一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

平成30年11月16日 金曜日号

“茶道文化検定、受けてきました/山田 充”

11月11日の日曜日、世間では「ポッキー&プリッツの日」として知られる日に、前回のブログで宣言した通り、第11回 茶道文化検定 の2級を受検してきました。

s_IMG_5593
実施概要はと言うと、1級~4級の4段階で、今回受験した2級については70%以上で合格となり、合格者特典として、全国各地の美術館・博物館の入館料等の優待を受けることができる合格証が配布されます。

2級の出題分野としては、茶の歴史/茶事・茶会/茶道具/茶と禅/茶席の花/懐石/菓子/茶室・露地/茶業 の9つに分類され、全てマークシート方式で出題されます。

ここで少しだけ、問題をご紹介。

s_IMG_5603

解答  問16-④/問17-④/問18-③/問19-②

数ある茶事での流れを問われたり、掛物・茶入・茶碗といった茶道具の歴史や名品の問題であったり、

s_IMG_5599

解答  問62-④/問63-③

茶室と路地の基本要素と、現在に残る多彩な茶室と路地に関するなど、今回の受検勉強まで知らなかったことだらけでした。

結果通知については、12月中旬に送られてくる予定ですので、それまで復習をしながら通知を待ちたいと思います。

また、お茶のお稽古あるあるが満載の映画『日日是好日』のタイトル名が、広く知られた禅語ということも、今回の受検勉強で初めて知りました。

IMG_1610

今回の受検勉強で得た知識をお稽古に活かすだけなく、日頃の生活の中での再発見にも繋げてければと思います。

まずは、以前に家庭訪問としてお邪魔した、スタッフの寺田宅のお茶室「心傳庵」に、新たな気持ちで訪ねてみたいところです。

アバター画像(山田)
スタッフ(山田)が最近書いた記事
関連記事

平成30年11月15日 木曜日号

“本物を観る時間/溝川 祐美”

予定のない休日はふらりと美術館へ。

私なりの一日の楽しみ方。


■まずは腹ごしらえ

20181103-IMG_1549 ▲出汁が有名な『仁王門 うね乃』さんのおうどん

美術館好きのくせに、美術館に行くとどっと疲れます。
なので、しっかり食べてしっかり臨みます。




■パンフレットなどに目を通す

20181110-IMG_4812 その人物のことはもちろんですが、今回の展示の意図みたいなものが分かるとなお楽しいです。
同じ展示物でも、展示方法やテーマによって見え方も感じ方も変わってきますよね。




■擬宝珠をかぶって出かける

20181103-IMG_1558 ちょっと画家にでもなったような。。
SOU・SOUの帽子、とくに擬宝珠はそんな気分を高めてくれるアイテムです。




■音声ガイドを借りる

20181103-IMG_4794 定期的に美術館にいくようになったのは学生時代に恩師に「本物を観ろ」と言われたからです。
目から耳から五感をふる活用で。
せっかく足を運ぶのですから、たくさん吸収して帰らねば。




■ポストカードをお土産に

20181110-IMG_4814 ▲今回心に残った意外な一枚。

案外、有名やメインの作品ではない作品が心に残ったりするものです。
たくさんある作品の中で自分が気に入ったものがカードになっているとなんとも嬉しくなります。
鑑賞の記念に、手元に置いておきます。






美術館が好きでジャンル問わず展示をみるのも好き。
知識の豊富さは別として各自の楽しみかたで楽しむのが美術館や博物館だとは思いますが
せっかく足を運んでいるのだからやはりもう一歩、二歩、理解できるようになりたいなあ。
と思う今日この頃です。



そんな私が最近手にした本。

20181103-IMG_4791
マンガでわかる『西洋絵画の見かた』

見方というと大袈裟ですが、ルネサンスから現代まで代表的な画家さんのあれこれが分かりやすく描かれています。

そんな中に一人の日本人が。

それが 藤田嗣治 さん。

没後50年ということで、日本とパリで相次いで展覧会が開催されており、今まさに京都近代美術館で大回顧展が開かれています。


20181103-IMG_1551

浅い浅い印象だけでいうと、
日本が嫌いな人なのかなと思っていたのですが
全然そんなことはなく
日本のものも好きで日本人という誇りももっていた方というのが伝わってくる展示会でした。

激動の世界情勢の中パリで生き、両国でここまで評価されるということは
私の想像をはるかに越える凄さなのだと思います。

芸術の季節はまだまだはじまったばかり。
皆さまそれぞれの秋を、それぞれの楽しみかたでお楽しみくださいませ。

アバター画像(溝川)
スタッフ(溝川)が最近書いた記事
関連記事

平成30年11月14日 水曜日号

“秋の鴨川、夕方散歩/増本 一十三”

鴨川の飛び石に向かって、自転車を走らせる娘。

20181114_1


よっしゃ!!!いくぞー!と勢いよく飛んでいく。

20181114_2


軽やかな娘に対して、へっぴり腰の私。

20181114_10


そして、のんびりついてくる息子。

20181114_4


次は、みずきりやろうよ~!

20181114_5


水面にできた輪っかが幾重にも広がる。

20181114_6


そして、空がきれいだなと見上げたところで、下から届く光のほうに視線を向けると・・・

20181114_8


ゆるやかな川の流れに反射する光が、夕日と同じように輝いていました。

20181114_7


鴨川は、ふーっとゆっくり呼吸をしたくなるところ。
そして、季節を感じさせてくれるところ。

葉も色づき始めて、また、彩り美しい今を感じられてありがたいです。




アバター画像(増本)
スタッフ(増本)が最近書いた記事
関連記事

平成30年11月13日 火曜日号

“スタッフおすすめ『くびまき』男性編/本間 陽子”




今回はスタッフおすすめ『くびまき』男性編でございます!

店頭でよく「男女兼用ですか?」 と尋ねられることがございますが、

「もちろんでございます。」 傾き者にもピッタリのアイテムです。

そこでSOU・SOUの傾き者達にお気に入りの柄、巻き方を聞いてみました!




トップバッターはショップディレクターの徳治。

選んだ柄は 『しあわせ 熨斗目×濡羽色』

色が好みとのことで、くびまきを肩掛けとして使用。

本人曰く、「くびかけ」だそうです。。。

IMG_0486



2番手はフランス語が堪能な金子。

選んだ柄は 『東山三十六峰 黄金畑』

柄の配置が一点一点違って巻き方によって色々なアレンジが楽しめる東山三十六峰。

黄金色が効いていますね。

IMG_0496



3番手はなんでも似合ってしまう川勝。

選んだ柄は 『たばた絞り ろうけつ染め』(伊勢木綿店舗限定)

くびまき2枚巻の上級者テクです!

これ気に入った!と、この他にも色違いを2枚購入済み。

IMG_0509



トリはこの方、足袋スタッフ佐藤。

選んだ柄は 『おはじき大 乳白×深緋』

僕も可愛くなりたい。と深緋をチョイス。

意外に似合っています。男性にもおすすめですね。

IMG_0506



皆様、いかがでしたでしょうか?

スタッフそれぞれ選ぶ柄にも個性があり面白いです。

柄選びや巻き方など、いつでもお声掛けくださいませ。




そして、

IMG_0512
只今、くびまき2枚お求めで縞文くびまきを1枚プレゼント致しております!

2枚重ねて巻くとボリュームがでてとても暖かいです。もちろん1枚でも使って頂けます。

この機会に是非!皆様のご来店お待ち致しております。

アバター画像(本間)
コメント
  • 『たばた絞り ろうけつ染め』のくびまきが気になります!

    どんな模様が入っているのでしょうか??
    色は何種類ありますか?

    • ナトコ様 
      コメント頂き誠にありがとうございます。
      『たばた絞り ろうけつ染め』は現在5種類ございます。
      全てまだら模様のようなろうけつ染め特有の模様が入っております。
      前回の日記に写真を掲載させていただきましたので、ご参考にして頂けましたら幸いでございます。
      下記URLからご覧いただけます。 ※完売の色もございますのでご了承くださいませ。

      https://www.sousou.co.jp/ichigoichie/item_84650.html

      どうぞよろしくお願い致します。

      (本間) 平成30年11月15日 15:48:29
スタッフ(本間)が最近書いた記事
関連記事

平成30年11月12日 月曜日号

“あなたの暦見せてください。/本田 みのり”

時が経つのは本当に早いもので、
今年も残り2ヶ月を切りました。

この時期になりますと、SOU・SOUではこんな企画がはじまります。
1_1

暦の使い方は人ぞれぞれ。
みなさんがどんな風に使っているか、ちょっと気になり・・・
こんなお願いをしてみました。

\ あなたの暦見せてください! /



【記録する】

その日採れた種の数を記録する

masumoto
増本家のぼっちゃんは、小学一年生。夏休みに朝顔を育てていました。
来春入学してくる新一年生に自分が育てた朝顔の種を渡すことが彼の宿題です。
毎日種がいくつ採れたか記録した、7月のカレンダー。



【印をつける】

パンの販売日に印をつける

pan
近所のパン屋さんは、スタンプを使ってスペシャルなパンの販売日を教えてくれます。
この印が付いている日は、お目当てのパンが食べられるということ。
とってもシンプルで、わかりやすい!




【1日進む】

1日が終わるごとにマス目を消していく

oyama
企画室/生産担当の小山さんは、1日の終わりににマス目を消すことにしているそう。
「また、明日も頑張りましょう。」と自分に声をかけてる感じがします。


【封筒を作る】

終わった月の暦を使って封筒を作る

hoshiko
筆まめな友達から季節のお便りが届きました。
SOU・SOU暦をリ・ユースした手作り封筒!
なんて、素敵なアイデアなんだと、とても心がはずみました。



【包む】

贈り物を包む

present02 present スウェーデンを旅してきた友達がおみやげにくれた靴下。
暦ラッピングでかわいさ倍増!
心温まる贈り物にほっこり。


他にも

給料日は★印、デートの日は♥マークを付けますよという人。
毎日の体の調子を書き込みますという人。
1ヶ月の献立を記録しますという人も。。。

SOU・SOU暦を通じて、皆さんの日常を少しのぞけた気がしました。

「あなたの暦見せてください! 」

アバター画像(本田)
コメント
  • 素敵なアイデアが色々で楽しいですね!
    私は絵の部分をブックカバーにしたいと思っているのですが、
    長さが足りるかどうかがまだわかりません笑

    • ひいな様

      素敵なコメントありがとうございます。

      ブックカバー!とても良いアイデアですね。
      もし、長さがたりなければ、色紙を継ぎ合わせる等されてみてはいかがでしょうか?
      パッチワークみたいになって、面白いものができるかもしれません。

      12ヶ月分のテキスタイルデザイン、ご活用いただけると幸いです。

  • 絵の部分を使って、また、表紙を使ってカバン、封筒、小物入れ等々・・。
    暦としての仕事が終わっても再利用が楽しいSOU・SOU暦です!
    もらった人がビックリ、喜ぶテキスタイルデザイン!脇阪さん、ありがとう\(^o^)/感謝m(_ _)m

スタッフ(本田)が最近書いた記事
関連記事

平成30年11月11日 日曜日号

“ネットショップ新機能のご紹介!Part 2/堀内 友恵”

8月、ネットショプにお気に入り登録ボタンが追加になりましたが、
新たに『在庫があるサイズのみ表示』できるようになりました!

まずは見たい商品(今回は着衣の羽織『御御衣(おみごろも)』でご紹介)のページを開きます。
『ツイード』『アンゴラ混』『紡毛』の3種類計8商品の御御衣の商品画像と商品名が掲載されております。
18110801
左上の ■在庫があるサイズで絞る の 「サイズを選択▼」をクリックすると・・・
自動的に該当のサイズが表示されます。
(御御衣は女Sサイズと女Mサイズの2サイズ展開です)
18110802
まずは「女Sサイズ」をクリック。
商品数は変わりませんので、全てのアイテムに女Sサイズがございます。
18110803
お次は「女Mサイズ」をクリック。
「紡毛 御御衣 長丈 袷」3色とも女Mサイズが完売しているため、5商品のみ絞りこまれました。
18110804
簡単に欲しいサイズのみ絞り込めるようになったので、
比較検討しやすくなりました!

新商品が続々掲載されておりますので、
是非こちらの機能も併せてご活用下さいませ。

アバター画像(堀内)
コメント
  • いつも一語一絵を楽しみにしています。
    お気に入り登録ボタンもさっそく活用していますが、
    要望があります。

    在庫10以下のものを一括検索できる方法はないと以前聞いたのですが、
    ぜひご検討頂けないでしょうか。

    人気で在庫が少ないものから買っておきたいと思うので、ぜひ!
    どうぞよろしくお願い致します。

  • ひいな様

    いつも一語一絵を楽しみにしていただき誠にありがとうございます!
    また、ご要望いただきありがとうございます。

    頂戴した内容は社内にて報告し、
    今後の参考とさせていただきたいと思います。

    今後ともnetshopでのお買い物をお楽しみくださいませ!

    (堀内) 平成30年11月12日 20:13:07
スタッフ(堀内)が最近書いた記事
関連記事

平成30年11月10日 土曜日号

“いま 着たい色/福田 麻由子”

その時々で 着たい色ってあるもので

SOU・SOUの服を着るときは
いわゆる“流行りの色”などは あまり(というかほとんど)気にせず
いつも直感でなんとなく惹かれる色を選ぶのですが

わたしは一年ほど前までは、どっぷりモノトーン女でした

過去の写真を掘り返すと、ほぼほぼ黒黒白黒黒グレー白黒 といった具合でした
mono (表情・ポーズ等至らない点お詫び申し上げます)

モノトーンを題目に、この「SOU・SOU日記」を書くこともありました


でも、ここ最近で、ちょっと気持ちが変わってきたようです
モノトーンもいいけれど、ちょっと彩りを入れたいなあ、と。


先月、内村・李とのズッコケ三人組で(また!)台湾に行った際
それぞれオレンジ・紫・黒と、担当カラーを決め
色遊びをしてみたりもしました
tainan
ちなみに足元は10月の足袋下でお揃いでした
pumpkin じわりとテンションが上がるやつです


ですが、いま純粋に 最も わたしが着たい色は
濃紺・深緑・柘榴・憲法色 など、深みのある色!です!

それぞれ単色でも良いのですが、これらを数色組み合わせると(個人的に)尚更ベター

もともと好きだった寺社仏閣巡り熱が再燃してきたことと相まって
いま このような こっくりとした色味が大好物になってしまいました

なんせ、(特に渋うい)お寺・神社さんの境内にバッチリ溶け込むのです

先日、奈良に行ったとき
todaiji わたしの背後におわすのは 国宝の八角燈籠、そして画面に入り切らない東大寺大仏殿

今季も入荷した「広形もんぺ 穏」は、色味はもちろん
穿き心地も柔らか暖かで、抜群によいです

《着用商品》
・小袖羽織 長丈(着用色は完売御礼)
・モスリン 草衣 上(〃)
伊 土竜 広形もんぺ 穏/憲法色
運動足袋 だんだん/濡羽色×漆黒2


またある日は氏神様へお参り
ujigami 「つなぎ家紋」は、心の底からこういう場所に合うなあと
個人的にとてもお気に入りです

《着用商品》
フェルト 擬宝珠/柘榴色
ウォッシャブルウール天竺 むささび/深緑色
モスリン 薙刀長方形衣/つなぎ花紋 大
高砂足袋 いろは底/濡羽色


そして、11月8日から通常販売スタートになったばかりの
「冬の装い」新商品の中にも、該当の色味が沢山!
new どれにしようか心が踊りまくります

好きな色を着て 好きなことをする
こんなに楽しいことはありません

今季はこれらの色合わせ&寺社探訪を極めたいと思います:)

アバター画像(福田)
コメント
  • 私も昔は全身モノトーンでした。
    sou.souさんの服と出会ってからは、綺麗な色、鮮やかな色も楽しめるようになりました。綺麗な色、柄に出会えるのが本当に楽しいです。
    先日も、おかげさまでたくさんの良い商品に出会えました。どれも、全部が私の愛すべき一枚です。
    ありがとうございました。

    後藤美希 平成30年11月10日 07:31:40
    • 後藤美希 様
      素敵なコメントありがとうございます。
      先日はご来店いただいた際、お会いでき嬉しかったです!
      今後共SOU・SOUの多彩な色合いを楽しんでいただければ幸いです。
      またのご来店心よりお待ち申し上げます。

      (福田) 平成30年11月11日 21:09:50
スタッフ(福田)が最近書いた記事
関連記事

平成30年11月09日 金曜日号

“柿の季節/廣秋 優里”

2018年も残すところあと2ヶ月をきり、朝晩の空気も冷たく感じられる今日此頃・・・
毎月楽しみにしておりました【果実文様のテキスタイル】も来月で最終章です。

最後から2番目の霜月のテキスタイルは“”!

kaki_660
とっても愛くるしいテキスタイルにひと目で大好きになりました。
ころころとした橙色の実が並ぶ姿をみて思い出したのは、
おばあちゃん家で毎年軒の下につらなっていた“干し柿”の風景です。

実は、一人暮らしではなかなかハードルが高い“干し柿”の仕事を昨年からはじめています!
柿1 渋柿たちのヘタとヘソをのこして皮を剥いていきます。
柿2 ヘタに紐を結び、外に吊るします。
柿5 数日経過し、良い感じにしぼんできました。
柿4
はじめてのことで管理が行き届かず、成功したものは少なかったのですが、
手塩にかけた“干し柿”は一味違っておいしく感じました!

去年の反省をいかして今年は甘柿で挑戦!
柿8 つやっつやの柿がどんな仕上がりになるのか・・・いまからとっても楽しみです♪

アバター画像(廣秋)
スタッフ(廣秋)が最近書いた記事
関連記事

平成30年11月08日 木曜日号

“寺の秋/中村 奈緒子”

朝夕に冬の気配が感じられる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

10月の晴天のある日、深まる秋を感じに、妙心寺の塔頭・退蔵院を訪れました。
如拙筆の国宝『瓢鮎図(ひょうねんず)』があることで有名なお寺です。

hyounebzu
少し見にくいですが、瓢箪を持った男と、川を泳ぐナマズが描かれています。

この絵は、室町幕府の4代将軍・足利義持が、
「ただでさえぬるぬるして捕まえにくいナマズを、こともあろうに瓢箪で捕まえることができるか」という禅の公案(修行のための問題)を考え、そのテーマとなる絵を画僧の如拙に命じて描かせたもの。
上部の文字の部分は、公案に対する高僧たちの回答です。

この瓢鮎図にちなんで、退蔵院のそこかしこには、瓢箪やナマズのモチーフが。

kawara

mon

syouji

お茶室でいただいた茶菓にも。
tyaka


そして、瓢箪といえば、、

こちらの本の表紙も、ひょうたん
saijiki3
時折ページをめくっては、季節の移り変わりを敏感に感じとる日本人の感性の細やかさ、
例句から浮かんでくる情景にしみじみ感動しています。

今月25日頃には、『俳句歳時記 冬』も発売されます。
表紙のテキスタイルデザインも含めて、今からとても楽しみです。


それでは最後に、ここで一句。

一服の 茶を喫すれば 紅葉かな

nikki_taizouin
お茶室から眺めた、名庭「余香苑」の紅葉がすこし色づいていました。
そのまんまですが。。

豊かな季語を持つ日本の四季折々の情景を、これからも深く味わっていけたらと思います。

アバター画像(中村)
コメント
  • 禅カルチャーの茶道は、御紹介のあった「瓢箪で鯰をいかにゲットするか」を考えさせたり、掛け軸にしてお茶席に飾ると、お遊びの要素がたっぷり。親しめるかなぁと思って気軽に入ろうとすると、様々な手順やお約束事があったりして、ちょっとばかりよそよそしい。どちらが茶道のお顔、そして本音なのと思い悩みます。きっと先人も、今、お稽古に励んでおられる方たちも、柔らかい面と堅苦しい面を面白がって各の茶道ワールドを探求しているんだろうなぁ。

    • 石橋さま
      コメントいただき、ありがとうございます!
      おっしゃる通りで、私もお稽古では、茶道具や花、お茶菓子の美しさに目を奪われたかと思えば、お点前を厳しく指導されたりと一喜一憂しております。
      もしかしたら、その緩急が茶道の魅力のひとつなのかもしれませんね。

スタッフ(中村)が最近書いた記事
関連記事

平成30年11月07日 水曜日号

“初めての献茶式/西山 ひとみ”

お茶のお稽古に通い始めて約一年。

薄茶に加えて濃茶点前も教わるようになり、

客点前も覚えてきたということで、初めて献茶式に参加してまいりました。

11がつ7-1
今回行ってまいりましたのは、10月24日に行われた伏見稲荷献茶式。

稲穂色のけんらんのくびまきをして、いざ!

一度本殿へご挨拶し、順々にお茶の席を回りました。

11がつ7-2
11がつ7-3
残念ながら、中の様子を撮影することはできなかったのですが、

素敵だなと思ったお道具を絵に描き起こしました。

イラスト25
美味しいお茶と綺麗なお道具、

そしていいお天気にも恵まれ、とても良い経験をいたしました。

11がつ7-4

アバター画像(西山)
スタッフ(西山)が最近書いた記事
関連記事

平成30年11月06日 火曜日号

“SOU・SOUのまち/西山 晴奈”

京都へやって来てちょうど1年が経ち、

もともと憧れで好きだったまちが、

生活を送る中で、住んでみてもっと好きに変わりました。




以前に比べて、歩くことが増えたのですが、

朝、五条大橋からみる鴨川や

線香の香りがほんのり漂う通り

古き良き旅館が道の両脇に並ぶ光景に




京都ビギナーな私は、それだけで言語化できない、なんとも言えない、あぁ、良い!という気持ちになります。

IMG_20181029_081238
前の住んでいたところも、住みやすく良いまちでしたが、あまりまちを見ることはしませんでした。




ふらっと散歩に出かけると

思わず、また新たなお気に入りの場所が見つかるんじゃないか、

と期待させてくれるところが京都のまちの魅力です。




そんな京都のまちの風景は

SOU・SOUのテキスタイルデザインにも落とし込まれています。




山科の疎水公園

IMG_20181029_081232
203A7ABF-A925-4F12-8C01-BA07DC69769B
伊勢木綿 手ぬぐい/疏水(そすい)




下鴨神社の糺の森(左京区)

IMG_20181029_081243
F1923227-A0DF-4E7D-A65A-92C1EE99E0E9
伊勢木綿 小巾折/糺の森(ただすのもり) 秋分(しゅうぶん)




京都三大祭の祇園祭

AC56EE54-C54D-42AB-945E-CD6305C1D31A
CD2FBF2E-6F17-4A89-8DFA-F0EDB1A98F2E
伊勢木綿 手ぬぐい(ひめ丈)/祇園祭(ぎおんまつり)




京都の風景も脇阪さんの手にかかれば

ポップなテキスタイルデザインに早変わりです。




これからもSOU・SOUを通して、京都のまちを楽しんでいきたいと思っています。




アバター画像(西山 晴)
スタッフ(西山 晴)が最近書いた記事
関連記事

平成30年11月05日 月曜日号

“男性用の地下足袋はありますか?/西村 仁”

足袋店舗にて度々お客様から頂戴する質問の1つです。

SOU・SOUでは、すべての柄を22~29cmでご用意しております。(※貼付まつり足袋は28cmまで)

一見、女性専用と見えなくもないこんな柄たちも・・・

丸五_金襴緞子 股付5枚足袋/金襴緞子




高砂_絢爛
 貼付地下足袋/けんらん




丸五_東欧
股付5枚足袋/東欧




傾き度アップ間違いなしのイカすアイテムなんです!!

今回は、京都四条南座の新開場を記念してのポーズでご紹介。




トップバッターはSOU・SOU2年目に差し掛かろうかというわたし西村が

nishimura
まだまだ照れが見えますね。

控えめな柄&色の傾衣一式に「絢爛」の赤が映えます。




お次は足袋店長 中岡の見得

nakaokasan
にらみは無いながらも臨場感のある中々のポージング。

足元のみに華やかな柄を持ってくることで全体的なイメージも華やかに。




大トリを飾るのはもちろんこの方

satosan_face
しっかりにらんで・・・・




satosan



バッタリ!!!

決まりました。




ちょっと脱線してしまいましたが・・・

このように花柄や赤orピンクのような一般的に女性に好まれる可愛らしい色柄でも

男性が履くことで渋い傾衣のイメージがガラッと華やかに変わります。




男性の皆様にこそ手を出して頂きたい色柄です。

是非いつもと違った柄で傾いてみて下さいませ。




アバター画像(西村)
コメント
スタッフ(西村)が最近書いた記事
関連記事

平成30年11月04日 日曜日号

“大好評!B反生地セール/西牧 知恵”

今年も始まりました!
11/1(木)よりSOU・SOUネットショップ京都のSOU・SOU染めおりにて開催中のB反生地セール
毎年ご好評いただいております。

伊勢木綿 手ぬぐい、知多木綿 手ぬぐい、モスリン、高島縮、天竺など
生地が全て40%OFF、無くなり次第終了なので見逃せません!

今回は数あるB反の中からいくつかおすすめの生地をご紹介させいていただきます。


【伊勢木綿 手ぬぐい】


ise_1

ise_2

ise_3
手ぬぐいやくびまきなど、強く撚りをかけずに綿(わた)に近い状態の糸で織られた
伊勢木綿 手ぬぐいは柔らかな肌触りが魅力です。




【知多木綿 手ぬぐい】


tita_2

tita_1
丈夫でしなやかな知多木綿 手ぬぐいは着衣の夏の装いで登場しました。




【高島縮】


tijimi
表面にシボ状のしわがある高島縮は吸湿性に優れ、汗をかいても肌に張り付かず
快適な着心地のため衣服に適しています。





【モスリン】


mosurin_1

mosurin_2
ウール100%とは思えないほどさらりと落ち感のある生地はモスリンならではです。
独特の発色もテキスタイルデザインに深みを与えます。




いかがだったでしょうか。
ご紹介しきれなかった生地がまだまだございますので
気になった方は今すぐSOU・SOUネットショップをチェック!
そして是非SOU・SOU染めおり店舗へもお運びくださいませ。
image1

アバター画像(西牧)
スタッフ(西牧)が最近書いた記事
関連記事

平成30年11月03日 土曜日号

“いざ!秘境へ!/西永 恵子”

日本三大秘境とはどこでしょう?

私は一つも答えられませんでしたが
今回そのうちの一つ、九州は宮崎県・椎葉村(しいばそん)へ行ってまいりました!

目的は・・元SOU・SOUスタッフ荒木さん(現在は結婚して内村さんになりました)に会いに!

素敵なボードでお出迎え。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
この笑顔がたまらんのです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
家族の一員、ヤギのゆずるくんにもご挨拶。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
農作業もお手伝い。
里芋と小豆を収穫です。

4
畑になってる小豆・・初めて見ました。

里芋の葉っぱではお決まりのこのポーズ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
作ってくれたおにぎりは特大サイズ。

7
トカゲも地下足袋と一緒にひなたぼっこ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
いつでもなんでもウェルカムな家の主の心を表しているかのように網戸も全開、虫だって何だって出入り自由。

8
薪でお風呂を沸かし、夜には満天過ぎて星座が分からない程の星空を見上げました。

満たされ過ぎて・・帰りの飛行機に乗る時点で既に椎葉ロス。
帰ってからもしばらくは椎葉ロス。
後日送られてきた椎葉の恵みでまたまた満たされ・・

9
・・その後、再度椎葉ロス。

心の奥深くまで染み込むONLY ONE Shiiba
また行こう、あの笑顔に会いに。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アバター画像(西永)
スタッフ(西永)が最近書いた記事
関連記事

平成30年11月02日 金曜日号

“布袋店商品のアレコレ その3/新見 奈々”

が美味しい季節になり、秋の深まりを感じるこの頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

本日は前回前々回に引き続き
店頭にてお客様より頂戴する質問をご紹介させていただきます!

では早速まいりましょう~


■店内のいたるところに、ぬいぐるみがいますが一体・・・?

7EE35E3D-E9B8-492C-8B8A-6BC10068A1C8
SOU・SOU布袋の店内には、様々なぬいぐるみ達がいます。
こちらはアトリエ・シエスタさんで製作されているもので、
ジャパネスク村の村民たちです。

この子たちが店内のどこにいるのか・・
ご来店の際は、探してみて下さいませ。
写真のぬいぐるみは全てSOU・SOUわらべぎにて販売しております。

※ネットショップでは販売しておりません。

■ネットショップで「小さいふ。」を買いたいのに、すぐ売り切れてしまう・・

ネットショプでは完売していも、
実店舗には僅かに在庫がある場合もございます!

SOU・SOU布袋店へお問い合わせ頂きますと
スタッフが在庫の有無を確認いたしますので
お気軽にご連絡下さいませ!

【SOU・SOU布袋店 ☎075-212-9595】


帆布 穏にはサイズ展開がありますが、どのように分かれているのですか?

帆布 穏は、袋の大きさ持ち手の長さにサイズ展開があります。

帆布 穏
6C8BDECE-3656-449B-A56B-9DC81BF04A5F
帆布 穏 特大
273C34FE-0668-41E5-B6A1-38B849349A11
全サイズ、男女兼用でお使いいただけますので
持ち手の長さ・袋の大きさ、テキスタイルなどなど
お気に入りの一点をお選びくださいませ!


■「着衣冬の予約」で登場していた「フェイクファー道行小筥」は
昨年に販売していたものに比べ、価格が上がっていますが
どうしてですか?何か変わったのですか?


最近特に多かったご質問です。
仕様が少し変更されました!

変更されたのはカバンのサイド部分です。
50C29CBE-A111-4130-8C23-A3B5A48835F1
以前は帆布生地を使用していましたが今回はフェイクスエードになりました。
カバン内部の裏地やポケット仕様も少し変更されています。

近日中に新色がネットショップ・店舗で発売開始予定です。
もうしばしお待ちくださいませ!

※「着衣冬の予約」は現在終了しております。


■布袋店の入り口に貼ってあるこの御札は一体・・・?

12BF4110-144E-4FA4-8A40-931CE9566C7C
「十二月十二日」と書かれた逆さ札、
この日付は安土桃山時代の大泥棒、石川五右衛門の命日で
この札を玄関に貼ると、泥棒が来ないとされています。

屋根や塀から忍び込んで頭を下にした泥棒に、五右衛門が処刑された日付を読ませ、
悪事を思いとどまらせるため、札を逆さまにしているのだそうです。

関西の風習と言われていますが、
SOU・SOUに入社するまで私は全く存じておりませんでした…



今回ご紹介させていただいた質問の中には
商品とは直接関係ないものもございますが、
なにか少しでもお役に立てると幸いでございます。

店舗にお越しの際は
ご不明点などがございましたら、お気軽にご質問下さいませ。
お電話でも対応させて頂きます。

お出かけが気持ちいい季節、
皆様のご来店をお待ち致しております!

アバター画像(新見)
スタッフ(新見)が最近書いた記事
関連記事

平成30年11月01日 木曜日号

“SOU・SOU暦手帖2019/橋本 真紀”

11月に入りました。今年もあと2ヶ月。。。
すでに年末ムードが漂い始めていますが、ようやく「SOU・SOU暦手帖2019」が出来上がりましたので、おすすめポイントを交えつつご紹介させていただきます!

■ 表紙カバーについて

おなじみSO-SU-Uの白黒・・・
IMG_4877
の裏に、『日本の伝統色』で色づけたカラフルSO-SU-Uを印刷していますので・・・
re_cover
リバーシブルでお楽しみいただけます!
IMG_4883

■ 本文について

1ヶ月の予定が一目でわかるマンスリーページのみで構成しています。
ずっしりと重い手帖がどうも苦手で、ウィークリーページなとがたっぷり付いていても結局使わず終い・・・という経験を繰り返した結果、このスタイルが一番使いやすいと思っています。

02-03
祝祭日はもちろんのこと、日本人の日常に深い関わりをもつ六曜や二十四節気についても記載していますので、ぜひご活用くださいませ。
02-03

マンスリーページは、2018年12月から2020年1月までの14ヶ月分ございます。

今年の12月は、着衣・秋予約のノベルティのために描き起こした「柚子」。

04-05

2019年1月~12月は「果実文様」でまとめています。

monthly2018

そして、歴史的な年になるであろうオリンピックイヤー最初の月は、縁起のいい富士山の絵を使用しました!

56-57
何かと便利なフリーページにも、地模様のようにうっすらとテキスタイルデザインを敷いています。

free
春夏秋冬、季節の流れが感じらるように柄をレイアウトしています。


SOU・SOUならではの季節感あふれる手帖に仕上がりました。
2019年の“お供”にしていただけると幸いです!


■ SOU・SOU暦手帖2019 
【価格】1400円(+税)
【仕様】B6サイズ(128×182mm)/112ページ/オールカラー/透明ビニールカバー付き
【販売店舗】SOU・SOU足袋、SOU・SOU KYOTO 青山店
※netshopでも近日発売予定です。

アバター画像(橋本)
コメント
スタッフ(橋本)が最近書いた記事
関連記事

平成30年10月31日 水曜日号

“64歳の富士/長沼 ふみ”

60歳で定年退職をした母。
ただいま老後4年生です。

私のイメージでは、
物欲があまりなく
できるだけ目立たないような服を
何十年も着ているような、そんな人でした。

昨年冬、「あんたみたいな地下足袋はいてみようか」と言い出しました。

今までの母からは想像がつかなかったので、
思わず「指割れとるがでいいがけ」と聞き直しましたが、
京都に来た時にいろいろ試着し、
「高砂足袋 いろは底/芙蓉」を1足ゲットしていました。

お出かけの時に履いているようで
声を掛けられたエピソードを電話で報告してくれます。

ながぬまjpg



そんな母が先日、
「富士」を履いてみたいと言ってきました。

近所の喫茶店の方に、「SOU・SOUの富士が履き心地いい」と
教えてもらったらしく、ズボン類の中でも個性的な形の指名だったので
地下足袋に続いて、え!と驚きました。

早速、私が持っていた富士に着替えて散歩。

h2yi
「あー足いっぱい開いて楽やねー」と言いながら
そのままずんすん歩いていきます。

14z
次は何が母のアンテナに引っかかるのか。
64歳の母の世界が広がっています。

アバター画像(長沼)
コメント
  • とても素敵!私と同世代。

    和田有未 平成30年10月31日 09:03:26
    • 和田有未 様

      コメント頂きまして誠にありがとうございます。
      母と同世代の方に嬉しいお言葉を頂戴し
      母もきっと喜ぶと思います。
      和田様もぜひ色々お楽しみくださいませ。

      (長沼) 平成30年10月31日 20:43:20
  • ステキなお話で思わずコメントしたくなりました。
    私の母も物欲がなく、ノンブランドで安く買った服を何年も着ています。
    実は、私がSOU・SOUさんにハマったのは、そんな母へのプレゼント選びからでした。
    残念ながら、プレゼントは「私には似合わないから、あなたが着たら?」と着てもらえず、代わりに私が愛用していますが、またクリスマスに贈ってみようかな?と思いました。

    すずらん 平成30年10月31日 11:34:18
    • すずらん 様

      お母様の贈り物がきっかけだったとのこと素敵なお話をありがとうございます。
      我が家も、代わりに自分で愛用してしまう流れ、よくありました。
      新品だと躊躇してしまうのか、初めは「共有作戦」が効きました(笑)
      冬の贈り物の季節、お気に召していただけるものが見つかりますと幸いです。

      (長沼) 平成30年10月31日 20:44:48
  • 私も同世代ですが、この世代は、顔を合わせれば「私たちの世代が着れる服が見つからない」と嘆くことが多々あります。
    SOU・SOUは若い世代も若くない世代も着れる貴重なブランドだと前々から注目してました。
    着物を着たいけど、毎日着るのは面倒だと思ってる人には、うってつけの店だと思います。

    明美@愛知 平成30年10月31日 12:32:10
    • 明美@愛知 様

      仰られる通り、年齢問わず幅広い方が着用できるお店は数少ないのかもしれません。
      母と同世代でいらっしゃるとのこと、コメント頂き嬉しく思います。
      明美@愛知様も、ぜひ色々お楽しみいただけました幸いです。

      (長沼) 平成30年10月31日 20:45:05
  • 長沼さんの楽しみも広がりましたね。
    ここ一番のsou•sou日記でした。

    • Snow 様

      コメント頂きまして誠にありがとうございます。
      Snow様のコメントで
      母がSOU・SOUを楽しんでいる姿を、私も楽しんでいることに気づけました!
      SOU・SOU日記も日々ご覧いただきありがとうございます。
      今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

      (長沼) 平成30年10月31日 20:45:42
  • 私たち世代にこそ似合うと思います。私66歳
     ハロウインは猫柄の着物とSousouの可愛い足袋で若い子に交じって楽しみました。美しいきもの で知ったエプロン以来ウン十年。SOUSOUを周りにもすすめてます。

    須藤曜子 平成30年10月31日 14:20:33
    • 須藤曜子 様

      コメント頂きまして誠にありがとうございます。
      母と同世代でお楽しみいただいているとのこと、
      また「60代こそ似合う」と力強いお言葉ありがとうございます!
      須藤様の楽しんでおられる姿が周りの方へも伝わっているのだと思います。
      引き続きよろしくお願いいたします!

      (長沼) 平成30年10月31日 20:46:24
  • 今日はちょっとした集まりがあり、挨拶するお役目だったので、気合を入れるためにお気に入りのモスリン薙刀かり衣のsou装で出席しました
    初めてお会いする方も多かったのですが、sou装は目を引くようで、先輩方から素敵ですねと誉めて頂いて、会も無事に終わりほっとしています
    そのうちに先輩方を引き連れておじゃましますね

    sanchan3sai 平成30年10月31日 19:50:14
    • sanchan3sai 様

      コメント頂きまして誠にありがとうございます。
      本日開かれた集まりでSOU・SOUをご着用いただいたとのこと
      大変ありがたく存じます。
      SOU・SOUアイテムがきっかけで輪が広がれば嬉しい限りです。
      皆様でのご来店、心よりお待ちしております!

      (長沼) 平成30年10月31日 20:46:49
スタッフ(長沼)が最近書いた記事
関連記事

平成30年10月30日 火曜日号

“My favorite SOU装/中島 敬兜”

▼こちらはSOU・SOUの入社面接時に実際に僕が着用していた一着です。
001 上:モスリン 風靡 宮中袖(ふうび きゅうちゅうそで)
下:モスリン 富士宝永/源氏鼠(げんじねず)

どちらも現在は販売していないビンテージアイテムです。
シンプルな無地の中に「風靡 宮中袖」のギャザー部分や袖括り(そでくくり)がアクセントになっていて
一番お気に入りのまさしく一張羅であります。


特に大切に扱ってきたせいもあってか、購入してから6~7年経過しておりますが
生地の痛みもほとんど無く、まだまだ現役です。
mos01
シワが気になる時はこんな感じで優しくスチームアイロンをかけてあげると
結構キレイになります。(やりすぎ注意です!)
iron01
流行り廃りの無いSOU装だからこそ現行アイテムとのコーディネートもGOOD!
002
これを着ると、入社面接時のことをよく思い出します。
大好きな一着を身に纏い、面接に挑んだときのこと。
9月のまだまだ汗ばむ時期にモスリンを着込んで汗だくだったこと。
初めて生の若林さんを見て、超緊張したこと。
社長面接とは知らず焦ったこと、etc.

どれも懐かしい思い出です。



モスリンは質感、見た目、軽さ、色味等々、良いところを挙げだしたらキリがないくらい
僕のイチオシ生地です。
扱い方やお手入れ次第で長く着られるので超オススメします!


ちなみに、手に持っている小巾折は、かれこれ8年ほど経過している年季モンです。
bag01 シミやら小さな毛玉やら移染やら多発しておりますが、くたくたしてイイ味出してます。



さて、少々話は変わりますが・・・
こんな僕でも、今年の10月でSOU・SOUスタッフ6年生になりました。
入社以来、配送センターでの業務やお問い合わせ窓口でのお客様対応などを経て
現在はネットショップの掲載関係の業務に就いております。
毎日テンテコマイしておりまして、現在ネットショップでは新しい仲間を急募中です!

お仕事の内容はコチラをご参照くださいませ↓↓

●ネットショップのお仕事 ~掲載編~/稲垣 正幸
●ネットショップのお仕事 ~“企画ページ制作”編~/稲垣 正幸

\ご応募お待ちしております/
採用情報

アバター画像(中島)
スタッフ(中島)が最近書いた記事
関連記事

平成30年10月29日 月曜日号

“SOU・SOUで韓国旅行/仲嶌 梓”

今月であっという間にSOU・SOU2年生になりました、仲嶌です。


先日友人と韓国旅行へ行ってきました。
その時の様子をさらっとご紹介させていただきます。

勉強不足で韓国語は全く話せません。
が、笑顔とカムサハムニダ~で楽しく3日間を乗り切りました。


韓国料理、何もかもが美味しいです。
本場のスンドゥブ。辛いもの好きにはたまりません。

nakaji1


この日はお気に入りのモスリン薙刀かり衣と筒下、
思い切って購入した擬宝珠を身に着けてウキウキで出かけました。

韓国でジブリの森を発見。ネコバスに乗りました。
私はあまり詳しくありませんが、人気キャラクターとも記念撮影。

nakaji3

南大門にもふらっと寄りました。
右も左もお店がびっしり並んでおり、朝から賑わっています。

nakaji2 (2)


一日中買い物をしておいしいものを沢山食べて、とにかく楽しかった韓国旅行。
また来年行こうと思います。

そしてSOU・SOU2年目は初心を忘れず、少しでも成長できるよう頑張っていきます。
どうぞよろしくお願いいたします!

Processed with VSCO with c1 preset

アバター画像(仲嶌)
スタッフ(仲嶌)が最近書いた記事
関連記事

平成30年10月28日 日曜日号

「あの人との、ひとり言。」コンクール

今年も審査会に行ってまいりました。
写真
写真

ちゃんとした部屋でまじめにやっております
写真

候補作品の中で更にしぼっていきます。
写真
SOU・SOUのスタッフ、一部顧客様も応募されてると思いますが入賞してるでしょうか・・
発表は2019年12月10日、クロワッサン紙面又はコチラにて。
https://www.kameyama.co.jp/hitorigoto/

審査後は食事
写真

料理はこんな感じ
写真・・

最後に皆で
写真
来年もこのメンバーで集まれますよう。。

それでは又明日。

12月10日発表

アバター画像(寺川)
スタッフ(寺川)が最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。