平成28年10月12日 水曜日号
“古典柄/色部 由里子”
九月吉日 長野県某所
秋雨の続いていた日々のなか、気持ち良い青空のこの日
姉妹のように育った従姉妹の結婚式に参加してまいりました。
とっておきのこの日には、やはり振り袖です。
着物は母が成人する時に誂えたもので、帯は父と母の結納の際に贈られたもの。
それぞれ数十年前のものです。
成人式の際には、気後れして着られなかった総絞りでしたが
今となってはその良さも分かるようになりました。
大切に着て、このように受け継がれていくのも、着物のいいところだなと思います。
ちなみにこちらの振り袖
ぱっと目立つ朱のお花以外にも、柄が入っていることにはお気づきでしょうか。
青海波と七宝文様です。
私は今回自分自身が着るまで気づいておりませんでした。
青海波(せいがいは)とは、三重の半円を連続させ波を表した幾何学文様です。
発祥はササン朝ペルシャ、シルクロードを経て日本に伝わったのは飛鳥時代と言われています。
源氏物語の中で若き光源氏が「青海波」という雅楽の演目を舞う姿が描かれておりますが
その演目を舞う人の衣装にこちらの柄があったことから、その名がついたようです。
無限に広がる波の文様に未来永劫の平穏の願いが込められた、縁起のいい柄です。
七宝(しっぽう)とは、仏教において大切とされる七つの宝のこと。
同じ大きさの円を四分の一ずつ重ね描かれるこの柄は
四方連続柄であることから、四方が転じて七宝となったともいわれております。
円が連鎖し繋がるこの柄に、円満、調和、ご縁などの願いを込めたそうです。
また、人のご縁や繋がりは七宝と同等の価値があるということも示しているそうです。
そんな願いの込められたものを、大切な人の結婚式で着ることができてよかったなと思います。
そして実は、SOU・SOUのテキスタイルにもこれらのモチーフがあるのです。
ちょっと佐藤さんの主張が激しいので寄ってみます。
SOU・SOU流にアレンジされた青海波
そして、七宝文様に似たモチーフがあしらわれている師走にぎわい
あ、こんなところにも…
このような願いの込められた柄を身に付けたり、大切な人への贈り物にされるのもいいかもしれません。
平成28年10月11日 火曜日号
“SOU・SOUの秋/内村 円”
どうもこんにちは。お馴染み、SOU・SOUのカメラ小僧 内村です。
ご存知ない方は名前だけでも覚えてくださいませ。
さて、すっかり空も高くなり朝晩は心地良い風が吹く季節、秋です。
僕の好きな四季 BEST4に堂々ランクインのあの秋がやって参りました!
そんなしょうもないことは置いといて、SOU・SOUには秋の新作が続々と入荷しております。
スタッフのコーディネートをチェック!どんな秋物を着ているのでしょうか!
福田 麻由子
■身長154cm
■モスリン 草衣 上/枡 女Sサイズ
■抜衿ジバン 十分丈/紅藤鼠 女Sサイズ
■12号帆布 手柄寛衣下/つくも Sサイズ
■貼付地下足袋/文 濡羽色
■道行小筥/ちぎれ雲
色部 由里子
■身長154cm
■テンセル天竺 むささび 短丈/桔梗鼠 Fサイズ
■抜衿ジバン 十分丈/濡羽色 女Sサイズ
■モスリン 双筒衣/明かり窓 女性Fサイズ
■股付5枚足袋/濡羽色×すいぎょく 極小
■帆布 穏/日々 黄昏時 Mサイズ
李 瀟瀟
■身長158
■モスリン 草衣 上/胡粉色 女Sサイズ
■モスリン 双筒衣/ちぎれ雲 女性Fサイズ
■貼付まつり足袋/濡羽色×桟
■帆布 穏 特大/東山三十六峰 Mサイズ 店舗限定商品
本間 陽子
■身長153
■テンセル天竺 むささび 短丈/杢灰 Fサイズ
■袖なしジバン/つくも Sサイズ
■モスリン 双筒衣/ちぎれ雲 女性Fサイズ
■貼付まつり足袋/濡羽色×桟
■くびまき(SOU・SOUテキスタイル計り売り)/ちぎれ雲 桜鼠 ※手作り
■革穏 小/濡羽色
古川 祥子
■身長157cm
■狭風靡/庭石 女Sサイズ
■テンセル天竺 むささび 短丈/霞色 Fサイズ
■時代手織富士 Mサイズ ※店舗限定商品
■くびまき 伊勢木綿 手ぬぐい/和菓子 ※手作り
■股付5枚足袋/花鳥風月
佐藤 洋平
■身長174cm
■龍鱗陣羽織/秋 Lサイズ ※近日ネットショップ公開
■強撚天竺 風靡 上/濃紺×桟 大 Lサイズ
■琴浦 手柄寛衣下/濃灰 Lサイズ
■帆布 穏 特大/濡羽色 Mサイズ
■貼付まつり足袋/濡羽色×桟
■風呂敷/ちぎれ雲 ※完売御礼
女性スタッフにはモスリン双筒衣が人気のようです!
手作りのくびまきも個性があっていい感じです。
一方男は黙って龍鱗シリーズで傾いちゃいましょう!
これから少しずつ気温も下がり重ね着が楽しい季節。
SOU・SOUの秋を是非お楽しみくださいませ。
平成28年10月10日 月曜日号
“新基準を提唱しよう/稲垣 正幸”
テレビや雑誌などで、いつも気になる表現があるんです。
それは・・・
「東京ドーム◯個分の広さ」
「山手線内回りと同じ面積」
「東京タワー◯個分の高さ」
数値ではイメージが湧かないものを、何かに置き換えることで分かりやすく伝えようとする親切心の一類なのでしょうが、
ハッキリ言ってわかりにくいっ!
というのが正直なところ。
実際のところ日本中のどれくらいの人が上の説明で納得しているのか?と田舎育ちの私は憤りを感じていたのですが、
誰かが提唱し、継承され、新基準が生まれる。
周りを見渡せば、その過程を経て文化的に昇華したものは意外に多いということに気付き、
お?これはもしかして、SOU・SOUのコンセプト
『新しい日本文化の創造』に通ずるものがあるかも?
という考え方に変わってきました。
では我々も新基準を提唱してみようじゃないか。
【新しい単位の提唱】
ということで、新基準となりうるに相応しいと選んだSOU・SOU傾奇者のマストアイテムのひとつ、『風靡下』
参考商品:モスリン 風靡 下 博多/flying elephants 金乱2
サイズ:Mサイズ
画像のように平たく置くと、ご覧の数値となりました。
自己採寸なので、多少の誤差はご了承ください。
単位を定めます。
「1風靡下(1フウビシタ)」=「1fst」
※fsはフェムト秒が既にあるのでfstにしました。
面積の新単位:「1afst」=「0.67㎡」
長さの新単位:「1lfst」=「104cm」
※a=area l=length
どんどん進みますよ。
それでは上記で色々置き換えてみます。
※計算が間違っていたらご指摘ください。
1:東京ドームの面積=約69,783afst
客席数5,5万人が全員風靡下を履いてもまだ足りない!
2:山手線内回りの面積=約94,029,850afst
日本人口の約8割分の風靡下が必要になります。
3:東京タワーの高さ=約320lfst
ちなみにスカイツリーだと約609lfst、京都タワーだと約125lfst。
【応用編】
4:日本の面積=約564,179,104afst
実際に想像すると恐ろしい。いろんな意味で。
5:月までの距離=約369,230lfst
静岡県民全員の風靡下を集めたら届きそうです。
6:傾奇者まで=1fst
答えはひとつ。
是非とも、この魔法のような単位を新基準に!
おっと、数字ばかり考えてたらグラタンが焼きあがったようなので、本日はこのへんで。
- コメント
- スタッフ(稲垣)が最近書いた記事
- 関連記事
平成28年10月09日 日曜日号
平成28年10月08日 土曜日号
“「人気の商品は何ですか?」/石田 明日香”
Hey,What's going on,everyone?
いつか英語が話せるようになりたいと思っているイシダ(ア)です。
悲しいかな、全く上達しませんが、めげずに頑張っていこうと思います。
さて、私がSOU・SOUに入社してから10年が経ちましたが、
入社当初は、外国人のお客様はたまーに見かける程度でした。
しかし、ここ数年で海外のお客様は急激に増え、
今では一日のご来店数が海外の方のほうが多いのではないかと思うくらいに
毎日沢山の方がご来店くださっております。
言葉が通じない中で、なんとか分かり合えることは感動モノですが、
やはりスムーズに会話ができるということは
お客様にとっては安心に繋がりますので喋れることに越したことはありません。
ということで、今回は英語は勿論のこと言語に長けているスタッフをご紹介したいと思います!
ついでに、海外の方に人気の商品を紹介してもらいました!
・What is the most popular item for foreign customers?
■SOU・SOU le coq sportif店長 豆越/英語
・ 大文字山(だいもんじやま)/ルコック商品はアジアの方に大人気です!
My English Teacher でもある豆先生は、イギリス英語が超coolなのです。
■ハードでロックな岸上/中国語
・運動足袋HI/MBP×紺青(こんじょう)/富士と同じくらいこちらも人気!
高校から習っているということもあり、ぺらぺらと喋っています。
言語が好きなようで韓国語も少し覚えているようです。
■宴会部長 福田/英語
・ 小袖ジバン/絞り、そしてこの柔らかい生地感が人気の理由!
英文学科卒業の彼女は、只今中国語勉強中。她在努力学习中文中。。
英語もですが、中国語もとても発音がよく、私が聞いていても上手いな~と思います。
■トリリンガル 李 瀟瀟/日本語・英語
・ 12号帆布 広形もんぺ はぎ丈/間がさね 墨黒に苔/人気急上昇中のアイテムです!
彼女は中国人です。
英語は勿論のこと、日本語もぺらぺらで、
考えがとても日本人らしいので中国人であることを忘れるくらいです。
■マルチリンガル Chelsea/日本語・英語・フランス語・カタルーニャ語
・右: 貼付まつり足袋/濡羽色×桟/ヨーロッパの方に断トツの人気!
・左:股付5枚足袋/金襴緞子(きんらんどんす)/女性はこの柄、男性は傾きが人気です!
彼女はスペイン人です。
5ヶ国語話せるなんて私にはもう未知の世界過ぎてすごいとしか言えません。
ちなみに旦那様の影響で日本語は関西弁です。
関西弁、これはずっこいですね、面白くて可愛いやないですか。
■足袋スタッフsato/日本語
・貼付棟梁地下足袋 10枚小鉤/紙吹雪×さしこ 濡羽色2/おしゃれに敏感な女性に人気だとか。
彼は、イラン人です。
最近越してきたという彼、日本語ぺらぺらです。
たまにイラン人じゃなくて、沖縄出身なんじゃないかなと思うくらいです。
Oops! Sorry,I made a mistake!
He is not Iranian.
He is Japanese.
他にも青山店には、英語が堪能な関西出身の方の斎藤や最近入社した田中がいます。
自国語以外の言葉をすらすらと喋れるってどんな感じなのでしょうか。
羨ましい限りですね。それでは、皆様、また明日!
Take it easy,peace!
- スタッフ(イシダ ア)が最近書いた記事
- 関連記事
平成28年10月07日 金曜日号
“曇天模様/荒武 久枝”
美味しいものが並ぶうれしい季節の到来ですね!皆様いかがお過ごしでしょうか。
申し遅れました、メルマガ担当の荒武です。
先日、滋賀県に新しくできた人気スポット『 琵琶湖テラス 』に行ってきました。
山頂まで標高1,100mをロープウェイで上がると、ひんやり涼しくとても気持ちが良いです。
お天気が良ければ、琵琶湖の景色が素晴らしくキレイに見えるそうです!
この日は朝から曇り空ですっきりとは見えませんでしたが、たまに差すお日様の光がとても美しかったり、
混雑も回避できたので、しっかり満喫できました。滋賀県の食材を使ったジェラートも美味!
曇り空の日に山の上から見る真っ白な眺めは、幻想的で良かったのですが、次は雨上がりのようなすっきりと晴れた日に行ってみようと思います!
平成28年10月06日 木曜日号
“Kiku-zukushi/李 瀟瀟”
九月九日の重陽の節句は、菊の節句ですが、新暦のころにはまだ菊は花を咲かせません。
それが、今!
旧暦の九月九日頃になると、開花の時期を迎えます。
菊づくし、SOU・SOUテキスタイルの代表的なものの一つ。
初夏から深秋へ、様々な色のバリエーションが展開しております。
■モスリン みたて衣/菊づくし
■ストレッチ足袋 柄/菊づくし つくも×濡羽色
■みかも下駄
■広形もんぺ はぎ丈
■道行小筥/菊づくし りょうふう
■モスリン 長方形衣
■むささび 短丈
■股付5枚足袋/濡羽色×すいぎょく 極小
そして、着衣秋物新商品のキーワド、
#菊づくし/重陽 #濃紺 #モスリン
気品ある三式はこちら!
■モスリン 薙刀かり衣/濃紺×菊づくし 重陽
■モスリン 草衣 上/菊づくし 重陽
■モスリン こしき/濃紺
■モスリン 草衣 上/濃紺
■モスリン こしき/菊づくし 重陽
■貼付マジック地下足袋/さしこ 濡羽色 南天竹
菊づくしとは、フェミニンで華やか?
と思いきや、傾き者達が到来!
■モスリン 富士/濃紺×菊づくし
■モスリン 手柄寛衣下 片身替わり/濃紺×菊づくし 逆光
もちろん、菊づくしの小物やカバンも活躍してくれます!
帆布穏の秋色が登場!
■ 帆布 穏/菊づくし
菊の季節、残暑でじめじめしていた空気が
カラッとした爽やかな涼気と入れ替わり、秋が深くなってきています。
あなたの町にも、菊が綺麗に咲いている場所がきっとあるでしょう。
菊づくしをお供にし、重陽の菊を散歩に出かけて観賞してみませんか。
- コメント
-
あああ、なんて幸せな日記でしょうか。大好きな菊づくし尽くしです。こんなにもてんこもり見せていただけるなんて、目の保養、幸せづくしでございます。毎日必ず何かしら菊づくしを身につけている私。これからも色々なバージョンを是非お願いいたします。素敵な日記をありがとうございます!。
てんころりん様、
コメント及び日頃のご愛顧、ありがとうございます!
SOU・SOU柄で感動と幸せを覚えていただき、たいへん光栄でございます。
またぜひ菊づくしでSOU・SOUにもいらしてくださいませ!
お待ち致しております。
大好きな菊づくしがてんこ盛りの日記を、偶然にも自分の誕生日に掲載していただいてとても嬉しくなってしまいました。素敵なスタッフさんの着こなしも沢山見ることができて、ありがとうございます。
菊は、若い頃はシンプルすぎてさみしい花だと思っていましたが、華やかにも、可憐にも自由な花に思えるようになって好きになりました。
これからも色々な菊づくしを楽しみにしています。村人様、
コメント、ありがとうございます。
お誕生日おめでとうございます!
菊は、様々な柄のデザインや色でメージが違ってきますね。
特に菊づくしのテキスタイルが色のバリエーションによって涼しげに見えたり、華やかに見えたりして、
季節によってそれぞれの菊づくしを身につけるのが楽しいですね。
またぜひ、色々な菊づくしのコーディネートをお楽しみくださいませ!
- スタッフ(しょうしょう)が最近書いた記事
- 関連記事
平成28年10月05日 水曜日号
“いざ!登頂へ/吉田 実加”
私事ですが、9月で三十歳になり、日々自分なりの達成感というものを感じてはいたものの
゛もっと何かを成し遂げたい‥!゛
という思いに駆られまして‥
富士登山へ行ってきました!
普段登山というものに触れる機会が少なくむしろ縁遠い所にいたのですが、これを機に思い切って挑戦してまいりました。お付き合い頂けると幸いで御座います。
富士山4大登山ルートの一つ、初心者向けの「吉田コース」で山頂3776mを目指しました。
富士スバルライン五合目(標高2305m)からスタートです!
意気揚々&気合十分で出発したものの、当日は台風が近づいており登山中は雨に見舞われ曇天の空が続きました。
歩く・5~10分の休憩。を何度か繰り返し、6合目に到着。
ここまではまだまだ勾配も少なく、余裕感たっぷりです!
6~8合目
ある意味ここからが本格的な富士登山でした。岩肌を掴んで進み、ほぼ崖ですやん。みたいな所も沢山。
ここでトレッキングポールはザックへしまい、手を駆使しながらどんどんジグザグに登っていきます。
もーアカン。と、8合目付近ではヘトヘトで足パンパン。普段の運動不足の自分を何度も呪いながら、一歩ずつ進み、やっとの事で宿泊施設「白雲荘」へ到着。標高3200m。
4時間程の睡眠を取り、AM1:00、そこからさらに山頂を目指します。
そして、歩くこと4時間…無事登頂!
行きの雨は嘘のように山頂へ進むにつれて止み、サーッと霧が晴れ
ゆっくりとご来光へ向かいます。
お鉢巡り中にご来光を見る事が出来ました。
8合目のトモエ館では、富士山焼印入りの幻のあんぱんを手に入れ、
山頂では浅間大社奥宮の御朱印を頂く事が出来ました!
8合目から上は富士山頂上浅間大社の所有する奥宮境内地とされています。
また、富士山は今から約二千年前の庚申(かのえさる)の年、申の日に出現したといわれており、申(猿)は富士山の神様のお使いとされてきました。
丁度、本年はその神様のお使いに因む縁起の良い申年に当たり、ここでの願い事は必ず叶う!と言われているそうです。
【富士愛用者:瀟瀟さん】
人生初の登山でしたが、無事に日本一の富士を登頂する事が出来ました。
しばらくはSOU・SOU富士を見る度、あの感動を思い出す日々が続きそうです。
- コメント
-
おはようございます。登られたんですね夫は4回も登頂しているのにアンパンのことやら お申の神様の事やら 吉田さんから初めて伺う事ばかりでした(感動) これからもう少しすると来年の三月位まで我が家の窓からは 毎日富士山が見えます。吉田さんも登られたんだなぁーと思い出します。お疲れ様でした。
福山 浩美 様
コメント頂き誠にありがとうございます。
ご来光時には感動の嵐でしばらく動けませんでした。
福山様のご自宅から毎日あの富士山が見られるなんて‥とても羨ましい限りで御座います!
機会を作り、またいつか挑戦したいと思っております!
- スタッフ(吉田 実)が最近書いた記事
- 関連記事
平成28年10月04日 火曜日号
“ジバンの意匠でみるSOU・SOUデザイン/山本 聖美”
着物の着付けを習っていた頃、
「お襦袢がきちっと着れていないとその上に着る上モノの着物も台無しになる」と教わりました。
逆に言うと、お襦袢が綺麗に着れたら美しい着姿になるということやなーと肝に命じた記憶がございます。
ということで、本日は
SOU・SOU着衣の襦袢=ジバンについて触れてみたいと思います。
襦袢とは着物の肌着のことで、この漢字は当て字。
語源はポルトガル語の『gibão(ジバゥン)』からきています。
和服の下着が外国語とは不思議やなーと思いますが、
当時の新しい言葉を敏感に取り入れたんやろうな、、と推測しております。
SOU・SOUでもこれに習いまして肌に触れる衣類のことを“ジバン”と読んでおりますが
上記でお話したようなジバンが決まらないと着姿が、、、なんてことはありません!!
ジバン単体でも様になりますし、上に羽織るアイテムのコーディネートの軸にもなります。
まずは秋冬に欠かすことはできない代表的なジバンです。
その名の通り首元に衿巻をまいているようなデザインが特徴で、優しく北風から首元を守ってくれます。
いろんなアイテムに合わせられる万能選手でもあります。
薙刀長方形衣用のジバンとして誕生したのが始まりです。
重ね着をした時に衿元が映えるとても特徴的なデザイン。
一枚でも和装姿が様になるのでおすすめの一枚です。
江戸末期、茶人や俳人たちが着用していた羽織“被風”の衿元をモチーフにしたジバンです。
四角いラインがとても可愛い。
冬に登場する被風長方形衣と薙刀被風は、この衿元のデザインを踏襲していますので、
インナーとして着ていただくと衿元が美しく決まります。
着物の袷衿の部分を模したデザインで、傾衣の定番スタイルである風靡用のジバンとして企画・デザインしたのが始まりです。
着衣では小袖羽織と合わせると、なんとも素敵な和の佇まいになります。
和服の着付け方である抜衣紋(ぬきえもん)をイメージしたジバンです。
深いV字の衿ぐりが特徴のみたて衣に合わせるジバンとして誕生いたしました。
前姿後姿共に衿が重なった意匠は、はっとする美しさ。
小袖寛衣や冬に登場します抜衿長方形衣とも相性抜群です。
以上、代表的なデザインをご紹介いたしました。
上衣をより引き立ててくれる役割のジバン。
ジバンからコーディネートを組み立てるのも楽しいのでおすすめです!
- コメント
-
衿元 いつもどうしたらいいか考えていました
ちょっと差し色を入れたくても どのアイテムがうまく合うのかわからなくて~
でも今回のこの記事でもう完璧ですね
これプリントアウトしときます
ありがとうございましたちゃぴ様
コメントありがとうございます!
少しでもお役に立てたのでしたら大変うれしいです!
着衣のジバンコーディネートは今回ご紹介いたしましたスタンダードなパターンから色々と派生していけると思っております。
ぜひ、ちゃぴ様流の着衣コーディネートをお楽しみくださいませ!
- スタッフ(山本 聖)が最近書いた記事
- 関連記事
平成28年10月03日 月曜日号
“メローロックについて/山本 陽平”
10月に入り涼しく感じる日も増えてきましたが、まだまだ夏物衣類が手放せない気温が続いています。
本日は衣類の「製品取扱上のご注意」にも記載している「メローロック」という仕様(製造方法)
についてご説明させていただきます。
この「メローロック」を使っている主なアイテムは・・・
「四角衣」
「長方形衣」
「薙刀長方形衣」
「小袖ジバン」
「袖なしジバン」
「小袖莢」
など。
主には着衣のアイテムで登場する仕様で、夏物衣類に多用しておりますが
下記画像のように秋冬の衣類などにもよく使用されております。
メローロックとは、通常裏面の生地端をほつれないようにする始末=ロック処理
を、さらに細かい縫い方に調整し、表に出しても綺麗に見えるようにした手の込んだ縫い方です。
端の処理をメローロックにすると仕上がりがスッキリ見えて、和装をベースにしたSOU・SOUらしいアイテムになります。
このように手の込んだ仕上がりの良い仕様ではありますが、注意点もございます。
[メローロックは伸びません]
Tシャツなどのニット製品の衿ぐりのように、糸が伸びる縫い方をしているものとは違い
メローロックはロック処理の部類に入るため、縫い伸びしないようできております。
(但し、若干の伸びは対応いたします)
メローロックが施されている部分を故意に引っ張ったりすると、生地との縫い合わせが裂けたり、糸がほつれたりいたしますので
無理に引っ張らないようにご注意の上ご着用下さいませ。
以上
メローロックについてでした。
平成28年10月02日 日曜日号
“検定/山田 充”
世の中には、様々な「検定」と呼ばれるものがあります。
有名なところで言うと、英語検定試験いわゆる「英検」、「漢字検定(正確には日本漢字能力検定)」や「簿記検定」といった良く知られているものから、「京都検定(京都・観光文化検定試験)」や「東京シティガイド検定」といったご当地検定の他、変わったものでは、「日本さかな検定(愛称ととけん)」や、子供の頃に小学校の図書館で誰もが目にしたことがあり、まもなく連載40年を迎える不朽の大ベストセラーの魅力に迫る「横山光輝『三国志』検定」など、少し調べただけでも数多くの検定が実施されているようです。
様々な検定があれど、縁の無かった僕ですが、最近1つだけ、気になる検定が。。。
それは、「茶道文化検定」といって美術工芸、建築、庭園など様々な分野からなる総合文化である茶道と通じて、日本文化を幅広く学ぶとことできる検定です。
SOU・SOUに入社してから始めたお茶のお稽古も、早1年ちょっとが過ぎ、少しずつではありますが茶道文化を知ることができています。
お茶のお稽古を始めてみて改めた感じた事ですが、長い年月をかけて受け継がれてきた日本を代表する伝統文化のことについて知らないことが多すぎて、我ながら愕然としました。
検定を受けることで、普段の生活では得ることの出来ない知識や歴史、具体的には茶道具の名前や由来などを知っておくことで、より充実したお稽古を経験できるのでは、と思いました。
まず今年は、3級からチャレンジです。
今年の検定日は11月20日(日)で、申込受付は10月6日(木)までですが、公式サイトからその場で申し込むことができます。
お手前の手順などの出題はなく、茶道の流派(表千家、裏千家、武者小路千家など)も関係なく、毎年、小学生から80歳代までの幅広い年齢層の方々が受験されておられるそうです。
気になる方がいらっしゃりましたら、是非、一緒に受験してみませんか?
- コメント
-
わたしも受けます。
2級です。
- スタッフ(山田)が最近書いた記事
- 関連記事
平成28年10月01日 土曜日号
“息子2歳に!/矢寺 和成”
今日から10月が始ります。
今年も残すところあと3ヶ月。
年始に立てた目標を見直す最後のチャンスではないでしょうか。
申し遅れそうでした。
中肉中背の矢寺です。
私事ですが、先日おかげさまで愛息子の鼓が2歳になりました。
プレゼントということで、、、
今年は三鷹市にあるジブリミュージアムへ家族で行ってまいりました。
私達親も内心ワクワクそわそわ。
いろんなところにお馴染みのキャラが。
残念ながら館内は撮影不可のため写真は撮れませんでしたが、
お目当てのねこバスに最初はビクビクしていた息子も、
慣れるとまっくろくろすけと共にきゃっきゃと楽しくはしゃいでいました。
ジブリミュージアムといえば!のSOU・SOUコラボレートグッズと、ねこバスのぬいぐるみもっちゃっかりゲット。
よかったね。
見どころ盛りだくさんで、おなかいっぱいになりました。
またゆっくり行きたいな。
そして、夜は渋谷の高層ホテルに宿泊。
うっかり飲みかけた冷蔵庫の缶コーラが1500円、小さな目が思わず飛び出るところでした。。。
そんな大都会東京、息子の目にはどううつったかなー。
何はともあれ、息子を連れての初電車旅は、なかなかハードでした。
家に帰ってダラダラとリラックスしている息子を見て、やっぱり家が落ち着くなあとしみじみ思いました。
来年には、お兄ちゃんになる鼓くん。
バタバタの日々が、さらに賑やかになりそう。
楽しみです。
- コメント
-
家からジブリミュージアムは近いのに一度も行った事がありませんでした。息子達も成人したので夫婦二人で行って来ます…そしてSOU・SOUグッズ手に入れてきます…
鼓くんお誕生日おめでとう!子供の成長はあっという間。お父さん3年目頑張ってください。ママくま様
コメント並びにお祝いのお言葉大変恐縮でございます。あっという間に子供が成人ってありえそうですね。。。(恐)
ジブリミュージアムすっごく面白いです!
ここだけの話ですが、大人の方が面白いかも知れません。
やてさん!いやいや、すっかりお父さんですね〜
初めての電車旅、わが家もお出かけしましたよ。
愛息子のためとはいえ、初めての旅はいろんな緊張感や慣れないことも起こったりして、どっと疲れた記憶が強かったですがw
いい想い出です。こういうことを一緒に経験して共に成長するんですよね。朗報も聴けてうれしかったです。
益々がんばってください。井川様
井川様も・・・すっかり母のコメント・・・。笑
お幸せそうで何よりです。
こんな私でも成長出来るのか。ですね。
井川様もおきばりくださいませ。
- スタッフ(矢寺)が最近書いた記事
- 関連記事
平成28年09月30日 金曜日号
“緑茶味比べ感想文/溝川 祐美”
我が家の急須と茶筒。
私事ですが少し前に結婚をいたしました。
茶筒と急須はSOU・SOUのスタッフの方々からの大切な頂き物です。
私の実家では母が毎晩急須で緑茶を入れていました。
母と父が2人で淹れていたものをいつしか子供たちも飲むようになり
気付けば毎日の習慣となっていました。
家を出てまだ数ヶ月、あの味が恋しくなるものです。
===
さて、物がそろえば残るは茶葉です。
SOU・SOUにも美味しい茶葉が販売していますことをご存知でしょうか。
足袋・青山店にて展開しております『宇治田原製茶場』さんとのコラボレート商品。
急須や湯のみに次いで、店頭ではお茶碗やお菓子、茶葉など続々と登場しております。
※NETSHOPでは現在準備中でございます。今しばらくお待ちくださいませ。
その中でこちら。
『京の緑茶くらべ 三種』
茶葉のセットです。一袋30g(約4杯分)×3種類の茶葉をお楽しみいただけます。
パッケージは外も中ももちろんSOU・SOUのテキスタイルデザイン。
内容は宇治田原製茶場さんでも販売されている茶葉が入っております。
<お茶のご紹介>
■田原みどり
種類:若蒸し煎茶
さっぱりして飲みやすい印象です。若蒸し煎茶は一般的に色が黄色っぽくなるのが普通のようですがこの田原みどりは他の茶葉がブレンドされており、緑鮮やかな色になるそうです。
>宇治田原製茶場『田原みどり』
■やま里
種類:深煎り煎茶
確かに田原みどりに比べお茶が煎ってある感じがします。濃く渋い印象です。THE緑茶、という印象でしょうか。
>宇治田原製茶場『やま里』
■こいまろ茶
種類:緑茶と抹茶のブレンド茶
深蒸し煎茶・若蒸し煎茶・玉露に宇治抹茶をブレントされた宇治田原製茶場さん一番の商品です。
HPには「誰が淹れても、どんな淹れ方でもおいしく淹れられるようにつくりあげた」との一言が。
初心者にはなんとも惹かれる一文でございます。。
色もきれいな味はまろやか。
深蒸しと若蒸しのいいとこ取りのような感じでした。
>宇治田原製茶場『こいまろ茶』
<お茶の淹れ方>
急須のお茶で難関な所は分量の加減だったり洗い物の手間だったりですが
案外大雑把でも美味しくなるものです。
が、美味しく淹れたい!と思う方はぜひ下記説明分と一緒に動画も参考にしてくださいませ。
茶葉8g(ティースプーン約2杯半)を急須に入れ、お湯を150cc程度注ぎ、約45秒ほど待って注ぎ分ける。
銘柄ごとの特徴の違いも初心者でも分かりやすく、もちろんどれもそれぞれで美味しいです。
毎回入れるごとに薄い?濃い?を繰り返してはおりますが
温かいお茶を飲むほっこりした時間はとてもリラックスできます。
そして急須だったり茶葉だったり
なかなか自分たちでは買うのが後回しになるもの。
プレゼントにも是非おすすめです。
- コメント
-
こんにちは。つい 先日 私のお誕生日に 仕事のお客様から SOUSOUさんの急須を頂きました。インスタでSOUSOUさん好きをアピールしているので その方ご自身が ネットで 初SOUSOUさんを私の為にお買い物してくださったと思うと愛おしく 大好きな菊づくしのこの急須を 嫁入り道具のように大切にしたいと思っていた今日この頃です。
福山 浩美 様
コメント頂きましてありがとうございます。
お誕生日おめでとうございます!
SOU・SOUの商品を贈り物に選んで頂けてこちらも嬉しい限りです。
色々自分の事を考えて決めて頂いたと思うと愛おしさも倍増ですね。
私も福山様と同じく、嫁入り道具のように大切にしていきたいと思います!
- スタッフ(溝川)が最近書いた記事
- 関連記事
平成28年09月29日 木曜日号
“ルコックのテキスタイル/豆越 夕夏”
SOU・SOU×le coq sportif 秋冬コレクションはもうご覧頂けましたでしょうか?
本日は原点回帰!
少しだけle coq sportifのテキスタイルデザインをご紹介させて頂きたいと思います。
まずはおなじみのSO-SU-U。
SOU・SOUのアイテムには欠かせないテキスタイルデザインです。
SO-SU-Uテキスタイルを使った商品はSOU・SOU le coq sportifで数多く取り扱っております。
おそらくその次に多いものがチャリンチャリン。
どこか懐かしい香りも漂う原画デザインはこちら。チャリンチャリ〜ンがかわいいです。
チャリンチャリンは自転車のベルの音、や韓国語の自転車の意味『ちゃじょんご』が語源となっている等、由来は諸説あるようです。
まあ、自転車といえばチャリンコ。いっぱいあるからチャリンチャリン。
町乗りサイクリングウェアがコンセプトになったSOU•SOU×le coq sportif にぴったりのデザインです。
続いてこちらは着衣や傾衣では使われないSOU・SOU×le coq sportifのみのテキスタイルデザイン。マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュ (maillot blanc à pois rouges)、通称MBPです。
写真にあるようにフランスの自転車ロードレース、ツール・ド・フランスにおいて、「山岳賞」に対して与えられる、“白地に赤い水玉模様”のジャージが元になっています。
とはいえ、ルコックでは赤以外の色で用いられることも多数。衣類に加え、バックなどの小物類にもよく使われているデザインです。
その他のテキスタイルデザインを用いた衣類ももちろんございますが、代表的なこの三種類をご紹介させて頂きました。
またこれからどんなデザインが増えるのか楽しみでなりません...!
新商品続々入荷中のSOU・SOU各店。皆様のご来店をお待ちしております。
- スタッフ(豆越)が最近書いた記事
- 関連記事
平成28年09月28日 水曜日号
“増本家の秋の日々/増本 一十三”
少しずつ涼しく感じるようになってきましたね。
我が家では、小学校、保育園、地区と3つの運動会が続く時期。
秋の草花を飾り、掛物にかけた手ぬぐいは、「運動会」です。
手ぬぐいにも描かれていますが、子どもの頃、一番好きだった競技は玉入れでした。
子どもに限らず、いくつになっても、やってみたら楽しいのではないかと思います。
夏もいろいろなお祭りがありましたが、
町内では秋祭りもあり、子どもたちにとって、楽しい行事は続いております。
秋祭りでは、法被を着て「ワッショイ!ワッショイ!」とお神輿担ぎます。
そんな時の汗拭きとして、勢いを感じるテキスタイルデザインの「大漁旗」の手ぬぐいを用意しました。
さてさて、運動会、お祭りの時期は、気持ちの良い秋晴れを願うものですが、
「秋の長雨」ともいうように、雨が続く時期もありますね。
ちなみに、別名:秋霖(しゅうりん)、すすき梅雨ともいうそうです。素敵な言葉です。
雨降りの時など、最近はまっている室内遊びといえば、カルタです。
小学生の娘は、一文字目のひらがなを探し、
保育園児の弟は、言葉を暗記して絵柄でサッと絵札を取ります。
誰かが遊びに来ては、子どもたちは「一緒にカルタしよう!」と誘ってきます。
増本家に来たからには、もれなく「カルタ」遊びが付いてきますよ。
平成28年09月27日 火曜日号
“大判くびまき/本間 陽子”
少しずつ秋を感じられる季節になってまいりました。
朝晩は肌寒く感じることも多くなってきましたが、皆様秋の装いを楽しんでいらっしゃいますでしょうか?
羽織るまでもないけどちょっとなにかほしいなぁ、、、なんて時にはくびまきがおすすめです。
伊勢木綿で販売している190cmタイプのくびまきも使いやすいですが、
自分にはちょっと長い、またはちょっと短い、なんて方には、染めおりで販売している計り売りもおすすめです。
10cm単位でお好きな長さでお切り致します。
くびまき1枚ではちょっと寒い、、、という方にはくびまき2枚巻きもおすすめ。
そしてさらにおすすめなのが、お手製手ぬぐい2枚合わせの大判くびまきです!
巻くとこんな感じです。
広げて使っても良し。
なかなかのボリュームです。
手ぬぐい生地2mを2枚つなぎ合わせて、端を三つ折り致しました。
この秋活躍してくれそうです。。
平成28年09月26日 月曜日号
“気がつけば。。。/堀内 友恵”
過ごしやすい日が増えてきた今日このごろ。
SOU・SOUに入社してもうすぐ3ヶ月!
あっという間すぎて何して過ごしていたかなと振り返ると、
川床でおいしいお酒をいただいたり、
観光したり、
かき氷を食べたり、
※ラテアートではありません!
観光したり、
存分に夏の京都を満喫してました笑
秋は何を着てどこに出掛けようかな♪
- スタッフ(堀内)が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成28年09月25日 日曜日号
“伊勢木綿な日々/古川 帆南美”
時折秋雨が降る日々が続く京都ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
こんな日はのんびりコーヒーでも飲みながら。
ゆっくり読書が至福。
すっかり手ぬぐい生活が馴染んできた今日此頃。
「手ぬぐいって何に使うんですか?」という質問に答えるべく、
思いついてはちょこちょこと増やしていた伊勢木綿ディスプレイコーナーも
気づけば棚に収まらないくらい充実してきました。
季節ごとにディスプレイを担当してくれるのはこの二人。
茶ガール中西と手ぬぐい大使祥子。
お客様から伺った情報を活かしたり、自ら用途を編み出したりと
とても研究熱心です。
いつもありがとう!
布に魅せられて早十数年・・・
これから先もSOU・SOUにどんなテキスタイルが並ぶのか、楽しみで仕方ありません。
- コメント
-
このコーヒーカップの撒き方、教えて欲しい~(>v<)
I would like to know how to scatter this coffee cup. Thank you.
- スタッフ(古川 帆)が最近書いた記事
- 関連記事
平成28年09月24日 土曜日号
“秋の服 着回し隊/福田 麻由子”
秋ですね。
着衣 秋の服、御覧頂いてますか?
はたまた、既にお召し頂いておりますでしょうか?
コーディネート、あれやこれや考えては、わくわくしてしまいますよね。
着衣スタッフも然りです。
心踊りまくりです。
そこで、そんな着衣スタッフ何名かに「秋の服」から
とびきりイチオシ!という1点を選んでもらい、
着回し術を披露してもらいました。
【着回し隊員 其の一】古川 祥子(157㎝)
■着回しアイテム:「モスリン 四角衣/寄木細工」 女Fサイズ
古川祥がまず選んだのは「寄木細工」のセットアップ!
羽織で柄の面積を減らせば、バランスの良い上下に。
・テンセル天竺 小袖莢/樺色 Fサイズ
・モスリン 手柄寛衣下 片身替わり/濃灰×寄木細工(近日net shop掲載予定) Sサイズ
(左)巧みな手ぬぐい使いは勿論、色使いにも定評のある古川祥。ビビッドな組み合わせ、さすがです。
(右)マダム感のある大人な着こなし。ちょっとしたよそ行きにピッタリ。
(左)
・むささび/躑躅色(着用色の在庫は着衣店頭にお問い合わせくださいませ) Fサイズ
・モスリン 富士宝永/瑠璃紺 Mサイズ
(右)
・きさらぎ(着用色は完売) Fサイズ
・モスリン こしき/常磐色 女Fサイズ
【着回し隊員 其の二】福田 麻由子(154㎝)
■着回しアイテム:「モスリン 広形もんぺ/野ばら」 女Fサイズ
わたしは、同系色を使っていかに雰囲気を変えられるかに挑戦してみました(勝手に)。
まずは、シンプルにまとめたこちら。「小巾折/花札」で、遊び心もちょいと添えて。
・モスリン 草衣 上/濃紺 女Sサイズ
(左)ちょっと格好つけてみたつもりです。長羽織を羽織って、上下違う柄をミックス。
(右)もっっと刺激的なセットアップがお好みの方にはこちらがオススメです!
(左)
・モスリン 小袖羽織 長丈/濡羽色 女Sサイズ
・抜衿ジバン 十分丈/可憐 女Sサイズ
(右)
・モスリン 小袖寛衣/野ばら 女Sサイズ
・抜衿ジバン 違い袖 三◯単/鉛色×杜若色 女Sサイズ
【着回し隊員 其の三】石田 明日香(154cm)
■着回しアイテム:「たばた絞り 梳毛 亀甲織 きさらぎ/水玉大 濡羽色×生成」 女Fサイズ
最後は着衣スタイリストの登場です!
まずは赤を利かせた、こちらのオトナ可愛い装いから。
・抜衿ジバン 七分丈/桜鼠 女Sサイズ
・モスリン 双筒衣/森の散歩 女Fサイズ
(左)羽織りの下から覗くスタンドカラーが、フォーマルさを引き立たせます。
(右)着物を着ているかのような美しいシルエットのみたて衣。全体を見せるなら羽織りは前開きに。
(左)
・モスリン 薙刀かり衣/胡粉色×優 女Sサイズ
・モスリン こしき/紺青 女Fサイズ
(右)
・モスリン みたて衣/菊 大 女Sサイズ
・衿巻ジバン/木賊色 XSサイズ
さて、いかがでしたでしょうか?
一つのアイテム挙げるだけでも、組み合わせは無限大ですね~~
そして、なんだかスタッフによっても、やはりコーディネートに個性が出ますね・・
ともあれ私どももこのような具合で、日々秋の装いを楽しんでいる次第でございます!
皆様も、存分にお楽しみくださいませ!
- コメント
-
着回し隊素敵です♪
ネットで注文することもあり、ネットショッピングだと色々と組み合わせて考える事がむずかしいので、ぜひ、シリーズ化していただきたいです。
また、パソコン上で自由に組み合わせできる、着せ替えコーナーみたいなのがあるといいなぁ~♪にこ様
コメントありがとうございます。お褒めのお言葉、大変光栄です!
また、季節ごとに出来たら・・などと考えております。
そして、着せ替えコーナーは私も欲しいです。。笑
HPの今後をこれからもどうぞ見守ってやってくださいませ!
- スタッフ(福田)が最近書いた記事
- 関連記事
平成28年09月23日 金曜日号
“わらべとおでかけ~秋の長崎編/古川 祥子”
帰ってきました、長崎!
▷手ぬぐい 絵具皿/水辺色
▷小袖ジバン 女Lサイズ
▷富士 Mサイズ
▷風呂敷 ひなたぼっこ 濡羽色×千歳緑
▷バックパック
旅のお供はわらべと、お守り代わりに“南天”の手ぬぐい。
家族・親戚へのおみやげには、学研ステイフルのカレンダー。
(SOU・SOU足袋にて発売中!netshopは近日公開予定です。)
友人へのおみやげには、それぞれ似合いそうな柄の手ぬぐいとおかしを選びました。
ぶらぶら街を散策したり、気になっていたカフェに立ち寄ったり…
▷薙刀長方形衣 おおらかとりどり
祖母とのんびりおまんじゅうを作ったりと楽しい帰省でした。
▷手ぬぐい 春風
*おまけ
長崎市の消火栓。
紫陽花と消防車がかわいいです。
▷地下足袋 股付5枚足袋/花鳥風月
- コメント
-
長崎は行ってみたいところのひとつです!手づくりのおまんじゅういいですね♡
お友だちへのお土産が、すてきです。
南天はお守りの意味があるのですか??anzai様
コメント頂きありがとうございます。
南天は“難転(なんてん)=難を転じる”と同じ読みであることから縁起物だそうで、遠出する時にはお守り代わりに持参しています!
長崎は時間がゆっくりと流れるいい街ですので、anzai様もぜひ一度お出かけくださいませ。
- スタッフ(古川 祥)が最近書いた記事
- 関連記事
-
ソスウ好きにはたまらないグラタン!
島津様
いつもありがとうございます。
味も心なしか上がる気がします。