたくなる。そんな一冊でした。

今の季節だけでもお中元や暑中見舞いなど、
日本には季節のご挨拶のタイミングがたくさんありますので
そこに少しの言葉と、SOU・SOUテキスタイルを添えると良いのでは。
と、スタッフながら思うところです。
SOU・SOUにも色々な場面でお使い頂けるアイテムがたくさんございます。
もし何かの機会がございましたら参考にして頂ければ幸いです。



◯つらつらと手紙を書きたいときに
03 手紙を書くとなればやっぱり便箋。(パックレター
涼しげな青が今の季節にぴったりなのおおらかりどりをチョイス。

IMG_6432 お礼をお金で返すときにぴったりサイズの一筆箋。(一筆パックレター

04 手ぬぐい(写真はヒメ丈)や、練り香など
何かと一緒に送る際はテキスタイルの入った封筒で。(和紙袋
ちょっとした贈り物にも一言忘れずにしたいものです。

>SOU・SOU×学研ステイフル商品一覧



◯一言と共に絵も添えて
IMG_6429 (平成28年度 テキスタイルデザイン at在釜)

IMG_6423 (月次絵 at青山店)

在釜でお出ししている『和菓子になったテキスタイルデザイン
青山店茶席でお出ししている『京旬菓
そのお菓子の下に置いておりますテキスタイルは葉書になっておりますのでお持ち帰り頂けます。
その月・その場所でお菓子をお召し上がり頂いた方にしか手に入らない、実はなんとも贅沢な一枚です。

持ってかえるもよし。ですが
京都の旅の思い出を誰かに伝えるべくポストに投函してみるもの良いのではないでしょうか。

お店には来れずとも、テキスタイル原画絵葉書セットの販売もございます。



◯もらった手紙は化粧箱にいれて
02 (鯉のぼりの化粧箱は以前のノベルティで非売品でございます。あしからずご了承くださいませ)

書く以上に保管に悩むもらった手紙。
化粧箱に入れたり、文箱ならぬ木箱に入れてみたり。
わざとざっくばらんに入れて
たまに開けるとついつい読み返してしまう、
ちょっとした宝箱のようです。



◯SOU・SOUから皆様へのお手紙ならぬ『お便り』
IMG_6407 毎月月替わりでお渡ししている『SOU・SOU便り』
商品の事や、お菓子の事。。
コーディネートの参考にもなるかと思います。
インターネットに疎い自分の母親にも、毎月届けてあげようかな。。

みなさま是非SOU・SOUからのお手紙、お受け取りくださいませ。




三島由紀夫先生は文末で読者に向けて
手紙を書くときに大切な2つの事をこう書いています。

大切なのは、まず

あて名を間違いなく書く事。

もう一つは

相手はまったくこちらに関心がない、という前提で書きはじめなければならない事。


まあそんなものですよね。
それらをしっかり心得て、私も久しぶりに書き始めることとします。
05

アバター画像(溝川)
スタッフ(溝川)が最近書いた記事
関連記事

平成28年07月01日 金曜日号

“夏野菜の保存テク/李 瀟瀟”

本日は半夏生(はんげしょう)、夏至の日から数えて11日目、梅雨の終わりを知らせる日です。

シャキシャキ、ザクザク夏野菜を楽しめるこの頃ですが、
暑さで食べ物が傷みやすい時期でもあります。
それぞれの野菜に適した保存テクニックは知らず、
とりあえず全部冷蔵庫に入れてしまう雑な性格ですが、
ムダなく美味しく食べきるために、こちらの本を買いました。

01
取り上げた食品は175種類程あり、それぞれの
・旬と選び方
・栄養成分と効能
・洗い方や下処理
・保存期間
・解凍方法
など、情報満載の一冊です。

キッチンの片隅にある夏野菜のページから開いてみてみました。
02
まず、「夏の暑い日に涼しさを呼ぶ」文月のきゅうりです。
03
<旬>夏(6~9月)
<栄養成分>カリウムが多いのでデトックスに。90%は水分なので水分補給にも。
<保存期間>野菜室で1週間
<選び方>下記の図のように
04
<オススメの保存方法>
05 ・低温と水気に弱い野菜なので、一本ずつ丁寧に包んで、立てて保存
・ピクルスや浅漬、ぬか漬けなどで保存

次は、葉月の<元気なトマト>です。
06
<旬>夏~秋(6月~9月)
<栄養成分>抗酸化作用の強いリコピンは血糖値を下げ、動脈硬化予防。
        ビタミンCが豊富で美白効果。
<保存期間>野菜室で2週間
<選び方>下記の図のように
07 <オススメの保存方法>早めに丸かじり

最後は、「煮物もいいし田楽は最高」の長月茄子です。
08
<旬>夏~秋(6月~9月)
<栄養成分>皮の色素、ナスニンといわれるポリフェノールの一種は、
        抗酸化作用があり、生活習慣病を予防。
<保存期間>野菜室で1週間
<選び方>下記の図のように
09
<オススメの保存方法>
10 ・低温障害になりやすいため、直接冷気が当たらないようにペーパータオルで包む、冷暗所に保存。
・アクを取って干す。漬物、煮物、汁物にオススメ。
・四川麻婆茄子にする。

今年は楽しく夏野菜保存生活を送りたいと思います☀

アバター画像(しょうしょう)
スタッフ(しょうしょう)が最近書いた記事
関連記事

平成28年06月30日 木曜日号

“雨の日には/吉田 実加”

梅雨の時期はついつい出不精になりがちですね‥そんな雨の日でもゆっくりと楽しめる場所へ!

日をまたいでの曇天のちパラパラ雨の中、巡ってまいりました。

nikki630-2
通気性・吸湿性・放湿性に優れ

梅雨のジメジメ期でもサラッと着用出来る 高島縮 薙刀長方形衣 おおらかとりどり を味方にし、

まずは此処、京都国立近代美術館にて開催されているポール・スミス展へ。




館内には、約500点ものアート・ウォール!(右下)

エネルギッシュなアート(右上)や、初期ローバー社のド派手なストライプ柄でデザインされた車(左上)など

只々、ワクワクするものばかり!

nikki630-8



会場内進むと、さまざまなインスピレーションを生み出しているという《ポールの頭の中》へ。

映像インスタレーションがとても綺麗でした。

nikki630-6
会場内では、入り口でプレゼントされるポール・スミス展オリジナルイヤホンで音声ガイドが楽しめます。

京都を皮切りに国内三カ所で開催されています。※京都は7月18日(月・祝)まで開催中




nikki0630-5
続いては、SOU・SOUから徒歩圏内に在ります京都最古の禅寺_建仁寺

先日着衣浴衣撮影のロケ地で訪れてからの再訪です。

あの国宝展示(高精細デジタル複製)で有名な禅寺内は、全て写真撮影OK!という訳で、さっそく中へ。




すぐさま目に飛び込んでくるのは、煌々と輝く風神雷神図屏風

nikki630-3
法堂天井画 双龍図

nikki630-4
全てが圧巻です‥




nikki630-7
建仁寺本坊中庭に広がる潮音庭は、中央に三尊石その東には坐禅石、廻りには紅葉を配した枯淡な四方正面の禅庭です。

途中現れる襖絵雲龍図の迫力にも目が奪われてしまいます。




nikki630-5
しばし日常を忘れ、ゆっくりと過ごす事が出来ました。

どこを切り取っても絵になり、スーッと心が落ち着く場所。また是非訪れたいと思います。

アバター画像(吉田 実)
スタッフ(吉田 実)が最近書いた記事
関連記事

平成28年06月29日 水曜日号

“~下げ札について編~/山本 陽平”

昨日の“~ネームタグについて編~”に引き続き、本日は下げ札について編です。

SOU・SOUのアイテムには価格が表示された下げ札/通称[値札]に加え、
商品の補足情報が記載された下げ札が存在します。

生地・染めの種類が増えていくに伴い、下げ札の種類も増えていっておりますので、ここで改めて説明させていただきます。




◯伊勢木綿下げ札
isemomen-
伊勢木綿生地を使用した製品に付けております。(手ぬぐい等の小物を除く)

2つ折りの下げ札の中には、伊勢木綿の特徴や洗濯方法が記載されています。
伊勢木綿は洗うごとに柔らかさが増してシワになりにくく、肌触りも大変良いため「こどもじんべい」などのお子様の衣類などに多く使用しています。

→商品はこちら←




◯知多木綿下げ札
titamomen-
最近SOU・SOUで取り扱いが開始されました、[知多木綿]生地を使用した製品に付けております。

知多木綿生地は伊勢木綿と見分けづらいかもしれませんので、こちらの下げ札で判別して頂くと良いかもしれません。
伊勢木綿に比べてハリがあり、プリントの発色が良いのが特徴です。
現在、布袋や着衣などで展開されており、今後も色々なアイテムで登場してくる生地かと思います。

→商品はこちら←




◯モスリン下げ札
mosurin-
SOU・SOU秋冬アイテムの代表的な生地、モスリンを使用した製品に付けております。

モスリンはウール100%でありながら、シルクのような光沢とドレープ感がある、私が一番好きな生地です。
防虫加工を施しているので、通常のウール素材よりも虫食いの心配が少ないかと思います。
(全く虫に食われないわけではありませんので、保管の際はお気をつけ下さい。)
ウール100%なので、基本的にはクリーニングに出されることをおすすめしております。

詳しくは「染織倶楽部」のアーカイブをご覧くださいませ。

→商品はこちら←




◯手捺染プリント下げ札
nasen-
手捺染プリント製品に付けております。

SOU・SOUのプリントは、全て昔ながらの手捺染プリントで染めており、最近シェアが多くなってきた「インクジェットプリント」などの手法よりも、深い発色なのが特徴です。
お洗濯の際は、洗濯機をお勧めしております。
逆に手洗いや浸け置きなどは、色落ちする場合がございますのでお避けください。

詳しくはこちらも「染織倶楽部」のアーカイブをご覧ください。

→商品はこちら←




◯ラバープリント下げ札
ruber-
ラバープリントを施している製品に付けております。

染み込まずに生地の上に染料が乗るプリント手法なので、面白い表情が楽しめます。
はじめはラバー独特の匂いを感じることがございますが、しばらく干していただくと匂いは無くなります。
(新しい消しゴムを買った時の匂いみたいなもんですね。)

こちらも詳しくは「染織倶楽部」を。

→商品はこちら←




◯濃色製品下げ札
nousyoku-
無地染めの中でも濃色の生地を使用した製品に付けております。

濃色で染められた生地は、洗剤の種類などで稀に色落ちが生じる場合がございますので、白物・淡い色物などの製品とは分けてお洗濯することをオススメしております。




◯[インディゴ製品下げ札]
indigo-
インディゴ(藍)糸を使用して織られた生地の製品に付けております。

インディゴは色落ちするのが普通なのですが、それを味として捉えて着ていただければ幸いです。

→商品はこちら←




◯顔料・ラメプリント下げ札
rame-
金銀など顔料(ラメ)系染料プリントを使用した製品に付けております。

顔料・ラメプリントは、染料と併用して使用すると効果的です。
お洗濯をされていくうちにラメ・光沢素材が落ちる場合がございますが、プリントの特徴としてご了承くださいませ。

→商品はこちら←




他にもいくつかございますが、代表的な下げ札を記載させていただきました。


なお、1つの商品に複数付いているものもございます。
mix-

ご購入の際、下げ札を手にとってそれぞれの特徴をご確認頂けますと幸いです。

以上、~下げ札について編~でした。

アバター画像(山本 陽)
スタッフ(山本 陽)が最近書いた記事
関連記事

平成28年06月28日 火曜日号

“~デザインネームについて編~/山本 聖美”

さて、私の手の中にあるものは何でしょうか・・・

7
SOU・SOUのアイテムに必ず付いている、ブランド名や生地名が記載された小さな布切れで
“デザインネーム”と言われるものでございます。


デザインネームの企画・制作は、SOU・SOU がブランディングの一つとして大切にしていることです。

例えば、こどもじんべいには6種類のデザインネームが縫い付けられており・・・
121 このように改めて紐解きますと
たくさんの人の手が関わっていることが認識できます。

現在のネームのバリエーションはこんな感じ。
90 生産地、染めの種類、生地の名前、商品の形状、工場さんの名前、サイズ、、、等々 
上図以外にもございまして、主に使用しているものだけでも約70種類のネームデザインがあり、
一つ一つの商品のアイデンティティを構成しています。

デザインネームを作る際には、イメージに合った色や使うべきモチーフを選択してデザインを構成していきます。
主張しすぎず、でもしっかりとその意味を背負って表現できているデザインが理想的です。

最近仲間入りしたネームの一つ、知多木綿ネームは
新美株式会社様よりご依頼をいただき、SOU・SOU でデザイン・監修いたしました。
10 草案色々...

最終的には
99 残されていた古い資料を元に、再構築させたデザインになりました。
雪のように白い晒が特徴ということを表現するために、雪輪のモチーフを配しています。



そして新しいコラボレーションネーム
44 キティちゃんのリボンとSOU・SOU 家紋のデザイン
とってもキュートです♡
HELLO KITTY×SOU・SOU、やっと7月にお披露目となります。


SOU・SOU のデザインネームは、新しい素材や企画に合わせて常に進化していきます。
いつ何時新しい“仲間”が加わるかわからないのが面白く、私にとって楽しみな仕事の一つです。
小さいながらも、アイテムのアイデンティをしっかり表現してくれる、とても愛くるしい存在でもあります。
SOU・SOUのアイテムを手にとっていただく際に、ちょっとデザインネームにも目を向けていただけましたら嬉しい限りです。

明日は、生産主任 山本陽平より
~下げ札について編~をお届けいたします!

アバター画像(山本 聖)
コメント
  • sousouさんファンの私は この ネームタグが いつも可愛らしくて どのようなデザインで どこにいているか楽しみです。タグにも丁寧にアイロンもかけます。でも 背中など 新しいうちは たまにチクリとしたり… とても 愛おしいです。

    福山 浩美 平成28年06月28日 03:45:32
    • 福山 浩美 様
      コメントありがとうございます!そして同じように愛おしく思っていただいて本当に嬉しく思います。
      直接肌に触れるジバン類の背中のタグはやわらかい仕様や布素材にプリントにしたりとなるべく刺激の少ないものを指定しておりますがはじめのうちはそのように感じられる方もいらっしゃるかもしれません。少しずつ検討していきたいと思います。
      今後共SOU・SOUをよろしくお願いいたします!!

      (山本 聖) 平成28年06月28日 09:56:28
スタッフ(山本 聖)が最近書いた記事
関連記事

平成28年06月27日 月曜日号

“下駄・草履サイズ検証(女性編)/矢寺 和成”

梅雨真っ只中、雨続きの京都ですが、梅雨があければ夏本番です。
地下足袋ももちろん良いですが、夏にぜひお勧めしたい粋な履物、、、
それは下駄・草履です!

「履いてみたいけど、サイズがよく分からない。。」
といったお問い合わせをいただく事があります。
ご遠方の方など、実際に試し履き頂けない場合がございますので、スタッフ数名の足元を例に、着用感を検証をしてみたいと思います。

まず、下駄や草履は『踵を少し出して履く』事が粋とされています。
そうする事で全体のバランスが良く見えるというのはもちろん、踵が出ていることによって着物の裾を踏まないで済んだり、泥道を歩いても着物の裾を汚さずに済みます。

最初は鼻緒がきつく感じると思いますが、しばらく履いていくうちに必ず伸びて少し緩くなり、ちょうどいいサイズになります。
鼻緒が緩くなるまで足が痛くなった場合は、その部分に絆創膏を貼ると痛みが軽減されます。


では、そのことを踏まえてサイズを比較してみます。



yoshicho_re

足の実寸:約22.0cm(女Mサイズ着用)
shou_yoshi


足の実寸:約23.0cm(女Mサイズ着用)
ara_yoshi


足の実寸:約24.0cm(女Lサイズ着用)
mizo_yoshi



ukon_re

足の実寸:約22.0cm(女Mサイズ着用)
shou_ukon


足の実寸:約23.0cm(女Mサイズ着用)
ara_ukon


足の実寸:約24.0cm(女Lサイズ着用)
mizo_ukon



asabura_re

足の実寸:約22.0cm(Sサイズ着用)
shou_asabura


足の実寸:約23.0cm(Sサイズ着用)
ara_asabura-s


足の実寸:約24.0cm(Mサイズ着用)
mizo_asabura





足の実寸:約22.0cm(Sサイズ着用)
shou_nuno


足の実寸:約23.0cm(Sサイズ着用)
ara_nuno


足の実寸:約24.0cm(Mサイズ着用)
mizo_nuno


いかがでしたでしょうか。
因みに、足の実寸:◯◯cmは『素足の寸法』です。

jissun

ご自宅でも、定規やメジャーでお測りいただけると思います。

女性編はここまで。


2016年、夏。
SOU・SOUで下駄または草履デビューしてみませんか。



==========
<2019.6.19追記>
==========

履き慣らすまで鼻緒がどうしてもきつく感じられる場合は
一度、下記方法をお試しくださいませ。


鼻緒を横方向から揉む
geta1
鼻緒を引っ張って伸ばす
※無理に強い力で引っ張ると鼻緒が抜ける恐れがございます。
geta2

アバター画像(矢寺)
コメント
  • 質問です。
    素敵な下駄

    高さが気になります。
    大抵の下駄の高さは、5センチが多いのですが
    何センチあるのですか。
    教えて頂きたいです。

    • コメント誠にありがとうございます。

      情報不足で申し訳ございません。

      =====

      ※地面から板の上までです※

      <最初の下駄>
      芳町(女M、女L):約5センチ

      <二番目の下駄>
      右近(女M、女L):約4.5センチ

      =====

      です。

      その他ご不明な点御座いましたら、いつでもご連絡ください。

      ご検討の程よろしくお願いいたします。

      SOU・SOU矢寺 平成28年12月17日 21:15:31
  • 鼻緒の前つぼは、つま先から何センチの位置にありますか?

    • えこ様
      コメント頂き、誠にありがとうございます。
      前つぼからつま先までの長さです。


      ■女Mサイズ:約3.5~4センチ

      ■女Lサイズ:約4~4,5センチ

      多少個体差御座います。
      何卒、ご検討の程よろしくお願い致します。

      (吉田 実) 平成31年03月05日 20:42:43
  • パソコンが分かりやすいなあ75高齢者です

    木元輝実 令和元年06月06日 10:54:24
    • 木元輝実 様

      コメント頂きまして誠にありがとうございます。

      もし、ご不明点等ございましたら
      お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせいただけましたら幸いでございます。

      今後ともSOU・SOUを何卒よろしくお願い申し上げます。

      ■TEL  :075-212-8244 (12:00~17:00)
      ■E-MAIL:netshop@sousou.co.jp

      (長沼) 令和元年06月06日 14:55:31
  • 草履を買いましたが、鼻緒の所があまりにもきつくて、全く履けてません❗
    履いてるうちに柔らかくなるかと毎日、室内で履いているのですが、なかなか柔らかくならず、悲しいです。
    この固さは普通でしょうか?

    ゆいゆい 令和元年06月18日 15:06:58
    • ゆいゆい様

      コメント頂きまして誠にありがとうございます。
      また、鼻緒がなかなか柔らかくならないとのこと、お手数をお掛けしております。

      今回、鼻緒を柔らかくする方法を追記いたしましたので
      よろしければ、お試しいただけましたら幸いでございます。

      ご不明な点がございましたらお問い合わせくださいませ。

      (長沼) 令和元年06月19日 14:27:44
  • はじめまして。
    とても素敵な下駄ですね。
    私は普段は23.5〜24.0センチやMサイズを選んで履いておりますが、こちらの下駄だとどちらのサイズが良いのか判断が難しいです。
    実店舗に行って履いてみられればいいのですが、こちらの地元にはお店がなく、残念です。
    どのように選ぶといいでしょうか…?

    • 絹子 様
      コメント頂きまして誠にありがとうございます。

      お好みもあるかとは存じますが、
      絹子様の足のサイズをお伺いする限りでは
      下駄の場合はMサイズをお選びいただければよろしいかと存じます。

      あとは、絹子様の実寸の足のサイズと、こちらの日記の写真などを
      ご参照いただきつつ、ご検討いただければ幸いでございます。

      ご不明な点などございましたら、またお気軽にお問い合わせくださいませ。

      (福田) 令和元年08月29日 15:29:55
  • 24.5から25履いてますがLサイズ履けますか?

  • こんにちは。
    布草履を購入したのですが、こちらは左右はありますか?
    自分で好きに決めればよいのでしょうか?

    • リリコ様
      「布草履」をお求めいただいたとのこと誠にありがとうございます!
      左右で仕様の差はございませんので、お好みでご使用いただけましたら幸いでございます。
      夏のお供として、ぜひお楽しみくださいませ!

      (長沼) 令和4年07月26日 15:50:29
スタッフ(矢寺)が最近書いた記事
関連記事

平成28年06月26日 日曜日号

“しとしとからの、くるくる/山田 充”

今年の京都は、6月初めに梅雨入りしてから毎日のようにしとしとと雨が降り続き、晴れ間が待ち遠しい今日此の頃。

それでも雨に濡れた紫陽花が、梅雨の気分を少しだけ軽くしてくれています。




申し遅れました、風靡上下大好き山田です。




私事で恐縮ではありますが、僕にとっての梅雨の湿度の高さは、天敵なのです。

何故かと申しますと、、、




s_DSC_0622



天然パーマ(天パ)が爆発し出すためです。

小学生の頃は「キノコ」とアダ名で呼ばれるくらいにストレートだった髪質が、中学入学時の丸坊主(当時、男子は全員丸坊主が強制)を経ての高校の頃からは、いつの間にか、くるくるへと変化していました。




朝、鏡の前でバッチリにセットしても、学校・会社に着く頃には元の原型は無く、天パが嫌で嫌で仕方ありませんでした。




s_DSC_0611



徳治ディレクターのような、サラサラのストレートに本気で憧れていました。




四捨五入してアラフォーになった最近になってやっと諦め(?)もついて、いっその事、隠すよりも全面に出していったほうがええやろ、と受け入れられるようになったところです。




そこで、京都のSOU・SOU村で天パ族を探してみると、数名発見できました。




s_DSC_0612



SOU・SOU日記の最多出演回数更新中の佐藤も、この顔の濃さに納得の天パ具合。

最近まで、天パの上からパーマをかけていた強者です。




s_DSC_0608



最近、髪を短く切った伊勢木綿店長の古川(帆)も、その1人。

個人的に彼女を見かける度に、手塚治虫大先生の「リボンの騎士」のサファイア王女の実写版があったら、彼女しかおらへんやろ!といつも想像しています。




s_DSC_0625



次は、期待の新人、廣秋も最近、仲間入りしたところ。

いつも満面の笑顔と特徴的な丸眼鏡が、ふんわりとした彼女の雰囲気に良く似あっています。




s_DSC_0641



最後に登場するのは、手ぬぐいターバンを使わせたらSOU・SOU村で右に出るものはいない古川(祥)。

ユルフワなパーマ具合は、本人に聞くまで普通にパーマをかけてると思い込んでいました。




天パを探すためにスタッフ個人に直接聞いてみると、思った以上にいるものでした。

やはり気にしているのは本人だけで、周りはほとんど気が付かず、逆にパーマ具合を羨ましがられるパターンがほとんどです。




そんなこんなで、京都では祇園祭の宵山の頃に梅雨が終わると言われることもあり、夏本番まではまだもう少し。

netshopでは、着衣の盛夏予約企画の通常販売も始まり、傾衣アイテムも新作を毎日のように随時更新中です。

わらべぎでも定番のじんべいゆかたみたてしかくいなどサイズ欠けになる前の今の時期が、一番のオススメのタイミングです。

なんと言っても、これからは高島縮の風靡上下で間違いなし!




s_DSC_0646
左(山田)■高島縮 半襟風靡/がんじがらめ ※netshop近日掲載予定

■高島縮 風靡 下/がんじがらめ ※netshop近日掲載予定

みかも焼下駄/右近 麻

右(川勝)■高島縮 風靡 上/white jagauars

高島縮 風靡 下 /white jagauars

SOU・SOU傾衣×吉靴房 踵単皮(あくとたび)/濡羽色(ぬればいろ)




梅雨のこの時期にこそ、夏を迎える準備を整えておきたいとろこです。

アバター画像(山田)
スタッフ(山田)が最近書いた記事
関連記事

平成28年06月25日 土曜日号

“紫陽花が雨に映える季節/荒武 久枝”

6月も下旬。木々の緑が深くなり、晴れ間には夏を思わせるような日差しが降り注いでおります。
申し遅れました、メルマガ担当の荒武です。


梅雨の時期、ふんわりと丸く咲く『紫陽花』が私は好きです。
我が家の庭にも紫色の紫陽花が大輪で咲いており、いつも癒されております。


せっかっくの見頃を迎えた紫陽花をもっと見てみたいと思い、宇治の『三室戸寺』に行ってきました。

IMG_3784


庭園には10,000株の紫陽花が植えられているそうです。可愛らしい紫陽花に囲まれて嬉しくなります。

IMG_3791


ピンク、青、白、紫、、、と鮮やかに彩る紫陽花たち。贅沢です!

160625ajisai_aratakenikki


わたしが一番好きな白い紫陽花。花言葉は『寛容』だそうです。手まりのように大きく、白い紫陽花にぴったりですね。最近はお花屋さんでも見かけるようになって、いつもかわいいなと眺めております。

IMG_3772


梅雨ならではの休日の過ごし方ができ、たくさんの美しい紫陽花を見て幸せな気持ちになりました。

アバター画像(荒武)
スタッフ(荒武)が最近書いた記事
関連記事

平成28年06月24日 金曜日号

“淡路島弾丸一人旅/豆越 夕夏”

思い立ったが吉日です。つい先日淡路島へと行ってまいりました!梅雨とは思えぬ快晴に恵まれ、こんがりと日焼けして帰ってまいりました、豆越です。

突然ですが、アワイチをご存知でしょうか?

兵庫県南部、瀬戸内海に浮かぶ近畿を代表する島、"淡路島"を自転車で"一周"するのが通称「アワイチ」と呼ばれているようです。

どうやらサイクリストの楽園と呼ばれるほど自転車乗りに愛されている淡路島。その一周は約150km。美しい海の風景を見ながら潮風に吹かれながら気持ちよ~く走れるそうです!

と聞いたものですから、島内で自転車をレンタルし、あちらこちらへと走ってきました!




北から南へと走っているとどどーんと大きな海!京都市内では見られない海!に思わずテンションが上ります。

IMG_4859



まずは目的の一つでもあった淡路島牧場。

牛乳飲み放題の園内では、淡路島牛乳を使ってソフトクリームや子供から大人まで楽しめる牛の乳搾り体験や乳やり体験など、童心に帰る楽しいイベントが盛りだくさんでした。

IMG_4988



お次はおのころ神社です。

不自然な程に大きくそびえたつ鳥居が目印です。

中は温度が少しひんやりするほどの緑あふれる境内でした。自然あふれる淡路島らしさを感じさせてくれる神社でした。

IMG_4986



定番のうずしお!も外せません。ぐるんぐるんのうずしおはみれませんでしたが、そこは海の幸で満たされましょう。欲張って1番種類が食べられる定食を注文しました。言わずもがな美味でございました。

IMG_4871



島を走っていると淡路島の玉ねぎ愛溢れる看板に目が止まります。

そして茶目っ気がいい感じです。

FullSizeRender-(1)



時間が足りず行きたかったけれども行けなかった所多数有り…あれもこれも食べたかったし、あそこも行ってみたかった!と反省の多い旅となりました。

次は必ず!今度はもっと計画的に!いきたいところです。




最後に。今回レンタルした旅のお供はこちら。そして走った総距離は101km!初心者にしてはなかなかではないでしょうか!?

IMG_4998
自分はなかなか走れる!ということを知ったので、いつのひかアワイチに挑戦!したいと思います。




アバター画像(豆越)
スタッフ(豆越)が最近書いた記事
関連記事

平成28年06月23日 木曜日号

“手ぬぐいで季節を飾る/増本 一十三”

2016年の夏至を過ぎた頃から、
我が家では「SOU・SOU×福しま絞り 手ぬぐい 半夏」の手ぬぐいを掛けております。

DSC_1067

ジワジワと暑さ強まる気配を気持ちよく過ごそう。
見ているだけで涼しげなこの手ぬぐいは、私のお気に入りの1枚です。

DSC_1056


季節に合わせて掛けている手ぬぐいは、1年12ヶ月に合わせて12枚ではなく、
大体2ヶ月に3枚ペースで替えています。

そして、掛物で飾るための手ぬぐいは、
SO-SU-Uの化粧箱に入れ、普段使いとは分けています。
(SOU・SOU×竹又の掛物の使い方についてはこちらを参考にどうぞ。)

DSC_1084


季節は、グラデーションのように、なめらかに変化していく。
日々、それを感じられることが、心の滋養になります。

DSC_0003


身に纏っても気持ちよく、
日常で使っても便利なSOU・SOUの手ぬぐいですが
外を歩いていて感じるものを、
手ぬぐいに置き換えて飾ってみる生活もおススメです。

アバター画像(増本)
スタッフ(増本)が最近書いた記事
関連記事

平成28年06月22日 水曜日号

“染めおり改装後/本間 陽子”

染めおり改装後の店内をちょっとだけご紹介致します。

新しくストックスペースが増えて生地をたっぷり収納出来るようになりました!

畳の部分は縮小致しましたが健在です!どんどん座ってお試しくださいませ。

IMG_1855



商品の展示している場所は裁ち台にもなります!

下にもスットクスペースが出来てこれまたたっぷり収納出来ます。

IMG_1861



こんなに立派なのれんケースも作って頂きました!

IMG_1856



奥の方だけですが、新しく変わった染めおりを、是非ご覧くださいませ。




最近の私はと言いますと、

セールの麻生地2枚目の “薙刀長方形衣” を作ったり、

(肌触りがサラッとしていて個人的に大好きな生地です!)

IMG_1864
手ぬぐい生地(今のところ店頭限定の柄でございます)で “大帷短丈” を作ってみたり、

と相変わらずの日々です。

IMG_1869
これから夏本番に向けてどんどん製作していきます!




ご存知の方もいらっしゃると思いますが、染めおりでもインスタグラムを開始致しております。

どうぞ宜しくお願い致します!

IMG_1871
→ sousou_someori

アバター画像(本間)
コメント
  • 本間さま 染めおり リニューアル おめでとうございます!また お伺いする楽しみが増えました。色とりどり、毎日が日本の四季あふれる特別空間、とてもワクワクいたします。
    お手製の南天のおおかたびら 葉と実のバランスもとてもいいですね。富士のいもばんとも南天が双子みたいに見えます。縁起もいい!!素敵な毎日が訪れますように お祈り申し上げます。
    インスタグラムも楽しみにしていますよ。

    はたむら かおり 平成28年06月22日 09:36:47
    • はたむら かおり様
      いつもありがとうございます!
      奥の部分だけですがリニューアル致しました!是非ご覧くださいませ。
      はたむら様にお会いできるのを楽しみに致しております。
      いつも心温まる嬉しいコメントを頂きありがとうございます!

      (本間) 平成28年06月23日 20:33:03
スタッフ(本間)が最近書いた記事
関連記事

平成28年06月21日 火曜日号

“シュミのハバ/古川 帆南美”

SOU・SOUのスタッフやお客様は多彩な知識を持った方々が多いと、日々感じます。
広い世界と知識に、感服することもしばしば。

かく言う私は、多趣味とまでは言えませんが割りといろいろなものに手を出すタイプ。
好きなものはとことん追求する、典型的なB型です。

その1 ◯ 針仕事

1606202
趣味というよりもはやライフワークです。

今年もそろそろ伊勢木綿の季節。
どんな柄で何を作ろうかと思案中です。

1606023
考える時間もまた良しです。


その2 ◯ サッカー観戦

IMG_3877
「意外!」と言われる趣味のひとつです。
最初は主人に付き合ってなんとなく見ていたのですが、
最近ではすっかり自分がハマってしまいました。

IMG_3893
テレビでの観戦も好きですが、やはりスタジアムの楽しさは別格!
大声を出すのは気持ちがいいです。

160620
みるみるうちに赤く染まっていく遠征道具たち。
いつか、代表戦にも行ってみたいと夢見るこの頃です。


その3 ◯ 写真

どこへ行くにも手放せないマイカメラ。

IMG_3895
母が丹精込めて育てた紫陽花のお庭や。

IMG_3897
贅沢に座布団でくつろぐ愛猫。

日常のちょっとした風景を収めるのが好きです。

最近では、伊勢木綿のインスタグラムもマイカメラで更新中です。
新商品情報や手ぬぐいの使い方、スタッフのくびまきコーディネートなど
お届けしております。

IMG_3888
ダブル古川がお送りするインスタグラム、是非ご覧くださいませ!

1606201
→ sousou_isemomen

アバター画像(古川 帆)
コメント
  • こんにちは、わたしも大の鹿島ファンでして(^^)日記見て思わず「えーーー!!」って感動しちゃいました(>▽<)
    名古屋人ですが鹿島応援してます(笑)
    スタジアム観戦いいですよね!まだメイン席でしか応援したことが無いですが、今度カシスタ行くときはゴール裏でチャント歌ってぴょんぴょん飛び跳ねたいです(^^;)
    まり木綿さんでアントラーズ仕様の地下足袋を作ってもらいました(^▽^)週末はいよいよ優勝が決まりますね!鹿島遠いからなかなか行けないですが、共に戦いましょう!!

    • ふじこ様
      いつもありがとうございます。
      まさかふじこ様が同志でいらっしゃったとは、私も驚きです!
      今週は土曜日まではドキドキそわそわしてしまいますね。
      アントラーズ仕様の地下足袋、とっても気になります・・・。
      是非、次回ご来店の際に拝見させてくださいませ!

      (古川 帆) 平成28年06月22日 17:29:20
スタッフ(古川 帆)が最近書いた記事
関連記事

平成28年06月20日 月曜日号

“わらべと行く、京都テキスタイル散歩~縞がさね/古川 祥子”

色とりどりのSOU・SOUテキスタイル達。

京都の地名が付いているものもいくつかあります。

最近お気に入りの“縞がさね”には色名に“切通し”と“白川”の名前が付いています。

日記 縞がさね1
そういやこれ、どの辺りやったかな…

ぶらりわらべと行って参りましたのでお付き合いくださいませ!

まずはざっくりと位置を確認しておきましょう。

日記 縞がさね2
スタートはSOU・SOU
鴨川を渡り、祇園の方へ…歩いて10分程で切通しに到着です。

日記 縞がさね4
四条通から白川南通までのわずか150m。しかし雰囲気は抜群です!

日記 縞がさね6
巽橋のところでパチリ。傾衣の浴衣写真にも使われています。

この橋の下を通っているのが“白川”です。
川沿いを北へ向かって歩いていきます。

日記 縞がさね3
細い橋がいくつも掛かっていて思わず渡りたくなります。

日記 縞がさね7
紫陽花もキレイ!

日記 縞がさね5
今回のぷち旅は平安神宮でゴールです!

車が通るところも少ないのでお散歩にはおすすめのコースです。
SOU・SOUでのお買い物ついでにいかがでしょうか。

アバター画像(古川 祥)
スタッフ(古川 祥)が最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。