令和3年06月09日 水曜日号
“盛夏のよそおい【3】”
SOU・SOUの夏を語るうえでこのアイテムは外せません。
そう!高島縮 長方形衣(ちょうほうけい) !!
高島縮 20/20 長方形衣(ちょうほうけい)/あんこ玉
菊づくし 東風(こち)
南天竹(なんてんちく)
金襴緞子(きんらんどんす)
ほのか
高島縮 20/20 長方形衣(ちょうほうけい) 組(くみ) 裾文様(すそもんよう)/濡羽色(ぬればいろ)×ほほえみ
消炭色(けしずみいろ)×SO-SU-U
濃灰×金銀襴緞子等縫合わせ 写し(うつし)
紺青(こんじょう)×おおらかとりどり
一枚だけで様になる
誰が着ても様になる
どんな体型でも様になる
超激涼しい!!!
こんなアイテム他に有りますか??
いや有りません!
少なくとも地球上には存在しません!
そういう事なので是非ご検討くださいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「地球上には存在しません」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和3年06月08日 火曜日号
“盛夏のよそおい【2】”
昨日に引続き知多木綿 文(ぶん) 長方形衣(ちょうほうけい)のご紹介。
本日はSOU・SOUのテキスタイルデザイン。
はじける
南天(なんてん)
間がさね(まがさね) 桂(かつら)
あやなす
切り絵(きりえ)
とり
雲間(くもま)に菊
疏水(そすい)
南天竹(なんてんちく)
伸びやか
金襴緞子(きんらんどんす) 涼(りょう)
パサッと着るだけでSOU・SOUのテキスタイルデザインを存分に楽しめますよ!
如何でしょうか、是非ご検討くださいませ!!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「 長方形衣(ちょうほうけい)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和3年06月07日 月曜日号
“盛夏のよそおい【1】”
予約商品より、近清絞り 知多木綿 文(ぶん) 長方形衣(ちょうほうけい)をご紹介。
生地は知多木綿 文(ぶん)→手ぬぐいの生地です。
なので水をよく吸って早く乾きます。
変わり雪花(せっか)→雪花絞りの進化系です。
近清絞りのオリジナル技法です。
グラデーションがきれいですね。
韓紅(からくれない)
芥子色(からしいろ)
海緑色(かいりょくしょく)
濃紫(こきむらさき)
群青色(ぐんじょういろ)
生地も伝統的、絞りも伝統的、形も伝統的、なのにどうみても新しい。
近清絞り 知多木綿 文 長方形衣は如何ですか!
是非ご検討くださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「近清絞り」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和3年06月06日 日曜日号
“茶室彼是(ちゃしつあれこれ)【25】”
本日は日曜日、数寄屋大工一家の箱入り娘&SOU・SOU傾衣の看板娘、寺田由のコーナーです!
======================================
茶室工事が始まってからと言うもの、休みの度に作業場や現場に足を運び工事の様子を見守っていた・・・
と言えば聞こえはいいですが、何をするでもなく、ただ30分ほど作業を眺めて立ち去るというルーティン。
棟梁である父が陣頭指揮をとっていましたが、父が他の仕事で不在の際は兄が1人で黙々と作業をする現場も目にしていました。
今回はそんな兄の健闘をご紹介します。
兄が任されたのは床の間の天井。
何やら苦戦している様子は母を通して聞いてはいましたが、改めて当時の様子を尋ねてみました。
床の間の天井に用意したのは杉の板。
これを鉋(かんな)を使って削るのですが、
「薄い杉の板を鉋で削る」
どうやらこの作業に「技」が必要なようで、今ではこの技術を持つ職人さんが少ないそう。
ヤスリでは削るのは簡単だけれど、ヤスリで削ると木目がぼやける。
鉋で削ると経年変化で光沢と木目が立ってどんどん美しくなっていく、そのためには手で鉋を使って削らないといけない。
なるほど・・・
腕の見せ所というか、棟梁からも試されている大事な仕事だったのかと想像できます。
ここからは本人の口から出た言葉
「でも、薄い杉の板を削っていくとどんどんすり減っていって無くなるまでに仕上げないといけない焦りと、よりによって乾燥が進んだ特に削りにくい板。
なにより高価な板をダメにしたらとんでもないことになる!って分かってるから途中でホンマに泣きそうになったわ。」
▲削る前
▲仕上げ後
今では笑えるけれど、このプレッシャーはやった人にしかわからないものなのだと思います。
とにかく仕上がって良かった。
それにしても、床の間の天井は気にも留めないところかもしれませんが、実は職人の技が光る場所。
こんなエピソードを知るとじっくりと見たくなります。
そんな兄の足元にはひと仕事した足袋が少し誇らしげに見えました。
《つづく》
========================================
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「茶室彼是(ちゃしつあれこれ)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和3年06月05日 土曜日号
“第二十八話/SOU・SOU足袋の誕生”
そう言えば、最初丸五さんで地下足袋を作った時のこと。
地下足袋を発注したのはいいけれど、実は会社には倉庫がなかった。
確か2300足ほどオーダーしていたにも関わらず、それを置くスペースのことは何も考えていなかった。というか、多少考えてはいたけれど、いくら考えても答えは見つからなかったのだ。
仕方がないので、なんとか店のストックスペース、店内、事務所内の置けるところにすべて置いた。
東京店からの業務日報には「こんなに地下足袋が送られてきて売れるのでしょうか」と書かれてあった。「やかましい!売るんじゃ!」と思って、バンバン送った。
そんなある日、当時僕がテナントを借りていながらも経営の一切を任せてていたお店があった。しかしその店長が店を辞めるといってきた。
急遽店が空くことになった。仕方がないからそこに地下足袋だけを並べてお店をやってみることにした。お金も時間もかけられないから店内は一切何も手を加えず、店先にかける旗だけ作って「SOU・SOU足袋」とした。
(当時のSOU・SOU足袋を取り上げた掲載誌より)
その時はまだ会社の売り上げの柱となっていた洋服のセレクトショップ事業の店頭スタッフだった中岡(現・足袋屋店長)に「キミ、明日から足袋屋やってくれるか」と頼んだら「ハイ」と言ったので、SOU・SOU足袋店長にした。
また、teems design+moonbalanceの事務所でグラフィック担当だった岩崎も、急遽足袋屋スタッフにした。グラフィックの仕事なんて、実は全然なかったのだった。でも、彼女も快く引き受けてくれた。
その二人を含め当時行き当たりばったりで決めた人事異動に文句も言わず付いてきてくれたスタッフには感謝している。
そして、このドタバタ劇が、SOU・SOUの足袋部門を独立させるきっかけにもなった。
この後、SOU・SOU伊勢木綿、SOU・SOU作務衣等、商品カテゴリーごとに店舗を展開していくことになる。
(次回に続く)
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「SOU・SOUへの道/第二十八話」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
はい!私、ここで地下足袋買いました!
直していただきながら、今も大事に履いています、だやん様
コメントありがとうございます。
この店舗をご存じとは何とも貴重ですね。。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます!
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年06月04日 金曜日号
“学校の美術の教科書”
中学校の美術の教科書
ぺらっとめくると
アップで
「大根かぶら」のデザインが!
説明もちゃんと載ってます
美術の教科書にのるって嬉しいですね。
個人的にはもっと他にもいい図案あると思いますが…。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「大根かぶら」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
教科書に載るって凄いですよねぇ~\(^o^)/
さすが脇阪さん、ですね。大根かぶら、色彩はっきりしてあて好きですよ~!
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年06月03日 木曜日号
“名言”
拾い画像ですが…
相変わらず老子は良いこと言いますね。
(全名言ほんまに本人の言葉かな。。ウソ)
過去にくよくよして、未来に不安がってる人は沢山おられるかもしれませんね。
「そんな必要ないよ」と何千年も昔の人が言ってます。
皆さんは如何ですか。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「老子」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和3年06月02日 水曜日号
“父の日”
企画ページが公開されてますがご覧いただけましたか?
気持ちがこもってたらプレゼントは何でもいいと思います。
お父さんと一緒にご飯食べてあげるだけでも嬉しいと思いますよ。
ところで企画ページ内にある「テキスタイルトランクス」
(6月中旬発売予定)
高島縮 で出来ています。めっちゃ気持ちいいです。
もうすぐ全貌が分かると思いますのでしばしお待ちくださいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「テキスタイルトランクス」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
夫に買いたいと思います!が、就寝時だけでも私も履きたいと思います。快眠間違いなしですね^^発売が楽しみでなりません!!
akihon 様
コメントありがとうございます。
寝る時も気持ちいいですよ~!
わぁ、待ってました。夫はお尻が汗かきで夏はあせもで可哀想な状態に。買ってあげなければ。使命感に燃えております!
はなの様
コメントありがとうございます。
あせもにもきっと効果あると思います!
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年06月01日 火曜日号
“【net限定30%OFF】”
学研ステイフルアイテムが一部がセールになってます
【ダイアリー】
ほほえみ
菊づくし
【簡易金封】
ひなたぼっこ
【2色付箋】
菊づくし
ほほえみ
丸に小菊
【万年筆】
おはじき赤
【ごあいさつ箋】
菊づくし
SO-SU-U
花あそび・南天竹(なんてんちく)
椿文(つばきもん)・おおらかとりどり
すずしろ草・花あり
ほほえみ・おはじき
文具好きの人は是非ご検討下さいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「学研ステイフルセール」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和3年05月31日 月曜日号
“聖火ランナーとSOU・SOU【2】”
お着物をお召しの別嬪さんは聖火ランナーを務められた こばやし あきこさん(詳しくはコチラ)
一年中着物で過ごしておられるそう。
SOU・SOUの運動足袋で走って下さいました!
本当に有難いことです。
お店で写真撮ってたら
「私も一昨日聖火ランナーやったんです!」と言う女性が現れた!!
何という奇跡!
店内二組しかいないのにどちらも聖火ランナーとは!!
パリ在住の「アクヌシュ 西中 さつき」さんという方で 5月25日(火)に走ってはります。
コチラ【★】
日本にいる間の貴重な時間を割いてわざわざSOU・SOUにお運び頂いて有難う御座います!
それにしても奇跡の出逢いでした!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「聖火ランナーがSOU・SOUで出逢う」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
すご~~いっ!正に奇跡!?
土曜夜ばなしではないですが、出会い、奇跡、すごですね!
SOU・SOUの凄さ、更に実感\(^o^)/(^v^)よっ! 様
コメントありがとうございます。
昔から運は良い方ですー!
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年05月30日 日曜日号
“茶室彼是(ちゃしつあれこれ)【24】”
本日は日曜日、数寄屋大工一家の箱入り娘&SOU・SOU傾衣の看板娘、寺田由のコーナーです!
======================================
昨年の4月頃から父と兄の2人で作業場で木材の加工作業を続けて8月頃に仮組み、9月にいよいよ建築現場での作業となりました。
実は材木を搬入するのも一苦労。
そして、一番の関門が基礎である柱を組み立てる作業。
父の言葉を借りると「逃げ場がないスペースにぴったりと収めないといけない」
例えて言うと、箱の中にぴったりと収まるように箱を組み立てる・・・と言ったところでしょうか。
ポイントは箱を「入れる」のではなく「組み立てる」のです。
以前ご紹介したように数奇屋建築の柱は「仕口(しくち)」という加工がされており、複雑に組んで建てるのでそれを箱の中に収めようとすると、単純に考えてもスペースに余分が必要になります。
それを限られたスペースでいかに組み入れるか。
まるで難解なクイズのようで、その仕組みを何回か父に聞いたのですが、残念ながら私には最終的に理解できませんでした。
茶室の建設予定地の建物内の限られたスペースにすっぽりと収まるような形。
単純そうに見えてそうではないのが職人の世界なんでしょうか。
一つ言えることは基礎の工事をしている現場はとにかく緊張感でピリついていて、親子と言えども余計な言葉を挟む余地はないほど。
床下の柱も天井も完成してからは目に触れる部分ではありませんが、もちろん妥協はありません。
基礎がきっちりと収まらないと全てに狂いが出てくるということもあるでしょう。
何事も基礎が大事。そしてその準備が大事になってくるのです。
《つづく》
========================================
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「茶室彼是(ちゃしつあれこれ)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
凄いですよねぇ~、職人技\(^o^)/
この茶室彼是で、毎回勉強させて頂き、ありがたくm(_ _)m
色々知れて、感謝、感謝です。
職人技、ホント、頭が下がります。よっ!様
いつも温かいお言葉を頂戴いたしまして誠にありがとうございます。
拙い文章ではありますが、ご興味をお持ちいただけて大変嬉しく存じます!!
今後もご覧いただけるよう精進してまいります。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年05月29日 土曜日号
“お試しセール”
伊藤軒/SOU・SOU
お試しSALE 20%OFF
只今net限定で伊藤軒×SOU・SOUの可愛らしいお菓子が20%offでお買い求めいただけます。
この機会に是非、ご賞味くださいませ。
(賞味期限は6/13までです。)
【伊藤軒×SOU・SOU/日々(ひび) こはく】
【伊藤軒×SOU・SOU/拍子木 羊羹(ひょうしぎ ようかん)】
昔ながらの素朴な和菓子です。
宜しければこの機会に是非お試しくださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「お試しセール」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和3年05月28日 金曜日号
“聖火ランナーとSOU・SOU”
未生流笹岡のお家元、笹岡隆甫さんが聖火ランナーを務められました!
京都市長と
足元にはあの「いだてん」モデルの地下足袋!
日本人初のオリンピック選手「金栗 四三」モデルだ!!
丸五さんが特別に製作してくださった。有難うございます。
動画はコチラ
[ ★ ]
1年前から用意していましたが漸くです。
オリンピックが政治利用されまくってますが、人生かけたアスリートたちの為にも無事開催されますように。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「聖火ランナーとSOU・SOU」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和3年05月27日 木曜日号
“麺”
ジメジメしてますね。
僕はあんまり傘を持たない方です。
多少は濡れても気にしません。。
というわけで本日は麺!
アップで
飲み干し
アップで
飲み干し
アップで
飲み干し
アップで
飲み干し
アップで
飲み干し
アップで
飲み干し
基本的に出汁は飲み干しです!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「麺」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
見ているだけでも幸せです!
わたしも3食麺が良い!麺ズです。
できれば汁あり麺が良い。
ちなみに米も汁でいただく派です。としちゃん様
コメントありがとうございます。
米も汁でいただく派とは強者ですね。。
前回久しぶりの麺ですね~、食べたくなりますとコメントしていて、気付いたらお昼、麺でした(^^;)
飲み干し、爽快ですね。健康には気を付けて(^v^)よっ!様
コメントありがとうございます。
「飲み干し」は塩分との闘いです!
ぜひ 店名も 教えてください!!m(__)m
2番目と 最後の麺、食べてみたいです。( *´艸`)kaoru 様
コメントありがとうございます。
2番め 鼎泰豊京都店
http://d.rt-c.co.jp/kyoto/
最後 鴨出汁中華そば ROKU
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26034994/
ですー!!
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年05月26日 水曜日号
“サイズ欠けセール【2】”
本日もセールアイテムをご紹介。
【net限定】
高島縮 半袖シャツ/なごみ
リネン タータンチェック 半袖シャツ/SO-SU-U グリーン×ネイビー
リネン タータンチェック 半袖シャツ/SO-SU-U ライトブルー×エクリュ
たばた絞り 半袖ポロシャツ/染め分け 勿忘草(わすれなぐさ)×群青色(ぐんじょういろ)
高島縮シャツ/花絣(はながすり)
高島縮20/20 シャツ/おおらかとりどり
ボーダー ボートネックシャツ/SO-SU-U大 ネイビー×グレーボーダー
リバーシブル ジャケット フーディー/SO-SU-U大 濃紺(のうこん)
リバーシブル 撥水 フーディー/SO-SU-U大 榛色(はしばみいろ)
BIKEパンツ/SO-SU-U 大 ブラックチェック
ひふじばん/まつたけうめ
ひふじばん 十分丈/ただすのもり
いせもめん ゆかたみたて/かれん
なぎなたかんとうい/はながさ
星桜雲斎 軟(なん)がま口 (大)/少女(しょうじょ)
万年筆/おはじき赤
その他もいろいろ御座います!
是非ご検討くださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「サイズ欠けセール」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和3年05月25日 火曜日号
“サイズ欠けセールやってますよん!”
よければ見てやってください~
【net限定】
麻 小袖寛衣(こそでかんい)水屋(みずや)と余白(よはく) 深紺(しんこん)
おおらからくがき 細間道(ほそかんとう) 濃紺(のうこん)
南天(なんてん) 子持ち間道(こもちかんとう) 紺青(こんじょう)
伸(しん) 綾織(あやおり) 手柄寛衣下(たかみかんいした)/松染色(まつそめいろ)
高島縮 40/40 半衿風靡(はんえりふうび)/松皮菱(まつかわびし) 憲法色(けんぽういろ)
半衿狭風靡(はんえりせばふうび)/平安四神(へいあんししん) 憲法色(けんぽういろ)
麻 陣風靡/怒濤 濡羽色(どとう ぬればいろ)
テンセル 陣風靡(じんふうび)/薄氷破(うすらびは) 深緑色(しんりょくしょく)
杢織(もくおり) 宮中袖(きゅうちゅうそで) 短衣(たんい) 単(ひとえ)/縛り(しばり) 濃紺(のうこん)
和紙麻紗(わしあさ) 宮中袖(きゅうちゅうそで) 短衣(たんい) 単(ひとえ)/濡羽色(ぬればいろ)
高島縮 40/40 風靡(ふうび) 下/怒濤(どとう) 深海(しんかい)
モスリン 風靡 下 片身替わり 博多/濃灰×階(こいはい×きざはし)
モスリン 風靡 下 片身替わり 博多/濡羽色×風雅(ぬればいろ×ふうが)
如何ですか。
よければご検討くださいませ~!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「サイズ欠けセール」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和3年05月24日 月曜日号
“高島縮 長方形衣(ちょうほうけい)”
梅雨にはいってジメジメしてますね~
こんな時にはSOU・SOUの服が良いんです。ポップで軽快です。
高島縮 20/20 長方形衣(ちょうほうけい)
珊瑚礁(さんごしょう)
路地(ろじ)
ぽんぽんダリア
松(まつ)
花衣(はなごろも)
ゆるやか
間あい(まあい)
おはじきと余白(よはく) 濃灰(こいはい)
涼しくて快適!
着ると気分があがりますよ!
この服で人生の楽しみがちょっと増しますよ!
だまされたと思って一度お試し下さい!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「長方形衣(ちょうほうけい)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
今日(5/24)NHKの朝ドラ「おかえりモネ」で、夏木マリさんが切り絵の草衣かな?お召しになってます!
何度も映ったので朝から嬉しくなりました。
役の中で夏木さんは和洋折衷のお召し物が好きな設定のようですので、またsousou着てくれるかもしれませんね。kao 様
コメントありがとうございます。
ドラマで使ってもらって有難いです。。
もっと使ってほしいですね笑。。
夏日款的高島縮長洋裝. 請多點白色款
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年05月23日 日曜日号
“茶室彼是(ちゃしつあれこれ)【23】”
本日は日曜日、数寄屋大工一家の箱入り娘&SOU・SOU傾衣の看板娘、寺田由のコーナーです!
======================================
何でもコンピューターと機械があればできてしまう時代。
木材を加工するために使う機械こそ文明の進化かもしれませんが、父と兄がしている仕事は基本的には何十年、何百年と変わりない仕事のように思えます。
伝統は何も特別なものではなく「今日の仕事」を毎日続けていく襷なのかもしれません。
全ての柱を丁寧に加工する、そんな気の遠くなるような作業が終われば今度は「仮組み」に取り掛かります。
その名の通り、作業場内で茶室を組み立てます。
「やらなくていいなら、手間だからやらない方がいい。だけどやるのにはきちんと理由があるんや」
ということで、その理由が気になるところ。
一番わかりやすい理由は、建物全体の微調整をすること。
全て鉄筋で機械で加工するなら寸分違わず組み立てられるかもしれませんが、木は生き物でそれを作るのは人間です。
柱の収まりや天井の収まり、全体の調整が不可欠。
そして、一番の理由は現場(建てる場所)での作業期間をを最短にするため。
例えば、マンションやビルの中であれば作業が長くなればなるほど騒音などで近隣の方に迷惑となるため、予行で一旦組み立ててしまえば随分と工期は短くなります。
逆に屋外に建てる場合には一気に組み立ててしまうことで大切な木材を風雨にさらすリスクを減らすことができます。
それもこれも、数奇屋建築には柱に番付という印があるからできることです。
実際に立体形になるとワクワクが増すのも事実ですね。
《つづく》
========================================
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「茶室彼是(ちゃしつあれこれ)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
「仮組み」要は試作品を一度作る!という事ですね!?
すごっ!!茶室の試作品を作るって・・・。
そんな大変なこと、ホント、この「茶室彼是」が無かったら、知らないことでした。
社長、寺田さん、ありがとう\(^o^)/感謝、感謝。
毎週日曜の楽しみです。よっ!さま
いつも温かいコメントをいただきありがとうございます。
茶室は柱を組んでできているので、組んだり解体したりできるのです!
ちょっと不思議な感じですよね!
またそのこともご紹介できたらと思います。
解体!?これまたビックリで、楽しみにしております。
そうですよね。。組んで組み立て、ですものね・・・(^^;)
大きいと、そんなこと・・と思うけれども。
楽しみにしてま~すっ\(^o^)/
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
令和3年05月22日 土曜日号
“第二十七話/地下足袋”
SOU・SOUを始めてからは、いろいろな日本のコト、モノに興味を持ち始めた。
昔の人の美意識ってすごいなーと感心することがとても多くなった。
ある日サンプルとして買っておいたいわゆる普通の黒い地下足袋を
倉庫で見つけてまじまじと眺めていた。
「これって本当はとてもいいモノなんじゃないかな…」と漠然と思った。
理由は、機能性、世界に類を見ない独特のデザイン性、そして伝統性が兼ね備わっていることだった。
日本人は地下足袋をファッションアイテムとして認めていないのに、
外国人はオシャレな人ほど地下足袋を見て”クール”と言うところも面白かった。
「これはイケる!」直感的にそう思った。
我々日本人は地下足袋に対して偏見を持っているだけだ!と思ったのだ。
思いついたらさっそく地下足袋メーカーを探した。
力王、丸五、月星(現ムーンスター)・・・。大手と言われる会社の名前が出てくる。
しかし、問い合わせてみるとどこも中国製だった。
国産にする意味などどこにもないという感じだ。
とりあえず、岡山の丸五さんにお邪魔して話を聞くことにした。
藤木さん(現社長)と大谷さんという方が対応してくださりいろいろとお話を聞かせてくださった。
昭和40年代、力王さんを皮切りに皆が地下足袋の生産拠点を中国へ移していったそう。
話を聞いてるとそれが良いとか悪いとかではなく、時代の流れだったのだと思った。
仕方がないので、丸五さんにお願いしてとりあえず中国製で
オリジナル地下足袋の生産をスタートすることにした。
SOU・SOU足袋の始まりだ。
地下足袋の柄はSO-SU-UとHA-KOの2柄各白黒。
デザインは、先の割れたものと先が丸いものの2型作った。
(初期の頃のオリジナル地下足袋)
なかなか良い仕上がりだった。
これらの1stモデルはそれほど売れたわけではないが、
柄数を増やしてカラフルにすれば絶対にもっと売れるはずだと確信した。
SOU・SOU×丸五足袋を発売しながらも、実は国産工場をずーっと探し続けていた。
この先きっと海外へも売っていくことになる。
その時「日本の伝統的な履物です」といいながら中国製では、
外国の人に「なんで?」と言われるに決まっている。
国内では誰もそんな事言っていなかったが、
それは皆が地下足袋に興味がないからだと思った。
例えばリーバイスやナイキはアメリカ製がいいと言う日本人はいっぱいいるし、
ロレックスはスイスメイドがいいと言うだろう。
プラダが中国生産をスタートすると発表したらニュースにもなっていた。
まーそれくらい日本人はブランドやプロダクトの生産国に対して実はこだわっているのだ。
僕は別に何が中国製でもかまわない。
ただ、日本の伝統的なもの、例えば着物、扇子、足袋みたいなものは国産、
それも伝統的な産地で作る方が良いものが出来る上に”本物”だと思っている。
でも、下手くそな「日本製」よりは上手な中国製の方が良いと思う。
まーそんな訳でいろいろあたっているうちに国産地下足袋工場、
まるそう産業と高砂産業に出会うことになる。
(次回に続く)
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「SOU・SOUへの道/第二十七話」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和3年05月21日 金曜日号
“ぼんさんがへをこいた”
小さい頃めっちゃやった遊びですよ。
今の人知らんと思いますが。。
よかったら見て下さい。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「ぼんさんがへをこいた」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
すごいですねぇ~・・・。脱帽、圧巻!?
職人技、毎回に読ませていただき、本当にすごいなぁ~の一言に尽きます。
日曜の勉強?楽しみの一つですm(_ _)m
よっ!様
いつも温かいコメントをいただきまして誠にありがとうございます。
また、楽しみにしてくださっているとのこと、大変励みになります。
今後もお付き合いいただけましたら幸いです。