一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

平成30年10月05日 金曜日号

“こどもたちとこどものような人達/吉田 優里”

ある日のこと。
某小学校の先生から「町たんけん」という校外授業でこども達から「SOU・SOU」に行きたいという
意見が出たのですが…。とお話を頂きました。

mati
こんな質問も出ています。と。

こども達がSOU・SOUに興味を持ってくれているなんてとても光栄なこと。
もちろん!二つ返事でお受け致しました!

当日は小学生7名がやって来て、しっかりご挨拶もしてくれました。

地下足袋はもちろん、中に入っている「たびすけ」にも興味深々。

tabi1
「履いてみたいー!」と下駄や地下足袋も試着をしてくれました!

tabi2
「いつも履いている靴とぜっんぜん違う~」と駆け寄って伝えてくれる姿にキュンとしてしまいます。

tenugui
SOU・SOUの柄にはこども達にも慣れ親しんだものもたくさんあります。
「あー!これ運動会だ!」
「トンボもいる!」

伊勢木綿の手ぬぐいの使い込んだ柔らかさを触ってみて「うわぁ~」と頬ずりするこども達。




sensu
「扇子もおいてある!僕、学校の授業で扇子作ったことあるよ!」
小宮「えっ!!すごいね~!」

mojiri
「なんか変わった袖が付いてる」
「この紐なに?」




nawa
「なわのれん?」「中は何があるの?」




report
みんなでレポート作成中。

koko
見学してわかったこと、感じたことなどたくさん書いてくれています。
後日、学校で発表会があるそうです。

kaeri
帰り際には口々に「楽しかったー!」「また来たい!」
「ここは第2希望だったけど、SOU・SOUに来て良かった~!」と。
こどもの素直な目線で色々なものに興味を持ってくれ、私達も楽しい時間を共有させてもらえて
とてもありがたい体験でした。




場所は変わり、こちらは北海道の仲良しのお誕生日会に参加したメンバー。

minna



新しく出会えたSOU・SOU好きの人やSOU・SOUの仲間に入るにはまずは足袋下からなんだよね!と足袋下を履いて嬉しそうな新メンバー。

そうだ!みんなで写真を撮ろうよ!
7名の合計年齢=475歳。

こちらもこども達に負けぬはしゃぎようです。笑
こういうことで盛り上がれるこどものような気持ちはいつまでも忘れたくないなと思った出来事でした。

アバター画像(吉田 優)
スタッフ(吉田 優)が最近書いた記事
関連記事

平成30年10月03日 水曜日号

“テキスタイルデザインに夢を見る/金子 楓”

夏のある日、SOU・SOU Instagramアカウントに一枚の写真。

le3octphoto14
「総柄富士、限定数点ずつの入荷」

数日後…。

「(あの柄が忘れられない!)」

le3octphoto2
新色の「けんらん」もすぐに完売してしまった…!

「色が素敵…」
「実物のテキスタイルが見たい!!」

もう僕の手元にはInstagramの写真しか残っていません。

それを眺めるしかない日々が続きました。ところが!

IMGP6010
(傾衣スタッフ・阿部)

傾衣にて、半衿風靡の新柄で登場!!!

半衿風靡(はんえりふうび)/けんらん 光華(こうか)9,612円(税込)


待ち望んだ甲斐あって、もともと着やすい半衿風靡が倍くらいの着心地の良さ。

le3octphoto12
(本日の日記担当、SOU・SOU le coq sportifスタッフ・金子)

好きなテキスタイルの服を着るのは気持ちがいいです!!




「けんらん」というテキスタイルを改めて紹介させていただきます。

けんらん

花びらの一枚一枚がびっしりと
空間をうめつくし絢爛豪華に咲き乱れる花。
イメージの中の花は
現実の世界のものよりいっそう輝いて花を競う。
僕の心の中にはこんな濃密な世界がある。

(平成24年,脇阪 克二)



色のパターンはオリジナルの赤、紫の「夜紫」、銀色の「宝来」というように種類がございます。

金の「光華」は今年の新色です!!!


他のけんらん柄を見ていきましょう。

まずは足袋スタッフ児玉の着こなしと地下足袋紹介。

le3octphoto15
貼付地下足袋/けんらん 8,640円(税込)

モスリン 小袖羽織 長丈/けんらん 夜紫 (※完売御礼!)


続いてネットショップスタッフ表の着こなし!

le3octphoto6
■知多木綿 大帷 短丈/けんらん 夜紫 (※完売御礼!)

「けんらん」は地下足袋の定番テキスタイルのひとつであり、また「けんらん 夜紫」は着衣で定番です!
(こちらからご覧いただけます!➝「けんらん 夜紫」)


傾衣に潜むけんらん柄。

le3octphoto5
モスリン風靡上/けんらん 宝来2 (在庫わずか)

残り少数のレア色…。
渋い輝きを放っております。


そして「けんらん 光華」を風靡スタイルで!

le3octphoto4
(ネットショップスタッフ・山田)




「けんらん」は平成24年、比較的最近に発表されたテキスタイル。

しかし実は、長く熟成されたデザインだったそうです。

40年前に描かれた原画(花弁が細かく描き込まれている)をテキスタイルデザインとして描き直し、再生させたデザイン。
 ※『SOU・SOU 15周年記念オフィシャルファンBOOK』(完売御礼!!!)より引用


この夏から秋にかけて夢中になった「けんらん」は
まさに「流行にとらわれないテキスタイルデザイン」のひとつであるということを知るに至りました…。
 ※詳細はこちらの書籍にて!
■『脇阪克二のデザイン マリメッコ、SOU・SOU、妻へ宛てた一万枚のアイデア』2,376円(税込)
■『伝統の続きをデザインする SOU・SOUの仕事』1,944円(税込)





さて、もう一つのテキスタイルデザインをご紹介させていただきます。

SOU・SOU le coq sportifより、「」!

le3octphoto8
■ミニ裏毛 型ぬき長袖Tシャツ/窓 素色杢  7,020円(税込)(※ネットショップ近日公開予定)

新色の「窓」です。
この色合いに一目惚れでした!




建物が立ち並んでいるのを描いていったが面白くない。
どんどん整理していったがどうしてもうまくいかない。
思い切って窓だけ残して全部ぬりつぶしてしまった。
微妙に違った四角が残り、そのリズム感と
思いがけない間(ま)がとてもいい。
最初から四角だけ描いていたら絶対出来ないデザイン。

(平成10年,脇阪 克二)



そして秋の新商品にも「窓」!

 le3octphoto9
ワッフルボーダー ボートネックワンピース/グレー×エクリュボーダー 窓 9,612円(税込)
ストレッチチノクロス BIKEすててこ/紫土×窓(しど×まど) 8,532円(税込)

ワンピースは着られませんが、かわいいデザイン!
BIKEすててこの色も独特な色合い。

「窓」は隠れたルコックの定番テキスタイルです!


皆さまも、想いを馳せるテキスタイルはございますか?

アバター画像(金子)
コメント
  • けんらん!大好きなデザインです。地下足袋を愛用中です。これを履いて出かけると気分が上がります(⌒∇⌒)穏や、道行小ばこなど、かばんも作って頂けるといいなあ~

    きくりん 平成30年10月03日 07:30:15
    • きくりん様
      コメント頂き有難うございます。
      けんらん柄の地下足袋をご愛用していただき誠にありがとうございます!
      ちなみに、けんらん柄の道行小筥は以前商品として販売させていただいておりました。
      (こちらでご覧いただけます。https://www.sousou.co.jp/ichigoichie/item_56195.html)
      これからも是非ご期待くださいませ!

  • 読みながら思わず「わかるわかる」と何度も頷きました。
    好きなテキスタイルを着る幸せは、気持ちやフットワークも軽くしてくれますね~

    • 胡豆様
      コメント頂き有難うございます。
      胡豆様もお好きなテキスタイルをお持ちなのですね。
      脇阪さんのテキスタイルデザインは調べるとさらに興味深いという特徴もございます。
      これからもいろいろな着こなしをお楽しみくださいませ!

スタッフ(金子)が最近書いた記事
関連記事

平成30年10月02日 火曜日号

“手作り暖簾、バングラデシュへ渡る/鍵和田 安奈”

皆様、こんにちは。

突然ですが、暖簾は日本独特のものであることをご存知ですか?
アメリカ、ヨーロッパ、アジア、アフリカ等他国にはないそうです。

暖簾の歴史は古く平安時代にまで遡り、現代でも目隠しや日よけ、お店のトレードマークなど様々なシーンで使われますよね。
およそ1000年の時を経ても形を変えずに愛用されるのは、すごいことだと思います。
それだけ暖簾には魅力があるんでしょうね。

掛けるだけでいい感じの雰囲気にしてくれるのも暖簾の良いところ。

殺風景な我が家の玄関用にと作ってみました。

IMGP6275_edited
生地は8号帆布/田んぼです。

真っ直ぐ縫いなので、ミシン初心者の私でもなんとか形にすることが出来ました。

IMGP6270_edited2
「ちょいとごめんよ!」

といった感じで、ひょいっと顔を出すのも暖簾の楽しいところ。

暖簾づくりに夢中になっているころ、大学の先輩に暖簾づくりを依頼され、作ることになりました。

ミシンでカタカタと

IMGP6240_edited
二枚作りました。

noren_edited
生地は8号帆布/間がさね 宮美です。

この暖簾の行き先は

なんと日本を出まして・・・




バングラデシュ!!




バングラデシュはインドとミャンマーに国境を接する国です。

その国のどんなところに渡ったかと言いますと、デライトファウンデーションの児童養護施設、「デライト子どもの家」です。

デライトファウンデーションとは、バングラデシュ政府認定NGO(慈善団体)です。
世界最貧国と称され、児童労働、児童買春、洪水、少数民族など多くの社会問題を抱えるバングラデシュで、福祉・教育・医療・ビジネスの分野からその解決に取り組んでおられます。

デライト子どもの家では保護を必要としていた40名の子ども達が生活しています。

先輩がこちらの団体の国際責任者で、バングラデシュに1ヶ月滞在される折に持って行って頂きました。

そして早速掛けていただいたのがこちらっ!

1535543946127
SOU・SOUのテキスタイルが子ども達の伝統的な服にとてもマッチしています。

暖簾の上にはハイビスカスのお花を飾っていただきました。




OLYMPUS DIGITAL CAMERA 笑顔がまぶしいですね!

現地のスタッフの方々から「子どもたちの元気を表すような色使いで、かつ楽しい模様だね」と嬉しいコメントを頂きました。
喜んで頂けたようで何よりです!

ありがたいことに地域の方々にも好評頂いているそうです。




もう一枚は施設の事務室に掛けて頂きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
少しキツキツのようでしたが(汗)、、 メジャーが無かったので。
また次回、作らせていただく時はピッタリのサイズをと思い、メジャーも贈らせていただきました。




最後に国内責任者と国際責任者のお二人。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
やっぱり暖簾を目の前にすると、このポーズをやりたくなりますよね!

暖簾を通してバングラデシュの方々が日本の伝統文化に少しでも興味をもって頂けたら、と思います!

アバター画像(鍵和田)
スタッフ(鍵和田)が最近書いた記事
関連記事

平成30年10月01日 月曜日号

“今年の目標/岸上 愛”

1月下旬に発表した今年の目標「かぼちゃの大人用もんぺを作る」ですが、、、




8月下旬、やっとミシンを手に入れ、いざ本番!
…とはならず失敗しないように椿の日記で見つけた高島縮生地/けんらん 夜紫の生地を購入して、
試しに長方形衣を作ってみました。
2018100106 自分でミシンを触るのはほとんど初めてだったので、
首周りのバイアステープや縫い目がまっすぐではなかったり、ヨレがあったりと絶妙な仕上がりになりましたが
完成して着用すると思った以上に着心地が良く、作れたー!とすごく達成感がありました。




そして、まっすぐ縫いの本を片手にいざ本番・・・制作期間はカット、ミシンを合わせて約3日間。
生地の表裏を間違えたり、変なところを縫ってしまい糸を外してを繰り返しながらも無事完成致しました!

2018100103 かぼちゃの生地は薄手で透けやすいため、裏地・ポケット部分にネル生地/SO-SU-Uを使用致しました!
イメージ通りの仕上がりとネル生地の暖かさが抜群で、これから大活躍しそうだなとワクワクしております。

※生地はSOU・SOU染めおり( 075-212-1210)にてお取り扱いがございます。




いつか子供にわらべぎのひふじばんを着せて、お揃いで出掛けてみたいな…
と思いイメトレのため西永ファミリーにお手伝いして頂き、勝手に妄想。。
20181005011
スペシャルモデル:西永ファミリー(お母さん:165cm)(子供:105cm、Mサイズ)




もっとミシンを上手に使えるように、これからも何か作ろうと思います!

アバター画像(岸上)
スタッフ(岸上)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月30日 日曜日号

“モノとのつきあいかた/小山 真実”

明日から10月ということもあり、先週から衣替えを本格的にはじめました。
今季の衣替えのタイミングでプチ断舎離をしたのですが、
仕分けをしながら「今あるモノをもっと大切 に使いたい」と思うようになりました。
そこで、残った【愛着のあるモノ】たちを今後も末永く大切にするべく、
SOU・SOUの先輩方にモノを大事にする姿勢を伺ってみました。

まずは配送センター長、澤田さん。

澤田さんが愛用されているのはこちらの貼付地下足袋です。
swdsan
「いつ見ても白いですね!」とお伝えすると、
澤田さん自身が初めて購入した地下足袋であることが発覚!
9月一番の驚きでした!!




「中はもうぼろぼろやねんけど・・・」
jktb1
「ソールはめっちゃきれい。」
jktb2
かれこれ7~8年愛用されているとのことですが、外側には目立った汚れもほとんど無く、
大事に手入れされてきたのが伝わってきます。ちなみに洗濯機に入れて洗っているそうです。

まだ1年ほどしか履いていない自分の地下足袋と見比べてちょっと恥ずかしくなりました。
こまめに綺麗にしないといけないなと反省です。




続いて、2児のおかあさんでもある ネットショップの増本さん。
masumotosan ご自宅からあるモノたちを持ってきてくださいました。
それがこちら!
warabegi ご自身が着なくなった服を解体し、仕立て直された子供服です。モノを最後まで使うアイデアに溢れています。

足袋下にできた穴も繕って履き続けるという徹底ぶり。
下の写真は長男ソウタくんの一番のお気に入り、間がさねせいわの足袋下です。
tabishita1 tabishita2 大きな穴が空いてしまっているのですが、他の柄も履いてほしいのでこちらは繕わず、
ソウタくんの成長記録に大切に保管されているそうです。
愛着のあるものとのエピソードは、お聞きしていて温かい気持ちになります。




自分の場合はなんだろう・・・そう考えて思い浮かんだのは、入社してからほとんど毎日使っている
hmp3 帆布穏の紺青です。(※現在は特大サイズのみ販売中)
店頭の特大サイズと比べてみると、ずいぶんと退色したのが分かります。
hmp 「いい味出てるね~」とたまに言われると嬉しく、より愛着も湧いてきます。

ポケット部分に、もともとの色の名残があります。
pocket
場所によって色の濃淡がありアジが出ています。
hmp5
洗濯機で丸洗いできるのも帆布穏のいいところ。
oym
これからも色の変化を楽しみながら長く愛用していきます!

アバター画像(小山)
スタッフ(小山)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月29日 土曜日号

“西国三十三所巡礼 / 表 絢佳”

祖父が生前、三十三所巡りに行きたいと言っていたのがきっけで興味を持ち
先日、1番札所である那智山 青岸渡寺へ行くバスツアーに参加してきました。

参道入口から450段以上ある石段を登り本堂へ。
0CBB5ED0-6B64-46AC-823D-FADCEE427D7B
7A14CE26-A8FD-4FF8-9C5C-59DE3E1C4795

改修中工事中のため本堂の外観を見ることができず残念でしたが、
三重の塔と那智の滝の素晴らしいツーショットを見ることができました。
469BBEE9-6FED-47F1-BF72-A2E1B6FC6773

SOU・SOU×FM大阪 「西国三十三所Trip around 33」の御朱印帳を持参しました。
122E62ED-1E8A-439C-91AE-2A03E0A81293

西国三十三所草創1300年の特別印が押印された御朱印。
4A6AD44F-6456-4363-8EA6-8EA736ABAAC7

笈摺(おいずる)と呼ばれる半纏状の白衣にも御朱印をいただきました。
C9949411-B53C-4A7B-8440-5422204D6F81
残り三十二札所、ゆっくり自分のペースで巡礼を楽しみたいと思います。

アバター画像(表)
スタッフ(表)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月28日 金曜日号

“テキスタイルでくるみボタン/小澤 はるな”

SOU・SOUのテキスタイルで、くるみボタンを作りたい!!

kurumi1
ということで、SOU・SOU染めおりにて早速ハギレをゲット致しました。

【今回使うテキスタイル】
間がさね 青和  ・和菓子  ・花あり

【用意するもの】
・ハギレ ・くるみボタンの土台 ・ボンド

【作り方】
ハギレを、作りたいくるみボタンの直径プラス2cmほどの大きさにカットします

kurumi22
カットしたハギレの上にボタン(上)の土台を乗せ、裏面にボンドを塗ります
point:側面にも塗るとキレイに仕上がります

kurumi3
ひだを作りながら、ハギレを内側に折りたたんでいきます

kurumi4
kurumi5
ボタン(下)の土台をしっかり中に押し込めば、くるみボタンの完成です!

kurumi6
残りもどんどん作っていきます。

kurumi7
今回は、一つ一つ違う柄がでるようにあらかじめ柄の出方を考えてカット致しましたが、
なにも考えずに、その時の感覚や好きな位置で作るのも出来上がりの楽しみが増えます!

\SOU・SOUテキスタイルのくるみボタン 完成です!!/

kurumi8
鮮やかな色・可愛いテキスタイルと、
コロンとした柔らかなシルエットが良く合って、想像以上の出来栄えでした。
完成したくるみボタンは、ブローチや髪飾り、アクセサリーにアレンジするのもオススメです。

kurumi9
機会があれば、他のテキスタイルでも作ってみようと思います。
皆様もぜひ、お試しくださいませ。

アバター画像(小澤)
スタッフ(小澤)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月27日 木曜日号

“薙ジバンが大好きです/大澤 祐子”

少し前ですが、お誕生祝いに青山店スタッフから箱座布団を頂きました。

IMG_0030
テキスタイルはお任せで選んでくれました!

私の大好きな畑大をはじめ、北の国、三色すみれ、天竺ぼたん。4人家族なので4つ!

絶妙な組み合わせがさすがです!

まだ定位置は決まってないのですが、並べてみたり積んでみたり、増本家のようにベンチに使うのも憧れますし。。。

考えるのも楽しいですね。

今は子供の遊び場になっております。




西永はお得意の手作りもんぺをプレゼントしてくれました。

IMG_0135
こちらは希望を聞いてくれたので、長女は本人セレクトの「ふミッキー」、

夏の間すいかを食べまくった次女には「西瓜」を選ばせて頂きました。

※手ぬぐい3枚分で出来るそうです。

こちらも大活躍しております!

皆様本当にありがとうございます!大切に使わせて頂きます!




さて、現在公開中の「秋の装い」はご覧頂いておりますでしょうか?

店頭も秋物が多数入荷しておりますが、なかでも私のおすすめはこちらです。

高島縮 薙ジバン 

134311768
数あるSOU・SOUの衣類の中でも、私が一番といってもいいほど好きなアイテムです。




新作が出る度に欲しくなり、いつのまにやらこんなに集まっております。

IMG_0039
※完売している商品もございます。ご了承くださいませ。

素材はエンボス加工の高島縮(綿100%)、なのでストレッチ性もあり着心地抜群です。

暑い時期は一枚でさらりと、気温が下がってくると羽織物や中に衿巻ジバンなどの重ね着もおすすめです。

お手入れが楽なのも子育て中の身としてはありがたいところです。




今回の新作からはこちらを選ばせて頂きました。

IMG_0069
高島縮 薙ジバン/源 7,074円 (身長160cm 女Mサイズ着用)

やはり衿元と薙刀袖がポイントですね。小袖商品に比べるとやや小ぶりなお袖が動きやすいです。

私は富士や広形もんぺと合わせることが多いのですが、

一枚着るだけで、和装の雰囲気を楽しんで頂けるところもおすすめです!

IMG_0105
岸上:金襴緞子、西永:菊づくし夜来、高松:花衣

ボトムも幅広く合わせて頂けます。

店頭でのコーディネートのご相談もお待ちしております。

ぜひお気に入りの一枚を見つけて下さいませ!

アバター画像(大澤)
スタッフ(大澤)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月26日 水曜日号

“この夏を振り返ってみた結果/内村 円”

エモくなりました・・・

※エモいは、英語の「emotional」を由来とした、「感情が動かされた状態」、
「感情が高まって強く訴えかける心の動き」などを意味する日本語の形容詞。
感情が揺さぶられたときや、気持ちをストレートに表現できないときなどに用いられる。


もう夏なんてとっくの昔に過ぎ去ったわよ!って感じですが、写真とともに振り返ってみます。


000005-2 京都の夏といえば祇園祭!SOU・SOUスタッフも浴衣で出勤!
毎年この時期に朝活で写真撮って〜と瀟瀟に言われている気がします。

000012 夏はお祭!お祭と言えば金魚すくい!
ポイが破れてもなんだか楽しいのです。
ちなみにポイは、破れたらポイっと捨てることに由来するみたいです。

1384_01 SOU・SOUの夏と言えば御手洗祭!今年で4回目。
写真を見返すとSOU・SOUわらべぎモデルのみんながどんどん大きくなっていて、
時の流れは早いのね・・・って感慨深くなったりもします。
1384_07-2 無病息災を願い祭壇にロウソクの火を献灯。
今年は風が強くて、火が消えないようにみんな必死で面白かった。

000013 香川に弾丸旅なんかしたりして。浴衣で海。
日の出を拝むために深夜出発、朝ごはんにうどんを食べてお昼には帰宅。
なんて贅沢!

2301_25-2 琵琶湖花火大会。綺麗に咲いた花火をパチリ。
フィルムなので現像が返ってくるまで写っているかどきどき。
花火が欠けている!人生も満ちて欠けての繰り返しだ!

2300_03-2 第100回全国高等学校野球選手権記念大会
キャッチフレーズは「本気の夏、100回目」
迫力も感動も100回目!!

1388_32 この夏2回目の弾丸香川旅。
日本のウユニ塩湖と呼ばれている父母ヶ浜。
陽が沈むまで本気で遊んだ。

000042 盆踊り大会に参加。
ちゃんと踊れなくたって楽しければ良い!
輪に入って見よう見まねでやれば様になるってもんです!

2300_26-2 最後は大きな大きな入道雲。夏の風物詩。
思わず立ち止まって写真を撮ってみたけど、この後すぐに形が変わってしまった。
夏はあっという間に過ぎ去ったのでした。



平成最後の夏だ!なんて周りが騒ぐもんだから、
この最後の夏を全力で楽しまないと!なんてぼんやり考えていた。
平成最後じゃなくても、いつでも毎日が、今日という一日は二度と訪れてくれないのに。
毎日を大切に生きていこうなんて、そんなありふれた事を考えた夏なのでした。


上記のような文章をエモいと言います!!!!

カメラ小僧 内村でした☺︎




アバター画像(内村)
スタッフ(内村)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月25日 火曜日号

“今日は何の日?/色部 由里子”

本日9月25日は「主婦休みの日」だそうです。

家事という仕事を家庭で一緒に考える日

年中無休で家事や育児にがんばる主婦(主夫)が、ほっと一息ついて自分磨きやリフレッシュするための休日、とのことです。

2009年に制定された記念日なので、私が子どもの頃にはなかったのですが
母の日に、父と一緒に料理をつくったり、普段の母の家事仕事ぶりに改めて感謝したことを思い出しました。

記念日とは、日常に当たり前のようにあることが少しだけ特別になる日なのかもしれません。




毎年SOU・SOU日記で着衣の日をお祝いしていますが

他にもSOU・SOUにも関係ありそうな記念日はないのかな~と思い、調べてみると…

2月23日 ふろしきの日
223(つつみ)の語呂合わせからこの日に。

87970788_o3



3月21日 日本てぬぐいの日
手ぬぐいの需要が高まり、生産も増え始める春(春分の日)を記念日に。

321



5月22日 サイクリングの日

522



7月7日 ゆかたの日
七夕は裁縫の上達を願ったり、衣服に感謝する習慣があったことから。

8月8日 がま口の日
がま口を留める“ぱちん”という音から語呂合わせで。

70646694_o2



10月8日 足袋の日
七五三、お正月、成人式と和装の機会が増え始める10月、末広がりの8日、とのこと。

7月22日 下駄の日
昔の下駄のサイズ、男性七寸七分/女性七寸二分
二枚歯の下駄の歯型が漢数字の二に見えることから。

722108



9月20日 おてだまの日

920



今回探した中では見つけられませんでしたが

地下足袋の日』『絞り染めの日』があってもおかしくはないですし

はたまた『カブキモノの日』『わらべぎの日』があっても面白いですね。

SOU・SOUの日が出来るとしたら、いつ、どんな一日になるのでしょうか。

アバター画像(色部)
スタッフ(色部)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月24日 月曜日号

“この5年を振り返る/稲垣 正幸”

あちらこちらで「平成最後の〜」を耳にする、
終わりがあったり、始まりがあったり、
色々と節目の年になろうかと思われる本年。
皆様の中では何があるでしょうか。

過去をざっくり回想するとき、
オリンピックに因んで4年ごととか、
3日、3ヶ月、3年、30年とか、
人生それぞれの区切りがありそうです。
その中で最も多いのは
1、5、10年という括りではないでしょうか。

1年の記憶は新鮮なうちに目標や反省といった感じになりがち、
10年となると、なんとなく曖昧で総括に近い、
ちょうど中間の5年はどうだったか、、

ということで、

自分に当てはめると、ちょうど長女が生まれた年。
この5年を長女の成長と共に振り返って見ようと思いました。



2013年(平成25年)
kako3mon ■長女3ヶ月
SOU・SOUのモデルデビューをしたのが確かこの写真から。
この頃はスタジオではなく、自宅での撮影でした。
夜泣きは毎晩のこと。5分で熟睡できる術を得た頃です。
■世間の出来事
2020年オリンピック開催地に東京決定
■SOU・SOUの出来事
SOU・SOU 10周年
青山店&染めおり オープン
布袋 移転


2014年(平成26年)
kako1 ■長女1歳
撮影したのは1歳になるかならないかの時期。
まだつかまり立ちしかできていなかったのに、
カメラの前でいきなり立ち上がるというミラクルが起こったのでした。
■世間の出来事
サッカーW杯(ブラジル)
■SOU・SOUの出来事
在釜 オープン
カラーミーショップ大賞 運営賞受賞


2015年(平成27年)
kako2 ■長女2歳
いよいよスタジオデビュー。
次女が生まれ、イヤイヤ期になり、なにかと荒ぶっていた頃。
立ってもイヤイヤ、座ってもイヤイヤ、お父さんはどうしたらええねん、と。
撮影もなかなかに困難を極めた頃。
■世間の出来事
北陸新幹線開通
■SOU・SOUの出来事
足袋 移転
カラーミーショップ大賞 大賞受賞


2016年(平成28年)
kako3 ■長女3歳
急にボキャブラリーが増え、自分の意志を伝えられるようになり
日常会話が楽しくて仕方ない頃です。
■世間の出来事
オリンピック(リオデジャネイロ)
SMAP解散
■SOU・SOUの出来事
伊勢木綿 移転


2017年(平成29年)
kako4 ■長女4歳
幼稚園も本格的に始まり、友達も増えたみたいで、
教えてもない事を話したり、仕出かしたり。
社会性が芽生えて、譲る、耐える、諦めるを徐々に会得。
■世間の出来事
米大統領にドナルド・トランプ氏就任
■SOU・SOUの出来事
ルコック10周年


2018年(平成30年)
kako5 ■長女5歳
なんだか最近、急に大きくなった気がしてます。
いやいや、まだ子供のままでいいよ。
■世間の出来事
冬季オリンピック(平昌)
夏の甲子園100回大会、来場者過去最高更新
日本各地、自然災害相次ぐ
■SOU・SOUの出来事
SOU・SOU 15周年
カラーミーショップ大賞 優秀賞受賞




こうみると子供の成長は世間の流れよりずっと早い。
自分自身はどうか、、見直す良い機会になりました。

次の5年はどうなりますかねぇ。

アバター画像(稲垣)
コメント
  • 年末にふと目にとまったブログ・・。
    よそ様の子の成長も早いものの、自分の所は??
    息子は急に身長が伸び、娘はどこへ進学?東京?大阪?と・・。
    あっと言う間に大人・・でもまだ子供(^^;)
    小さな時期を楽しんで下さい。
    (ミラクル立ち姿、凄い!最後の写真はすごく大人びていますね^v^)

スタッフ(稲垣)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月23日 日曜日号

“楽しい夏の思い出!!/石田 さよ子”

今年も盛り沢山な夏のイベントがございました!

祇園祭、花火大会等々

そんな中でも印象に残っているのは

SOU・SOU女子スタッフでの『雪花浴衣の会』

yukataminnnna yukata
こちらは少しだけ大人な女性の会

otona2 otona そして締めくくりはこちらのライブ

hutari
hitori
楽しかった夏の思い出を胸に残し、

ようやく待ち望んだ秋も楽しんで参ります!




アバター画像(石田 さ)
スタッフ(石田 さ)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月22日 土曜日号

“草衣・草衣・草衣!/石田 明日香”

秋物入荷にお客様に負けずスタッフたちも毎日わくわくしております

どれもこれもおすすめしたいところですが、

今回は、私の大好きなこちらの商品をご紹介したいと思います!

soui
モスリン 草衣 上(そうい うえ)/胡粉色(ごふんいろ)

麻素材の草衣上も好きですが、やはりこのモスリン独特のドレープ性、そして美しい胡粉色

この透け感、そして上品さがたまりません

こちらのオススメ商品「草衣上」を使い、

わたくし着衣スタイリストのイシダ(ア)が、あれやこれやとコーディネートしてみました!




〈 netshopスタッフ/長沼 〉

20180917-260A5376
■身長:164cm

モスリン 草衣 上(そうい うえ)/胡粉色 女Mサイズ

■フェルト擬宝珠/濃紺

梳毛 きさらぎ 短丈/猩々茶 女Fサイズ

■ モスリン 双筒衣(そうとうい)/なごみ 女Fサイズ

貼付まつり足袋/素色×煌めき




〈 企画室スタッフ/小林 〉

20180918-260A5715
■身長:146,5cm

モスリン 草衣 上(そうい うえ)/胡粉色 女Sサイズ

伊勢木綿 手ぬぐい/北の国

■ モスリン 長方形衣(ちょうほうけい)/よろこび 女Fサイズ

■ 端色(つまいろ)/京紫(きょうむらさき) 女Fサイズ

■ 高砂足袋 いろは底/濡羽色(ぬればいろ)




〈 配送センタースタッフ/田中 〉

20180917-260A5552
■身長:161cm

モスリン 草衣 上(そうい うえ)/胡粉色 女Sサイズ

梳毛 懐裡(そもう かいり)/深紺(しんこん) 女Sサイズ

モスリン 広形(ひろなり)もんぺ/摩天楼(まてんろう) 女Fサイズ

貼付地下足袋/菊2




〈 染めおりスタッフ/西牧 〉

20180917-260A5521
■身長:165cm

モスリン 草衣 上(そうい うえ)/胡粉色 女Sサイズ

モスリン 小袖寛衣/花あそび 女Mサイズ

モスリン こしき/小鴨色(こがもいろ) 女Fサイズ

■ 貼付地下足袋/大寒(だいかん)

*小袖寛衣の袖口から草衣上の袖が少し出ます




〈 企画室スタッフ/本田 〉

20180917-260A5659
■身長:161cm

モスリン 草衣 上(そうい うえ)/胡粉色 女Sサイズ

■SOU・SOU×MOONBAT ストール/縄梯子 亜麻色

モスリン 広形(ひろなり)もんぺ はぎ丈/芍薬 月華(しゃくやく げっか) 女Fサイズ

■ 足袋下(膝下)/SO-SU-U 夜明け 女Fサイズ

貼付まつり足袋 10枚小鉤(こはぜ)/濡羽色×桟(ぬればいろ×さん)




〈 着衣スタッフ/イシダ(ア) 〉

20180917-260A5434
■身長:154cm

モスリン 草衣 上(そうい うえ)/胡粉色 女Sサイズ

モスリン みたて衣/吹きよせ 女Sサイズ

貼付まつり足袋/濃紺×菊づくし(のうこん×きく)




20180917-260A5461
モスリン 草衣 上(そうい うえ)/胡粉色 女Sサイズ

■フェルト擬宝珠/濡羽色

 綿モダール むささび 短丈/松葉色(まつばいろ) 女Fサイズ

■ジャカール阿弥 裁付えんゆう穿き/深紺 Mサイズ (近日netshop掲載予定)

股付5枚足袋/金襴緞子 夜色(きんらんどんす やしき)




コーディネートを考えるときに大切にしていることは、色合いバランス上品さです




今回はそれぞれのスタッフに合わせて考えてみました

自分へのコーディネートは、新たな挑戦ということで

あまり着ることがない赤と初めて組み合わせてみた、草衣上みたて衣 そして初傾衣

思いの外、いけてる?なんて思いながらのコーディネート




このちょっとした一歩で新たな自分に出会えて人生楽しくなるはず

何事も試さないとわからないですし、悩んでいても時間の無駄!

自分にはこれは似合わないから、こういうのしか着ないなんてこだわっていたら人生損損!

こだわり捨てて、まずは挑戦!

実店舗へお越しの際には、たくさんご試着いただいて

SOU・SOUの世界観を是非お楽しみくださいませ

スタッフ一同喜んでお手伝いさせていただきます!




*ちなみに今回の裏テーマは、スポーツの秋・芸術の秋

スタッフには今までに所属していた部活動をエアーで表現してもらいました

一体なにしてるんやろうとお考えいただきつつ

楽しんでいただければ幸いです

アバター画像(イシダ ア)
コメント
  • 小林さんがわからない…難しい
    ほかの方々は「あぁ〜なるほど」です。
    田中さんは、やってた人はピンと来るかもですが、やってなかった人には難しいかもしれないですね〜
    因みに私はサックスです。

    • おおた様
      コメントありがとうございます。
      小林は、文化系の◯道です。
      田中は、そうですね。
      表情もそのようにしてもらったので、されていた方ならよりピンときてくださったことでしょう。
      エアーサックスもかっこよさそうですね!
      ちなみに、西牧はゴルフではございませんが正解でしたでしょうか。

      (イシダ ア) 平成30年09月23日 11:21:28
  • 西荻さんはゴルフじゃないんですか?ホッケー?
    小林さんは書道で合ってますか?
    気になって、気になって(笑)

    • ひいな様
      そうなんです。ゴルフではないんですよ。
      ◯◯◯◯◯◯です。
      小林はあいにく書道ではございません。
      右手がポイントでしょうか。
      ちなみに長沼もみなさまおわかりいただけたのでしょうか。
      案外わからないかと思ったのですが。
      なかなか楽しめて何よりです!

      (イシダ ア) 平成30年09月25日 18:33:35
スタッフ(イシダ ア)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月20日 木曜日号

“トリコ、傾衣を買う。/阿部 真之介”

「そろそろ、傾きたいなぁ~」

黄昏トリコ
早速、お求めいただきまして、

試着トリコ
風靡上と富士でワン傾き

ちょいとそこまでお散歩へ、「傾いて外の風あたるんは気持ちええわ~」

バイクトリコ2
最後に傾衣でひと休み。

富士はこんなに足広げても大丈夫やでぇ!」

スッテントリコ





昨日のスタッフによる日記を読み、

素直に、正直に、「かわいい」と言えるものはなにか考え、

出た答えは「トリコ」でした。

これからも、トリコのかわいさを発信していきます。

肩トリコ



アバター画像(阿部)
スタッフ(阿部)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月18日 火曜日号

“東京散歩/吉田 実加”

7月から青山店でお世話になり、少しずつですが東京の雰囲気に慣れてきたような気がします。
まだまだ知らない事だらけなので、お休みの日には色々なものに触れるよう、
なるべく出掛けるようにして楽しんでおります。

先日は、立川にある国営昭和記念公園に遊びに行ってまいりました。
久しぶりの自然を前に、心安らぐ時間を過ごす事が出来ました。

nikki918-1
また、目黒にあるホテル雅叙園「和のあかり×百段階段」では
日本美イルミネーションに圧倒!満喫致しました。

nikki918-2
そして、最近ハマっているのが御朱印集め。

nikki0913-1
寺社巡りと合わせて場所を調べて行くのですが
東京でもなかなかディープな場所が多くて楽しんでおります。
いつかコンプリート目指したいと思います!

nikki0913-2
期間限定御朱印や可愛いデザインのものが多く、集めるたびに
テンションが上がります。
華やかな御朱印帳になりそうです。

nikki0913-3



そしてつい先日、青山店のフロアがとても可愛いテキスタイルマットに変わりました♫
フロア毎にテキスタイルが違っております。

nikki0913-5
是非ご来店の際は、足元にもご注目くださいませ!

秋のお江戸暮らしも、引き続き楽しみたいと思います。

アバター画像(吉田 実)
コメント
  • 東京に移動!?
    SOU・SOUは転勤があるんですか?
    それとも・・・もしかしてご結婚?
    すみません、プライベートなことをお聞きして。
    とっても気になって仕方なかったもので。

    明美@愛知 平成30年09月18日 14:23:38
    • 明美@愛知 様
      コメント頂き、誠にありがとうございます。
      今の所‥御座いませんが、その言葉に近づけるよう、日々精進を重ねております!
      ゆっくりペースでいこうと思います(笑)
      東京の風景や青山店の事など少しでもお届け出来ればと存じます。今後共、よろしくお願い申し上げます。

      (吉田 実) 平成30年09月19日 20:45:12
スタッフ(吉田 実)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月17日 月曜日号

“夏の思い出/姚 嘉欣”

猛暑日が続いた京都の夏がつい終わりました。
暑がりな私ですが、色々なイベントに行き、良い思い出を沢山作りました。

その一:8時間待ったびわ湖大花火大会

びわ湖大花火大会は夏で一番楽しみにしているイベントです。
写真を撮るために、湖岸の場所取りへ朝早く出掛けましたが、
到着したときにはすでに沢山の方がいらっしゃいました。
炎天の中、始まるまで8時間待ちました。
生地が薄くて吸汗性がいい知多木綿長方形衣はベーターチョイスでした。
もちろん千日足袋と今治タオルも大活躍!
IMG_6729re 打ち上げ花火一時間程絶えず目の前に現れ、
テレビで見るより現場の方が綺麗さが倍増で、とってもオススメです!
IMG_7052re
その二:不思議な球体が沢山あった糺の森の光の祭
IMG_7434re 普段でも不思議な感じがする糺の森、ある夏の期間限定イベントに、
卵のような物体が現われ、参道沿いの木々がライトアップされ光り輝きました。
光る球体が彩る多彩な森、一層不思議に感じました。
IMG_7433re 森の中とはいえ、むしあつい夜でしたので、夏の定番アイテム高島縮長方形衣が重宝しました。
光の球体は衝撃をうけると光の色を変化させ、音色を響かせ、周りの球体も連続的に呼応していました。
それらを体験でき楽しかったです。

その三:満喫台湾旅

台湾人の友達と3日間台湾にいってまいりました。
マーラー鍋、タピオカ、豬血糕(ジューシエガオ、もち米に豚の血を練り込んだ食べ物)等美味しいものを、
毎日食べて、2キロぐらい太ってしまいました。
food5food6 オシャレな雑貨屋さん、喫茶店が並んでいる赤峰街。
可愛い小物、本そして、カフェもされている「小日子」は私のオススメのお店です。
IMG_7777re 二日目は、手作りマーケットや展覧会を行っている華山1914文創園区へ。
IMG_7711re 皆様お気づきでしょうか。

ヒントはストレッチしている方ではなく、後ろの方の姿が・・・
IMG_7709re 全身傾衣で剣玉のパフォーマンスを準備中です!カッコイイですね!

ちなみに、その日、私も同じ風靡裁付(たっつけ)えんゆう穿きを着て、
基隆市にある國立海洋科技博物館にいきました。
身長162cmの私は、上下ともにMサイズを選びましたが、想像以上にサイズがピッタリで着やすかったです。
IMG_7833re
その四:気温35度のルコック秋物撮影

8月のある日、ルコック秋物の撮影に参加しました。
長袖シャツや裏毛ボートネックシャツを着ているスタッフが、
酷暑を耐えて、撮影に挑みました。
IMG_7474re3 汗をかきながら変なポーズを・・・
IMG_7496re 出番待ちの椿、準備運動をし始めます・・・
lecoq1 出来上がた写真を見たら、「もう秋やな~」と感じました。
ルコック秋物商品絶賛販売中でございます。

皆様、この「平成最後の夏」はどう過ごされましたでしょうか。

アバター画像(姚)
コメント
スタッフ(姚)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月16日 日曜日号

“京型友禅と型口/山本 聖美”

SOU・SOUでプリントしてきたテキスタイルって一体何種類あるんかな?


と、先日気になって数えてみたのですが、その数は優に八百種を越えていました。
そして今も、年間のテーマ(本年は果実文様)に沿って毎月月替りの新柄と、
春夏と秋冬にそれぞれ十柄前後のあたらしいテキスタイルが仲間入りしています。

今秋発表の新作は

なごみ
nagomi
つなぎ花紋
tunagikamon
縛り
sibari
吹きよせ
fukiyose
摩天楼
matennraou


などなど
バリエーション豊かです!

SOU・SOUのテキスタイルは、すべて京都の染工場さんによる手捺染で制作しています。
別名、京型友禅(きょうかたゆうぜん)とも呼ばれています。

型友禅は明治初期に京都で、合成染料ともち糊を混ぜた色糊(写し糊)が考案されて以来、急速に発展したと言われています。
型は一色につき一枚、色ごとに取り替えて染めていくのですが、型の合わせ具合、重ね合わせによる色の表現など、熟練した職人技を要します。


そんな型友禅の特徴のひとつに、【型口(カタクチ)】と呼ばれるものがございます。

【型口(カタクチ)】とは
版と版が繰り返しプリントされる境目のことです。
5
柄をリピートする際、型と型が数ミリ重なる部分が生じます。これはインクジェットやローラープリントには無い、昔ながらのこの技法の特徴とも言えます。

そして、柄によって型口は出るものと出ないものがございます。
出るものはこんなふうに・・・

aa textile name : 見通し

ee textile name : まり

cc textile name : 源

SOU・SOUのテキスタイルにとって型口は、
昔ながらの技法、職人さんの手仕事によってできる「味」として捉えています。
いわばお釜で炊いたご飯のおこげみたいな存在とでもいいましょうか・・・

なんでも海外生産、又は機械化されてしまう現代にとっては、あと数年で工芸品の域に達しそうな京都の型友禅染めはとても貴重なものです。
SOU・SOUでは、京都の職人さんの技を後世につないでいく仕事ができればと思います。

アバター画像(山本 聖)
スタッフ(山本 聖)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月16日 日曜日号

“【SOU・SOU KYOTO 青山店より】2894:かぶきものにチャレンジ”

本日のお客様は堀田 佐智子様です。

DSC_2170.jpg20180915
■身長165センチ

■狭風靡(せばふうび)/濡羽間道(ぬればかんとう)Lサイズ 6,372円(税込)
■ウォッシャブルウール天竺 むささび/深緑色(しんりょくしょく)Fサイズ 5,184円(税込)
■ライトオンス ストレッチデニム 裁付(たっつけ)えんゆう穿き/Carp is dragon in heaven Mサイズ 7,452円(税込)
■股付5枚足袋/濡羽色×すいぎょく 極小 8,640円(税込)
■備前笠(びぜんがさ)/濡羽色(ぬればいろ) 9,288円(税込)

いつもチャーミングな堀田様。
急な依頼に笑顔で答えてくださり、色々と挑戦して頂きました。

女性にも人気な裁付えんゆう履きは、着衣商品と合わせてもこんなに傾けるんです!
やっぱり傾奇者には欠かせない備前笠もばっちりかぶって頂きました。

新鮮な雰囲気に喜んでくださりこちらも嬉しくなりました。
これからはどんどん傾きましょう!

アバター画像(道解)
スタッフ(道解)が最近書いた記事
関連記事

平成30年09月15日 土曜日号

“老舗の学生服/山本 陽平”

先日、学生服で有名な[株式会社トンボ]さんにお邪魔させていただく機会があり、本社のある岡山まで行って参りました。
yy1
株式会社トンボさんは、1876年(明治9年)創業の140年を超える大老舗企業。
IMG_1201
実は創業期は足袋の製造から始まったそうで、当時の資料も拝見することができました。
[キラク足袋]という名前で販売されていたそうです。
IMG_1258
昔使用していた足袋の金型や手縫いミシン
IMG_1265
IMG_1266

やがて足袋の製造から学生服に生産がシフトされ、[トンボ]という商標のもと、昭和初期より現在に至るまで学生服業界のトップを走り続けておられます。


こちらは100年ほど前の学生服
IMG_1264
建物内には、今までのユニフォームの歴史資料館もあり、飛鳥・奈良時代の学生服となる[朝服]から
IMG_1204
昭和初期の[トンビ服]までバラエティ豊かに展示されておりました。
IMG_1217
衣服もそうですが、顔の化粧/髪型にも時代の流れを感じます。


その後、社内工場を拝見。
IMG_1240
IMG_1247
工場内だけでも300人ほどのスタッフさんが、学生服を裁断から縫製まですべて製造されております。
若いスタッフさんも大変多く、活気がある会社。
トンボさんはとても綺麗な職場環境で、クオリティの良い製品を日々作られておられました。

良い形でSOU・SOUと繋がれればなと思いながら、岡山をあとにする1日でした。

アバター画像(山本 陽)
スタッフ(山本 陽)が最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。