平成29年09月01日 金曜日号
“レトロな街並みと浴衣/高松 奈生”
こんにちは!
ついに9月となりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
青山店の高松です。
今年の夏はSOU・SOUの先輩方に誕生日会をして頂きました。
マイメロディのプレートが可愛かったです!
そして今年は念願叶ってたばた絞りの反物で浴衣を仕立てさせて頂いて、色々な所へお出掛けしました。
8月7日は浅草花やしきの日ということでパンダカーに乗り、
先日は先輩スタッフ小宮西永と女子会をして参りました!
目的地に行く前に、まずはピザを自分の好きなようにカスタマイズできるお店で腹ごしらえです。
そしてレトロな建物を見てまわることが出来る江戸東京たてもの園へ。
昭和や明治にタイムスリップしたかのような街並みにときめきます。
先輩方の後ろ姿を見ながら夏の終わりを寂しいなと感じました…来年はもっともっと浴衣でお出かけしたいなと思います。
でもまずは予約がスタートしております秋物ですね!
新柄等ありますので是非ご覧くださいませ。
「毎度有難う存じます。」
平成29年08月31日 木曜日号
“明日から9月です!/瀬野 佳代子”
浴衣でビアガーデンからはじまった楽しかった8月も今日まで。
每年8月31日は、泣きながら夏休みの宿題したことを思い出します。
もう新学期が始まっている学校もあるようですが、宿題まだのお子さん方がんばってください!!
そしてこの夏休み期間も元気いっぱいのたくさんのわらべたちに
じんべいを始め自信作のわらべぎをたくさん着てもらえ嬉しい夏でした。
まだまだ気温の高い日が続きそうなので、もちろんまだまだ夏ものが活躍します!
お手持ちの夏もの、めいっぱい着てくださいませ!
そして、着衣の秋予約がはじまっていますが、 わらべぎにも秋の新作が入荷し始めています!
入荷したてほやほやの ひふじばん十分丈をご紹介
他アイテムでもわらべぎで人気の「つきとほし」
以前にも作っていた「いえ」も復活!
人気の「まがさね」
わらべぎではこの配色ははじめて!
「つばきもん」
男の子が着てもかわいいんちゃうかな~
着衣の秋予約にも登場している「よろこび」
おそろいいかがですか?
わらべぎのインスタグラムでもこれから新商品を随時ご紹介していく予定ですので
どうぞのぞいてみてくださいませ。→@sousou_warabegi
※netshop掲載はしばしお待ちくださいませ。
今年もビールのおいしい夏でした。
あと3回くらいビアガーデン行きたいな~
- コメント
-
どちらもとても可愛いです!お揃いで着衣を欲しくなってしまうし、誘惑されます。こういう時、スタッフの皆様のコーデもじーっと見てしまいます。いつかわらべぎのお店へお邪魔するのが夢です☆
ともも様
嬉しいコメントを頂戴しありがとうございます!
着衣アイテムとお揃いにしていただけるものも
ちょくちょくございますのでご検討いただけましたら幸いです。
『わらべぎにご来店いただくのが夢』とは
嬉しすぎるお言葉でございます。
ともも様のご来店、いつでもお待ちいたしております!
- スタッフ(瀬野)が最近書いた記事
- 関連記事
平成29年08月30日 水曜日号
“不機嫌ニフレルのち上機嫌/澤田 真二”
生きているミュージアム、ニフレル
一度は行ってみたかった場所。
色とりどりのクラゲ。めちゃくちゃ綺麗。
「これはね、これはねぇ、、、」と意味不明な説明を息子から受ける。確か、蟹やったような。。
クラブみたいなとこでお子達が踊り狂っているのがなんとも微笑ましかった。
夜行性のカバさんは熟睡中。そんな起きないカバさんにやや怒る息子。
>意外と大きかったカピバラと記念撮影。カメラ目線でと言っても聞かず、少し不機嫌気味の息子。
帰りに立ち寄ったショッピングモールで見つけたガチャガチャの前でごね出す息子。超不機嫌。。。
そんな晩には花火で機嫌をとる。
よし! 笑顔が戻った。。
平成29年08月29日 火曜日号
“夏の思い出/佐藤 洋平”
8月も終わりを迎えようとしていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
そんな僕はというと
ひまわり畑見に行ったり
ビアガーデン行ったり
ゴーヤ収穫したり(前々回日記参照)
パプリカ収穫したり
地蔵盆行ってフランクフルトとかき氷食ったり
そんな感じで夏の暑さを満喫しておりました!
そうこう言ってる間に楽しい夏も終わり…
秋がやってきます(着衣:秋の装い絶賛予約受付中!)
なんだかんだ出不精の僕が今年の夏は精一杯楽しんだ方やと思います!
さらば!夏!また1年後!
あ、花火やってねえや。
平成29年08月28日 月曜日号
“母校へ/佐藤 碧”
前回の日記にて、注染の紹介をさせていただきました佐藤碧です。
この前お休みをいただいて、母校へ注染(ついでに帰省)しに行って参りました。
母校では友人に会えるため、手ぬぐいを使ってちょっとしたプレゼントを。
友人のイメージに合う柄を選ぶのも楽しいです。
そのまま袋に入れて渡すより少しだけ特別感が出ました。
さて、今回の帰省の本題、それは注染です!
型を新しく作るのは断念し、前に作っていたものを使うことにしました。
型染のいいところは何度も型を使いまわせるところでもあると思います。
二日間で浴衣生地を作ろうとしていたので、かなり急ぎ足で進めていきました。
本染めに向けて、色出し中…
今回は奇跡的に一発で出したい色が出せて安心しましたが、
いつもは人の何倍も時間をかけて色出しをしています。
その分計算もたくさんします。
気に入らない色ができても、自分のストックにしておけば次回使うかもしれません。
そんなこんなで毎度色出しをするので、かなりストックが多くなってきました。
今回使った糊は2,5キロ。思ったより少なめです。
糊をおいている間に、染料を火にかけて温度を70度にキープしておくため、時間との勝負です。
3時間ほどで染め上がり、達成感で疲れも吹き飛びました。
まだまだ改善すべき点があるなと、仕上がりを見て気づきます。
あっという間の二日間、やっぱり作るって楽しい!と感じたのと同時に
明日からも頑張ろう、そう思える充実した休日でした。
平成29年08月27日 日曜日号
“手作りテキスタイルブローチ/ 迫 若菜”
こんにちは!
前回、前々回は愛犬と一緒に SOU・「装」を楽しみましたが、
今回は大好きなテキスタイルデザインを使ってSOU・「創」にチャレンジしてみました!
陶器風のブローチにするために、石塑(せきそ)粘土を使います。
その他に用意するものはヘラ、艶出しのニス、画材 のみです。
ではさっそく50音順でご紹介いたします。
あ:明かり窓
い:家
う:うらら
え:笑顔
お:おおらか とりどり
か:かぼちゃ
き:北の国
く:くちなし
け:けんらん
こ:金平糖
さ:三色すみれ
し:少女
す:すずしろ草
せ:青海波
そ:SO-SU-U
た:糺の森 春分
ち:ちぎれ雲
つ:月と星
て:天竺牡丹(てんじくぼたん)
と:トマト
な:夏花火
に:錦
ぬ:布芝空薔薇(ぬのしばそらばら)
ね:ねじ梅
の:長閑
今回はここまで出来ました!続きを作るのが楽しみです。
ころころ、手のひらサイズのブローチ。
服や帽子、カバンに付けるとその日のコーディネートがはなやぎます。
ぜひ皆様もお好きなテキスタイルデザインで世界に一つだけのブローチ、作ってみませんか。
平成29年08月26日 土曜日号
“ひさしぶりにpart2/斎藤 佑一”
先日、久しぶりに地元兵庫に帰省して来ました。
駅に着くと、駅の出口の名前が「北口」から「姫路城口」に変わっていました。
姫路城改修工事後、観光客が多く、駅を降りてもお城の方面が直ぐに分かるようにと分かり易くしたそうです。
記念に一枚。
家に帰ると愛犬が出迎えてくれました。
もうおじいさんなので、帰って来ても最初は気が付きません。
起きたら記念に一枚。
そして次の日は友人の結婚式へ。
素敵な結婚式でした。
お二人共おめでとう。
末長くお幸せに。
平成29年08月25日 金曜日号
“夏祭り行きましたか?/斎藤 英行”
8月も後半、皆さま今年は花火やお祭り行きましたか?
私は全然行けなく、
仕事帰りに、表参道の盆踊りをチラッとみて夏を感じました。
毎年恒例、道解参加の高円寺の阿波踊りは26、27に開催されるようです。
まだ少し花火大会もあるようなので、浴衣をお探しの方は是非青山店へ。
祭りの参加せずとも、暑い夜の1杯はたまりません。
銀だこの立ち飲みで爽快に呑むメガネの斎藤くん。
お酒を全然飲めなかった彼も仕事終わりは最高の顔です。
あっ、忘れてました。
お決まりの1枚。
まだまだ、夏は続きます。
平成29年08月23日 水曜日号
“真夏の夜の事/小森 ふたば”
ある日の仕事終わり・・・。
夜の祇園をぐんぐん歩いてゆくのは左から児玉、石田ア、前を向いているが迫。
そして私小森。
4人で向かうは烏丸にあるラーメン屋、麺対軒さん。
SOU・SOUでもお世話になっている亀屋良長さん本店のすぐとなりにございます。
こちらの生姜ラーメンが美味しいという噂を聞きつけ、ラーメン好き同盟のサコッシュ&美味しいもの好きの先輩方をお誘いして皆で行ってまいりました。
この日のドレスコードは高島縮薙刀長方形衣の新柄&きゅうりの手ぬぐいターバン!
小森:ちぎれ雲
迫:百花 大
石田ア:南天
児玉:水屋
選んだ柄は見事に違うがラーメンへの愛は同じ。SOU・SOU流お揃いコーディネートで士気を高めます。
そして念願の生姜ラーメン。お好みでレモンを追加したり紅しょうがをのせていただきます。
スープまでしっかり飲み干し・・・
「あつ~!」
生姜で体ぽかぽか、汗も出てきますが頭に巻いた手ぬぐいが吸収!体の熱気も高島縮がクールダウンしてくれます。
ラーメンを美味しく頂いた後はお向かいのBUNGALOWさんに場所を変え、軽く一杯いただきます。
「祖母が手相占いしていたので詳しくて・・・」と石田アの手相をみだす最年少の迫。
・・・兎に角笑いの絶えない夜でした。
店舗も年齢もバラバラの4人、一緒に出かけるのも初めてでしたがお揃いのコーディネートで自然と距離も縮まったような気が致します。
今年の夏も残りわずか、皆様もSOU・SOU流おそろいコーディネートで夜の街に繰り出してみては如何でしょうか。
今回着用の高島縮薙刀長方形衣、新柄4柄ネットショップでも好評販売中です!(現在長丈は南天のみ)
- コメント
-
縮薙刀長方形衣大好きです。
気みなさん長方形衣の下は何を穿いているのですか?
私は専らえんゆうばきですが、みなさんのコーディネートがとても気になりました。
教えてくださいにこ様
コメント頂きまして誠にありがとうございます。
そして縮薙刀長方形衣、御愛用いただきましてありがとうございます!
下に履いているものについてですが、この日は私と児玉は下に何も履かずにワンピース風に、石田はレギンス、迫は広形もんぺのはぎ丈を着用しております。
私は1枚でさらっと着るのが好きなのですが、手柄寛衣下や広形もんぺとゆったり目に合わせて着ることも多いです。他にもこしきと合わせると着物風に落ち着いた感じでまとまったりと、下に履くもので全体の雰囲気も変わりますので是非色々組み合わせお楽しみくださいませ。
少しでもにこ様のコーディネートの参考になりましたら幸いです!
- スタッフ(小森 ふ)が最近書いた記事
- 関連記事
平成29年08月22日 火曜日号
“夏らしい事/小宮 和子”
今年の夏は、どうも雨ばかり降っているような気がします。
夏らしい事をなにもしないうちに、夏が終わろうとしている今日この頃。
雨の中、ゆかたみたてで無理やり線香花火。
必死に夏を満喫しております。
夏休み中の甥っ子姪っ子と遊ぶのが、この夏の唯一の楽しみです。
全くなついてくれない2歳の姪も、わらべぎのトマトは気に入ってくれました。
こっち向いてくれません。
まだまだ、終わらない夏。
これから思い出作ります。
平成29年08月21日 月曜日号
“お茶の世界/小林 真以子”
お盆も過ぎ、朝夕はしのぎやすくなって参りました。
私はお仕事にも少しずつ慣れはじめ、最近はお茶のお稽古に通うことが休日の楽しみになりつつあります。通い始めてまだ3ヶ月ほどのひよっこですが、毎回丁寧に生けられてあるお花やお道具の多彩な色かたち、
先輩方の美しいお点前と美味しいお茶とお菓子にと、贅沢なひとときを味わっております。
そのような中、「もっとお茶の世界について、知識を深めたい!」と、樂美術館へ行って参りました。
私が伺ったこの日は、「樂焼って何だろう?」展。
樂焼のいろはを学べる、まさに今の私にぴったりな展示内容でした。
足袋を脱いで中に入ると、ロビーにはご当代の樂吉左衞門さんが活けられたお花が!
館内隅々までおもてなしの心を感じ、ホッと安らげる素敵な空間です。
なんと!この日はちょうど、ご当代の樂吉左衞門さんによる、こどもたちとお茶碗制作をおこなうワークショップが開催されていました。
制作光景を間近で拝見することができるなんて、大興奮です!
樂家では代々、常に良い土を探しておられ、三代前の祖先がねかして保管した土を三代後の曾孫の代が使うのだそうです。人のご縁によって見つけられた土は、奈良薬師寺の東塔を支えていたものだったり、京都 聚楽第の本丸の中の発掘調査で見つかったものだったり。。。そのような歴史的背景を含んだ土でつくられたお茶碗での一服はどんな味がするのだろうと想像が巡りドキドキします。
樂美術館の後に向かった先は・・・茶道資料館!
こちらでは、京都・滋賀各地の茶道具の名品を存分に堪能。
二階展示室には、裏千家三代宗旦が建てた茶室「又隠(ゆういん)」(重要文化財)のうつしが設けられ、利休流の四畳半茶室を拝見しました。
展示を拝見し終えたあとのお楽しみは。。
館内の立礼式のお茶席にて、葛焼きと美味しいお茶を一服点てていただきました。
まだまだ知らないことが山のようにあり
「一つずつ学んでいくのがとても楽しみだなぁ」と思い耽りながらの一服。
茶の湯の世界をたっぷり堪能した休日となりました。
- コメント
-
お菓子と黒文字の配置を見て「旦」の字を連想しました。京都を舞台に時代小説を書かれている澤田ふじ子さんの作品に「宗旦狐」があります。お茶に関する短編が綴られていますが、御興味があれば、そちらの一服もなかなかいいです。
Xiao pen様
コメントありがとうございます。
お菓子と黒文字の配置で「旦」の字を連想されるなんて、とても風情があり面白いですね!
「宗旦狐」とても興味深いです。夜空に秋の気配を感じるこの頃、夜長のお供に是非読んでみたいと思います。素敵な本をおすすめくださり、ありがとうございます!
- スタッフ(小林)が最近書いた記事
- 関連記事
平成29年08月20日 日曜日号
“友に捧げるSOU・SOU/児玉 優子”
『捧げる』とは・・
尊ぶべき(時には、大切に思う)対象に向けて、ものや真心を差し出すことである。
大阪在住、児玉優子でございます。
捧げるという言葉は大袈裟かもしれませんが、
大切な友を想いその人のことだけを考えて贈り物にした商品をご紹介致します。
一人目:YUSHI
大学で出会った彼とは、生年月日が全く同じ。
名前まで似ていて、なんだか双子のような家族のような気持ちで出会って以来20年大切に想っています。
そんな彼がある日突然ニューヨークに行くと言って12年が経ちました。
周囲の心配をよそにアメリカの大学で学び直し、今や『米国公認会計士』として働いています。
遠い国で頑張る彼には、カッコいい日本人として活躍し続けてもらいたいという想いを込めて
高島縮 半衿風靡と 裁付(たっつけ)えんゆう穿きをプレゼント。
足元は双子イメージで、私自身とお揃いの布草履と人文字『おおきに』の足袋下に、
彼の愛犬にはお揃いの人文字の手ぬぐいスカーフでタイムズスクエアの散策を楽しんでもらえたようです!
参考:日本→ニューヨークはEMS便で約3日で到着
そして彼は来月からサンフランシスコに転勤になるそうで、
是非ともこのコーディネートでサンフランシスコ店に遊びに行ってもらいたいと思います!!!
二人目:KAORI
20年前出会った頃は、母になるなんて想像もしていなかったけれど、今では立派なお母ちゃん。
初めての子育てに思い悩むこともあるようですが、
持ち前の明るさで愛娘との時間をとっても楽しんでいるようです。
そんな彼女には、お野菜シリーズから母娘で楽しめるきゅうりの手ぬぐいとトマトのしかくいをプレゼント。
次の休暇はきゅうりの手ぬぐいターバンでお揃いにして、私自身も親友との休暇を楽しみたいと思います!!!
三人目:KOUNOSUKE
大学で出会った大切な友人は突然発症した病と戦い、2年前に亡くなりました。
20年前に出会った頃は、こんなに早くにこんな日が訪れるなんて思いもしませんでした。
商品名:『たびだち』
大切な人を亡くした私にはピッタリというのか、この4文字が心に響きます。
今では彼を想って、休日の朝にはお線香を一本たてるようになりました。
遠い空に旅立った彼と、今を生きる私たち、次に会えるのは50年先かも知れないけれど
『みんなで楽しむSOU・SOU』を考えながら、これからも大切な人を想って真心込めて
『あなた』にピッタリなSOU・SOUの商品を捧げたいと思います。
次はフランス在住の大切な人を想って、色々贈り物をしようとまだまだ準備中ですので、
次回ご紹介できればと思います。
店舗にお越しくださるお客様も、ご進物用として、お土産として、
弊社商品を選んでいただき大変嬉しく感じております。
商品を選ぶお客様のキラキラした笑顔に私自身もとても心踊らされております。
もしも、何かをプレゼントしたい大切な人がいるけれど、
何を贈ろうか迷っていらっしゃるようであれば是非店舗スタッフにご相談くださいませ!
おおきに!!!
平成29年08月19日 土曜日号
“鳥獣戯画 BAG BOOK/黒澤 桂子”
鳥獣戯画 BAG BOOKが発売されました。
誌面の内容もさることながら、
付録の肩掛けカバン『穏(おだやか)』も魅力的です!
スタッフ人気も高く、
児玉と姚も早速愛用中。
私も使用し始めましたが、
B5サイズのノート、500mlペットボトル、がま口大・・・等、ちょっとしたお出かけ用でしたら、充分入ります。
これからの外出時に大活躍しそうです。
鳥獣戯画 BAG BOOKの他にも、
御朱印帳や風呂敷など『雲間と鳥獣戯画』アイテム好評発売中でございます。
ぜひご覧下さいませ!
平成29年08月18日 金曜日号
“(ちょっと水無月と)葉月の出来事/岸上 愛”
8月は半月過ぎましたが如何お過ごしでしょうか。
前回の日記の後から先日までまたまた様々な場所にお出かけ致しました。
“7月某日”
先月ではございますが、こちらのバンドのライブを見に行きました。
この日は高島縮長方形衣(長丈)で参戦。
過去のライブと同じ柄のred jaguarを着用。※完売御礼
素敵な音楽と面白MCで元気をもらいました。
~8月上旬~
石田(さ)の日記にもございましたが、この日は女性スタッフの皆で毎年恒例のビアガーデンへ♫
石田(ア)お手製の魚くじの席決めでスタートし、美味しいビールと料理で楽しいひと時を過ごしました。
“8月某日”
この日は大阪の某テーマパークへ。
魔法の世界は炎天下でしたが、高島縮長方形衣で快適に過ごすことができました。※完売御礼
“8月某日”
この日はスタッフ堀内と美術館へ。
鑑賞前に館内のカフェで腹ごしらえ★
ケールのビールが爽やかで美味でした!
今月も沢山お出かけし、元気いっぱいで楽しく過ごすことが出来ました。
我很开心です★
平成29年08月17日 木曜日号
“傾衣でおでかけ69 /川勝 拓”
きょうご紹介するのは、「革帯(カクタイ)」。新時代の幕開けだぜ。(店頭のみ販売)
マジックテープで二か所留めるだけ。ただのそれだけ。
「マジックテープ?ダサいやーん。ワンタッチ帯ってなんか恥ずかしい。」
最初は、自分もそう思ってました。
ワンタッチ式って、素材がチープで適当に作られてるモノが多いですよねぇ。
SOU・SOUのワンタッチ式は違います。
革です。インパクト超特大です。
マジックテープ舐めてました。簡単なのに一度留めたらもう離さないって感じにズレません。
付け心地めちゃいい感じです。
傾き者たちよ、
是非お試しあーれ!
スマホも入れれるポケット付き♡
- コメント
-
カッツー様
お久しぶりです。ちゃんと会ったのはだいぶ前なので
覚えてらっしゃらないでしょうね。笑
良い帯でましたね!スマホホルダーなんて画期的!
夫も最近、密かにSOU服をチェックしているのですが、浴衣に合うポーチがあればなーと、のたまっていま
した。多分、そのうち出るだろなー。
9月上旬、上洛します。家族で各店そぞろ歩く予定尾張屋リリー様
リリー様おひさしぶりですね!めちゃくちゃ覚えてますよ。
いい帯でましたでしょ!
九月ですね。楽しみにお待ちしておりまっす!!
- スタッフ(川勝)が最近書いた記事
- 関連記事
平成29年08月16日 水曜日号
“この夏のいろいろ/吉田 優里 ”
この夏、愛媛の「河内晩柑」という果物が親戚から届きました。
シュッタ-というカッターが付いていてとても簡単に剥ける優れものです。
初めて食べましたがプリッと瑞々しく爽やかな味にすっかりはまり、毎朝1つ朝ごはん代わりに食べています。
北海道の仲良しに贈ったら、ありがとうと絵葉書が届きました。
そしてその北海道の仲良しに会いに行きました。
うちにあるこの絵の羊蹄山を
間近に見てきました。
一泊二日の弾丸旅行でしたが…
ちゃーんと函館で本マグロの海鮮丼を食べ
泊めて頂いたお宅では北海道と言えば!のジンギスカンをご馳走して頂き…(写真撮り忘れました‥)
札幌では前回もお世話になったサムズバイクの奈美ちゃんにも会え、
私のリクエストに応えてラーメンも連れて行ってもらいました。
そして…札幌と言えば。
うちの北海道出身の可愛い新人、高松のお誕生日会もこの夏の楽しい出来事でした。
青山店男性スタッフ3人の妹分の可愛がりようが半端ない今日この頃です。
平成29年08月15日 火曜日号
“特別な浴衣/小山 真実”
京都の暑さにも少し慣れて来ました。新人の小山でございます。
先日、涼しい故郷へ里帰りしました。
気仙沼港まつりというお祭りに合わせて、毎年8月の初めに祖父母の家に親戚が集まります。
浴衣を着て花火を見るのがお決まりなのですが、今年はいつもと違う浴衣を着ました。
久留米絣の浴衣です。
祖父の母親が女学生時代に着ていたものだそうです。
市松模様に蚊取り線香のような柄です。

SOU・SOUにも、着物と帯もんぺに久留米絣の商品がございます。
いつの時代にも愛される、素朴な美しさがあります。

SOU・SOUの手ぬぐいターバンと、
浴衣の市松模様に合わせて花市松のあさぶらを合わせてみました。
ひどい着崩れを見かねておじいちゃんのチェックが入ります。。。


いくつもの時代を超えて大切にされて来た浴衣をまとい、会ったことのないひいおばあさんに想いを馳せました。
着て見ると丈もちょうどよく、背丈も私程だったのかなぁと想像します。
その夜は、連なる漁船の後方から打ち上がる花火も楽しみ、私の夏が終わりました。

来年も見られますように!
- コメント
-
ひいおばあさまの浴衣素敵ですね。sousouの小物とも
相性が良いし。
私も最近sousouを見つけ、今「伝統の続きをデザインする」を読んでますますファンになっています。
同じ宮城から暑い京都で仕事する小山さんに握手とエール!!
がんばれ~ご活躍楽しみにしています。すぐり様
温かいコメントをありがとうございます!
宮城の方からのエール、とても嬉しいです。
SOU・SOUの小物は和装、洋装どちらにも合うのでおすすめでございます。
是非、すぐり様もSOU装で宮城の街を闊歩してくださいませ!
今後とも宜しくお願い致します!
- スタッフ(小山)が最近書いた記事
- 関連記事
平成29年08月14日 月曜日号
“はじめまして/表 絢佳”
はじめまして。6月よりSOU・SOUの一員となりました表 絢佳(おもて あやか)と申します。
今年の4月に青山店の今日のお客様で取り上げて頂いたのですが、まさか2ヶ月後にSOU・SOUで働けるとは夢にも思いませんでした・・・笑
==========
==========
ここで私の簡単な自己紹介をさせていただきたいと思います!
富山県出身の24歳、趣味は料理。
休みの日は1週間分の常備菜やお菓子を作ったりしております。
先日、同郷のnetshop担当の長沼に大原へ誘ってもらいました。
7月末の大原には沢山の紫陽花が咲いており、夏の京都市内とは気温や湿度が違い快適に過ごすことが出来ました。
今までは年一回の旅行でしか京都を訪れたことがなく、知らない所だらけです。
休みの日は極力出掛けるようにしています。
京都を知る事もですが、先輩に習って、一日でも早く仕事を覚えれるように頑張ります。
平成29年08月13日 日曜日号
“ひ・まわり/大和田 由芽”
うちの庭にも元気いっぱいひまわりが咲きました!
草、生茂っていますね..前回の日記では、草ひき楽しんでいたのですが、最近全く草の勢いに追いつかなくなっている現状です。。
ひまわりとおひさまって、セットですよね。
ひまわりの語源も、“陽回り”、中国語も“向日葵”、英語も“sunflower”、ラテン語でも“helianthus annuus(太陽の一年草)”と、見事に太陽に向かう花や太陽の花など太陽にちなんだ名前です。
実際太陽に向かって回るのは一部の種類を除いて、若い時だけだそうですが、
見た目が太陽のイメージに似通っているのもそのような呼ばれ方の大きな要因かと思います。
SOU・SOUのひまわりも今年手ぬぐいと足袋下でお目見えです。
なにはともあれ、ひまわりが大きく高く力いっぱい咲いていると夏っ!という感じがしますし、元気をもらえますよね。
うちのひまわり、先日の嵐の日に何本も倒れてしまったのですが、倒れたところからまた上がろうとしています。
大きく、たくましい!私もひまわりのようなパワフル母ちゃんでいたいです!
平成29年08月12日 土曜日号
“みたらし祭の思い出(と、可愛い後輩たち)/内村 円”
三度の飯とカメラが好き!内村 円でございます。
毎年SOU・SOUスタッフが楽しみにしている行事の一つ『みたらし祭』
みたらし祭では主にどんなことをするのかを少しご紹介致します。
手水舎でのお清めや神殿参拝を終えましたら御手洗池へ向かいます。
御手洗池の中を進み、種火のある小さな祠があるのでそこでロウソクに火を灯し、
そのままロウソクを手に持ち火を消さないようにさらに先へ進みます。
ゆらゆら揺れているのはロウソクの灯だけではないようです(笑)
最終地点の御手洗社前の祭壇にロウソクを献灯、そして無病息災を願います。
池から上がったところでご神水をいただき、心身ともにお清め完了!
ちょっと簡単に書きすぎましたがこのような感じです。
御手洗池は意外と深く大人の膝くらいまでは濡れてしまいますので、
お子様連れの方はご注意下さいませ。
さてさて、下鴨神社にて皆でわいわいするのも楽しいのですが、もっと楽しいのがその後の夜会。
社長のお家にお邪魔しまして、美味しいご飯とお酒でさらに盛り上がります。
左から 小森ふたば、椿美樹、佐藤碧
なんなんだこの可愛い3人は!
佐藤碧と小森はとても仲良し
小森「もう食べられへんって〜!」
おっと~、早くもダウン 佐藤洋平先輩
…なんか拝んでますね(あと1杯だけ!頼む!的な)
小森「ちょっと眼鏡貸して〜」
小森「これを椿さんに〜」
椿「なんすかなんすか!!」
もう本当こんなことばっかりです。後輩たちがとても可愛い。
自分が先輩になるなんてもっと先のことだと思っていましたが、
月日の流れは早いものですね…
最後は先輩方とパシャリです。
いやぁ〜、写真ってほんっとうにいいもんですね〜!
- コメント
-
新入社員さん達の接客対応が
上手になってきましたね〜
これからも、益々良い店員さんを
目指して下さいね515kiyo 様
コメント頂きまして誠にありがとうございます。
ありがたいお言葉を頂きまして、スタッフ一同とても嬉しく励みになっております。
今後ともお客様に喜んで頂けますようより一層努力して参りますので、
今後共、どうぞ宜しくお願い致します。
- スタッフ(内村)が最近書いた記事
- 関連記事
青山店の皆さんの日記いつも楽しく拝見しています。
仲良しな雰囲気が伝わってきますね!
お召しの浴衣、古い建物にとても似合います。
たばた絞りのお仕立て、素敵ですね。
白地に藍色のイメージでしたが、地色があるのも新鮮でいいですね。襦袢を着て足袋をはいたら木綿の着物な感じになるかも?もう少し長い時季着れるかも?なんて思いました。
きくりん様、いつもSOU・SOU日記をご覧頂き有難うございます。
優しい先輩方にいつも助けられ楽しくお仕事させて頂いています!
浴衣、お褒め頂けて嬉しい限りです。私もこの明るい色味の絞りに一目惚れしお気に入りです。
アレンジ次第でまだもう少し着れるかもと思うと嬉しくなってきました!
コメント頂き有難うございます。