平成24年08月05日 日曜日号
“【SOU・SOU 東京より】925:下町で傾(かぶ)く”
本日ご紹介させて頂くお客様はK様です。
前回にお求めになった手ぬぐい風靡/きくまる 二条に合うアイテムをお求めに、
お越し頂きました。
ネットショップでいろいろご覧になったようで、
麻もじり袖と麻風靡下をご試着して、即決されました。
■ 麻 もじり袖短衣 衿短/正紺 x かごめ編みた
■ 麻 風靡 下/正紺 x かごめ編み
シックなコーディネイトで、とてもお洒落です!
この季節は、やっぱり麻ですね。
「これで下町に出かけたい」と仰っていました。
是非粋な気分をお楽しみください。
平成24年08月05日 日曜日号
“【SOU・SOU選sen 青山より】926:祭りには傾衣で”
選sen 青山より、傾衣で決めて下さったお二人を紹介いたします。
左 トクちゃんさん
風靡(モスリン) 上/flying elephants 濡羽色×漆黒
風靡(モスリン) 下/flying elephants×麹塵 濡羽色×漆黒
天竺風靡 片身替わり/葡萄色(えびいろ) x 涅色(くりいろ)
右 タノさん
風靡 宮中袖(モスリン)/濃紫(こきむらさき)×文
京ちぢみ 風靡下/桟 消炭色x濡羽色
天竺風靡 片身替わり/つくも×灰白
手拭いを探しにお越し下さり、きくまる、青龍と傾衣によく使われるテキスタイルを選んで
下さったので、ウェアーも試着して頂くと着慣れた姿でキメて下さいました。
「今年はこれ着て祭りにたくさん行きます。」とおっしゃておりました。
是非、祭りで目立ってください。
平成24年08月04日 土曜日号
“【SOU・SOUわらべぎより】924:息子とお揃い!”
今日のお客様はいつもかっこよく着こなしてくれているしん君とお母さんです。
この日は ちょうほうけい ののはなで親子お揃いでシックに登場してくれました。
ちょうほうけいは女の子のワンピースとして着るイメージがありますが、男の子でも
スパッツやズボンと合わせてしん君のようにかっこよく着て頂けます。
お父さんと息子、お母さんと娘のお揃いはよくありますが、お母さんと息子はなかなかないですよ。
みなさんもチャレンジしてみてください!
しん君とお母さん、次回も素敵なお揃いを見せてくださいね。
平成24年08月03日 金曜日号
“【SOU・SOU布袋より】923:松は松らしく”
本日のお客様
茜さん(写真右)とお母様(写真左)、母子で撮らせていただきました。
お二人がお持ちの布袋アイテムは、SOU・SOU×荒川益次郎商店 風呂敷(大)松は松らしくです。
お母様は貫と一緒に、茜さんは皮一寸・ヌメとのセットです。
京都で大学に通ってらっしゃる茜さんをたずねにいらっしゃったお母様。
はじめはご自分用のみにお選びだったのですが、一緒にお写真とらせていただくに
あたって「記念に」と、ふいに茜さんにプレゼントされることに。
そして茜さんはそんなお母様を気づかわれ…と
温かい光景でした。
ご来店、誠に有難うございました!
平成24年08月02日 木曜日号
“【SOU・SOU着衣より】922:美人院長!”
今日のお客様は、福岡で、七月に「ミディ漢方医院福岡」というクリニックを
開院された、院長の石束様とスタッフの方々です。
制服にとモスリン長方形衣と被風ジバンをお選びくださり、お召し頂いております。
ホームページのトップにも使って下さっています。
まあなんと清楚でお美しい方々なのでしょう。
通院してしまいたくなりますね。
福岡にお住まいの方は是非!
平成24年08月01日 水曜日号
“【SOU・SOU傾衣より】921:カブキモン・ビギニング”
今日の傾奇者は、林 寛様です。
昨年に、傾衣の提案する衣装を知っていただき
今回お求め頂きました。
ありがとうございます!
■京ちぢみ風靡 片身替わり/家紋 紺色×消墨色
■麻 風靡 下/江戸鼠 x 文
初っ端から派手な物よりも、
落ち着いた色から「傾(かぶ)き」始める事ができるのも一つでございます。
好奇心の赴くまま、彼是お試し下さいませ。
撮影させて頂き、誠にありがとうございました。
平成24年07月31日 火曜日号
“【SOU・SOU le coq sportifより】920:後ろポケット”
今日のお客様は、相馬様です。
チャリンコTシャツでシンプルにコーディネート。
こちらのTシャツは手ぬぐい生地の後ろポケットが付いています。
相馬様、撮影にご協力頂き有難うございました!
- 最近書いた記事
- 関連記事
平成24年07月30日 月曜日号
“【SOU・SOU足袋店より】919:ご家族で”
本日ご紹介させて頂くお客様は、
滋賀県よりお越しの内堀様です。
お父様の地下足袋に味が出てきた頃、裕美ちゃんには
先丸地下足袋 だんだん 白/赤
を選んで頂きました。
あともう少しすればご家族全員で地下足袋を履ける足の大きさに
なりそうですね!
この度は誠に有難うございます。
平成24年07月29日 日曜日号
“【SOU・SOU 東京より】917:気軽に和装”
今日のお客様はオジー様です。
「今年の夏、気軽に和装で出かけたい」と、
お友達と一緒にお越し下さいました。
色々お試しいただき、お選び頂いたのは
■京ちぢみ 被風ジバン 6分丈/間がさね 数奇屋
■麻 風靡 下/濡羽色 x 間がさね
■麻 阿弥羽織(あみばおり)/濡羽色
■麦わら帽/素色
風靡と阿弥羽織の組合せに、麦わら帽子を取り入れていただき、
涼しげで、クールなコーディネートができました。
とても良くお似合いです。
是非、お友達と気軽に和装スタイルで夏をお楽しみ下さいませ。
平成24年07月28日 土曜日号
“【SOU・SOUわらべぎより】916:わらべぎ流ゆかたです!”
今日のお客様は、8月で4歳になる一花(いちか)ちゃんです。
そでなしゆかたびら びーだま にこどもみかもげたを合わせてポーズ。
びーだまの明るいテキスタイルがよく似合っています。
下駄は初めてという一花ちゃんですが、とても上手に履けていました。
これから幼稚園の夕涼み会などもひかえているそうなので、
ゆかたびらが大活躍すると思います!
もちろん夏の普段着としても、たくさん着てくださいね。
平成24年07月27日 金曜日号
“【SOU・SOU布袋より】915:風呂敷メッセンジャー”
本日のお客様は、沖縄にお住まいのマリアンヌ洵子様
自転車で日本一周の旅の途中にお立ち寄りくださり
荒川風呂敷(大)間がさねと皮一寸・茜色をお求めいただきました。
頭に竹とんぼと手作りの沖縄リボン 後姿はこのような感じです
夏の空と自転車がよくお似合いだと思います。
マリアンヌ様、ご協力ありがとうございました!
平成24年07月26日 木曜日号
“【SOU・SOU着衣より】914:花風とおおらか”
今日のお客様は、田中優実様です。以前にお求め下さいました、
大人気商品の 伊勢木綿 文 四角衣(しかくい)/花風 檸檬色 を
お召しになりご来店下さいました。
この日は新商品の 籬織(まがきおり) 富士 をご覧になり、
色々な柄をご試着されて、おおらか をお選び下さいました。
田中様のかわいらしい雰囲気と、お召しの四角衣(しかくい)/花風に
ぴったりの柄で、とてもよくお似合いです。
実は今回お選び頂いた、おおらか の柄は数量が少ないため着衣店のみの
扱いとなっております。
他にもネットには掲載されていない柄がございますので、
気のなる方は、是非、着衣店へご来店下さいませ。
田中様、撮影にご協力頂きありがとうございます。
平成24年07月25日 水曜日号
“【SOU・SOU傾衣より】895:夏は夏らしく、松は松らしく”
今日の傾奇者は、吉川様。
生まれも育ちも生粋の京都人です。
ほぼ毎日SOU・SOU傾衣を着て楽しまれています。
今回は、新作の中でも屈指のポップさ、「松は松らしく」柄をチョイス!
人気の商品です。
■京ちぢみ 風靡/松は松らしく
■京ちぢみ 風靡下/松は松らしく
旅行先の呑み屋のチャンネエ(お姉さん)にも、
「キャワウィウィ??(かわいい)!」と連呼されちゃったそうです。
いいですね?
「放っといてくれヨ・・・ムフフフ」
ぜひ、ワイルドな夏を満喫して下さい!!
TK「WILD DOG」G
平成24年07月24日 火曜日号
“【SOU・SOU le coq sportifより】912:縮みで涼しくいきましょう!”
今日のお客様は桐畑様です。
新作の高島縮みシャツを着てワンショット。
嘆きのポーズでもうワンショット。
こちらも縮みシャツ。色とりどりな柄をご用意しております。
桐畑様、撮影にご協力頂き有難うございました!
平成24年07月23日 月曜日号
“【SOU・SOU足袋より】911:キラキラ”
本日のお客様は福岡からお越しの黒田様です。
この度お求め頂いた商品は先丸5枚足袋/ビー玉です。
ビー玉とはビードロ(ポルトガル語でガラスの意)玉の略のようです。
お選び頂いた地下足袋はガラス玉のようにキラキラ輝く夏にぴったりの1足だと思います。
黒田様、またのご来店をお待ちしております。
この度は撮影ご協力有難う御座いました。
)
平成24年07月22日 日曜日号
“【SOU・SOU 東京より】909:手作りバック”
本日、ご紹介させて頂きますのはこちらの三人。
(左) 西川大貴 様
(真中) 塙裕貴 様
(右) 阿部伸吾 様
なんとなんと、
こちらの三人方が持ってらっしゃるバックは、
全て西川様が作られた手作りなのです。
中を見ても、触ってみても完璧なクオリティーです。
思わず隣で
「凄いー!欲しい!」と叫ぶ庄さんがいました。
この写真のものだけでなくまだまだ作っていらっしゃるようです。
もう西川さんのご自宅は生産工場になっているんじゃないかと思います。
新作が楽しみです。
これからもSOU・SOUのテキスタイルで物作りを楽しんでください。
平成24年07月22日 日曜日号
“【SOU・SOU選sen 青山より】910:シンプル イズ BEST”
夏の傾衣、シンプルスタイルで決めて下さった
山口 桂一郎様です。
天竺風靡 片身替わり/桜鼠(さくらねず) x つくも
麻 風靡 下/正紺 x かごめ編み
みかも焼下駄 右近 牛革 エナメル つくも
「友人に薦められて」と、初の1着を選んで下さいました。
無地なので、どんな組合せにも対応出来ますし
何といっても飽きがこない。
そしてこれから柄物を増やしていくにも合わせ
やすくて便利です。
今年は、この組合せで夏をお楽しみ下さい。
平成24年07月21日 土曜日号
平成24年07月20日 金曜日号
“【SOU・SOU布袋より】907:旅土産”
今日のお客様は京都旅行中にお立ち寄りいただいたゆりー様とはるー様です。
帰りの新幹線の時間がある中、いっぱいまでご覧いただき、
ゆりー様(左)は風呂敷(大)/間がさねに皮一寸/ヌメとさらにがま口(大)/花がさねを、
はるー様(右)は手捺染風呂敷/おおらかとりどりに皮一寸/つくもをお選びくださいました。
はるー様はそのまま袋にしてお持ち帰り下さったので、
旅行で増えた荷物もたくさん入ったのではないでしょうか。
ウィットに富んだ楽しい会話をされるお二人。
撮影をお願いした際に、ゆりー様は「画的にこちらの方がいいんじゃない?」と
がま口をかけて撮影にご協力下さいました。
お立ち寄りいただきましてありがとうございました。
平成24年07月19日 木曜日号
“【SOU・SOU着衣より】906:小袖寛衣と過ごす夏”
今日のお客様は吉本栄里子様です。
お召しになっているのは 小袖寛衣 麻/わならべ つくも です。
前をあけて着ていただいたり
紐を前で結んだり
紐によって着方が色々と楽しめます。
すでにお持ちの 帯もんぺ(久留米絣)にも小袖寛衣を合わせて
栄里子様流にお楽しみ下さいませ!
撮影にご協力いただき有難うございます。