一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

平成28年08月18日 木曜日号

“夏の思い出/吉田 実加”

一年に一度!の楽しみなアレに向けて‥

必需品①運動足袋
跳べます。
nikki818-1



必需品②BIKE UVP
UVカット効果もある優れモノは炎天下の待ち時間に必須。
nikki818-2



必需品③BIKE ショルダー
荷物は最小限に抑えて。
nikki818-4



当日は、汗だくになる事間違い無しの為、吸汗性に優れ・動きやすさ抜群・何より目立つPOPなテキスタイル!と、良い事づくしな知多木綿 特文 長方形衣 を着用しました。※山茶花は完売御礼で御座います。
インナーには 高島縮 抜衿ジバン/臙脂色 でより快適に!
nikki818-3
そして待ちに待った当日!
向かった先は、BIGBANG 10周年LIVE in 長居競技場!!yeah!

野外でしたが、必需品のおかげで存分に楽しむ事が出来ました。
nikki818-6
まだまだ余韻冷めやらぬ今日此の頃‥

夏の楽しい思い出がまた一つ増えました。

アバター画像(吉田 実)
スタッフ(吉田 実)が最近書いた記事
関連記事

平成28年08月17日 水曜日号

“星のや東京/山本 陽平”

行ってまいりました!


「星のや東京」
IMG_5094


東京駅のすぐ近く、大手町のオフィスビルの中に7/20にOPENした
星野リゾートが考える「塔の日本旅館」です。
IMG_5093

実はこの度、「星のや東京」がOPENするにあたり
SOU・SOUでスタッフ様の制服をデザイン、制作させていただきました。
IMG_5062

インナーには「半衿風靡
上着は「陣風靡」
その上には「陣羽織」

を着用していただいております。
(全て星のや東京別注用にアレンジしております)


裏地には星のやオリジナルの宝づくし柄を使用。
ちらりと見える柄がお洒落でした。
IMG_5448


お客様は、ホテルと違い入り口で履物を脱いで建物に入ります。
IMG_5061
建物も和で統一され、お客様が素足で移動できるよう全面畳張り。
(エレベーターまで畳で驚きました)


そして、各フロア毎に「お茶の間ラウンジ」という
各フロアの宿泊客のみ利用できる大変贅沢な空間が設置されておりました。
IMG_5080

勿論旅館に欠かせない温泉も最上階に完備。
(流石に撮影した写真はないので、星のやさんの画像を・・)
home_hotspring01

そしてこちらがお客様が宿泊時に着用する滞在着
(こちらはSOU・SOUのデザインではございません)
IMG_5460 帯にはSOU・SOUでも販売している
「紐帯(ちゅうたい)※別注モデル」を使用されております!


宿泊させていただいた日が、オープン記念日の初日!
建物の前ではカメラ陣に囲まれた社長様や総支配人のお姿もありました。
IMG_5176

総支配人の菊池様と
IMG_5195


星野リゾートさんは
世界都市である東京に、日本古来よりある旅館を作ることが重要だと考え
2年前に大手町で発見された源泉地に東京の代表となる旅館をOPENされました。

今後も星野リゾートさんの動きに注目です!
(SOU・SOUも微力ながらお手伝いさせて頂ければと思っております。)

アバター画像(山本 陽)
スタッフ(山本 陽)が最近書いた記事
関連記事

平成28年08月16日 火曜日号

“五山の送り火/矢寺 和成”

この日が来ると夏の終わりを感じます。
今年も家族揃って見れますように。

-----

先日の祇園祭りでは、SOU・SOU足袋前にて獅子舞を披露させていただきました。
実際にご覧くださった方、こちらの日記でご覧くださった方、そして機会を設けてくださった若林社長。
ありがとうございます。
楽しんでいただけましたでしょうか・・・

IMG_0730_resize
こういった試みは初めてでしたが、
僕たち獅子舞も、とても楽しませていただきました。
普段は八坂神社の奉納行事で舞うことがほとんどなので、見てくださっている方々との距離感が新鮮でした。
後日、後祭での舞を終えて、今年の獅子舞も無事終了!
(´-`).。oO 来年もさせて頂けるとか?


20160815-IMG_2699

-----


さて、話は変わりますが、久しぶりに読書を楽しんでいます。


rikuou
著者は「倍返しだ!」のフレーズで有名な「半沢直樹」の池井戸潤さん。
タイトルの「陸王」とは、なんと地下足袋のことなのです。
今から読まれる方もいらっしゃると思いますので、ざっくりとだけ内容をご紹介。

百年の歴史を持ちつつ、現状は厳しい業績の老舗足袋業社が、会社の起死回生のために新たな事業計画を思いつく。
それは、長年培ってきた足袋業者のノウハウを生かしたランニングシューズを作ること・・・

というお話し。
「伝統を守るのと、伝統にとらわれるのとは違う」
など、SOU・SOUとも通ずる言葉たちに、はっとさせられながら読んでおります。


お薦めです。

アバター画像(矢寺)
コメント
  • こんにちは。
    陸王、気になってました!
    同著者の『民王』は、ドラマで観ていてとても面白かったので、もしかしたら続編?と思ったら全く違うのですね。
    読んでみます!

    • ピュレ様

      コメント頂き誠にありがとうございます。
      『民王』と内容は異なりました。
      足袋というのも面白いので、ぜひ!

      SOU・SOU 矢寺 平成28年08月17日 15:35:27
スタッフ(矢寺)が最近書いた記事
関連記事

平成28年08月15日 月曜日号

“一週間/山田 充”

うだるような暑さが続く毎日ですが、風靡上下好きとしては、この季節を逃すものか!と思う存分に、この夏を風靡上下を満喫中です。

そんな風靡上下好きの一週間を、店舗開店前に捕まえた店舗スタッフと共にご紹介させていただきます。




初日は傾衣前にて、憧れのサラサラヘアーをバッサリ切っちゃった徳治ディレクターと共に。s_DSC_0682



2日目は在釜前で、これまたさっぱりとした髪型にイメチェンした茶係り・ハッシーこと髙橋と。

s_DSC_0664



3日目は、伊勢木綿前にて傾衣女子、またある時は手ぬぐいターバン担当・古川(祥)と。

20160813040951DSC_0698-2



4日目のお休みの日は、お茶のお稽古でもブレずに風靡上下で。

s_DSC_0675



5日目の休み明けには足袋前にて、実は同級生の足袋屋店長・オッカーこと中岡、ハッシー、山田の3人で。

20160812072459s_DSC_0665 (1)-2



6日目は再び傾衣前にて、元リフォルニアのガイこと川勝と。

20160812061759DSC_0692-1



最後の7日目はショーケース前で足袋スタッフと、またも登場のハッシーとでみんな揃って。

20160812062753DSC_0687-2



一週間、毎日でも飽きのこない風靡上下。

高島縮の風靡上下だけでなく、伊勢木綿文風靡伊勢木綿・麻の風靡下のセットアップもスタッフには愛用者が多数です。

特に「伊勢木綿20/20 麻混 風靡 下」は、高島縮とはまたひと味違った着心地で、麻特有のシャリ感が癖になること間違いなしです。




残暑厳しき折、風靡上下で傾き倒してください。

アバター画像(山田)
コメント
  • 風靡下って女性でも着れるんですね!カッコいいなと思いつつ、サイズ表記だけでは不安で挑戦できませんでした。女性の店員さん、小柄に見えるのですが龍の柄で可愛く決まってるのもすごい!

    • ゆうこ 様
      コメント、ありがとうございます。
      今回、撮影に協力してもらった古川(祥)は、身長157cmで風靡上はSサイズ、風靡下はMサイズを着用しております。
      SOU・SOUの女性スタッフの中でも、風靡上下愛用者が増殖中ですので、男女問わず、是非一度挑戦していただければと存じます。

      (山田) 平成28年08月15日 12:15:49
スタッフ(山田)が最近書いた記事
関連記事

平成28年08月14日 日曜日号

“股付5枚足袋ができるまで/山本 聖美”

お天気の良い八月某日
1919年岡山県倉敷市で創業した九十年以上の歴史を持つ、履物メーカー
株式会社 丸五さんへお邪魔いたしました。

101 ⑤の旗が気持ちよさそうにたなびいています!

102 まず案内していただいたのは
古い蔵を改装されたその名も『足袋の蔵』
(その前に立っている二人は 株式会社丸五 社長の藤木様とプロデューサーの若林でございます)

103 丸五さんにて制作された数々の商品が展示されており、
年表や古い看板など歴史も学べる空間となっていました。

130 ずらりと並んでいる足袋は、労働履きの本格的なものからファンション性のあるものまで様々。
足先が割れている履物はどれもやっぱり可愛いです。



次に一行が向かった先は
104
足袋が制作されている工場内
110
まずは裁断場
106 股付5枚足袋/金襴緞子の裁断前はこのようなパーツに分かれています!

こちらの生地を裁断機に配置し、
107 型の上から圧力をかけて裁断
108 まるでクッキー型のようです。
作業をされていた丸五・山中さんは
「重ねたパーツをぴったり同じ位置でくり抜き裁断するのは大変!」
とおっしゃっていました。

次の工程は、パーツ同士を縫製し、本体部分を仕上げていきます。
112
113
この日は縫製部隊は稼働していませんでしたが
縫製が完了した本体パーツ達がサイズ毎にきちんと積みあげられていました。

続きまして、縫製された本体部分と底とを組み合わせていく作業に入ります。
114 『輪塗り』と呼ばれる次の工程に必要な箇所の糊付け作業。
するするーーと素早い手つきの佐々木さん。

115 佐々木さんは次の『吊込み』と呼ばれる工程でも素晴らしい職人技を見せてくださいました。



この道30年以上だそうです。

生地が重なった所をノミで “シュッ” と切り取られるところが最高に格好いいです!

116 吊込み完了後の美しい裏面

117 次に『糊塗り』
とても綺麗に糊が塗られていきます。

118 糊を約40度くらいまで温めます。
(使用している水性の糊は少し高い温度で接着可能になる性質がございます)

『底貼り』
119
120 圧力をかける機械に投入し、本体と底を圧着。

このあと
121 隅々まで接着できているかチェックしながら、人の手で仕上げていきます。


最終工程『仕立て』
122 中敷きを入れたり、タグをつけたりしながら検品されています。

こうして箱詰めされた足袋達は
SOU・SOU へ出荷。
お客様の元へ。。。


と、駆け足でお伝えしましたが、素早く細やかな職人さんの手捌きに終始感動しっぱなしの私。
やはり、現場を見ると、地下足袋に対する愛着もひとしお。

250 最後にみんなで記念撮影!


丸五様、今後共どうぞよろしくお願いいたします!!





アバター画像(山本 聖)
スタッフ(山本 聖)が最近書いた記事
関連記事

平成28年08月13日 土曜日号

“自ら活動して他を動かしむるは水なり/溝川 祐美”

茶道のお稽古で”名水点(めいすいだて)”を教わりました。
660_1 ※名水点に使われる水指(釣瓶)

名水点とは名水を使った濃茶点前です。
他と大きく異なる所は、お抹茶を点てる前に用意した名水をお客様にお出しして皆様で飲んで頂きます。
お客様には名水であることを示すために、水指に上写真のようにシメ飾りをしておきます。

熱いお茶の前に頂く少しのお水は、喫茶店で出されるお冷のように暑さも落ち着く気がいたしました。

名水と言いますと、特に基準があるわけではないですが良好な水質と水位を古くから保ち続け、その土地の財産となってきた湧水や地下水、河川などを言うそうです。



そんなお稽古の中、名水といって思い出したのが 『貴船神社』の御神水。

貴船の湧き水は京都の中心を流れます鴨川の源流でまさに名水です。

と、いうことで暑い毎日に涼を求めてふらりと貴船へ。
IMG_8133
貴船神社は心願成就のパワースポット。
夏休みとあってかこの日も沢山の方で賑わっていました。

こちらが本宮の社殿前の石垣から湧き出る御神水。
IMG_9013
御神水用のボトルは一つ300円で販売されています。
IMG_0240
ついでに水占いで下半期の運勢を。
IMG_8761

名水は他にももちろん沢山ございますが
SOU・SOU京都店近くにも『錦天満宮』に湧き出る名水「錦の水」がございます。
IMG_6891

ちなみにSOU・SOU在釜ではこちらの名水を使用しております。
IMG_6896


お盆休みにお出かけや帰省の方も多いかと思いますが
適度な水分補給を忘れずに。

アバター画像(溝川)
スタッフ(溝川)が最近書いた記事
関連記事

平成28年08月12日 金曜日号

“店舗でしか出会えない商品たち/豆越 夕夏”

京都各店にお越し頂きますと、ネットには掲載されていない商品に出会うことがあります。

たとえば、SOU・SOU le coq sportif ではこちらの絞り染め商品。
DSC_0827
夏になるとフェスに行きたいトークが炸裂する岸上お気に入りの一点、たばた絞り 京雪花 半袖Tシャツ。
そして手にしているのは 福島絞りBD半袖ポロシャツ 薄珊瑚色でございます。ポロシャツは全6色!
どちらの商品も一点ずつ染めの風合いが異なる一点物でございます!

SOU・SOU伊勢木綿でも発見致しました。
DSC_0835
ご登場頂きましたのはダブル古川の祥(「しょう」ではなくて「さち」と読む)の方。
SO-SU-U×すいぎょく柄の手ぬぐいひめ丈です。日の丸を彷彿される色と涼し気な水の色。
京都のお土産にもお喜びいただけそうなかわいい一点でございます!

続きましてはSOU・SOU布袋!
DSC_0837
布袋店長 クロサマにどどーんとご紹介いただきました!
福島絞り 小巾折/絞り友禅から二色。寒天・黄丹 とアメ玉・檸檬色。色も名前もかわいいです。
実はこれ、小学五年生のいとこにプレゼントしました(檸檬の方)。洗濯機で洗えますので汚れても安心です。お子様用にいかがでしょうか?

布袋店内階段を上がると、ここにもありました!
DSC_0841
お針子女子の本間が腰掛けているのは キノシタ家具とのコラボレート商品でございます。
Calore × SOU・SOU クラフツール低と高。そう、何を隠そうSOU・SOU足袋でご試着の際のお座り頂いた、あの椅子でございます!
現時点ではネット未掲載商品です。ぜひ店頭でご覧くださいませ。

また、SOU・SOU夏のセールも始まりました!

店舗にはちょっとしたワケありセール品などもご用意しております。運命の出会いがあるかもしれません…!

皆様のご来店お待ち致しております!

アバター画像(豆越)
スタッフ(豆越)が最近書いた記事
関連記事

平成28年08月11日 木曜日号

“夏休みの自由研究/増本 一十三”

小学校の夏休みの間、学校から戻ってきた朝顔。
朝顔の花で色水が出来ることを娘に教えてもらい、
それではと、夏の自由研究は、朝顔の色水で生地を染めてみようかということになりました。

IMG_20160807_082054


自由研究は親との共同作業でも良いという先生の言葉を受け、
私は染める過程をまとめる冊子を作りました。
表紙はもちろん「朝顔(あさがお)」のテキスタイルデザインです。

IMG_20160805_190955


冊子が出来上がると、気持ちも盛り上がったのか
楽しそうに写真や絵を描きこんでいる娘。

IMG_20160805_190737



こういう経験が、娘にとっていつかの何かの閃きになるといいなあ。
そんなことも感じつつ、初めての自由研究は楽しいものになりました。


アバター画像(増本)
スタッフ(増本)が最近書いた記事
関連記事

平成28年08月10日 水曜日号

“習い事/本間 陽子”

昨年末頃からはじめた和裁。

自分用の浴衣や長襦袢を作れたらなぁ と思い続けて十数年、

ようやく重い腰をあげました。

洋裁の知識はあるものの、和裁の知識は全く無く、なんとなく同じような感じで出来るかなぁと、

勝手に想像しておりましたが、最初の運針で挫けそうになり、根本が全然違うことに驚きました。

しかしそこは裁縫好きの私、集中して針と糸と布に向き合うと時間を忘れてしまうくらい楽しいです。

お休みの都合もあり、なかなか通えていない和裁教室ですが、

長襦袢の袖部分がようやく完成致しました。(片方はしつけがまだですが、、、)




IMG_1942
先生に言われるがままに縫い進めていたため、どのようにこの形が出来上がったのか、ミラクルでした。

もっと理解したいです。

形になっていく様がわくわくして、ものづくりの醍醐味だなぁと感じます。

なんとか今年中に完成を目指して、頑張ります!

※こちらの長襦袢反物は着衣店にてお取扱い致しております。

アバター画像(本間)
コメント
  • なんとキュートな襦袢でしょう!ちらりと覘く魅惑の小さな花 襦袢も充分に主役になれますね!完成が楽しみです。SOU・SOUオリジナルの伊勢木綿のお着物に合いそうです! 暑い日が続きますが 時折吹く風の心地よさを嬉しく思います。 御体大切に、またお会いできます時を心待ちしております。

    はたむら かおり 平成28年08月10日 21:36:05
    • はたむら かおり 様
      いつもありがとうございます。
      襦袢の反物は他にも数柄ございまして、どれもとてもかわいいですよ。着物の下からちらっと見えるところがまた良いですよね。是非京都へお越しの際にはご覧くださいませ。
      年を越してしまうかも知れませんが、完成しましたらまたご紹介させて頂きたいと存じます。
      はたむら様もお体にご自愛くださいませ。またお会いできる日を楽しみに致しております。

      (本間) 平成28年08月11日 19:40:12
スタッフ(本間)が最近書いた記事
関連記事

平成28年08月09日 火曜日号

“はじめての一語一絵。/堀内 友恵”

初めまして!net shop新人スタッフの堀内と申します。

まだお台場にお店があった頃、一目惚れしたむささびを母と色違いで購入したのがSOU・SOUとの出会いです。

あれから数年。。。SOU・SOUに入社する日が来るとは思いませんでした笑

一生懸命頑張っていまいりますので、これからどうぞよろしくお願い致します!




IMG_1721



京都に来て1ヶ月ちょっと。

生活にも慣れてきたので、そろそろお気に入りアイテムをお供に京都の社寺巡りに出かけようと計画中。

IMG_1729
去年観光で訪れた実相院で見つけた実相院菊がデザインされたご朱印帳。




御朱印帳を持つ予定はなかったのですが、見つけた時は即購入してしまいました。

ちなみに使い終わっていないうちから2冊目も購入してしまいました。

FullSizeRender
私の大好きな鳥獣戯画がデザインされている雲間と鳥獣戯画の御朱印帳

こちらを使い始めるときは最初の1ページ目は高山寺の御朱印をもらいに行こうと決めております。

今から使う日が待ち遠しいです。

アバター画像(堀内)
スタッフ(堀内)が最近書いた記事
関連記事

平成28年08月08日 月曜日号

“しんしょうひん。- new item -/古川 帆南美”

夏の伊勢木綿、手ぬぐい・ひめ丈の新柄が多数入荷しております。

08072
新柄入荷にテンションがあがるのはもちろんのこと、
「この柄は何に使うのがいちばん映えるか?」を考えるのも
個人的に楽しみのひとつ。

この夏の新柄のおすすめの使い方を、ご紹介したいと思います。


■生活の一部に×笑顔

新柄の中でもお気に入りの笑顔は、やはり広げて使用したいところ。
洗面で使用すれば、朝から笑顔になりますね!

08073

■ターバン×畑 大

落ち着いた色合いの畑の新色は、どんなコーディネートにもぴったりです。

08076

■麦わら帽子×絵具皿 水辺色

夏らしい色合いが爽やかな絵具皿。
細かい柄は、麦わら帽子との相性も抜群です!

08074

■小巾折×いろは

草衣と合わせて、目指せ書生さんスタイル。

08075

■ご祝儀袋×ぐるぐる

赤い糸をイメージした色合いのぐるぐる(絡まってますが…)
良縁の願いを込めて。

08077

■長方形衣×日々

毎年新柄で新調する長方形衣。
今年は元気な色合いの日々/朝茶事をチョイスしました。

20160805-7H6A2590
遠方にお住まい手ぬぐい愛用者の皆様、お待たせしております。
新柄net掲載も間近でございますので、今しばらくお待ちくださいませ!

アバター画像(古川 帆)
コメント
  • お店には遠くて行けないのでネット注文すると、あの袋で送られてくるのが待ち遠しくて! 

    七条の甘味所’香穂’さんにおいてあった お菓子の本をみてSOUSOUさんをしりました。

    知多木綿を使ったバッグに親しみを感じ(今は知多郡に住んでおりますので)購入したのが初買い物でしょうか。

    今回は 早速届いた襟巻ジバン/金糸雀色をいただきました。さらりとした着心地と爽やかな色、すっかり気に入ってます。Mサイズは私には少々大きめかな、と思いますが、洗濯した縮み具合をみてまた色違いを注文したいと思います。

    「脇坂克二のデザイン」や「イラストノートnNO.33」を読んでみなさんのその心意気にふれ、ますますSOU SOUさんのファンになるのでした。

    細字の好きな私は、ココロイペンもすっかりお気に入りに!
    早速絵葉書セットを使って、お手紙をしたためました。

    以前にいただいた 「テイクアウト美味図鑑」に関谷さんの直筆サインが入っていて、感激したこともあります!

    コール天 梢 細形えんゆう穿き 柚葉色 
    よい色で穿きやすく、重宝いたしております。
    ちょこっとわがままな意見があります。
    ゴム通しのズボンなのでベルト通しがありません。
    そのため、腰にいつもスマホを携帯する私としては、スマホケースをかけるフックを通す場所がほしいです
    (特に左側)。と同時にRenomaのスマホ用サイズがあれば最高なんですけど!

    季節ごとに出るデザインや商品、カタログを拝見するだけでも楽しいですね。これからもよろしくお願いいたします。

    英 香里 平成29年10月07日 13:25:22
    • 英 香里様
      いろんなアイテムをご愛用いただきありがとうございます!
      お声が聞けてとても嬉しいです。
      また、貴重なご意見もありがとうございます。
      社内で検討させていただきます。
      今後ともSOU・SOUをお楽しみいただけますと幸いです。

      (古川 祥) 平成29年10月12日 12:58:19
スタッフ(古川 帆)が最近書いた記事
関連記事

平成28年08月07日 日曜日号

“プラス手ぬぐいで楽しむ夏コーデ/古川 祥子”

タオルハンカチの代わりに手ぬぐいを使うようになって、十年近く経ちます。

furusachi1
オススメポイント>>>なんたって乾きが早い!

もっぱら手や汗を拭うのに使っていますが、SOU・SOUに入ってからはコーディネートに取り入れて楽しく使っています。

○首元に、プラス手ぬぐい!

furusachi2
手ぬぐいの端を結ぶだけの簡単アレンジ。

帽子/ 擬宝珠(ぎぼし)/濡羽色(ぬればいろ)
手ぬぐい/扇子 >>>八月の新柄です!
むささび 短丈/たばた絞り 水玉大 緋色×つくも ※店頭限定
抜衿ジバン菊づくし 女S
富士たばた絞り 伊勢木綿20/20 麻混 雪花 濃紺 M
下駄角(かく) 麻 臙脂色 女L

○ポニーテールに、プラス手ぬぐい!

furusachi3
ゴムでくくった後に、斜めに折りたたんだひめ丈を巻いています。

手ぬぐいひめ丈/ビー玉 すもも ※店頭限定
自作くびまき/布芝空薔薇しんしん
薙ジバン銀鼠 女S
広形もんぺほほえみ 女性F

IMG_6251
カバンやスーツケースにつけて、目印にしてもいいですね!

手ぬぐいひめ丈/うらら 嬉々 ※店頭限定

○ターバン代わりに、プラス手ぬぐい!

furusachi4
ヘアターバン、女子は好きですよね!
手ぬぐいでちゃちゃっと結べば、汗も止まって快適です。

傾衣MIXのコーデでも、柄を選べば巻けます♪

手ぬぐい/凛 みぞれ
小袖ジバン濡羽色 女M
風靡下青龍 M >>>身長157㎝です。

夏真っ盛り!
プラス手ぬぐいで思う存分楽しみましょう!

アバター画像(古川 祥)
コメント
  • ご提案ありがとうございます!こんな手ぬぐいの結び方があるんですね。かわいい(^-^*) ヘアターバンも、スタッフの皆さまを拝見してステキだなーと思ってましたので、さっそく真似してみますね。今日は近くを通りましたので青山みせにお邪魔して、『風雅』を購入!明日使わせていただきます。

    ヨシダハルミ 平成28年08月07日 20:37:18
    • ヨシダハルミ様
      コメント頂きありがとうございます。手ぬぐいもご購入くださりありがとうございます。
      手ぬぐい一枚あるとアレンジ楽しめますので、ぜひ色々とお試しくださいませ!

      (古川 祥) 平成28年08月09日 17:52:34
スタッフ(古川 祥)が最近書いた記事
関連記事

平成28年08月06日 土曜日号

“サイズ検証してみました。《広形もんぺ はぎ丈&広形もんぺ編》/福田 麻由子”

時が経つこと早半年余り。

再びやって参りました!

着衣サイズ検証シリーズでございます。

※前回の《モスリン 手柄寛衣下編》はこちら
前々回の《モスリン 富士編》はこちら

さて、今回取り上げますのは

広形もんぺ はぎ丈」そして「広形もんぺ」!!
hironaripic
厳密に申しますと、これらのアイテムはフリーサイズですので
今までの「サイズ検証」とは少しニュアンスが異なるのかもしれませんが、、

今回は単純に、この2アイテムの長さ比べをしたいと存じます。

此度も各々どのようなシルエットになるか、
皆様お付き合い頂ければ幸いでございます。

【条件】- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
い:使用するのは「麻 広形もんぺ はぎ丈/鳶」女Fサイズ、

  「麻 広形もんぺ/間あい 桂」女Fサイズ。

ろ:3パターンの身長に分けて、それぞれがはぎ丈、広形もんぺを着用。

は:ウエストのゴム部分が、だいたいおへそのラインに来るように穿きます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - -
※体型、素材の違いによって、見え方は多少異なるかと存じます。
悪しからずご了承くださいませ。


■154cmの場合

まずは、一般的に少し低めな150cm前半の身長の場合。
新商品「ねね」を被って背を伸ばした気になっている、わたくし福田は154cmです。

(左)はぎ丈 (右)広形もんぺ
fukuda 以前に日記の題材にもした通り、わたしは依然はぎ丈が大好き。動きやすいのでよく穿いています。
店頭でも、わたしくらいの身長の方でしたら、やはりはぎ丈を選ばれる方が多い印象です。

広形もんぺも、日常使いで穿いておりますが、段差などでは裾を踏んづけないよう要注意です!
(コケた経験あり・・)

【上に合わせたもの】--------------------------
・ねね/濡羽色(近日net shop掲載予定)
薙ジバン 半袖/濡羽色
・たばた絞り むささび 短丈(店頭のみ取り扱い)
------------------------------------------


■158cmの場合

お次は真ん中、160㎝前後の身長の場合。
中国語を喋りだすと声量が大きくなる李 瀟瀟先生。
そんなところもご愛嬌な彼女は、身長158cm。

(左)はぎ丈 (右)広形もんぺ
lii はぎ丈は若干短めに見えるくらいで、154㎝とあまり変わらない丈感ですね。
(足の細さは断然違いますが。。)

広形もんぺは、ちょうど裾が足首ラインくらいまででしょうか?
154㎝よりも少しすっきりめに見えます。

【上に合わせたもの】---------------------
高島縮 抜衿ジバン/菊づくし
麻混 小袖莢 短丈/芥子色
-------------------------------------


■165cmの場合

最後は日本人女性としては高めの、160㎝後半の身長の場合。
「もうこのコーナーは君なしではやっていけないよ」と言うと
「そんなことないですよ、ホホ」と謙虚な姿勢の西牧。
店舗女子一の高身長165㎝!

(左)はぎ丈 (右)広形もんぺ
nishimaki はぎ丈は、もはやハーフパンツとも言える膝下の長さ!スカートのようにも見えて可愛い。

広形もんぺは、裾ラインが足首より上に来る丈感。だいぶスッキリです。

【上に合わせたもの】----------------
小袖ジバン(綿)/濃紺
--------------------------------


ちなみに、それぞれ三人横並びにしてみると、こんなかんじです~

《はぎ丈》
154cm→158cm→165cm
hagicompare2
《広形もんぺ》
154cm→158cm→165cm
hirocompare2


さて、いかがでしたでしょうか?


少しでもアイテム選びのご参考になっていますように・・

是非、皆様それぞれの「ぴったり」なサイズ感を、見つけてみてくださいませ。

アバター画像(福田)
スタッフ(福田)が最近書いた記事
関連記事

平成28年08月05日 金曜日号

“ちかくにみつかるデザイナーズチェア/廣秋 優里”

こんにちは!京都の8月の日差しを思う存分に楽しんでいる廣秋でございます!


先月もいろんなニュースが飛び交いましたが、一番興味をひかれたのは、1900年代に活躍した近代建築の巨匠と呼ばれる建築家ル・コルビュジエが設計した、東京上野にある国立西洋美術館が世界遺産となったというニュース。
いつか本物を見に行きたいな、、と思いながら画像を眺めて楽しんでおります。

巨匠と呼ばれている有名建築家は素晴らしい建築物と共に
家具もデザインしていることが多く、
コルビュジエも歴史に残るような椅子を数々残しています。

私が建築や椅子に興味を持ちはじめたのは
大学でデザイナーズチェアを実測し、図面を引いて、5分の1モデルを製作するという授業を受けてからです。
その際の題材として、天童木工の高い木工技術で作られた“成型合板”を使用した、
柳宗理氏のバタフライ・スツールを選びました。
名称未設定-1 三面図(正面・横から見た図・上から見た図)に落としこむと、こんな形をしています。
作品名が表すとおり、蝶が羽を広げて飛んでいるかのような美しいフォルムがたまらなく好きです。
この課題を通して、改めて名品の素晴らしさを体感したような気持ちになりました。


こんなデザイン性の高い椅子が実際に使われているところなんて、そうそう目にすることはないだろうなーと思っていたのですが、
意識すると案外身近なところに溶け込んでいたものを発見したりするもので、、、

あ!
名称未設定 1
傾きものの聖地・傾衣にバタフライ・スツールが!!!
店舗の雰囲気に馴染んでおります。

ひろあき1
そうなのです。実はSOU・SOUの店舗で発見スポットがあるのです。

ここにも!
IMG_1072 染めおりには、長大作氏デザインの中座イス低座イスなども並んでおります!

本来は黒い生地が張られており、その印象しかなかった私は
SOU・SOUの店舗でかわいいテキスタイルが張られている姿を
初めて見た時は驚きと感動で胸がいっぱいになりました。

他には水之江忠臣氏の小イス
7490900 そして、辻村さん環/kan
kan などもご覧いただけます!

こちらの椅子たちは染めおり店舗とnetshopでご購入頂けます!

SOU・SOUのテキスタイルでポップになった名品たちを
是非一度店舗にてご体感してくださいませ。

アバター画像(廣秋)
コメント
  • いつも楽しく拝見しております。

    椅子に興味をお持ちですか…
    浦和美術館 今日の椅子
    で検索をかけてみてください。
    ちょっと面白いかもしれません。

    お暑い毎日ですが、
    ご自愛のうえご活躍ください。

    イシイ ヒロコ 平成28年08月05日 09:35:15
    • イシイヒロコ様

      コメント頂きましてありがとうございます。
      早速検索させて頂きました。
      巨匠の椅子たちがこんなにも展示されているとは…!
      行きたい場所がひとつ増えました。
      貴重な情報を教えて頂きありがとうございます!

スタッフ(廣秋)が最近書いた記事
関連記事

平成28年08月04日 木曜日号

“休日の愉しみ/平木 雄一朗”

IMG_3603 ※.1
Photo by Masayuki Inagaki 【※.1.2.3.4.】

IMG_9381 ※.2

IMG_9109 ※.3

先月、納車しました!
学生時代に憧れ、14年間貯め、ようやく手にしました。

そして、つい先日、、
ずっと行けていなかった萩のこの方の所へ、やっと! いってきました!!

IMG_0341 2
伊勢木綿 元・店長 定村さんです!
9ヶ月になる、晄史【ひかり】ちゃんにも会えましたっ!!!

IMG_0284 3
IMG_0664
行きは山陽道で、岡山・広島・山口・北九州・福岡は糸島まで。
帰りは山陰道で、山口から島根・鳥取・兵庫・京丹後・福井は若狭まで行ってきました。

4日間でトータルの走行距離 1,729kmでした!(笑)

IMG_9102 ※.4

来年は、荒木さんに会いに、東北へ計画中です。

いつか、あなたの街へもっ!

アバター画像(植木係 平木)
コメント
  • こんばんは

    私の秋田の友人も同じ車乗っています。私も秋田で温泉に行くとき乗せてもらいましたがパワーありますよ。

    この車中古になってもあまり値段下がらないようです。楽しんで大事に乗ってくださいね。

    島津利雄 平成28年08月04日 00:34:10
    • 島津利雄 様
      コメントありがとうございます!
      軽なのに、登りもパワーありますよね!
      中古も考えましたが、がんばって新車で購入しました。
      大事な相棒です。笑

      (植木係 平木) 平成28年08月05日 09:16:17
  • 今から、来年の荒木さんの住んで居られる東北の日記を楽しみにしてますので、是非実現して下さい。荒木さんのあの笑顔を拝見したいです。

    池田栄子 平成28年08月04日 07:57:58
    • 池田栄子 様
      コメントありがとうございます!
      荒木さんのあの笑顔とパワーに触れるため、今回の距離とは比にならないくらい遠いですが・・・。笑
      絶対に行こう!と思います。頑張ります。

      (植木係 平木) 平成28年08月05日 09:18:20
  • 私はブルーのコペンローブ乗ってます。
    分かります、憧れててやっと手にした感覚。
    同じコペン乗り、ドライブ楽しみましょう!

    SOU-SOUスタイルでオープンにしたコペンから降りると、たいがい二度見されます(笑)

    吉田尚子 平成28年08月04日 13:07:11
    • 吉田尚子 様
      コメントありがとうございます!
      私も、白とブルーで悩みました。ブルー羨ましいです!
      コペンで見られ、SOU装で二度見が定番ですね!

      (植木係 平木) 平成28年08月05日 09:21:14
  • COPENご購入おめでとうございます!

    私は昨年までCopen(L880K)の白に、12年19万km乗っていました。(今はNDロードスター黒です。)和歌山からSOU・SOUさんまで、Copenで、びゅん!と走ったものです。

    さて、荒木さんには、大変よくしていただき、こちらのブログの「本日のお客様」にも載せていただきました、ミキサー車運転手の車好きと言えば、思い出していただけるかも…?!よろしくお伝えくださいませ。

    さて、運転に従来の和装は不適切、ながら、和を取り入れたいと考えていた頃、SOU・SOUさんに出会い、平木さんのように「SOU装」にて車趣味の活動をいたしております。

    イメージ的には、夏にオープン…ですが、現実には熱中症と日焼けでエライ事になります。夏場は夜間がおすすめです。春・秋は快適に、冬場には膝掛けとくびまき等をして、たくさんオープンの楽しさを感じてください。また、COPENは硬い屋根なので、雨の日も大変快適ですよ。

    長々と書いてしまいましたが、スタッフさんに幌型仲間ができて、嬉しい限りです!また京都まで、びゅん!と参りますので、その折には是非よろしくお願いいたします。

    ゆき会長 平成28年08月04日 16:38:23
    • ゆき会長 様
      コメントありがとうございます!
      確かに、夏場は夜が快適ですね。夜空の満点の星も楽しみの一つです。

      いつか、傾く、SOU装コペンミーティングなるものも、実現できたらな!っと思いました。
      いつか、きっと! 笑

      (植木係 平木) 平成28年08月05日 09:24:45
スタッフ(植木係 平木)が最近書いた記事
関連記事

平成28年08月03日 水曜日号

“直線裁ち=まっすぐ縫い/橋本 真紀”

高視聴率で話題のNHK朝の連続ドラマ「とと姉ちゃん」。

01tototne01

ずっと愛読している「暮しの手帖」の創設者の生涯をドラマ化いうことで、毎朝欠かさず観ています。
別冊「しずこさん 『暮しの手帖』を創った大橋鎭子」も熟読しました!

02kurashinotecho
この本の中で特に気になったのが「直線裁ち」の服について書かれていた記事です。

「タンスの中にしまってある着物で美しい服を」
「洋裁を勉強しなくても誰にでも作れる」
「たとえ一枚の新しい生地がなくても、もっとあなたは美しくなれる」

をキャッチフレーズに特集が組まれ、物資不足で着るものに気を配ってなどいられなかった女性達から、
熱狂的な支持を集めたそうです。

03massugu01
04massugu02
浴衣をこんな風にリメイクするなんて、戦後間もない当時としてはかなり前衛的な提案だったと思います。


ドラマでも直線裁ちの服はとても印象的で、雑誌に載っていたものよりもさらにモダンな生地で作られていました。

05totone01


SOU・SOUの人気アイテム“長方形衣”と“四角衣”は、まさにこの直線裁ちから出来ていて、その作り方をまとめたのが「まっすぐ縫いの本」です。

06massugu00
07massugu

染めおり店長の本間も、まっすぐ縫いにハマっていろいろ作っているようです。

08tomeko
この日も手ぬぐい生地で作った“大帷短丈”を着用していました。

自分の好きな生地を選んで作るのってワクワクしますし、ホントに簡単に出来るんですよ~」
と申しておりますので、是非店頭にていろいろご相談くださいませ。

アバター画像(橋本)
コメント
  • 橋本さん。遅くなりましたがコメントさせていただきます。
    私も橋本さんと同じように、暮らしの手帖の愛読者で、毎日のとと姉ちゃんをかかさず観ています。こうしてあの本が作られて行ったのかと、ホントに楽しいです。
    直線裁ちの回は特にワクワクしっぱなしで、そしてすぐにSOU・SOUのまっすぐに縫われた衣達を思い出さずにはいられませんでした。涼しくて軽くて、毎夏の暑さにも本当に涼を取り込んでくれています。当時の想いをつないでいるようなSOU・SOU衣。
    毎日お忙しいかと思いますが、これからも橋本さんのお仕事、もの作り、楽しみにしています。どうぞご自愛くださいませ。
    長文失礼いたしました。

    井川さん@岐阜 平成28年08月11日 07:35:35
  • 井川さま

    いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。
    井川さまのあたたかいコメント、うれしく拝読致しました。

    直線裁ちの回、私も「SOU・SOUの衣と同じやなー」と感慨深い気持ちで観ていました。
    『暮しの手帖』は日々の生活を楽しくする提案が随所に見られて、ふとした時に手にするとパッと明るい心持ちになれる気がします。
    SOU・SOUのものづくりもこうありたいなと思います。

    また機会がございましたら、是非京都店にお立ち寄りくださいませ。
    スタッフ一同、心よりお待ちしております。

  • キッズ用の四角衣に挑戦してみたいんですが、まっすぐぬいの本に掲載されているのは、大人用のみですか?

    伊田 宏子 平成28年08月13日 09:43:47
    • 伊田さま

      コメントありがとうございます。
      大人用の四角衣のみ掲載しているのですが、作り方は基本的に同じですので参考にして頂けるかと思います。
      生地はお子様のサイズに合わせてカットして頂けますでしょうか。

      キッズ用四角衣、是非チャレンジしてみてください!

      (橋本) 平成28年08月13日 11:49:54
スタッフ(橋本)が最近書いた記事
関連記事

平成28年08月02日 火曜日号

“恒例の、、、/大澤 祐子”

この日は、青山店スタッフと焼肉へ行きました。

IMG_2305
準備万端!お地蔵さんのような道解。

エプロンが首まで詰まり過ぎですね。

IMG_2307
一番美味しそうに飲む小宮。青山店きってのビール&日本酒好きです。

IMG_2309
ともに1歳男児の親、西永&道解。

終始息子とアンパンマンの話で盛り上がっておりました。

うちもそんな時期あったなぁ・・・。と懐かしくなります。

美味しいお肉もたくさん頂きました!




実はこの日、米野と私大澤のお誕生日をみんなでお祝いしてくれました。

IMG_2335
‘ゆみりん’もおめでとうございます!!

IMG_2348
みんなから個性あふれるプレゼントも頂きました!

IMG_2330
青山店ではそれぞれの誕生日をお祝いするのが恒例になっています。

この日も大変楽しい会でした。ありがとうございます!!

次回は9月生まれの店長吉田とW斎藤の会、他スタッフのお祝いを考えるのも楽しいです。




さて、先日梅雨も明け、夏本番ですね!

IMG_2408
かき氷にプールにお祭り、、、と盛りだくさんです。

栄養と水分をしっかりとって、夏を元気に満喫していきましょう!

アバター画像(大澤)
コメント
  • おはようございます。お誕生日だったんですね❗️おめでとうございます‼️お嬢ちゃま お熱大丈夫ですか?早く治るといいですね。いつもお葉書ありがとうございます。又 お邪魔します。楽しい夏休みを‼️

    福山 浩美 平成28年08月02日 05:51:51
    • 福山 浩美様
      コメント頂きありがとうございます。
      先日はお会い出来ずすみませんでした。おかげ様で昨日で熱も下り、今朝は元気過ぎてうるさいほどでした(笑)
      誕生日、実は米野も私も6月なのですが、遅れながらも皆にお祝いしてもらい嬉しい限りでした。福山様もありがとうございます!またのご来店楽しみにお待ちしております。

      (大澤) 平成28年08月03日 13:20:54
スタッフ(大澤)が最近書いた記事
関連記事

平成28年08月02日 火曜日号

“わたしの本棚【2】/寺田 由”

皆さま、こんにちは。
活字中毒気味なスタッフの寺田です。

以前「わたしの本棚」と題して私のお気に入り本をご紹介させていただきました。


記事はコチラ→
と、コチラ→



今回も少しだけ私の“偏愛”にお付き合いください!



飽きもせず続いている「伊勢木綿 手ぬぐい×読書記録」。
増えに増えて、現在進行形で増え続けている伊勢木綿手ぬぐい。

最近は日除け、暑さよけに保冷剤を入れて首に巻くのに大活躍中!


今回、ご紹介するのは日本学者のドナルド・キーンさんの本。



日本文学や日本文化の研究、とりわけ英語圏への日本文化を紹介した功績は高く評価されています。

キーンさんは日本について


「自分たちの伝統に興味がないということは一つの弱点だと思う」


という言葉を残しています。
核心を突かれる言葉にドキッとすると同時に無情感を感じずにはいられません。

SOU・SOUで仕事をしている私は、日常的に強く日本の伝統や文化に対する興味と思考が巡り続けています。

例えば、高島縮(たかしまちぢみ)や伊勢木綿といった伝統布。
これらは日本の風土と共に受け繋がれていく「伝統」であり「文化」です。


そして、その生地を使った「長方形衣(ワンピース)」や「風靡(トップス)」といった衣類は和装文化の現代版といえるSOU・SOUが提案する新しい和装。

細々とお稽古を続ける「茶道」は言わずもがなの日本の伝統文化。


では、「日本文化」の正体とは一体なんだろう。
底なしの日本文化をどのようにして理解し得ているのだろうか、と悶々とする日々です。

そのような中でキーンさんの本は読者が「キーンさんの眼を通して日本を見つめること」に面白さと学びがあります。


異文化圏からやってきたキーンさんの「疑問」や「感覚」をそのまま素直に受け取ることで、新しい日本に出会えるような気がします。


キーンさんは浄瑠璃や狂言、俳句、文学の分野では時代の文豪たちと交流を重ね多くの記録を残しています。

特に、三島由紀夫との交友録には深すぎる友情と人間ドラマがあり、思いを重ねるたびに胸が熱くなります。


↑私のお気に入りは三島由紀夫と語らう何気ないワンシーン。
京都に留学していたキーンさんは京都通でもありました。(河原町 しる幸の暖簾の前で)


晩年には日本国籍を取得して日本人として生涯を終えたキーンさん。

キーンさんから見た日本は、決して古き良き時代の日本ではなく「古きも新しきも時代に関係なく良き日本」なのです。
そして衰えることなき好奇心で日本を見つめ、日本を愛した「日本人」でした。

皆さんも、涼しい室内で夏の読書にいかがでしょうか。
それでは、ごきげんよう。

アバター画像(寺田)
スタッフ(寺田)が最近書いた記事
関連記事

平成28年08月01日 月曜日号

“葉月/西牧 知恵”

本日から8月(葉月)のスタートです。

先日、私用ついでに離れて暮らしている妹の顔を見に行ってまいりました。
手土産と一緒に手ぬぐいひめ丈を。
himetake 左から
白菊かれん 桃色(近日ネットショップ掲載予定)
豆SO-SU-U 濡羽色
すずしろ草 小 空色


その日は過ごしやすい気候で
妹に案内してもらいながらあちこちを沢山歩きまわりました。
知らない土地を歩くのはわくわくします。

展望台へ登り
mati

今年初のかき氷を食べに行きました。
kori 私はずんだ豆とクリームチーズのかき氷
とても美味しくて感激しました。

久々の再開に話は尽きず帰り際までずっと喋り倒していました。
また今度はゆっくり時間を見つけて遊びに行こうと思います。



余談ですが、妹の持ち物をみると・・・

SO-SU-Uのテキスタイルカバーに
暦手帳2016(現在、店舗・ネットショップともにお取り扱いございません。)
sosuu 手帖はどれほど使い込んでいるのだろうと
覗いてみるとメモ書きがちょこっとあるだけでまっさら綺麗なままでした。
持ち歩いているだけで満足なようです。

本棚には名物裂
89850793

そしてイラストノート
86972933

一番お気に入りのテキスタイルデザインはSO-SU-Uだそう。
姉の知らぬ間にSOU・SOU化が進んでおりました。

アバター画像(西牧)
スタッフ(西牧)が最近書いた記事
関連記事

平成28年07月31日 日曜日号

“鉄道博物館と我が家の流行語/西永 恵子”

いつか行くことになると思っていましたが

先日ついに大宮の鉄道博物館に行ってきました。

本物にここまで近づくのは初めてで、怖くて大泣き。
2 好きだけど、怖い・・・複雑です。


ひとまず、ごはんを食べて仕切り直し。
3

ジオラマにはかぶりつきです。
4 「そうそう、この大きさがいいねん!」とか思っているのかな・・・


0系で再チャレンジしましたが・・・
やっぱり「やーよ!」と言われてしまいました。
5

レトロな電車でタイムスリップ的な記念撮影も。
15


そんな電車好きの彼は最近話せる言葉がどんどん増えています。
そんな言葉の中から我が家の流行語を3つご紹介します。

一つ目はこれ。

「オーシャン!」
13 訳しますと、「とーさん」です。
なんだか必要以上に壮大な感じになっています。

続きまして、こちら。

「ちんわ!」
14 つまり「でんわ」です。電車は言えるのに電話は「ちんわ」となります。
なぜか大きい声で言ってはいけない言葉のように思ってしまうのは私だけですか?

最後は、
「かさなが!」(さかなが!)
9
「バザーン!!!」(ザバーン!)
11
両方間違えてるやん!



今年の夏も楽しくなりそうな予感です!!
12

アバター画像(西永)
コメント
  • おはようございます。この 1文字惜しい❗️とか あ〜 そこひっくり返したか〜みたいな頃って 可愛いですよね。こんな可愛いハルちゃんと離れてお仕事されているのですね。お疲れ様です。

    福山 浩美 平成28年07月31日 06:03:31
    • 福山 浩美様
      コメントいただきありがとうございます。
      本当に毎日子どもの成長が楽しいです!「この時期ってあっという間に過ぎて行くよ!」とよく聞くので、大事にしたいなと思います。
      しかし、彼は保育園がとても楽しいみたいなので、寂しいのはこちらだけのようです。いいことです!
      またお会いできるのを楽しみにしております!

      (西永) 平成28年08月02日 12:27:13
スタッフ(西永)が最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。