平成31年03月06日 水曜日号
“日常を彩るお気に入り/中島 敬兜”
SOU・SOU×Caloreのテキスタイルチェアからこちらの二脚をご紹介。
小回りが利いて何かと便利なスツール。
SOU・SOU×Calore Craftool スツール
座面がお尻にフィットする形になっているのが特徴。
なんかしっくりくる座り心地。
※モデルスタッフ:身長161cm
背もたれがなくても安定感があり、妊婦さんも安心の座り心地。
※モデルスタッフ:身長166cm
ダイニングで家族や友達と団欒、
そんな画が浮かぶポップで温かみのあるチェア。
SOU・SOU×Calore Tino チェア
ふと手を添えたときに分かる木の優しさ。
※モデルスタッフ:身長166cm
3.7kgという本体の軽さも魅力の一つ。
ちなみに身長161cmのモデルが腰を掛けたイメージがこちら。
深く座ると…
普段、何気なく座っている椅子。
ひとりでゆっくりと読書にふけったり、コーヒーを飲んだり…
仲間とワイワイ、家族と食事…etc.
日常に寄り添うお気に入りのインテリア。
お気に入りのテキスタイルで、是非一脚いかがでしょうか。
平成31年03月05日 火曜日号
“部屋の中のSOU・SOU/仲嶌 梓”
こんにちは!愛知県出身仲嶌です。
たまに間違えられてしまいますが、仲島でもなく中嶋でもなく中嶌でもなく、、、仲嶌です。
さて、念願だった一人暮らしを始めて半年以上が経ちました。
自分一人だけの空間で、好きなものに囲まれた生活はとても楽しいです。
食器や雑貨を集めるのが好きで、どんどん物が増えていきます。
私の部屋には決して多くのSOU・SOUグッズがあるわけではございませんが、
どんな部屋にも馴染むであろう、お気に入りグッズをご紹介させていただきます!
まずはバスタオル。
今治タオルのふわふわな手触りがたまりません!
ボロボロにするのが勿体無いので、泊まりに来てくれた家族や友人に使ってもらいます。
ギフトセットは贈り物にもオススメです。
筆箱や小物入れとして使える、B6フラットケース。
私は通帳入れにしています。
そして千趣会さんとのコラボ商品、ぬのこばこ。(こちらの柄は完売しております。ご了承くださいませ。)
トイレットペーパーがちょうど二つ入ります。トイレも可愛くしておきたい、、!
最後に、年始にブログで紹介した手作りの巾着。
この時期、ほぼ毎日身につける小手やマフラーなどの防寒具を、散らからないように収納しています。
もっと増やしていきたい、SOU・SOUグッズ。
SOU・SOUのテキスタイルデザインが身近にあるだけでお部屋も心もパッと明るくなります!
平成31年03月04日 月曜日号
“野に出て昼飯を 弐/中岡 正希”
新しい元号は何になんのかなーと考えながら山へ向かいました。
結構アリやと思うんですよねー
“そうそう”っていう元号。
“そう”って読める漢字も沢山あるしなー
ん、でも待てよ。
“そうそう”にしたらイニシャルがSになるから、、、
昭和のSとかぶってまうしあかんなぁ。
てことはH・S・T・Mから始まるのは省かれるんかなぁ。
またイチから考え直さんとあかんなぁー。
ま、あれこれ考えてもしゃあないしとりあえずスコッチだけ呑んで帰ろ。
※今回のオススメアイテムはこちらっ↓
足袋下(膝下)はガス缶カバーにちょうど良い事が判明致しました。
履いている足袋下に穴が空いたら、カバーにしちゃいましょう!
平成31年03月03日 日曜日号
“好みの姿を好みの服で/鳥飼 杏里”
3月3日桃の節句女の子にとっては特別な雛まつりですね。
皆様こんにちは、身長が大体164cmの鳥飼です。
いきなりですが!服装の表現方法で色と柄をどう組み合わせるかと日々考えますよね…
濡羽色など比較的落ち着いたモノトーン配色の組み合わせが多い私は色柄だけでなく
影の姿 シルエット に意識してみることがございます。
そこで特に無地を着用した時に注目して影を自由に表現できた姿をご紹介させていただきます。
◯長丈でハイウエスト。洗練された印象と和装感のあるインパクトが大な行シリーズみたて衣
◯正面とまた違った後ろ姿のドレープの凹凸感が美しいきさらぎ
◯角が取れて穏やかな独特のシルエット広形もんぺ穏
無地でもシルエットを表現方法の一つとして取り入れるとまた違った楽しみ方、魅せ方になりますし
SOU・SOUには比較的ゆったりとした衣服が多いことで自由自在に
身体の輪郭を見せたいように見せることができると思います。
色や柄に迷った時には シルエット で服装の雰囲気づくりを勝負してはいかがでしょうか。
是非お好きなシルエットを見つけに色々とお試しに来てくださいませ!
服だけでなく足元の地下足袋のシルエットもなんとも言えない愛くるしさがあります・・・
平成31年03月02日 土曜日号
“案外いけるのか?/徳治 達也”
昨日の徳治ち 日記、旦那編
↓↓
ビール飲んでないのは仕事中と寝ている時だけ?っていうくらいビール党の旦那41歳。
※徳治「それは言い過ぎや」
というわけで、たまにはルコックを着せてみようかなと思いました。
スポーティといえばポロシャツ!
昔は洋服屋で働いていたのでギリギリいけた!
襟付きで、やっとお父さん風に変身できる。
★ドライカノコ 半袖ポロシャツ
「こういうポーズがいいんやろ?」
身長177cm、58kg 細すぎる体でエラそうに。
いつもダボダボのパンツばかり履いてるから、これは新鮮だけどな~
★ミクロビエント BIKEカーゴ
お腹痛いんか?
いやいやいや、その髪!
恐竜ですか?
寝違い?
★ドライカノコ半袖Tシャツ/XL
「し・か・く!!」
★BOXバックパック
その顔あかんって、、
「おっ、こんなとこにポケットあるで、お母さん」
そう、リバーシブル。そして着心地がとても良さそう。
けどビールを発泡酒に変えて貰わないと、傾衣もルコックも両方なんてあきません。
★リバーシブル ジャケット フーディー
まだまだ傾衣も着れるけど、ルコックへの仲間入りも少しづつできることが分かりました。
アラフォーからアラフィフを目指すようになり、服選びにお困りの同年代の旦那を持たれる奥さま、
この手がありますよ。着る枚数少ない夏物が入門しやすいです。
★ le coq sportif Spring Collection 予約開催中!!
平成31年03月01日 金曜日号
“案外いける!/徳治 千夏”
じっとしているのは寝ている時だけ?っていうくらいいつも動き回っている長男8歳。
スポーツをしているからか、その動きが激しいったりゃありゃしない!
というわけで、そろそろルコックを着せてみようかなと思いました。
スポーティといえばポロシャツ!
肩幅が発達してるので大人ものだけど難なくいけた!
襟付きはちょっとお利口さん風に変身できる。
★ドライカノコ 半袖ポロシャツ/XS
「こういうポーズがいいんやろ?」
身長135cm、長めの裾はズボンにインしたら問題なし。
大人なら七分、八分丈のすててこも普通丈で使える。ウエストは紐をぎゅーっと縛って。
ダボダボのパンツが好きみたいだから、これはいい感じだな~
★BIKEすててこ/S(店舗限定)
軽くて、サラサラしてて、気持ちよさそう。
このゆったり感もかっこいい!これは欲しいな~
★ドライカノコ半袖Tシャツ/XS
「し・か・く!!」
★BOXバックパック
「おっ、こんなとこにポケットあるで、お母さん!」
そう、リバーシブル。そして、着心地がとても良さそう。
けど、ほっぺに大きなたこ焼きを2つも作れるぼっちゃんにはまだ勿体ないな~
★リバーシブル ジャケット フーディー/XXS
まだまだわらべぎも着れるけど、大人への仲間入りも少しづつできることが分かりました。
キッズからジュニアになり、服選びにお困りの同年代のお子様を持たれる親御さま、
この手がありますよ。袖の短い夏物がチャレンジしやすいです。
★ le coq sportif
- コメント
-
翌日のお父さん編から拝見したので、おっ!!そういうこと!?(^v^)
対比して眺めると、何とも笑顔に成りますねぇ~(^^)
長女さんのベビーベッドの時を知らないですが、徳治さん一家のこれから(息子さんのSOU・SOUモデル業)も楽しみに(^^)よっ!様
コメントいただきまして誠にありがとうございます。
あれからはや2年、中身も見た目もほぼ変わらず学年だけが上がっております。
こんな一家ですが、今後ともご覧いただければ幸いです。
- スタッフ(徳治 ち)が最近書いた記事
- 関連記事
平成31年02月28日 木曜日号
“ヒゲ/道解 光大”
こんにちは。
Mr.ヒゲ野郎こと 道解(どうげ)です。
ご存知で無い方もいらっしゃると思いますが、つい最近まで一年以上髭を揃えていませんでした。
その写真がこちらです。
伸び放題、掴み放題(息子に)、付き放題(いろいろが)。
あの有名な伊藤博文が同じような髭をしており、明治の政治家にヒゲが流行っていたようです。
髭(ひげ)は、ヒトの顔から顎の下にかけて生える毛のこと。
髯、鬚とも書き、くちひげ(髭)、あごひげ(鬚)、ほおひげ(髯)で漢字を使い分けているようです。
この長いヒゲを見た方の苦笑いによって、ヒゲを切る覚悟ができました。
「いざっ!!」
決まりました。
結構気に入ってます。
っていうのは冗談です。笑
少し若返りました。(多分)
久しぶりのヒゲなし傾衣。
長いヒゲがなくても暖かく過ごせる時期はもうすぐそこです。
平成31年02月27日 水曜日号
“日々お茶日和*大工さん篇*/寺田 由”
茶の湯ひよっこ寺田です。
以前、駄話でもご紹介させていただきましたが、私の父は数奇屋大工の棟梁をしております。
幼い頃から金槌で釘を打ったり、ふかふかの木屑で遊ぶのが大好きで仕事場が遊び場でした。
ある日、企画室スタッフの李にオススメされた『竹中大工道具館』という博物館に行きました。
日本で唯一の大工道具の博物館だそうで、入館チケットも『鉋(かんな)』を模ったものです。
門をくぐってまず感激したのは、美しい丸みを帯びた曲線が特徴の『むくり屋根』と一直線に伸びる『軒(のき)』です。
そして、入口の自動ドアの扉は板をハツって模様を付けた『名栗(なぐり)仕上げ』。
これらは現代の建物では見かけることが少なくなりましたが、日本に昔からある伝統的な技法です。
館内は木材の香りに包まれ、実際に道具や木材に触れながら大工さんの世界を知ることができます。
中でも原寸大の『茶室模型』は圧倒的な存在感。
土壁を塗る前の竹を編んだ下地部分、柱と柱を組んだ部分、
『墨付け』といわれる大工さんが柱に付けた印など隅々まで見学することができます。
一見複雑そうに見えて、材料は昔から変わらず自然にあるもの。とてもシンプルです。
また、仕上げだけを美しくするのではなく、基礎の部分から丁寧な仕事をする日本人の美意識を感じました。
帰宅後さっそく父に話をしていると、取り出してきたのがこちら。
向こうが透けてしまうほど薄い『鉋屑(かんなくず)』。
刃物研ぎから始まる大工仕事、
鉋屑は手入れし抜いた自慢の道具で技術を磨いた職人のロマンなのかもしれません。
平成31年02月26日 火曜日号
“母の裁縫/寺川 沙智衣”
こんにちは。SOU・SOU企画室の寺川です。
いつもは自分のことばかりなのですが、今回は私の母のことを紹介します。
祖母が洋裁の仕事をしていた影響で、母も裁縫が得意です。
染めおりで生地を物色してはちょっとしたものを作って私や妹に送ってくれます。
そんな母に会うたび言われることがあります。
それは、「SOU・SOUの服、着なくなったら捨てずにちょうだいな!」です。
なのでどんなに着倒したものでも気にせず、着なくなったものは母に譲ることにしています。
~そんな着衣の衣類がどうなっているかというと~
その①「伊勢木綿 文 長方形衣/花がさね」が…
変形ガマ口バッグに!
【用途】妹が浴衣に合う鞄を欲しがっていたとのことで、手持ちの口金で作ったそう。
トートバッグに!
【用途】ジムで履く靴をさっと入れるのに適当に作ったとのこと。
その②「高島縮 薙刀長方形衣/ひなたぼっこ」が…
ボックスに!
【用途】水屋箪笥と天井の間のデッドスペースを少しでも有効活用!要尺が足りなかったようで、下半分が別の布なのはご愛嬌。
その③「高島縮 長方形衣 組 裾文様/芥子色×万華鏡」が…
のれんに!
【用途】母の洋裁部屋の目隠しです。これは最近の中では一番驚きました。形そのままやん…「長方形」の形が活かされた簡単DIYですね。
その④「高島縮 薙ジバン/花刺繍」が…
まずは勝手に半袖に!
【用途】毎日の畑仕事に。酷暑のときにえいっと切ってしまったんだそう。
切った袖部分はもったいないのでがま口に!
かわいい!!!花刺繍のがま口いいやん!
しかもこれは私にプレゼントということで贈られました。
中を見てみると
まさかの裁縫セット。
ボタン付けくらいしかできない私にわざわざ作ってくれたのでした。親のありがたみを感じます。
こうやって並べてみると着衣アイテムのこんな活かし直し、私だったら思いつかないなあ、と改めて感心しました。そんなクリエイティブな母を見習って、私も小さいものからチクチク縫ってみようかな。
※登場した着衣商品は2015~2017年に販売していたものでございます。あしからずご了承くださいませ。
- コメント
-
もう「お母様、すごーい!」の連発です。あんなに可愛くおしゃれなリメイク品に囲まれたらニヤニヤしてしまいます。次回の新作発表会も楽しみにしています♪
きなこぴょん様
コメントをいただき、ありがとうございます。お褒めの言葉にきっと母も大喜びします。
また実家に帰省した際には新作がないかチェックしてこの場で発表できればと思います!!
お母様、とても器用で素敵な物を作られるのですね!
がま口にしても、そのものの仕組みがどうなっているか知っていないと作れないですよね・・・。
惚れ惚れしながら見てしまいました♪
私は手先が不器用なのですが、挑戦してみようと思いました!ピュレ様
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
母も普段は家族にしか披露する機会がない創作物に、このように反響いただけたこととても喜んでいると思います。
私もピュレ様を見習い何か新しいモノ作りを始めてみようと思います!
素敵なお母さんですねぇ。
物を大切にする精神が溢れてます。
私も2週間前に、そちらで布を買ってきたので、ますます製作意欲に駆られました。
SOU・SOUの布は他にはないオリジナル性があるので、見てるだけでも楽しいです。明美@愛知様
いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。
物を大切にすること、自分の課題にもしてみようと思います。
そして布をご購入いただいたとのこと、誠にありがとうございます。
SOU・SOUテキスタイルを楽しんでくださっている明美@愛知様が創作されるものも、きっと素敵な作品になりそうですね。
- スタッフ(寺川)が最近書いた記事
- 関連記事
平成31年02月25日 月曜日号
“「苦手は克服する為にある」/椿 美樹”
皆様、ご無沙汰しております。
鳥取出身の椿です。
私事ではございますが、
最近、「合気道」を始めました。
学生時代、ダンス部に所属していたこともございましたが、
ここで体幹の無さが改めて浮き彫りに…。
合気道先輩の鍵和田。
かねてから気になっていた武道。
彼女とのお話がきっかけで始める決心が付きました。
「茶道」と並行して今後もお稽古に精進して参る所存です。
前置きが長くなりましたが、本年の抱負をひとつ。
「出不精を克服し、京都市内を中心に色々な場所に出かけること」
撮った写真を見返すと“鳥居”の写真が多い模様。
神社が近くにあると吸い込まれるように立ち寄ってしまいます。
碁盤の目のように広がる通りの名前を体で覚えながら、
日々自転車で京都市内を爆走しております。
まだまだ地図頼りではありますが、方向音痴も改善するよう願いを込めて…。
いずれ、友人や家族、お客様に、
魅力的な京都のご案内ができるようになれたらと思います。
もう一つ、目標といいますか、実践していることがあります。
それは、「苦手なものはあえて公言して、克服する」というもの。
――そもそも、なんで苦手なんだろう?
思い返すと、“何となく”であったり、
“挑戦してみたことが無いもの”であったりすることもしばしば。
その苦手なものの一つ、
「ピンク色の服を着ること」
■モスリン みたて衣/吹きよせ
普段は黒色や青色の服を好んで着ている私。
絶対、生涯着ることは無いだろうと思っておりましたが、
今回思い切って挑戦してみたところ、
“案外いけるかも…?”と思えた次第でございます。
趣味や嗜好、考え方は年を重ねるごとに変化していくもので、
食わず嫌い、やらず嫌いなことも多いのかな、と思いました。
ひとつ公言します。
「私は砂肝とビールが苦手です。」
レベルアップした自分に、乞うご期待!
- コメント
-
合気道!私も武道に憧れて学生時代やっておりました~
親近感♪
今は4年前から始めた剣道に夢中です。
スタート時は「おばさんに無理無理!」と家族に散々に言われましたが、「無理と決めつけるのは自分の可能性を捨てること。チャレンジしてから判断すれば良い」という主義。
SOU・SOUの色味はどれも素敵なので、吹きよせピンクもお似合いですよ!きくりん様
コメント頂きありがとうございます。
「茶道」や「合気道」など、「道」の付くものはどれも奥が深く、やればやるほどのめり込んでいきますね。
きくりん様のお考え、私も肝に命じて、何でもまずは一歩踏み込んでみようと思います。
吹き寄せのテキスタイル、本当に可愛らしいですよね。
ピンクは絶対似合わない!と思い込んでおりましたので、
人の意見も柔軟に取り入れていけたらと思います。ありがとうございます。
3枚目のお写真、くノ一?と見てしまった(^^;)
苦手、克服はどれくらい出来ましたか?(^v^)よっ!様
こんな過去の日記にまでコメントいただき恐縮です…!
前髪パッツン…懐かしき時代もあったものです。。
砂肝は食べられない事はなくなりました!が、やっぱり好きな誰かに差し上げます(笑)
ビールは乾杯の1杯から始め、美味しいかも…!と思える程にはなりました!
- スタッフ(椿)が最近書いた記事
- 関連記事
平成31年02月24日 日曜日号
“無いからこその有り難し/田中 里美”
こんにちは。
先日何もない世界を体験してきました。
というのも、お馴染みのスタッフ表との会話の中で「法事とかでも、お経をつい音楽として聴いてしまう」
という話題で盛り上がり、「宿坊泊まって朝の勤行しない?」と、お寺の宿坊に泊まる事になりました。
近くの宿坊を検索していると、案内にはこんな言葉が…
ほえ!?Σ(゚д゚lll)
不安になりつつもやって来ました。
2月の空気は冷たく、しんとしていて、宿坊にはwi-fiどころかテレビすらありません。
修行は朝だし何しよう、どこ見たらいいの、音ない…
そわそわする私を庭がじっと見ていました。
負けじとこちらもじっと見ることにして、寒いけど座ってみました。
---------ここで突然私の活用アイテムを紹介。
冬の庭見物のお供に、土竜手柄寛衣下。
裏起毛デニム編み細形えんゆう穿きとの重ね着で、どんな寒さもぬくぬくです。
裾ゴムのおかげでえんゆう穿きがはみ出すこともないです。
この組み合わせは最強です。しかもどちらも肌触りが優しい。
梅や桜のお花見シーズン、散策や外で座って飲食するのは案外寒いと思いませんか?
今からでもどちらか一枚あると良いと思います。
これから春夏だし…って言っても、その次は例外なく秋冬ですよ。
---------紹介終わり。
それらしく座りながら、考えてることはとても普通です。
(頭の中の言語で再現しています)
違うと言われると思いますが・・・。
等身大で解釈していくのが楽しいからいいのです。
こんな雑多な意識の人間を何も言わずに静かに受け入れているこの世を静かに感じて
最終「ありがたや」に落ち着いたのでした。
また、不便を提供と言いながら、風呂に入って寝れること自体の有り難みを思い出させていただきました。
有り難さを感じる沸点をどんどん低くしていけば、日常も温かさで満ち溢れていくことでしょう。
何を見つめて生きていくのか、ごちゃごちゃの頭の言葉を感じながらそんなことを思いました。
翌朝6時からお目当ての勤行にも参加。
裏打ちの高速木魚、大きく轟く太鼓、低中高でハモって唸る読経。
音量に強弱つければ、最早ピアノからのフォルテシモ。
やっぱりライブとしか思えないのでした。大満足です。
そして、ネットがあってゲームも動画も楽しめる我が家のありがたさを改めて感じて、この日記も書いています。北海道出身で、行ってみたいイベントやお店も、何でも海の向こうでした。ネットが沢山の楽しさや行動する勇気をくれました。
京都や東京に気軽に来れなくても手軽にSOU・SOUが買える
SOU・SOU netshopを皆様どうぞご贔屓に!
本日は、SOU・SOU毛染め枠 田中でした。
染まって落ちて染まって、四季のように今年も彩ります。
- コメント
-
「脳内中継」面白すぎです~
よく分かります(^^;)
宿坊泊まっての勤行、ゆっくりできていいですね。
お庭をぼーっと眺めていたら、普段ばたばた忙しく活動している脳内をクールダウンできそう。きくりん様
コメントと共感といただきまして、ありがとうございます!
無心ってなかなかなれないです(笑)
夜にお庭を見に行くと、お坊さんの読経だけが遠くに聞こえて
とても贅沢な時間を過ごすことが出来ました。
きくりん様もご興味があればオススメです!
- スタッフ(田中)が最近書いた記事
- 関連記事
平成31年02月23日 土曜日号
“春はもうすぐ/巽 佳美”
暖かな日も増え、春の訪れを感じられるようになった今日このごろ。
花粉との戦いを間近に控えたnetshop・巽です。
昨年の日記に引き続き、ハレの日の「オヤコーディネート」の撮影に
長女と共に参加しました!
わらべぎのモデルをしたのが、ついこの間のように感じます。
一年前には、僅かながら私の方が高かった身長も、いつの間にか追い越されてしまいました。
思春期真っ只中の長女とは、口喧嘩の耐えない日常を送っておりますが
今回の撮影では親には見せない、優しい表情を見せてくれ
日頃のワガママも少しは多めに見てあげようと、思った次第です。
普段着では、初めてのルコック!
ボートネックワンピースが、心地よい季節です。
■「ワッフルボーダー ボートネックワンピース」
■「BIKEネックウォーマー」
■「バックパック 小」
■「運動足袋」
憧れのカフェで、ご満悦の様子。
「SOU・SOU×le coq sportif 2019 spring collection」が間もなくスタートいたします。
「着衣 春のよそおい」に引き続き、ルコックの春も楽しみにお待ちくださいませ。
平成31年02月22日 金曜日号
“反対色の色合わせ/高松 奈生”
こんにちは!
2019年髪をバッサリ切りました青山店の高松です。
私は昔から派手な反対色の組み合わせが大好きです。
なので今回は私が好きな反対色の色合わせアイテムを少しご紹介していきます!
まず新作のモスリンみたて衣/水中花の春らしい黄色には青のベビーキャッシュガーゼストールを!
硝子のピアスも濃い青で。
ちなみに後ろに写っているスタックストーのbaquetも同じような黄色と青の可愛い配色などなど新色登場しております!
続いて大好き花絣柄。
私が初めて手にしたSOU・SOUの衣類もこの花絣の大帷でした。
京都の着衣で見つけ、可愛さに衝撃を受けて、すぐ購入したのをはっきり覚えています。
今はわらべぎ商品でこちらの配色の花絣アイテムをお求め頂けます。
こちらは貼付地下足袋/けんらん。
裏地との色合わせが抜群に可愛い一足です。
最近出てきたアイテムでのお気に入りは伊勢木綿手ぬぐい/笑顔 五色。
わらべぎのいせもめん こどもんぺ あわせでもこちらの配色ご用意があり
すぐに誰かにプレゼントして着てもらいたくなっちゃう可愛さです!
カラフルなアイテムは気持ちをハッピーにしてくれます!
プレゼントにもオススメです。
店頭にも春らしい軽やかな色合いのアイテムが少しずつ入荷しておりますが
ネットショップでは昨日からSOU・SOU着衣春物予約がスタートしております。
ぜひご覧くださいませ!
平成31年02月21日 木曜日号
“冬日の散策/曽 郁晴”
どうも、こんにちは!入社したばかり、台湾出身のイクでございます。
この冬、皆様はどのようにお過ごしでしょうか。
休みの日、窓越しに差し込んできた陽が普段より暖かそうやなと思い、
お出かけ気分もさらに高揚します~。
外に出ると、珈琲の香りとザラメ砂糖の匂いが漂うカフェで小説を読んだりして、
一人で過ごす時間が多いのですが、、、
なんと!今回カフェ巡り仲間が一人増えました。
鱗光のように照り輝く東横堀川に沿い、
冬陽を浴びながらにゃんこのように窓際でゆっくりしていました。
普段サラリーマンが行き来する街が、極静かで、まるで深海にいるように、、、
すると、ビルもサンゴ礁のように見えて、我々二人はその中を泳いで泳いで、
明治大正時代の建築を眺めながら、レトロ感色濃く残っている町をぶらぶらしました。
謎の深海生物感たっぷりな一枚。
昔ながらの洒落ているカフェを巡り、それなりの風情を味わえるディープな航海でした。
平成31年02月20日 水曜日号
“お父さんお母さん、オススメポンチョ教えてください!/瀬野 佳代子”
3月3日は桃の節句、雛まつりです。
この時期になるとわらべぎでは、雛まつりにお子さんに着せる服や
初節句の女の子さんへの贈り物のご相談をお受けすることが増えてきます。
いろいろアイテムがある中で、オススメなのはいせもめん ポンチョ ひふ!
お好みにもよりますが赤ちゃんからだいたい3歳くらいまで(100cmくらい)のお子さんのアイテムです。
今回は女の子のお父さん、お母さんにオススメのポンチョを聞いてみました。
わらべぎ 徳治ち
■まがさね みやび
贈り物にもよくお選びいただく‘まがさね みやび’のテキスタイル。
「迷ったらこれ!」というお客様もいらっしゃる人気柄です!
netshop 山田
■きんらんどんす
「山田さんはこれ選ばはりそうやな~」と思っていたらやっぱり!
華やかな‘きんらんどんす’はハレの場にもピッタリです。
布袋 増本
■かんこうばい
最近はピンクが好きな増本家の長女あかりちゃん
あかりちゃんがポンチョが着られる年齢だったら、きっとこれを着せてあげているんでしょうね。
足袋 中岡
■いやさか
おめでたさこの上ない‘いやさか’
男の子にも人気ですが実は女の子にも人気です!
netshop 巽
■けんらん
個人的にも身近に着せる子がいたら着せたい‘けんらん’
大澤家の七五三で次女も着てましたね。
女の子さんに人気の春らしい色合いのアイテム他にもいろいろございます。
京紙雛も残りわずかになりました。
どうぞご検討くださいませ!
平成31年02月19日 火曜日号
“前厄/澤田 真二”
どうも前厄の澤田です。
初詣に出向いたとき、自分が前厄であることを知り、「あーー厄払い行っといたほうがいいかなぁ」となんとなく思いつつ、それとなしにネットで検索していると、出るわ出るわの色々な情報。
目を通して自分にとってこれが大事なんやろーなぁと思ったのが『厄年とは普段より慎んで過ごす年』との言葉。
でも前厄~本厄~後厄と3年間も慎んで行動はなかなかハードルが高い気がする。。
と、いうことで気持ちだけでも晴らすために厄払いへ。
厄払いの服装で検索すると、正装がベストとあったので、
いつものこれから、
シュッと回って
パッと変身。
今回はモスリン素材の風靡濡羽色と手柄寛衣下濡羽色をチョイス。
八坂さんでお祓いしてもらい、
厄除けぜんざいもいただきました。
お守りは1年間大事に穏に入れておきます。
本厄は行シリーズでお祓い行きたいな。。。
平成31年02月18日 月曜日号
“節分終われば春なのに/佐藤 洋平”
まだまだ寒い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
どうも、SOU・SOUの鬼こと佐藤です。
(節分の日は京都は生憎の雨、めちゃくちゃ寒かったです…)
ということで、そんな寒い日も足元を温めて全身ポカポカでいきましょう!
最近、京都スタッフ内でも好評のこちらの足袋下をご紹介します!
玉井商店謹製 裏パイル足袋下
おすすめポイントその①
とりあえず温かい。
(頬でも感じるふわふわさ!!)
ふわふわの生地感とその厚みで寒い日でも暖かい!
おすすめポイントその②
吸水速乾機能に優れた機能糸“ドラロン(dralon)”を使用。
抗菌防臭機能がある“ロンフレッシュR”(天然系デオドラント)加工。
サラッとした感じで気持ち良い履き心地です!
男性の方は足のムレ、気にされる方多いのではないでしょうか?
無地5色、人気のSO-SU-U柄2色で展開中!
玉井商店足袋下シリーズは他にも多数ございます!
この機会に是非お試しくださいませ!
★玉井商店 足袋下
平成31年02月17日 日曜日号
“寒暁/迫 若菜”
最近の日課は、朝頑張って早く起きること。
今年の1月から始めてようやく1ヶ月が経ちました。
この日課を続けてみてなにか変わったことといえば
朝早いことに対してあまり辛いと感じなくなったこと。
行きたい所が日に日に増え、次はどんなところに行ってみようかななんて
そんなことをいろいろ考えていると なんだかワクワクするものです。
朝の京都タワー。
早く起きられた日には、ちょっと遠回りして歩いてみたり。
朝霧の立ち込めた京都のパキっとした冬の澄んだ空気。
この日の気温は0度近くまで下がり、かなり冷え込みました。
シャッターを切る手が震えて真っ赤になるほどでした。
でも、そんな京都の冬が私は大好きです。
朝からお気に入りの地下足袋を履いて、ふらっとお気に入りのカフェへ寄り道。
仕事の前に朝から1杯のコーヒーを嗜む。
時には2軒ハシゴしてみたり...
本当に良い習慣ができたなと感じます。
ちなみにですが、これらの写真は全てお気に入りのフィルムカメラで撮ったものたち。
独特の雰囲気、色味があり
現像してみないとわからないこのドキドキ感。
デジタルカメラにはない魅力を存分に感じます。
ますます惹き込まれていくのです。。
2019年まだまだ始まったばかりですが
早起きは三文の徳、頑張りたいと思います。
平成31年02月15日 金曜日号
“2月/斎藤 英行”
先日、実家の家族がビックサイトのギフトショーに仕入れに来てたので
一緒に行ってみました。
撮影禁止だったので、外の看板で1枚。
色んなメーカーさんが出展されており、様々な商品を見ることが出来ました。
貴重な体験をさせて頂きました。
帰りに夢を買いに、西銀座チャンスセンターへ。
いつも行列の一番窓口にて、バレンタインジャンボ宝くじをゲット!!
当たりますように。。。
そういえば、昨日はバレンタインでしたね。
皆さん贈り物はされましたか?
まだの方は是非、伊藤軒のお菓子をプレゼントされてみては、、
個人的に一番のオススメは、SO-SU-Uカステイラ
オススメです!!!
平成31年02月14日 木曜日号
“三年目/小森 ふたば”
SOU・SOUのテキスタイルデザイナー・脇阪さんが毎日ご婦人宛に送られている絵葉書をご紹介していく
『一日一絵』のコーナー。
高校時代に脇阪さんの本を愛読していたわたしは、毎日いろんな記事が更新されるSOU・SOUのホームページの中でも特にこちらのコーナーを楽しみに読んでいたのですが、ネットショップ勤務になってからなんと『一日一絵』の更新に関わるようになりました。
今年の4月からはもう入社三年目。
ネットショップの仕事はまだまだ分からないことばかりですが、店舗スタッフの時とはまた違った角度から好きなものに携われることができて毎日刺激を受けています。
先日の休み、同じ時期に入社した小山、西山、迫とお出かけしました。
SOU・SOUでは年始に仕事の目標を代表の若林に送るのですが、勤務三年目にも入る“今年一年の個人的な目標”があるか聞いてみました。
いつも笑顔の伊勢木綿スタッフ・迫
「猫背を治してきれいな姿勢で店頭に立つ!」
多趣味な企画室スタッフ・小山
「読書や映画に費やす時間を増やして仕事以外の時間も充実させていく」
昨年節分のお面を制作した着衣スタッフの西山
「作品を最低一か月に一個、最低でも一年間で12個はつくる」
そしてわたくし小森の今年の目標は
「語学の勉強を再開して外国語での表現力を豊かにしていくこと」です。
今は人におすすめされた『日英語表現辞典』という本を空いた時間に読んでいます。
辞書のようでありつつ、口語体で書かれているので頭に入ってきやすいです。
学校では学ばなかったようなネイティブな表現が細かく載っていて面白いな~と思いながら読んでいます。
代表若林曰く、新年に決めた目標をひと月経った二月に一度見返してみるのが大事 とのこと。
目標達成のために、今月からはもう少し勉強に費やす時間も増やしていこうと思います。
三年目も精進して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします!
- スタッフ(小森 ふ)が最近書いた記事
- 関連記事
-
傑作!!
見れば見るほど、息子さんにそっくり。
そういえば、2月9日、お店に伺い、チラッと挨拶させていただき、感激でした。
他のお客様の接客中だったので、静かにお店を立ち去りましたが、本当は一緒に写真を撮らせていただきたかった。
次回があったら、よろしくお願いします(笑)
明美@愛知さま
先日はご来店くださいまして有難うございます!
バタバタしてしまって申し訳ございません、、
次回はぜひぜひ写真お願いいたしますー!!!
徳治さんが着てらっしゃるポロシャツは、サイズはおいくつですか?
はな さま
コメントありがとうございます!
ポロシャツはXLを着用しておりますっ!