一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

平成28年09月28日 水曜日号

“増本家の秋の日々/増本 一十三”

少しずつ涼しく感じるようになってきましたね。
我が家では、小学校、保育園、地区と3つの運動会が続く時期。


秋の草花を飾り、掛物にかけた手ぬぐいは、「運動会」です。

手ぬぐいにも描かれていますが、子どもの頃、一番好きだった競技は玉入れでした。
子どもに限らず、いくつになっても、やってみたら楽しいのではないかと思います。

img_20160918_083049




夏もいろいろなお祭りがありましたが、
町内では秋祭りもあり、子どもたちにとって、楽しい行事は続いております。
秋祭りでは、法被を着て「ワッショイ!ワッショイ!」とお神輿担ぎます。
そんな時の汗拭きとして、勢いを感じるテキスタイルデザインの「大漁旗」の手ぬぐいを用意しました。

dsc_0088




さてさて、運動会、お祭りの時期は、気持ちの良い秋晴れを願うものですが、
「秋の長雨」ともいうように、雨が続く時期もありますね。
ちなみに、別名:秋霖(しゅうりん)、すすき梅雨ともいうそうです。素敵な言葉です。
雨降りの時など、最近はまっている室内遊びといえば、カルタです。

img_20160918_084027




小学生の娘は、一文字目のひらがなを探し、
保育園児の弟は、言葉を暗記して絵柄でサッと絵札を取ります。


img_20160918_092007




誰かが遊びに来ては、子どもたちは「一緒にカルタしよう!」と誘ってきます。
増本家に来たからには、もれなく「カルタ」遊びが付いてきますよ。

アバター画像(増本)
スタッフ(増本)が最近書いた記事
関連記事

平成28年09月27日 火曜日号

“大判くびまき/本間 陽子”

少しずつ秋を感じられる季節になってまいりました。

朝晩は肌寒く感じることも多くなってきましたが、皆様秋の装いを楽しんでいらっしゃいますでしょうか?

羽織るまでもないけどちょっとなにかほしいなぁ、、、なんて時にはくびまきがおすすめです。

伊勢木綿で販売している190cmタイプのくびまきも使いやすいですが、

自分にはちょっと長い、またはちょっと短い、なんて方には、染めおりで販売している計り売りもおすすめです。

10cm単位でお好きな長さでお切り致します。

img_1985



くびまき1枚ではちょっと寒い、、、という方にはくびまき2枚巻きもおすすめ。

そしてさらにおすすめなのが、お手製手ぬぐい2枚合わせの大判くびまきです!

img_1984



巻くとこんな感じです。

img_1993



広げて使っても良し。

img_2024
なかなかのボリュームです。

手ぬぐい生地2mを2枚つなぎ合わせて、端を三つ折り致しました。

この秋活躍してくれそうです。。

アバター画像(本間)
スタッフ(本間)が最近書いた記事
関連記事

平成28年09月26日 月曜日号

“気がつけば。。。/堀内 友恵”

過ごしやすい日が増えてきた今日このごろ。

SOU・SOUに入社してもうすぐ3ヶ月!

あっという間すぎて何して過ごしていたかなと振り返ると、




川床でおいしいお酒をいただいたり、

img_1745-1
観光したり、

img_1766-1
かき氷を食べたり、

※ラテアートではありません!

img_2002



観光したり、

img_2006



存分に夏の京都を満喫してました笑




秋は何を着てどこに出掛けようかな♪

アバター画像(堀内)
スタッフ(堀内)が最近書いた記事
関連記事

平成28年09月25日 日曜日号

“伊勢木綿な日々/古川 帆南美”

時折秋雨が降る日々が続く京都ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

こんな日はのんびりコーヒーでも飲みながら。

1609242
ゆっくり読書が至福。

1609241
すっかり手ぬぐい生活が馴染んできた今日此頃。

「手ぬぐいって何に使うんですか?」という質問に答えるべく、
思いついてはちょこちょこと増やしていた伊勢木綿ディスプレイコーナーも
気づけば棚に収まらないくらい充実してきました。

1609243

季節ごとにディスプレイを担当してくれるのはこの二人。
茶ガール中西と手ぬぐい大使祥子。

1609244
お客様から伺った情報を活かしたり、自ら用途を編み出したり
とても研究熱心です。
いつもありがとう!

布に魅せられて早十数年・・・
これから先もSOU・SOUにどんなテキスタイルが並ぶのか、楽しみで仕方ありません。

1609245

アバター画像(古川 帆)
コメント
スタッフ(古川 帆)が最近書いた記事
関連記事

平成28年09月24日 土曜日号

“秋の服 着回し隊/福田 麻由子”

秋ですね。

着衣 秋の服、御覧頂いてますか?

はたまた、既にお召し頂いておりますでしょうか?

コーディネート、あれやこれや考えては、わくわくしてしまいますよね。

着衣スタッフも然りです。
心踊りまくりです。

そこで、そんな着衣スタッフ何名かに「秋の服」から
とびきりイチオシ!という1点を選んでもらい、
着回し術を披露してもらいました。


【着回し隊員 其の一】古川 祥子(157㎝)
■着回しアイテム:「モスリン 四角衣/寄木細工」 女Fサイズ

古川祥がまず選んだのは「寄木細工」のセットアップ!
羽織で柄の面積を減らせば、バランスの良い上下に。
sachi1テンセル天竺 小袖莢/樺色 Fサイズ
・モスリン 手柄寛衣下 片身替わり/濃灰×寄木細工(近日net shop掲載予定) Sサイズ 


(左)巧みな手ぬぐい使いは勿論、色使いにも定評のある古川祥。ビビッドな組み合わせ、さすがです。
(右)マダム感のある大人な着こなし。ちょっとしたよそ行きにピッタリ。
sachi2 (左)
むささび/躑躅色(着用色の在庫は着衣店頭にお問い合わせくださいませ) Fサイズ
モスリン 富士宝永/瑠璃紺 Mサイズ
(右)
きさらぎ(着用色は完売) Fサイズ
モスリン こしき/常磐色 女Fサイズ



【着回し隊員 其の二】福田 麻由子(154㎝)
■着回しアイテム:「モスリン 広形もんぺ/野ばら」 女Fサイズ

わたしは、同系色を使っていかに雰囲気を変えられるかに挑戦してみました(勝手に)。
まずは、シンプルにまとめたこちら。「小巾折/花札」で、遊び心もちょいと添えて。
fuku1モスリン 草衣 上/濃紺 女Sサイズ


(左)ちょっと格好つけてみたつもりです。長羽織を羽織って、上下違う柄をミックス。
(右)もっっと刺激的なセットアップがお好みの方にはこちらがオススメです!
fuku2 (左)
モスリン 小袖羽織 長丈/濡羽色 女Sサイズ
抜衿ジバン 十分丈/可憐 女Sサイズ
(右)
モスリン 小袖寛衣/野ばら 女Sサイズ
抜衿ジバン 違い袖 三◯単/鉛色×杜若色 女Sサイズ



【着回し隊員 其の三】石田 明日香(154cm)
■着回しアイテム:「たばた絞り 梳毛 亀甲織 きさらぎ/水玉大 濡羽色×生成」 女Fサイズ

最後は着衣スタイリストの登場です!
まずは赤を利かせた、こちらのオトナ可愛い装いから。
asuka1抜衿ジバン 七分丈/桜鼠 女Sサイズ
モスリン 双筒衣/森の散歩 女Fサイズ


(左)羽織りの下から覗くスタンドカラーが、フォーマルさを引き立たせます。
(右)着物を着ているかのような美しいシルエットのみたて衣。全体を見せるなら羽織りは前開きに。
asuka2 (左)
モスリン 薙刀かり衣/胡粉色×優 女Sサイズ
モスリン こしき/紺青 女Fサイズ
(右)
モスリン みたて衣/菊 大 女Sサイズ
衿巻ジバン/木賊色 XSサイズ


さて、いかがでしたでしょうか?

一つのアイテム挙げるだけでも、組み合わせは無限大ですね~~
そして、なんだかスタッフによっても、やはりコーディネートに個性が出ますね・・

ともあれ私どももこのような具合で、日々秋の装いを楽しんでいる次第でございます!

皆様も、存分にお楽しみくださいませ!

アバター画像(福田)
コメント
  • 着回し隊素敵です♪
    ネットで注文することもあり、ネットショッピングだと色々と組み合わせて考える事がむずかしいので、ぜひ、シリーズ化していただきたいです。
    また、パソコン上で自由に組み合わせできる、着せ替えコーナーみたいなのがあるといいなぁ~♪

    • にこ様
      コメントありがとうございます。お褒めのお言葉、大変光栄です!
      また、季節ごとに出来たら・・などと考えております。
      そして、着せ替えコーナーは私も欲しいです。。笑
      HPの今後をこれからもどうぞ見守ってやってくださいませ!

      (福田) 平成28年10月08日 19:20:06
スタッフ(福田)が最近書いた記事
関連記事

平成28年09月23日 金曜日号

“わらべとおでかけ~秋の長崎編/古川 祥子”

furusachi1-660x660
帰ってきました、長崎!

▷手ぬぐい 絵具皿/水辺色
小袖ジバン 女Lサイズ
富士 Mサイズ
風呂敷 ひなたぼっこ 濡羽色×千歳緑
バックパック 

furusachi2-660x660
旅のお供はわらべと、お守り代わりに“南天”の手ぬぐい。

furusachi3-660x660
家族・親戚へのおみやげには、学研ステイフルのカレンダー。
(SOU・SOU足袋にて発売中!netshopは近日公開予定です。)

furusachi4-660x660
友人へのおみやげには、それぞれ似合いそうな柄の手ぬぐいとおかしを選びました。

furusachi5-660x660
ぶらぶら街を散策したり、気になっていたカフェに立ち寄ったり…

薙刀長方形衣 おおらかとりどり 

furusachi6-660x660
祖母とのんびりおまんじゅうを作ったりと楽しい帰省でした。

▷手ぬぐい 春風

*おまけ

furusachi7-660x660
長崎市の消火栓。
紫陽花と消防車がかわいいです。

▷地下足袋 股付5枚足袋/花鳥風月

アバター画像(古川 祥)
コメント
  • 長崎は行ってみたいところのひとつです!手づくりのおまんじゅういいですね♡
    お友だちへのお土産が、すてきです。

    南天はお守りの意味があるのですか??

    • anzai様
      コメント頂きありがとうございます。

      南天は“難転(なんてん)=難を転じる”と同じ読みであることから縁起物だそうで、遠出する時にはお守り代わりに持参しています!

      長崎は時間がゆっくりと流れるいい街ですので、anzai様もぜひ一度お出かけくださいませ。

      (古川 祥) 平成28年09月25日 13:59:57
スタッフ(古川 祥)が最近書いた記事
関連記事

平成28年09月22日 木曜日号

“カプセル枯山水/廣秋 優里”

最近、お気に入りのテキスタイルが増えました。

“石庭”
sekitei_660
「枯山水庭園」をモチーフにしたテキスタイル。
手描きのやわらかい主線で描かれているところが素朴で可愛らしく、
見ていると心が落ち着くような、そして飽きがこないところがすごく好きです。

好きなものが増えると、今まで気にならなかったものが気になったり、
目につくようになる性分で
街をぶらぶらと散策しているときにガチャポンコーナーで発見したもの

“カプセル枯山水”

し、渋い・・・!!!

思わず2回ほどまわし、
「基本セット(黒)」と「情景セットA」があたりました!
img_1568
最近のガチャポンは進化しているようで、なかなかのクオリティです。

さて、バラバラのパーツを組み立て、砂をひきます。
img_1588
ザザッ

なかなかコツがいる作業…

砂を整える段階で手間取りましたが
渾身の1作目
img_1589 なかなかいびつに感じます。

もっと美しくできるはず・・・!と再チャレンジ
img_1592 砂紋が少しきれいに描けたような気がします。

まだまだ・・・!
テキスタイルデザインの石庭をイメージしてみたり・・・
img_1591 脇阪さんの世界感に少し近づくことができたような、そんな気がします。

日本庭園など今まであまり興味がなかったものでしたが、こうして自分の視野が広がっていることをしみじみと感じました。

枯山水カプセル、なかなか奥が深く、しばらくははまりそうです。

アバター画像(廣秋)
コメント
  • 私はまさにこの逆パターンで、カプセル枯山水を買ってから『石庭』が気になり出しました( ´ ▽ ` )ノ
    なんだか凄く嬉しくなってついコメントしてしまいました。ごめんなさい(^◇^;)
    来月のお休みに石庭の手ぬぐいを買いに行こうと思っています♬

    ちなみに私は基本セット白と情景セットBでしたw

  • 乃様
    コメント頂きましてありがとうございます。
    私と正反対のセットが揃われたのですね!庭師さんがいる情景、、、良いですね、、、。

    石庭のテキスタイルは手ぬぐいの他に足袋下もございますので、ご覧いただけますと幸いです!
    ご来店心よりお待ちしております。

スタッフ(廣秋)が最近書いた記事
関連記事

平成28年09月21日 水曜日号

“SOU・SOU暦手帖2017って、こんな仕様なんです。/橋本 真紀”

毎年ご好評を頂いていおりますSOU・SOU暦手帖、先日ネットショップでも発売開始となりました。
今年で3年目になるのですが、「バージョンアップしたなー」と思っていただけるように、あれこれ仕様を考えて作っています。

そんな「あれこれ」をちょっとご紹介してみたいと思います。

まず、カバーについて。
2015年はSO-SU-U、2016年はSOU・SOU京都、そして2017年は再びSO-SU-Uを採用しました。
色は濡羽色から銀鼠色(※)に。
※ぎんねずいろ/銀色のようなほんのり青みを含んだ明るい灰色
00

裏面にはペン挿しとポケットが付いています。(私はこのポケットに名刺を忍ばせています)
見返しの紙の色は鮮やかな葵色(※)に。
※あおいいろ/葵の花のような灰色がかった明るい紫色のこと。平安の頃からの古い伝統色
01

SOU・SOU暦手帖の最大の特徴は、テキスタイルデザインを楽しんで頂けるような仕様にしているということです。
各月の扉ページには、その月に合った柄と文言をレイアウトし・・・
02b

マンスリーページの左側には透かし模様のようにその月の柄が入っています。
03b

そしてもう一つ特徴的なのが、前半にマンスリーページばかりを固めていることです。(一般的な手帖は、各月のマンスリー+ウィークリーがひとまとまりになっているものが多いようです)
2016年の10月から始まり、2018年の3月まで、18ヶ月分のテキスタイルデザインがダーッと続きます。
04 この仕様にしたのは
・手帖でありながらテキスタイルデザイン集のような見せ方にしたかたった
・翌月以降の予定をサッと確認できるようにしたかった
という2つの理由があります。


次に来るのがウィークリーページ。一見開きで2週間分のスケジュールが書き込めるようになっています。
05c ページの端にプリントしている各月のインデックスカラーは、マンスリーとウィークリーと同じ色を使用しています。


スピンと呼ばれる栞紐は2本付けました。
07b 前述のとおりマンスリーページとウィークリーページが離れているので、それぞれに紐を挟むことで当月/当週の予定がパッと見れるようにしています。


巻末にはフリーのメモページが2種類。
07

付録ページはおなじみの「京の歳時記」(by テキスタイルデザイナー/脇阪 克二)
08

そして、今年は「テキスタイル一筆箋」(全12種類)を付けました。
09 点線に沿ってハサミでカット


表はテキスタイルを一面に
10

裏には簡単なメッセージが書けるよう罫線を引いています。
11

<可愛い折り方>が載っていますので、是非参考にしてみてください!
12

SOU・SOUらしさがいっぱい詰め込まれた手帖、来年も楽しんで使って頂けると幸いです。

アバター画像(橋本)
コメント
  • sousouの手帳は、3年間使い続けていて、これ以上使いやすい手帳はないと思います。
    2018年の手帳も是非、是非お願いします。
    sousouのもの以外、使えないです…(´;ω;`)(´;ω;`)

    • さちの様

      SOU・SOU暦手帖、ご愛用頂きまして誠にありがとうございます!
      コメント、嬉しく拝読いたしました。

      そして大変申し上げにくいのですが、残念ながら2018年版は販売予定がないのです。
      この手帖は、宝島社の手帖シリーズで出版してきたものなのですが、2018年は企画が上がらずでして。。。
      ご要望にお応えすることが出来ず誠に申し訳ございません。

      さちの様の貴重なご意見、宝島社の担当者にお伝えいたしますね。
      ありがとうございます。

      (橋本) 平成29年09月30日 11:18:52
  • 私もsousouの手帳を楽しみにしていた一人ですよ‼
    2018年呶版を探し回りましたが、どこの書店に云っても見つからずネットで探してました‼
    なんてショックな毎日のスケジュール管理かこんなに優雅に楽しくウキウキさせてくれる1冊の手帖はもう見つからないと思います‼
    今からでも出版企画してください✋ココロからしますね

    森田美智子 平成29年10月15日 20:30:05
    • 森田美智子さま

      とてもうれしいコメント、ありがとうございます!
      そして、2018年版を懸命に探してくださったこと、心より御礼申し上げます。
      このSOU・SOU暦手帖は宝島社の企画で進めて参りましたので、弊社だけでは形にできなかったという背景がございます。
      しかしながら、来年の手帖に関するお問い合せが予想以上に多いことを考えますと、2019年は是非何かしらの形で復活させたいなと・・・。
      また企画が決まりましたらブログでお知らせするように致しますので。。。
      今後共どうぞよろしくお願い申し上げます。

      (橋本) 平成29年10月16日 18:23:28
  • 私も暦手帖を待っていました。2018版は発売されないとは、残念です。
    文具にダイアリーが新発売されていますが、内容は暦手帖のようなものでしょうか。

    山内総子 平成29年10月20日 18:53:19
    • 山内聡子さま

      コメントありがとうございます。

      学研ステイフルのダイアリーですが、こちらは手帖(スケジュール帳)ではなく、日記帳です。
      1/2ページ毎に日付と罫線が入っているだけのシンプルな仕様です。

      2018年版の手帖が発売されない件、誠に申し訳ございません。
      たくさんのお客様よりご要望のお声が上がっておりますので、発売元の宝島社にはしっかりお伝えしておきます!

      (橋本) 平成29年10月21日 11:14:22
  • 私も、2018年版手帳楽しみに待ってました。何度本屋さんに行ってもなくて。11月になってもないなんておかしいと思い、このコメント欄でやっとわかりました。
    来年はぜひぜひ、作って下さい。よろしくお願いします。

    しましま 平成29年11月07日 11:34:23
    • しましまさま

      コメントありがとうございます。
      本屋さんに何度も足を運んでくださったとのこと、誠に申し訳ございません。
      お客さまより、たくさんご要望を頂いておりますので、2019年は何かしらの形でSOU・SOUの手帖を製作できればと思っております。
      また具体的なことが決まりましたら、ブログでお知らせいたしますので!

      (橋本) 平成29年11月07日 13:31:45
  • 私も2018年度版のスケジュール、本屋に行く度に探してました!ネットで探せば!と思い検索してみると理由がわかりました…使いやすくて開くたびにテキスタイルが心をワクワクさせてくれました♪2018年はカバーだけをほかのにはめて使いたいと思います。でも2019年は販売してほしいです(><)

    まーニャン 平成29年12月23日 22:43:30
    • まーニャン様

      とってもうれしいコメント、ありがとうございます!
      2019年版、なんとか形にしたいと思っていますので、またブログで進捗をご報告するように致します。

      今年もあと残り1周間となりました。どうぞ、良いお年をお迎えくださいませ。

      (橋本) 平成29年12月25日 17:03:28
スタッフ(橋本)が最近書いた記事
関連記事

平成28年09月20日 火曜日号

“おねえちゃんデビュー?/大澤 祐子”

5月に種をまいた我が家のオクラ。

今月に入ってやっと、収穫の時期を迎えています。

img_2502
この夏も娘はまたひとまわり大きくなり、こども地下足袋も人生2足目です。

img_2537
左のまがさねみやびは17cm。

現在足のサイズが18cmになったので、先を見越して大きめ19cmにしました。

柄は本人希望のきくづくしです。

そして先日の保育園での秋祭り、今年はゆかたびらも新調しました。

img_2552
SOU・SOUわらべぎ商品のなかでは憧れの「おねえちゃん」的アイテムです。

img_2555
一気に女子らしくなってきた気がします。

ちなみに昨年はみのごいでした。

img_2488
そして一昨年はこどもじんべいでした。

img_0587
それぞれに可愛さがあります。この二歳児のむちむち感、懐かしいです。

お祭りの思い出も一緒によみがえりますね。




こちらは今回の恒例ヨーヨー釣り。

img_2549
お隣には見覚えのある浴衣を着た女子が!

img_2564
実は一番の仲良し&良きライバルのお友達もわらべぎのゆかたびら、着てくれています!

てんじくぼたんが良くお似合いです!

そして、

img_2606
「ふーまーれーるー!!」

とシン・ゴジラが恐いわけではなく、「つかれたからだっこしてー!」と泣いているもうすぐ5歳。

まだまだおねえちゃんにはほど遠いようです。。。

アバター画像(大澤)
スタッフ(大澤)が最近書いた記事
関連記事

平成28年09月19日 月曜日号

“テキスタイルデザインを探して/西牧 知恵”

暑さも和らぎ、風が心地よい季節となりました。

突然ではありますが、SOU・SOU各店で展開しております衣服や小物はもちろん、商品以外にも
店舗のあちこちにテキスタイルデザインが隠れているのをご存知でしょうか。

ここで少しばかりクイズ形式でご紹介したいと思います。


まずはこちら
re-tabikabe 1.店舗の壁面に大きなSO-SU-U、人の顔ほどの大きさはあります。
比較的ひと目につきやすく遠くからでも目立ちます。


rewarabeto2 2.戸に描かれたSO-SU-Uがあるこの店舗は至る所に
テキスタイルデザインが散りばめられているので
割りと見落とされがちです。


re-some2 3.こんなところに寒紅梅が!細かな曲線の再現に惚れ惚れします。


re-kikokaidan2 4.階段を登ると小さなSO-SU-Uが!サイズ感が可愛らしいです。

少し難易度が上がりまして、、、
一目見て、これは〇〇だ!と店舗名を答えられるあなたは
かなりのSOU・SOU通と言っても過言ではありません!
resometore 5.金襴緞子の革のトレーです。
こちらはお会計の際に登場するのですが、実は各店舗でそれぞれ異なるのです。


resomeipad 6.幼なじみが描かれているiPad


rekikoipad2 7.お次はほほえみひなたぼっこのiPad
どれも使い込んでいるため、少しかすれていい味を出しています。

まだまだご紹介したいところですがこの辺で。
写真を見ただけでピンときた方もいらっしゃるのではないでしょうか。


それでは答え合わせです。
1.SOU・SOU足袋 外壁
2.SOU・SOUわらべぎ 店内にある戸
3.SOU・SOU染めおり レジ付近頭上
4.SOU・SOU着衣 二階階段付近
5.SOU・SOU染めおりのトレー
6.SOU・SOU染めおりのiPad
7.SOU・SOU着衣のiPad


いくつおわかりだったでしょうか。
今回は全て載せきれず、ほんの一部だけなのでSOU・SOUへお越しくださった際には
各店舗のテキスタイルデザインを探しながら回るのもおすすめです!
(ご紹介させて頂きましたものは、全て商品でのお取り扱いはございませんので
あしからずご了承くださいませ。)

アバター画像(西牧)
スタッフ(西牧)が最近書いた記事
関連記事

平成28年09月18日 日曜日号

“夏の終わり。/西永 恵子”

今年の夏もいっぱい遊びました。

息子にとって、
初めてのプール!(大澤家と)
1
初めてのキリン!(伊豆アニマルキングダム)
2
初めての強風!(台風近づく伊豆!手ぬぐいがストール代わりです)
3
初めての恐竜!(福井で恐怖体験)
4
初めての永平寺!(恐怖体験後でぐったりです)
5


そして、夏も終わりのある日。

息子に今日は何を着るのか聞いたら・・・
何やら不穏な空気。
6
嫌な予感は的中!
まさかの‘笑顔’セットアップでした。
DSC_1124
とにかく彼は‘笑顔’推しです。


そして私の夏の締めくくりは、浴衣とビールです!
8
今年も楽しい夏となりました。
9

アバター画像(西永)
スタッフ(西永)が最近書いた記事
関連記事

平成28年09月17日 土曜日号

“秋支度/新見 奈々”

朝夕は涼しく、徐々に秋も深まってきたこの頃
夏服たちに別れを告げました。

image1
今年もポップで可愛いテキスタイルを存分にたのしみました。


みなさま
秋支度は進んでおりますでしょうか。

image4
秋の服もスタートされ
今年は何を着ようかと
妄想に忙しい日々でございます。

布袋店でも秋にぴったりのアイテムをご用意しております。

niimi4
左上から時計回りに・・
秋深し/根菜/日々 黄昏時/木の実
根菜と日々 黄昏時は
入荷したばかりの新入りです。
ネットショップに掲載予定ございます。

niimi3
SOU・SOUといえば欠かせない
こちらのテキスタイルも秋色がございます。


niimi2
個人的にこの季節におすすめ
きのこもかわいいです。

衣類ではもちろん
かばんや小物で手軽に季節感を取り入れるのも
また良し、だと思います。

皆様もSOU・SOUテキスタイルの秋を是非お楽しみくださいませ。

アバター画像(新見)
コメント
  • 新見さんいつも案内ありがとうごさいます。
    なかなか、お伺い出来ずごめんなさい。
    またくーさん連れて行きますね〜

    畑中 規秀 平成28年09月17日 00:14:04
    • 畑中 規秀様
      コメント頂き、ありがとうございます。
      くーちゃんにお会いできるのが楽しみです!
      ご来店、心よりお待ちいたしております。
      新見

      (新見) 平成28年09月17日 20:36:56
スタッフ(新見)が最近書いた記事
関連記事

平成28年09月16日 金曜日号

“お茶のこと/長沼 ふみ”

お茶のお稽古を始めて
博物館に展示してあるものの見え方が少し変わった。

あ、この前使ったお道具と同じ形やな。
陶器の水指に塗蓋は先生が仰っていた、一つ落とした姿やな。
この茶入かわいいわー。

きっと、お稽古していなかったら何の道具かすら分からなかった。

足しびれるし、行くたびに忘れて振出しに戻った気持ちになるけれど
生活のいろんな部分でつながりながら気づくこともある。

img_1581



今度実家に帰る時の手土産は
SOU・SOU茶席で使用している小山園のお茶にしよう。

味の違いとかよく分からんけど、真ん中よりちょっといいのを買ってみようか。

img_1573

アバター画像(長沼)
スタッフ(長沼)が最近書いた記事
関連記事

平成28年09月15日 木曜日号

“意外な夜の過ごし方/中西 優”

今年の中秋の名月は、本日15日。
我が家の玄関も秋のしつらいへ。

img_20160914_191431
伊勢木綿 手ぬぐい/石庭
■矢筈薄・秋明菊・吾亦紅・萩

「秋の夜長」という言葉があるように、秋は夜が長く感じられる時候。

そんな長い夜を快適に過ごす方法で今、注目されているのが

こちら!

img_20160914_193715
え!? というお声が聞こえてきそうですが、

はい、ふんどしです。

詳しい説明は、本や専門家にお任せ致しますが、
この「夜ふん」にいろいろ効果あり、ふんどし女子が急増中なのだとか。

個人的な感想としては、とにかく「快適」なのです。
しかも最近はお洒落なふんどしがネットでも買えちゃう。

でも、折角なので
自分の好きな色、心躍る柄を見にまといたい!

と言うわけで、
SOU・SOU布袋の二階、SOU・SOU染めおりへ。

dsc_0784
生地選びは、ふんどし先輩こと古川祥子と。

選んだ生地に合わせて手芸屋さんでリボンを選び、

img_20160914_193510
あとはチクチク。。。

img_20160914_203538
まさか自分が、ふんどしにはまる時が来るなんて。。。

こんな話題をかけてしまうのもSOU・SOUだからこそ。。。 
(もしも気分を害された方がおられましたら、誠に申し訳ございません。)

ですが、ちょっと大っぴらには言うのは憚られる「ふんどし話」を
あえて書きたくなってしまうほどに、「快適」なのです。

ちょっとした話のネタに、お手製のプレゼントに、
話題性抜群です。

アバター画像(中西)
コメント
  • おはようございます。
    いつもビックリする話題をお話いただき有難うございます。夜ふん!響が可愛いですね。気になっちゃいます。また行った時、話してくださいね。会うのを楽しみにしています。

    青山 ちあき 平成28年09月15日 06:13:13
    • 青山様
      コメントありがとうございます!
      ふんどしについては微々たる知識しかもちあわせておりませんが、ぜひ話させてくださいませ!
      私もお会い出来る日を楽しみにお待ち致しております。

      (中西) 平成28年09月15日 21:53:33
  • すごく興味があります!
    お風呂の時間以外はずっと締め付けているので、ふんどしを着用した時の快適感が未知です。
    私も作ってみようかな~♪

    • ピュレ様
      コメントありがとうございます。
      初めはちょっとそわそわするかも知れませんが、慣れると快適なので、ぜひぜひお試し下さいませ。
      作るのも簡単なので、お勧めでございます!

      (中西) 平成28年09月15日 21:56:13
  • 同感です。
    私も先日一枚だけ、ネットで買ってみました。
    2枚目からは、簡単そうなので自分で作ってみようかなと思ってたとこでした。
    きっと密かに流行りだす予感がします。

    明美@愛知 平成28年09月15日 18:49:26
    • 明美@愛知様
      コメントありがとうございます。
      ふんどしユーザーのお声が聞けて嬉しいです!
      手作りにすると、アレンジもしやすいですし
      作り方や形もいろいろあるので、自分ごのみのふんどしを探すのも良さそうですね。
      更なるふんどしブームに期待です。

      (中西) 平成28年09月15日 22:03:35
  • この記事を読んで衝撃を受けました。でもなんだかすごく気になる!
    というわけで、さっそくこの本を図書館で借りました。SOU・SOUの手ぬぐいで作ったら気持ち良さそう〜と妄想し始めています。すぐにでも試したい…!

    素晴らしい情報ありがとうございます♡

    • anzai様
      コメントありがとうございます。
      そうなんです!伊勢木綿の生地で作ると、使うごとに柔らかくなり風合いも増し、とてもいい感じなのです。
      作るのも楽しいですし、ぜひお試しくださいませ!

      (中西) 平成28年09月20日 12:31:46
  • やっと、ブログ拝見しました!遅くなり申し訳ありません(汗)
    ふんどしパンツが、これから多くの方に着用されますように〜✨
    SOU・SOU伊勢木綿ふんパン最高ですよね。主人も私も愛用中。
    お互い、身体を大切にしながら、元気に楽しく働いて、充実した日々を送りましょうね。またゆっくりお話しできる日を楽しみにしています。

    • さちよ先生!
      とんでもないことでございます。
      ご覧頂けただけでも嬉しい限りでございます。
      コメントまで下さり、ありがとうございます。
      ふんどし、いいですね。昼ふんも徐々に始めた今日このごろです。
      これからもどうぞ宜しくお願い致します。

      (中西) 平成28年09月26日 21:02:37
スタッフ(中西)が最近書いた記事
関連記事

平成28年09月14日 水曜日号

“お月見に。/中島 敬兜”

休日は、ゆっくり寝たい気持ちと大喧嘩しつつ
朝からお茶のお稽古に向かいます。

習い始めてまだまだ全然ですが
少しずつ何となく分かるようになってきて
僕なりに楽しんでいます。

さて、今日は「月点前(つきてまえ)」のお稽古です。




091402



お道具が小っちゃくて可愛いので
とても好きなお点前です。




「シャカシャカシャカ… (右手つりそうやわ。。)」
091403



お道具を拝見に出してみたり。
091404
「これ何だったっけ…(また記憶喪失やぁ)」




しばらくすると・・・
091406



秋の夜長に

お茶でも一服いかがですか。

091401



アバター画像(中島)
スタッフ(中島)が最近書いた記事
関連記事

平成28年09月13日 火曜日号

“シン・ゴリラ/中岡 正希”

京都市動物園が楽しかったんです。

特にゴリラの存在感がハンパなかったので今日はゴリラの現実と虚構にお付き合い下さいませ。

まずは京都市動物園の動物以外の目玉スポット、

あの木村英輝さんの描く雄々しいゴリラがお出迎え。

img_5876



そして次はリアルゴリラに会いに行きました。

img_5902
奥さんとお子さんは優しそうで可愛いかったんですよ、

何かお母さんと毛繕いみたいなのしたりして。

スゴかったのは親父です!

img_5903
み、、、見にくい写真!スイマセン。。。

でもその威風堂々たる立振舞がホンマ格好良かったんです!

背筋とかくびれとかもうバッキバキの体しとるんです!

そして目の前でう◯こしよるんです!堂々と!ふてぶてしい!

かと思いきや遠くから嫁と子どもを良い感じの顔して見守ったりしとるんです!

見ていてホント飽きませんでした。




ゴリラ熱冷めやらぬままスタッフにもそれぞれのゴリラを描いてみてもらいました。

img_6072
ヤンキーゴリラ?




img_6074
ホンマに何も見んと描いたの?




img_6073
イランのゴリラはこんな感じなんかな。




img_6076
自画自賛。




img_6075
スペインのゴリラはこんな感じなんかな。

いや絶対ちゃうしっ!!!




最後は4歳児に「なあゴリラやってーや。」と無茶ブリ。

img_6052
最初は楽しくドラミングしてるなーと思ったら、、、




img_6053
ちょっとテンション上がってもーて、、、




img_6055
ウホっ。




アバター画像(中岡)
スタッフ(中岡)が最近書いた記事
関連記事

平成28年09月12日 月曜日号

“ひゃっか、えがお、すいぎょく/徳治 千夏”

AA
BB
もうちょっとマシな顔してよ!の後のこの表情。

秋物第1弾!ひふじばんが入荷したので着てみました。




左:絶賛両目ものもらい中の長女はるか

■ひふじばん 十分丈/ひゃっか XL




中央:「えがお」着て、作り笑顔の次女はつね

■ひふじばん 十分丈/えがお XL




右:ものまねコロッケの顔マネ長男はなぶさ

■ひふじばん 十分丈/すいぎょく L




他2柄共に近日ネットショップ発売です。

学校行事が目白押しの秋。

新作ひふじばんを着て目立っていこう!!

A
はつね、すぐ顔に出るのは今も昔も変わらないね。。




アバター画像(徳治 ち)
スタッフ(徳治 ち)が最近書いた記事
関連記事

平成28年09月11日 日曜日号

“残暑の・・・/徳治 達也”

img_7103
残暑にひとつ、涼しいお話でもいかがでしょうか?

申し遅れました、3度のメシより怪談が好き、傾衣 徳治です。

あれは下鴨神社の糺の森が怪しい光に包まれた時のこと。

l1005961
ざわざわざわざわ




l1005966
何やら大勢の人が集まり、、、




l1005967
返り血を浴びた落ち武者のように朱くなった桜門に吸い寄せられ、、、




l1005962
!!

大きな稲光が桜門を激しく照らしたその時!

背筋に冷たい空気を感じ、振り返ってみると、、、、




l1005970
ギャーッ!!




l1005964



オギャーッ!!




l1005971
ヒッヒッヒッ・・・・




l1005977
!?




そ、そのポーズなんやねん、、




アバター画像(徳治)
スタッフ(徳治)が最近書いた記事
関連記事

平成28年09月10日 土曜日号

“やっぱり踊りはやめられない/道解 光大”

明るい時間も短くなり、暑さも和らぎ夏の終わりを感じる今日この頃。
皆様いかがお過ごしですか。

そんな時期に開催される祭といえば。
今年もやって参りました、東京高円寺阿波踊り。
doge5 毎年祭のレベルを上げ、お客様も増え、踊る阿呆も増えています。
こんな楽しい祭を近くにいる人に味わって欲しい、と思い朝から他スタッフにも踊らせております。(https://www.sousou.co.jp/ichigoichie/item_51290.html


今年は一日だけの参加となりましたが、またいい思い出が増えました。


まずは朝から息子と祭りを楽しむ時間。
二人揃っての松は、おばちゃんに大人気。
doge
息子は初めて神輿を見て。
doge6
白黒も渋いね。
doge3
花道の全ての大太鼓が並んだ一枚。
どの連にも負けてない、その気持ちが大事。
doge4

最後は三人で。
お疲れ様。
doge2
来年は家族で踊れるかな-。

アバター画像(道解)
コメント
  • おはようございます。いつも お店で大騒ぎ スミマセン^^; 先日 お邪魔した時に 阿波踊りの事伺おうかなぁ…って思っていました。私も 荻窪病院で生まれているので この辺の話 胸が騒ぎます。御坊ちゃま 可愛いですよね〜 又 お邪魔します。

    福山 浩美 平成28年09月10日 11:40:09
    • 福山 浩美様
      コメント頂きありがとうございます。
      いつも楽しくお買い物して頂いてる姿を、横目で見ていますよ。(笑)
      私が店頭に立っている際は何でもお声がけ下さい。
      阿波踊りは最高のお祭りです。
      来年は、是非見にいらして下さい。

      (道解) 平成28年09月10日 18:55:30
スタッフ(道解)が最近書いた記事
関連記事

平成28年09月09日 金曜日号

“重陽の節句/寺川 沙智衣”

台風の到来が増えはじめ、秋がやってきたことを実感する今日このごろ。
お店の周りに植栽されている木々の雨に濡れた様子も美しい・・・
そんなSOU・SOUへの出勤が毎日楽しいです。
img_2098 img_2099

そして9月のはじめ、本日9月9日は
「重陽の節句」です。
皆さまご存知かとは思いますが
詳しくは茶ガールのコチラのブログを。


重陽の節句は別名「菊の節句」とも呼ばれるそう。
SOU・SOUには、菊をモチーフにしたテキスタイルがずらり。
kikudukushi02 菊づくし
菊水

丸に小菊
菊だより、、



菊の花だけでもこんなに様々あるのだなーと改めて思いましたが、何かわすれている気が、、
そうそう、私の大好きなテキスタイル「長閑(のどか)」です。
MT424 テキスタイル名に「菊」が入っていないものの、長閑は実は“真っ白な大輪の菊”をイメージしているのです。



「長閑」のテキスタイルは、畳まれている時より広げたほうが柄の全貌が見えて素敵です。
伊勢木綿店長と、この手ぬぐいで何か作れないかな~と相談中。
terakawa03


皆様も、季節の植物が描かれたテキスタイルで、
日本の節句や旬をお楽しみいただけたら幸いです。
私の今の気分は「長閑」で決まり!
terakawa01
それでは、皆様も思い思いの重陽の節句をお過ごしくださいませ!




アバター画像(寺川)
スタッフ(寺川)が最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。