令和6年04月09日 火曜日号
“4年に1回/西村 聡一郎”
みなさんこんにちは。
企画室の西村です。
今年は4年に1度の閏年。
閏年には、夏季オリンピックが開催されます。
私にとって閏年は、4年に1回結婚記念日が訪れる年です。
4年前、2020年の2月29日に入籍しました。
この4年間を振り返ると、結婚、転職と人生の中でも大きな転機が二つも来ました。
結婚はコロナの影響で挙式を1年延期し、多くの人から賛否両論の意見を頂きながら、
まん延防止措置の中、禁酒で行いました。
余興では社会人になってから始めたバイオリンを人前で初めて弾きました。
そして転職は、銀行からSOU・SOUへと大きく業界を飛び越えました。
あっという間の1年でしたが、これまでとまったく異なる社風にもまれて、新しい発見ばかりで楽しいです。
銀行員時代では考えられない髪の毛の長さにもなりました。
久しぶりに会う人には、別人過ぎて気付かれません。
今年は4年に1度の記念の年なので、思い出に残る年にしたいと思います。
令和6年04月08日 月曜日号
“初めての出会い/西牧 知恵”
この春新生活をスタートさせた皆様おめでとうございます!
先日道端で見つけたつくしです。春ですね~
通勤途中の最寄り駅で真新しい制服やスーツ姿の方を見かけると
期待と不安が入り混じったあのなんともいえない気持ちが思い出され
心のなかでエールを送りたくなります。
さて、皆様の初めてのSOU・SOUアイテムはなんでしょうか?
私は足袋下(普通丈) /霜柱 濡羽色 です!
※こちら現在はお取り扱いがございません
学生の時に緊張しながら初めて訪れたSOU・SOU足袋で
悩みに悩んで1足だけ持ち帰りました。
お気に入りすぎて擦り切れるまで履き込んだことがいい思い出です。
当時は想像もしなかったですがその足袋下が始まりで
今こうしてSOU・SOUスタッフの一員として働けていることが不思議です。
ありがたいことに日々たくさんのお客様が店舗にお越しいただいています。
皆様とSOU・SOUアイテムとの初めての出会いをお手伝いさせていただけたら幸いです。
ご来店お待ちしております。
令和6年04月07日 日曜日号
“日本民家園へ!/西永 恵子”
少し前ですが、梅が咲き始めた頃
神奈川県川崎市にある日本民家園へ行ってきました。
■私(165cm)
・SO-SU-U デポルターレ スウェットパーカー[9.7]/ヘザーアイボリー Lサイズ
・高島縮 20/10 イージーテーパードパンツ Mサイズ
・陣羽織 中綿袷 Mサイズ
・貼付まつり足袋/可憐
・SOU・SOU×コクヨ リュックサック/路地
■娘(108cm)
・ちがいそでひふ あこめ Mサイズ
・こどもじか足袋
■息子(140cm)
・ちがいそでひふ あこめ XLサイズ
・ストレッチラチネ織 BIKEすててこ/ダークグレー×ぎざぎざ Sサイズ
・貼付地下足袋
小学校で「暮らしのうつりかわり」について学んでいる息子も、古いもの好きの私も前々から行きたかった場所。
園内には東日本の代表的な古民家、水車小屋、歌舞伎舞台などが展示されています。
水車小屋については「精米したり石臼回したりしてるんだよ〜」とばっちり彼から説明を受けました。
他にも
かつぎ棒を体験したり、
梁を見上げたり、
ぎっしり詰まった茅葺きを間近で見たり、
100段近い山道も元気いっぱい登り、思う存分楽しみつくしてきました!
ちなみに、昔生活の中で使われていた道具について知るために「となりのトトロ」を学校で鑑賞したそうです。
トトロをそのような視点で見たことがなかったので目からウロコです!!
親が子どもから教えてもらうこともたくさんで、子どもを通して新しい発見に日々ワクワクしております。
(シロナガスクジラの喉って10cmしかないらしいですよ!)
- コメント
-
子供からの学びって楽しいですよね(^^)
古い物?昔は良かったな~と、変な悪い意味ではなく、残していきたい物、沢山ありますよね。
まだまだお子さんと共に、ワクワク色々教えてください。YY様
コメントありがとうございます!
古いものになぜか安らぎを感じますよね。
大変なことも多いですが、子どもたちの成長は待ったナシですので、驚いたり楽しかったり可愛かったり様々な場面を見逃すことなく過ごしたいと思っています。ブログでもまたお伝えしていきますね!
- スタッフ(西永)が最近書いた記事
- 関連記事
令和6年04月06日 土曜日号
“伊勢木綿あそび/長沼 ふみ”
随分前の話を掘り起こしますが、
今年1月伊勢木綿の臼井織布さんへ見学に伺いました。
「昔の生地見本もあるけど面白くない、今の方がずっと面白い」
と、楽しそうに説明してくださる社長の臼井さんの姿が印象的で、
伊勢木綿に対するあふれる愛が伝わってきました。
伊勢木綿が代々受け継がれ、こういう方々に守られて
今自分の手元にあるのだと思うと、じーんとします。
どうにか後世にも伝統工芸伊勢木綿が続いていってほしいと思います。
そう思いながらも実際には何もできないのですが、とりあえず自分の伊勢木綿欲を満たしてみました。
まずは、臼井織布さんのお店入口に飾ってあった時計。
かわいいー!と思って聞いた所、スタッフの方が作られたそうです。
こちらをお手本にして、家にあった伊勢木綿手ぬぐいの端切れ&段ボールで工作しました。
どこをどう切り取ってもかわいい脇阪さんのテキスタイルデザインが
伊勢木綿にプラスされれば最強です。
続いて、計り売りの伊勢木綿生地&ミシンを購入して、まっすぐ縫い。
小巾折 穏と鉛筆入れを作り、遊びながら伊勢木綿欲が満たされていきました。
おまけに・・・
昨年、実家に帰った際に干されている洗濯ものにボロボロの伊勢木綿手ぬぐいを発見。
思わず「え!」と声が出ましたが、現役だそうです。
本日から始まる夏のよそおい予約商品にも伊勢木綿アイテムが登場しています。
臼井さんの熱い思いを感じながら、長く大事に使っていけたらいいなと思います!
- コメント
-
臼井織布さんのHPも素敵で時々おじゃましています。
ほほえみ手ぬぐい、現役感、すごい!!手ぬぐいはどんなに成っても利用価値有り、で、重宝です。
本日夏予約、今からあれもこれもと悩みまくりま~すっ\(^o^)/
※いつも色々ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。よっ!様
コメント頂きまして誠にありがとうございます。
伊勢木綿手ぬぐいの汎用性はとても高いですよね。
ここまで使いたくなるのも、臼井織布さんの力なのだと思います。
ぜひ夏のよそおいもお楽しみくださいませ。
- スタッフ(長沼)が最近書いた記事
- 関連記事
令和6年04月05日 金曜日号
“突然のねこブーム/中島 穂菜美”
ここ数ヶ月、猫カフェにハマっております。
お茶のお稽古帰りにスタッフと行ったり、1人でも行きます。
猫背仲間。
こっち向いてくれない猫vs田中
この人間慣れした寛ぎっぷりがたまらないです。
丈長めのワンピースや双筒衣を着用していくと下に入って寛いでくれます。
暖かくなって参りましたので、明日より開催の夏のよそおいラインナップを是非チェックしてくださいませ!
→ラインナップはコチラ
また、テキスタイル「ねこ」アイテムは→コチラ
これでネコちゃんの人気者間違いなし!
令和6年04月04日 木曜日号
“わらわらべぎべぎ/徳治 千夏”
4月6日、皆様のおかげさまでSOU・SOUわらべぎは14周年を迎えることができます。
誠にありがとうございます!
密かに1と4を指で表現してくれている目の中に入れても痛くない可愛い姪っ子甥っ子です。
SOU・SOUわらべぎ開店年&SOU・SOUと同じ3月8日に生まれてきた末っ子長男も14年経ち、こんな男になりました。
いつも姉二人と喧嘩ばかり。。14年はこうも人を変えるのか。
↓
というわけで、最近各店舗で開催中の周年お祝いを14年間変わらない可愛さのSOU・SOUわらべぎでも開催いたします。
令和6年4月4日(木)~4月9日(火)の6日間、京都のSOU・SOUわらべぎ店舗にて
■わらべぎアイテムを身につけてご来店
又は
わらべぎアイテムをお求めの際、
「わらべぎ14周年!」とお伝えいただいたお客様に、、
(おっと、おむすびでは買えないよ。ほら、これで買いなっ。)
刺繍シールを2枚進呈いたします!ランダムですので、1、4とは限りません。
わらべぎでは新作が続々と入荷しております。春一色の店頭にぜひお越しくださいませ。
お待ちしております!
令和6年04月03日 水曜日号
“ポップな小物で新生活をスタート!/鄧(ドン) 君威”
皆さん、こんにちは。台湾から来ました、鄧(ドン)です。
温かい陽ざしが降り注ぐ、春風が心地よい新生活の季節がやってきました!
今日は新しいスタートが始まる方へ、おしゃれと実用性を兼ね備えたお気に入りアイテムを紹介させていただきます。
■SOU・SOU×POKETLE ポケトル120(マット) 2.0→コチラ
新しい環境に引っ越ししたご近所の散歩のお供にぴったり!30分~1時間程度の外出をコンセプトとして、持ち運びやすいコンパクトサイズに作っているので、ちょっとしたお出かけにおすすめ!
■器になるレンジパック→コチラ
ワクワクの新生活が始まる!お部屋のおしゃれを重視する方はもちろん食卓も可愛くさせたいですね~
電子レンジでチンできるのでお弁当箱にしても便利。一日の大切なお食事時間、SOU・SOUのテキスタイルで日常に彩りを添えます!
■蓋付きタンブラー→コチラ
仕事の合間や休憩時間に!シンプルで可愛いタンブラーでほっと一息する美味しいコーヒータイム。
本体内側と外側の間は真空構造になっているので、美味しい温度を保ち、スライド式の蓋でスムーズにドリンクを楽しむことができます。
飲んでからまた仕事頑張れます!
SOU・SOUのポップな小物でワクワクな新生活を送ってみませんか!
令和6年04月02日 火曜日号
“BOXボディバッグが少し変わって再登場!/鳥飼 杏里”
皆様、こんにちは
企画室の鳥飼です。
ここ最近、続々とdeportare仕様のバッグ類が登場し始めておりますが、
今回その中でも再登場した「BOXボディバッグ」についてご紹介いたします。
正面に見えるdeportareブランドを象徴する「dチャーム」に変わっていますが、
形や2サイズ展開の大きさは特に変更しておりません。
しかし!今回少しだけ変わったポイントがございます。
それはある日、隣の席の小山より発言があったことから始まりました。
「ボディバッグ使っているけど、前のファスナーで荷物を出すときに物が落ちないか心配なんだよね…」
どれどれと早速実践してみました。
カバンの中のポーチを取ろうとすると…
あーーー!トリコが落ちて!しまいました…
こういうことか。
確かに身に付けたままだと前の開け口から取り出すときに物が落ちることがあるのかと発見です。
そこから試行錯誤の上、もう一つ開け口を追加したらより物の出し入れがしやすいだろうと、
今回、身体側にファスナーを1本追加してみました!
これで本体の中に繋がっている開け口が増えたので、
身に付けたまま内側からも荷物の出し入れがしやすくなったのではないかと思います!
小山の表情もとても満足そうに見えます(笑)
大きい荷物を出し入れするときは今まで通りの前面のファスナーより
小物やサクッと取り出したいときは新しく追加した背面のファスナーより
少しでも使いやすいと感じていただけましたら幸いです。
★新しくなったBOXボディバッグはコチラ
- コメント
-
ナイス改良ですね!!
ライブ配信を見ていないので、このような紹介、案内はありがたいです。YY 様
コメントありがとうございます。
そのようなお言葉をいただけて仕様変更してよかったです!
今後、他商品も色々ご紹介できるように精進してまいります。
- スタッフ(鳥飼)が最近書いた記事
- 関連記事
令和6年04月01日 月曜日号
“名前が決まりました♪/斎藤 佑一”
一語一絵をご覧の皆さまこんにちは!
斎藤佑一です。
先日やっと甥っ子に会うことができました!
ルンバに乗ってハイハイをするのが大好きらしく、家中を高速でハイハイしていたのがと~っても可愛かったです笑
話は変わって、、
SOU・SOU deportareのイメージテキスタイルといえば「ねこ」
ちなみに「deportare(デポルターレ」とはラテン語でスポーツの語源です。
アップで
カーペットねこ
チラッとescapeねこ
ネームねこ
以前よりスタッフの間では親しみを込めて「デポにゃん」と呼ばれておりましたが
この度、正式に「depoニャン」と呼ぶことに決定いたしました!パチパチパチ♪
デポはアルファベットでdepo、にゃんはカタカナで「depoニャン」です。
これからはdepoニャンと呼んでいただけましたら大変嬉しく存じます!
気まぐれに散歩をしたり、猫じゃらしめがけてダッシュしたり
そんな猫みたいな運動がコンセプトのSOU・SOU deportare。
軽い運動、お部屋で寛ぐ時、ちょっとスポーティなファッションをしたい時などなどポップな商品をたくさんご用意しておりますので
お探しの際は是非チェックいただけましたら幸いです!
スタッフ一同、depoニャンとともに皆さまのご来店お待ちしておりますので
今後ともSOU・SOU deportareを何卒よろしくお願いいたします!
- コメント
-
「depoニャン」名前の決定、おめでとう(^^)
とても愛着を持ってdepoニャンアイテムを着れますねぇ♪
"傾衣"アイテムとも合わせて、「独自の和装」を切り拓こうと思います(=^x^=)kazu-endlix様
コメントありがとうございます。
仰る通り名前があるとより一層愛着が湧きますね!
先日の型ぬきTシャツと手柄寛衣との組み合わせめっちゃ素敵でした♪
これからもdepoニャンをよろしくお願いいたします(^^)
わぁ~ ~ ~ い!!!… (o^O^o)
やっと… やっと… 念願が叶った!!のですね (ノ◇≦。)ヨカッタ… ヨカッタ…
画像のご様子でその「嬉しさ」がよくわかります~♪(´ω`)オジチャマモ デレデレ…
deportareのネコさんの名前も「depoニャン」に決定!!\(^_^)/メデタイ!
花粉症の自分は飛散が無くなる5月になったらbikeステテコを履いてチャリンコであっちこっちへお出かけしようと思っています♪(´ω`)ORまねきねこ様
コメントありがとうございます。
そうなんです!やっと会うことができました(^^)
家族全員デレデレでした笑
BIKEすててこ良いですね~!
沢山穿いてお出かけいただけましたら幸いです♪
depoニャン命名おめでとうございます❗
袖口、胸元、パーカーのフードにもタグや染色されてる姿を見ては
ニマニマしてしまう
元気をくれるdepoニャン
それはSOU·SOUスタッフさん達にも通じる所があるなぁと思っています。
これからの夏服も楽しみしかないです!シズク様
コメントありがとうございます。
そうなんです!今後の展開にも楽しみしかございません♪
これからも元気に楽しく、商品をご紹介してまいりますので今後ともよろしくお願いいたします!
- スタッフ(斎藤 佑)が最近書いた記事
- 関連記事
令和6年03月31日 日曜日号
“3月31日といえば、、/戸田 光郎”
皆さまこんにちは
SOU・SOU Yousou.といえば
企画主任:山本聖美の手描きYousou.が象徴的で、中でも書き始めのYがパッと目に入りますね。
ここでクイズです。
「身体の部位で、唯一Yを作れる所と言えばど~こだ!!!」
答えは最後に致しましょう、、。
本日2024年3月31日、、、、
お陰様でSOU・SOU Yousou.は3周年を迎えることができました!!
皆々様、誠にありがとうございます。
これからも引き続きよろしくお願いいたします!!!
記念すべき3周年、、、、こりゃ記念写真撮るしかねーだろということで、、、
「ジャジャーン!!」
と集まり、、、
「三周年だぜ!!」
という感じで写真に収めました。
あとあと、、、、
3/28(木)〜4/2(火)中にYousou.にて、
Yousou.シャツ(SOU・SOU deportare含むシャツ)を着用もしくは、
Yousou.にてシャツをお求めの方で「Yousou.3周年!」とスタッフに伝えていただければ、刺繍シールを1枚進呈させていただきます!!
スタッフ一同、店頭にてお待ち致しております!
おっと、、、一言付け加えると3周年だからと言って、3をゲットできるとは限りませんよ、、、、笑
最後に
クイズの応えは、、、
こちら!!!
ズームすると、、
答えは「指」でした!!
是非皆さんも「Y」作っちゃいましょう!!
ありがとうございます!!
- コメント
-
3周年、おめでとうございます╰(*´︶`*)╯
でも、土曜日に行った時にお祝いを言うのを、すっかり忘れてしまいました(;o;)
また、覗きますねぇ♪kazu-endlix 様
いつもお立ち寄りくださり誠にありがとうございます!!
お陰様で、あっという間に3周年です。またいつでもお待ちしておりますー!
今後ともよろしくお願いいたします!!
- スタッフ(戸田)が最近書いた記事
- 関連記事
令和6年03月30日 土曜日号
“SOU・SOU 布袋_hotei/徳治 達也”
はい!三児の父、徳治です!
本日は最近のSOU・SOU布袋の様子どす。
開店から閉店まで、たくさんのお客様でワイワイ!
人の背中、背中、背中、、
三児の父をさがせ!(0.5秒で見つかるね)
そして黒澤店長のおっとり風高速レジ!!
「あっ、これこれ!!この店にあったんだ!!」
※肩に雨が、、お足元の悪い中お運びいただきまして有難うございます!!
そうなんです、この一切袋穏がエライ人気袋になっておりまして、
誰かがSNSにアップした一切袋穏の画像を片手にたくさんのお客様がご来店、
毎日、国内外問わず飛び立っております。
★一切袋 穏(いっさいぶくろ おだやか)
※手軽に持てる生地感、厚さ、風呂敷の進化形、ハンドルがレザーでちょっとリッチな気分。
そして商品価格は、免税可能購入金額の税込み5,500円まで、あと20円足りない海外旅行泣かせの税込み5,480円!
免税するにはもう一品お願いしますっ!すんません!
「わざとじゃないよ!」
いやいや、二人ともめっちゃニンマリしてますやん!
※こんな具合で日々賑やかな布袋ですが、毎週定休日空けの木曜日は特にご来店人数が多いので、
火曜日、金曜日などでしたら、ご来店速度がゆったりな時間帯があります。ご参考まで、、
気温も上昇、春本番!三児の父は楽しみしかないです!!
黒澤店長「ほんとにわざとじゃないんだよぉー!」
令和6年03月29日 金曜日号
“出会いと別れ/道解 光大”
辰年が始まり気がつけばもうすぐ4月。
時間が経つのはあっという間です。
お茶席に辰の原画が御座いますので、ご来店の際はシャターチャンスです。
さて皆様、この時期になると気温も上がり桜が咲き始め、卒業式と入学式ですね。
そんな、ハレの日に着るものの準備は出来ていますか?
迷った時は、SOU・SOUですよ。
卒業式、入学式オススメコーデ!
話は変わりますが。
先日、久しぶりに家族全員揃って青山店へご挨拶。
一番下の娘は初めてでしたので、皆と会うことが出来て良かった。
もう一番上は、9歳になり小4。
真ん中は、5歳で年長。(数字が自分目線)
一番下の娘が3歳。
出会いあれば別れもある!
今から起こること、出会う人全てに感謝してこれからもよろしくお願い致します。
- コメント
-
上のお子さんはもう9歳ですか!孫も今年9歳になりますがまだ一人です。青山店には4年行ってませんが、今度のぞいてみますね。毎年ネットで購入して初詣は孫もわたしもSOUSOUでまとめています。
淋しくなりますね。
直接お別れの挨拶ができず残念です。
お子様たち とっても可愛いです。
娘さん 私の孫娘と同い年。
新天地でのご活躍を心よりお祈り申し上げます。SOU·SOUに行く道解さんがいらして、色々お話したり、いつもいらっしゃる方でたくさんアドバイスしていただきました。
道解さんの抹茶が飲みたい!
この夢叶えてください
ものすごく淋しくなります
新天地でのご活躍心よりお祈りさせていただきます
- スタッフ(道解)が最近書いた記事
- 関連記事
令和6年03月28日 木曜日号
“京都の春のハレ/寺田 由”
陽射しが暖かく心地よい季節になりました。
卒業式や入学式、新学期に転属など何かと行事や節目の多い季節です。
本日は京都の春の行事、「十三詣り(じゅうさんまいり)」をご紹介いたします。
その名の通り、数え年の13歳に嵯峨嵐山の法輪寺へ知恵を授かりにお詣りをします。
諸説ありますが、平安時代に清和天皇が法輪寺で成人の儀式をおこなったのが起源という説も。
京都では大切にされている行事で、私も小学校6年生の春に家族で法輪寺へお詣りしたことをよく覚えています。
当日の朝、急いでいるにもかかわらず父がスピードを出しすぎてお巡りさんに捕まったこともよくよく覚えています。
▼こんな頃もあったのね(遠い目)の私とスピード違反者。
祖父母がこの日のために仕立ててくれた振袖と「十三詣りの時に、」と私が生まれた時にいただいた西陣織の帯。
この振袖は私にとって色々な人の想いを思い出させてくれる大切なハレ着です。
十三詣りの正装として着用する振袖は大人のサイズで仕立てられた「本裁ち」ですが、肩は子供の成長を願う「肩上げ」がされており、お詣りが終わると肩上げを解いて大人の仲間入りをするというしきたりがあるようです。
私は肩上げをしたまま保存しているので、この振袖はそれっきり袖を通すことはありませんでしたが、20年以上色褪せずいつ見ても可愛いなぁと感じるお気に入りです。
いつかまた次の世代の誰かに受け継いでもらう機会があればいいなと思います。
京都の十三詣りはお詣りして終わりではありません。
お詣りを終えた後は一切振り向くことなくなかれ、もしも振り返えらば授かった知恵を返さなければならない!という脅迫的な言い伝えがあるのです!
ゴールは嵐山で有名な渡月橋を渡りきるまで!
奇しくも私の親戚が渡月橋の上で事故に遭遇し、後ろを振り向いてしまった!なんて話を聞いていたため、渡月橋を渡り切るまで両親の静止を振り切りながら早歩きでズンズン進んで帰った覚えがあります。
無事に振り向かずにゴールを果たしましたが、肝心な知恵を授かったのかどうか?
これに関しては残念ながら個人差があると実感しています。
とにかく朝から非常に忙しい一日だった・・・
そんな思い出も今となっては笑い話。
十三詣りは関西だけでなく、近頃は全国的に広がっている行事だそうです。
いろんな伝統行事が廃れていく中で、今一度広がりを見せるとは!とっても良いことだと思いませんか?細かいしきたりはさておき、お子さまの成長を皆で祈り、祝う1日にするのも良いかもしれません。
きっと大人になった時、私のように楽しい思い出になるかと思います!
さて、まもなく十三詣りをされるみなさん、誠におめでとうございます。
よく学び、健やかに楽しい青春時代を過ごされますようお祈りいたします。
そしてこの春、新生活を控えておられる方も多いのではないかと思います。
どうぞ、みなさまの新しい季節の日々がうららかでありますように。
それではまた、ごきげんよう。
- コメント
-
きゃー!ちっちゃい寺田さんがめっちゃ可愛い〜
娘も法輪寺でお詣りして不安げな表情で渡月橋渡ったのを思い出しました。
行き交う観光の人から可愛いーって言うてもらえてはにかみながら渡りきった時のドヤ顔を今でも忘れません(笑)
貴重なお写真ありがとうございました。(^。^)Y.K様
コメントをいただきましてありが父ございます。
お嬢様のドヤ顔の気持ち、とってもよく分かります。
私は渡月橋までの写真が全部、眉間にシワがよってる顔でした(笑)
晴れた日の振袖姿の女の子は皆かわいらしいですよねー!なんていい光景なんだろうと思います!
私はもっと知恵を神頼みしておけばよかった・・・とつくづく。
ゆうちゃん、いつもありがとうございます。
幼きゆうちゃんの可愛らしい姿と、素敵なお着物、お気の毒なお父さんを微笑ましく拝見いたしました。
私の大好きな京都を舞台とするドラマのシリーズで、十三詣りの風習を知りました。とても素敵な文化ですね!私も子供の頃体験したかったと思いました。
桜の京都は素敵でしょうね。いつか、春にも訪れてみたいと切に願っております。後藤美希 様
コメントをいただきましてありがとうございます。
お気の毒だなんて・・・お優しい。
私も大人になるまでローカル行事とは知らずにおりましたが、思春期の思い出にもっと広まれば良いなーと思っています。
おすすめスポットがたくさんあるので、ぜひ桜の時期の京都へもぜひ遊びにいらしてください!
由さんご無沙汰、待ってましたよぉ(^^)
こうした時節の節目に催される伝統的な行事や風習は、ほんまに大切にしたいですねぇ╰(*´︶`*)╯♡
由さんが書き綴っているように、その時々の思い出も良きも悪きも大切な1ページやなぁと思います。
また、その時のために着た着物も大切に仕舞われていて、思い出と共に過ぎた時間に浸るのも素敵なものやなぁと思いました。
と言いつつ恥ずかしながら、私は十三詣りをあまり知らなくて正直なところ、この由さんの日記を読んで"へぇ〜"という感じです(´-`).。oO
ひとつ知見が増えて、嬉しい限りです(^^)
これからも色々な話しを聴かせてくださいね♪kazu-endlix 様
コメントをいただきましてありがとうございます。
私もうっすらとした謂れしか知らなかったのですが、まぁーーーー京都はメジャーなものからマイナーなものまで毎日どこかしらで伝統行事がありますね。
それはそれで楽しくもあるのが京都の魅力ですね。
また、京都散策の際にはSOU・SOUにもお立ち寄りくださいね!
寺田さんの素敵な知識(知恵)で京都の歴史を知ることができました、ありがとうございます
ライブ配信ではお目にかかれますがなかなか店舗ではなかなかお会いできないのでまた京都店に行った時はお会いしたいです!とんく様
コメントをいただきましてありがとうございます。
また、ライブ配信をご覧いただいているとのこと!嬉しいです!
毎日、店舗にも(どこかしらに)おりますので、お目にかかれるのを楽しみにしております!
十三詣り、行かなかった京都人です(。ノωノ)
懐かしいお写真も振袖も、とても素敵です!
ところで渡月橋、カップルで渡ると別れるって言われませんでしたか?京都あるあるというか、都市伝説的な(笑)chabo様
コメントをいただきましてありがとうございます。
ええええーそんな都市伝説があるのですか!!!!!
嵐山デートは危険ですね・・・。
- スタッフ(寺田)が最近書いた記事
- 関連記事
-
令和6年03月27日 水曜日号
“母からのあれこれ/瀬野 佳代子”
先日のお茶のお稽古は「旅箪笥(たびだんす)」を使ったものでした。
小田原の陣の際に千利休が考案し、中に茶道具を入れて持ち歩ける移動用に作られたものだそうです。
これ持ってピクニック行ったら楽しいやろな~と思い浮かべながら、長沼さんのお稽古を見て勉強しました。
そして、上に飾られたお花の可愛さ。
サンシュユという春の花だと教えていただきました。
お茶のお稽古のあとは、ほぼ毎回お花好きな実家の母に写真を送るのが恒例ですが、
母からも毎回実家のお花の写真が送られてきます。
1年前にお土産にした華包がほぼ毎日活躍しているようです。
話はかわりますが、前回の日記で書かせていただいた金継ぎ実験祭
先日、第4回目を開催しました。
第2回、第3回は、漆が乾かなかったり、カビが生えたり!と失敗を繰り返しながら楽しんでおります。
金継ぎの様子も母に写真付きで報告してみたところ
「私も継いでいる」とこんな写真が
青山店の菊池あもやっていたダーニングを楽しみつつ、足袋下を大事に履いているそう。
(足袋下は下取りもやっています! →詳しくはコチラ)
以上、普段の母とのやりとりの一部をご紹介しました。
次回はどんな写真が送られてくるか楽しみです。
- コメント
-
でたぁ~!!! 後日談!!!
待ってましたよ~♪\(^_^)/ナカナカデス!
そこまで進んだんですね…
「旅箪笥」…
「そ~いえば… 婆ちゃんも持ってたな~…」
と懐かしくなりました
↑自分もその「婆ちゃん」の歳になってしまいましたが…^^;
「サンシュユ」(山茱萸)
中国原産で秋に赤い実をつけるのですが、乾燥した果肉は生薬としても登録されており、加齢による疲れ、病中病後の滋養強壮や疲労回復、などの効能が期待されていて…
女性に多い冷え性や低血圧などの症状緩和にも効果的と言われているそうですよ…
「ダーニング」…
自分も何かの折に知って…
膝が悪いので「O脚」改善用のサポーターの修繕をこれでしていますが
なかなか皆さんのように上手くできていない… のが現状です…^^;
(今回は「箇条書き」になってしまいました… (/-\*))ORまねきねこ様
コメントいただきましてありがとうございます。
おばあさまが「旅箪笥」をお持ちだったなんて、羨ましい話です!
お茶の世界は、お道具やお花など、知らないことが次々出てきて楽しいですね。
「ダーニング」、私は菊池あの日記で初めて知った言葉でしたが、
ORまねきねこ様はすでにされていたのですね。
私たちは、上手くできなくてもとりあえず楽しめたらオッケー!をモットーにやっております(^^)
- スタッフ(瀬野)が最近書いた記事
- 関連記事
令和6年03月26日 火曜日号
“季節は移ろいゆくもので/塚原 弘也”
いーまー、わたしのーねがーいごとがー。
かなーうーなーらばー。
翼よりも銭湯に行きたい福島出身、青山店の塚原でございます。
今気温が冬だったり春になったりが行ったり来たりして、
衣替えどうするのとお部屋の中は衣類大戦争なんですが。
代謝がいいもので汗をかいたりして、
この時期の温度調節もまた考えるところがある私なんですが。
そんな時にも高島縮が程よい体温調節をしてくれるので、
冬物にも夏の衣類を取り込んでしまいます。
そんなわけで本日は春夏秋冬の季節MIXコーデでございます!
今時分、気温の幅が行ったり来たりの日本列島、
ならばそれに合わせて行きましょう!
・衿巻ジバン/芥子色 XLサイズ
・高島縮 20/20 長風靡/金銀襴緞子等縫合せ写し 長丈
・高島縮 20/20 手柄寛衣下 片身替わり 2.0/濡羽色×おはじき XLサイズ
・衿巻ジバン/杜若色 XLサイズ
・高島縮 20/20 手柄寛衣下 片身替わり 2.0/濡羽色×金襴緞子 XLサイズ
・伸 細起毛 裁付えんゆう穿き/夜半 XLサイズ
冬のえんゆう穿きを夏の高島縮の手柄寛衣下の中に。
春や夏の風靡の中に冬の衿巻ジバンを。
ほかにもいろいろな組み合わせがありますが、
それは他のスタッフや皆さんの中にもあると思います。
いつも店頭にはそれぞれの季節に合わせた商品が置いてありますが、
ネットショップの方では下の写真のように、
その時々の季節とは違う季節の商品も常時置いてございます。
事前にご連絡頂ければ店頭に取り寄せて見たり試着したりしてからご購入も出来ますので、
ご来店のご予定があるお客様は余裕をもってご連絡頂ければと思います。
冬物だけでは着回しが少ない方も昨今の破天荒な天候ではありますが、
それを逆手に取って組み合わせを楽しまれてはいかがでしょうか?
それでは!
令和6年03月25日 月曜日号
“春の休日/張 藍月”
皆さんこんにちは。
中国大連出身の張 藍月です。
春分も過ぎましたが、
京都はまだ雪が降る気温の低さです。
花粉症がつらいですけど、
友達とどこかに遊びに行きたい気持ちがおさえられないので、
春の新SOU装を着て楽しんでました(´▽`ʃ♡ƪ)。
最近中国でも大人気の「ちいかわ」!
着用アイテムはコチラ
大好きな芍薬!
着衣と傾衣、どちらでも良すぎます*(੭*ˊᵕˋ)੭*ଘ!
着用アイテムはコチラとコチラ
寒さもあと一息。皆さんもお体を大切に、SOU装で素敵な春をお迎えくださいませ。
令和6年03月24日 日曜日号
“マイバッグ四年目/張 凱鈞”
皆さんこんにちは!
真面目一筋のチョウです。
令和6年3月21日(木)でSOU・SOU布袋は12周年を迎え13年目になりましたが、
実は私が愛用しているマイバッグの「フェイクレザー トートガマ 大」も4年目になりました!
三年前のSOU・SOU日記で紹介しましたが、今も愛用しております!
この3年間ほぼ毎日使っていましたが、
新しいバッグと比べるとちょっと柔らかくなったくらいで、
あんまり変わってないです。
荷物がいっぱい入る大容量と、
少し雨が降っても気にしなくていい特徴でチョウおススメです!
※現在開催中の「SOU・SOU布袋12周年祭」で、
3月25日(月)まで、SOU・SOU布袋でお買い物される際に、
お会計時に「布袋12周年!」とスタッフにお伝えいただければ、
刺繍シールを2枚プレゼントしております!
是非この機会お見逃しのないよう、
一緒にSOU・SOU布袋をお祝いしましょう!
令和6年03月23日 土曜日号
“お茶日記/千葉 寛子”
どうも、千葉から来た千葉です。
とあるお稽古の日、春のよそおいを着てルンルンで行ったところ、
お軸 ひなまつり
お花 桃の花
お椀 ひなまつり
蓋置 ぼんぼり
主菓子 椿
でした。あまりの可愛さに更にウキウキワクワクしました。
楽しかったぁ~^v^
そして、今年は北野天満宮 梅花祭 野点拝服へ出向くことが出来ました♪
お点前をある程度知っていて参加すると、ありとあらゆるところに目が釘付けになり、大変勉強になりました。
外でいただくのも初めてで、雨の音を聞きながら楽しく美味しくいただきました。
皆様も機会がございましたら是非!!
令和6年03月22日 金曜日号
“待ち遠しい春/田中 沙祈”
一語一絵をご覧のみなさま、店舗スタッフの田中です。
3月に入り段々と暖かくなるのかと期待しておりますが、春らしい天候に恵まれない日が続きます。春の通常販売も着衣から始まり、ようやくYousou.商品も店頭に並びました。店の中は春一色で心躍りますが、いつになったら春物をのびのびと着ることができるのでしょうか...
先日の一語一絵で店舗スタッフ迫が記していましたが、私も城南宮へ梅を見に行きたいと頑張って行ってきました。
この日は朝から雪が降り、日中には雨や霰が降ったりやんだりを繰り返していましたが、ちょうど晴れ間が出たタイミングで写真におさめることができました。
満遍の笑みで椿とパシャリ
昨年は気がつけば梅の時期が終わっていましたが、今年は露を含んだ梅が色っぽく大変艶やかで大満足!
日を改め、こちらは真如堂へ。
大涅槃図を公開していると耳にし、行ってきました。ご覧の通り貸切状態で、ゆっくりお庭と東山の借景も楽しめました。
最後は仁和寺
こちらも3/18まで五大不動明王が見れるとのことで、久しぶりに嵯峨野の地へ。
金堂の裏(裏堂)に描かれる不動明王は、2018年まで370年以上一般公開されておらず、極彩色豊かなまま保存されています。
金堂には仏像が安置され、極楽浄土を描いた壁画で荘厳な雰囲気が漂っています。その裏に五大不動明王が描かれているというのも、好奇心を掻き立てられます。描かれた当初と遜色ない状態で、タイムスリップした心地でした。
今回はせっかくなら春物を着てお出かけをしたいと意気込んでいたのですが、まだまだ羽織を手放せず、季節感のない写真ばかりになってしまいました。
早く暖かくなって春物でお出かけできると良いですね〜
令和6年03月21日 木曜日号
“オヤコでハレの日/巽 佳美”
2月、青空が綺麗なある晴れた日
ロームシアターまで『永年勤続表彰式』に出席しました。
青山店の西永さんとロビーで待ち合わせると
偶然にも「モスリン 薙刀かり衣」のオソロコーデ♡
ジャーーン(^^)/
いくつになっても、表彰状をいただけるとテンションが上がります!!
そしてこの日に選んだ『きさらぎ』は
仲よしグループが、10年前に餞別としてプレゼントしてくれたもので
実は私の「初SOU・SOU」でした。
長く続けられる仕事がしたいと思い
転職してから、あっという間にもう10年間。
色々なことを経験させていただきながら
SOU・SOUの変わらない理念のなかで働けることが
ありがたく幸せなことだなぁと、改めて感じた1日でした。
そして3月、長女高校卒業。
実はどんなSOU装で出席しようかと悩み
吉靴房もオーダーしていたのですが…
娘から「着物がいい!」との要望で、訪問着で参列しました。
そしてこの日も想い出の『きさらぎ』をコーディネート。
私は11年目のSOU・SOU生活
娘は大学生としての新生活
これからもしっかり前を向いて
お互いに頑張っていこうね!!
- コメント
-
巽さま、いつもお世話になっております。
表彰されるなんてすごいです!
あっという間にお嬢さまも卒業
おめでとうございます。
私もずーっと出席してたのに流石に大学は来なくていいよーって。
寂しい〜( ; ; )
大学生活満喫して下さいねー。^_^Y.K様
コメントをいただき、誠にありがとうございます。
シンプルに仕事を続けていただけのことですが、表彰されるのはやっぱり嬉しいです!
まだまだ頼りない長女が、大学生だなんて今は信じられないですが
こうやって少しづつ親の手を離れていくんですね。
実りある大学生生活を送ってくれるといいのですが(#^^#)
お顔が見れて素敵な笑顔、マスク無しがやっぱりイイ~っ\(^o^)/
素敵な色々、おめでとうございます。
※発注しばらくおまちくだされすみません m(_ _)mよっ!様
コメントをいただき、誠にありがとうございます。
以前この着物を着た時は、マスクが必須でしたね。
netshopでのまたのご注文、心よりお待ちしております~!
- スタッフ(巽)が最近書いた記事
- 関連記事
西牧店長は一足の足袋下がSOU・SOUとの出会いで、今はスタッフだなんて運命的ですね!
私が初めて伺って購入したのは、SOU・SOU好きの友人への誕生日プレゼントで、ディズニーとコラボの小巾折穏と皮一寸でした。
自分に買ったのはがま口(大)のほほえみでした。思えば、あれがSOU・SOU沼の始まりでした(笑)
先日HPを見た友人が「SOU・SOU、正職員募集してはるよ!」と教えてくれました(笑)
いや、知っているけれど、私などが恐れ多いです(゜ロ゜;ノ)ノ
chabo様
コメントいただきまして誠にありがとうございます。
あの時の出会いによって今があることに感謝です。
chabo様のSOU・SOUとの出会いはがま口なんですね!
出会っていただいてありがとうございます!
弊社ではただいまスタッフ募集中でございますのでご縁がありましたら是非^^