令和3年06月29日 火曜日号
“いせもめん こどもじんべい【2】”
SOU・SOU わらべぎのこどもじんべいはプレゼントに最適なんです!
なぜかというと「もらった方が本当に嬉しいから」です。(そういうお客様の声多数)
「どこに着せて行っても評判がいい!」とのことです。(そういうお客様の声多数)
あげた人、もらった人、着てる子供、皆嬉しい!ということです。
じどうしゃ
きたのくに げつめい
きんらんどんす
きゅうり
きくづくし つくも
そすうこん こんいろ
こんぺいとう いちごいろ
すいか
ごうか
しばり
くだもの
ばなな
一着もらってとても良かったから、つい洗い替えを買ってしまう。。
という現象が多数報告されております。
ご注意願います。
ところでもう一年の半分が終わりますね。
近くの神社に行って「茅の輪くぐり」(ちのわくぐり)で厄落とししましょう!
最後にシエスタニメーション「夏越の祓」をどうぞ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「こどもじんべい」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和3年06月28日 月曜日号
“日本のものづくりフェア@銀座 蔦屋書店”
本日はハッサンからのお知らせです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさま、こんにちは。
企画室の橋本です。
以前もお知らせいたしましたが、現在、銀座 蔦屋書店でSOU・SOUのアイテムを取り上げていただいております。
銀座 蔦屋書店は、本を介してアートと日本文化と暮らしをつなぎ、「アートのある暮らし」をコンセプトに展開されている提案型の書店です。
今回のフェアのテーマは「日本のものづくり」ということで、伝統工芸的な素材や職人の技を活かしたものづくりしている企業や工房を紹介するというもの。
伊勢木綿や高島縮を使ったアイテムを多数展開し、昔ながらの京型友禅や絞りを積極的に取り入れているSOU・SOUは、このコンセプトにぴったりということでお声がかかりました!
SOU・SOUの書籍やテキスタイルの原画とともに、素敵なコーナーづくりをしていただいております。
当初の予定より会期が延長され、7月11日(日)までとなりましたので、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「銀座 蔦屋書店(ぎんざつたやしょてん)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年06月27日 日曜日号
“茶室彼是(ちゃしつあれこれ)【28】”
本日は日曜日、数寄屋大工一家の箱入り娘&SOU・SOU傾衣の看板娘、寺田由のコーナーです!
======================================
先週は素敵な金物屋さんとの出会いを熱く語ってしまいましたが、今回はその「金物」をご紹介いたします。
「釘(くぎ)」といえば恐らく皆さんの頭の中では同じ「丸い釘」を思い浮かべていると思います。
いわゆる一般的な釘は西洋から入ってきた「西洋釘」と言われるもので今回、私がご紹介したいのはこちらです。
「和釘(わくぎ)」と言われるもの。
大きな違いは丸ではなく四角いことや、打ち付ける部分の形状も少し違います。
機械的に量産されているようなものではなく、一本一本鉄を手で打って作られた少し不揃いな感じもまた魅力です。
丸い釘に比べて表面積が多い分、木材への食いつきが良く抜けにくいのが特徴。
頭の部分がT字になっていたり、折り曲げてあったりします。
サイズも種類も様々ですが、完全に打ち込んだりあえて少しだけ頭を出して使ったり・・・用途によって使い分けます。
この小さな米俵のようなものの中には和釘が何十本単位で入っており、昔はこのような形で販売されていたそうです。
茶室で使用する和釘は、細くて華奢な竹や土壁、柱の丸太など失敗が許されない一発勝負の打ち所が多く、床柱(床の間の柱)の釘などは打つ位置の明確な基準がないため打ち手のセンスが問われるところです。
そしてなにより、施主の大切な道具を掛けるのを一手に支えるのがこの釘となるわけです。
軽い物もあれば、重たい物もあります。
それを万が一落して破損などしては一大事です。
ですので、この釘というのが非常に大切だということがお分かりいただけるのではないかと思います。
たかが金物ですがとても大切な金物。
茶室の金物は華美な装飾はなくとも空間やしつらえを邪魔せず、ですがひと際「凛」とした佇まいが洗練された印象です。
茶室や和室に足を運ぶ機会があれば、そんな金物に注目してみるのも面白いかもしれません。
《つづく》
========================================
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「茶室彼是(ちゃしつあれこれ)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和3年06月26日 土曜日号
“第二十九話/高砂産業”
日本の伝統的な履物「地下足袋」は国産であるべき!そう思い続けて工場を探していたところ、
ある会社の紹介で高砂産業さんに出会うことができた。
(高砂産業 本社工場の看板)
高砂産業さんとの最初の打ち合わせのときに、僕は15分くらい遅刻をしてしまった。
そのせいかどうかは知らないが、
加古社長はニコリともせず不機嫌そうな面持ちで、
終始重い空気が流れていた。
20柄以上の加工書を見せて、表地裏地の柄合わせの指示や今後のビジネス展開等を話したが、
「ウチでは出来ひんな」と一蹴された。
こりゃあかん!と思い、とりあえず柄合わせ不要の簡単なものだけを机の上に残し、
その他の加工書や生地を見えないところに隠した。
「どのように裁断して頂いてもOKです、これなら大丈夫ですよね」と言って、何とか考え直してもらえた。
まーこれが現実だと思った。どこの馬の骨かわからん初対面の男に、
地下足袋についてあーしろ、こーしろ言われて、はいそうですかとはなかなかならない。
それに一回きりのオーダーで終わりだろうと思われていたのだから、なおさらだ。
しかしながら、結果的にこのとき加古社長がオーダーを受けてくださったことが
次に繋がっていったことは事実だ。本当に感謝しなければいけない。
地下足袋に関しては立ち上げから数年に渡り、生産を一人で担当してくれた畑中という女性スタッフがいた。
どんくさいところもあったが、人情があってとてもいいヤツだった。
仕事面では僕とよく口論になったが、本当によく耐え、がんばってくれた。彼女無しでは今はないと思っている。
彼女は8年前料理人のもとに嫁いだ。小料理屋の女将兼、母親としていそがしい毎日を送っているはず。
大変だとは思いますが、持ち前の明るさでがんばってほしい。
(次回に続く)
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「SOU・SOUへの道/第二十九話」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和3年06月25日 金曜日号
“七夕は索餅(さくべい)”
SOU・SOU各店舗では七夕ノベルティ企画として、
昨日より索餅と短冊テキスタイルカードをプレゼントしております。
索餅(さくべい)とはその昔、七夕に病除けとして食べられていたお菓子です。
「索(さく)」は太い縄を
「餅(べい)」は小麦粉と米粉を混ぜ合わせたもの
を意味します。
七夕のヒロイン・織姫は、織物が得意だったということで、それに因んで「糸の束」に見立てた形になっています。
後にそうめんを食べる習慣へと変化しますが、このそうめんの先祖が「索餅」だと言われています。
伊藤軒さんのご協力のもと、出来るだけ忠実に当時の「索餅」を再現してみました。
昔の人が食べていたであろう七夕のお菓子を是非一度ご賞味いただきたいです。
美味しいお菓子をいっぱい食べてる現代人のお口に合うかどうかはわかりませんが、
こういうこともSOU・SOUらしさだと思っています。
テキスタイルカードの裏面には短冊が描かれていますので、ぜひ願い事をお書きくださいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「七夕は索餅(さくべい)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
令和3年06月24日 木曜日号
“いせもめん こどもじんべい”
わらべぎの夏と言えばコレ!
SOU・SOUのテキスタイルデザインで可愛さ満点、ポップなこどもじんべい。
伊勢木綿手ぬぐい生地を使っているので、肌ざわりがやさしく、気持ちよく汗を吸ってくれます。
はなあり
かすみ しょう
とまと
まがさね せいわ
かんこうばい しゅんよう
はじまり
はながさ
はなつばき
そすう ずいうん
ほほえみ しょう ふじいろ
はなふだ
そすうこん ときいろ
如何ですか。
おくりものにも最適ですよ!
是非ご検討くださいませ‼
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「こどもじんべい」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和3年06月23日 水曜日号
“千日足袋”
そろそろビーサンの季節ですね!
SOU・SOU× le coq sportif のビーサンはご覧の通り足袋型です!
青竹色(あおたけいろ)×牡丹色(ぼたんいろ)
とにかく配色が楽しいビーサン。
檸檬色(れもんいろ)×空色(そらいろ)
実はビーサンは日本発祥です!
つくも×鈍色(にびいろ)
数少ない国産ビーチサンダル工場の一つ『九十九(つくも)』で作ってます。
留紺(とめこん)×璃寛茶(りかんちゃ)
足袋型はSOU・SOUだけ!
留紺(とめこん)×鈍色(にびいろ)
玄関にあったら絶対カワイイ!
若草色(わかくさいろ)
「千日足袋」といいます。
留紺(とめこん)
「千日」とはたくさん履けるという意味です。
深緑(ふかみどり)
オールブラックも有ります。
濡羽色(ぬればいろ)
如何ですか。
ビーサン一つとっても他にはない独自デザイン!
是非お楽しみくださいませ!!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「千日足袋(せんにちたび)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和3年06月22日 火曜日号
“あべのハルカスさんでSOU・SOUの長方形衣が登場!”
本日はヤマよりお知らせが御座います!
====================
こんにちは!企画室の聖美です!
明日、2021年6月23日(水)から29日(火)までの期間限定で
大阪阿倍野に位置する日本一の高さを誇る超高層複合ビル「あべのハルカス」さんにて
【SOU・SOU 高島縮 長方形衣】が登場いたします!
長方形衣は限定色で6種登場です!
▲はじける
▲南天竹
▲ぽんぽんダリア
以下は【組タイプ】
▲白群色×菊づくし
▲留紺×摩天楼
▲濡羽色×あんこ玉
6種とも夏に映えるとっても可愛い仕上がりですが、
今季はこの期間限定共同企画のみでのお取り扱いでございます!
その証に、【近鉄百貨店×SOU・SOU】の共同ネームがついております♡
その他、限定ショップではマスクやがま口、手ぬぐいや足袋下などもお取り扱いいたします。
ぜひこの機会に、
阿倍野の皆様にもSOU・SOUのアイテムをお手にとっていただければこの上なく嬉しいです!
※限定色長方形衣はSOU・SOUでのお取り扱いはございません。ご注意くださいませ。
※お問い合わせはこちら
電話番号:06-6624-1111(代表)
あべのハルカス近鉄本店×SOU・SOU 期間限定 共同企画
会期:2021年6月23日(水)~ 29日(火)
場所:あべのハルカス近鉄本店 タワー館2階イベントスペース
近鉄百貨店ホームページ:https://abenoharukas.d-kintetsu.co.jp/sp/
近鉄百貨店ネットショップはこちら(7月14日より発売)
あべのハルカス近鉄本店 公式Instagramはこちら
HARUKAS FASHION PRESS 公式Instagramはこちら
ご好評頂いておりますルコック盛夏予約は本日13時までです!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「あべのハルカス別注」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
とてもとても楽しみにしています!
大阪にしかもハルカスに来ていただきありがとうございます!
コロナ渦で京都すらいけないこの頃…
ハルカスは通勤で通るので久しぶりにsousou の世界に浸りたいと思います♪さやさやっち様
コメントいただきまして、誠にありがとうございます!
そんなふうに仰っていただけて大変ありがたく存じます!
逆にSOU・SOUでは手に入らない限定色の長方形衣ですので、ご通勤でお近くにお立ち寄りの際は、ご覧いただけましたら幸いです!
状況が落ち着きましたら、ぜひ京都へもお運びくださいませ。
引き続きSOU・SOUをよろしくお願いいたします!
ハルカスのチラシで知ってこちらに確認に。
ずっとお店に行きたい!と思いながら中々行けず、
阿倍野は通勤で必ず通るので、めちゃくちゃ嬉しいです。
SOU・SOUのお店の方もどなたか来られるのでしょうか?
もしお会い出来たら尚嬉しいです。
仕事帰りに寄らせてもらいます。楽しみですよんよん様
コメントいただきまして、誠にありがとうございます!
また、お喜びいただけうれしい限りです。
あいにく弊社スタッフは店頭におりませんが、
阿倍野でSOU・SOUのものづくりを少しでも楽しんでいただけましたら幸いです!
京都でもよんよん様のご来店、スタッフ一同お待ちしております。
ハルカスに来て頂けるなんて!
JRですぐ行けるので実店舗に行ったつもりでワクワクです。
足袋とか手ぬぐいとか商品も沢山あればいいのですが。千葉にもきてほしい〜
千葉どこどこコラボデザインだとどんななんだろ〜と
妄想してしまいます^_^
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年06月21日 月曜日号
“18th Anniversary 半袖Tシャツ”
よくも18年もやってきたなーと思います。
言うてる間に20年です。
それまで会社があれば何かしらお客様に還元イベントせなあきませんね。
というわけで18th Anniversary 半袖Tシャツ
ホワイト
ピンク
ネイビー
ターコイズ
ブラック
子供が描いた子供らしい無作為なデザインです。
如何ですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「18th Anniversary(エイティーンス アニバーサリー)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年06月20日 日曜日号
“茶室彼是(ちゃしつあれこれ)【27】”
本日は日曜日、数寄屋大工一家の箱入り娘&SOU・SOU傾衣の看板娘、寺田由のコーナーです!
======================================
本日は茶室工事から少し寄り道をして、茶室とは切り離せない「金物」をご紹介いたします。
ホームセンターに行けば果てしない数の釘やネジ、ハイテクな錠などの建築金物がありますが、茶室の金物は「和金物」と言われる少し特殊なもの。
特殊と言っても「今や特殊」なだけで元々は日本のものなので特殊というのも変ですね。
とある小さな金物店、そこは私と同世代ぐらいの若いご主人が1人で金物の商いをされています。
重要文化財の店構えからして代々金物で商いをされておられるのかと思いきや、自分で始められたとのこと。
しかも取り扱っている金物は和金物。
今では手に入らない昭和のデッドストックや江戸時代の骨董品のような金物が美しく陳列されています。
和金物は需要がないから市場には多く出回らないのかもしれません。
でもきっと探している人はいるし、探しきれず諦める人もいるはずです。
しかし、この店のご主人は「こんな金物を探している」と相談すれば次々と惜しげもなくぴったりな金物、むしろそれ以上の物を出してきてくれるのです。
その在庫や知識には驚きを隠せません。感動すら覚えます。
「有るものは有る、無いものは無いけど制作できるかも・・・」
もうどのメーカーも作らなくなった金物を制作したり、時には自分で手を加えたり、こんなものもあった方がいいと思えば開発したり。
とにかく金物への熱量は止まることなく、どれも興味深いお話ばかり。
不思議なことに、金物は昔のものの方が質が良いということ。
例えば襖(ふすま)の引手、技術も道具も進化しているはずなのに、昔作られたものの方が技術力が高く精巧に作られています。
さらにデザインも洗練されており今見ても心惹かれるものばかり。
ご主人の言葉をお借りすると
「いくら良い建具や襖紙(ふすまがみ)を使っても最後に取り付ける引手が安物では良いものにはなりません。やっぱり「格」が同じであってこその良い物なのです。金物は小さい物なので金物なんて・・・と思われがちですがそうではない。それが金物のチカラです。」
お話を伺っているうちに、なんとも言えない満たされた気持ちになり気がつけば3時間。
個人的にはとても良い商いをされていると尊敬の念を抱きましたが、その根底にはご主人の金物への愛が魅力的にさせているのだと感じました。
伝統的なものはあれもないこれもない!なんて言っていますが物も心意気も「ここに有る!」と叫びたくだなる出会いです。
和金物の話からは少し外れましたので、次回は茶室の金物のお話をしたいと思います。
《つづく》
========================================
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「茶室彼是(ちゃしつあれこれ)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
今日もお勉強タイム!
「昭和のデッドストック~金物は昔のものの方が質が良い~気がつけば3時間」
いやぁ~、眺めているだけで、楽しい時間・・ですよね。わかります!!!
「格」、ですね・・。
SOU・SOUに出会えたことで、日々、楽しい時間が\(^o^)/
コロナの影響では有りますが、逆にこれは善きこととして、感謝感謝ですm(_ _)mよっ!様
いつも温かいコメントをいただきましてありがとうございます。
興味のあるものに触れる時間、楽しいですよね!
SOU・SOUがよっ!様にとってそんな時間になっておりましたら大変光栄に存じます。
ありがとうございます!
なにかと不便も多いですが、楽しみがある生活が良いですね!!
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年06月19日 土曜日号
“お試しSALE 20%OFF”
新店舗「SOU・SOU おくりもの」オープン記念としまして伊藤軒/SOU・SOUの焼菓子をお試し価格にてご提供いたしております。
SO-SU-U カカオぼうろ
SO-SU-U 黒ぼうろ
笑顔 松風(ココナッツ)箱入
ほほえみ パサン(カボチャの種)箱入
花あそび ヨーチビス(ゆず)箱入
花あそび ヨーチビス(きなこ)箱入
昔から京都で愛されてきたお菓子を伊藤軒/SOU・SOUがポップにデザインしました。
プレゼントにも最適ですよ!
この機会に是非ご賞味くださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「お試しSALE」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年06月18日 金曜日号
“サブシアサッカー”
連日シャツをご紹介してますが本日は
サブシアサッカー スタンドカラー半袖シャツ
このシャツの特徴は生地感です。
縦糸のポリウレタン2%が良い仕事をしてくれて生地に凹凸を出しています。
SO-SU-U
とても薄い生地で洗いざらしの様な見た目のシャツです。
清涼感と上品さがありつつカジュアルに着て頂けます。
如何ですか。
是非ご検討くださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「サブシアサッカー」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和3年06月17日 木曜日号
“高島縮 半袖シャツ”
本日はレギュラーカラーの半袖シャツをご紹介。
素材はもちろん高島縮。
シャツのデザインは特別何も言う事は有りません。
柄の可愛さでお選びくださいませ!
三稜鏡
縄梯子(なわばしご) 京鼠(きょうねず)
花そすう
SO-SU-U昆(こん) 濃紺(のうこん)
重ね(かさね)
高島縮の半袖シャツは今期これで最後です。
宜しければご検討くださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「高島縮シャツ」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和3年06月16日 水曜日号
“高島縮 スタンドカラー半袖シャツ”
本日は SOU・SOU× le coq sportifより、この夏一番人気であろうアイテム高島縮 20/20 スタンドカラー半袖シャツをご紹介。
ほほえみ
はじける
花園(はなぞの)
涼やか(すずやか)
立秋(りっしゅう)
北の国(きたのくに) 月明(げつめい)
高島縮の良さはSOU・SOUのお客様には説明不要かもしれませんね。
高温多湿の日本でこれ以上の素材は無いんじゃないかと個人的には思います。
後はテキスタイルデザインが好きかどうか。
シャツのカタチはベーシックなので特にいう事は有りません。
今なら10%オフの特典付き。
いかがでしょうか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「夏に最適高島縮」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和3年06月15日 火曜日号
“袖なしジバン”
kikoromo定番アイテムの一つ袖なしジバン。
実はほぼTシャツです。
点線部分がTシャツです。
違いは
①袖下から裾がつながって
②丸首がVネックになって
③背中心の接ぎ線は小幅の反物しか無かった時代の服(つまり着物)の名残
というアレンジで出来てます。
木版(もくはん)
袖なしジバン/SO-SU-U 濡羽色(ぬればいろ)
袖なしジバンはTシャツの様に気軽に着て下さいませ~。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「袖なしジバンはTシャツ」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和3年06月14日 月曜日号
“涼しい服”
見るからに涼しそうな生地に、見た目にも涼しい絞りを施したらどうなるか??
こうなりました!
たばた絞り 透かし行儀刺繍(ぎょうぎししゅう) 薙刀四角衣(なぎなたしかくい)/
雪花(せっか) 瑠璃色(るりいろ)
雪花(せっか) 黄金色(こがねいろ)
雪花(せっか) 濃紫(こきむらさき)
こういうアイテムは
和服屋さんには無い
洋服屋さんにも無い
SOU・SOUに 有る
という事です。
SOU・SOUは今の日本の服
JAPANDESIGN
JAPANMADE
ぜひお楽しみくださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「JAPANDESIGN JAPANMADE」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
ひと目見たとき、あまりの美しさに、思わず「わあー!」と声を上げました。濃紫と瑠璃色を予約しました。
届くのが楽しみです。
いつもスタッフの方々にとても親切に対応していただいており、とても感謝しております。
コロナ渦が落ち着いたら、一番にsousou村に行きたいと願っています。後藤美希様
コメントありがとうございます。
ご予約頂きましてそちらも有難うございます。
落ち着きましたらぜひお運びくださいませ!
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年06月13日 日曜日号
“茶室彼是(ちゃしつあれこれ)【26】”
本日は日曜日、数寄屋大工一家の箱入り娘&SOU・SOU傾衣の看板娘、寺田由のコーナーです!
======================================
こちらの写真をご覧ください。
少しわかりづらいかもしれませんが、主要な柱に紙が巻かれているのがお分かりいただけるかと思います。
作業場で仮組みされたのち、柱に養生の紙をまきます。
言葉の通り、仕上げた材に傷がつかないよう保護するためのものです。
今は色々と便利なものがあるので、この養生も糊付きの紙などが一般的ですがうちは昔から「ふのり」を使っています。
「ふのり」ご存知ですか?
海藻の一種で食用のものとは少し色や形状が違い、乾燥させて板状にしたもの。
これを鍋で炊いて、トロっとした糊状にして使用します。
その都度、鍋で炊いて紙を貼るのはとても手間がかかりますが、建物が完成後に紙を剥がした時に木材に影響を与えず糊の跡も残りません。
そのメリットがあるため、あえてふのりを使用しているのですが今では入手困難。
なかなか昔のように安価では手に入らず、とてもに貴重になってしまいました。
我が家では大切に大切にちょっとずつ使うふのり。
昔は祖母や母が一日中、ふのりを炊いてせっせと作業場へ持って行っていたことが思い出されます。
良い匂いではありませんが、ムンと広がる海藻の独特な匂い。あの時のふのりの匂いが今では少し懐かしくもあります。
たかが養生、されど養生。
ふのりは他にも汎用性が高く、昔から色々な用途に使用されていたよう。
詳しく気になる方はコチラもご覧になられると面白いかもしれません。
これもひとつ、昔の人の知恵ですね。
《つづく》
========================================
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「茶室彼是(ちゃしつあれこれ)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
毎回楽しみの日曜日\(^o^)/
「ふのり」・・・聞いて知っていても実際は・・でしたね(^^;)
すごいですよね、昔の知恵?
今の便利・・じゃ無い!所がまた、良いのです!!!
毎回保存版!お待ちしておりますm(_ _)mよっ!様
いつも温かいコメントをいただきましてありがとうございます。
ふのり、食用でもあまり馴染みはないのですが工芸の世界などでは今でも使用されているようです!
色々な便利な物もありますが、不便の良いところもありますね!!
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年06月12日 土曜日号
“盛夏のよそおい【6】”
本日は高島縮 20/20 四角衣(しかくい)をご紹介。
組(くみ) 肩文様(かたもんよう)/雲間(くもま)に菊×留紺(とめこん)
組(くみ) 肩文様(かたもんよう)/すいぎょく×濡羽色(ぬればいろ)
はじける
あやなす
万華鏡(まんげきょう)
南天竹(なんてんちく)
組(くみ) 肩文様(かたもんよう)/さえずり×濃灰(こいはい)
SOU・SOUの夏の代表的なアイテムです!
これ着たら元気になりますよ!
ついでに周りの人も元気出ます!
そして涼しい‼
それがSOU・SOUの良いところです!!
如何ですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「高島縮 四角衣(しかくい)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
本日、漸く映画「HOKUSAI」を観てきました。風靡や羽織が他の着物と馴染みまくっていて、特別な提供の衣装を見つけることができませんでした。(悲)
エンドロールを見て少しがっかりしてしまいましたが、SOU・SOUの衣服の素敵さが損なわれるわけではないので気を取り直しました!
役者さんたちの演技も素晴らしく、もう一回観に行きたいなぁ。特別な衣装も探さないと!村人 様
コメントありがとうございます。
良い感じで衣装を使って頂いて有難い限りです。
エンドロールは言うときます。。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年06月11日 金曜日号
“盛夏のよそおい【5】”
長方形衣(ちょうほうけい)と共に外すことができないアイテムがコチラ
知多木綿 文(ぶん) 四角衣(しかくい)
涼やか(すずやか)
ひなたぼっこ
花風船(はなふうせん)
花あそび
天竺牡丹(てんじくぼたん)
おはじき
白つめ草(しろつめくさ)
ゆらぎ
重ね(かさね)
窓(まど)
縄梯子(なわばしご)
四角衣(しかくい)/優(ゆう)
黒装束(くろしょうぞく)
ワンサイズなので誰がどう着てもそれなりに見えます。
そして下には
えんゆう履き、富士、手柄寛衣下(たかみかんいした)等々
合わせるものを選びません。
これも新ジャンルならではの自由さです。
是非ご検討くださいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「四角衣(しかくい)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
お早うございます!余計なお世話コメントです。
早速ですが、「それなりに」は「程々」的に取り方によっては失礼な感じがします。
「誰がどう着ても決まります。」など、買う側としてはモチアップワードにして欲しいです^^すいか様
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り!
「どこの誰がどう着ても決まります!」ですね!
宜しくお願い致します!!
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年06月10日 木曜日号
“盛夏のよそおい【4】”
SOU・SOUアイテムの中でも比較的ニューフェイスのコチラ
高島縮 空羽(あきは) 抜衿涼衣(ぬきえりりょうい)。
首の後ろ部分が「ヌキ衿」になった「涼しいコロモ」です。
高島縮の経糸(たていと)の本数を部分的に変化させることで、縦縞柄を出した織り方を「空羽(あきは)」といいます。
淡水色(うすみずいろ)
濃中紅(こいなかべに)
金糸雀色(かなりあいろ)
臙脂色(えんじいろ)
瑠璃色(るりいろ)
留紺(とめこん)
碧緑(へきりょく)
濡羽色(ぬればいろ)
全8色御座います。
お好きな色をお選びくださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「抜衿涼衣(ぬきえりりょうい)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
「和釘(わくぎ)」、釘、面白いです\(^o^)/ステキです\(^o^)/
この時間、本当に勉強になり、色々新しい事が知れて楽しい(^v^)
寺田さん、感謝ですm(_ _)m
SOU・SOUに出会えて良かった~~\(^o^)/
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
よっ様
いつも温かいコメントいただきましてありがとうございます。
私もまだまだ勉強の日々ですがいただくコメントなどがとても励みになっております。
拙い文章ではありますが、お付き合いいただけましたら幸いです。