平成23年06月22日 水曜日号
“川島テキスタイルスクール”
川島テキスタイルスクールのレクチャーに行ってまいりました。
30人くらい生徒さんがおられました。
野田先生にいろいろ質問して頂く形式で進行しました。
みなさん、とても真面目に静かに聴いてくださいました。
でも実はもう少しウケる話をした方が良かったかなとも思いました。
僕は芸人ではありませんが、とりあえず多少はウケないと気がすまないところがあるようです。
レクチャーが終わってから学校内を案内していただきました。
一生懸命織っている図
小西先生のデスクを発見
いたるところにラフィアが
SOU・SOUの封筒を発見
SOU・SOUの暦手帖発見
いつもありがとうございます。
今回は大変お世話になりました。また何かありましたら宜しくお願い致します。
それでは、また明日。
- コメント
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成23年06月21日 火曜日号
“立ち飲みサタデーナイト”
先週の土曜日、仕事帰りにカミサンが「ピザ食べたい」と言うもんだから、その場に居たスタッフも一緒に連れて、三条木屋町のイタリアンレストランで食事をすることに。
しかし、サタデーナイトだったため店は満席。
待つのがイヤなので、店の外にあったテーブルを借りて、無理やり席を作ってもらった。
椅子が足りなかったので、カッツーは階段に座り
オッカーと僕は立ち飲み。ちなみに、オッカーの一歩後ろはすぐ高瀬川だ。
となりには、ザンギリ王子がシレーッと椅子に座っている。
普通なら僕に席を譲ると思うのだが、気がきかんヤツだ。
しかし、結果的にこういうデタラメな場所だったため逆に楽しかった。予定調和がくずれるのはとても好き。
また来るとしよう。
それでは、また明日。
平成23年06月20日 月曜日号
“地ビール”
僕は、お酒が弱い。というか、ほとんど飲めない。
ビール350ml1本でMAXかな。
近くのスーパーで東北地方のビールが売られていたので買ってみた。
ヱビスの方が好みだな。
一方、こちらは知人から送られてきた写真。
どこかの洋服屋さんにあったポロシャツらしい。
ちょっとチャリンチャリン風。
ちょっとSO-SU-U風。
他のラインナップも見てみたい。
それでは、また明日。
- コメント
-
これは…いいんですか?商標的に(笑)
まー気にすることでもないと思います(笑)
よなよなエール!!おいしいので見つけると買ってしまいます。めったにお目にかかれませんが。
ちなみに私もチャリンチャリン風なTシャツを見たことがありますよ・・・
チャリンチャリン柄風のものは海外のブランドで見た事があります。ああいうのは他にも色々あるかもしれませんね。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成23年06月19日 日曜日号
“お寺の標語<水無月>”
夜の自転車も気持ちがいいこの季節。
久しぶりに通った、出町柳駅近くの常林寺前。
で、この標語。
宝物にします。
そして、こちらはツルットキョウト。
近場のラーメン屋“千の風”にて。
餃子セット。
ホンマ&ハッシーも一緒に。
ラーメンは夜に食べると少々重く感じるようになってきた・・・。
それでは、また明日。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
平成23年06月18日 土曜日号
“コハゼ”
SOU・SOU足袋のコハゼを数える生産担当・山本の手。
SOU・SOUの家紋が刻印されたオリジナルコハゼ。
青山金属鉱業株式会社の製品です。
箱の側面にもイラストがありますが、ここのコハゼは品質がいいそう。
さすが、日本のモノづくり。
そして、話は変わって・・・
<まり木綿ニュース>
6月20日(月)18時17分から名古屋テレビ(メ?テレ)の『UP!』という番組で、まり木綿が紹介されます。(18時40分頃からだそうです)
よかったら、観てやってください。
それでは、また明日。
- コメント
-
こはぜ・・・よ?く見ると可愛いですよね!
青山金属さんのホームページも覗かせて頂きました。ストラップも日本っぽくて可愛い!ピアスとかにしてもナイスかも?(^^)
それから、またまた「まり木綿」出演のテレビ!見ました見ました。あの時間の番組って、意外と集客に影響あるんですよ!私の働いている飲食店も以前、取り上げて頂いたことありますが?「テレビでやってたのは??」という方が結構いらしたんですよ。
まり木綿のお二人も忙しくなりますよ!!今以上に!(^^)/
emirin様
テレビご覧いただきありがとうございます!
おっしゃる通り・・・テレビ放送をご覧になって来店いただくお客様が多いです。ありがたいことですね?。
ご注文いただいていた足袋、もう出来上がりますので近いうちご連絡差し上げますねー!!
若林様
いつもお世話になっています。
組織変更しました、青山産業研究所の青山です。
こはぜの評価して頂き有難うございます。
感謝しています。
これからも宜しくお願いします。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
平成23年06月17日 金曜日号
平成23年06月16日 木曜日号
平成23年06月15日 水曜日号
“味平(88)<レストランVITRA>”
北山通りにあるレストランVITRA。
こんな中庭を通って行きます。
この時は、あるイベントのチャリティディナーコースを頂いた。
おっ、このシルエットは?
デザート
壁にはキーヤンの絵が
この日のレストランVITRAには、有名人がチラホラおられた。
この後のイベントに行かれるのだろうか・・・
明日に続く・・・
平成23年06月14日 火曜日号
“こども甚平”
伊勢木綿の手ぬぐい生地を使用したこども甚平が絶好調です。
昨年の倍以上売れています。こどもが自分で買いに来ると言う事はないので、親の意識が変わったという事でしょうか。
そして、たまたま見ていたYahooニュースでこども甚平の話題が出ていました。写真がSOU・SOUわらべぎのものだったので、ちょっとびっくり。でも嬉しいですね。
伊勢木綿だけでなく、京ちぢみ製品も昨年より格段にお客様の反応が良いです。
なんと言っても別名“着るクーラー”ですから。
まだお試しいただいていない方は是非一度着てみてください。
きっと、今までよりも夏を快適に過ごせるはずです。
最後にまり木綿ニュース。
本日6/14(火)18時15分からNHK総合ほっとイブニングの“ふるさと探検”というコーナーで久野染工場&まり木綿が登場します。愛知県地方限定ですが、見られる方は是非ご笑覧くださいませ。
それでは、また明日。
- コメント
-
NHKほっとイブニング見ました。”まり木綿”のお二人さんi初々しくも、頼もしい受け答えに拍手パチパチ!!「今はまだ、手ぬぐいと地下足袋だけ」というくだりで男性アナが「地下足袋はどうも・・・。」と、あんまり,ピンときてないようでしたね、ま、これからですね。 そうそう、注文しておいた、むささび(短))やら、四角衣やらが、その放送終了直後に届きました。ナイスタイミング!さっそく、着てみました。いい感じです,肌触りもチョー気持ちいい!!(ちょっと古い)
こんにちは!
NHKの放送、見ました?。大御所の本間とめ子さんの絞りをされてる姿の後に・・・店内の様子、商品の手ぬぐい・地下足袋、染めの作業。
私が伺った時にも、掲載されてた新聞を見ていらした方もみえたので、この番組見て又、お客様も増えるんじゃないでしょうか?
アナウンサーが言っていた「伝統の技術を、その時代の感性を持って新たに生み出し伝えていく・・・」本当にそうだなぁ?と思いました。
ぶうこ様
ご覧くださいましてありがとうございます!!いやぁ地下足袋これからですね。履いてくださる方が増えるよう努力していきます。
まり木綿でも四角衣つくるので、その時はぜひお店いらしてくださいね!
emirin様
コメントありがとうございます!
放送などお通して、まり木綿を知ってくださる方が増えていくと嬉しいです。そしてアナウンサーの方に上手くまとめていただいて感謝です・・・カメラを前にしてギチギチでしたので・・・!
いつも応援ありがとうございます。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
平成23年06月13日 月曜日号
“ギャラリーしつらい”
6月に入って、ギャラリーしつらいも原画が変わっています。
今月は、鳥をテーマにしました。
etc.
このうち、どれかがプレゼントの絵葉書になっています。
SOU・SOUしつらいへは、着衣の店内奥の階段より2階へお上がりください。
それでは、また明日。
平成23年06月12日 日曜日号
“梅田ロフト”
1FロフトマーケットにてSOU・SOUの雑貨(手ぬぐい、足袋下、小巾折等)を期間限定で販売しています。
6月1日?7月中旬(予定)までですので、お近くにおいでの際は是非お運びください。
そして、6月15日からJR京都伊勢丹7階ベビー用品売場でわらべぎ催事がスタート。(?6月28日まで)
こちらはテノが参戦予定です。
最後は、先日終了した大阪なんば高島屋の催事風景。
正面ウィンドウに風靡がドーン。
右手にヨシザキ(あだ名はザキヤマ)が映っている。
何シレーッと隣の浴衣売場でにやけとるんじゃ!
今回のなんば高島屋呉服売場には、熟女がとても多かったそうで、ヨシザキは大喜びだったらしい。
京都に帰って来てからも、ニヤケが止まらないヨシザキ。(あだ名はザキヤマ)
あの熟女
この熟女
今回は年齢層高めだったな。
また行きたいな、大阪。
後ろで徳治が呆れていた。
それでは、また明日。
平成23年06月11日 土曜日号
“味平(特別編①)<この一品!by Satomi Fujita>”
パリの二つ星レストランのシェフパティシエから京菓子の老舗 亀屋良長さんへ電撃移籍し、Satomi Fujita by KAMEYA YOSHINAGAブランドをスタートさせた期待の新人、藤田怜美さん。
彼女が毎月僕のためにとっておきの御菓子を作ってくれるという、贅沢なコーナーです。
今回作ってくださった御菓子は、これ。
白い方は、白餡を入れた特製スポンジ生地でクリームチーズ餡をはさみ、白羊羹でまわりをコーティングして、氷餅とレモンの皮のコンフィをまぶしたもの。
黒い方は、きな粉を入れた特製スポンジ生地できな粉クリームをはさみ、黒糖羊羹でまわりををコーティングして、氷餅とカカオパウダーをまぶしたもの。
さすがのお味。特に藤田さんオススメの白い方は、チーズとレモンの味が絶妙で、とても贅沢な気分になる一品。
ごちそうさまでした。
来月も期待しよう。
それでは、また明日。
平成23年06月10日 金曜日号
“有松絞りまつり(3)”
有松絞りまつりで出会った人。
有松の重鎮、竹田耕三さんinまり木綿
京都から田端絞り、田端さんも
まり木綿と3ショット。
そこに、世界中のテキスタイルに詳しい和田良子さん登場
田端さんと絞りトーク
京都のSOU・SOUによく来てくださる永田さんも
いつも有難うございます。
有松のスター、張正の鵜飼さんと一緒に
光栄です。
名桐商店の名桐さん
頼りになる人です。
スズサンの村瀬さん
たまに納期がルーズです。でも、とても頑張り屋の人。
有松でよく行くうどん屋で昼食
アップで
なんか騒がしいと思ったら、見たことのないアイドルグループが。
有松のAKBか?
アップで
これも初見
絞りキャラクター。(名前はわすれた)
名古屋おもてなし武将隊ブース
ものすごい人気があるそう。
この人気にあやかって、有松鳴海絞りも広めていくというプランを考え中。
この2人にやってもらおう。
まつりで大大大人気だったまり木綿。
今は寝食をわすれて頑張る時だ。頼むで。
それでは、また明日。
- コメント
-
こんにちは!
私も「有松絞りまつり」お邪魔しました?!
写真を載せて頂いたSOU・SOU中毒の姉に、「一緒に・・」と誘われたんですが、予定が合わず翌日に?
姉から若林さんにお会いしたとメールが来たので、私もお会いできるかと楽しみにしてましたが残念でした(><)
まり木綿のお二人とも楽しくオシャベリして?本当に可愛くて素敵なお店ですよねっ!これから、どんどん人気上がりそうです!!
マジック地下足袋も発注して来ました!出来上がりがトッテモ楽しみで?す!
emirin様、お店にきていただきありがとうございます。
たくさんおしゃべりできて楽しかったです!次はぜひ、お姉さんときてくださいね。マジック足袋楽しみにしていてください!
枝豆がっつり食べてますが。。。寝食わすれて頑張ります!!!!
絞りまつり、盛大かつカラフルで大賑わいだったようですね.行きたかったな? 絞りまつりに行くために,土・日空けといたのにヘトヘトで・・・年を痛感(泣)行けば行ったで,”まり木綿お客第一号“ってことでチヤホヤされたかな?(笑)若林さんにもお会いできたかも・・・写真アップされてるだけでもそうそうたるメンバーが・・SOU・SOUだけに。来年は,這ってでも行きます!ちょうど絞りまつり開幕の時間に、マジック足袋が届きましたよ。今度、お店に履いて行きますね?
ぶうこ様
私もおまつりでお会いできなくて残念!本当に大賑わいで心から感謝であります。
足袋無事届いたようで安心しました!これからじゃんじゃん履いてやってくださいませ。
ぜひお店にも??!楽しみにしています!
まり木綿、SOU・SOUさんと久野染工さんのサポートをいただいて有松でデビューすることが出来て、感謝しています。
早くも1ヶ月でみなさんに愛される染屋+お店に成長しそうな兆し。
本当によかった!
まだまだこれからだと思います。2,3年で終わってしまわないよういろんな事を一から学んでいかなければいけません。彼女達はこれからがはじまりです。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
平成23年06月09日 木曜日号
“有松絞りまつり(2)”
有松絞りまつりの風景。
メインストリートの中心にある山田薬局。随分前に閉店しているそう。
ここに店が出来れば、街が変わる。
名物の山車
からくり人形がおもしろいのです。
鬼と天狗
張正の店内
なんて素敵な反物達!
竹田商店もこの日は開放
絞り教室
かわいい板締めが体験できます。
大盛況の絞りまつり
マネキン
昭和だ
ダン
絞りまつりは全体的にバザーのような感じを受けます。
ここが一番センス良かったな。
大あんまき。食べたかったけど時間がなかった。
まだまだあるので、残りは明日にしましょう。
それでは、また明日。
- コメント
-
有松・・・確かに「昭和」を感じますね?!
藤田屋の{大あんまき}私、好きですっ。
中身は、普通の小豆あん、白あん、抹茶あん、クリームチーズ&小豆あんや、あんまきに衣を付けて揚げた、揚げまん・・・種類も色々ありますよ!
ちなみに私は、クリームチーズ&小倉あんが好きです!
品良く昭和感が出てればいいんですけど、全体的にちょっと残念な感じもありますね。でも藤田屋の出店は三角巾まいたおばさんがいい感じで売っておられました。ああいう店がもっと増えたらいいと思います・・・。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成23年06月08日 水曜日号
“有松絞りまつり”
先週の土曜は有松絞りまつりへ行ってきました。
今年の絞りまつりでも、名芸大学生の板締め手ぬぐいを販売しました。
まずは板締めの聖地、張正さん。
伊勢木綿に学生らしいカラフルな絞りがほどこされています。
マジック足袋1点ものの販売も
張正さん、学生と記念ショット。
次は浅井絞さん。
女6人で猛烈アピール。
のれん前で女衆。
後ろにはカメラ小僧(オッサン)がいっぱいいた。
こちらはSHOPまり木綿横での販売。
表では呼び込みが。
まり木綿店内も
ようさんお客様が入っていました。
かなり売れていたようなので、今年も完売したかな。
来年はもっと作りこもうか・・・。
そして、販売店舗も増やそうか・・・。
明日に続く。
それでは、また明日。
- コメント
-
絞りまつりありがとうございました。
学生は自分が染めた手ぬぐいを目の前で買っていただいて、つくる喜びに浸っていました。
手ぬぐい430枚は、ほぼ完売しました。
7月からはじまる次の学年もよろしく!
来年は麦わら帽を用意してあげたいですね。お疲れ様でした。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
平成23年06月07日 火曜日号
“味平(87)<ヌーラーニ>”
△☆%※〇×□*#・・・・・・
あっ、そうなの?
じゃーどうすっかなー。
コレナンカ ドウデスカ?
それはサイズが大きいでしょう。
コノヒト ホントニウチノメニューニ クワシイネ・・・
メニューをフル暗記している綾本さんに大喜びの、今一番売れている本の著者。
注文して出てきたのが
たしかに美味い。すべて美味い。クセになるのもわかる気がする。
この店がSOU・SOUの近くにあったらな?。
行きたい人はこのHPを見てください。
それでは、また明日。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
平成23年06月06日 月曜日号
“味平(86)<ハマムラ、六曜社and more>”
僕がお昼にハマムラに行ったら
かなりの確率で食べるのが
酢豚定食だろう。
そして、その後に寄ってしまうのがこのサテン
珈琲も酸味がなくて好きな味ですが
ドーナツがクセになっていることに気付いた。
1個100円というのも庶民にはうれしい。
クセになるだって?。
ヒョッ、ヒョッ、ヒョッ。突然ですが綾本です。
クセになるってのは、こういうものを言うんだぜ。
ヘイ!前にいるダンナに例のものを出してやってくれ。
頼むよ。
明日に続木ます。
平成23年06月06日 月曜日号
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成23年06月05日 日曜日号
“傾衣in二条城 ”
世界遺産の二条城を次代へ残すため、大掛かりな修理がされるそう。
コチラ。
この企画に賛同して募金をした人の中から抽選でペア10組が“一日城主”になれるという特典があるそう。
以下は先日第一回目が行われた時の記事。
■京都新聞
■msn産経ニュース
■YOMIURI ONLINE
今回、一日城主の方達が着用する衣装をSOU・SOUが提供させて頂くというお話を頂きました。
あの大政奉還が行われた場所で、城主がSOU・SOU傾衣をまとうとは、誠に感無量です。
二条城の学芸員の方が選ばれたのは、宮中袖、小袖下、寛衣下です。
正直言うと、僕も城主になって写真を撮りたいです!
募金するしかないかな・・・。
とりあえず、門の前で1枚。
今はこれで我慢だ。
それでは、また明日。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成23年06月04日 土曜日号
“大学”
昨日は大学の日。
京都造形芸術大学
中山先生を激写しようとしたら
ガードされた。
今回は伊勢木綿の手ぬぐいで四角衣を作りました。
染織テキスタイルコースの学生達が染めて
製作はファッションコースの学生が担当
寝てるのか?
別のコースの学生が一緒になるのはめずらしい。
いろいろ勉強になると思う。
これらの作品は7月8、9、10日に展示販売を致します。
場所はSOU・SOU伊勢木綿と着衣の間にある空きテナントです。
詳細は後日お知らせいたします。
それでは、また明日。
昨日は、当スクールにお越し頂き有難うございました。
小生は、短期コースの織実習があったため、レクチャーを拝聴する事が出来ませんでした。またの機会にお聞きしたいと思います。
小職の机の周りを撮影して頂き、恐縮しております。この場所で、1973年10月の開校以来、沢山の方に織物を指導させて頂いて参りました。
御社のフアンの一人として、益々のご発展を願います。
とてもよい環境の中に学校があって、校舎も素敵で学生が羨ましいなと思いました。これから暑い日がつづきます、どうぞご自愛くださいませ。