一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

平成30年09月26日 水曜日号

“この夏を振り返ってみた結果/内村 円”

エモくなりました・・・

※エモいは、英語の「emotional」を由来とした、「感情が動かされた状態」、
「感情が高まって強く訴えかける心の動き」などを意味する日本語の形容詞。
感情が揺さぶられたときや、気持ちをストレートに表現できないときなどに用いられる。


もう夏なんてとっくの昔に過ぎ去ったわよ!って感じですが、写真とともに振り返ってみます。


000005-2 京都の夏といえば祇園祭!SOU・SOUスタッフも浴衣で出勤!
毎年この時期に朝活で写真撮って〜と瀟瀟に言われている気がします。

000012 夏はお祭!お祭と言えば金魚すくい!
ポイが破れてもなんだか楽しいのです。
ちなみにポイは、破れたらポイっと捨てることに由来するみたいです。

1384_01 SOU・SOUの夏と言えば御手洗祭!今年で4回目。
写真を見返すとSOU・SOUわらべぎモデルのみんながどんどん大きくなっていて、
時の流れは早いのね・・・って感慨深くなったりもします。
1384_07-2 無病息災を願い祭壇にロウソクの火を献灯。
今年は風が強くて、火が消えないようにみんな必死で面白かった。

000013 香川に弾丸旅なんかしたりして。浴衣で海。
日の出を拝むために深夜出発、朝ごはんにうどんを食べてお昼には帰宅。
なんて贅沢!

2301_25-2 琵琶湖花火大会。綺麗に咲いた花火をパチリ。
フィルムなので現像が返ってくるまで写っているかどきどき。
花火が欠けている!人生も満ちて欠けての繰り返しだ!

2300_03-2 第100回全国高等学校野球選手権記念大会
キャッチフレーズは「本気の夏、100回目」
迫力も感動も100回目!!

1388_32 この夏2回目の弾丸香川旅。
日本のウユニ塩湖と呼ばれている父母ヶ浜。
陽が沈むまで本気で遊んだ。

000042 盆踊り大会に参加。
ちゃんと踊れなくたって楽しければ良い!
輪に入って見よう見まねでやれば様になるってもんです!

2300_26-2 最後は大きな大きな入道雲。夏の風物詩。
思わず立ち止まって写真を撮ってみたけど、この後すぐに形が変わってしまった。
夏はあっという間に過ぎ去ったのでした。



平成最後の夏だ!なんて周りが騒ぐもんだから、
この最後の夏を全力で楽しまないと!なんてぼんやり考えていた。
平成最後じゃなくても、いつでも毎日が、今日という一日は二度と訪れてくれないのに。
毎日を大切に生きていこうなんて、そんなありふれた事を考えた夏なのでした。


上記のような文章をエモいと言います!!!!

カメラ小僧 内村でした☺︎




アバター画像(内村)
スタッフ(内村)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月25日 火曜日号

“今日は何の日?/色部 由里子”

本日9月25日は「主婦休みの日」だそうです。

家事という仕事を家庭で一緒に考える日

年中無休で家事や育児にがんばる主婦(主夫)が、ほっと一息ついて自分磨きやリフレッシュするための休日、とのことです。

2009年に制定された記念日なので、私が子どもの頃にはなかったのですが
母の日に、父と一緒に料理をつくったり、普段の母の家事仕事ぶりに改めて感謝したことを思い出しました。

記念日とは、日常に当たり前のようにあることが少しだけ特別になる日なのかもしれません。




毎年SOU・SOU日記で着衣の日をお祝いしていますが

他にもSOU・SOUにも関係ありそうな記念日はないのかな~と思い、調べてみると…

2月23日 ふろしきの日
223(つつみ)の語呂合わせからこの日に。

87970788_o3



3月21日 日本てぬぐいの日
手ぬぐいの需要が高まり、生産も増え始める春(春分の日)を記念日に。

321



5月22日 サイクリングの日

522



7月7日 ゆかたの日
七夕は裁縫の上達を願ったり、衣服に感謝する習慣があったことから。

8月8日 がま口の日
がま口を留める“ぱちん”という音から語呂合わせで。

70646694_o2



10月8日 足袋の日
七五三、お正月、成人式と和装の機会が増え始める10月、末広がりの8日、とのこと。

7月22日 下駄の日
昔の下駄のサイズ、男性七寸七分/女性七寸二分
二枚歯の下駄の歯型が漢数字の二に見えることから。

722108



9月20日 おてだまの日

920



今回探した中では見つけられませんでしたが

地下足袋の日』『絞り染めの日』があってもおかしくはないですし

はたまた『カブキモノの日』『わらべぎの日』があっても面白いですね。

SOU・SOUの日が出来るとしたら、いつ、どんな一日になるのでしょうか。

アバター画像(色部)
スタッフ(色部)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月24日 月曜日号

“この5年を振り返る/稲垣 正幸”

あちらこちらで「平成最後の〜」を耳にする、
終わりがあったり、始まりがあったり、
色々と節目の年になろうかと思われる本年。
皆様の中では何があるでしょうか。

過去をざっくり回想するとき、
オリンピックに因んで4年ごととか、
3日、3ヶ月、3年、30年とか、
人生それぞれの区切りがありそうです。
その中で最も多いのは
1、5、10年という括りではないでしょうか。

1年の記憶は新鮮なうちに目標や反省といった感じになりがち、
10年となると、なんとなく曖昧で総括に近い、
ちょうど中間の5年はどうだったか、、

ということで、

自分に当てはめると、ちょうど長女が生まれた年。
この5年を長女の成長と共に振り返って見ようと思いました。



2013年(平成25年)
kako3mon ■長女3ヶ月
SOU・SOUのモデルデビューをしたのが確かこの写真から。
この頃はスタジオではなく、自宅での撮影でした。
夜泣きは毎晩のこと。5分で熟睡できる術を得た頃です。
■世間の出来事
2020年オリンピック開催地に東京決定
■SOU・SOUの出来事
SOU・SOU 10周年
青山店&染めおり オープン
布袋 移転


2014年(平成26年)
kako1 ■長女1歳
撮影したのは1歳になるかならないかの時期。
まだつかまり立ちしかできていなかったのに、
カメラの前でいきなり立ち上がるというミラクルが起こったのでした。
■世間の出来事
サッカーW杯(ブラジル)
■SOU・SOUの出来事
在釜 オープン
カラーミーショップ大賞 運営賞受賞


2015年(平成27年)
kako2 ■長女2歳
いよいよスタジオデビュー。
次女が生まれ、イヤイヤ期になり、なにかと荒ぶっていた頃。
立ってもイヤイヤ、座ってもイヤイヤ、お父さんはどうしたらええねん、と。
撮影もなかなかに困難を極めた頃。
■世間の出来事
北陸新幹線開通
■SOU・SOUの出来事
足袋 移転
カラーミーショップ大賞 大賞受賞


2016年(平成28年)
kako3 ■長女3歳
急にボキャブラリーが増え、自分の意志を伝えられるようになり
日常会話が楽しくて仕方ない頃です。
■世間の出来事
オリンピック(リオデジャネイロ)
SMAP解散
■SOU・SOUの出来事
伊勢木綿 移転


2017年(平成29年)
kako4 ■長女4歳
幼稚園も本格的に始まり、友達も増えたみたいで、
教えてもない事を話したり、仕出かしたり。
社会性が芽生えて、譲る、耐える、諦めるを徐々に会得。
■世間の出来事
米大統領にドナルド・トランプ氏就任
■SOU・SOUの出来事
ルコック10周年


2018年(平成30年)
kako5 ■長女5歳
なんだか最近、急に大きくなった気がしてます。
いやいや、まだ子供のままでいいよ。
■世間の出来事
冬季オリンピック(平昌)
夏の甲子園100回大会、来場者過去最高更新
日本各地、自然災害相次ぐ
■SOU・SOUの出来事
SOU・SOU 15周年
カラーミーショップ大賞 優秀賞受賞




こうみると子供の成長は世間の流れよりずっと早い。
自分自身はどうか、、見直す良い機会になりました。

次の5年はどうなりますかねぇ。

アバター画像(稲垣)
コメント
  • 年末にふと目にとまったブログ・・。
    よそ様の子の成長も早いものの、自分の所は??
    息子は急に身長が伸び、娘はどこへ進学?東京?大阪?と・・。
    あっと言う間に大人・・でもまだ子供(^^;)
    小さな時期を楽しんで下さい。
    (ミラクル立ち姿、凄い!最後の写真はすごく大人びていますね^v^)

スタッフ(稲垣)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月23日 日曜日号

“楽しい夏の思い出!!/石田 さよ子”

今年も盛り沢山な夏のイベントがございました!

祇園祭、花火大会等々

そんな中でも印象に残っているのは

SOU・SOU女子スタッフでの『雪花浴衣の会』

yukataminnnna yukata
こちらは少しだけ大人な女性の会

otona2 otona そして締めくくりはこちらのライブ

hutari
hitori
楽しかった夏の思い出を胸に残し、

ようやく待ち望んだ秋も楽しんで参ります!




アバター画像(石田 さ)
スタッフ(石田 さ)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月22日 土曜日号

“草衣・草衣・草衣!/石田 明日香”

秋物入荷にお客様に負けずスタッフたちも毎日わくわくしております

どれもこれもおすすめしたいところですが、

今回は、私の大好きなこちらの商品をご紹介したいと思います!

soui
モスリン 草衣 上(そうい うえ)/胡粉色(ごふんいろ)

麻素材の草衣上も好きですが、やはりこのモスリン独特のドレープ性、そして美しい胡粉色

この透け感、そして上品さがたまりません

こちらのオススメ商品「草衣上」を使い、

わたくし着衣スタイリストのイシダ(ア)が、あれやこれやとコーディネートしてみました!




〈 netshopスタッフ/長沼 〉

20180917-260A5376
■身長:164cm

モスリン 草衣 上(そうい うえ)/胡粉色 女Mサイズ

■フェルト擬宝珠/濃紺

梳毛 きさらぎ 短丈/猩々茶 女Fサイズ

■ モスリン 双筒衣(そうとうい)/なごみ 女Fサイズ

貼付まつり足袋/素色×煌めき




〈 企画室スタッフ/小林 〉

20180918-260A5715
■身長:146,5cm

モスリン 草衣 上(そうい うえ)/胡粉色 女Sサイズ

伊勢木綿 手ぬぐい/北の国

■ モスリン 長方形衣(ちょうほうけい)/よろこび 女Fサイズ

■ 端色(つまいろ)/京紫(きょうむらさき) 女Fサイズ

■ 高砂足袋 いろは底/濡羽色(ぬればいろ)




〈 配送センタースタッフ/田中 〉

20180917-260A5552
■身長:161cm

モスリン 草衣 上(そうい うえ)/胡粉色 女Sサイズ

梳毛 懐裡(そもう かいり)/深紺(しんこん) 女Sサイズ

モスリン 広形(ひろなり)もんぺ/摩天楼(まてんろう) 女Fサイズ

貼付地下足袋/菊2




〈 染めおりスタッフ/西牧 〉

20180917-260A5521
■身長:165cm

モスリン 草衣 上(そうい うえ)/胡粉色 女Sサイズ

モスリン 小袖寛衣/花あそび 女Mサイズ

モスリン こしき/小鴨色(こがもいろ) 女Fサイズ

■ 貼付地下足袋/大寒(だいかん)

*小袖寛衣の袖口から草衣上の袖が少し出ます




〈 企画室スタッフ/本田 〉

20180917-260A5659
■身長:161cm

モスリン 草衣 上(そうい うえ)/胡粉色 女Sサイズ

■SOU・SOU×MOONBAT ストール/縄梯子 亜麻色

モスリン 広形(ひろなり)もんぺ はぎ丈/芍薬 月華(しゃくやく げっか) 女Fサイズ

■ 足袋下(膝下)/SO-SU-U 夜明け 女Fサイズ

貼付まつり足袋 10枚小鉤(こはぜ)/濡羽色×桟(ぬればいろ×さん)




〈 着衣スタッフ/イシダ(ア) 〉

20180917-260A5434
■身長:154cm

モスリン 草衣 上(そうい うえ)/胡粉色 女Sサイズ

モスリン みたて衣/吹きよせ 女Sサイズ

貼付まつり足袋/濃紺×菊づくし(のうこん×きく)




20180917-260A5461
モスリン 草衣 上(そうい うえ)/胡粉色 女Sサイズ

■フェルト擬宝珠/濡羽色

 綿モダール むささび 短丈/松葉色(まつばいろ) 女Fサイズ

■ジャカール阿弥 裁付えんゆう穿き/深紺 Mサイズ (近日netshop掲載予定)

股付5枚足袋/金襴緞子 夜色(きんらんどんす やしき)




コーディネートを考えるときに大切にしていることは、色合いバランス上品さです




今回はそれぞれのスタッフに合わせて考えてみました

自分へのコーディネートは、新たな挑戦ということで

あまり着ることがない赤と初めて組み合わせてみた、草衣上みたて衣 そして初傾衣

思いの外、いけてる?なんて思いながらのコーディネート




このちょっとした一歩で新たな自分に出会えて人生楽しくなるはず

何事も試さないとわからないですし、悩んでいても時間の無駄!

自分にはこれは似合わないから、こういうのしか着ないなんてこだわっていたら人生損損!

こだわり捨てて、まずは挑戦!

実店舗へお越しの際には、たくさんご試着いただいて

SOU・SOUの世界観を是非お楽しみくださいませ

スタッフ一同喜んでお手伝いさせていただきます!




*ちなみに今回の裏テーマは、スポーツの秋・芸術の秋

スタッフには今までに所属していた部活動をエアーで表現してもらいました

一体なにしてるんやろうとお考えいただきつつ

楽しんでいただければ幸いです

アバター画像(イシダ ア)
コメント
  • 小林さんがわからない…難しい
    ほかの方々は「あぁ〜なるほど」です。
    田中さんは、やってた人はピンと来るかもですが、やってなかった人には難しいかもしれないですね〜
    因みに私はサックスです。

    • おおた様
      コメントありがとうございます。
      小林は、文化系の◯道です。
      田中は、そうですね。
      表情もそのようにしてもらったので、されていた方ならよりピンときてくださったことでしょう。
      エアーサックスもかっこよさそうですね!
      ちなみに、西牧はゴルフではございませんが正解でしたでしょうか。

      (イシダ ア) 平成30年09月23日 11:21:28
  • 西荻さんはゴルフじゃないんですか?ホッケー?
    小林さんは書道で合ってますか?
    気になって、気になって(笑)

    • ひいな様
      そうなんです。ゴルフではないんですよ。
      ◯◯◯◯◯◯です。
      小林はあいにく書道ではございません。
      右手がポイントでしょうか。
      ちなみに長沼もみなさまおわかりいただけたのでしょうか。
      案外わからないかと思ったのですが。
      なかなか楽しめて何よりです!

      (イシダ ア) 平成30年09月25日 18:33:35
スタッフ(イシダ ア)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月20日 木曜日号

“トリコ、傾衣を買う。/阿部 真之介”

「そろそろ、傾きたいなぁ~」

黄昏トリコ
早速、お求めいただきまして、

試着トリコ
風靡上と富士でワン傾き

ちょいとそこまでお散歩へ、「傾いて外の風あたるんは気持ちええわ~」

バイクトリコ2
最後に傾衣でひと休み。

富士はこんなに足広げても大丈夫やでぇ!」

スッテントリコ





昨日のスタッフによる日記を読み、

素直に、正直に、「かわいい」と言えるものはなにか考え、

出た答えは「トリコ」でした。

これからも、トリコのかわいさを発信していきます。

肩トリコ



アバター画像(阿部)
スタッフ(阿部)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月18日 火曜日号

“東京散歩/吉田 実加”

7月から青山店でお世話になり、少しずつですが東京の雰囲気に慣れてきたような気がします。
まだまだ知らない事だらけなので、お休みの日には色々なものに触れるよう、
なるべく出掛けるようにして楽しんでおります。

先日は、立川にある国営昭和記念公園に遊びに行ってまいりました。
久しぶりの自然を前に、心安らぐ時間を過ごす事が出来ました。

nikki918-1
また、目黒にあるホテル雅叙園「和のあかり×百段階段」では
日本美イルミネーションに圧倒!満喫致しました。

nikki918-2
そして、最近ハマっているのが御朱印集め。

nikki0913-1
寺社巡りと合わせて場所を調べて行くのですが
東京でもなかなかディープな場所が多くて楽しんでおります。
いつかコンプリート目指したいと思います!

nikki0913-2
期間限定御朱印や可愛いデザインのものが多く、集めるたびに
テンションが上がります。
華やかな御朱印帳になりそうです。

nikki0913-3



そしてつい先日、青山店のフロアがとても可愛いテキスタイルマットに変わりました♫
フロア毎にテキスタイルが違っております。

nikki0913-5
是非ご来店の際は、足元にもご注目くださいませ!

秋のお江戸暮らしも、引き続き楽しみたいと思います。

アバター画像(吉田 実)
コメント
  • 東京に移動!?
    SOU・SOUは転勤があるんですか?
    それとも・・・もしかしてご結婚?
    すみません、プライベートなことをお聞きして。
    とっても気になって仕方なかったもので。

    明美@愛知 平成30年09月18日 14:23:38
    • 明美@愛知 様
      コメント頂き、誠にありがとうございます。
      今の所‥御座いませんが、その言葉に近づけるよう、日々精進を重ねております!
      ゆっくりペースでいこうと思います(笑)
      東京の風景や青山店の事など少しでもお届け出来ればと存じます。今後共、よろしくお願い申し上げます。

      (吉田 実) 平成30年09月19日 20:45:12
スタッフ(吉田 実)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月17日 月曜日号

“夏の思い出/姚 嘉欣”

猛暑日が続いた京都の夏がつい終わりました。
暑がりな私ですが、色々なイベントに行き、良い思い出を沢山作りました。

その一:8時間待ったびわ湖大花火大会

びわ湖大花火大会は夏で一番楽しみにしているイベントです。
写真を撮るために、湖岸の場所取りへ朝早く出掛けましたが、
到着したときにはすでに沢山の方がいらっしゃいました。
炎天の中、始まるまで8時間待ちました。
生地が薄くて吸汗性がいい知多木綿長方形衣はベーターチョイスでした。
もちろん千日足袋と今治タオルも大活躍!
IMG_6729re 打ち上げ花火一時間程絶えず目の前に現れ、
テレビで見るより現場の方が綺麗さが倍増で、とってもオススメです!
IMG_7052re
その二:不思議な球体が沢山あった糺の森の光の祭
IMG_7434re 普段でも不思議な感じがする糺の森、ある夏の期間限定イベントに、
卵のような物体が現われ、参道沿いの木々がライトアップされ光り輝きました。
光る球体が彩る多彩な森、一層不思議に感じました。
IMG_7433re 森の中とはいえ、むしあつい夜でしたので、夏の定番アイテム高島縮長方形衣が重宝しました。
光の球体は衝撃をうけると光の色を変化させ、音色を響かせ、周りの球体も連続的に呼応していました。
それらを体験でき楽しかったです。

その三:満喫台湾旅

台湾人の友達と3日間台湾にいってまいりました。
マーラー鍋、タピオカ、豬血糕(ジューシエガオ、もち米に豚の血を練り込んだ食べ物)等美味しいものを、
毎日食べて、2キロぐらい太ってしまいました。
food5food6 オシャレな雑貨屋さん、喫茶店が並んでいる赤峰街。
可愛い小物、本そして、カフェもされている「小日子」は私のオススメのお店です。
IMG_7777re 二日目は、手作りマーケットや展覧会を行っている華山1914文創園区へ。
IMG_7711re 皆様お気づきでしょうか。

ヒントはストレッチしている方ではなく、後ろの方の姿が・・・
IMG_7709re 全身傾衣で剣玉のパフォーマンスを準備中です!カッコイイですね!

ちなみに、その日、私も同じ風靡裁付(たっつけ)えんゆう穿きを着て、
基隆市にある國立海洋科技博物館にいきました。
身長162cmの私は、上下ともにMサイズを選びましたが、想像以上にサイズがピッタリで着やすかったです。
IMG_7833re
その四:気温35度のルコック秋物撮影

8月のある日、ルコック秋物の撮影に参加しました。
長袖シャツや裏毛ボートネックシャツを着ているスタッフが、
酷暑を耐えて、撮影に挑みました。
IMG_7474re3 汗をかきながら変なポーズを・・・
IMG_7496re 出番待ちの椿、準備運動をし始めます・・・
lecoq1 出来上がた写真を見たら、「もう秋やな~」と感じました。
ルコック秋物商品絶賛販売中でございます。

皆様、この「平成最後の夏」はどう過ごされましたでしょうか。

アバター画像(姚)
コメント
スタッフ(姚)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月16日 日曜日号

“京型友禅と型口/山本 聖美”

SOU・SOUでプリントしてきたテキスタイルって一体何種類あるんかな?


と、先日気になって数えてみたのですが、その数は優に八百種を越えていました。
そして今も、年間のテーマ(本年は果実文様)に沿って毎月月替りの新柄と、
春夏と秋冬にそれぞれ十柄前後のあたらしいテキスタイルが仲間入りしています。

今秋発表の新作は

なごみ
nagomi
つなぎ花紋
tunagikamon
縛り
sibari
吹きよせ
fukiyose
摩天楼
matennraou


などなど
バリエーション豊かです!

SOU・SOUのテキスタイルは、すべて京都の染工場さんによる手捺染で制作しています。
別名、京型友禅(きょうかたゆうぜん)とも呼ばれています。

型友禅は明治初期に京都で、合成染料ともち糊を混ぜた色糊(写し糊)が考案されて以来、急速に発展したと言われています。
型は一色につき一枚、色ごとに取り替えて染めていくのですが、型の合わせ具合、重ね合わせによる色の表現など、熟練した職人技を要します。


そんな型友禅の特徴のひとつに、【型口(カタクチ)】と呼ばれるものがございます。

【型口(カタクチ)】とは
版と版が繰り返しプリントされる境目のことです。
5
柄をリピートする際、型と型が数ミリ重なる部分が生じます。これはインクジェットやローラープリントには無い、昔ながらのこの技法の特徴とも言えます。

そして、柄によって型口は出るものと出ないものがございます。
出るものはこんなふうに・・・

aa textile name : 見通し

ee textile name : まり

cc textile name : 源

SOU・SOUのテキスタイルにとって型口は、
昔ながらの技法、職人さんの手仕事によってできる「味」として捉えています。
いわばお釜で炊いたご飯のおこげみたいな存在とでもいいましょうか・・・

なんでも海外生産、又は機械化されてしまう現代にとっては、あと数年で工芸品の域に達しそうな京都の型友禅染めはとても貴重なものです。
SOU・SOUでは、京都の職人さんの技を後世につないでいく仕事ができればと思います。

アバター画像(山本 聖)
スタッフ(山本 聖)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月16日 日曜日号

“【SOU・SOU KYOTO 青山店より】2894:かぶきものにチャレンジ”

本日のお客様は堀田 佐智子様です。

DSC_2170.jpg20180915
■身長165センチ

■狭風靡(せばふうび)/濡羽間道(ぬればかんとう)Lサイズ 6,372円(税込)
■ウォッシャブルウール天竺 むささび/深緑色(しんりょくしょく)Fサイズ 5,184円(税込)
■ライトオンス ストレッチデニム 裁付(たっつけ)えんゆう穿き/Carp is dragon in heaven Mサイズ 7,452円(税込)
■股付5枚足袋/濡羽色×すいぎょく 極小 8,640円(税込)
■備前笠(びぜんがさ)/濡羽色(ぬればいろ) 9,288円(税込)

いつもチャーミングな堀田様。
急な依頼に笑顔で答えてくださり、色々と挑戦して頂きました。

女性にも人気な裁付えんゆう履きは、着衣商品と合わせてもこんなに傾けるんです!
やっぱり傾奇者には欠かせない備前笠もばっちりかぶって頂きました。

新鮮な雰囲気に喜んでくださりこちらも嬉しくなりました。
これからはどんどん傾きましょう!

アバター画像(道解)
スタッフ(道解)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月15日 土曜日号

“老舗の学生服/山本 陽平”

先日、学生服で有名な[株式会社トンボ]さんにお邪魔させていただく機会があり、本社のある岡山まで行って参りました。
yy1
株式会社トンボさんは、1876年(明治9年)創業の140年を超える大老舗企業。
IMG_1201
実は創業期は足袋の製造から始まったそうで、当時の資料も拝見することができました。
[キラク足袋]という名前で販売されていたそうです。
IMG_1258
昔使用していた足袋の金型や手縫いミシン
IMG_1265
IMG_1266

やがて足袋の製造から学生服に生産がシフトされ、[トンボ]という商標のもと、昭和初期より現在に至るまで学生服業界のトップを走り続けておられます。


こちらは100年ほど前の学生服
IMG_1264
建物内には、今までのユニフォームの歴史資料館もあり、飛鳥・奈良時代の学生服となる[朝服]から
IMG_1204
昭和初期の[トンビ服]までバラエティ豊かに展示されておりました。
IMG_1217
衣服もそうですが、顔の化粧/髪型にも時代の流れを感じます。


その後、社内工場を拝見。
IMG_1240
IMG_1247
工場内だけでも300人ほどのスタッフさんが、学生服を裁断から縫製まですべて製造されております。
若いスタッフさんも大変多く、活気がある会社。
トンボさんはとても綺麗な職場環境で、クオリティの良い製品を日々作られておられました。

良い形でSOU・SOUと繋がれればなと思いながら、岡山をあとにする1日でした。

アバター画像(山本 陽)
スタッフ(山本 陽)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月14日 金曜日号

“カラーミーショップ大賞2018/矢寺 和成”

先日、東京で開催された『カラーミーショップ大賞2018』の授賞式に参加させていただきました。

241_large
カラーミーショップ約45,000店舗の中から厳正な審査の結果、
今年は上位10店舗に贈られる「優秀賞」を受賞することができました。

このような場に立たせていただいたのも、SOU・SOUをご愛顧くださるお客様、
お取引いただいている企業様、ご支援・ご協力いただいた皆様の賜物に他なりません。
この場をお借りして、厚く御礼を申し上げます。

115_large 絢爛たる壇上にて、主催のGMOペパボ常務取締役、星さんからトロフィーの贈呈。

yushusho その他、カラーミーショップの方々から素敵な品々を頂戴いたしました。

多種多様なネットショップの中から『和装、そして日本で作られたモノ』が選ばれたことは、
私の中ではノーベル賞に匹敵するほどの栄誉だと思っております。
大賞には手が届きませんでしたが、まだまだ伸びしろがあるという証です。

今回は「優秀賞」という大変名誉ある賞をいただきましたが、これに満足せず、
これからも様々な商品や企画をご提案し、皆様に楽しいSOU・SOUライフをお届け出来るよう、スタッフ一同努めてまいります!
今後とも宜しくお願い申し上げます。

minna 何より大切なのは、継続させること。
また一年がんばるぞ!

アバター画像(矢寺)
スタッフ(矢寺)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月13日 木曜日号

“受検勉強、始めました/山田 充”

早いもので、茶道文化検定を受検して、もう2年近くが過ぎようとしています。

chado-poster11-001 (1)

出典元:茶道文化検定運営事務局

一昨年に受験した3級に引き続き、今年は2級に挑戦してみようと思い、先日、申込みを済ませました。

IMG_5498 (1)
着衣スタッフの瀟瀟が受かって、自分だけが落ちてしまったら洒落にならん!と、必死になって暗記したことが思い出されます。

受験日間近になって、一夜漬けにならないように、計画的に勉強を進めていきたいと思っています。

DSC_1269 (1)
ただ、受験勉強だけでなく、日頃のお稽古も忘れずに。

IMG_5465 (1)
9月は、これから季節にあわせて、秋のお点前である茶箱の『月点前』をお稽古中です。

月点前は、器据(きずえ)とウグイス(針)を使い独特の雅趣があるお点前です。

お道具をたくさん使用するので頭がパニックになりますが、複雑そうに見えるところを、そんな風に感じさせることなく当たり前かのように楽しめる域に達せる日を目指して、受験勉強とお稽古に精進したいと思います。

アバター画像(山田)
スタッフ(山田)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月12日 水曜日号

“農家さんスタイル/溝川 祐美”

実家は昔専業の農家でした。

今は家庭菜園程度しかしておりませんが

このご時世、実家から届けてもらう野菜やお米には感謝せざるをえません。

親孝行の気持ちもこめて、今年はお手伝いに行ってまいりました。



04
今年初収穫のを迎えたさついまいも。

スコップは斜めに入れるのではなく垂直に入れて。

さつまいもが割れてしまいます。

父の指導も虚しく早速なんこか割ってしまいましたが、

03
なかなか順調に大きくなっておりました。


02 ▲道具、水筒などなど荷物入れとしてstacksto,のバケットが大活躍


さつまいもは収穫から1~2週間置いたころが食べごろ。

じっくり待って、うんと甘いさつまいもになりますように。




今回の私の農家さんスタイルはこちら。

01
手ぬぐい
高島縮 薙ジバン
襞もんぺ
地下足袋
●手作りのアームカバー




専業農家だった昔、

野菜を売りに行くのは女性の仕事でした。

私のご先祖さんは大八車(リヤカー)を引いて、

曾祖母や祖母の時代はリヤカーから軽トラックに変えて、

家々を尋ね回って野菜などを売りにいっていました。

『振り売り』という商売方法。


今の私からするとおじいちゃん(男)は何していたんや!とつっこみたくなるような話ですが

おばあちゃんがSOU・SOUを着ながら野菜を売りに周っていたら

めっちゃ新しくて可愛かったやろうなぁ。

なんて、

身内ごとですが思い出にもひたる良い時間でした。

アバター画像(溝川)
コメント
  • アームカバー、良い!!と思ったら自家製(^^;)
    早速真似して、作ります\(^o^)/

    • よっ! 様
      コメント頂きましてありがとうございます。
      手縫いで簡単に作ることができたので
      お気に入りのテキスタイルでお試しいただければ幸いです。

      (溝川) 令和3年01月13日 17:00:19
スタッフ(溝川)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月11日 火曜日号

“SO-SU-UのステンシルでDIY!/橋本 真紀”

先日の駄話でもご紹介したSOU・SOU×ROOMBLOOMのコラボレーション企画

00paint
SOU・SOUらしい12色のラインナップに加え、テキスタイルブランドならではのアイテムをということで、SO-SU-Uのステンシルシートを作りました。

0405mh
このシートを使えば、壁や家具などに簡単にSO-SU-Uを描くことができ、お部屋の雰囲気がぐっとポップな印象に。

03mh
「でも、いきなり大きなものに描くのはちょっと・・・」
「賃貸だから、壁とかに描くのは無理」
という方もいらっしゃるかと思います!
そこで今回は、もっと手軽にSO-SU-UステンシルシートでDIYを楽しめるご提案をしたいと思います。


7月某日、ROOMBLOOMの担当者・大楽さんのご指導のもと、最も適任!ということで、ネットショップスタッフの増本さんがSO-SU-Uステンシルにチャレンジしました。

ちょっと不安げなペイント初心者マークの増本さんと、たくさんのペイント事例を製作されてきたベテラン・大楽さん
06mh
まずはDIYアイテムとしてよく使われる有孔ボードに取り掛かります。100均で買ったメイク用スポンジでポンポン叩くようにペイントするのがコツだそう。
そーっとシートを剥がすと・・・きれいにステンシルされたSO-SU-Uが!
07paint
次はちょっとレベルアップして、りんご箱にチャレンジ。さすがは増本さん、コツをつかむのが早くサクサク作業を進めていきます。
08paint02

わずか1時間ほどで完成したのがこちら!
09example_01
10example_02 ちょっとひと手間加えることで、なんでもないボードやボックスがポップに可愛く変身しました!


ペイントというとなんだが大変な作業のように思われるかもしれませんが、今回の増本さんのチャレンジを見ていても割とハードルは低めな感じ。
DIYすることで、モノや空間により愛着をもてるのではないかと思います。


今回のコラボレーションついて、少し記事にまとめていただきました。ご覧いただけると幸いです。
11banner_rb

netshopでの発売は9/20を予定しております。
施工事例もいろいろ掲載していますので、楽しみにお待ちくださいませ!

アバター画像(橋本)
スタッフ(橋本)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月10日 月曜日号

“スタッフおすすめ『くびまき』女性編/本間 陽子”

京都も少しずつ暑さが和らいできました。

日が暮れるのも日に日に早くなり秋の訪れを感じるこの頃です。

今回はこれからの季節にぴったりな 『くびまき』 

スタッフおすすめ・お気に入りの柄でご紹介させて頂きます。




伊勢木綿スタッフ 迫

版画 芥子色

鮮やかで元気な芥子色!

くびまきは季節問わずに使用できますが、これから秋にかけてが一番ぴったりな色合いです。

IMG_0225



足袋屋スタッフ 石田

三色すみれ 紅藤鼠

大人可愛い藤色です。

落ち着いた色合いで使いやすく、派手な柄はちょっと、、、という方には是非おすすめです。

IMG_0208



わらべぎスタッフ 色部

日々 黄昏時

ふわっと巻いて上品な印象に。無地の衣服に思いっきり柄で目立たせるのも素敵です!

IMG_0235



生産スタッフ 廣秋

花刺繍

黒ベースですが、花刺繍の柄がキュートな一枚です。

IMG_0212



伊勢木綿スタッフ 本間

扇子 宵闇

個人的に好きな柄で店頭でもよく身に着けています。

柄は華やかですが紺色ベースで衣類にも合わせやすくお気に入りの1枚です。

IMG_0217
皆様いかがでしたでしょうか?




他にも店舗限定でこんなくびまきが!

ろうけつ染めで不思議な色合いが魅了的な『たばた絞り くびまき』です。

是非伊勢木綿店頭にてご覧くださいませ。

IMG_0240
くびまき初心者の方はもちろん、ご愛用中の方も、

巻き方や衣類との合わせ方等、いつでもご相談くださいませ。

皆様のご来店お待ち致しております!




アバター画像(本間)
スタッフ(本間)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月09日 日曜日号

“重陽の節句/本田 みのり”

本日、九月九日は「重陽の節句」です。
「菊酒」を飲んで長寿を願ったり、「栗ごはん」を食べて秋の収穫に感謝する風習がありますが、
私の家ではあまりなじみがなく・・・お祝いをしたことがありません。

今年は休みと重なったので、96歳の祖父と92歳の祖母の不老長寿を願って2人に会いに行くことに。

せっかくなので、何か重陽らしいお祝いが出来たらなぁ・・・と思い、
先週、ひと足先に「栗探し」に出かけました。


【1週間前のこと】---------------------------

いざ!出発!
SONY DSC

蝉はまだまだ夏を満喫しておりましたが、景色はすっかり夏から秋へ
SONY DSC
稲穂の実はずっしり重たく頭を垂れておりました。
もうすぐ稲刈りですね。
SONY DSC
赤とんぼもたくさん飛んでいます。
SONY DSC
しめしめ、これなら栗が落ちているかも・・・

坂を何度も上り下り。
日頃の運動不足が堪えましたが、たまに吹く秋風がとっても気持ちよく、背中を押してくれました。


私が見つけた秋は、ぎんなんに、おばけすすき、柿に、もみじ。
2 まだまだ、実が熟していないところもいっぱいありましたが、
それでもたくさんの秋を見つけることができました。


そして、お目当ての栗はというと・・・・

へへへ。ありましたよ。
SONY DSC

こんなに大きな栗が!つやっつやです。
SONY DSC
ですが・・・残念ながら栗ご飯ができるほどは収穫できず・・・
今回は断念・・・


最後はきれいな秋空を眺めながら、家路に着きました。
SONY DSC

------------------------------------------------

大切な人の幸せを願ってお祝いする日本の節句。
本当に素敵な文化だと思います。

結局、栗は準備できませんでしたので、代わりに菊とお酒を持って行くことに致します!
IMG-2866
喜んでもらえるといいなぁ・・・

アバター画像(本田)
スタッフ(本田)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月08日 土曜日号

“お気に入りの1着/堀内 友恵”

先日1泊2日にて信州へバスツアーに参加してきました。

大活躍してくれたのが、「綿麻混素材のワンピース」。
高島縮では寒いし、モスリンでは暑いかもという時期にピッタリですし、
これから寒くなってきても衿巻ジバンやモスリンこしき、広形もんぺをあわせても着まわせるので
長く楽しめる1着です。
09082
この日は「綿麻混 薙刀長方形衣」に、
左(日中):「高島縮 抜衿ジバン」を。
右(夜):「抜衿ジバン 十分丈」と「カシミヤストール」をプラス。

左の写真は天竜舟下り乗船口にてたっぴーくんと記念に1枚。
この後突然の大雨によりスリルある舟下りとなりました。
09081
右の写真は阿智村に星空鑑賞へ。
富士見台高原までは真っ暗闇の中ロープウェイに乗ること15分、
山頂の気温はここ最近ではお目にかかれない17.4℃でした。
09080 あいにく満点の星空を見ることは出来ませんでしたが、
普段よりは多くの星を見ることが出来ました。

翌日は「綿麻混 みたて衣」にて。
09083 オオヤマれんげのソフトクリームを発見し、バニラとのミックスを食べてみました。
フルーティーな感じの味でおいしくいただきました。

あっという間でしたがとても過ごしやすい気温でリフレッシュできた2日間となりました。

アバター画像(堀内)
スタッフ(堀内)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月07日 金曜日号

“『刺繍飾り』遊び/福田 麻由子”

猛暑の陽射しも いよいよ鳴りを潜め、秋の足音が聞こえてきそうな今日この頃。

そろそろ「おしゃれの秋」にも力を入れていきたいところです。

というわけで、今回注目するのはこちら

『SOU・SOU×丸眞 刺繍飾り』
sisyuall
今までありそうでなかったSOU・SOUのブローチ。


いつもの装いに 花を添えてくれる この愛らしさ。
sisyu
凹凸がついていたりと 各柄個性が光る 美しいディテール。
sisyudetail 今夏に発売されてから
ご自身用に! ご進物用に! と、早くもご好評いただき
中には在庫が残りわずかのものも。
(※いずれも9月下旬に再入荷の予定がございます)


同時に、スタッフの中でも 所持者がジワジワ増殖中。


さて、どんな具合で使っているのでしょう?


■西山 晴奈は 最近ハマっているらしい手ぬぐいターバン
sisyuharuna2

■李 瀟瀟は 高島縮 薙刀長方形衣」の衿元
sisyuxiao
アップで
sisyuxiaoup 李「こうして つまむと、衿も開きすぎないし可愛いしで ダブルで得するアル!」(喋り方はフィクションです)
なるほど。同じ衿ぐりの「高島縮 長方形衣」などにも応用できそうですね。


■わたくし福田は 帽子ねね
sisyufuku こちらも、他の帽子類にも応用できそうです。


などなど・・・・
各々、思い思いの楽しみ方をしております。


皆様は、アクセントとして
どんな合わせ方で「おしゃれの秋」を彩りますか。



店頭ではサンプルもご用意しております。
sisyukiko ご来店の際は是非 お手に取ってご覧くださいませ!

アバター画像(福田)
スタッフ(福田)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月06日 木曜日号

“着たいときに/廣秋 優里”

8月も下旬に差し掛かる頃、

若林さんの駄話

------------------------

浴衣もただの衣服の一つ。

「気候が暑ければいつ着てもいい」

「着たい時に着たらいい」

------------------------

という言葉にハッとした私・・・浴衣をタンスにしまったまま夏が終わろうとしておりました。

それではいけない!!

と、浴衣を引っ張り出し、


「着たいときに着る!」
という気持ちを胸に、

おばあちゃんの家の近くにある庭園を散策。
IMG_4038 IMG_4084
大阪のおしゃれなカフェにて。
IMG_4381
お茶のお稽古にも。。。
IMG_4522
見事にいつもの時間が浴衣を着て過ごすだけで特別な時間に変わりました。

来年はお祭りはもちろん、普段着として浴衣でいろんなところにお出かけして着倒すぞ!! と、
今から意気込んでいます!

アバター画像(廣秋)
スタッフ(廣秋)が最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。