平成25年03月01日 金曜日号
“【SOU・SOU布袋より】1163:丸保の穏も小巾折もお揃い!”
本日のお客様は、TOMO様(左)とHIRO様(右)です。
小学校以来の同級生だそうで、息ぴったりの掛け合いも楽しいお二人です。
お二人でじっくり悩まれてお揃いで決めて下さいました。
まずは丸保革 穏 小です。
丸保さんの技術(世界初の革を染める技術)ならではのカラフルな色使いです。
豚革の柔らかさと軽い持ち心地もお気に召して下さいました。
そして伊勢木綿の小巾折と皮一寸(長)もそれぞれセットでお揃いにして下さいました。
こちらも柄は「SO-SU-Uとりどり」をお選びに!
どちらもたくさん使って頂けると嬉しいです!
TOMO様、HIRO様、ご来店頂き誠にありがとうございました。
ぜひまた日帰り旅行にいらして下さいませ!
お待ちしております。
平成25年02月28日 木曜日号
“【SOU・SOU着衣より】1162:着衣で卒園式”
今日のお客様は、原田恵美子様です。
お子様の卒園式に着ていくものをお選びに来てくださいました。
・きさらぎ
・薙刀かり衣(モスリン)/胡粉色× 間あい
・モスリン こしき/濡羽色(ぬればいろ)
・先丸地下足袋/さしこ 黒
かり衣は、もう一点ほかのお色(柄)でお求め下さいました。
毎度だんな様が率先して奥様の服をお選びくださるのが、
なんともほほえましい光景でとても素敵なご夫婦です。
又のご来店お待ちいたしております。
平成25年02月27日 水曜日号
“【SOU・SOU傾衣より】1161:日用和装店の一角で”
SOU・SOU傾衣店より、
ご紹介致します「今日の傾き者」は、九折様です。
青を基調とした装いが、キマっておられます。
■羅紗 頭巾羽織 単(らしゃ ずきんばおり ひとえ)/桟 大 瑠璃色(るりいろ)
■風靡(モスリン) 上/青龍
■風靡(モスリン)下/青龍
以前よりお考えだった「普段着で和装」を
傾衣に見出して頂けました。
ぜひ、普段使いでアクティヴに着倒して
バッチシ目立ってlet's WASOU LIFE!でございます。
九折様、撮影にご協力頂き有り難うございました!
平成25年02月26日 火曜日号
“【SOU・SOU le coq sportifより】1160:SO-SU-Uコーディネート”
今日のお客様は、島根県からお越しの日比野様です。
BIKEパーカーにジャケットをコーディネート。
数字柄のチラ見えがポイント。
パーカー単品でコーディネート。
フード裏のフリース生地の配色が上手く調和します。
日比野様、撮影にご協力頂き有り難うございました!
)
平成25年02月25日 月曜日号
“【SOU・SOU足袋より】:1159 お囃子”
本日ご紹介させて頂きますのは、
今日のお客様番外編!
素敵なお写真をお客様より頂戴しましたのでこちらでご紹介させて頂こうと思います。
「小松流新囃子上籠谷町お囃子会」の皆様です!
以下、代表の芝野様よりコメント頂きましたので紹介させて頂きます。
-------------------------
私たち小松流新囃子上籠谷町お囃子会は栃木県宇都宮市を拠点に地元の小さなお祭りから宇都宮市を代表する大きなお祭り『宮まつり』等、さまざまなお祭りで活動しているお囃子会です。
今回の写真は、32年続く[第32回宇都宮市お囃子共演会]の会場での写真です。
私たちの会では、夏には雪駄を冬には地下足袋を履いています。
地下足袋は紺足袋が主流ですが、粋で個性的なSOU・SOUさんの地下足袋を偶然見かけまして、すっかり魅了された次第です。
もともと目立つ事が大好きな私たちの会にはSOU・SOUさんとの出会いは衝撃的でした。
デザイン、履き心地ともすばらしく皆大変満足しております。ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
小松流新囃子上籠谷町お囃子会 芝野勝彦
-------------------------
皆様で地下足袋をお履きになられている風景、
かなり目立っております!
今後も存分に傾いた地下足袋をご堪能下さいますことを願っております。
皆様、有難う御座います!
平成25年02月24日 日曜日号
“【SOU・SOU 東京より】1157:最後の今日のお客様”
とうとう、残すところ今日を含めて数日となりました東京店より
最後の「今日のお客様」のコーナーでございます。
東京店との別れを惜しんでたくさんのお客様がお越し下さいました。
たくさんのメッセージもありがとうございます。
(メッセージは引き続き受付中でございます)
東京店は25日(月)26日(火)の二日間、ヴィーナスフォートの休館日で
休業致します。
27日(水)28(木)のラスト二日間、10年間の締めくくりにふさわしい二日間
になるよう、いつも通り元気な笑顔で皆様のお越しをお待ちしております。
(道解) (三谷) (庄) (西永)
平成25年02月23日 土曜日号
“【SOU・SOUわらべぎより】1156:看板娘!”
今日のお客さまは、10ヶ月の柚稀子ちゃんです。
ややぐるみを着てご来店。
おもちゃの部屋でご機嫌に遊んでいるところをパチリ!撮影させてもらいました。
雪が舞うような寒さにも関わらず、元気いっぱいです。
京都駅近くのお宿 京家さんの看板娘の柚稀子ちゃん。
今日もかわいい笑顔でお客さまをおもてなししているのでしょうか。
また元気いっぱいで遊びにきてね。
平成25年02月22日 金曜日号
“【SOU・SOU布袋より】1155:お着物でいろいろコーディネート”
今日のお客様は以前にも伊勢木綿でご紹介させて頂いた前田様です。
川島テキスタイルスクールの展示会でご購入なさったという
お着物を召されて店舗の数ある商品をたくさんお試しいただきました。
風呂敷で一升瓶を包んだり、皮一寸+風呂敷を鞄風にして頂いたりと、
お着物と風呂敷や穏のコーディネートは相性がいいです。
今回お求め下さったのは京都限定の伊勢木綿 小巾折 穏 布団縞/紺です。(写真右下)
こちらの商品は布袋店のみで扱っております。
撮影にご協力頂きありがとうございます。
またのご来店お待ちしております。
平成25年02月21日 木曜日号
“【SOU・SOU着衣より】1154:こしきで視線を一人占め”
本日のお客様は、しらすまま様です。
この日、久々にご来店下さったというしらすまま様。
前回は寛衣下をお求め下さったとのことで
そちらをご案内させていただいていたところ、
こしきにもご興味を寄せてくださいました。
柄で悩まれた結果、ご試着時に特にお似合いだった
おおらかとりどり 風花をお選びに。
上には羽織ものとして、小袖寛衣を合わせていただきました。
しらすまま様の柔らかな雰囲気に
マッチしており、とても素敵です。
また、この数日後には再度ご来店いただき
きさらぎもお求め下さいました。
きさらぎとこしきを合わせてお茶会へ行かれるとのことでしたので
きっと周りの視線を一人占めにしていらっしゃることでしょう。
しらすまま様、またのご来店をお待ちいたしております。
この度は撮影にご協力いただき、誠にありがとうございました。
平成25年02月20日 水曜日号
“【SOU・SOU傾衣より】1153:目出度く、目立て。そんな服の見立て。”
SOU・SOU傾衣店からご紹介致します『今日の傾奇者』は、
毎度お馴染み(?)傾き度で言えば、
間違いなくトップ・ランカーのお一人、伊藤随賢様。
これぞリアル・カブキモノ・スタイル。
■頭巾羽織 単(ずきんばおり ひとえ)/金箔(きんぱく)
■風靡(モスリン) 上/flying elephants 金乱(キンラン)
■宮中裾 袷/flying elephants 灰汁色(あくいろ)×漆黒(しっこく)
何だか「ありがたい感」すらございます。
ちなみに、これらを選ばれるまで30分足らず!
金乱倶楽部のクラバーでもございます随賢様。
金乱衣類は只今も増殖中でございますので、
最新アップデートVerも、宜しくお願い申し上げます。
この度は、撮影のご協力誠にありがとうございました。
平成25年02月19日 火曜日号
“【SOU・SOU le coq sportifより】1152:たばた絞りin Hawaii”
今日のお客様は、金沢で音楽やウクレレに関しての
活動をされている「金澤GEN楽座」の皆様です。
今回、ハワイでコンサートされるということで
日本らしさをアピールされるため「たばた絞りTシャツ」を
衣装にチョイスして頂きました!
帽子絞りのデザインが南国の雰囲気ととてもマッチングしています。
大勢で着ると迫力満点です!
金澤GEN楽座の皆様、素敵なお写真有り難うございました!
平成25年02月18日 月曜日号
“【SOU・SOU足袋より】1151:スポーツの春先”
本日のお客様は仙台からお越しの山岡様です。
この日は三十三間堂より徒歩でSOU・SOUへ来店下さいました。
お求め頂いた地下足袋は運動足袋/濡羽色(ぬればいろ)です。
この地下足袋はその名の通り運動用として開発されたものです。
よく歩かれる山岡様にぴったりの1足だと思います。
この度は撮影にご協力頂き、誠に有難う御座いました。
)
平成25年02月17日 日曜日号
“【SOU・SOU 東京より】1149:桟でビシッと!”
本日ご紹介するのは、YING様です。
日本にいる彼女に会いに中国から来られ、
お二人でご来店くださいました。
傾衣は初めてお召しになるとのことですが、
とてもかっこよく着こなしてくださっています。
・立襟風靡/濡羽色
・風靡下 作務/桟 つくも×漆黒
後日、再度ご来店くださり、彼女も先丸地下足袋/文をお求めくださいました。
是非、地下足袋と傾衣とともに、日本の文化を満喫してください!
平成25年02月17日 日曜日号
“【SOU・SOU選sen 青山より】1150:すっきり爽やか瑠璃紺富士”
モスリン素材で春らしいコーディネートに合わせて下さった
金子 真莉子様です。
草衣 上(モスリン)/南天(濡羽色×漆黒)
モスリン 富士宝永/瑠璃紺(るりこん)
股付5枚足袋/濡羽色×すいぎょく 極小
横浜のチャイハネさんでSOU・SOUを知って下さったようで
店舗には初来店の金子様。
徐々に私服を和装に変えていきたいと
おっしゃって下さいました。
富士の瑠璃紺をベースに爽やかな
コーディネートがとてもお似合いです。
是非、次回は気になっていらした
もじり袖にも挑戦してください。
平成25年02月16日 土曜日号
“【SOU・SOUわらべぎより】1148:はじめてのわらべぎ”
今日のお客さまは、1才4ヶ月の禄花(ろっか)ちゃんです。
■ボア ずきんこどもじりそで/しらちゃ
すっぽりとかぶったずきんがとてもかわいらしく暖かそうです。
折り返した袖口とずきんの内側からは間がさね 宮美がちらっと見え鮮やか。
■わた入り ちゃんちゃんこ/まがさね みやび×あかいろ
こちらも間がさね 宮美を試してもらいました。
わらべぎは初めてだそうですが、どちらもとてもかわいく着てくれた禄花ちゃん。
今はまだ大きめのMサイズで選んでもらったので、次の冬もその次も活躍すると思います。
これからの着こなしがとても楽しみな禄花ちゃんです。
平成25年02月15日 金曜日号
“【SOU・SOU布袋より】1147:きもの・手さげ”
本日のお客様は着物でご来店くださいました、金澤様。
この日お使いだった風呂敷が「小さすぎて。。」と
手捺染風呂敷/ほほえみをお求めいただきました。
お持ちの風呂敷は小さくたたんで、風呂敷・ほほえみにいれてそのまま街へお出かけに。
そのお姿に、ほほえまずにはいられませんでした。
金澤様、ご協力ありがとうございました!
平成25年02月14日 木曜日号
“【SOU・SOU着衣より】1146:キュートな小袖貫頭衣”
今日のお客様は細井沙知恵様です。
本日は小袖貫頭衣 短丈(こそでかんとうい みじかたけ)/しあわせと余白に
衿巻ジバンを合わせてお求め下さいました。
お召しの手柄寛衣 下(葛城)/鉄紺(てつこん)との組み合わせがとても可愛いです。
足元の貼付地下足袋 枡 黒×白がポイントになって、
細井様のキュートな印象をさらに引き立てています。
この日も全身SOU・SOUスタイルでご来店の細井様。
これからもSOU・SOUを楽しんで下さいませ。
また着衣でお会い出来るのを楽しみにいたしております。
平成25年02月13日 水曜日号
“【SOU・SOU傾衣より】1145;岐阜の傾奇者三人衆”
傾衣店よりご紹介します、
「今日の傾き者」は三名様です。
着物や作務衣を着てのご来店。
平成25年の最新版の傾衣で、アップデートされました。
(写真左)藁谷様
■柿渋雷 もじり袖 BAMBI/千歳茶(せんざいちゃ)xがんじがらめ 【Mサイズ】
(中央)西松様
■もじり袖 袷/濡羽色×文 【Lサイズ】※撥水加工済
(右)清水様
■阿弥羽織(あみばおり)/素鼠(すねず)
■天竺風靡/がんじがらめ
■モスリン 手柄寛衣下 片身替わり/瑠璃紺(るりこん)×flying elephants 濡羽色(ぬればいろ)
BAMBIをお求めの藁谷様からは、こんなメッセージを頂きました。
「この羽織に一目惚れです!
囲炉裏のある所でしし鍋を食べて、
旨い酒を飲み格別な気分に浸ろうと思います。和服最高!」
誠にありがとうございます。
今後も皆様で、和服をお楽しみ下さいませ。
平成25年02月12日 火曜日号
“【SOU・SOU le coq sportifより】1144:SO-SU-Uツーショット”
今日のお客様はゆっぺ様です。
お揃いの新作パーカーを着て、スタッフ黒澤とツーショット。
こちらのパーカーは後ろポケットを2つ設けています。
ゆっぺ様、いつも撮影にご協力頂き有り難うございます!
平成25年02月11日 月曜日号
“【SOU・SOU足袋より】1143:まだまだ寒い日には・・・”
本日ご紹介させて頂くお客様は
田中様です。
何度か足を運んで頂いており、この日お求め頂いたのは、
先丸ボア地下足袋 傾き青夜霧です。
(京都店のみでお取り扱い商品)
2月に入り、少しづつ春めいて参りましたが、ここ数日のような
真冬の寒さもまだまだ続きそうです。そんな日にはつま先まで
ボアのついた地下足袋がとても重宝致します。
田中様 春まで暖かくしてお過ごし下さいませ。