一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

平成30年12月08日 土曜日号

“もじりのおさがり/岸上 愛”

師走に入り、みかんがますます美味しい季節になってきました。
今年もあと少しですが、いかがお過ごしでしょうか。

先日スタッフの斎藤(英)からもじり袖を頂きました。
20181208
鴉 もじり袖 袷(※完売商品)
■モスリンえりまき/縛り×けんらん光華
(※手作り SOU・SOU染めおり・ネットショップにてB反セール販売中)

こちらのもじり袖、自分が学生時代から気になってずっと欲しかったもの。
あの時はドキドキしながら傾衣に入り、
SOU・SOU入社後でも着てみたいな、どうしようかなと思っている間に完売し、
心の奥でずっと気になっていたものでした。

あたたかく、自作のモスリンえりまきにもぴったりです!
こういう形で頂けてとても嬉しく、これから大切に使おうと思う気持ちが強くなりました。

アバター画像(岸上)
スタッフ(岸上)が最近書いた記事
関連記事

平成30年12月07日 金曜日号

“傾衣でおでかけ77 /川勝 拓”

BAF632C0-EF1D-4B98-8D9F-D0D899682DB9
こんにちは、川勝拓です。

きょうは、天気が良いので

自転車で紅葉を見に行きました。

皆さん、この写真を見て何か気づきませんか?




8CAFF2BB-058B-491C-A25F-D97A05F76679
実は、羽織の長さを短くしてたんです。

実際の長さはこれくらい。

この長さで自転車に乗ると

羽織がえらいことになりますよね。

短くするやり方は簡単。




0ADE7BD7-E4E1-455F-B30B-0DFF80EEE1EB
羽織を逆さにして着るだけです!




6121859F-90BB-44C4-B39E-4D9C97309E45
ん?これ逆さかな?




9EBC96C8-B09F-43D1-A52C-562E34CC6E0F
って、

最初はちょっと袖を通す時

あれ?ってわかんなくなりますが

すぐ慣れます!




0808AFF9-2B6B-4731-B7F4-76D6BFA369D5 F46A4700-0BB8-4327-98A5-454CCB85801E 83A1071F-8133-4E61-BCEC-38C0775A6CBA
余った丈をくるくるーっと襟にしてまとめて

BF970FCC-3659-4F27-BCA4-6DD3E99049A2
完成!




03CBEAC6-944C-46C0-BDD5-D66DE603E9CD
後ろはこんな感じ。

羽織の裾が気になって自転車乗れへーんって

思ってた人は是非やってみてください。

傾いて自転車乗れまっせー!




アバター画像(川勝)
コメント
  • こちらは宮中袖 袷でしょうか?ムササビと同じように逆バージョンで着こなせるのですね。実は昨年初めて袷を買いましたがもったいないことに普段にあまり使えていませんでした。丈が短いと使いやすそうです。情報をありがとうございました。

    • akihon さま

      コメントいただきありがとうございます!
      そして、袷のお求めありがとうございます!
      はい!モスリン宮中袖 袷を着ております。
      akihonさまのおっしゃる通り、ムササビを着る時と同じような感覚です!
      この着方をすると、なんとポケットが胸部分にくるのが面白いですよね。
      これから袷で、いろいろなコーディネートしていってください!

      (川勝) 平成30年12月07日 11:54:16
  • 羽織丈ショート化されてますねえ〜
    自転車に乗るとき袷をどうすればいいか、
    先日はご相談に乗って下さりありがとうございました。
    私も、ショートにしてマウンテンで
    絢爛たなびかせおでかけして来ます!!

    • 小島 さま

      先日はご来店くださりありがとうございました!!
      絢爛ショート化、良いですねぇ。
      イメージするだけでヨダレがでてきます。
      レッツマウンテン!!

      (川勝) 平成30年12月10日 12:00:26
スタッフ(川勝)が最近書いた記事
関連記事

平成30年12月06日 木曜日号

“じてんしゃ旅/金子 楓”

自転車に乗る服装といえば、サイクリングジャージ

12月日記写真1
な私ですが、思い切って普段着で自転車旅行に出かけました。

「普段着で自転車…大丈夫だろうか」と不安になってしまいます。

なぜなら4~5時間以上も自転車に乗るのだから!


ふと発見したWAKAYAMA800というサイクリングイベント。
今年の8月から2019年3月まで行われています。
和歌山県内のあちこちにチェックポイントが設定され、QRコードを読み込んでスタンプを集めていきます。
(スタンプをたくさん集めると景品に応募できるそうです!)

良い機会なので思い切って和歌山へ!
輪行(自転車を持って電車で移動すること)で大阪の南端まで行き、そこからサイクリングスタート。

12月日記写真2

せっかくなのでデジカメやフィルムカメラを持っていきます。

自転車はより速く移動するための手段なのに、写真を撮るときには止まらなくてはいけない。
調子よく走っている時にも突然すてきな風景に出くわします。
急がず慌てず、立ち止まって写真を撮る!

Processed with MOLDIV

そういう楽しみ方を知ったのは、SOU・SOU le coq sportif店長・内村に教えて頂いた本、『ハッセルブラッドの時間』(著・藤田一咲)を読んで。
ハッセルブラッドというクラシックなフィルムカメラで、じっくり写真を撮る楽しみを教えてくれる本です。
著者の祖父は「下駄を履いて歩くとゆっくりだが、散歩にはちょうどいい」と言って、
カメラを持って散歩するときは下駄を着用していたのだそうです。
「下駄で歩くといつもと風景が違って見える」

12月日記写真11

これは自転車でも同じことが言えないだろうか…?
速さを求めすぎない自転車装備と服装でカメラ旅を楽しむ。
そして幸運にも秋の穏やかな気候。


Processed with MOLDIV

海から、川沿いを巡って内陸部へ。
はじめての和歌山でしたが、晴天にも恵まれ、
豊かな自然を堪能することができました。

今回は7箇所のスタンプもゲット!


スクリーンショット 2018-12-05 2.38.19

走行距離は結局90kmほどに。
最初はのんびりカメラ旅行…と思っていましたが、だんだんと距離が伸びていき、
日が暮れるまで走り回りました。


12月日記写真4

無事に帰還!!(帰りも輪行で!)

12月日記写真5



自転車のモチベーションが上がってきたのでレースにも行ってみます。

秋冬がメインシーズンのシクロクロス。

「くろんど池」のレースは紅葉した林の中で!

Processed with MOLDIV

琵琶湖畔で行われる「マイアミシクロクロス」の見どころは砂浜。
こちらはカテゴリー3に参戦!

Processed with MOLDIV 派手なサイクリングジャージにSO-SU-Uで勝負。

最後尾スタートから30番手ほど順位を上げることはできましたが、練習不足なのでヘロヘロな走りで終了…。

レーサージャージでなくても、地下足袋でもレースを楽しめました!
(フラットペダルのピンが地下足袋のソールにうまく食いつきます ※個人の感想です)

自転車旅、いかがでしょう。

アバター画像(金子)
スタッフ(金子)が最近書いた記事
関連記事

平成30年12月05日 水曜日号

“母校で浴衣実習のお手伝い/鍵和田 安奈”

皆様、こんにちは。
くびまきが手放せない今日このごろの鍵和田です。

12月に入りまして、寒さが増してきましたね。

先日、母校に帰りまして・・・

DSC_0763_edited
留学生向けの着物の講義にお邪魔しました。

先生はこの方

DSC_0747_edited
初めての日記でご紹介させて頂きました、柾木良子さんです。

教室のイスに座っていますと、学生に戻ったような気分です。




さて、この度は浴衣実習のお手伝いのため、お邪魔させて頂きました。

20名を超える学生さんたち。

DSC_0749_edited
皆さんとても熱心です。

文庫結びはこうして・・・

1542325804797_edited
羽根を少し広げて立体感を持たせると綺麗ですよ~。

1542325803474_edited_edited
ぜひ来年の夏は浴衣を着て素敵な思い出を作ってくださいね!


最後に記念撮影をされる柾木先生を撮影。

学生さんたちをテキパキとまとていらっしゃる姿には見とれてしまいます。

DSC_0750_edited
そして次週に向けての課題

DSC_0753_edited
着物+○○をテーマにグループごとで調査し、発表される予定だそうです。

どのテーマも面白そうで、みなさんの発表にとても興味があります。

みなさん、頑張ってくださいね!

お邪魔しました!

アバター画像(鍵和田)
スタッフ(鍵和田)が最近書いた記事
関連記事

平成30年12月05日 水曜日号

“【SOU・SOU 傾衣 より】2951:陣羽織に革帯”

IMG_3313
今日の傾き者は、HIDEさまです。

新作陣羽織革帯を巻いて、仕上げにバサァーっと頭巾羽織




IMG_3310
頭巾を被るとこんな感じ。雰囲気でてはりますなぁ!

これで真冬も寒さを気にせず、バッチシ傾いていけます。




HIDEさま

■身長 166cm

縮絨 頭巾外套(しゅくじゅう ずきんがいとう)/濃灰(こいはい) フリーサイズ 21,492円(税込)

【net限定】裏フェイクファー 信秀陣羽織 単/山風雅 憲法色 Mサイズ 15,984円(税込)

革帯(かくたい)/濡羽色(ぬればいろ) フリーサイズ 14,904円(税込)




HIDEさま、撮影にご協力いただきありがとうございました!!




アバター画像(川勝)
スタッフ(川勝)が最近書いた記事
関連記事

平成30年12月04日 火曜日号

“今年のいろいろ/吉田 優里”

早くも12月。
今年のいろいろを振り返ってみました。

温泉好きの友達の影響で「日本秘湯を守る会」というのを教えてもらいあちこち行って参りました。

333



海外旅行のように日常から離れて過ごす時間も好きですが、日本にもまだまだ知らないいいところがたくさんあるなぁ、とつくづく感じる今日この頃です。




666 そしてつい先日は東北への旅に車で行って参りました。
実は免許は持っているものの、京都から東京に出て来て15年間全く運転をしなかったので、
かなりビビりながらのドライブでしたがなんとか無事に生きて帰って来られました!

44444
岩手の友達のところや主人が好きな秋田の酒蔵を訪ね、少し足を伸ばして訪れたのは
秋田、由利本荘にある斎藤の実家、「べに屋」さんです。

111
222



呉服屋さんの一角に一部SOU・SOUの雑貨類も取り扱って頂いております。
今回、サプライズで伺ったにもかかわらず、ご家族で暖かく迎えて下さいました!

555
秋田のソウルフード!
地元では「朝ラー」という朝からラーメンを食べる文化があるそうで
その中でも早朝から行列が出来ると言う人気の中華そば屋さんにも連れて行って頂きました!
鶏そば。美味しかったなぁ。こちらのお店の店主の方は東京に来られた際は青山店にも来て下さっている方
でした!思いがけずお会い出来て嬉しかったです。

この9月にとうとう独身生活にピリオドを打ち、結婚した斎藤英行(秋田出身)。
可愛いお嫁さんが来てくれたとご家族も大喜びされていました。

今年はもうひとりの斎藤佑一(兵庫県出身)も岸上と結婚し、仲良く一緒に働いています。
大澤の職場復帰や道解の第二子誕生とおめでたいこと続きの一年でした。

来年も引き続き良いことがたくさん起こりそうな予感がします。

アバター画像(吉田 優)
スタッフ(吉田 優)が最近書いた記事
関連記事

平成30年12月03日 月曜日号

“みかん/小山 真実”

今年の毎月を彩ってきた「果実文様」シリーズも今月で最終回を迎えました。
最後を飾るのは【みかん】です。
mikantenugui
個人的には今月のみかん柄が一番お気にいりとなりました。
ビタミンカラーをあえてモノトーンで表現されているところにぐっときます。

そして実は、本日12月3日は【みかんの日】!
由来は「いいみっ(3日)かん」という語呂合わせだそうです。

私にとってみかんは美味しい上に健康的なので冬には欠かせない果実です。

実は皮にまで使いみちがある優秀な果物。
今回は普段私が活用しているおすすめの使い道をご紹介いたします!
mikan



残った皮を乾燥させて、
tinpi2 ハギレにくるめば、、、
shoushuuzai 消臭剤の完成です!
shoushuukannsei
getabako 一日履いたあとの地下足袋に入れておけば、臭い対策もバッチリです。




そして次に、

みかん3個分の皮を300mlの沸騰したお湯に入れ、弱火で煮ること20分・・・
niru3 冷めたら濾して、適当な容器に移し替えて・・・

完成したのはお掃除用スプレーです。
mikanspray 試しに台所を掃除してみたらシンクがピカピカになりました!

年末の大掃除に大活躍間違いなし!

みかんづくしで今年最後の一ヶ月を乗り切りたいと思います!
hokkamuri

アバター画像(小山)
スタッフ(小山)が最近書いた記事
関連記事

平成30年12月02日 日曜日号

“お出かけ日和/表 絢佳”

坂道を登ってむかった先は。。

D67E68AC-4A41-4A5F-8FF3-DF931DAE3083
紅葉が色づき始めた美しい佇まいの洋館、大山崎荘美術館で展示されている
「谷崎潤一郎文学の着物を見る」展へ。
DE221654-F447-4E79-A23E-D48049E43364
チケットを購入するため受付へ向かうと、
「お着物をお召しになっておられるので割引きいたします。」とのお言葉が。
着物割引受成功です!

残念ながら館内は撮影禁止のため写真はありませんが、
戦前のアンティーク着物の色鮮やかな装いが一堂に並ぶ空間は圧巻でした。
展示を観に来ている方たちの中には着物姿で来館されている形方も多く、素敵な着こなしに眼福。

465C273A-4511-42B1-850B-12BCBC16649F
一緒に展示を観に行ったSOU・SOU派手髪枠田中
紅葉を撮影中の後ろ姿をこっそりパシャリ。

E2D1C150-9ADF-4CD8-BB4B-522F0700BAD2
谷崎文学の世界を存分に堪能することができました。

アバター画像(表)
スタッフ(表)が最近書いた記事
関連記事

平成30年12月01日 土曜日号

“夜は短し歩けよ乙女/小澤 はるな”

京都に来て8ヶ月。
休みの日は、“京都ならでは”なことをしたくなります。




観光をしつつ、もっと京都を楽しめる方法
ズバリ“聖地巡礼”です!




今回は、私が好きな作品
「夜は短し歩けよ乙女」の聖地巡礼 を3つご紹介します。




1箇所目は、糺の森
12

世界文化遺産に登録されております。
春.夏.秋には古本まつりが行われ、毎年約80万冊以上もの本が並びます。




小説内では、夏の下鴨納涼古本まつりで
「黒髪の乙女」が 「ラ・タ・タ・タム」という絵本を探すシーンで登場します。




2箇所目は、下鴨神社

11

京都最古の神社の一つで、こちらも世界遺産に登録されております。
今年の夏、SOU・SOUスタッフと行った御手洗祭も下鴨神社で行われます。




「古本市の神」や「李白」などが繰り広げる展開が印象的なシーンです。
また、森見登美彦さんの他の作品でも舞台に使われております。




せっかくみたらし団子発祥の地にきたので、
創業1922年老舗茶屋「加茂みたらし茶屋」にも行ってきました。
omise dango

焼きたてのみたらし団子。餡をたっぷりかけていただきました。
もっちりしていて、焦げ目の香ばしさも最高に美味しかったです。
お店の方も気さくに声をかけてくださり、お腹も心も大満足。




3箇所目は、阿闍梨餅本店 満月

honntenn honn

創業は1856年なので、なんと160年以上も変わらない味。
薄い皮と甘すぎないあんこが絶妙でした。




こちらは映画で、黒髪の少女が阿闍梨餅を食べているシーンで登場し、
実際の店舗が背景画として描かれています。




他にも、京都大学や先斗町などたくさんの聖地を巡りました!
初めての土地を観光すると同時に、好きな本の舞台を見ることが出来て、
充実した1日となりました。




皆様も是非、本を片手に聖地巡礼をしてみてはいかがでしょうか。

アバター画像(小澤)
スタッフ(小澤)が最近書いた記事
関連記事

平成30年11月30日 金曜日号

“大澤家の七五三/大澤 祐子”

早いもので長女は7歳になりました。

今年から上がった小学校もおかげさまで欠席することなく元気に通えております。




先日、家族で七五三のお参りに行ってきました。(3歳の時はこちらです→

P1100337
主役のわらべぎコーディネートはこちら。

身長 124cm

そもう きさらぎ せまもり/くろいろ 大サイズ

いせもめん ふじ/あかいろ×きんらんどんす Lサイズ

こどもじかたび/菊づくし3 19cm

こちらの華やかさ抜群のふじは本人もえらくお気に入り。

普段にもどんどん履いてもらいます!




IMG_0370
あたちもじかたびはいてるし!

次女はこの日が地下足袋デビューです。

※こども祭りジョグ(14cm~16cm)、こちらは店頭販売商品です。

わらべぎ・青山店にてお取り扱いしておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。




P1100363
ねぇねずるいー

IMG_0340
あたちもふくろもつー

P1100369
あたちもはいるー

IMG_0363
家族でも撮って頂きました。何故か親が千歳飴。。。




7歳の七五三は着物の「帯解(おびとき)」、初めて兵子帯(紐)では無く大人と同じ帯を結ぶようになることをお祝いするそうです。

本人が着たいと言ったこともあり、初めてお着物を着せて頂きました。

せっかくなのでスタジオにて写真撮影。

IMG_2905 (1)
えらく緊張しておりましたが良い記念になりました。

次回はSOU装にて家族で撮って頂こうと思います。




IMG_2917 (3)
つぎはあたちがしゅやくー!!

アバター画像(大澤)
スタッフ(大澤)が最近書いた記事
関連記事

平成30年11月29日 木曜日号

“ズッコケ3人組の旅/内村 円”

SOU・SOUのズッコケ3人組と言えばこちら。
1029-31_181126_0055 左から、内村 李 福田
もちろん一番ズッコケているのはわたくし内村です。
語学堪能な李と福田が台湾旅の準備のほとんどを進めてくれたので、
何にもしなかった私は福田裁判長に荷物持ちの刑に処されたのでした。

そんな台湾旅の思い出を写真とともに振り返ってみます!

今回の目的地は台南。
関西国際空港から高雄という都市に飛びまして、そこから電車で台南へ向かいます。
高雄で可愛い色の鉄骨があったのでパチリ。
caef57babcccb3a2a45949be4d50779ab_19606774_181126_0068 李は足をぶらぶらさせすぎて、履いてた地下足袋がどこかに飛んでいきました。


飛んで行った地下足袋をイチローばりのダッシュで取りに行く1番ライト福田
caef57babcccb3a2a45949be4d50779ab_19606774_181126_0044

そんな冗談はおいときまして、さぁ着きました台南です。
caef57babcccb3a2a45949be4d50779ab_19606774_181126_0026 僕がイメージしていた通りの街並み、バイク、車、色とりどりの看板。
当たり前のことですが、見渡す限り繁体字で終始ワクワクしてました。読めませんが。

あ、これは読めますよ!床屋さんでしょ!
caef57babcccb3a2a45949be4d50779ab_19606774_181126_0065 太平洋じゃなくて大平洋なのは昔の名残ですかね??


こちらは台南の帆布鞄職人さん。許可を得て撮影させていただきました。
caef57babcccb3a2a45949be4d50779ab_19606774_181126_0031 素晴らしい手際の良さ、どんどん生まれる可愛い鞄たち。見惚れてしまいました。


次の日の朝、李と散歩していたら天日干しされていた綺麗なお皿を見つけました。
caef57babcccb3a2a45949be4d50779ab_19606774_181126_0067 あまり日本では見かけない光景だなと思い、思わず写真を撮ってしまいました。
お皿のテキスタイルとかあれば可愛いだろうなーとか妄想していたのです。


最終日は李と福田の知り合いのAlvisさんにお昼ご飯をご馳走していただきました。
1枚目の写真、ズッコケ3人組の隣の方ですね!
caef57babcccb3a2a45949be4d50779ab_19606774_181126_0040 よく見てください。ハチマキがSOU・SOU伊勢木綿運動会の手ぬぐいなんです。
さらに、右下には数遊びのテキスタイルがチラリ。
生活の一部にさらりとSOU・SOUが溶け込んでいました。


最後は空港までお見送りしてくださいました。
caef57babcccb3a2a45949be4d50779ab_19606774_181126_0006 可愛いSO-SU-Uのわらべぎちゃんもバイバイ!


毎度写真だらけの日記ですいません…。

今回も楽しい楽しい旅になりました。
1年通して暑い台湾ですが、SOU・SOUの高島縮のおかげで快適に過ごすことができました!
またいつか、今度は一人で台湾旅に挑戦してみたいと思います!
あ、でも準備はまた2人に甘えようかな(笑)


お ま け
福田が機内に持ち込んだお菓子の袋が、気圧の関係でパツンパツンになってしまったのでした。
IMG_6716 ちなみにこの後、袋が爆発して機内がざわつきました。ちゃんちゃん♡







アバター画像(内村)
コメント
  • 楽しい旅の記録、ありがとうございます。
    皆さんの旅に参加させて頂いたような気持ちで読ませていただきました。

スタッフ(内村)が最近書いた記事
関連記事

平成30年11月28日 水曜日号

“ディズニーの世界にSOU・装で迷い込んだら/色部 由里子”

続々と発売されたSOU・SOU×Disneyシリーズ
ネットショップでは現在手ぬぐいだけですが、店頭にはペアグラスと小巾折も並んでいます。




■小巾折/小巾折 穏 3,180円(+税)
*京都店 SOU・SOU布袋にて取扱中(ネットショップ近日公開予定)

小巾折は巾着と小風呂敷とのセットです。

IMGP6388-(2)



■ペアグラスセット 1,800円(+税)
*京都店 SOU・SOU足袋にて取扱中(ネットショップ近日公開予定)

IMGP6405-(2)



いつもはキャラクターものにそれほど興味のない私でも
SOU・SOUのテキスタイルの世界に迷い込むミッキーたちが可愛らしく、ついつい購入してしまいました。

そして先日、手ぬぐいを握りしめ、小巾折も忍ばせて…

DSC_0340



行ってまいりました、東京ディズニーリゾート!

朝食からなんとなくワクワク。

IMG_4613



冬の定番衿巻ジバンモスリン薙刀長方形衣

ポップなテキスタイルはトゥーンタウンの町並みと相性◎

動き回って暑くなったら、小袖莢を脱いで小巾折の中へ

DSC_0453



落ち着いた雰囲気のシーでは薙刀袖襞衣裳で。

冷え込む一日でしたがストールはばき小手のおかげで快適でした。

d
写真を取ることに夢中すぎて、せっかく会えたドナルドには手ぬぐいアピールしそこねました。残念。

小雨が降ったとき、この手ぬぐいを被って移動してみたり

食事の時にナフキンがわりに敷いたり、たくさん活躍してくれました!




最後はイルミネーションまでしっかり楽しみ…

DSC_0603



小巾折穏にお土産と思い出の品を詰め込んで、京都へと戻って参りました。

IMGP63712

アバター画像(色部)
スタッフ(色部)が最近書いた記事
関連記事

平成30年11月27日 火曜日号

“二回目の七五三/稲垣 正幸”

先日のことですが、3歳を迎えた次女の「七五三詣」に下鴨神社へ行ってきました。
稲垣家、二回目の七五三。

大切な思い出は、形にして残す方が良いような気がしたので、
こんな時代にデジカメではなく、フィルムカメラで撮影しました。

ina02
お気づきの方もいるかと思われますが、実は長女の時と全く同じコーディネートなのです。
いえいえ、決して手を抜いたわけではございません。

何かと忙しく変化の激しい時代、消費、消耗に意識が偏りがちですが、
良いものは大切に引き継いで行きたい、という日本古来の精神、
家族、他者との繋がりを大切にする大人になってほしい、という願いを込めました。

ina00


健やかに育てよ。

アバター画像(稲垣)
スタッフ(稲垣)が最近書いた記事
関連記事

平成30年11月26日 月曜日号

“妊婦さんだけではございません!/石田 さよ子”

山の木々も色濃くなってきた今日この頃、

皆様如何お過ごしでしょうか。

私は少し前に怪我をしてしまい肩にこのような

sougu ushiro
装具をつけて過ごしておりました。

家の中ではこのままでも大丈夫ですが、

外出時、何を着て出かけようかと考えて

いやいや、待てよ!SOU・SOUの衣類は袖口ゆったり

首周りゆったり、シルエットもゆったりのデザインで

妊婦さんにも人気の衣類ではないか!

それなら、こんな格好でも充分着ることが出来ると選んだものがこちら、

shikaku薙刀四角

wannpiモスリン長方形衣

sodeモスリン薙刀長方形

後ろ姿から少しだけ見えている装具をくびまき

見えないように・・・

暖かくて丁度良かったです!!

皆様くれぐれも怪我などなさらないようにお気を付けくださいませ。

アバター画像(石田 さ)
コメント
  • 私のSOU装のきっかけは思わぬけが(手首の骨折)でした
    お呼ばれの祝賀会に、いつものように着物を着ることができず、手持ちのよそ行き服も袖が通らず、とにかくお呼ばれにふさわしい装いを!と着衣であれこれ試着し、古川さんにコーディネートしてもらいました 今となっては懐かしい思い出です

    お寺のよっちゃん 平成30年11月26日 12:55:34
    • お寺のよっちゃん様

      この度はコメントを頂きましてありがとうございます!
      よっちゃん様も痛くて、不自由な生活を送っておられたのですね。
      これから益々冷え込んで参ります、お体ご自愛くださいませ。

      (石田 さ) 平成30年11月27日 13:13:08
スタッフ(石田 さ)が最近書いた記事
関連記事

平成30年11月25日 日曜日号

“いざ、南座新開場 顔見世興行へ!/石田 明日香”

ここ数年、舞台、歌舞伎どり鑑賞など楽しんでいるイシダ(ア)です

0W8A8338
南座が約3年の大規模な改修工事を終え、南座発祥400年という節目の本年、新開場を迎えられました

400年、、すごいですね。日本最古の歴史をもつ劇場です




さて、今回は二代目松本白鸚さん、十代目松本幸四郎さん、八代目市川染五郎さんの

一家三代揃っての襲名披露ということで、顔見世興行へ行ってまいりました

0W8A8402
口上が聞きたかったので、夜の部に

そして、親子三代の勧進帳

十代目幸四郎さんの迫力満点な武蔵坊弁慶に観客がみな心揺さぶられ

場内が湧いたあの感覚、最高でした

そして運良く、前の席の方は大向うさん

3階席だとまた新たな楽しみがございます

これは、昼の部の連獅子も是非ともみてみたい!ということで、




qbx71cl42
\\\じゃん!!!///

ちゃちゃっと予約して、昼の部にも行ってまいりました!

IMG_5233
しかも、運良く花道横の席!

連獅子では、八代目染五郎くんが、ものすごい勢いで花道を駆け抜け、

駆け抜けていったと思ったらものすごい勢いで後ろ向きに戻って行き、

そしてまたものすごい勢いで出てこられるのですが、花道の揚幕横の席でしたので、

びゅ~~~ん!と、ものすごい風を感じたり、その他役者さんと目があったり、

3階とはまた違い、間近で役者さんを感じることができました




そして南座の顔見世と言えば、こちら!

zakf4ikw
竹馬です

歌舞伎役者さんに贔屓の方からお祝いに贈られるもので、南座の顔見世のときだけ見られるものだそう

なんとも言えないかいらしさがありますね

IMG_5215
お弁当は1階ロビーのとらやさんで購入

なんと「レストランよねむら」監修のハンバーグ洋食弁当

南座限定パッケージ“虎の隈取”の小形羊羹付きです

FullSizeRender
中身はこんな感じ

これがめちゃくちゃ美味しい

見た目もとても美しく、量もちょうどいい

これを食べにまた南座へ行きたいくらいの美味しさでした




その他、南座でしかかえないお菓子、グッズもございます

IMG_5113
IMG_5232
八ツ橋サンドも美味しかったな




次は、4月の都をどり

そして6月には東京まで観に行ったNARUTOーナルトーをおかわり予定

SOU・SOUから早歩きで5分の南座

これからも楽しみです




アバター画像(イシダ ア)
スタッフ(イシダ ア)が最近書いた記事
関連記事

平成30年11月23日 金曜日号

“トリコ、冬支度を進める/阿部 真之介”

すっかり冷えてきた今日この頃。

店頭にはモスリン宮中袖、もじり袖が充実してまいりました。

ブログ傾き
寒空の下、傾き度MAXの羽織で街を闊歩すると、気持ちがいいものです。

一方、我が家のトリコはぬくぬくと、布団で寝てばかりでございます。

ブログ寝
冬を目の前にし、風邪ニモマケヌ丈夫ナカラダヲと思いまして、ジョギングに誘いました。

いざ!

走る
京都一年目の私には地図が必要でして、お供にスマートフォンが必須です。

ルコックのリバーシブル ジャケット フーディーには反射材が使われておりますので、夜道も活躍いたします。

後ろ
この日は鴨川沿いをSO-SU-Uでポップに!

ブログラン
トリコとジョギングいかがでしょうか。

アバター画像(阿部)
スタッフ(阿部)が最近書いた記事
関連記事

平成30年11月22日 木曜日号

“窓 / 李 瀟瀟”

■実家の窓

05
旧正月、実家の窓に大きな赤い「福」の字を貼る。
「窓花」という切り紙。
一年が終わるころには色も褪せ、花のように枯れてゆき、
そしてまた次の年の切り紙の型として使われる。
この作業はいつも祖父がやっている。

23
二、三年前から85歳を超えた祖父は手の震えで鋏が持ちづらくなってきて、
「福」の貼替えもそれっきり。
来年また作ろうかなと最近言い出したそうです。

■台湾の窓

06
十月末の台南旅行で出会った「窗」。
中でも、昔ながらの面影を残すレトロな鉄製の窓「鐵窗」が好き。
今も時おり街角で見ることができます。
「鐵窗」は、懐かしい存在でありながら、
一つ一つ個性的でどれも新鮮に感じられるデザインばかり。

22
今回「昔の台南」が味わえる古民家宿に二泊した。
朝起きると、「鐵窗」ごしに街の声が聞こえてくる。
一日が始まる、という活気の渦が街の中からわ~っと湧いてきて、
窓を開けると、生暖かくきれいな風がすっと入ってきていた。
まるで森が目覚めるように、海が朝の光を受けて輝くように、
人の力によって街が目覚めた。

少し前に、東京のホテルに泊まった朝を思い出した。
窓を開けると、たくさんの人がすごい勢いで歩いていく。
みな通勤にふさわしい服を着ていて、颯爽とした感じだが、
どこか妙に静かだった。いや、怖いくらいしんとしていた。
ビルは木で、人にとって森なんだと誰かが言った。
だとしたら、東京の森は南国の街ほど元気がないんだなあと思う。
森の木が朝日を受けて力いっぱい力を発するように、
生き返ると良いなあと思う。

■京都の窓

20
「窓あけて窓いっぱいの春」
種田山頭火が詠んだ句。
私は京都の窓から見える景色が好きだ。
決して雄大な眺めであるわけでもなく、壮麗な景観でもない。
四季折々の自然の静けさと豊かな表情がそこにある。
わたしが生きていると感じさせてくれるのだ。

21
京都は遠いなあと先日母が電話で呟いた。
「遠い」・・・か。
「遠く」に何があるのだろうと、
子供のころからずっと考えていた。
「遠く」って、どこまでなのか。
その「遠く」に行きたいのか、行けるかのか、行っていいのか。
「遠く」の人たちと、つきあうか、戦うのか。
わたしは「遠く」を受けいれられるのか。ずっと考えてきた。
それは「遠く」への憧憬だったかもしれない。
未来にどういう楽しみが待っているのか、
それを想像しながら過ごしている時間は、
全て、その楽しみに含まれていると、
「遠い」京都に来たわたしは思う。
そして、今していることが先の嬉しいことにつながっていると思うと、
今の歩みがそのまま、楽しみにもなるのだろう。

■悟りの窓、迷いの窓

15
「悟りの窓」と「迷いの窓」は、京都に二ヶ所があると聞いて訪れてみた。
鷹峯「源光庵」と雲龍院(泉涌寺別院)。
「迷いの窓」は四角い。
この「迷い」とは「釈迦の四苦」のことで、この窓が生老病死の四苦八苦を表している。
「悟りの窓」は丸い形で、「禅と円通」の心を表現している。
眺めるポイントは右の迷いの窓の前に座り、自分の姿を見て(自問自答し)、自我を見つめる。
そして、左の悟りの窓の前に行き、純粋な本来の自分の姿に変わるそうだ。

09
雲龍院には幻想的な色紙の窓もあった。
「蓮華の間」の障子に4つの窓がり、それぞれの窓に椿、灯籠、楓、松の違った景色が映し出される。

17
その日、「悟りの窓」と「迷いの窓」の前に座って、「窓」について考えた。
本来「採光」と「換気」の「窓」は、
デザインという美的観点からの配慮もなされつつ、
やがて人間の心の領域とも深く関わるような存在になっている。
「窓」の発達の過程の中で、人はいつの間にやら、
希望と期待に朝の窓を開け、
失意と絶望のうちに夕べの窓を閉めたりするようになったのだ。

「どういう日だったか?」と聞かれると、
「イヤな一日だった」と答える人もいる。
不思議なことでわたしは、
「今日はイヤな日だった」と思うことがないようだ。
心配なことも、気に病んでいることもあるにはあるが、
それを「イヤな一日だった」とまとめることがないなあ。
一日に、いいもわるいもない。
終えられたらよしとするだけかもしれない。
良いだの悪いだの言おうが言うまいが、
もう済んでしまったことで、つまり、
終わってよかったぜ(ふ~っ)と。
この日々の終わらせ方、なんだかよかったなあと思っている。

アバター画像(しょうしょう)
コメント
  • 先日、雲龍院を訪れました。迷いの窓を見たあとの、悟りの窓のあの真ん丸から見える景色は本当に不思議なくらい爽快でした。
    念願の走り大黒様にもお会いできました。

    仕事から帰ると必ず我が家の窓を開けます。今日はきつかったとか、セーフだったとか、そんなことを思いながら主人のお手製の庭を眺めます。そして、また京都に行けることを楽しみにしながら次の日を迎えます。早く行きたいなーと。

    またおじゃまします。

    後藤美希 平成30年11月22日 08:03:19
    • 後藤美希様
      いつもありがとうございます。
      なんとお手製の庭!!
      ご自宅の窓が切り取る「今日」の景色を眺めながら、ほっと一息つくという
      後藤様の一日を終わらせ方は素敵すぎます!
      来年の春に京都にお越しの際は青楓が美しい季節になりますよね。
      ぜひ、もう一方の「悟りの窓」と「迷いの窓」(鷹峯「源光庵」)へ足を運んでくださいませ。
      またのご来店も楽しみにお待ちいたしております。

      (瀟瀟) 平成30年11月22日 12:17:33
スタッフ(しょうしょう)が最近書いた記事
関連記事

平成30年11月21日 水曜日号

“東京散歩2/吉田実加”

日に日に寒さが増してまいりました。

店頭では、マフラー類も沢山揃いましたので
個人的にオススメなものを集めてみました。

nikki1121-4
縮絨ストール草編衿は小ぶりで軽く、色柄豊富で悩んでしまいますね♪

最近は暖かく着込んでの夜散歩が好きで、綺麗な東京の風景を
ゆったり眺める事が多いです。

浅草は落ち着く場所で何度も来てしまいます。

nikki1121-1
夜の浅草は格別です。

nikki11-21-7
スカイツリーもイベントによって様々にライトアップされ、
夜の街を明るく照らしてくれていました。




そして、一度行ってみたかったキングオブ銭湯と呼ばれる歴史ある銭湯
タカラ湯さん♨

nikki1121-5
立派な錦鯉が泳ぐ庭があり

昔ながらの木板には「わ」
裏返すと「ぬ」の文字。
わ (お湯が) 湧いています[開店]
ぬ 抜いています[閉店]

銭湯ならではです。

nikki11-21-10
渋谷にある「名曲喫茶ライオン」
建物自体は、東京大空襲で全焼しましたが戦後、元のデザインと同じものを
立て直ししたそうで歴史を感じます。
大きいスピーカーからクラシック音楽が流れ、ゆったりした空気感が素敵でした。




東京に越して約半年が経ち、んん‥なにこれ?と思うような街の構造で戸惑いばかりでした。電車の乗り換えは間違っても替えがすぐに効いたり、見た事のないような景色に出会えたり、今でも慣れない事の連続ですが、東京で初めて挑戦した事もあり全てが良い経験でした。

行った場所もまだ僅かですが、ビルの裏手に歴史情緒あるものが突然現れたり目にはつかない場所にありながらその地域の特色を垣間見る事が出来、新旧色々な顔がありました。

色々な顔を持つ東京、もっと知っていきたいなと思います。

アバター画像(吉田 実)
スタッフ(吉田 実)が最近書いた記事
関連記事

平成30年11月20日 火曜日号

“好きな季節に、好きな服で、好きなところへ/姚 嘉欣”

今年の10月に、日本での生活、4年目をむかえる香港の姚です。
まだまだ観光客のような旅行欲が旺盛で、休日によく旅をしています。

紅葉シーズンとのことで、紅葉狩りを楽しんできました。
今年登場した観光列車「ひえい」に乗り、ケーブルカーに乗り換え、
留学時代にずっと行きたかった比叡山にいってまいりました。
山麓が様々に色づいていて、山頂から見た家々もおもちゃのように小さくみえ、景色も壮麗でした。

11月の頭なのですが、山頂はとても寒かったです。
暖かい羽織とカシミヤマフラーを身に纏っていてよかったです!

*着用商品*
圧縮阿弥 小袖羽織 長丈(あっしゅくあみ こそでばおり ながたけ)/薄雲鼠(うすくもねず) 女Sサイズ
モスリン 薙刀長方形衣/ほのか 女Sサイズ
ベビーキャッシュ(R) ロングマフラー/消炭色(けしずみいろ)

紅葉も見ることができ、御朱印もゲットして、満喫致しました。

別の日には、陶芸で有名な信楽町へ。
狸村とも呼ばれる信楽、いたるところに狸がいました。
IMG_9502re 神社で見かけたハート狸が可愛かったです。
IMG_9516 2re 折角なので、電動ろくろを予約し、体験致しました。
エプロンを掛けて、薙刀四角衣のお袖を抜衿ジバンの中に巻き込んで、やる気満々でしたが…
制作の際に、粘土の形が急に崩れたり、想像した器と全く違う形になってしまったり、
全然うまくできませんでした。
一緒に行った友達も指導の先生も一緒に大笑いしました。
IMG_9506re 先生の技と力をお借りして、なんと4つの器を作ることができました。
付箋を貼っているもののみ焼いていただくことに!
出来上がるのは2ヶ月後ですが、MY器の完成がとても楽しみです!
IMG_9510re
最後に「陶芸の森」で赤々とした紅葉をバックに!
IMG_9552re *着用商品*
モスリン 薙刀四角衣(なぎなたしかくい)/熨斗目花色(のしめはないろ) 女Sサイズ
十単平(とうたんひら) 広形(ひろなり)もんぺ/けんらん 女Fサイズ

大好きな広形もんぺ/けんらん、紅葉に負けず劣らずな華やかさです。
今回の旅もいい思い出を作ることができました。

アバター画像(姚)
スタッフ(姚)が最近書いた記事
関連記事

平成30年11月19日 月曜日号

“モスリン洗濯方法について/山本 陽平”

今回はSOU・SOU秋冬の定番素材の一つ[モスリン〈毛斯綸〉]のお洗濯方法についてご紹介させていただきます。
tex0
「モスリン〈毛斯綸〉」とは…
極細単糸で織られたウール素材で、シルクのような風合いが特徴です。

tex01


○組成混率:
毛100%

○洗濯方法
※ドライクリーニング
※タンブラー乾燥禁止

店頭にて、ドライモードでの洗濯が可能とお伝えしておりましたが、
裏地付きなど、アイテムによっては型崩れに繋がる可能性があるため今後は洗濯表示同様、
ドライクリーニングでのお洗濯を推奨致します。



下記はその検証結果です。

○検証方法:
縦型洗濯機でドライモード(手洗いモード)にして5回洗濯をかけ、生地の縮率・形状変化を確認

使用商品:モスリン 長方形衣

tex3

○結果

1:縮率=主に横縮みが発生致します。

tex2

2:裏地のついている商品などですと、首まわりや袖口などからも裏地の吹き出しが発生する場合があります。

tex4
3:袖口裏面の写真
図のように、裏地がルイスミシンで縫い止めされているものは問題ありませんが、
そうなっていないアイテムは、袖口も吹き出す可能性がございます。

tex6
なお、裏地のついていない
[モスリン 草衣]
[モスリン 小袖寛衣]
[モスリン 風靡]
や、
表裏が共にモスリン素材の
[モスリン 宮中袖 袷]
[モスリン もじり袖 袷]
などは洗い後の縮みは発生しますが、裏地の吹き出しはございません。

以上、モスリン素材の洗濯方法についてでした。

ご参考にして頂ければ幸いです。

アバター画像(山本 陽)
コメント
  • モスリンのお洗濯方法をずっと知りたかったのですが
    縮まない洗い方というのはやはり難しいのでしょうか??

  • るるる様

    コメント頂きまして誠にありがとうございます。

    ご質問の件ですが、
    ウールは糸に含まれる水分率が約15%程度あります。
    水分率が高い生地は、水洗いすると多少なりとも縮みが発生してしまいます。
    (ちなみに綿素材は約8%程度の水分率のため、こちらもウールほどではないですが縮みが発生します)

    裏地(ポリエステル生地)がついているものは
    ポリエステルの水分率=0%のため、縮みに差があるため裏地吹き出しの原因となります。

    そのために、弊社ではドライクリーニングでのお洗濯を推奨しております。

    ご参考になれば幸いです。

    山本陽平 平成30年11月27日 12:15:31
  • 巷では、今まで洗えなかったものが、洗える対応になったりもしてきているので、(sousouさんが素材や縫製にきちっとした姿勢を持っておられ、最善を尽くしていらっしゃることも理解したうえで)、今後に期待しています。

    前川豊子 令和2年11月26日 21:17:32
    • 前川豊子様

      コメント頂きまして誠にありがとうございます。

      SOU・SOUの商品はお客様に出来る限りお手間かからないようにしております。
      しかしながらモスリンに関しては生地の特性上洗濯出来ない製品となっております。
      (洗濯をすると型崩れが大きくでてしまうためです)
      あしからず、ご了承くださいませ。

      引き続きSOU・SOUを宜しくお願い致します。

スタッフ(山本 陽)が最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。