一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

平成20年10月08日 水曜日号

“ギャラリーしつらい(25)<座布団>”

20081008-1008.jpg

ブライダルギフトのページには出ていないですが、しつらい店には写真のような座布団が新商品で出ています。
お好きな生地で作っていただけます。もちろん、サイズ変更も出来ます。
昔ながらのやり方で、手で綿を詰めています。田舎の匂いがします。
テキスタイルがポップなので、洋室に置いてもかわいいですね。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成20年10月08日 水曜日号

“ベトナムフェスタ と 男の子”

ベトナムの楽しげなものたちに
「これ、何?」
「何に使うの??」
「ベトナムの神様???」
「????」
とにかく、興味津々の男の子
そんな可愛らしい男の子に、私は興味津々でした
マツシタ

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成20年10月07日 火曜日号

“師匠”

僕はどこかの師匠について何か仕事をしてきたという経験がありません。
NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」という番組で宮崎駿がスタッフに檄を飛ばすシーンがありましたが、真剣に注意されている様がある意味うらやましく思えました。思っていることをハッキリ注意されるのは本当にありがたいことです。変に遠慮して注意されても自分のためになりません。
大御所の弟子というのにもなんとなく憧れを感じます。「あいつはワシの弟子みたいなもんや」と一度誰かに言われてみたいもんです。
弟子に就いてキビシイ修業もしていないくせに、そんなこと思っててもダメですけど。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成20年10月07日 火曜日号

“首都”

先週末、突然思い立って東京に行ってきました。
というか、友達に突然同行しただけですが…。
特に目的もなく、フラフラとしてきました。
京都から新幹線で2時間半くらい。
近いし結構手軽に行けますよね?。(旅費の高さを除けば…。)
都営大江戸線に乗り、赤羽橋へ。
地上に出ると目の前にそれがそびえていました。


東京タワーを初めて近くで見ました。
思った以上に圧巻でした。
首都って感じでした。
またフラフラと行ければ…。
あっでも旅費が………。
(藤井)

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成20年10月06日 月曜日号

“布”

最近夜なべしてカーテンやら座布団カバーを縫っています。
布は、「モノ」になると新しい顔ができる。面白い。
脇阪さんの新しい絵をみると、自分も何かつくりたくなって色々想像するのが楽しい。
まあ、だいたい想像で終わるのですが、、。
しかし今回は閉まってあるミシンを取り出し、秋の創作活動!
と言っても簡単なモノしか作ってませんが、可愛くできました。
この生地ができた時は絶対ベッドカバーかカーテンと思っていたので。
SOU・SOUテキスタイルの中で
「DA-N-DA-N」一筋だった私がとうとう心移りしてしまい、
今は「水辺」に惚れ込んでいます。
さてその他も結構縫ったので、万年の肩凝りがパンパンです。
家の押入れにはモノになっていない布達が沢山眠っています。
さっさと出番を作ってあげなければ。。。
私のおすすめ。「SOU・SOUテキスタイル計り売り」
↓↓↓
https://www.sousou.co.jp/?mode=cate&cbid=146646&csid=0
どうぞご愛用くださいませ。
(畑中)

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成20年10月05日 日曜日号

“味平⑭<たくみ割烹店>”

20081003-w_1005a.jpg

僕は2度目のこのお店。知る人ぞ知る鳥取の名店だそうです。

20081003-w_1005b.jpg
※画像をクリックすると大きくなります

こんなパネルが店頭に。しゃぶしゃぶにこんなストーリーがあったんですね。

前回すごくおいしかったので、今回も同じメニュー。

20081003-w_1005c.jpg

牛丼です。個人的には過去最高の美味牛丼です。

20081003-w_1005d.jpg

ちなみにとなりは同名の民芸店。全国にある民芸店の発祥はここだそうです。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成20年10月04日 土曜日号

“世界で一番 小さな図書館”

これは SOU・SOU図書館IN東京店です。
読書家の多い東京店ですが、みんなが本を持ち寄っているうちに
いつの間にか、こんなに小さくて密度の濃い図書館ができあがりました。
館長&設立者は高橋です。
みんな時間になると、一冊の本を持って休憩に出掛けます。
蔵書は小説やエッセイが多く、他にカフェ本、漫画などがあります。
僕は活字をほとんど(と、いうよりまったく)読みません。
いままで読破したのも「不思議の国のアリス」「時をかける少女」「ふたり」くらいしかありません。
大学の時のゼミは「児童文学」だったのに!!!
(因みに卒論は「不思議の国のアリスと時をかける少女における西洋と東洋のファンタジーの違い」でした。どうでもいいですね・・・)
・・・・なので、ぼくが贈書したのは漫画だらけです。
しかもマニアックなものがほとんどなので、だれも借りてくれません。
まるで古いレンタルビデオ店の隅にあるB級ホラー映画のように・・・。
一条ゆかり「有閑倶楽部」
安野モヨコ「監督不行届」
榎本俊二「GOLDEN LUCKY」
谷川史子「くじら日和」「くらしのいずみ」
上地雄輔「上地雄輔物語」(これはエッセイなのですが、口語体で非常によみやすかったので愛読しております)
・・・・・以上。
すべておすすめですので秋の夜長にいかがでしょう?
そして今年こそ、活字再デビューしようかな?と密やかに画策しております。
なにか良い本あったらおしえてくださいませ。
(西脇)

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成20年10月04日 土曜日号

“今週の写楽(38)<大因州製紙協業組合/塩進さん>”

20081003-w_1004.jpg

今週の写樂は大因州製紙協業組合の塩進さん。とっても博学な方です。いろんな事を知っておられます。物知りな人は多いですが、話がおもしろいと感じる人はそう多くありません。
20081003-w_1004b.jpg

塩さんの会社は和紙を作っていて、製品の中には
脇阪さんデザインのふすまもあります。

20081003-w_1004c.jpg

アップです。白×白の柄がプリントしてあります。

20081003-w_1004d.jpg

ふすま。

20081003-w_1004e.jpg

これは壁紙です。

20081003-w_1004f.jpg

これも和紙です。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成20年10月03日 金曜日号

“鳥取砂丘”

20081003-w_1003.jpg

15?16年ぶりに行った鳥取砂丘。今回はシーズン良し、時間帯良し、人が少なくて眺めも良かったです。
この日は台風が近くにいたので、雲がダイナミックでコワ美しい感じでした。そう言えば、こんなにボーっと空を眺めることも久しぶり。いいもんですね。
この日は雲の写真をいっぱい撮りました。
20081003-w_1003b.jpg

20081003-w_1003c.jpg

20081003-w_1003d.jpg

20081003-w_1003e.jpg

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成20年10月02日 木曜日号

“自分の意見”

人の意見に流されず、自分の意見を持っている人が好きです。
相手にも配慮しながら主張が出来れば最高です。
自分の意見が正しいかどうかなんかは大切ではなく、その考えに責任を持つ覚悟があるかどうかが大切だと思うのです。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成20年10月02日 木曜日号

“おすすめ”

朝の連続テレビ小説が『だんだん』がスタートしました。
今回は舞台のひとつが京都祇園ということなので、見てみようと思っています。
さて、主人公の舞妓さんが舞う京舞。
この京舞井上流家元の井上八千代さんの実演を一度拝見した事があります。
それは京都造形大学の公開講座「日本芸能史」を受講していた時のこと。
この講座は年間を通して15ほどの伝統芸能を、
実演を交えながら解説してくれるという素晴らしい講座。
能、狂言、歌舞伎はもちろん、浪曲、落語、講談、雅楽、粋芸etc...
名前すら知らなかった芸能もあります。
夕方からの講座とあって、主婦の方から仕事帰りの方まで。
勉強というよりはお芝居見物に来るような感覚。
特にこの井上八千代さんの回は舞妓さんや芸妓さんのほか、
着物で着飾った方々も多く、なんとも華やかな回だったのを覚えています。
こういった公開講座、最近はいろいろあるようですので、
ご興味のある方はお近くの大学を調べてみると面白いかもしれません。
ちなみに私は同じ造形大学で「京都学」という講座も受講していました。
こちらは京都の伝統工芸に携わる職人さんのお話を聞くというもの。
こちらもとても面白かったです。おすすめです。
(北岡)

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成20年10月01日 水曜日号

“ギャラリーしつらい(24)”

今週のギャラリーしつらいは、民芸発祥の地・鳥取県の山根和紙資料館からお送りします。

20081001-1001a.jpg

20081001-1001b.jpg

民芸屋なんかでみかけるこの絵は芹沢銈介の作品で、これがオリジナルです。
「ようこそ、ようこそ」というのは、いわゆる「いらっしゃい」という意味だけでなく、自分にふりかかってくるものすべてを"ようこそ"と受け入れる―そういう使い方をするのだそうです。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成20年10月01日 水曜日号

“神無月”

全国の神様が、一年の事を話し合うために出雲大社に集まり、
神様がいなくなるから神無月。
というのをつい最近、森見登美彦の本で知りました。
10月の京都は徐々に観光でいらっしゃる方も増えてきそうな気配です。
10/22の鞍馬の火祭、時代祭、そろそろ色付く紅葉など
を目当てに上洛予定の方も多いのではないでしょうか。
せっかく京都にいるのだから、もっと地元の事を学ぶ必要があると
自分で思っています。
同時に日本の事も。
(中岡)


プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成20年09月30日 火曜日号

“アップル家電”

日本の家電は性能はいいけどデザインはイマイチです。(皆そう思ってるかもしれませんけど。)
デザイナーズ家電もありますけど、なんとなく部屋にしっくりこない気がしてます。
アップルが家電でも出してくれればおもしろいのになーと思ってます。
シェーバーとかドライヤーとか電子レンジとか。かっこよさそう。
アップルの製品は直線と曲線のバランスが好きです。ただのモダンデザインじゃなく、少し優しさがある感じ。おばあちゃんが使っててもしっくりくる、まれなデザインじゃないかと思っています。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成20年09月29日 月曜日号

“一人だけ興味なし”

〝野球をやるのは好きなのにプロ野球嫌い〟は、驚いたことに社内にもう一人いました。でもそれって、例えばフィギュアスケートをやっている女の子が、安藤美紀や浅田真央がテレビに出ていても興味がないって事と同じような気がするんです。そんな人、めったにいないと思うのですが。
ちょうど中学生の頃、機動戦士ガンダムが大流行しました。周りの友達みんなその話題。しかし、僕は全く興味なし。好きになろうとアニメを観たり、レコードを買ったりしたんですけど・・・無理でした。なんで好きになれないのか悩みました。今思えばどうでもいい事ですが、やはり友達と共通の話題で盛り上がりたかったんです。
僕がその当時興味があったのは、オーディオでした。友達は誰も興味を持ってくれませんでしたけど。いつも電気屋に行ってはオーディオフロアで新商品をチェックして店員と話をしていました。全然買わないんですけどね。
高校に入学した時に買ってもらったオーディオは、今でも会社で使っています。事務所でチューナーを。アンプ、スピーカー、レコードプレイヤーは倉庫で眠っていますが。

20080929-0929.jpg

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成20年09月28日 日曜日号

“プロ野球”

僕はプロ野球に興味がありません。
小さい頃は少年野球チームに入っていて毎日野球をやっていたし、雨で野球が出来ない時は野球盤ゲームをやってました。それに『ドカベン』や『侍ジャイアンツ』等の漫画も毎週欠かさず観てたのです。そうそうポテトチップのプロ野球カードも集めてましたよ。
にも関わらずプロ野球だけには全然興味が無かったのです。だから野球中継がイヤでイヤでしょうがなかった。普通はこんなこと、あまりないんじゃないかと思います。当時どうすればプロ野球に興味がもてるかすごく悩んだのです。好きになったら楽しいだろうなーと。
今はもうそんな事考えませんけど。でも本当に不思議だなとは思ってます。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成20年09月27日 土曜日号

“今週の写樂(37)<日進ゴム/植田さん>”

null

今週の写樂は(株)日進ゴムの植田さんです。
植田さんは、5年前にSOU・SOUの地下足袋コレクションがスタートした時に、取引もしていないのに突然来られて、「ありがとう」とひとこと言って帰られました。
それからすぐに地下足袋の生産をお願いすることになるのですが、僕がどんな注文を出しても確実に形にしてくれる技術力はさすがだと思います。いつもわがまま言いまくってスミマセン。これからも宜しくお願いいたします。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成20年09月26日 金曜日号

“もらいもの②<お皿>”

20080926-0926a.jpg

俵屋のご主人に頂いたお皿。きれいな透き通ったグリーンです。形もきれいですが、表面の質感がとても好き。
20080926-0926b.jpg

裏にはサインが。
20080926-0926c.jpg

こちらの小皿は中に型押しのような模様が入っていて、少しゆがんだ形。
どちらもご主人自らデザインされるのだそうですが、新品なのにアンティークのようでもあります。さすがです。
ただ古いだけものでもなく、すごく新しいだけのものでもなく、どちらの要素も持っているようなものが好きです。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事

平成20年09月25日 木曜日号

“ポイントカード”

20080923-0924a.jpg

SOU・SOUでは、ポイントカードを発行しています。
3,000円で1個、30ポイントでノベルティー、又は金券を発行しています。
お店に貯まった使用済みのものを集めて数えてみたら707枚ありました。
皆様本当にありがとうございます。
ところでポイントカードのスタンプは、SOU・SOUのお店によって変えています。
“S”は東京店、“足袋+^”が足袋青山店、京都の5店舗はアイコンがそのままハンコになっています。
20080923-0924b.jpg

そしてカードのデザインも微妙に変わっていってます。
(一番下が現行のものです。)
20080923-0924c.jpg

この方は、青山店によく行かれているみたいです。
20080923-0924d.jpg

この方は、6/17に青山店に行った後、24日には京都の作務衣と伊勢木綿に来られ、次の日25日には又青山店に行かれています・・・
20080923-0924e.jpg

この方は、東京店でたくさんお買い物されて1回で貯まったのでしょう。
色々推測するのも楽しいもんです。
これからもご愛顧の程、宜しくお願い致します。

プロデューサー若林が最近書いた記事
関連記事
LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。