平成21年07月05日 日曜日号
平成21年07月04日 土曜日号
“【一日一駄話】”
今週の写樂(66)<元田さん/(株)レイ>
今週の写樂は岡山にある(株)レイの元田さんです。
本業は帽子屋さんです。他では作れないような、こだわりの帽子を作られています。それ以外にもワークものの衣類等を作られています。
スタッフは若い人ばかり。
これは帽子を広げる機械だそう。
とても元気な会社です。今後もっともっと伸びていかれるだろーなと思いました。
平成21年07月03日 金曜日号
“【一日一駄話】”
SOU・SOU×クラッシュハローキティ
2月よりマルイ店舗およびマルイウェブチャネルで販売されていたSOU・SOU×クラッシュハローキティの小巾折。7/1より京都の伊勢木綿店でも発売になりました。(8月からは東京店およびnet shopでも発売予定です。)
サントリー天然水500mlなら、ちょうど8本くらい入ります。
全種類を一気に大人買いする時にお使いいただけます。
平成21年07月02日 木曜日号
“【一日一駄話】”
修理部長
シューグーでのかかと修理は中岡の仕事です。
磨り減ったかかとにシューグーを塗ります。
塗る量に少しコツが要るようです。
ヘラで伸ばしています。
そして一日乾燥させます。
乾燥が完了したら、ゴムが少し痩せてしまいますので、もう一度塗って形を整えます。
出来上がったらお客様へ出荷です。
修理がこれ以上増えてきたら、中岡は修理専属部隊になってしまうかもしれません・・・。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成21年07月01日 水曜日号
“【一日一駄話】”
天然水とラジオカフェTシャツ
昨日もお伝えしましたが、昨年に引きつづきサントリー天然水キャンペーンが始まっております。でもコンビニの店頭ではまだ出ていない可能性もありますから、その時はお店の人に聞いてみてください。
京都の店舗ではこんな感じで販売しております。
SOU・SOU足袋
SOU・SOU le coq sportif
着衣
これがホントの水商売です。まー少し気分が変わっていいかもしれません。皆様ぜひ!
一方、昨年に引き続きといえばラジオカフェのTシャツも新色が上がってきました。
このシャツを買うとあなたのメッセージをラジオで放送する事が出来るんです。残念ながら京都でしか聴く事が出来ませんけどねー。
まー僕とラジオカフェのディレクターの時岡さんで考えたのは、例えばある男女が東京から旅行で京都に来た時にどこかラジオが聴けるところにいて、指定の時間になったら「○○さん付き合ってください?」てなメッセージがラジオから聞こえてくるー。こんな使いかたしたら面白いんじゃないかなーってね。彼女引くかもしれませんけどね。でも使い方は自由ですので、アイデア次第ではすごく面白いんじゃないですか。修学旅行で使うとかね。もし気になる人がいらっしゃいましたら コチラをチェック!
平成21年06月30日 火曜日号
“【一日一駄話】”
アイス珈琲と天然水
トントントン。(階段を昇る音)
アイス珈琲、ようやく完成したようだねー。
あ、ヴェルディの続木さん!
いかにもそうだ。今日はタイトなんだけどちょっと寄ってみたよ。どれ、味見だ。
見た目はまあまあだ。さあ、頂くとするか。おっとその前に写真だ。
私の写真の腕前をなめてはいけないよ。こう見えても昔は?賞金荒らしの続木?と呼ばれてたんだ。アングルはこうだ。
じゃあ頂くよ。(ニコッ)
チュー。
ゴクリ。
ウム。まあまあかな。次はガムシロを入れてと。
チュー。
(前にはビクビクする高橋)
次はミルクだ。脂肪分は35%のものを使用しているだろうね。
チュー。
よし、これならOKだ。お客様にお出ししていいよ。この丸い氷もまあまあだ。
おっと、もうこんな時間だ。今日はズラカルとするよ。これから夏本番だ。アイス珈琲、しっかり頼むよ。
トントントン。(階段を降りる音)
ようやく続木さんのOKが出たので、皆様おまちどうさまです。
「アイス珈琲、始めました。」
そして、珈琲にとって大切なのが水。水といえば水道水より天然水。天然水といえばサントリー。
そうです。
おかげで倉庫は水だらけ。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成21年06月29日 月曜日号
“【一日一駄話】”
父の日
ウチは二世帯住宅なんですが普段は全然両親と会話しません。
だからかどうかは分かりませんが、たまーに食事なんかに誘うと嬉しそーにしてる気がします。
親孝行は親が生きてるうちにしとかないといけませんね。
というわけで一乗寺のレストランおくむらへ。
料理もおいしかったですが、器がとても涼しげな感じでした。
でも最後のコーヒーは僕の好みではありませんでしたので、家に帰って飲み直し。
もうコーヒーは妥協出来ない体質になってしまいました。
平成21年06月28日 日曜日号
“【一日一駄話】”
今週の写樂(65)<中村さん/(株)コレクト>
今週の写樂はデニムの産地、岡山にある生地メーカー(株)コレクトの中村さん。
いろんなサンプルがズラーリ。地下足袋や作務衣等に使っているデニムはこちらのものです。
窓からの見晴らしがサイコーです。
ちょっと前に立てられた本社ビル。デカ。
横に停まっているアウディは社長のかな。
平成21年06月27日 土曜日号
“【一日一駄話】”
寛衣の穿き方
SOU・SOUのおすすめスタイルの1つに寛衣という穿きものがあります。
これは男女共通のスカートみたいなズボンです。
でもこの寛衣、階段の昇り降りの際に少しコツがいります。
特に普段スカートを穿きなれていない男性は、たまに裾を踏んでしまうこともあります。
というわけで、ここでその作法について少し伝授致します。
はじめに階段を昇る時。
右手で寛衣の右端を身頃ごとつかんで右後ろ側にひっぱります。
そうすると、裾がタイトになり踏まなくなります。
次は降りる時です。
左手で寛衣の端を身頃ごとつかんで前側にひっぱります。
そうすると、雨の日などでも裾が汚れません。
この動作をさりげなくやると、ちょっとかっこ良く見えたりします。
男性の方、是非一度お試し下さい。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成21年06月26日 金曜日号
“授業開始”
ようやく学校が始まりました。
今年第1回目の授業は、SOU・SOUの店舗見学とコンセプトの説明をしました。
今年の3回生はやる気のある生徒が多いと他の先生がおっしゃっていた。
まーでも僕の場合は学生に何を教えるわけでもない。
例えば就活をしている学生に相談をもちかけられたりすると、自分がやりたい仕事ではなく、自分が出来る仕事を見つけることが大事だよとアドバイスするくらいだ。
結局僕なんかが何を言っても伸びる人は勝手に伸びていくのです。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
平成21年06月25日 木曜日号
“【一日一駄話】”
新作
天童木工の新作が届きました。(と言っても、元型は剣持勇デザインで1988年に発売されたものですが。)
8号帆布のだんだんを貼り地にしました。
僕は少しだけレトロ感のあるモダンなものが好きです。
自宅用にオーダーする予定ですが、どの柄にするかカミサンと意見が合いません・・・。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成21年06月24日 水曜日号
“【一日一駄話】”
ル・マン参戦?
先日、ロンドン在住のある人から教えてもらった記事。
http://www.asahi.com/car/dumans/TKY200906070160.html
ル・マンに出ておられるチームの明嵐正彦さんという方だそうですが、SOU・SOUの貼付地下足袋をご愛用くださっているそうです。車の運転にちょうどいいとはよく聞きますが、こういう方が言うとちょっと重みが違いますね。
プロフィールを拝見すると、ランボルギーニ オーナーズ クラブの広報もされているとのこと。実は僕は小学生の頃からカウンタックのガルウィングドアに憧れていて、いつかは乗ってみたいと思っていたのです。(別に所有できなくてもいいんです。一度でいいから乗ってみたいのです。)
なぜかフェラーリではなくてランボルギーニが好きなんですねー。フェラーリに対抗したあの姿勢が好きなのかな。
ランボルギーニ オフィシャル地下足袋なんかが将来的に誕生したら面白いですね。あのエンブレムを付けて。
平成21年06月23日 火曜日号
“【一日一駄話】”
気分転換に新しいかばん
先日新しく手に入れたメッセンジャーバッグ。
メッセンジャーバッグはこれで3つ目です。
かばんはいつも黒ばっかり持っていましたが、実はキレイな色のが1つ欲しかったのです。
僕は、かばんは軽くて丈夫で水に強いというのが一番だと思っています。(そしてリーズナブル・・・)
今シーズンのバッグ類はパントーンカラーファブリックを使用。420デニールのナイロンオックスに裏側をコーティングしたものを使っていますので、一番理想に近いと思っています。
ちなみにバックパックの黒は自転車通勤のサラリーマンの方などにはジッパーの開き具合やポケットの仕様等、かなりオススメの一品です。
是非一度実物を手にとってご覧下さい。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成21年06月22日 月曜日号
“【一日一駄話】”
蚊
スタッフの徳治と話している時、僕の手に蚊がとまった。
バシッと叩いたが、プーンと逃げた。
徳治と二人がかりで蚊を追いかけてパンパンやっていた。
途中、何度か羽に触れたりしつつも、結局逃げられてしまった。
しかし、よく考えてみたら蚊は気の毒だ。
ただ晩ごはんが食べたいだけなのに、それが見つかったら殺されてしまうのだ。
いや、蚊だけでなく、自然界では一食一食がまさに命がけだ。
そう考えたら我々人間はいいなー。幸せだねー。
大のオトナの男二人でそんな他愛も無いことを確認しあったのだった。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成21年06月21日 日曜日号
“【一日一駄話】”
今週の写樂(64)<鍋島さん/一保堂>
今週の写樂は一保堂の鍋島さん。
お茶で有名な一保堂さん。鍋島さんは全ての茶葉の仕入れはもちろん、品質管理までやられている責任者です。
先週の土曜日に一保堂さんにて?SOU・SOU お茶の講習会?を特別に開催していただきました。
お茶の種類や淹れ方など、知っていそうで知らない事を基礎から教えていただきました。
隣の女性は足利さん。お茶についての説明をするのがとても上手で勉強になります。
スタッフも真面目にやっております。
脇阪さんも勉強したはりました。
一保堂さんではお茶のイベントをいろいろ開催されています。すごくわかりやすくて楽しいので、皆さんも是非参加されてみてはいかがですか?
平成21年06月20日 土曜日号
平成21年06月19日 金曜日号
“【一日一駄話】”
デジカメカバー
ちょっと前にご紹介したSOU・SOU le coq sportif リストバンドの応用編ですが、気付けば社内みんなやってるようです。
この手のデザインのデジカメなら、どのメーカーのでもほぼイケてますね。
皆さんもいかがでしょうか?割とオススメですよ。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成21年06月18日 木曜日号
“【一日一駄話】”
ボヤキ
・日本のファッションは世界から注目されているのに、日本の生地屋も縫製工場も衰退しているのはなぜかなー。
・日本の伝統は素晴らしいと世界中から言われているそうなのに、伝統産業は今もどんどん衰退しているのはなぜかなー。
・例えば絞りのスズサンという会社には、○ルマーニや○ラダ、○ルメス、○ルバンクライン等からオファーが来るのに、日本のファッションメーカーからは何のオファーも来ないのはなぜかなー。
・洋服しか着ない人が「和服っていいよねー」という事を言うのはなぜかなー。
・日本の若者は世界的に見て、オシャレでファッショナブル等とよく言われてるらしいけど、その根拠って何かなー。
・今、民族衣装を着ている人達がブランド物の洋服を着始めたら、オシャレになった事になるのかなー。
・日本にこれ以上洋服屋が増える必要あるのかなー。
・日本のサラリーマンはスーツ以外に着ていいものは一切ないのかなー。この先もずっとそうなのかなー。
以上、本日のボヤキでした。
平成21年06月17日 水曜日号
平成21年06月16日 火曜日号
“【一日一駄話】”
長野へ
先日訪れた長野、ここはシンガー、タテタカコさんのふるさと。
改札を出たらお茶会をやっておられました。
タクシーでは善光寺のご利益がある(らしい)カードを頂きました。
久しぶりの朝の善光寺。(たいてい夕方にしか行けないので、閉まっているのです。)やはり良いもんです。
その後は八幡屋礒五郎さんに行き、先日納品させて頂いた特注バッグと前掛けをチェック。
企画してから約1年かかって形になりました。
そして急ぎ足で昼食を。ここからは<味平>のコーナーです。
そば処、元屋さん。
タクシーの運転手さんも、地元の方もオススメしていました。
注文したそば定食。本場の味で、しかもリーズナブルでした。
明日に続く。