平成25年05月08日 水曜日号
“取材”
「婦人之友」の取材がありました。
伝統的なものと新しいものについて脇阪さんと対談形式でフリートークです。
「婦人之友」は創刊110周年だそうです。そんな昔からあるなんてビックリしました。
脇阪さんの話は哲学的で、かつ、いつ誰が聞いてもわかりやすいです。
独自の視点と論調に「なるほどなー」といつも思います。
僕と脇阪さんは12年ほど前に出会いましたが、それ以前は住んでいた場所も受けてきた影響も、そして世代も違います。
でも、なんとなくこうやって一つのものづくりをやっていけてるのが不思議でもあり、つくづく縁やなーとも思います。
最後は2ショット
傾衣の前でも
「婦人之友」は発売になりましたら、またご報告させて頂きます。
それでは、また明日。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成25年05月07日 火曜日号
“「伝統の続きをデザインする SOU・SOUの仕事」(3)”
本に載せる予定だった写真3。
SOU・SOU足袋エキシビションin NYの模様
辻村さんによるインスタレーションin 東京デザイナーズウィーク
京都店での展示
この頃はまだ京都も1店舗だけでした。
昨日家に帰ったら母親に「10年経った今、スタッフが一番いい状態やなー」と言われた。
どっから目線やねん、ったく・・・と思いましたが、しかし全くその通りなのです。
年々スタッフが良くなっているので、会社も成長しているのだと思います。
というわけで、スタッフの皆さんにおかれましては、これからもどんどん(自力で)伸びていってください。。。
宜しくお願いします。
それでは、また明日。
- コメント
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成25年05月06日 月曜日号
“「伝統の続きをデザインする SOU・SOUの仕事」(2)”
本に掲載予定だった写真パート2。
10年前の3月8日、SOU・SOUオープニングレセプション。ヴィーナスフォートにて。
辻村さん、若っ! 脇阪さんは、なぜか今より老けている感じが・・・気のせいかな。
本にもありましたが、これが一番初めに作った丸五製地下足袋
初めはモノトーンでした。
その後、JAPAN MADEにするため、高砂さんに移行。地下足袋もカラフルになってます。
加古会長
加古社長
加古社長は最近お会いしていないけど、お元気でしょうか。
高砂オリジナルの地下足袋、早くスタートすればいいのに。
それでは、また明日。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成25年05月05日 日曜日号
“「伝統の続きをデザインする SOU・SOUの仕事」”
の本に使う予定だった写真を紹介させて頂こうと思います。
専門学校時代に作ったテーラードジャケット
本物のテーラードジャケットは「芯地」を自分の体型に合わせてオーダーで作ります。
専門学校の卒業式の写真。全員自作のタキシードです。
ファイブフォックス時代。パタンナーとして働いていた20代。
NYでお世話になった橋本さん。ブロードウェイにあるオフィスにて。
JFKにて。調子に乗ってドレッドヘア。
1号店のセレクトショップ「GASP」
ドアはなく、シャッター開けたらすぐ店内。
その頃は調子に乗って金髪
続く。
それでは、また明日。
- コメント
-
社長
昨日は本当にありがとうございました!
やっぱり「ほんまもん」は違うなぁ?と、すごく勉強になりました。
これからもよろしくお願いします。
こちらこそ有難う御座います。
これからいろいろ大変かもしれませんがお疲れの出ませんように。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成25年05月04日 土曜日号
“新ネーム(2)”
こどもじんべいにも、こんなネームを作りました。
今更ですが、「わらべぎ」とは「わらべ着」ではなく「わらべ気=こどもらしい気持ち」です。
ワコールとわらべぎの初コラボにもこんなネームが
ちなみに、京都の優良縫製工場と言えばここ
MADE IN KYOTOの岡田縫工所。
いつかオリジナルの作務衣ブランドでも作ればいいのに。その時が来たら、いつでも協力させて頂きます。
それでは、また明日。
- コメント
-
いつもありがとうございます。わたしは京都製のタグに大変愛着をもっております。まだ岡田様のタグのおしなものを持っておりませんのでとても楽しみでございます。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成25年05月03日 金曜日号
“新ネーム”
新しいネームが出来ています。
貫頭衣(かんとうい)
下に書いている英語を訳すと
「貫頭衣は弥生時代(紀元前5世紀頃)に日本で生まれたデザインです」
円遊穿。えんゆうばき、いわゆるステテコですね。
同じく訳すと
「1880年三遊亭円遊がステテコダンスをしたことに由来」
門兵衛。「もんぺ」と読みます。
同様に
「もんぺは日本の労働着ズボンです。第二次世界大戦中に全国(日本中)に広まりました」
外国の人にいちいち説明しなくていいようにネームに書いてみました。
(日本の人も知らないかもしれませんが・・・)
SOU・SOUって本当に服の名前がややこしいですね。おまけに色名もややこしい。
僕が言うのもなんですが、考えてるこちらも結構大変です。
お客様は理解するのが大変だと思います。でも、英語の名前にすると変ですし、かといって名無しも寂しい。
なので作ったアイテムには一生懸命名前を考えます。その分お客様にアイテムの名前で呼んで頂くととても嬉しいです。
因みに長方形衣とかいてチョウホウケイと読みます。チョウホウケイイではありません。。。
それでは、また明日。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成25年05月02日 木曜日号
“夏用小手、かべ紙、テキスタイルカバー”
新しく作りました、夏用の小手。綿麻素材です。
一方はリブなのでピタッとしていて、
もう一方はメローロック処理にしていますので、クルリンとしています。
細めのセーターの袖みたいな感じです。(ピタッとしていません)
フワッとしながらクシャッとつけてください。
四角衣、長方形衣等のコーディネートにピッタリ。
全3色ございます。
GW送料無料キャンペーン中の今に是非いかがですか。
そして、毎月のかべ紙も発売しました。
テキスタイルカバーも5月の新柄が出ております。
いかがでしょうか。
それでは、また明日。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成25年05月01日 水曜日号
“シエスタニメーション”
出来上がりました。今回は「こどもの日」です。
相変わらず細かい仕事です。
どんどん良い仕上がりになっていってます。
シエスタニメーションで短編映画でも作って、シエスタが音楽を担当すれば、ものすごく良いものが出来そう。
どこかの映画祭で賞を獲ったりして・・・
でも、もうすでにその実力はあるのだと思います。
これからが楽しみです。
そして、ノベルティでこんなん製作中。
近々詳細をお知らせします。
そして、netshop用サウンドロゴby原田。
一度聞くと耳に残ります、この曲、
いつか全てをまとめてDVDでも出そうかな・・・
それでは、また明日。
- コメント
-
あまりにもSOU・SOUらしく無く、京都らしくも無く、そして単純なので本当に覚えやすい曲です!
意外性が当たりかもしれません。
コメント有難う御座います。たまにお風呂で口ずさんでしまいます。。。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成25年04月30日 火曜日号
“京都、自転車ランデブー(2)”
京都、自転車ランデブー・トーク2回目
ハッサンのお菓子説明
もはや余裕のハッサン
参加者のみなさん
女性はお菓子を前にすると、うれしそうな顔をされますね。
後半は、自転車アクティビストの中村薫さんに助けて頂きながら進行しました。
こういうイベントは楽しいですね。
余計なことまでしゃべってしまいますが、その方がリアリティのある話が出来て良いと思います。
また機会がありましたら、是非やってみたいと思います。
それでは、また明日。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成25年04月29日 月曜日号
“売り切れ”
早くもムック本が売り切れました。発行元の宝島社にも在庫がなく、大型書店にわずかに残っているかどうかといったところだそうです。
発売後、約2週間でなくなるとは驚きです。重版も決まり、次回の納品は6月下旬を予定しています。
SOU・SOU各店では、只今予約を受け付けています。
ムック本にも載っていた傾衣の夏の定番、高島縮みの風靡が発売となりました。
高島縮 風靡 上/がんじがらめ
高島縮 風靡 下/がんじがらめ
高島縮 風靡 上/きくまる 燻銀(いぶしぎん)
高島縮 風靡 下/きくまる 燻銀(いぶしぎん)
高島縮 風靡 上 ダンダラ/正紺(しょうこん)
高島縮 風靡 下/正紺(しょうこん)
年々客層が広がっている気がします。
そして、今年は金乱系に「情熱」が出ました。
高島縮 風靡 上/flying elephants 金乱 情熱
高島縮 風靡 下/flying elephants 金乱 情熱
傾衣上級者はもちろん、初心者の方ももう遠慮はいりません。
最初の一着目から自身を持って「金乱」をお選び下さい。
それでは、また明日。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成25年04月28日 日曜日号
“京都、自転車ランデブー”
狭い茶席に大勢の方が参加して下さいました。
お菓子がなかなか取れないの図
皆でワイワイ食べました。
お茶の飲み方の他
ダラダラとしたトークをさせて頂きました。
ルコックを着ていたお二人は、このイベント後、金乱倶楽部に入られました。
この日、茶席デビューの橋本も無事終わってよかったね。
次回は29日(月祝)です。楽しみ、楽しみ。
それでは、また明日。
平成25年04月27日 土曜日号
“本日は”
京都、自転車ランデブー初日
サイクリング後に傾衣の茶席で僕のトークショー(ウソ)、本当は駄話会があります。
何を話そうかと考えていますが、本番直前に決めます。
そして、SOU・SOUは今新作ラッシュのため、日々新着を更新しております。
母の日にいかがですか?のワコールコラボ。
今年はこども用もあります。たかしまちぢみ こどもじりふうび
そすう ときいろ
夏場は手放せない高島縮 えんゆう穿き 八分丈
間がさね 花道(まがさね はなみち)
高島縮 寛四角衣(かんしかくい)
間がさね 数奇屋(まがさね すきや)
寛 GIBAO(かんじばん)
竹矢来(たけやらい)
高島縮 寛かり衣(かんかりごろも)
しあわせ 牡丹色(ぼたんいろ)
いずれも幅広い年齢層にオススメです。
ところで、先日から発売がスタートしたユニクロ・コラボシリーズは絶好調だそうです。
netでは一時品切れになっていました。また京都の店舗には、今回のデリバリー分は納品されなかったみたいです。残念。
次回のステテコは入荷するそうなので、一度見に行ってみよう。
京都のユニクロにも問い合わせが来ているそうですが、中には「なんで京都のブランドやのに京都のユニクロで売ってないんや!」といったクレームめいたご意見も有るそうです。
お気持ちはわかりますが先方にも事情があるのだと思いますので何卒穏便に・・・。
それでは、また明日。
- コメント
-
京都ミーナには売っていないというので 大阪心斎橋まで買いに行ってきました。
ユニクロ メチャ安 特にトートバックは990円という信じられないお値段です。
ソスウのバックが一番売れていたように思います。
ソスウフアンとしては買わずにいれませんでした。
ステテコは6月下旬らしいのでチェック必要ですね。
家で着るのに買いたいと思ってます。
島津利雄様
コメントありがとうございます。大阪までわざわざ行って下さったのですか。。。
6月下旬予定のステテコは僕も見に行きます。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成25年04月26日 金曜日号
“書店にて発売開始”
ムック本はおかげさまで大好評です。
重版も決まりそうです。
そして、そろそろ僕の本も書店に並ぶ頃です。
Amazonでも販売開始になりました。
それでは、また明日。
- コメント
-
はたむらかおり様
コメント有難う御座います。SOU・SOUをご家族でご愛用頂き誠に有難う御座います。本も読んでいただいたみたいで恐縮です。絞りをやってる人は他にも居られますが業界発展の為私心なく取り組まれている人は極めて少ないです。たばた絞りの御蔭で色んな事にチャレンジ出来て僕も楽しいです。これからも田端さんを宜しくお願い致します。あっそれとSOU・SOUも!!
若林さま
この度は10周年 誠におめでとうございます。御本 有難く読まさせていただきました。私も草の根運動で大好き(=SOU・SOU)を着用しているうちに ついに家族もてぬぐいから始まり今や着衣に傾衣を纏うようになりました。
たばたさんの大ファンでして 自身の10周年の記念に一昨年雪花の浴衣みたてを頂き 宝物として大切にしておりますが たばた絞りの歩みを読み ポロポロと涙が流れてまいりました。更に雪花という絞りがどれだけ凄い技法でありそれを私のような者が日常に楽しめる衣として自分が持つことができる幸せを 今噛みしめています。
若林さまの 激カワ という表現が わたくしは大好きで 自身のコンセプトでもあります。激カワを常に目指しわたしも廃れませんので(笑)SOU・SOUが廃れるわけないと思いました。
若林さま ありがとうございます。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成25年04月25日 木曜日号
“柄杓のフチ子さん”
いつもどおり一服の茶を点てる、茶係ハッシー
柄杓にはフチ子さんが
別の角度で
さらにアップで
こちらはマイセン&フチ子さん
さすがは大人気のフチ子さん。
なかなか楽しめます。
そして本日より送料無料キャンペーンが始まります。
よろしければ、この機会をご利用下さいませ。
それでは、また明日。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成25年04月24日 水曜日号
“またしてもキーヤン”
高島屋1Fのウィンドウが
キーヤンの展示会場のようになっています。
刺繍がスゴイ
正面入り口を入ったところ
なにしとんねん、本間
4月30日(火)までの開催です。(詳しくはコチラ)
それでは、また明日。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成25年04月23日 火曜日号
“GW限定御菓子”
傾衣の茶席は、GW期間中営業いたします。
全国誌の表紙を飾ったあの御菓子を限定販売致します。
お手前は、前半はハッサン
後半はヤマが担当させて頂きます。
近くにお立ち寄りの際は、是非一服して行ってくださいませ。
写真はくびまきコレクターの竹内と娘のマリカちゃん
元気そうでした。
今日はハッシーと青山店やー。
それでは、また明日。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成25年04月22日 月曜日号
“染織に遊ぶ”
が送られてきました。
ジャパンテキスタイルのカテゴリーに脇阪さんが載っていました。
丸五の金襴緞子と「菊」「松は松らしく」か。
ナイスなチョイスです。
これぞJAPANESE POP TEXTILE DESIGNです。
大御所の吉岡幸雄さんや
造形大でお世話になっている八幡先生も。染織倶楽部 古川の恩師だ。
左下に写っているバッグは岡田縫工所製かな。
後ろには世界に通用する染織文化を担う川島テキスタイルスクールが。
染織倶楽部 部長 本間の母校だ。
本間もここで織っていたのだろう。
それでは、また明日。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成25年04月21日 日曜日号
“初刷限定”
「伝統の続きをデザインする SOU・SOUの仕事」初刷限定の特典は、こんなシールです。
0?9までの数字等のシールは、テキスタイルカバーの上から飾りつけたり
電話機に貼って、内線番号を表したり
セロテープや
デスクライト等
職場のデスク周りをかわいくするのに使えます。
SO-SU-Uいろいろ
そして、ルコック2013春夏の予約受付は22日(月)正午までです。
まだ決め切れていない方、この機会にいかがでしょうか。
京都、自転車ランデブー 2013 春も絶賛受付中です。
春の京都をサイクリングや手しごと、遠足などでたのしみませんか。
是非ご検討下さい。
それでは、また明日。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成25年04月20日 土曜日号
“付録”
ムック本の付録について少しご説明を。
サイズはこんな感じで、備前織の穏と同じです。
付録だろうと、レギュラー商品と全く同じデザインを惜しげもなく使います。
実は、テキスタイルパターンは、この付録のために新しく作りました。
このかばんは若干台形になっていますので、レギュラーのSO-SU-Uだと上半分は数字がタテに向いて、
切り替えから下が斜めになります。
これはこれでいいのですが、全ての数字が上向きに見えるデザインもおもしろいかなと思い、
ちょっと修正したのです。
数字が微妙にゆらいでいます。
水玉のパターンも、このかばん用に間合いを調整しました。
生地は8号帆布くらいの厚さで綿100%のものを使いました。
アップで
よごれた場合は、洗濯機に放り込んじゃって下さい。
綿なので少し縮みますが。
内側縫い代も不織布でパイピングしてもらいました。
スナップボタンも付いています。
宝島社がコスト内で出来るだけのことをしてくださいました。
気軽にいろんなシーンで使って頂けると思います。
是非一ついかがでしょうか。
それでは、また明日。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
平成25年04月19日 金曜日号
“伝統の続きをデザインする”
ついに発売です。
「伝統の続きをデザインする SOU・SOUの仕事」
僕の初めての著書。
SOU・SOUを始めるきっかけ、SOU・SOU倒産の危機、地下足袋との出会い、日本人クリエイターのやるべきこと等を自分の経験をもとに書きました。
SOU・SOUは京都の小さな会社ですし、僕はビジネスで成功を収めているわけではないので、こんな本を出してもさほど部数は出ないことはわかっていますが、せっかく学芸出版の中木さんに声をかけて頂き、ライターの石田さんのお力を借りて、企画室長の橋本も頭痛薬&酸素ボンベでがんばってくれたので、多少は部数を伸ばしたいところ。
AKBなら握手会という方法もありますが、僕の場合むしろ逆効果なので、社長の特権を生かして10%OFFクーポンシールを付けました。(初刷限定)
SOU・SOU各店舗およびnetshopでお使い頂けます。
各店舗1回限り有効です。(詳しいご利用方法は、クーポンシールの裏面をお読み下さい)
とりあえず、僕はこんなことを考えています!な一冊。
是非お求めください。
よろしくお願い致します。
それでは、また明日。
- コメント
-
出版おめでとうございます。サイン入りが欲しかったです。既にAmazonで注文してしまいましたので、もう1冊買おうかな…。サイン入りは店頭のみですか?
しかし、足袋を履き始めた頃は道ゆく人に、また海外でも「え?何履いてるんですか?」と言われまくりましたが、最近は「SOU・SOUの足袋ですか?」と聴かれる事の方が多くなりました。本当にすごいです。本が届くのが楽しみです。
若林さま
ご出版、おめでとうございます。
拝読させていただきます。
井川さん@岐阜さま
サインA4コピー用紙に書いて100枚送っときます。無くなったらすぐ追加で送りますのでご安心を。
大東利幸さま
若輩ものながら本を出させて頂きました。ご笑覧頂けましたら幸いです。
出版おめでとうございます。
Amazonで早々に予約済みですが、社長さまのサイン入りとあってはファンとしては見逃すわけにはまいりませぬ!
昨晩早速オーダーさせていただきました。
早く読みたいです。
ムックも何度も何度も見ています。バッグも
大満足です。可愛いです。ステキすぎます。
もう付録目当てでムック本は買わないと決めていたのに完全にやられてしまいました。
akico様
僕ごときのサインで恐縮です。。。本当に有難う御座います。
若林様
過日は超駄文へのコメント有難うございます。
私は◯天派、そちらで予約し、待つ事暫し
昨日、ど田舎にも無事到着致しました。
そう言えば、ムック本の発売日当日は
周辺の書店やコンビニを数件ハシゴして
やっとこ一冊に巡り会えての即GET
ここ伊東は想像を絶する文化僻地です(涙
老眼の進行で更に活字嫌いに拍車が掛かり
読破までは長い道のりになりそうです(笑
ところで「サイン本」欲しいです!
京都に伺える日程もいまだ未定のため
次回ネットで夏物などを購入させて頂く際に
絶賛販売中なら注文させて頂く予定です。
運がなかった場合は、購入済みの本を
『発信元払い・返信着払い』で送らせて
頂きますのでサインをしてください(笑
これは冗談ですが、当分は在庫ありますよね?
女房は、最近の夏物ラッシュに
感涙と悶絶の日々を過ごしております。
駄文の連投、失礼致しました。
サイン本は御座います。なくなってもすぐさせて頂きます。僕のサインなんか何時でも何処でも幾つでも。。。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
-
若林さま
いつもありがとうございます。
先日 身内と お盆に京都に行きたいねと話しておりましたら SOU・SOUさんに伺いたいね と申すので「おおっ?珍しい!ついに買うのかね(笑)」と聞きましたら「んーー スタッフのひとに逢えるのがいいやん」と!特別親しくしていただいているわけではないのです。まだ一度しか伺ったことがない 妹からの一言に 驚きとスタッフさんの魅力強くを感じました。
さて 私が通っております雑貨屋 スーベニールさん(岐阜県)にて 「今様てぬぐい展」が開催されておりまして 大好きすぎるたばた絞り に まり木綿 初登場ふくしま絞り が展示されております。スーベニブログでも 三者三様 豪華雪花絞りが紹介されておりまして 嬉しいです。http://blog.souvenir-gifu.c…
SOU・SOUを支えている 職人さんも 最高なのです。
コメントいただけないのも 寂しいものですね。ユニクロさんのお話は盛り上がっているようですけど。SOU・SOUさんのおしなものが 京都以外で並んでいて嬉しかったのでコメントさせていただいたのですが てぬぐい展も終わってしまい 空しさが 溢れてまいりましたので 再度コメントいたしました。伝統を続きに 見事に華を咲かせてくれている 雪花絞り。まぁ コメント欄を使わせていただくのではなく これからは社長様にメールさせていただくようにいたします。ありがとうございました。
はたむらかおり様
コメント有難う御座います。返信をわすれておりました。申し訳ありません。
僕は常々商品の魅力も大切ですがスタッフの魅力も同じくらい大切と思っておりましたので妹さんの一言はとても嬉しく思いました。スーベニールさんにもお運び頂いて有難う御座います。職人さん達ははたむらかおり様のようなお客さまに心を支えられているのだと思います。今後も御支援を宜しくお願い致します。
遠くのものを見ると近くのものが見えない。
大きいものを見ると小さいものが見えない。
上のものを見ると下のものが見えない。
当然じゃないですか?
華は咲いても日が当たらなければ枯れるんですから絞りも衰退していくんじゃないですか!
若林さま
ありがとうございます。わたしのような わがままな ただのSOU・SOU好きに対し 真摯な対応を 嬉しく思います。
コメント有難う御座います。
現に絞りは衰退しています。それに限らず日本の職人文化は衰退してします。それらがつまらないものであれば、また皆が”要らない文化だ”と言うのであればそれでいいと思います。しかしその良さや大切さ、面白さを日本人が知らないから衰退しているのであれば話は別です。僕はいろんなことを知ってるわけでは有りませんが、自分がいいと思うものは多くの人伝えて行きたいと思っています。衰退しないために。
若林さま
お返事ありがとうございました。わたしのような わがままな ただのSOU・SOU好きに対して真摯な対応をしていただき 嬉しかったです。
先日有松に伺った際 たばた絞りのきさらぎを纏っておりましたところ 工芸品展店のご主人に SOU・SOUさんのでしょう!と褒めていただきました。首にはまり木綿 中には長方形衣。有松と京絞りを わたしは合わせます。大好きなもの。。。伝統の続きの道の上をわたしは 歩いていきます。
はたむらかおり様
コメント有難う御座います。
はたむらかおり様のように日常で国産の絞りを楽しむ人が1万人に1人でもいたら国内の職人は皆潤うのですが。。。それに向けて啓蒙活動です。