一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

令和4年03月18日 金曜日号

“和服って良いですな~〈2〉”

SOU・SOUの考える「和服」に必要なもの

・着付け不要
・コーディネートにルール無い
・動きやすい
・洗濯可能
・一般大衆が買える価格
・日本製

といったところ。

「SOU・SOU 着物」というといろいろややこしいこと言われるかもしれないので「SOU・SOU 着衣」という店名にしました。



















自由な和服「着衣」
ぜひお楽しみください。

それでは、また明日。

-------------------------------------------
【今日の合言葉】

「SOU・SOU着衣(きころも)」

・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
コメント
  • 今や海外においても、堂々と日本人を謳歌できる
    日本を背負ってくれている全ての物、人に感謝いたします。
    若林さんの着衣への思いは、海外生活においても
    どれも大事な事で、日々エールを感じています。
    ありがとうございます。
    SOU•SOUのお品は、纏うパスポート。
    日々肌身離さず安心して日本人を楽しみたいと思います♪
    涼やかに過ごす為の日本の生地や色、形、技や思い
    この国にもじんわり伝わるといいな。

  • SOU・SOUを着ていると、街中で「素敵ですね」と声をかけてもらうことが多くなりました。華麗のテキスタイルは年配のご婦人に「お着物みたいできれいね〜」と人気です。
    着ている本人だけでなく、周りの空気もパッと明るくしてくれる服はやっぱり良いですね。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

令和4年03月17日 木曜日号

“和服って良いですな~”

70年代以降いろんなファッションが流行りましたが「和服」だけは取り残されてきましたね。
タレントも正月特番か成人式しか着ません。
そういう意味でもSOU・SOUは価値あるブランドやな~と思います。
というわけで傾衣のイメージショットを。


















こんなファッション高校生の時にあったらなー。
まー無かったからよかったんですけど。
日本男児の皆さん!
如何ですか!



それでは、また明日。

-------------------------------------------
【今日の合言葉】

「傾衣って良いですな~」

・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
コメント
  • 和服、いいですよね!
    普段から着物を着て出勤したいほど和装が好きですが、なかなか難しく。 そこで見つけたsou・sou!!
    出会えて良かったです! 若林社長、sou・souを作ってくださり、ありがとうございます!また京都本店にお買い物に行きますね。

    • ちー様
      コメントありがとうございます。
      着物もいいですね!
      日本の伝統衣装ですもの!
      是非SOU・SOUを楽しんでくださいませ!

  • はじめてコメントさせて頂きます。私はSOU・SOUさんのデザインの中で“そすう”が一番好きですので今は販売されてない様ですがそすうのシャツや上下のスーツなどを又企画戴けましたら購入させて頂きますので一意見としてどうかよろしくお願い致します。m(_ _)m

    細貝景子 令和4年03月18日 09:39:03
プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

令和4年03月16日 水曜日号

“悠遊カード 新作!”

本日は台湾担当のハッサンよりお届けします!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みなさま、こんにちは。
企画室の橋本です。

台湾の交通系ICカード「悠遊卡(ヨウヨウカー)」の新作が出ましたのでご紹介したいと思います。

今回はカードタイプが4種類。

「SOU・SOUの代表的な花のテキスタイルは?」と聞かれたら、必ず挙げるこの2柄
「菊づくし」「ほほえみ」

そして、絶対に外せない「SO-SU-U」は、悠遊カード スペシャルバージョンで作りました!

そろそろ、日本のICカードのデザインもやってみたいところです。。。

※日本でのお取り扱いはございません。また悠遊卡についてのお問い合わせには対応できかねますのでご了承くださいませ。

※SOU・SOU最具代表性的花色『十數』,推出新色。
灰色款閃卡材質、白色款悠遊卡LOGO配色。
以及人氣花色微笑和全菊,每張售價100元。
將於台灣7-Eleven、全家、OK超商及Hi-Life現貨銷售。
(實際上架時間依照店鋪作業為準)
悠遊卡客服專線 412-8880


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それでは、また明日。

-------------------------------------------
【今日の合言葉】

「悠遊(ゆうゆう)カード 新作!」

・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

令和4年03月15日 火曜日号

“名刺と小宮”

古い名刺が出てきました。
(デザインは同じですが裏面の店舗情報が違います。)
捨てようかと思いましたが配ってみることにしました。
変わった人が多くご来店する「傾衣」に有ります。
(5人くらい持って帰った人がいたらしいです。。)


小宮の自撮りが送られてきましたのでご紹介
朝は不機嫌なのかな。
まー通勤中のリアルな感じでええか。



それでは、また明日。

-------------------------------------------
【今日の合言葉】

「小宮笑わない」

・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
コメント
  • 古い名刺、欲しい!と傾衣に連絡したら荷物と一緒に送ってくれるかな?(^^;)
    小宮さんの1枚目の上衣、素敵!何だろう?どれだろう?(教えて~!)立ち襟タイプの羽織りもの?
    確かに、ちょっと怖い(^^;)と思ってしまった、笑わない小宮さん(^^;)
    朝から畑仕事でお疲れかな?(^v^)

  • みつけました。
    「綿フランネル 手柄作務衣/つなぎ花紋 薄縹」ですね。
    素敵!!良いなぁ~、ちょっと検討しよう!(社長の狙い通りかな?^^;)

  • 朝小宮さん(笑!青山店ではいつも入店するとニコって笑って元気に挨拶してくれる可愛い人です(^^)高身長で可愛いコーデの似合う代表スタッフですね。今日お店で今日の合言葉本人に言ってみます(笑

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

令和4年03月14日 月曜日号

“第五十八話/布袋の移転&染めおりOPEN”

ある日の事、僕が26歳で独立した時にお世話になった不動産屋さんから突然電話があった。
SOU・SOUの近くにある昔ながらのお寿司屋さんが閉店するとの事でそこを借りませんかという話だった。3階建のビルを一棟貸しらしい。いきなりビル借りないかと言われて「はい借ります」とはならない。もちろんお断りした。しかし断わった後もずーっと考えていた。「布袋の店舗が地下に有る現状はすごくもったいないな。。傾衣同様、お店が地上に移転すればただ歩いてる人の目にも入る。。」とか「2階にはSOU・SOUオリジナルテキスタイル計り売りのフロアをつくろかな。。モノづくりが好きな人には喜んでもらえそう。。」とか「そう言えばSOU・SOUは会議する部屋が無い!取引先さんが来られても打合せする場所が無い!ということは3階は会議室にしようか。。」とか。自分の中で勝手に想像を膨らませて楽しんでいた。僕はそういうことを考えるのが大好き。そのままだらだら数ヵ月考えてるうちにその気になってしまい結局借りる事にした。因みにSOU・SOUの店舗はこのパターンで増えてきた。
たまたま少し前からSOU・SOU×田村駒テキスタイルプロジェクトというのをやっていた。昔ながらの日本の良い生地にSOU・SOUテキスタイルデザインを施してもっともっと広めようというプロジェクトだ。こういったコラボ生地や、他には無いレアな生地など日本の”染め”と”織り”を取り扱うということで新しく作る生地屋の名前を”SOU・SOU染めおり”と名づけた。



この店舗はとても明るくて見やすい店内にした。ビルの外観は杉の表皮が張ってある。辻村さんのアイデアだがとても面白くて良いなと思った。


(次回に続く)



それでは、また明日。

-------------------------------------------
【今日の合言葉】

「SOU・SOUへの道/第五十八話」

・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

令和4年03月13日 日曜日号

“茶室彼是(ちゃしつあれこれ)【56】”

数寄屋大工一家の箱入り娘&SOU・SOU傾衣の看板娘、寺田由のコーナーです!



学生時代、毎週のように遊びに行っていたお宅がありました。
元々は祖父の古くからの知人で、ご自宅でお茶のお稽古をされている先生でもあります。

当時、私はお茶のお稽古をしていなかったので、おしゃべりしながらお茶を飲んだり一緒に食事をするのが楽しみで厚かましくもお邪魔していました。

お台所でよく眺めていたのが、割烹着姿の先生がお菓子作りをしている光景。
いつもお鍋には小豆が炊かれ、優しい匂いが立ち込めていました。
そしてその横ではお砂糖と粉に紅を垂らして混ぜた色とりどりの粉を、蝶や桜の木型に摺り入れてコンコンと木枠を叩くと、型から可愛らしい干菓子がコロンコロンと出来上がる。
先生は、そうして季節ごとのお菓子を全て手作りしておられ、私はその横で出来立てのお菓子をつまみ食いをするのが楽しみでした。

前置きが長くなリました。
またまたお菓子の話ですが、お付き合いくださいませ。

京都の祇園に小さな美術館があります。
ZENBI
くずきりが有名な「鍵善良房」さんの美術館。
▲入館チケットも黒田辰秋の棗をオマージュしたもの

美術館からほど近いお店へ行くと、人間国宝・黒田辰秋の美しい漆の作品と一緒に干菓子の型が並んでいます。
くずきりと並んで名物なのが美しい季節の干菓子。
現在、ZENBIではそのお菓子の型がずらりと展示されています。
桜や紅葉など季節の定番の木型から、菊を模った鍵善の代表的なお菓子「菊寿糖」の木型もあります。
▲元治元年(1864年)に新調された木型。幕末、池田屋事件のあった年です!

お茶とお菓子、切っても切り離せない組み合わせを美しく表現するところが日本的です。
まずはお菓子を鑑賞し、口に含んで甘みを感じお茶をいただくとお茶の美味しさが一層引き立ちます。
あぁ、想像しただけでも豊な時を感じます。
この展示の魅力はなんと言っても、実際に使われていた道具であるというところ。
木型を掘る職人さん、お菓子を作る職人さん、お菓子を愛でお茶を楽しむ人々の一連の繋がりも一期一会なのかもしれません。

京都のSOU・SOUへお越しの際はお菓子屋さんの小さな美術館へ立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
※展示内容などはご確認の上、お出かけくださいませ。
《つづく》

========================================




それでは、また明日。

-------------------------------------------
【今日の合言葉】

「茶室彼是(ちゃしつあれこれ)」

・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
コメント
  • この干菓子の型!・・昔ばあちゃんと型押しして作った色付き餅を思い出しました。
    いつ、何の時に作ったのか思いだせませんが、何かの行事のたびに、「しんこ」と言ったかな?
    懐かしい~・・・。ありがとう、寺田さん\(^o^)/

    • よっ!様
      いつも温かいコメントをいただきましてありがとうございます。
      地方によってはお祝いの時などに使用されたお餅や練り物の型があるようですね。
      家族の歴史の一品ですね!

  • 使い込まれたお道具・そのお道具から作られるお干菓子の文様はまさに、見慣れた現役、今様。むしろ、幕末からこういうお菓子があったんですか?・・お干菓子の控えめな底ヂカラに心が動かされます。先人の方々が愛で続けてこられた季節を干菓子の中にみつけた・・。そんな朝になりました。春はタケノコ・・(清少納言も、ホントはそう思っていたに違いない)

    • はな様
      いつも素敵なコメントをいただきましてありがとうございます。
      菊の形の「菊寿糖」は幕末から変わらず今も販売されていうるようです!今見ても洗練されたデザインなだけに驚きます。
      春はタケノコ・・・クスッとしてしまいました。私もきっとそう思っていたと思います(笑)

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

令和4年03月12日 土曜日号

“華と間 IKEBANA展【2】”

お家元の笹岡さんの講義を聞いてスタッフが自由にお花を活けさせていただきました。
とりあえずお見せいたします・・

題名:無題
若林 剛之

題名:三者三様
橋本 真紀

題名:緋(あか)
橋本 真紀

題名:宇宙
廣秋 優里

題名:てあそび
廣秋 優里

題名:わらべのはる
小山 真実

題名:ダージリン
小山 真実

題名:螺旋
鳥飼 杏里

題名:天地人
若林 光江

題名:蘇生
若林 光江

題名:真っ直ぐ
若林 光江

題名:団地妻の休日
若林 剛之

題名:蘇生2
若林 光江

題名:月光
山本 聖美

題名:二者二様
黒田 萌


只今SOU・SOU足袋では展示を見て頂いたお客様におみくじせんべいを差し上げております。
(詳細はスタッフまで)

14日(月)まで展示しておりますので、宜しければお運びくださいませ。


それでは、また明日。

-------------------------------------------
【今日の合言葉】

「華と間 IKEBANA展(はなとま いけばなてん)」

・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
コメント
プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

令和4年03月11日 金曜日号

“『華と間 IKEBANA展』”

本日はいけばな担当の黒田よりお届けします。

=====
皆さま、こんにちは。企画室スタッフの黒田です!
本日は『華と間 IKEBANA展』についてご紹介したい思います。



『華と間 IKEBANA展』は、京都にあるショップを舞台に、そこで働くスタッフが未生流笹岡家元のご指導のもと、いけばなを用いたアート空間を演出するというプロジェクトで、文化庁の生活文化振興等推進事業の一環として行われています。

この度、SOU・SOUにもお声がかかり、企画室のスタッフで参加させていただくことになりました。


まずはじめに、いけばなについての講義を受けました。

笹岡様のとてもわかりやすくて興味深い講義内容に、皆うなずきっぱなしでした。
そして、なんだかSOU・SOUと通ずるものがあるなぁと感じました。


それでは実際に、生けてみましょう!ということで、笹岡様ご指導のもといけばな体験です。

まずは思い思いに花を選びます。

試行錯誤中の若林さん




そして講評会。どんなイメージやコンセプトで生けたかを説明し、笹岡様にご講評をいただきました。




続いて外に出て、皆で大作を作りました。



ご指導いただきながら思い思いに挿していきます。




SOU・SOU足袋に搬入!

なんだかお家元感のある若林さん・・・



こうして出来上がった作品が、本日より14日(月)までSOU・SOU足袋にてご鑑賞いただけます。


こんなにお花で溢れる店内はとてもレア!
天井のSO-SU-Uオーナメントと一緒に撮ると、とてもインスタ映えする1枚になります。
よろしければどうぞお運びくださいませ!


それでは、また明日。

-------------------------------------------
【今日の合言葉】

「華と間 IKEBANA展(はなとま いけばなてん)」

・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
コメント
  • 良いなぁ~\(^o^)/生で見たい!!!それぞれの個性が表れますね。
    気のせいか若林さんの講評されている笹岡さん、苦笑??されてます?(^^;)
    日記でアップしていただき、それでも素敵な様相を見ることが出来、ありがとうございます。
    伺える方はぜひぜひ!・・。いつかいつか、いつ伺えるのか・・。SOU・SOUツアー、した~~いっ\(^o^)/

    • よっ!様 
      いつもコメントいただきましてありがとうございます。

      個性豊かな花々が咲きました!
      是非いらした際は、SOU・SOUツアー楽しんでくださいませ!

      (黒田) 令和4年03月14日 19:15:07
プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

令和4年03月10日 木曜日号

“狂言×響絃”

先ずはこれを見て下さい。

見てもあまりよくわからなかったですか笑。








そんな方はこちらをご覧ください。

やはりいまいちよく分かりませんか笑。




分からなかった方は★コチラ★でチケットを購入すれば分かります。




分からないことをそのままにしておくのはよくないので
是非ご購入をおススメします。
(一枚買ってみて分からない場合追加購入をおススメ)

よろしくお願いいたします。

右 杉江洋子さん(ヴァイオリン)
左 金本洋子さん(ヴィオラ)



それでは、また明日。

-------------------------------------------
【今日の合言葉】

「狂言×響絃(きょうげん×きょうげん)」

・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
コメント
  • わーい❣️ありがとうございます!
    Facebookやインスタもシェアさせていただきますm(._.*)m

    かなもと 令和4年03月10日 13:15:41
プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

令和4年03月09日 水曜日号

“Japaholic(ジャパホリック)”

本日は台湾担当のハッサンからお知らせがあります!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みなさま、こんにちは。
企画室の橋本です。

本日は、台湾最大級の親日女性向けメディア「Japaholic」のアイテムについてご紹介いたします。

「Japaholic」は、「Japan-holic(日本中毒者)を作る」をコンセプトにショッピング・グルメ・ファッション・美容などの最新情報を発信し、サイト内では日本の企業やブランドとコラボしたアイテムも販売しています。

今回は、SOU・SOUのテキスタイルデザインを用いたピクニックシートを作りたい!ということでご依頼をいただきました。


持ち運びが便利なバッグ一体型のピクニックシート。



春らしい配色にした「ほほえみ」柄をご提案しました。

日本ではお花見という春の恒例行事がありますが、台湾でも桜の花が咲く頃に親しい人たちと公園などでピクニックを楽しむ習慣があるそうです。




このピクニックシートに付いている絵葉書上のQRコードを読み込むと、限定インスタグラムフィルターが利用できるという特典も付いています。



作業中の黒田で試してみました。


あら、カワイイ 笑




台湾限定ですがピクニックシートはこちらのサイトで販売されています。
(海外からのオーダーには対応されていません、あしからずご了承くださいませ。)





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それでは、また明日。

-------------------------------------------
【今日の合言葉】

「Japaholic(ジャパホリック)」

・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
コメント
  • 絵葉書もシートも可愛い\(^o^)/
    もうすぐ、あと少し・・でお花見、ポカポカに成りますかね~(^v^)
    日本では(思わぬ形で手に入れた)綾鷹プレゼントのシートで\(^o^)/
    外とはいえ、このご時世。わいわいがやがやは難しいですかね・・。
    早くみんなで賑やかに出来る日が来ることをm(_ _)m

    • よっ!様

      いつも嬉しいコメント、ありがとうございます!
      綾鷹のシートもゲットされているとのこと、さすがでございます。
      週末あたりから気温がぐっと上がるようですので、きっと桜の蕾も膨らむと思います。
      何も気にすることなく、わいわいがやがや出来るといいですね、ホントに。。。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

令和4年03月08日 火曜日号

“【予約10%OFF】BIKEワークキャップ&サンバイザー”

自転車の街京都よりお届けするSOU・SOU× le coq sportif 春物予約から本日はBIKEワークキャップをご紹介。

MBP 生白(きじろ)




京型友禅で染色した表地の裏側に軽量メッシュ素材をボンディングする事で表地にハリが出つつ、通気性も抜群です。汗をかいてもサラッと快適。

SO-SU-U昆(こん) 上下(しょうか)
グレンチェック


留紺(とめこん)


海松色(みるいろ)



ついでにサンバイザーも紹介しときます。
アブソーブドライ
BIKEサンバイザー/日々(ひび)

東レの吸水速乾機能糸を使用したオックスフォード生地です。

摩天楼(まてんろう)

京型友禅で染色を施しております。

MBP

強い日差しは防いでくれますが頭のてっぺんは暑いです笑。

如何ですか?

SOU・SOU× le coq sportifの春物予約は本日13:00までです!
是非ご検討下さいませ!


ところで本日はSOU・SOUの誕生日。
19歳になりました。

今後も何卒宜しくお願いいたします。


それでは、また明日。

-------------------------------------------
【今日の合言葉】

「春物予約」

・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
コメント
  • おめでとうございます
    いつもなら、お店に行って挨拶ができますが、この時勢……
    でも、お店に行ける時を待ち改めて挨拶が出来るのを楽しみにしてます。

    若林さん、いつも素敵な服、楽しい雰囲気、YouTubeありがとうございます

    あおやま 令和4年03月08日 05:11:03
    • あおやま様
      コメントありがとうございます。
      ネットショップやライブ配信があるので以前よりつながりが深まった気がします笑。
      今後ともよろしくお願いいたします

  • 19歳、おめでとうございます。
    この先もよろしくお願いします。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

令和4年03月07日 月曜日号

“【予約10%OFF】 BIKEパーカー”

SOU・SOU×le coq sportifの春物予約アイテムより
BIKEパーカーをご紹介させていただきます。

ネップダンガリー BIKEパーカー/敷石(しきいし) 秘色(ひそく)


一見スエットパーカーに見えるかもしれませんが「綿麻混のダンガリー織ジャズネップ生地」を使用しています。
つまりシャツ地です。

SO-SU-U 香色(こういろ)

シャツを羽織ってる感覚です。

SO-SU-U 鴨川鼠(かもがわねず)

洗いざらしもいい感じになると思います。

こちらは生地違い。
甘薄織(あまうすおり)デニム BIKE パーカー/MBP

デニムとはいえとても薄くて柔らかい生地です。
フツーのデニムとは全然違います。


SO-SU-U

顔料系染料で染色しています。
すこし染料がかすれてきてもそれがまた「味」になりますね。

軽ーくはおれる春パーカ。
如何ですか?



それでは、また明日。

-------------------------------------------
【今日の合言葉】

「BIKEパーカー」

・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

令和4年03月06日 日曜日号

“茶室彼是(ちゃしつあれこれ)【55】”

数寄屋大工一家の箱入り娘&SOU・SOU傾衣の看板娘、寺田由のコーナーです!



3月に入り、急に春らしい陽気になってきましたね。
母が毎年、床の間に飾ってくれるお雛様を見ると少々枯れかけた乙女心にパッと花が開きます。

起源を辿ると古代中国まで遡りますが、日本へ伝わり独自に発展した文化が今の雛祭り。

雛祭りが近くなると、雛祭りにちなんだお茶のお道具やお菓子が出されることも多く
それがまた、どれも可愛らしく心が「トキメク」という言葉がぴったりです。


そして、京都でよく見かけるお菓子がこちら

「ひちぎり」亀屋良長謹製

諸説ありますが、宮中で忙しさのあまりお餅を引きちぎって作られたことが由来だそうです。
私は母から、あこや貝に見立てた「あこや」というお菓子だと教えてもらいました。
(お店によって名前や意匠に違いがあるようです。)

見た目にも春を感じるひちぎり。
雛祭りは女の子の健やかな成長を願う意味もありますが、
長い冬から春の芽生を待ち望んだ人々の喜びを感じるような気がします。

《つづく》

========================================




それでは、また明日。

-------------------------------------------
【今日の合言葉】

「茶室彼是(ちゃしつあれこれ)」

・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
コメント
  • 「ひちぎり」美味しそう(^v^)
    お店によって違うとは、探す時に、食べたい和菓子に行き当たるのが難しかったり!?(^^;)
    「忙しさのあまりお餅を引きちぎって作られたこと」・・見た目、尻尾?右端、確かに引きちぎったように見えますね(^^)

    • よっ!様
      コメントをいただきましてありがとうございます。
      今ではわざと引きちぎったように見せるのに技がいるそうです。
      それぞれお店によって特色がありますが、違いを楽しむのも楽しいですよ!

  • 啓蟄の知らせに気付いたにカタツムリが、花籠を模したお家を背負って、春を楽しんでいる世界が広がりました。カタツムリは季節の変化に合わせてリフォームするのかな?

    温故知新 令和4年03月06日 10:11:22
    • 温故知新様
      コメントをいただきましてありがとうございます!
      本当に、春を楽しむカタツムリのようにも見えますね。
      人も生き物も本格的な春が待ち遠しいですねー!

  • 桃花笑春風

    素敵な言葉ですね。春を感じるとともに、つい少し前まで、寒さに震えていたことが懐かしくも感じます。
    私もカタツムリが、桃の花を背負って春を謳歌している姿に見えました!生きとし生ける者全てが春を楽しんでいるように・・
    京都は、本当に和菓子の宝庫ですね!

    季節の行事はいろいろありますが、端午の節句と、お雛様は、生まれて来た我が子への愛情とその成長を喜ぶ家族の温かな営みを感じる行事のように感じられ、ほっこりします。
     寺田さんのお母様の愛情を感じる素敵なエッセイを今日もありがとうございました。

    • はな様
      いつもコメントをいただきましてありがとうございます。
      今年は例年よりも寒さの厳しかった京都ですが、通勤で目にする景色も春めいてきました!
      植物や動物も同じ気持ちかもしれませんね。
      昔からある日本の行事は、大切な人の健康や幸せを願う行事が多いことに気づかされます。
      私と母のごく普通の親子関係のエピソードですがお楽しみいただけて嬉しいです!

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

令和4年03月05日 土曜日号

“SOU・SOUへの道/京旬菓(きょうじゅんか)”


青山店を移転リニューアルした際に作った茶席。(※現在臨時休業中)この茶席だけでお出ししている”京旬菓(きょうじゅんか)”という和菓子がある。
京都の旬の食材を使って作った和菓子なのでそう名付けた。
下に敷く懐紙代わりの絵葉書”月次絵(つきなみえ)”は、12か月の行事や風景、四季の移ろいなどを描いたもので、この為に描き起こしている。なんという贅沢な。

■平成二十五年
(文月"祇園祭")

(葉月"五山の送り火")

■平成二十六年
(如月"吉田神社の節分祭")

(卯月"都をどり")

■平成二十七年
(霜月"嵐山紅葉祭り 嵐山渡月橋上流一帯")

(師走"吉例顔見世興行 南座")

本当は、青山店の茶席は東京の和菓子屋と組んで作れたら良いな・・・と思っていたのだが、京都でやっている”和菓子になったテキスタイルデザイン”の和菓子作りの工程をそのまま東京で出来る気がしない。

という訳で、この京旬菓も亀屋良長さんでお願いしている。京都から冷凍した状態で送る為、解凍した時にちゃんと美味しい様に考える。たかが飴ちゃんサイズの小さな御菓子二粒なのだが、これにかける時間や手間は相当なものである。
是非皆さんも一度青山店の茶席にて京旬菓を御賞味いただけたらと思う。

現在臨時休業中です。あしからずご容赦くださいませ。
(次回に続く)

それでは、また明日。

-------------------------------------------
【今日の合言葉】

「SOU・SOUへの道/第五十七話」

・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
コメント
プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

令和4年03月04日 金曜日号

“自撮り”

ある日青山店スタッフに「試し撮りでいいから出勤中に自撮りした写真をおくってくれるか」と頼んでみました。
(本人達は公開されると思って撮ってません。予めご了承願います。)


めっちゃ顔むくんどるやないか

顔切れとるやないか

たまたま同じ電車に乗ったらしく撮りあい

その後自撮りしてるシューちゃん見つけて盗撮
こちらが本人の自撮り

誰が撮ったかは不明だが他撮り

自転車通勤もいます

なんとなく修正が入ってる気がするけどあえて触れない

最後は道産子(どさんこ)の自作頭巾着用写真
(写真の意図は不明)


そういえば小宮が送ってきてないな。。
まーいいか。


それでは、また明日。

-------------------------------------------
【今日の合言葉】

「通勤自撮り」

・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
コメント
  • とても見応えありました!
    皆さん、それぞれ個性的で素敵です^^
    撮影スポットも絵になるところばかり!
    さすがSOU・SOUでセンス磨かれてる職人さん達!
    私がスタッフさんだったとして、
    自撮り写真の送信を社長命令(?)されても
    「やったことないので出来ません。」と。
    それで、クビにはなりませんよね@@?

    そこつもの 令和4年03月04日 13:46:18
  • 青山店の方のお顔がみられて嬉しいです!
    退職された方もおられる様子。
    仕事柄、県外に出ないようにしているので、2年ほどお店に行けていないのですが、皆さんにお目にかかれる日を楽しみにしていますー♪

  • スタッフさんの通勤時のショットはとても興味深いのですが「本人達は公開されると思って撮ってません。」という意味が理解できかねます。
    従業員とはいえ、ネットに公開する画像は確認するべきでは?と複雑な気持ちで見てしまいました。青山店のスタッフさんの通勤コーデ、いつも楽しみにしていたので今回は残念です。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

令和4年03月03日 木曜日号

“安藤人形店”

本日は桃の節句担当の黒田よりお届けします!

==========
みなさま、こんにちは!
企画室の黒田です。

本日は桃の節句、お雛祭りの日ですね!

只今、SOU・SOU足袋にて桂甫作安藤人形店様の京雛を飾っております。

安藤人形店様は創業100余年を誇る日本人形・雛人形の名店で、2007年春の褒章の際に「黄綬褒章」を受章されています。

そのご当代自らが毎年店頭にお雛様を飾り付けに来てくださっています。
左:三代目 安藤桂甫様、右:雛人形コーディネーターとして活躍されている啓子夫人


こちらの雛人形、衣装がとてもスペシャルな仕様なのです。

赤みがかった黄色は「黄櫨染(こうろぜん)」という色で、天皇陛下が晴れの日に着用される袍(「ほう」=衣装)の色と定められているもの。
天皇だけが着用を許されているこの「絶対禁色(ぜったいきんじき)」の歴史は、平安時代・嵯峨天皇の頃にまで遡るそうです。


生地に織り込まれている「桐竹鳳凰麒麟文(きりたけほうおうきりんもん)」は、天皇の衣装に使われる吉祥紋(「きっしょうもん」=おめでたい紋様)。




お雛様の衣装にも、おめでたい要素が散りばめられています。

長寿吉兆の亀甲紋に、弥生の華である梅の紋様。

華やかな色使いです!

安藤人形店謹製の京雛は、旧暦の桃の節句にあたる4月3日頃まで店頭に飾らせていただく予定です。
よろしければ、ぜひ御覧くださいませ。


==========


そしてこちらはジャパネスク村のお雛祭りの様子です。

現状、日本文化は企業がビジネスになるものだけが残っていると思います。
大衆が枠にとらわれないでもっと日常で楽しみながら残していければいいですね。



それでは、また明日。

-------------------------------------------
【今日の合言葉】

「安藤人形店(あんどうにんぎょうてん)」

・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

令和4年03月02日 水曜日号

“高島縮 20/20 シャツ”

高島縮の良さは殆どの日本人が未だ気づいていません。
何故かと言うとまずアパレルメーカーがその存在を知らないからです。デザイナーもその良さを分かってないと思います。
このブログを見ている方の中には「高島縮は何着も持ってるよ!」という人もおられるかもしれませんが、それは日本人全体の1%以下の非常にレアな方々です。
というわけで本日は高島縮シャツをご紹介させていただきますが、着てて「遠目でも目立つカワイイ柄」を独断で決めました。

高島縮 20/20 シャツ/花型(はながた)



珊瑚礁(さんごしょう)



土偶(どぐう)



重ね(かさね)



金襴緞子(きんらんどんす)



ぐんぐん



東山三十六峰(ひがしやまさんじゅうろっぽう) 光明(こうみょう)



疏水(そすい)



着心地だけでなく「カワイイ!」「素敵!」というワードを何回も言われることでしょう。
是非言われちゃってください!!


それでは、また明日。

-------------------------------------------
【今日の合言葉】

「高島縮 シャツ」

・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

-------------------------------------------


アバター画像(若林)
コメント
  • 土偶のシャツを会社に着ていくと、面白いの着てるね〜と他部者の方にまで声をかけられます。
    SOU・SOUの定番柄も良いですが、自分はちょっと変わったテキスタイルも愛しております。土偶のような、謎のユルさをもった服がまた出たら嬉しいです。

  • 若林社長様、企画室 山本聖美様
    高島縮の素材の良さははSOU・SOUで知って、沢山購入しております。一年中愛用中です。
    ただご検討いただきたい事が2点。欲しいテキスタイルが皆、レギュラーカラーなのです。洋裁が出来る方は自分で衿を外しているようですが、私には出来ません。人気のテキスタイルはレギュラー、スタンドカラーと2パターンあると嬉しいです。
    もうひとつはネームタグのこと。せっかく肌触りの良い素材ですのに硬いタグが痛くて、購入してすぐ外していますがかなり手間がかかります。せめて肌に触れるシャツやジバンは裾の裏側(表から見えない場所で)yousouでしたらポケットの内側などにしていただけると非常に助かります。

    • けいこ様
      コメントありがとうございます。
      レギュラー、スタンドカラー共に定期的にリリースしていきます。ネームは検討いたします!

  • 私の地元の手芸店では、SOU・SOUのテキスタイルの側で、無地ですが高島縮の布を取り扱っています。
    小さな街ですが、少しでも高島縮の良さを皆さんに知っていただきたいと思っています。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

令和4年03月01日 火曜日号

“ハルナ(3)”

またか!!
と言わないでください。
悪い予感は的中するもの。
「春のよそおい」予約最終日(本日13時まで!)もハルナをお届けいたします。


■広形もんぺ はぎ丈
赤蘇芳(あかすおう)


墨黒(すみくろ)


濡羽色(ぬればいろ)



■襞もんぺ
榛色(はしばみいろ)



■こしき
柳鼠(やなぎねず)



■細形えんゆう穿き
輪(わ)つなぎ



■わっかストール(長)
花あり


版画(はんが)



■カディストール
染め分け 淡黄(たんこう)×鼈甲色(べっこういろ)



■高島縮 抹額
藤鼠(ふじねず)×涼やか(すずやか)


留紺(とめこん)×菊づくし 夜来(よごろ)



如何ですか?
強制的に見させられてるうちに慣れてきましたか?

そしてだんだんとハルナがクセになってきますよ。
明日からは自分で探して見て下さいね。


ハルナの瞳はそう語りかけてくれます。。



それでは、また明日。

-------------------------------------------
【今日の合言葉】

「ハルナ」

・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
コメント
  • 春予約、他の方もいらっしゃったはず!と思うものの、社長の抜き出しで晴菜さんオンリー!?
    お昼まで、再度、眺めます。

    • よっ!様
      コメントありがとうございます。
      別にハルナオンリーにする必要は無いんですけどね。
      その方が面白いと思ったので。。

  • ハルナちゃんの魅力はもはや常識で、
    「今更」ですよ^^
    3回に渡って癒されました~。
    有難うございます!

    • 草々様
      コメントありがとうございます。
      ハルナの魅力はもはや常識で「今更」というのはちょっと何を言ってるのか意味が分かりませんが、癒されて下さったのなら幸いです。。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

令和4年02月28日 月曜日号

“ハルナ(2)”

「春のよそおい」予約が明日で終わりますので再度ハルナと共に春アイテムを見て頂けたらと思います。

■草衣
菊唐草(きくからくさ)

麻/つくも



■薙刀長草衣
花まゆ



■シェルタリングドライニット 四角衣(しかくい) 肩線(かたせん)
SO-SU-Uと余白(よはく) 深紺(しんこん)



■近清絞り 麻 薙刀寛衣(なぎなたかんい)
水玉大(みずたまだい) 鼈甲色(べっこういろ)×つくも



■薙(なぎ)ジバン
たゆたふ


金銀襴緞子等縫合せ(きんぎんらんどんすとうぬいあわせ) 写し(うつし)



■薙刀袖襞(なぎなたそでひだ)ジバン
水沢腹堅(さわみずこおりつめる)


杉綾(すぎあや)



■抜衿ジバン 七分丈
花さらさ


藤色(ふじいろ)



■麻きさらぎ
水玉大(みずたまだい) 紺青(こんじょう)×月白(げっぱく)


つくも


中紅花(なかくれない)



■小袖莢
杢紺(もくこん)


■麻 小袖羽織(こそでばおり)
薄桜(うすざくら)


黄金色(こがねいろ)




■絡み織 陣羽織 肩上げ
木蘭色(もくらんじき)



■道行 被風
紺鼠(こんねず)


如何ですか?
ハルナの良いところは「私は○○が似合わない」と言わないところ。
そこに服が有る限り、極端に言えばロリータからプラダまで何でも着こなすだろう。

「服を楽しもう!」

ハルナはそう語りかけている。。




それでは、また明日。

-------------------------------------------
【今日の合言葉】

「ハルナ」

・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
コメント
  • どれも似合って、着こなすのですごいと思います!
    晴菜さんプラスSOU・SOUだから?ロリータからプラダまで何でも?・・・。
    似合う似合わないでない!SOU・SOUライフ、楽しもう!!決めるのが大変なんです。

  • 西山さん、とっても似合ってて、雰囲気が出ていますよ。私はいつもお店で西山さんから、アドバイスを頂いています。でも最近逢えていないんだなあ。yousouにいるから。でも彼女のさっぱりとしたしょうゆ顔が和装を引き立てる。だから彼女は着衣が最高に似合うね。

    神田恵理 令和4年02月28日 23:08:01
プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

令和4年02月27日 日曜日号

“茶室彼是(ちゃしつあれこれ)【54】”

数寄屋大工一家の箱入り娘&SOU・SOU傾衣の看板娘、寺田由のコーナーです!



内輪の小さなお茶会、とは言っても私にできる最低限のおもてなしを・・・
と考えた時に必須だったものは3つ。

お茶・お菓子・お花

お茶とお菓子を購入できるお店は此処、京都で困ることはありません。
問題はお花です。

私の母は植物好きで、どこからともなく持って帰ってきた季節の花々を部屋に活けて日々のおもてなしをしています。
「どこからともなく」とは生垣や庭の植物、畦道の草花、散歩途中で出会った方に分けてもらったり様々。
でも、急に都合よく頃合いの花を手に入れることは私には少しハードルが高いな〜。
なんてことを考えていた時に出会ったのが、和花を扱う花屋さんの存在。

京都のSOU・SOUからも程近い「花政」さん(数軒隣は新撰組でお馴染みの池田屋跡)は創業160年を越える老舗中の老舗の花屋さん。
店内には小さな花や実をつけた枝や青々とした葉の椿など、小さくて可憐な山野草や和花が並びます。
日本人だからなのか、それとも自分が野山を駆けて育ったからなのか、和花には洋花の華やかさがなくとも心トキメクような可愛らしさがあります。

さて、床に活ける花を求めに行きましたが、どんな花がどれだけ必要なのかもわかりません。
お店の方に花を活ける場所と花入れと用途を伝え、見繕っていただくことにしました。
椿と山茱萸(さんしゅ)の枝。
見たこと聞いたこともない山茱萸、自分では絶対に選べないチョイスで季節の植物を知ることも大切な勉強です。

そして、2週間程経った別の機会に同じように茶室に活ける花を探しに行った時のこと。
お店の方は私を覚えていてくださったようで、その日は前回とは違う趣の椿と雛祭りが近かったこともあり桃を勧めてくださりました。
その際、少し複雑な形状になっていた椿の枝を見て

「この蕾を使ってくださいね、あとこの葉っぱを生かしてください」

と、アドバイスをくださいました。
お茶室のお花には葉の枚数などの決まりがあり、初心者の私は自然の枝木を相手に悪戦苦闘。
いつまで経っても準備が進まず花と戯れるのが想像できるだけに、このアドバイスは本当にありがたかったです。
そのアドバイス通りに活けたつもりですが、やはり先生のようにはいきませんね。
もっと自然に目をやり花の声に耳を澄ませたいと思います。


《つづく》

========================================




それでは、また明日。

-------------------------------------------
【今日の合言葉】

「茶室彼是(ちゃしつあれこれ)」

・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。

-------------------------------------------

アバター画像(若林)
コメント
  • またまた共有話題をありがとうございます!
    春には黄色の花、秋のグミの様な甘酸っぱい赤い実は
    漢方生薬として有名な山茱萸。
    漏れを防ぐ収斂作用や腎の滋養強壮効果があって、
    年齢によるトラブルの味方六味地黄丸、八味地黄丸
    に配合されたり、果実酒やジャムも人気です。
    生薬のきっかけって、日常の勇姿からだそうで、
    山茱萸も、真っ赤で生命力感じるなぁとか、
    こんなに酸っぱいとキュッと引き締まるに違いない。
    なんてエントリーされたのかもと想像しています。
    由ちゃんこの度も素敵な話題の提案
    ありがとうございます。また楽しみしています。

    • 大藤さま
      コメントをいただきましてありがとうございます。
      なんと、まさにホットな話題ですね!
      山茱萸の実にそんな効能があったなんて知りませんでした。
      生薬になるきっかけも面白いですね!人間らしい考え方に親近感を感じます。
      いつも「ため」になる知識をありがとうございます!!
      また、お話しできるのが楽しみです!!

  • 和花、山野草。何かホッとする、というのか、心安らぐ雰囲気ですよね。
    「お茶室のお花には~~」そうなのですね。色々な決まりごと、知らない身には勉強になります。
    いえいえ、素敵だと思いますよ~!って、お茶の道の方からはそう見えないのかしら?
    いつも素敵なお茶室お写真。皆さんのお茶室写真、うきうきしながら拝見しています。
    まだまだ情報、楽しみにしております。

    • コメントをいただきましてありがとうございます。
      お茶のお稽古を始めてからは、洋花よりも道端に咲いている花やお寺などのお庭に咲いている季節の花に目がいくようになりました。
      一年中手に入るお花もありますが、やっぱり「季節」って大切だな〜と感じます!

  • お花やさんのお花は、私を少女漫画の主人公のような乙女な気持ちにさせてくれますし、お茶室のお花は、遠くの大自然には行けなくても、身の回りにも自然はちゃんとあることに気づかてくれます。
     どちらも素敵。道端のお花にも気づき、季節を感じられる心の余裕をもちたいものです・・・。

     野に在るように生ける・・これは、かなりの高等テクニックだと思います・・・。なんなんでしょうね?バランスなんでしょうか?「なんか違う」・・そ寺田さんの気持ちに深い共感を覚えます。

     

    • はな様
      コメントをいただきましてありがとうございます。
      私の場合は未熟さ故、なんとか型にはめたいと思ってしまうのが自然と逆行して「なんか違う」になってしまうのかもしれませんね。
      まるで禅修行のようです。
      それでも季節の花を愛で、茶室でお客様と気持ちを同じくするのは幸福な時間です。
      はな様のコメントを拝見して、まるで一編の詩を読んだような豊な気持ちになりました。
      ありがとうございます。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。