一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

平成30年04月22日 日曜日号

“表情に注目/長沼 ふみ”

「SOU・SOU 傾衣」の横にある階段と表札。

ng6
昨年、netshpが引っ越しました!

引越し先では、撮影、掲載ページの作成、
皆様からのnetshopご注文内容確認などをおこなっております。




そして日々頂戴するメールやお電話でのお問い合わせも
こちらで対応させていただいております。
ng1
お問い合わせの部屋は、防音のため小部屋として別れているのですが
他のスタッフからはラジオのDJブースや、職員室、体育教官室みたいと言われます。

ng4jpg



壁には脇阪さんの原画。
naga9

植物もいます。
naga8



大きな窓があり、天気のいい朝は窓を開けていると、
スタッフの声や、猫の声が聞こえてきます。
たまにいい風も入ってきます。

ng5



引っ越し前は、netshopのチームごとに
建物や階を分けて作業をしていました。

新しい場所は、たくさんのスタッフが同じ空間にることで
スタッフの連携も充実し、わいわい賑やかです。

ng2
今日もみんないい顔やな~。

至らない点も多々ありますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

アバター画像(長沼)
コメント
  • なかなか京都までお買い物に行けないのでネットショップさんにはいつもお世話になっています。
    初めての種類の場合、サイズ感なども度々確認させていただきアドバイスいただけたりと安心して買い物ができるのがありがたいです。これからは荷物が届くたび以前よりもっとネットショップのスタッフさん達のの顔や商品への想いが伝わってきそうです。

    • akihon 様

      netshopをご愛顧いただき、また温かいコメント頂戴し誠にありがとうございます。
      お届けの際にスッタッフの顔を思い浮かべていただける事があれば
      何ともありがたいことです、、!
      より安心してお楽しみいただけますよう努めてまいりますので
      今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

      (長沼) 平成30年04月24日 22:09:48
スタッフ(長沼)が最近書いた記事
関連記事

平成30年04月21日 土曜日号

“『かんたん京菓子レシピ』をやってみた!!第二弾/中島 敬兜”

180421_1 【菓子皿付き】SOU・SOU×吉村和菓子店 四季の菓子皿&かんたん京菓子レシピBOOK



『吉村和菓子店のレシピ』と『SOU・SOUのテキスタイルが施されたお皿』がセットになった本。
この度、第二弾として異なるレシピにチャレンジしました!!
第一弾の様子はこちら


今回のチャレンジは『レシピ本』の
■P14 発芽玄米のおこし
■P10 ココナッツシュガーのわらび餅
■P11 おひさまの錦玉(きんぎょく)

より


==========



■Callenge 04 発芽玄米のおこし

発芽玄米を煎ります。
okosi_maze 香ばしい香りがたまらず、つまみ食いが止まりません。



ココナッツシュガーとメイプルシロップをベースにした蜜に絡めて
冷めたら完成です。
180421_3


==========



■Callenge 05 ココナッツシュガーのわらび餅

わらび餅はとろみが出てきてからが勝負!!
しっかりと混ぜ続けるのですが、なかなかの粘り具合で
腕が筋肉痛になりそうです(笑)
maze


型に流して、きなこをまぶします。
kinako


冷めたら完成です!!
180421_6


==========



■Callenge 06 おひさまの錦玉(きんぎょく)

トマトとオレンジの寒天です。

初めて『湯むき』をしました。
ツルッと剥がれる様に感動。。。
180421_7


型に流して冷蔵庫で十分に冷やします。
tomato_kanten


切り分けるとこんな感じで出来上がりです。
180421_9


==========



〓 作ってみた感想 〓

ココナッツシュガーが最寄りのスーパーでは取り扱いがなく
それを入手するのに苦戦したぐらいで、
和菓子作り自体は本当に簡単で手軽に楽しめました。
それぞれの詳しい材料や作り方は、是非レシピの方でご覧くださいませ。

アバター画像(中島)
スタッフ(中島)が最近書いた記事
関連記事

平成30年04月20日 金曜日号

“豊島と直島/仲嶌 梓”

早いものでSOU・SOUに入社してから半年が経ちました。
変わらず、毎日楽しく過ごしております。

先月、青春18きっぷを使って、瀬戸内にある豊島直島へ行ってきました。
人生初めての四国です。

今回の旅行のために、ルコックの内村店長にフィルムカメラをお借りしたので、
そのカメラで撮った写真も交えながら、島の様子を紹介していこうと思います。

一日目
まず高松駅からフェリーに乗り豊島へ移動します。
豊島に到着後、まず昼食をいただきました。
sakana
そして自転車を借り、島を一周します。
Processed with VSCO with q8 preset
行きたかった場所、全て回ることができました!
iroiro


二日目は直島です。この日も自転車で移動しました。

直島といえば、草間彌生さんのかぼちゃ!大人気でした。
そしてほかにも島のいたるところに展示物があります。
naosima

見るもの全てが素敵で、芸術にたくさん触れることができた二日間でした。
うどんを食べ忘れてしまったので、リベンジをしにまた香川県へ出かけようと思います!

アバター画像(仲嶌)
スタッフ(仲嶌)が最近書いた記事
関連記事

平成30年04月19日 木曜日号

“テキスタイル地下足袋の履き方/中岡 正希”

SOU・SOUの人気商品の1つ、“国産テキスタイル地下足袋”。

商品についての説明文の中にこう記されております。(桃色下線部分にご注目)

shohin



【小鉤(コハゼ)を外して折り返して裏地を見せて履く事も出来ます。】




本日はこの履き方について少しご説明させて頂こうと思います。

とは申し上げましてもごく簡単な事でして、

本来小鉤を留めて履くのが普通な地下足袋ですが、

裏地を少し見せる為に折り返して履いて頂いてもいつもと表情が変わってカワイイですし、

コハゼを留めていなくても意外と普段履きでしたら脱げたりもしませんよという事です。




以下、各タイプ別でのご紹介です。




3mai
■まずは3枚小鉤タイプ(高砂足袋 いろは底貼付地下足袋など)

コハゼ3枚、全て外したままの状態です。

コハゼは留めないが折り返しもしない、という履き方をなさる方もいらっしゃいます。




5mai
■5枚小鉤タイプ(股付5枚足袋貼付まつり足袋など)

コハゼが5枚ありますと、下の方1~2枚だけ留めておいて、残りを折り返したりも出来ます。




10mai
■10枚小鉤タイプ(貼付地下足袋 10枚小鉤貼付まつり足袋 10枚小鉤

コハゼ10枚ともなりますとそこは十人十色、お好みに合わせた履き方をお楽しみ頂けます。




majik
■マジックテープタイプ(貼付マジック地下足袋

番外編ですが、コハゼの付いていないマジックテープで留める仕様のモノも、

裏地を見せて履くことが可能です。




以上、簡単では御座いますがご紹介させて頂きました。

その他、テキスタイル地下足袋にまつわるハウツーは以下でもご紹介しておりますので

ご参考になさって下さいませ。




コハゼの留め方-----コチラ

地下足袋と足袋下を組み合わせた際の足袋下の見え方(丈別に)-----コチラ

地下足袋サイズ検証-----コチラ




カラフルでポップなテキスタイル地下足袋をどうぞ宜しくお願い申し上げます!




アバター画像(中岡)
スタッフ(中岡)が最近書いた記事
関連記事

平成30年04月18日 水曜日号

“楽しみな夏/徳治 千夏”

4月に入り、わらべぎ代表選手「こども甚平」が徐々に入荷してきました。

その新作の1部をちらっと。

IMG_5618
か・わ・い・い!

今年もどうぞ宜しくお願いいたします!




さて、徳治家では先週から長女が中学に通いだしました。

そんな慌ただしい朝に、例のごとくルコック夏物新作を着てもらいました。

1
2
「また私?たまには子供以外の日記書いてよ、朝は顔が膨張するから嫌やねん!もうっ!」

朝やから膨張??いつもなんちゃうん?髪の毛思いっきりはねてるし!

「お願い!お小遣い1割増にするから手伝って!」

L1000962
「分かったよ。。」




身長156cm、体重4◯kg、全く違和感なく着れるようになりました。

とても可愛いラインナップですので、皆さまどうぞチェックしてみてください。




★2018 Summer Collection le coq sportif  4/26 (thu) START!!




アバター画像(徳治 ち)
スタッフ(徳治 ち)が最近書いた記事
関連記事

平成30年04月17日 火曜日号

“三脚/徳治 達也”

桜が長く楽しめる事で有名な京都の平野神社、

怒濤の高島縮風靡と裁付えんゆう穿きを纏ってひとっ走り!!

L1000854
※えーっ、お父さん。この写真誰が撮ったん?

そんなもん誰も撮ってくれへんし、三脚おっ立てて自撮りに決まってるやろ!




その足で、14日から始まっている京都国際写真祭(KYOTOGRAFHIE international photography festival)

にも行ってきたぜ。

個性たっぷりな写真家達が発する表現を、

これまた絶妙な会場チョイスで楽しませてくれる

京都国際写真祭、大好き❤️




■京都新聞ビル印刷工場跡(B1F)

L1000863
※「写真はOKですが、三脚はちょっと、、」と止められちまったじゃねーか、、

申し訳ございません!!




■ギャラリー素形

L1000907
※形振り構わず自撮り、もうなんでも出来る気がしてきたぜっ




■誉田屋源兵衛(竹院の間、黒蔵)

L1000929
※これまた自然に写っちゃってるけど、セルフタイマー12秒ですから。

ムック本の付録(肩掛けカバン 穏大 肩ゆい)、自転車にちょうどええわー。




L1000950
貴、貴様は何者だ!?

突然、横から「One more!!」って聞こえたなと思ったら、

100万円(ボディーだけで)のカメラ構えて立っていたフランスのサムライ!

こっちもカメラ構えてガチンコ対決や!




Bon Voyage!!!




アバター画像(徳治)
コメント
  • 自撮りとは思えぬ、素晴らしさ。
    徳治さんは、やっぱり天才や。
    かっこいいだけでなく、天は二物を与えたかな。
    私も自撮りしたくなった、三脚買ってきま~す!

    明美@愛知 平成30年04月17日 10:39:48
    • 明美@愛知さま
      全てカメラにおんぶに抱っこですw
      ほんと天から何でもいいので与えて貰いたいです、、
      三脚は軽いのがオススメですよー!!
      いつもコメント有難うございますっ。

      (徳治) 平成30年04月17日 21:26:05
  • 素敵なセルフタイマー自撮り写真たちですね!

    私はよくコンデジ三脚なしでセルフタイマーで自撮りで遊んでました!今はすっかりスマホになったので、いい場所を探すのがちょっと大変ですがスマホでセルフタイマーしてます。
    なので、カメラ(スマホ)をどこに置けるか探すのが得意です。

    そしてどれだけ自然に演じれるか楽しいですよね♪
    時々、撮りましょうか?と親切な方に声をかけて頂いたりしますが、それが楽しいので全力で断ります(笑)

    それにしても、おひとりでこれだけされるとは・・・さすがです!

    • anzaiさま
      コメント頂きまして、有難うございます!
      自撮り、もう一人の世界に入って、好き勝手に撮ってましたw
      まぁ自分が思ってるほど、誰にも見られてないもんですよね。
      入り込みすぎて、フランス人に全く気付かなかった自分に驚きです。
      anzaiさまも、自撮りライフをお楽しみくださいw

      (徳治) 平成30年04月17日 21:28:53
スタッフ(徳治)が最近書いた記事
関連記事

平成30年04月16日 月曜日号

“卒園式と入園式と時々花見/道解 光大”

先日息子が保育園を卒園し、幼稚園へ入園しました。

IMG_0455
二歳までは保育園、三歳からはすぐ裏の幼稚園に変わります。
二歳くらいまではまだ赤ちゃんだなと思っていましたが、三歳になってから物凄く大人になったと感じます。
保育園と違い、幼稚園では出来る限り自分の事は自分でしなければいけません。
少し心配もありますが成長が感じられ、いつも周りの方々には感謝です。


少し前に息子と二人で電車に乗りました。
息子が何かイタズラをしたので、
「お前、電車の中なんだから静かに座ってなさい。」というと・・・。
「お前じゃないだろ!」とぶたれました。(笑)
二人で爆笑でしたが、電車の中だったので恥ずかしさもありつつ笑いが止まりませんでした。。。(笑)

IMG_0331









話しは変わって、卒園式と入園式の間には桜が咲き誇りお花見をしました。
暖かい日に恵まれたので、自転車で行けるところへサイクリングでお花見場へ向かいました。

IMG_0422
サイクリングと言えばSOU・SOUがコラボレーションしているサイクリングウエアー、SOU・SOU×le coq sportif!!
なんと絶賛“夏の新作予約受付中”‼‼

・高島縮シャツ/間がさね 墨黒に苔(すみくろにこけ)

また違う日も。

IMG_0376
・高島縮シャツ/家 集落(いえ しゅうらく)


気温がどんどん上がってます。
気持ちもどんどん上げて外に繰り出しましょう。

アバター画像(道解)
スタッフ(道解)が最近書いた記事
関連記事

平成30年04月15日 日曜日号

“傾衣で夜咄/寺田 由”

新年度が始まりはや半月・・・。

この春、新生活や何か新しいことにチャレンジされる方も多いのではないでしょうか。
私の兄も最近、新たなスタイルを始めたひとりです。

普段は数寄屋大工として職人をしている兄は時々、自宅に友人たちを招いてお茶を楽しんでいます。
そんな時、「着物ではちょっと大げさだし、作務衣では事務的すぎる。
でも洋服はなんかちょっと違うし・・・何かないかな~。」

と、言ってる兄に勧めたのが傾衣です。

早速、新調した傾衣を着て自宅で夜咄(よばなし)を楽しみました。
夜咄とは夕暮れ時から行われる茶会で今回は親しい人たちを招いて、楽しい時間を過ごしました。

image1
電気が通っていない茶室の小間ではロウソクにあかりを灯し、薄暗い中でお点前をします。

image2
着物より気軽に着用でき、和室にも違和感なく馴染むところ、作務衣より所作がキレイに見えることも傾衣を気に入っているポイントだそうです。

傾衣で新たなスタイルを発見した兄。
「次はどんなコーディネートにしようか?」、「どんな柄が良いと思う?」
と共通の話題ができたことで以前に増して会話が増えたように感じています。

s_18041002
これからは兄妹でSOU・SOUのオシャレを楽しみたいと思います。

アバター画像(寺田)
スタッフ(寺田)が最近書いた記事
関連記事

平成30年04月14日 土曜日号

“ムック本限定足袋下終了間近→増産決定!/寺川 沙智衣”

こんにちは、企画室の寺川です。

昨日の一日一駄話にて「15周年ムック本」の特典足袋下“増産”の
お知らせを致しましたが、ご覧いただけましたでしょうか。

このムック本特典足袋下、大変好評のため
今回はより詳しくご紹介しようと思います!
180414_05
はじめに、この足袋下が特典となった経緯について。

ムック本の特集の中に「脇阪さんの制作現場」
というページがございます。

取材の中で「1枚描いてみましょうか」ということになり
その場で絵の制作が始まったのです。
柄名は「ゆめうつつ」。
180414_06 180414_03 180414_01
ムック本の取材がきっかけで、新しい柄が誕生したので、
本を買ってくださったお客様に何か記念になるようなアイテムを
お渡ししよういうことで足袋下を制作しました。
180414_07 ここから先は生産アシスタントの廣秋にバトンタッチです。


出来上がったものを原画と並べてみました。
色鮮やかな配色をそのまま再現しています。
180414_08

足袋下をゲットする方法は以下の2通り。

①店頭の場合
ムック本30ページの「足袋下プレゼントクーポン」を
店頭にてご提示いただきますと、足袋下現物と交換をいたします。
切り離さず、本ごとお持ちいただいてかまいません。(印のみ入れさせていただきます)
クーポン券1枚につき1足進呈させていただきます。
※対応店舗はSOU・SOU KYOTO青山店、SOU・SOU足袋の2店舗のみでございます。
180414_04
②netshopの場合
netshopで3000円以上をご購入の方のみが対象です。
買い物かごに3000円分のお品物が入っている状態でこの足袋下商品ページへ。
「かごに入れる」上部の空欄にムック本30ページに記載されている「パスワード」を打ち込みます。
そして「かごに入れる」をクリックすると、0円でこの足袋下が買い物かごに追加できるようになっております。
Print
ご好評につき、当初の限定数「1000足」は、あと1-2日で配布終了となる見込みです。

追加分は急いで生産中!4月末入荷を予定しております。
今回間に合わなかったお客様、申し訳ございませんが今しばらくお待ちくださいませ。

アバター画像(寺川)
スタッフ(寺川)が最近書いた記事
関連記事

平成30年04月13日 金曜日号

“新しい春、新調するなら…/椿 美樹”

皆様こんにちは。
暖かくなったり、冷え込んだり、移ろいゆく季節を肌で感じる毎日です。

春、新しい環境へと変わり、
新生活を始めておられる方も多くいらっしゃるかと存じます。

SOU・SOU布袋にも、新商品が少しずつ入荷しております。




さて皆様、
大変お待たせ致しました。

人気の“革穏 小(かわおだやかしょう)”が
革の質感を変えて新しく入荷致しました。

その名も、“革穏 小 しぼ”

tsubaki4
左から濡羽色(ぬればいろ)、鉄御納戸(てつおなんど)、蘇芳色(すおういろ)、唐茶(からちゃ)
全4色展開でございます。※Netshop近日公開予定

その名の通り、革の表面にしぼのような凹凸の加工が施されております。

tsubaki4
牛革100%で、持ち手の長さも10cm程調節可能です。




そのままでもいいですが、
中袋として小巾折をお使いいただくのがおすすめでございます。

tsubaki2
小巾折/炭酸水

入れる柄によって、印象もがらりと変えられるのがポイントです。

tsubaki3
小巾折/甘とうがらし

ぜひ、色んな組み合わせをお楽しみくださいませ!

また、荷物が増えたらセパレートで
それぞれお持ちいただくことも可能でございます。

tsubaki1
春、鞄を新調してお出かけしませんか。

皆様にお会いできるのを、
京都の地にて楽しみにお待ちしております!




アバター画像(椿)
コメント
  • こんにちは。
    おうかがいいたしますが、
    こちらのお品はネットショップでは扱っていらっしゃらないのですか?

    • ゆりこ様
      コメント頂き誠にありがとうございます。
      こちらの商品は、ネットショップにはまだお取り扱いがございません。
      申し訳ございませんが、公開まで今しばらくお待ちくださいませ。

スタッフ(椿)が最近書いた記事
関連記事

平成30年04月12日 木曜日号

“変幻自在/田中 里美”

何かに刺激を受けたらすぐに、やりたい!なりたい!と考える癖がある。

子供の頃から四国八十八箇所巡礼がしたく、札幌に住んでいた私は大人になってから神戸に引っ越し、休みを駆使してちまちま回って結願した。他にも細かい物を挙げるときりがないが、思いついたらやってみる。失敗することもあるけれど、「わぁ!」となる感覚と、そこに向かうワクワクが好きだから。

SOU・SOUには様々な模様があって、きらんと光る模様を見つけた瞬間が堪らない。

ぽんぽんダリア
配色がドーンとしていて大好きな柄。
IMG_4091
「着たい」だけでは飽き足らず
ここでも湧き上がる…私もなりたい!
柄にはなれないので、髪に入れてみましょ。ponpon
満足!!

そして、こちらも大好きな天竺牡丹
カラフルで丸いものが大好きなのだと自覚するIMG_4089
髪に入れると…
tenjiku
一か月くらいかけて色落ちするので、1~2か月おきに色を変える。
毛髪はキャンバスなので基本金髪にしている。

日本人女性の艶やかな黒髪の美しさ。
和装には黒髪が鉄板だ。

しかしながら、和装が日常着だった時代に現代のような髪の染色技術があったらどうだろう?鮮やかな着物に合わせて色彩豊かな髪をする女性も少ないながらいたのでは…と思う。

何でも出来る現代、実に自由で幸せだ。
過去に戻りたいと思うことはなく、これからも何にでもなれる気がしている。

この春は天竺牡丹のくびまきに活躍してもらいます!

アバター画像(田中)
コメント
  • 新人紹介の時から、綺麗な金髪だなぁと思っていましたが、『毛髪はキャンバスだ』という言葉に衝撃を受けました。素敵です!

    はるちぃママ 平成30年04月12日 06:04:44
    • 素敵だなんてコメントをいただき、ありがとうございます!
      新人紹介も見てくださっていたとの事、とても嬉しいです。
      「髪色がイカツイですが恐い人ではありません」との紹介でしたので、何故金髪なのかを書いてみました。

  • とってもお似合いです‼︎
    昔に手軽に髪を染める技術があれば、染めていた人もいたかも知れませんね。
    色々と想像して楽しくなってしまいました。
    あと、くびまきの巻き方も教えて欲しいです。

    • 似合うと言っていただき、ありがとうございます!
      当時の人になりきって現代を見渡すと、刺激がいっぱいで楽しいです。
      くびまきは過去に巻き方が紹介されているので、是非参考にしていただけたらと思います。
      いろいろ試してみる中で、なみらさん独自の巻き方が生まれると思います!

  • お遍路がしたくて、札幌から神戸にお引越し!
    こんな行動的な方、なかなかいません。
    次はどんなひらめきを感じてどんな行動を起こすのか。。。里美さんに、しばらく目が離せなくなりました(笑)
    朝から刺激をいただきました、ありがとうございます。

    明美@愛知 平成30年04月12日 10:35:56
    • 目が離せなくなっただなんて光栄です!ありがとうございます。
      入社前でしたが、お遍路もSOU・SOUの地下足袋で回りました。白衣というお遍路用の羽織にもSOU・SOUの服は合います。足袋や服から話が弾んで、道中で合う方々にも良くしていただき楽しいお遍路でした。
      また何か面白いことが出来たらいいなと思います!

スタッフ(田中)が最近書いた記事
関連記事

平成30年04月11日 水曜日号

“十三詣りへ/巽 佳美”

この春ご入園・ご入学を迎えられた方々・ご家族の皆さま、誠におめでとうございます。

我が家も長女の入学式を無事に終え、ほっとするのもつかの間
法輪寺まで「十三詣り」へ行ってきました。

image
京都では七五三と同じくらい有名な行事だそうですが、三重出身の私には馴染みがなく、少し調べてみました。

【十三詣りとは】
旧暦の3月13日前後(新暦では4月13日頃)、数え歳13歳の男女が無限の知恵と慈悲を持った虚空蔵菩薩にお詣りをすることで
福徳と知恵を授かる行事。

【なぜ13歳にお参りをするの?】

◯昔の半元服や髪上げの儀式にならい、13歳は大人の仲間入りをする年齢という説。
◯生まれ干支がちょうど一巡りして、もとの干支に戻る年=最初の厄年に当たるため、厄除け祈願にという説。
◯虚空蔵菩薩が、菩薩の中で13番目に生まれたとされており、これが由来となった説。

と諸説あるそうです。




image 女の子の正装は、大人の仲間入りをするということで、本裁ちの晴れ着。
また祈祷の際に大切にしている漢字を一字書いて、奉納する伝統があります。

image
この日、長女が身に纏った着物。
実は我の母が40数年前の成人式で着用した晴れ着なのです。
時代の流れを感じない、素敵な柄に私がすっかり気に入ってしまいました。

娘の私がこの着物に袖を通す機会はなかったので、母に報告するととても喜んでくれました。

image
形の変わらない着物だからこそ、受け継ぐことが出来る。
日本の古き良き文化を改めて感じ、思い出に残る一日となりました。

アバター画像(巽)
コメント
  • お嬢様の13歳詣り、またご入学おめでとうございます!
    お着物とてもよく似合っていらっしゃいますね。

    子供の頃に着物を着る機会が、7歳の次は20歳というかたが殆どだと思うので、
    13歳で着ることができるのはとても素敵な風習だと思いました。
    全国に広まって欲しいです。

    また3年間、笑顔満開で過ごせますよう、
    東京の片隅でお祈りしています。

    どんぐり 平成30年04月11日 08:36:19
    • どんぐり様
      嬉しいコメントをいただきまして、誠にありがとうございます。
      インターネットを見ていると、十三詣りの風習も少しづつ広がっているようです。このような節目の行事を通じて、日本の文化に触れる機会が多くなればと思います。
      笑顔が一番ですね!彼女の新生活を、私も陰ながら支えていきます。

  • おばあちゃんの晴れ着をお孫さんが着る、素敵ですね
    振袖も帯もとても上品で、髪もきれいにまとめられ、十三歳の初々しさを際立たせているように思います  
    いいお写真をご披露下さりありがとうございます
    しかし、おばあちゃんが二十歳の頃と十三歳のお孫さんが同じ背丈なんだわ~、びっくりです  
    この晴れ着を誂えて下さったのは、おばあちゃんのご両親かおじいさん、おばあさんでしょうから、何世代にもわたり娘の成長を願う思いが受け継がれているのですね
    我が家にも、母の実家から贈られた、私のお宮参りの時の着物があります(半世紀以上前のものです) 
    私の娘が3歳の時、桃の節句に着せて写真を撮ったのが懐かしい思い出です
    この着物を、孫娘に着せたいのですが、いつになることやら、早くおばあちゃんになりたいです

    sanchan3sai 平成30年04月11日 20:32:04
    • sanchan3sai様
      コメントをいただきまして、誠にありがとうございます。
      帯・帯締めも当時のもので、私の祖母が選んだと聞いています。色合わせが私好みしかも、背丈もバッチリ合った事が奇跡的な事なのかなと嬉しく思います。
      半世紀以上前のお着物を大切に保管されているとのこと、なんて素敵なのでしょう。
      いつかその日がくることを、私も心より願っております。

スタッフ(巽)が最近書いた記事
関連記事

平成30年04月10日 火曜日号

“海に向かってブランコ/高松 奈生”

こんにちは!

青山店の高松です。

IMG_3357
先日親戚が集まる機会があり、熱海に行って参りました。

親戚の家には小さい頃から何度か足を運んでいましたが、周辺を散策したのは初めてで自然を感じる綺麗な場所に沢山行くことができました。

IMG_3325
まずは来宮神社へ。

IMG_3330
来宮神社には日本屈指のパワースポット大楠があり、幹の周りを一周すると一年寿命が延びるそうなのでぐるっと回ってきました。

実際に見るともっともっと太くどっしりとしていて、迫力がありパワーを感じました。




続いてバスに乗ってアカオハーブ&ローズガーデンというところへ。

IMG_3373
IMG_3375
一番上まで登って徐々に下りながら散策するのですが、一番上には海を背景に世界最大の盆栽「鳳凰の松」を見ることができこちらも大迫力です!

IMG_3442
こちらは昨年オープンしたばかりだという「COEDA HOUSE」です。

新国立競技場をデザインされた隈研吾さんが手がけられたそうで、海が一望できて木材の温もりも感じられる素敵な空間でした。

IMG_3457
花粉にやられいつも以上に目が開いていませんが、外のウッドデッキで熱海産の橙を使った美味しいタルトを頂きます。

IMG_3431
その後は海に向かってブランコにも乗れます。

IMG_3398
立ち漕ぎが久しぶり過ぎて全然上手くできませんでした…。

IMG_3429
そこから下っていくと沢山のガーデンがあり、色とりどりのお花をゆっくり楽しむことができます!

久しぶりに自然を沢山感じることができ、良いリフレッシュになりました。




皆さまも是非色とりどりなSOU装で春のお出かけを楽しんでくださいませ!




アバター画像(高松)
コメント
  • 偶然なの???
    朝一でこの記事読んだ後すぐ
    今朝の「ZIP」で
    この風景・・・カフェ・ぶらんこ
    こんなこあるんだ~

    藤田 富江 平成30年04月10日 08:04:11
    • 藤田富江様
      本当ですか!ブログは一週間程前に作成していたので偶然です!
      たまたまこの場所を訪れたらブランコがあってとても素敵な景色でした。
      コメント有難うございます!

  • おはようございます。
    立ち漕ぎ 可愛い!! 先日は お茶 ご馳走様でした。あの後 皆んなで 「高松さんも お姉さんの顔になったね〜」っておばさんトークしました。細くて 可哀想なくらいのあなたですが しっかり 存在感ありますよーCOEDA HOUSE行ってみたいです。クマケンさん があふれてますね!又 お邪魔します。

    • takujam様
      コメントありがとうございます!先日はお茶席ご利用いただき有難うございます。
      少しでも青山店の一員として皆さまに楽しんで頂けている様であればとても嬉しいです。
      素敵な場所だったのでtakujam様も是非!また青山店でもお待ちしております。

スタッフ(高松)が最近書いた記事
関連記事

平成30年04月09日 月曜日号

“あの季節がやって来ます!/瀬野 佳代子”

さーくら咲いたらいち年生♫ の季節ですね。
IMG_1604 (3月末のSOU・SOU前の桜です)
今年の京都の桜は足早でしたが、本日から新一年生のお子さま、
新学期をお迎えのお子さまも多いのではないかと思います。

嬉しいことに入園式や卒園式、入学式をわらべぎで!と
お越し下さったお客様もたくさんいらっしゃいました。
晴れの舞台にSOU・SOUをお選びいただけるとは本当に嬉しいことでございます!

そして早くも季節は変わり今度は毎年楽しみにしているあの季節
そう、こどもじんべいの季節がやって来ます!
IMG_1711 皆さまに早くご紹介すべく只今絶賛準備中
IMG_1743 大人も子どももがんばりました!

こどもじんべいはただ今netshopに掲載以外の柄も店頭に徐々に入荷してきております。
※netshopにも4月中旬から下旬より入荷商品より掲載予定

IMG_1698 どうぞお楽しみに!

アバター画像(瀬野)
スタッフ(瀬野)が最近書いた記事
関連記事

平成30年04月07日 土曜日号

“地下足袋サイズ検証/佐藤 洋平”

地下足袋をお選びの時、1番多いであろう質問、それが

「地下足袋挑戦してみたいけど初めて履くし、どの地下足袋のどのサイズ選んだらエエの?」

初めて地下足袋お選びの方は悩みどころですよね。




ということで、スタッフに履いてもらいつつ実際の着用感を確認してみました!

今回、検証させてもらうのは、足袋スタッフ小森。

komori1
以下、足のサイズデータ

komoriasi
①足のサイズ:22.6cm

②最大幅:9cm

③幅(かかと部分):6.1cm

④甲の高さ:6.2cm

地下足袋サイズ:24.0cm




では、次に各メーカー地下足袋のインソールのサイズを見ていただきましょう。

soko
①高砂産業/貼付地下足袋 さしこ 濡羽色

Ⅰ縦:236mm Ⅱ最大幅:100mm Ⅲかかと部分幅:60mm

②高砂産業/高砂足袋 いろは底 濡羽色

Ⅰ縦:236mm Ⅱ最大幅:100mm Ⅲかかと部分幅:60mm

③moonstar/貼付まつり足袋 濡羽色

Ⅰ縦:235mm Ⅱ最大幅:96mm Ⅲかかと部分幅:56mm

④丸五/股付5枚足袋 芥子色

Ⅰ縦:236mm Ⅱ最大幅:96mm Ⅲかかと部分幅(底部分):50mm




サイズを測ってみると足の幅がある方は、高砂産業製のものを、

細めの方は丸五、moonstarのものを選んで頂くと良さそうですね!

※サイズ調整にEVAインソールの取扱もございます。




ではメーカー別に着用画像を御覧くださいませ

①高砂産業/貼付地下足袋 さしこ 濡羽色

harituke
②高砂産業/高砂足袋 いろは底 濡羽色

irogha
幅広めのこちらのモデルですが、インソール入れる前はかかとが浮く感じがするそうです。

どちらもEVAインソール着用後はジャストフィットし生地のシワも少なくなっています。

さしこ生地は柔らかいので足の幅がある方、甲の高い方によくお選び頂いています!




③moonstar/貼付まつり足袋 濡羽色

maturi
横幅細めなモデルで、女子スタッフ着用率も高めです!




④丸五/股付5枚足袋 芥子色

marugo
こちらの2つは5枚コハゼで足首部分を覆う面積が多いです。

貼付まつり足袋の方がつま先側がややスッキリしている印象ですね!




まとめ:

サイズは実寸+約1cmぐらいで選ぶべし!

横幅はEVAインソールで調整すべし!




如何でしたでしょうか。

新生活、地下足袋を履いて新しい一歩踏み出してみませんか?

アバター画像(佐藤 洋)
スタッフ(佐藤 洋)が最近書いた記事
関連記事

平成30年04月06日 金曜日号

“愛犬と一緒に春探し / 迫 若菜”

こんにちは!

愛犬とSOU・装 第4弾!
近所の公園へお散歩がてらプチお花見をして参りました。

愛犬「ふくすけ」と一緒に、ちょいとお洒落してお出かけ。
ふくすけはスカーフ風にキウイの手ぬぐいを巻き、私は頭にターバンとして早苗の手ぬぐいを巻いてみました。

IMG_0000
いつもの近所のお散歩コースには大きな桜の木が。
少し開花時期とずれてしまいましたが、葉桜がいい味出してます。

IMG_2366
満開の状態も勿論綺麗ですが、散りはじめの緑とピンクのコントラストがまたいいですね。

IMG_2377
写真を撮ろうとしたら散った桜が綺麗に福助の鼻にぴとっ。
ベストタイミングです。

IMG_2280
そして地面は散った桜でいっぱいでした。

IMG_2388
4月で入社してから1年が経ち、いよいよ2年目に突入致しました。
初心を忘れること無くこれからも精進して参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。


アバター画像(迫)
スタッフ(迫)が最近書いた記事
関連記事

平成30年04月05日 木曜日号

“初めての大阪/斎藤 英行”

学生の時に行った修学旅行覚えてますか?

自分の記憶が正しければ、
小学生の時に、
岩手県平泉の中尊寺金色堂と
日本三景の1つ、宮城の松島に

中学の時は、北海道へ函館の夜景や、
赤レンガ倉庫の記憶が

高校の時は、
京都の清水寺、広島の原爆ドーム、奈良の大仏
と関西方面へ

そういえば、大阪って行った事ないかもと
出不精の自分が久しぶりに旅行に行きました。

何の予定もたててなく、とりあえず
ベタベタなコースかもと思いながら新世界へ

IMG_0953
通天閣ドーーーン。

ビリケンさんはどこじゃ

IMG_0956
これか?

IMG_0954
こっちか?

IMG_0989
まさか、こっちか?

昼からビールで、たこ焼き、串カツと食べては
道頓堀へ移動。

IMG_0988
カニさんドーーーン。

IMG_0966
グリコドーーーン。

IMG_0987
太郎さんドーーーン。

IMG_0986
ドン、ドン、ドーーーン・キホーテもかなりの迫力。

ベタベタな大阪旅行でした。

話は変わって、今年のムック本がご覧になられましたか?

DSC_1614
ネットショップ、京都各店、青山店
全店で販売しております。

付録の肩掛けカバン 穏大 肩ゆいも可愛くて使いやすそう。

東京の桜も散りましたが、
傾衣の春夏商品が芽を出し始めました。

DSC_1619
是非、店頭へお越し下さいませ。

アバター画像(斎藤 英)
スタッフ(斎藤 英)が最近書いた記事
関連記事

平成30年04月04日 水曜日号

“3月のこと/斎藤 佑一”

皆さま、こんにちは。
眼鏡の斎藤です。

皆様には温かいお祝いのお言葉を頂きまして誠にありがとうございます!
今後とも夫婦共々宜しくお願い致します。
IMG-7502 IMG-7485 後日、西永の誕生日会の中でスタッフの皆にもお祝いして頂きました。
熱くお祝いの言葉を話して下さる秋田の斎藤。ありがとうございます。

そして次の日、家の近くの桜がとても綺麗だったので、散歩がてら花見に行きました。
201803291
IMG-7539
この日は曇り空でしたが、とても暖かく、長閑で気持ちの良い一日でした。
久しぶりの散歩でしっかり充電させて頂きました。
4月も元気に頑張ります!

アバター画像(斎藤 佑)
コメント
  • ご結婚おめでとうございます♪
    末長くお幸せに(*´∀`)

    近々、また遊びに行きますね
    千葉の齊藤も負けないように元気に頑張ります笑っ

    • にこ様、温かいお言葉誠にありがとうございます。
      夫婦共々、ダブル斎藤でご来店お待ちしております!

      (斎藤 佑) 平成30年04月04日 18:40:54
  • 御結婚、おめでとうございます‼︎
    京都で、お二人の幸せを祈念します‼︎

    • 515kiyo様、温かいお言葉ありがとうございます。
      お時間ございましたら、是非青山店へもお運び下さいませ。
      夫婦共々お待ちしております!

      (斎藤 佑) 平成30年04月11日 11:37:49
スタッフ(斎藤 佑)が最近書いた記事
関連記事

平成30年04月03日 火曜日号

“いちごづくし/小森 ふたば”

4月から無事SOU・SOU 2年生となりました、小森です。

卯月の新柄"いちご摘み"にちなみ、先日はいちごづくしの春の旅へ。

大阪を南下し向かうは和歌山県。
IMG_0451
和歌山駅から小さなローカル線、和歌山電鐵貴志川線のいちご電車に乗って目的地まで向かいます。

白いボディに赤いドア、散りばめられたいちご柄がとっても可愛く、乗る前から気持ちが高まります、、、!

この他にも猫の"たま駅長"がモチーフのたま電車、おもちゃ電車やうめ星電車等、水戸岡鋭治さんによるデザインの車両が数分おきに走っているのです。1522201278054
のれんやシートの柄、手すりの型等内装までいちごづくしでグッときます。めっちゃ可愛いです。

いちごに囲まれながら電車に揺られること約30分、最終駅の貴志に到着。

ここ紀の川市貴志川町は和歌山県で最初にいちごの栽培を始め、現在は県内生産量第1位なのだそうです。

と、言うことで目的のいちご園へ。

IMG_0409
私が訪れたいちご園では和歌山県特産の「まりひめ」、「さちのか」や「べにほっぺ」と複数の品種が大きなビニールハウスで栽培されておりました。

1522152672159時間制限も特に無く、時期も混み合う前だった為ゆっくりと時間をかけて旬の味を堪能することが出来ました。1522152788080
帰りは電車の出発まで時間があった為、貴志駅をウロウロ。檜の樹皮を使用した檜皮葺き(ひわだぶき)の立派な駅は現在たまミュージアムとカフェも併設されております。たま二世駅長"ニタマ"はお昼寝中でした。

IMG_0447
貴志駅の桜も満開でとても綺麗でした。

はみ出る桜の木にあわせて塀にくぼみが作られていたのですが、桜の咲いたこの美しい景色を思い浮かべながらくぼみを作らはったんやろなぁと勝手な想像をし、ほっこりした気持ちで帰路につくことが出来ました。




二年目も頑張ってまいりますので、どうぞ暖かく見守ってくださいませ。

京都の店舗でお待ちしております!

アバター画像(小森 ふ)
スタッフ(小森 ふ)が最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。