一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

平成19年04月27日 金曜日号

“人生色々”

僕の親と脇阪さんは歳が近い。
しかし、おもしろいくらい何もかもが違います。
まず話す内容が全く違う。
人生色々、ほんとに感じます。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成19年04月26日 木曜日号

“遅刻”

僕にも20年前は新入社員の時があった。
3ヶ月の研修期間中に3回の遅刻をしてしまい、社長室に呼び出された。
そして常務にたっぷりしぼられた後、そのままそこで正座させられた。
ちょうどその時、僕があまり好きじゃなかった同期のA君が、
良い成績だからと社長室に褒められに入って来た。
びっくりして、僕は慌てて柱の陰ににじり逃げた。
しかし膝が5cm飛び出たままだ。
「こっちに来るなー」と神様に祈った。
その祈りが通じたのか、幸いこちらには来なかったが、
柱の向こうに人が座っていることは気づいたかもしれない。
今となっては笑い話かもしれませんが、やはりこういう経験は
社会人になってからするものではない。
小学生ならいいけれど。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成19年04月25日 水曜日号

“安モノ”

自分よりひとまわり以上違う若い人のファッションは、
たまに理解できない時がある。
でも、それは影響を受けているものや時代が違うので、
どっちがどうとは言えない。
しかし一つ言えることは、僕が20代の頃より今のほうが
安モノであふれているということだ。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成19年04月24日 火曜日号

“日頃の生活”

本当に良い仕事をするには、日頃の生活も見直さなければいけないと思う。
だらしない生活をしている人には、誰も大切な仕事を依頼したくないと
思うからです。
でも、これはどんなポジションの人にも当てはまる。
せっかく良いことを言っていても、だらしない生活の人の場合、
信用できる度合いが変わってくる。
つまりは、出世にも関わってくるのではないでしょうか。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成19年04月23日 月曜日号

“同僚”

前にいた会社は、けっこう仕事がハードだった。
会社の原反室にダンボールを敷いて、何日か泊まることもしょっちゅうあった。
でも、周りにいた人達がそれぞれ面白いキャラクターだったため、
そんなことは全く苦にならず、楽しく働けていた。
あの仲間ならいつでもまた仕事がしたいなーと思う。
今思えばあの時もツイていた。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成19年04月22日 日曜日号

“配慮”

一人のクライアントの社長に対して、何社かの業者の代表が集まって
緊張感のある打ち合わせをしていた時のこと。
少し怖い社長に対して、やけに上手にお話を進める方がおられた。
社長の意見への反論も実にスムーズである。
他の人達はけっこうボロボロな感じだったが、その人は違う感じがした。
その人の話をよく聞いていると、物事を上手く理論立てているだけでなく、
相手への配慮があることに気がついた。そこが他の人達とは全然違う。
大きなことに気づいたと思った。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成19年04月21日 土曜日号

“後継者問題”

職人が減っているそうです。
日本にとって無くてはならない大切な技術でも、
後継者がいないという話をよく耳にします。
これは職人があまり尊敬されていないことの表れで、
若い人が大学を出た後、職人になんかなりたくないと
思っているからです。
本当に後継者問題を考えるなら、小さい頃から
「職人さんは偉い人やで」
と教えていかないといけないと思う。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成19年04月20日 金曜日号

“日本のデザインと呼ぶには”

フランスの伝統や文化、様式を何も知らない人には
フランスのデザインは作れない。
日本の伝統や文化、作法や芸能等何も知らない人には
日本のデザインは作れない。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成19年04月19日 木曜日号

“道徳”

忠誠・犠牲・信義・廉恥・礼儀・潔白・質素・倹約・尚武・名誉・情愛。
これが外国人がかなわない日本人の高尚さだと聞いた。
外国人だけでなく、今の日本人もかなわないと思う。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成19年04月18日 水曜日号

“遠慮”

広辞苑によると、遠慮とは“遠い先々まで考えること”、“深い考え”とある。
「今自分がこれをやるよりも、あの人に任せたほうが
良い結果も出て全てがまるくおさまるな」と考えたときに
「この仕事はちょっと遠慮させていただきます」となるのか。
また「もう一本ワインを開けましょうか。どうですか?」と言われて、
「呑みたいのは山々だが、そうは言ってもこんな時間だ。この人は
明日もきっとお忙しいに違いない」
と考えて「いやもう十分です。遠慮しておきます」となるのか。
とにかく深い考えがあっての行為を指すようだ。今普通に使われている
“それとなく断る”というのは四番目の意味になっている。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成19年04月17日 火曜日号

“方法”

環境問題を考えた時、まず自分で何が出来るのかを考えますが、
その一つに環境問題を全く考えないような企業を支持しない(買わない)
という手があるのではないかと思う。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成19年04月16日 月曜日号

“ダイエット”

ダイエットというのは、何かを始めたり買ったりすることによって
手に入るのではなく、まず日々の生活を見直すことだと思う。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成19年04月15日 日曜日号

“学ぶ”

ファッションやアート等は学校で学ぶべきことではないと思う。
学生時代は自分らしさを出す訓練の時であり、
社会に出たら人の気持ちをわかる訓練の始まりだ。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成19年04月14日 土曜日号

“目的の違い”

エベレストに登ろうとする人と富士山に登ろうとする人とでは、
考え方、覚悟等が根本的に違う。
「なんでそこまでの大げさな準備をするのですか」と言われても、
「あなたとは登る山が違うのです」と言うしかない。
だからその人達は、お互いの会話が成り立たないのです。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成19年04月13日 金曜日号

“洋楽”

日本で洋楽がいくらヒットしても詩の内容を理解している人は
少ないと思う。
ボーカルを一つの楽器だと考えている人もいるかもしれないが
やはり詩の内容も大切だ。
僕は詩の内容にかかわらず、聴く人がそれぞれのイメージで
曲を創りあげる日本人の想像力の高さが凄いと思う。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成19年04月12日 木曜日号

“カッコイイレストラン”

最近は見た目がカッコイイレストランが本当に多くなって来ました。
しかし味はとういうとそう大した事はない。
見た目が良くて味はいまいちなんていうのは、
本来最もお客様を裏切る事になるのではないかと思う。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成19年04月11日 水曜日号

“大変”

ある和紙を作っている会社を訪れた時の事、
そこで働いていた職人さんが
「和紙作りというのは大変なんですよ」と言われた時、
横に居たもう一人の方が「お米作りの方がもっと大変だ。
だから大変なんて言わない方がいいんだ。」と言われました。
僕が見た限りでは相当大変そうでしたが、
その言葉を聞いて、やはり本物の人は考え方が違うなと感じた。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成19年04月10日 火曜日号

“歌手”

ある歌番組で歌手の八神純子が歌っているのを見た。
ものすごく久しぶりに見たのですが、
あまりに歌が上手くてつい聞き入ってしまいました。
昔はこういうキレイな声の歌手が沢山おられた気がします。
今は、なんでこの人が歌を歌ってんのかな… と思う人も多い。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成19年04月09日 月曜日号

“50%位伝われば”

どんなに相手の事を考えて何かをしたとしても、
受け方によってはどの様にでも取られる。
だから“100%はもともと伝わらない。50%も気持ちが伝われば御の字だ”
位に考えるのが良いのかもしれない。
しかしその積み重ねには揺らぎのない信用が生まれると思う。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成19年04月08日 日曜日号

“子供”

人間の子供というのは他の動物と違って、
親以外の多くの人の手を借りて育てられていくのだと最近気付いた。
だから思春期なんかで簡単にグレたりする事は、
本当は周りの人に申し訳なくて出来ないと思う。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。