平成23年11月12日 土曜日号
“今週の写樂(98)<平井さん&原田くん>”
今週の写樂は、今週会った人を紹介するというコーナーです。
で、平井さん(左)、原田くん(右)です。
平井さんはオーダープリントTシャツでおなじみのエレファントの社長です。
そしてキーヤンショップのオーナーでもあります。
業界では〝猛獣使い〟と呼ばれているそうです。(あのキーヤンを操っているという意味です。)その手腕は高く評価されています。
一方こちらは原田くん。(高校の同級生です)
フォークシンガーソングライターです。
サウンドロゴクリエイターという肩書きも持っています。
〝サウンドロゴ〟とは聞きなれない言葉ですが、企業のイメージロゴの音版、つまりイメージソング(CMソングのような感じ)みたいなものです。
先日となりの人間国宝さんという番組(関西ローカル)に出たところ、仕事の依頼が殺到したそうです。その中にはビッグビジネスもあったもよう。
ちなみに彼の出世作はコレ。
白黒つけないカフェオーレ♪みんな知ってますね。
この調子でどんどん売れっ子になっていってください。
そして、おごってください。
それでは、また明日。
平成23年11月11日 金曜日号
“名古屋芸大”
先日授業で行って来ました。
張正さんで染めてきた作品を発表。
この中から各自1柄を選び、絞りまつりで発売します。
おもしろいと思った作品
やはり板締めは無限の可能性がありますね。
張正さんにはいろいろご無理を言っているかと思いますが、こうやって染め上がった作品を見ていると、将来的に絞りが発展していく可能性は十分にあるなと感じます。
若い世代が絞りに携わるという事が出来れば・・・という前提ですが。
最後に記念撮影
このクラスはこれが最後の授業でした。
もし来年絞りまつりに行ったら、その時また会いましょう。
それでは、また明日。
平成23年11月10日 木曜日号
“ニンテンドー3DSがま口”
を作りました。
SOU・SOU×BELL MAISONの企画です。
口金やがま口の寸法は3DS用に製作。
特別仕様として中綿を入れてクッション性をプラスしたり、裏地にコーティングして中まで水が浸透しないようにしてあります。
おまけにソフト用の内ポケット3個付き。
価格は抑え目の2990円。
柄はSO-SU-U昆、布芝空薔薇、菊づくしの3種類です。
気になる方はコチラへ。
(SOU・SOU各店舗およびnetshopではお求めいただけません)
それでは、また明日。
- コメント
-
ゲームは全くやりませんし、ゲーム機を買う予定もありませんが、3DS用のがま口布芝空薔薇は買いました!
そして届きましたよ!
ポーチとして使うにはとてもいい大きさ。
気に入りました!!
ご購入有難うございます。評判がいいようならいづれはSOU・SOUでもつくりましょうかね・・・。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成23年11月09日 水曜日号
“頭巾羽織”
やっとnetshopにもお出ましの頭巾羽織
すでに大変ご好評頂いております。
これは帯が付いていますので、普通に縛ってよし
開けっ放しでダラリと着てもよし
寒いときはかぶってもよし
そして、ネットに入れてデリケート洗いモードでご自宅でも洗濯OK(詳しくは同素材のコチラ)のステキさ!
SOU・SOU入門者から達人まで、いろんな人に着て頂きたいアイテムです。
是非!
それでは、また明日。
- コメント
-
こちら購入してから気付いたんですが、
腰の部分にベルト通しがあったのですがどういう風に使えばいいのでしょう?
ご購入誠に有難うございます。上2つのイメージ写真のように付属の帯を通していたければ結構です。宜しくお願いいたします。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
平成23年11月08日 火曜日号
“パリ”
まだ11月かー。
という訳で、しつらいの間の原画コーナーも一新しております。
今月はパリがテーマです。
このメモ書きのようなものにラフに描かれたイラストの中からプレゼントの絵葉書があります。
今週の絵葉書プレゼントキーワードが何で“パリ”やねん!と思っていた方がおられたかもしれませんが、こういう事です。
こちらは来年に向けてのテキスタイル打ち合わせの図。
今までとはガラリと変わったデザインも発表します。
どうぞお楽しみに。
それでは、また明日。
- コメント
-
疑問に思い&納得した約一名です。
二十年くらい前まで調理師をしていた関係で
今でもパリには憧れております。
あの頃は某国営放送の講座など見て
独学でフランス語なんぞも勉強しておりました。
更にさかのぼる事約十年
一度だけパリに行った事があります。
コンコルド広場の噴水で
水遊びをした事を思い出しました。
以上はただの自慢話です(笑
でも、この旅行で
料理に対する考え方が変わったのは確かです。
ところで 祇園祭の頃
若林様手書きの小巾折を頂戴致しました。
我が家自慢の一品なのですが・・・
なぜか私達夫婦はこの小巾折を
「若林」と呼ばせて頂いております。
以上は申し訳の無い蛇足です(謝
この原画、とっても見たいです!!
でも今月は伺えません(涙
なので絵葉書で我慢しようと思います。
長文駄文、失礼致しました。
ただただ、若林社長の記事にコメントしてみたかったのです。
printed by 若林の製品はレアです。気分がのった時のみに誕生します。どうぞ可愛がってやって下さいませ。そしてこれからもコメント宜しくお願いいたします!!
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
平成23年11月07日 月曜日号
“味平(103)<とくを>”
ある件で、知り合いの弁護士さんと会食。
木屋町にあるとくをさん。
板長の徳尾さん
今回弁護士さんとお話したのは著作権についての問題なのですが、まーそろそろそういう事も出てくるかもしれません。
すでに中国には、SO-SU-U柄の内装にしたお店があると聞いた事があります。
本店でも、そんな派手な事やってないのになー。
一度見てみたいわ。
それでは、また明日。
平成23年11月06日 日曜日号
平成23年11月05日 土曜日号
平成23年11月04日 金曜日号
“羅紗 四角衣 長方形衣”
発売以来、ご好評を頂いております
四角衣(と書いて“しかくい”と読みます)
長方形衣(と書いて“ちょうほうけい”と読みます)
いちおうクリーニングラベルはドライ表示になっていますが
手洗いしていただいても大丈夫です。
洗濯機でガンガン洗ってしまったら何か不都合(例えば縮絨してしまうとか)が出てしまうかもしれませんが、手洗いとかネットに入れて洗濯機弱モードであれば大丈夫です。(SOU・SOU岩崎調べ)
ちなみに、これはドラム式洗濯機で洗ったものです。(サイズはほぼ変わっていません)
生地屋の指示とは違いますが、デリケートに洗っていただければドライクリーニングしなくてもいけます─というお話でした。
それでは、また明日。
平成23年11月03日 木曜日号
“出前でお点前”
大量買いして頂いたラーセンご一行は、すき焼き いろはに夕食に。
僕も誘っていただきましたが、ちょっと予定があって行けず。
その代わり、お茶を一服差し上げにお点前王子と一緒に行って参りました。
突然僕とハッシーが現れたので、皆さん驚いていました。
お茶について英語で説明している女性は、ワールド絞りネットワークの和田さん。
空いている台でササッとお茶を淹れ始める。
うれしそうに一服されている女性
桟柄で傾いた男性
こちらも桟柄で傾いたラーセン氏
「ウーン、SOU・SOUノ オチャハ オイシイアルネ(そんなゼンジー北京風ではなかったが)
ササッとお茶をお出ししてサッサと仕舞って帰りました。
かなりインパクトを残したのではないかと思います。
まー喜んでもらえたみたいでよかった、よかった。
そして、本日より東京店でポイントアップキャンペーンが始まります。
皆様のお越しお待ちしております。
それでは、また明日。
平成23年11月02日 水曜日号
“ジャック・ラーセン”
が、アメリカからお買い物に来てくださいました。
京都に着くなり、傾衣へ来られたそう。
「サー ナニヲ モラオウカー」
「ドレドレー」
天竺風靡GET
頭巾羽織GET
もじり袖GET
その他、大量にGETしていかれました。
「ココハ セカイテキニミテモ オモシロイアルネー」
(言い方は、こんなゼンジー北京風ではなかったが)
僕もクリエイターの端くれ。作っているものを良いと言って買ってくれるほど嬉しいことはありません。
その後もテキスタイルを見て
一服して
帰ると思いきや、ルコックでもう一度シャツGET
80歳過ぎているそうですが、キョーレツに似合っている。
さすがアメリカ人。うちのオヤジだとこうはいきません。
世界のラーセンは男らしい買いっぷりです。
また次に来て頂いた時に喜んでもらえるものを作ろうと思う。
それでは、また明日。
- コメント
-
うちのオヤジにも強烈に似合うものであってほしいです
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成23年11月01日 火曜日号
“御菓子”
和菓子になったテキスタイルデザインが更新されました。
この御菓子は柿とさつまいもで出来ていますが
メラメラした夕陽をイメージしています。
(イメージ)
実は、僕は柿があまり好きではありません。
でも、この御菓子は柿があまり得意でない人にも食べやすいように工夫しました。
さつまいもと柿のハーモニーがすばらしい一品でした。
そして、昨日までの御菓子がこちら。
先日のテレビ効果で、過去最高の人気でした。
連日御菓子が完売し、お客様にご迷惑をおかけして申し訳なかったです。
しかしながら、いろんな人に知ってもらえて楽しんで頂けたようなので、とても良かったと思います。
こちらは土曜日にうかがった菓陶展。
いろんな菓子と器が展示されていました。
いやー、和菓子って本当にいいもんですね。
それでは、
さいなら、
さいなら、
さいなら、
また明日。
平成23年10月31日 月曜日号
“造形大(2)”
一方こちらはファッションコース。
この日は合評でした。
今回の課題とは全然違いますが、上着の着心地を決定するバスト線より上のパターンの重要性、アイロンによりクセ取りの仕方、テーラードジャケットにおける表地と裏地の関係性、ジャケットの袖ボタンがなぜ付いたのか等を話した。
授業が終わって、会社に戻る途中でアイロン台のバキュームを使う意味について説明するのをわすれていた事に気づいた。
次回教えることにしよう。
それでは、また明日。
平成23年10月30日 日曜日号
“造形大”
染織コースの教室に行ったら、机の上で学生が寝てた。
徹夜だったらしい。
周りの学生に起こされ
カメラに気づいて
顔を隠した。
12月の肩衣展に向けて、これから頑張ってください。
研究室に戻ったら
ステテコ展の時の写真
みんなカラフル
一人だけ本物ステテコを着たオッサンみたいな人が写っています。
山城さんです。
さすがはミスターステテコ。ふだんからこの格好で外出されているようです。
見習いたいものです。
それでは、また明日。
- コメント
-
あっ、山城さん!!
さすがミスターステテコ。似合いすぎてる。
催事でお会いした時もすっごい良いかたで
イロイロお話しました。
一年365日ステテコで過してる人は世界ひろしと言え彼だけです。筋金入りのステテコ男なのです!
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
平成23年10月29日 土曜日号
“青山にて”
男二人向かったのは
青山のラーメン屋、だるま。いつも食べるのが麻婆豆腐ラーメン。
アップで
ウマかった。
そしてDRESS CAMPの展示会へ。
相変わらずパワー満載なブランドでした。
そして、選に戻って描きます。
描きます。
描きます。
細かい修正はハッサンが
こっちにも描きました。
その後、東京スタッフといつもの鉄板焼屋へ。
三谷を注意していたら
急に後ろからケーキがやってきた。
高橋木ノ実は10月20日が誕生日。おめでとう。
ついでに、10日以上前に誕生日だった僕の分までケーキを用意してくれていた。
こんな事は誰もしてくれないので、うれしかった。
ありがとう。
てな事でドタバタした東京出張は終わったのでした。
それでは、また明日。
- コメント
-
青山店にて、とても親切に対応してもらい感無量でございました。
関様
先日はご遠方より青山店へお越し下さり、有難うございます。
青山店の場所、どうぞお忘れなく、またのお越しを心よりお待ち致しております。
コメント頂きまして有難うございます。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
平成23年10月28日 金曜日号
“イセタン・リビングデザインタイド トーキョー2011”
というイベントが26日より新宿伊勢丹本館5Fで開催されています。
(詳しくはコチラ)
脇阪デザインはこれ
おなじみ、おおらか2色。
ご興味がおありの方は是非お運びくださいませ。
写真は、SOU・SOU×たばた絞りの京雪花風呂敷のサンプル
広げると
きれいですね。
来春発売する事になりました。どうぞお楽しみ。
それでは、また明日。
平成23年10月27日 木曜日号
“お寺の標語<神無月(2)>”
久しぶりに川端通りを自転車で走っていたら長徳寺前を通ったので標語を一つ。
「なるほどなー!」と思わず言ってしまいました。
「思い通りに行かない」ではなくて「行けない」のですね。
だって、道がないのですから。
それでは、また明日。
平成23年10月26日 水曜日号
平成23年10月24日 月曜日号
“お寺の標語<神無月>”
久しぶりのお寺の標語です。(誓願寺)
うれしい時も悲しい時も 自分の人生はそこにしかない。
自分の人生は他の誰とも違う
唯一無二のもの。
うれしい事も悲しい事も
あなたにとって必要な
かけがえのない経験なのですよ。
・・・そんな風なことでしょうか。
写真は、先日食べたタイです。
タイから取れた骨、タイのタイと呼ばれています。
実は集めています。
それでは、また明日。
平成23年10月23日 日曜日号
“ブセナリゾート”
話は戻りますが・・・
沖縄の最後の夜はブセナリゾートに宿泊。
最近、高級旅館やホテルの仕事をさせて頂くことがあるので、勉強がてら行ってみました。
こんな部屋
オーシャンビューのベランダから下を見ると
まるでワイハー
下に下りてみると
滝がありました。
まるでワイハー
近くの中華レストランで夕食
初めて飲んだノンアルコールビール
こんな味だったのか(期待しすぎた)
料理の味は普通な感じでしたが、アジア系外国人ウェイトレスの笑顔がとてもよかった。やはり笑顔は大切だ。
その後、ホテルに戻ってバーに行ってみた。
ダメモトでメニューにないコーヒーを頼んでみたら、愛想良く出してくれた。
こういうところはスバラシイ。
ただ、目の前に歌手がいて少し賑やか過ぎた。
歌手の前の席がガラーンとしていて、なんとなく座ってあげた方がいいと思ってそうしたので、自分のせいなのですが・・・。
こちらは朝食のバイキング
出張に行くとなぜか朝からお腹が減る。
チェックアウトしようと思ったら、ワイハーなリムジンが。
新郎新婦が出てきて、ワイハーな挙式が始まった。
なかなかレンタカーを動かしてもらえず、おかげで出るのが遅くなってしまいました。
式を優先させるのはいいですが、飛行機に乗り遅れたりしたらどうすんのかなーと思いました。
ともあれ、こういう大きなホテルで一流のもてなしをするのは、大変な仕事やなと思います。
例えば、愛想が良くて仕事が出来ても、言葉遣いや姿勢、歩き方が悪いだけでホテルのクオリティが下がってしまうような気がします。
高級ホテルってやりがいがある仕事ということですね。
ところで新宿伊勢丹催事は本日が最終日!
皆様のお越しお待ちして致しております。
https://www.sousou.co.jp/ichigoichie/item_10770.html
それでは、また明日。
(旧)ブログ係の江本です!
このブログを見ると今年もこの時期がやってきました!って感じがしますね。
実はこの日 講義をこっそり横の織り場で聞いておりました、フフフ
年々授業のやり方が向上していて、先生側の熱意が見られ
それをとても嬉しく感じます。
元ブログ係として、今期の学生ブログも楽しみです。
来年の有松絞りまつりでも若林さんとまたお会いしたいですね。
去年よりも学生の絞りも進化してるように思う。不思議やけどね。キミもこれから頑張りや。どうやっていくか方法をちょっと考えなあかんな。
あ、みっつけた!何を?名古屋催事の初日に芸大生作の手ぬぐいを購入したのですが、その作者さんが! 催事の中日に、その手ぬぐいを身につけて行ったらその人が、店番をしていて、「それ、私が染めたんです!!」って。「作った人に会えるなんて、嬉しいわ!』「私の方こそ嬉しいです?」という出会いが。1ヶ月後にまたココで出会えるなんて!将来有望金の卵さんたち、今後の活躍が楽しみですね!!
ぶうこ様
ご購入頂いた手ぬぐいの作者の石川です。
沢山の手ぬぐいの中から、私の物を選んで頂き、本当に嬉しかったです!
ありがとうございました。
また次の有松絞りまつりで作品を通して出会えたら嬉しいです。
今年の有松絞りまつりで友人へのお土産に、学生の皆さんのてぬぐいをあれやこれや何本か購入させていただきました。
いろいろと選ぶだけでも楽しかったのですが、使うたびにやわらかくなる伊勢木綿の手触りはもちろん、てぬぐいらしからぬ(と、一般的に人々が感じる、白すぎない)柄や色合いが、夏場持ち歩くのにすごくいい!と友人たちから大好評で、あげたこちらも嬉しくなってしまいました。
アラフォーのおばさんにも好評な皆さんの絞り染め、今後も期待しています!
素敵な感想ありがとうございました!そして、私達が作った手拭いを選んで下さって嬉しいです。
染まり具合のコントロールがまだ難しいのですが、そのかわりに自分たちの感性で色彩豊かな染め柄にしています。
次回は有松絞り祭りにて販売するので、よろしければまた足を運んで下さい。また、新しい柄も制作していますので「さちさん」もお友達といらしてくれたら嬉しいです。
人によって染め方が様々なので色々な苦労話があります(笑)
染め方など聞いて頂ければ喜んでお答えしますので、ぜひ話しかけて下さい。
私達の先輩の「まり木綿さん」の手ぬぐいも販売するのでそちらもご覧になって下さい。可愛い柄がいっぱいあります!