令和4年08月04日 木曜日号
“いせもめん ゆかたみたて”
夏休みに入ってるみたいですね。
毎日暖かいですが、子供さんを持つ親はどこかに連れて行かなければいけませんね笑。
本日は夏休みの女の子におススメの『いせもめん ゆかたみたて』をご紹介。
■きくづくし
■はなまるもんよう
■ぐんぐん
■ろじ
■ごうか
■ほほえみ
■かんぎく
これ見て自分の娘に着させたくないという親御さんいますか?
いや、いません!!
是非娘さんの夏休みの思い出作りにSOU・SOUを加えてやってください!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「ゆかた」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和4年08月03日 水曜日号
“華包(はなつつみ)”
本日はシエスタニメーション。
京都華包研究会とのコラボです。
お花を差し上げる時に最もカッコ良いのが華包やと思いますね。
さすが日本人の美意識です。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「京都は水曜定休」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和4年08月02日 火曜日号
“青山スタッフ通勤自撮り【8月】”
本日は青山スタッフの通勤自撮りです。
斎藤店長
どう毛
高松
塚原
菊池①
修正はいってるんかな・・
西永
小宮
菊地②
シュー
これは通勤途中なんか??
最後はチャカさん5連発
グラサンしたらマダム感出るな。。
青山店スタッフの通勤自撮りは毎月初めにご紹介します。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「青山スタッフ通勤自撮り」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
道解さん、毎回貫録有り!で、異国の人みたい(^^;)
大澤さん、確かに通勤途中かな?
塚原さんはナイスタイミング!だったのか、道解さん?
吉田さん、3枚目の傘と小巾折、良いなぁ~・・。傘、また販売、お願いします。よっ!様
コメントありがとうございます。
機が熟したらまた再販いたしますー!
チャカさんの連発コーデ、日常リアルでとても興味深く参考になります。これからも宜しくお願いします。
美樹様
コメントありがとうございます。
全てリアルですよ!
リアルがウリのSOU・SOUです!
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
令和4年08月01日 月曜日号
“日本の履物の最高傑作【2】”
前回のつづき
そんな地下足袋は、僕より上の世代には全然人気が有りません。
何故かと言うと日本では昔からずーっと土木作業の職人が履いていたからです。
その世代にとって地下足袋はオシャレと程遠いイメージが有ります。
だから「健康に良い」「外反母趾に良い」と別の部分でアピールするのです。
でもSOU・SOUは地下足袋を「デザインが良い履物」と思っています。
スタッフも地下足袋をダサいと思ってる人はいないでしょう。
ありがたいことに共感してくださるお客さんがいて、
日本に3社しかない国産地下足袋製造メーカーもSOU・SOUに協力してくださってます。
だから日本唯一の国産地下足袋ブランド「SOU・SOU足袋」としては地下足袋のステージをもっともっと上げていきたいなと思ってます。(値段は上げたくないですが)
若い世代には日常で気軽に地下足袋を楽しんでもらいたいですね。
ということでイメージ写真をどうぞ。
■高砂産業謹製
貼付地下足袋/SO-SU-U昆(こん)
風雅(ふうが)
貼付つっかけ足袋/間がさね(まがさね) 墨黒(すみくろ)に苔(こけ)
運動足袋/SO-SU-U昆(こん) 薄墨色(うすずみいろ)
■丸五謹製
股付5枚足袋/雲間に菊(くもまにきく)
ぽんぽんダリア
■ムーンスター謹製
貼付まつり足袋/南天竹(なんてんちく) 濡羽色(ぬればいろ)
濃紺×菊づくし(のうこん×きく)
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「日本の履物の最高傑作」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和4年07月31日 日曜日号
“御手洗まつりは昭和の趣”
僕も御手洗まつりに行ってきましたよ
御手洗まつりの夜店は昭和感が残ってます
1回400円のスマートボール
100円で買えそうな景品ばかり笑
子供は嬉しいのかな・・
御手洗まつりは本日が最終日です。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「御手洗まつり」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和4年07月30日 土曜日号
“下鴨神社のみたらし祭り”
京都の祭りの中で特に馴染みのある地元のみたらし祭り。
アスカ店長のショート動画が有るので良かったらどうぞ。
20時迄なのでスタッフ皆では行けなくなったな…。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「みたらし祭り」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和4年07月29日 金曜日号
“日本の履物の最高傑作”
よく地下足袋は「健康に良い」「外反母趾に良い」とアピールポイントの様に言われますが、本当はそんなん二次的なことです。
地下足袋は世界中の履物の中でも稀有な存在で、日本が産んだ履物の中でも最高傑作なアイテムです。
理由は
・デザインが世界的にも独特でカッコいい
・裸足に近い履き心地+踏ん張りがきく=機能的
・日本の伝統的な履物といえる
それに加え
・歩くたびに足の裏に集中するツボを刺激する
・二つに割れたつま先は外反母趾に効果的
という副産物が付いてくる。
というわけで大正時代初期に生まれた日本の履物の最高傑作地下足袋を21世紀初頭に京都で誕生したSOU・SOUがさらにブラッシュアップさせたテキスタイル地下足袋をご覧下さいませ。
高砂産業謹製
■貼付地下足袋/SO-SU-U昆(こん) 薄墨色(うすずみいろ)
■けんらん
貼付地下足袋:その他はこちら
■高砂足袋 いろは底/濡羽色(ぬればいろ)
■すいぎょく
高砂足袋 いろは底:その他はこちら
丸五謹製
■股付5枚足袋/金襴緞子 夜色(きんらんどんす やしき)
■東山三十六峰(ひがしやまさんじゅうろっぽう)
■摩天楼(まてんろう)
股付5枚足袋:その他はこちら
ムーンスター謹製
■貼付まつり足袋/南天竹(なんてんちく)
■菊づくし
■SO-SU-U 詰(つめ) つくも
貼付まつり足袋:その他はこちら
好きなテキスタイルデザインを選ぶのが良いと思います!
是非地下足袋をお楽しみくださいませ!!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「日本の履物の最高傑作」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和4年07月28日 木曜日号
“SOU・SOU×こどもちゃれんじ『ベビースタイ』”
本日はこどもちゃれんじ担当の黒田よりお届けします!
=====
皆様、こんにちは!
企画室の黒田です。
『こどもちゃれんじ』のキャンペーン・グッズとして、SO-SU-Uのベビースタイが採用されましたので、ご紹介いたします!
優しいパステルトーンのSO-SU-U五色。
\point!/
・赤ちゃん肌にも安心、綿100%です!
・長く使える大きめサイズ(高さ:約27cm×幅:約22.5cm)
・面ファスナーで付け外し簡単!
こどもちゃれんじのご案内資料を申し込むと『SOU・SOUコラボ ベビースタイ』がもらえるというキャンペーン。
(※現在、妊娠されているかたを対象とした企画です)
こどもちゃれんじ資料請求WEBサイトから
『プレゼントと資料を申し込む』ボタンをクリックして受付フォームをご入力ください!
※お一人様一回のみのご応募でお願いいたします。
ご興味のある方は是非ご入手くださいませ!
=====
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「こどもちゃれんじ」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和4年07月27日 水曜日号
“麺”
本日は麺!
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
アップで
いやぁ~
冷やし中華食べたいんですけどね~
小麦粉がですね~ ガマン、ガマン。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「京都は水曜定休」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
「麺」シリーズのひそかなファンです
写真を撮ってる社長さんの姿を想像してクスッと笑ってしまった(ごめんなさい)
で、夜に見ると猛烈に食べたくなって…カップラーメンに手が延びます
飯テロや~ん と言いながらまた楽しみにしておりますシズク様
コメントありがとうございます。
お店で麺の写真撮るのも最初は恥ずかしかったですが慣れました。
最近カップラーメンは食べてないですねー。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
令和4年07月26日 火曜日号
“千葉ミュージアム【4】”
千葉から来た千葉の所有するビンテージアイテムを紹介するコーナーです。
本日はコレ。
SOU・SOU×ユニクロのビーサン
これは確かユニクロ銀座店のオープン記念で作ったものです。
今はコレです
千日足袋/柑子色(こうじいろ)×若草色(わかくさいろ)
濡羽色(ぬればいろ )×菖蒲色(しょうぶいろ)
菖蒲色(しょうぶいろ)×濡羽色(ぬればいろ)
トリコロール
つくも×鈍色(にびいろ)
留紺(とめこん)×璃寛茶(りかんちゃ)
SOU・SOUらしく足袋のエッセンス入ってます
子供用はコチラ
如何ですか?
真夏こそビーサンですよ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「千葉ミュージアム」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和4年07月25日 月曜日号
“節分吉夢絵葉書「立秋」”
本日は節分担当の黒田よりお届けします!
=====
みなさま、こんにちは!
企画室の黒田です。
本日は、SOU・SOU便り8月号にございます、『 節分吉夢絵葉書 -立秋編- 』についてお届けいたします。
「節分吉夢絵葉書」についてはこちらをご覧くださいませ。★
節分吉夢絵葉書-立秋編-は、SOU・SOUのテキスタイルデザイン『立秋』に宝船をのせたデザインです。
図案のダウンロードはこちらからどうぞ!★
季節の変わり目「節分」に枕の下に絵葉書を敷いて、
吉夢を見ましょう!
秋の節分は
=====
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「節分吉夢絵葉書(せつぶんきちむえはがき)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
待ってました~\(^o^)/8月、「節分吉夢絵葉書」
今回も素敵な夢が見れますようにm(_ _)m
宝船が載ると立秋も雰囲気変わりますね。よっ!様
いつもありがとうございます!
楽しみにしていただいているようで嬉しい限りです!
良い夢が見られますように・・・
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
令和4年07月24日 日曜日号
“茶室彼是(ちゃしつあれこれ)【62】”
数寄屋大工一家の箱入り娘&SOU・SOU傾衣の看板娘、寺田由のコーナーです!
約1ヶ月間続いた祇園祭もいよいよ終盤へと差しかかりました。
3年ぶりの宵山や鉾の巡行とあって、京都の街中は賑やかな日が続きました。
なんせ1ヶ月の間、何かしらの行事が京都の街で行なわれるとなれば祇園祭の楽しみ方は様々です。
通勤途中に行事に出会したり、休みの日に町歩きを楽しんでみたりと普段とは少し違う京都の街。
今年は開催される!との情報を聞きつけ、楽しみに訪れたのが四条室町を少し上がったところに鉾を建てる菊水鉾のお茶席。
菊水鉾が建てられる場所には、かつて千利休の茶の師である武野紹鴎(たけのじょうおう)が住んでおり、この場所にあった「菊水の井」と言われる井戸にちなんで「菊水鉾」と名付けられたそうです。
(武野紹鴎はお茶を簡素化させた「詫び茶」を確立したと言われています。)
お茶席は期間中、日毎に各流派が茶席を受け周りで担当します。
私が行った7月15日は遠州流の担当でした。
鉾のすぐそばの会所に椅子と机が並べられ、壇上で亭主がお点前を披露されます。
祇園祭や菊水鉾にちなんだお道具や室礼を拝見するのも楽しみです。
お客さんは気楽に楽しめるのが嬉しいですが、大勢のお客様を前にお点前をするとなると緊張するだろうな・・・。
なんて、余計なことを考えてしまいました。想像しただけで手が震えてしまいます。
気楽なお客(私)はと言うと、目の前のお菓子に釘付けです。
お菓子は亀廣永謹製「したたり」という黒糖の虎狛羹。
菊の葉の露を飲んで700歳まで生きた不老長寿の薬水という中国の故事に因んだお菓子。
それでなくとも、いろんな人から「ゆうちゃんは長生きしそうと!」言われていますが、不老長寿の縁起を持つ菊水鉾でいただくと一層ありがたみが増します。
※「したたり」は期間中、菊水鉾でも購入することができますよ。
そして器は菊の花を模ったもの。
この器は各自で持ち帰ることができ、色違いのお皿をコレクションしている方も多いそうです。
菊水鉾の場所だからこそ意味あるお茶席。
毎年人気なので、事前に申し込むのがおすすめです!
普段はなかなか目にすることのない他流派のお点前も拝見でき、他の鉾とは少し趣の違う雰囲気を楽しめました。
お社中の皆さんお揃いの浴衣も素敵ですね。
当たり前だった祇園祭も久しぶりとなると楽しさも一入。
あれもこれもと、ついつい欲張って楽しんでしまいました!
SOU・SOUのスタッフもそれぞれにお気に入りの鉾や祇園祭の時期には必ず訪れるスポットがあるようです。
やっぱりみんな祇園祭を楽しみにしていたんだなぁ!
最後は仕事の後にみんなで宵山へ繰り出しました。
ここはお茶ではなくて、もちろん大人の水で♡
来年も、10年後も、50年後も100年後も変わらず祇園祭を楽しめますように・・・。
《つづく》
========================================
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「茶室彼是(ちゃしつあれこれ)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
宵山の日、祇園獅子舞を観にSOU・SOUへ。
見学している中、たまたま隣り合わせた社長さんに「大盛況ですね。」とお声かけさせてもらうと、天気を心配されてて、二言三言思い出話を語ってくれました♪
獅子舞に初噛みをしてもらった後、「着衣」と「傾衣」に寄ってから、学生さんの貫頭衣展を観て帰りました♪
宵山を楽しもうと思いましたが、久方ぶりの人の多さに長刀鉾と山伏山だけ観て帰りました(_ _).。o○
来年は私も菊水鉾でお茶を嗜みたいと思います(o^^o)
先日、烏丸錦通りでバッタリお会いした時も祇園祭を楽しんでおられたんですねぇ♪(o^^o)kazu-endlix 様
いつもコメントをいただきましてありがとうございます。
また、獅子舞の日にはお暑い中ご来店いただき、獅子舞をお楽しみいただけたようで嬉しいです!
宵山もすごい人出でしたね。来年はぜひ、菊水鉾のお茶席に行かれてみてください!外の熱気と打って変わって気持ちも涼みますよ。
そうです、あの時もウロウロして後祭の鉾を見に行きました!笑
京都の雰囲気が伝わり、とてもわくわくしました。
お茶会もあるんですね。行ってみたくなりました。来年の楽しみにしたいと思います。
最後のスタッフさんの写真も素敵。絞りの浴衣、ずっと迷っているんですけど、これまた欲しくなっちゃいますねー・・
いつも「わくわく」をいただきありがとうございます。私も、がんばるぞーという気持ちが湧いてきます。はな 様
いつも嬉しいコメントをいただきましてありがとうございます。
祇園祭の期間は一般の人が気軽に楽しめるお茶席から、八坂神社では流派のお茶席など(まだ見ぬ未知の世界です)色々とあるようです。
鉾見学や巡行見物とはまた違う祇園祭の楽しみ方ですね!
また、祇園祭にちなんだお菓子がたくさんあるので、お腹がいくつあっても足りません!!
やっぱり浴衣はぐっと気持ちが盛り上がりますが、中でも絞り染めは見ているだけで涼やかな気持ちになりますよね。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
令和4年07月23日 土曜日号
“夏季限定メニュー”
本日はお菓子担当のハッサンよりお届けします!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさま、こんにちは。
企画室の橋本です。
本日は、伊藤軒/SOU・SOU 清水店の新メニューをご紹介します。
夏のドリンク2種
味の説明はこんな感じです!
●ひやしあめ 400円(税込)
まろやかな甘みの秘密は麦芽水飴。さらに生のおろし生姜を使うことで、辛味を抑えたスッキリとした味わいに仕上がっています。
●飲むわらび餅 500円(税込)
もちもちのわらび餅に、黒蜜、ミルク、ホイップクリームが相性抜群。仕上げに香り良い京きな粉をトッピングしています。
ひやしあめは昔なつかしい味、飲むわらび餅はまさに飲むスイーツといった感じです!
清水寺参拝の寄り道に、是非お試しいただければと思います。
■ ■ 伊藤軒/SOU・SOU清水店の8月の営業時間について ■ ■
8/14(日)〜8/16(火) 10:00〜21:00 (清水寺夜間特別拝観のため)
その他の日程は、通常通り10:00〜18:00で営業いたします。
※時期・状況によって変更する可能性がございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「ひやしあめと飲むわらび餅」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
ひやしあめも、飲むわらび餅も良いな〜
コロナ関係なく、人混み苦手なので、まだ清水店にはいけてませんが、夏限定、いつまでの販売でしょうか。気になります。れいま様
コメントありがとうございます!
ひやしあめと飲むわらび餅、この時期ならではのメニューなので是非お試しいただきたいところです。。。
少なくとも8月いっぱいは販売する予定ですので、もし機会があればお運びくださいませ!
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
令和4年07月22日 金曜日号
“インスタ写真コンテスト”
只今「集エ!カブキモノ 夏のよそおい」というタイトルでインスタ写真コンテストを行っています。
今回はSOU装コーデからSOU・SOUグッズ愛用者まですべてのお客様を対象にした企画です。
「SOU・SOUを溺愛してる!」というコアなカブキモノも「SOU・SOUはマスクだけ!」のライトユーザーもふるってご参加いただけたら幸いです。
もちろん海外の方も是非どうぞ!
スマホだけで楽しめるこういう企画は楽しいですね!
知ってる人達だけ・・でも世界中の人と共有する。
そういう感じで広がっていけたらなーと思います。
あなたのご参加を是非お待ちしています!!
概要はこちらから→★
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「インスタ写真コンテスト」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和4年07月21日 木曜日号
“八坂神社 祗園獅子舞”
7/16(土)に『八坂神社 祗園獅子舞』がSOU・SOUにきてくれました。
迫力満点です。
舞のあとは、噛みまわりしてくれます。
人の頭を噛むことによって、その人についた邪気を食べ、悪魔祓いや疫病退治の意味があるそうです。
子どもの場合は、厄除けの効果が強くなるともいわれており、学力向上や無病息災、健やかな成長にご利益があるそうです。
営業中の店舗に入って、お客様、スタッフを噛んでまわります。
ぼくとヤマもお囃子として参戦。
よろしければ動画もどうぞ。
また来年も来てくれますように!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「獅子舞(ししまい)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
やっと1歳になった我が子に初めての祇園祭であり、初めての獅子舞でした!!最前列で見学させていただきましたがずっと獅子舞の動きを見てましたよ!!もちろん、噛んでいただいたのでご利益あるかなー!と思ってます。
また、毎年宵山の日にSOU・SOUの前で獅子舞見られますよう楽しみにしております!!はる 様
コメントありがとうございます。
皆さんに喜んで頂ける様毎年続けられたらと思います。。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
令和4年07月20日 水曜日号
“線香花火”
夏と言えば花火ですね。
最近は花火出来るところが無くなりました。
子供のころは家の前で打ち上げ花火やってたんですが、いつの間にか出来なくなりました。
昔から住んでる人はほぼ同じなんですけど。。
というわけでジャパネスク村の花火大会をご覧ください。
琵琶湖花火大会を琵琶湖の船上から見てみたいなー。
これずーっと前から思ってます。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「京都は水曜定休」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和4年07月19日 火曜日号
“オンライン販売開始!”
一昨日終了したSOU・SOU×京都芸術大学の貫頭衣展。
今度はオンラインで販売いたします!
是非ご覧下さいませ!
全てワンサイズで一点ものです。
宜しければ是非!
それではまた明日。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「SOU・SOU×京都芸術大学 貫頭衣展(かんとういてん)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和4年07月18日 月曜日号
“浴衣の着付け動画”
InstagramでSOU・SOU着衣店長の石田が浴衣の着方を紹介してます。
めっちゃ簡単に着られるので、
動画見て気軽に着付けてみてはいかがでしょうか。
1分10秒の着付け動画。
もう少しゆっくりの着付け動画もあります。
着付けは難しくめんどくさい・・皆がそう思うでしょう。
しかしキッチリ着られなくてもいいんです。
多少下手でも誰に何も言われません。もし言うてくる人がいたらそのひとは「着物好き」では有りません。
断言します。
楽しんで着る→そのうち慣れる→そしてキレイに着ても良いし崩して着るのも良い!という事が分かってきます。
それでいいんです!いいんですよ!!
最後は閉店後のトルソーチェンジを。。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「浴衣の着付け動画」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
令和4年07月17日 日曜日号
“SOU・SOUあれこれ【13】+SOU・SOU×京都芸術大学 貫頭衣展【6】”
本日は日曜日!
SOU・SOU傾衣の看板娘、寺田 由が書きますので皆さまどうぞお付き合いくださいませ!
あいなせん
藍捺染
織物の文化と共に発展したのが染物の文化。江戸時代に全国的に普及した藍染めは明治時代に来日したイギリス人らに「ジャパンブルー」と言われ、日本を象徴する染色でした。伝統的な染め技法を守るだけではなく、職人さんの技術と研究によって生み出された「藍捺染」という新たな藍の可能性に多くの人が魅せられています。
身近な染料『藍』
デニムや藍染めの衣類など、私たちの一番身近にある染物は藍染めではないでしょうか。日本における藍染めの歴史は古く、奈良の正倉院の宝物の中にも藍染めの織物があります。また、その昔は万能な薬草としても使用されていたとか。
通常の藍染めは藍の染料にドボンと浸け、空気と水に触れさせて色を出す方法が一般的です(浸染染め)。浸ける回数を増やせば濃い色になり、その応用でグラデーションにしたり染め分けたりすることができます。
藍の染料を作ることを「藍を建てる(たてる)」と言いうそうです。発酵させるため温度や湿度にとても敏感で、ぬか床のように毎日手をかけなければいけない、非常に手間のかかる染めです。まさに藍は生き物のようです。
有限会社 藤田染苑
1933年京都で創業した藤田染苑は型と色糊で染める京友禅(型友禅)で昔ながらの技術で職人さんが染めを続けておられる染め屋さんです。染めの街でもある京都には今も街なかに染め工場が多くありますが、藤田染苑だけの特別な技術が「藍捺染」です。
藍捺染は通常の藍染めとは違い、京型友禅の技法を使用して生地に藍を染色しています。
「藍捺染」は世界初の染色技法!
「この商品は『藍捺染』という技術で染色を施しています。」私たちが藍捺染商品を紹介する際には簡単に説明してしまっていますが、実は藍捺染の技術は特別なもので、世界中で藤田染苑ただ1社にしかできない世界初の技術。(特許申請中)
この藍捺染という染色技法を確立させるためには初期の段階で相当な研究とご苦労があったそうです。
藍の色を定着させて染める技術、京都市染色試験センターと共同でペースト状の糊を開発、柄の余白の生地部分に染料を付ない技術など、化学染料ではなく天然染料だからこその職人さんの経験と知識を集結させ完成させた染色技法です。
いくつかのパターンを依頼していますが、中でも藤田社長は「金襴緞子」が一番思い入れの強いテキスタイルだとのこと。
はじめにテキスタイルを見た時、白い余白の部分に藍の染料が付いて白地が汚れる。確実に失敗すると思い一度は断ったそうです。
ですが、色々な職人さんと協力し実験を重ねて成功率を上げることに成功。
藍の濃淡に加え、テキスタイルによっては白地部分があることが藍捺染の強みでもあり通常の藍染めの概念を覆す大きな革新です。
SOU・SOU×藤田染苑
手拭いなどの小物に衣類、ただ一言で藍色と言っても藍捺染によって付けられた藍色の濃淡はカラフルな京型友禅の商品と並んでいても目を引く魅力があります。特に夏の蒸し暑い日本の夏に藍のブルーは一際涼しげ。
夏になると藍捺染商品を楽しみにしてくださっているお声もいただきます。
手間がかかり経験を生かした技術が必要な藍染めは本来は高価で贅沢なもの。
しかし、藤田さんの弛まぬ努力と研究のおかげで安定した価格での量産が可能になりました。
最後に・・・
以前、藤田社長がこんなことを語っておられました。
「伝統的な染め方もある、でも新しい染め方もあるということを社会に提案していきたい。いろんな新しい染め方があるけれど、人の手にしかできない仕事。機械ばっかりでも面白くない!ますます進化していきたい!」
ただ受け継がれていく技術を守るだけではなく、常に新しいことに挑戦される藤田社長。
その情熱を感じることで、更に藍捺染に愛着を持てるようになりました。
大切な技術で染められた藍捺染をお客様に届ける私たちSOU・SOUのスタッフの責任も重大です。ぜひお客様にも知っていただきたい伝統的な革新であり、これからもお客様に喜んでいただける藍捺染商品をお届けしたいと思っています。
《つづく》
↓続いて京都芸術大学空間演出デザイン学科の学生よりお知らせを。
=====
SOU・SOUのブログをご覧の皆様、こんにちは!京都芸術大学 空間演出デザイン学科 3年生です。
早いことに今日で貫頭衣の販売が終了します!
販売終了後はオンラインでも販売しますが、買ってくださった皆さまのお顔を直接見れること楽しみにしています。お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さいませ!
本日は18:00までになります。最終日も笑顔で皆さまのご来店お待ちしております!
販売終了後はオンラインショップでお待ちしてます。
【SOU・SOU×京都芸術大学 貫頭衣展】
場所:SOU・SOU おくりもの2階
期間:7月15日(金)~ 7月17日(日)まで
12:00〜20:00 ※17日は12:00〜18:00
是非お越しくださいませ!
またインスタグラムでは制作風景や作品の画像をアップしています。学生で運営していますのでぜひ一度目を通してていただけると幸いです。
=====
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「藍捺染(あいなせん)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
いつも寺田さんの文章を楽しみにしています。
今回の藍捺染についても、勉強になりました。
(燕子花は、着衣と傾衣両方とも購入しました。大満足でした。)
宵山のLIVEでも祇園祭についての造詣も深く、歴史好き京都好きとしては嬉しい限り。しろぽん様
コメントをいただきましてありがとうございます。
大変ありがたいコメント、恐縮でございます!
今季の藍捺染もお求めいただき嬉しいです!燕子花はまさに白地部分が多く、藍捺染を存分にお楽しみいただける染色でございます。
宵山のライブでは一部お聞き苦しい音声で大変申し訳ございません・・・。
祇園祭の雰囲気を少しでも感じていただけておりましたら幸いです!
本当にSou Souが好きで、洋服からの呪縛が解かれ自由に服を着ております。
この番組は早く見ていただきたく思いましてコメント欄へとり急ぎ。貼ります。
一般人が知れる最新情報かと思いました。
私はEV車に不信感もあって、ディーゼル車にしたいと思うような人。重ね重ね、和装は気が楽になります。
見れる期間も限定なのでとりあえずこんな共有の仕方ですが。
地球規模でリセットする前に我々にとって大変な事実があるのでは?と思いました。
ほんとに泣きました。
これを踏まえて、再考をお願いいたします。
危機的な状況から脱するための行動が必要かと私は思っています。杜多陽子様
コメントをいただきましてありがとうございます。
また、有益な情報をお教えいただき恐縮でございます。
これからもSOU・SOUの装いを自由にお楽しみいただけましたら幸いです!
NHKスペシャル「海の異変 しのびよる酸性化の脅威」
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
令和4年07月16日 土曜日号
“SOU・SOU×京都芸術大学 貫頭衣展【5】”
本日も京都芸術大学空間演出デザイン学科の学生よりお知らせを。
=====
SOU・SOUのブログをご覧の皆様、こんにちは!京都芸術大学 空間演出デザイン学科 3年生です。
本日は販売2日目です。初日に売れてしまった物もあると思いますがまだまだ素敵な貫頭衣ご用意しております!
ぜひ学生の自由な個性が思いっきり表現された貫頭衣を見て、触れていただけると嬉しいです!
販売は明日で最後になります。販売終了後はオンラインでも販売しますが、手に取りながらお買い物していただける最後のチャンスです!
たくさんの方のご来店をお待ちしております。
【SOU・SOU×京都芸術大学 貫頭衣展】
場所:SOU・SOU おくりもの2階
期間:7月15日(金)~ 7月17日(日)まで
12:00〜20:00 ※17日は12:00〜18:00
是非お越しくださいませ!
またインスタグラムでは制作風景や作品の画像をアップしています。学生で運営していますのでぜひ一度目を通してていただけると幸いです。
=====
それでは、また明日。
-------------------------------------------
【今日の合言葉】
「貫頭衣展(かんとういてん)」
・店舗でお会計時に、〔今日の合言葉〕を言って頂くと、1ポイント差し上げます。
(1日に1ポイントのみの進呈です)
・毎日変わりますので、ご注意ください。
・店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
-------------------------------------------
- コメント
-
こんにちは,私名前あんり。香港です️京都藝術大學四頭衣服.大好きです香港
訂購できますですが? よろしくお願いします・また連絡します・
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
華包、趣が有って良いですよね。