平成25年11月15日 金曜日号
平成25年11月14日 木曜日号
“ワコール展示会”
ワコール2014SS展示会へお邪魔してきました。
会場はまだお見せできないのでモザイクでお届けします。想像してくださいませ。
もちろんSOU・SOUコラボもあります。
サンプルをチェックするヤマ
実はディスプレイにキーヤンが忍び込んでいます。
アップで
佐々木酒造さん作の商品を置かせていただきました。
こども甚平も
下着のショーも見せていただきました。
下着なわけですから、本来は見せるものではないのでしょうけど、普通に笑顔で堂々としているだけで大丈夫なんやということがわかりました。
あれでモデルが少しでも恥ずかしがっていたら、全く別モノになってしまいます。
最後にそろそろ紅葉がキレイな京都の景色を
僕が撮ったものではありませんが。。。
それでは、また明日。
平成25年11月13日 水曜日号
“打ち上げ”
ヴェルディ笑劇場の後は、打ち上げに参加させて頂いた。
「北京ダックよー」
とおかみさん
豪華な料理
「やーどうだい、私の料理は」
「おいしーでしょう?」
「おいしでしょ?」
「そうでしょ、そうでしょ」
一流の腕をもつマスターです。
ここでもマジシャンがカードプレイ
渡したトランプが自身の名刺に変わるというマジシャンらしい一芸
最後は演者でポーズ
ごちそうさまでした。
それでは、また明日。
平成25年11月12日 火曜日号
“トークイベント”
すでに告知していますが、この度カレーの海で泳ぎたいという人とトークイベントをさせて頂きます。
言っときますが、僕は絶対カレーの海では泳ぎたくありません。
ですので、トークが噛み合うかが心配です。
ところで先日の土曜日に伺ったヴェルディ笑劇場。
詳しくはコチラを見て頂くとして、カメラの三脚をバトントワリングのように楽しくパフォーマンスするちゅぢゅきさん。
ツッタカタッタッター
うまいだろー?
最後はちゅぢゅきさんを
リチャード・アヴェドン風に撮ってみた。
こちらが本物
それでは、また明日。
平成25年11月11日 月曜日号
“電車”
軽井沢に行く時に見た新幹線の顔
接合部分
表面が寒天でコーティングされているよう
こいつは鼻が長い
こいつは顔が鉄拳のよう
懐かしい電車も
出来るだけ長い間現役で走ってもらいたいなと思います。
最後は長野新幹線の中に置いてあった通販カタログの商品
僕もいつか作ってみようと密かに思っていた一品。
よく作ったなー。
いや、それよりよくカタログに載せたなー。その方が驚き。
それでは、また明日。
平成25年11月10日 日曜日号
“味平(134) 星のや/嘉助”
夜は嘉助という和食の店に行きました。
地ビール。フルーティーなお味!
料理
きのこづくしの椀物は初めて食べた美味しさ
地元で採れた野菜やフルーツを中心とした料理は、たくさん食べてもお腹にやさしい感じでとてもよかった。
おまけ
次の日の昼に近くの中華料理屋で食べたタン麺
アップで
そして、すぐ近くのカフェでアイスコーヒー
いろんなことが勉強になる。
美味しくいただきました。
それでは、また明日。
平成25年11月09日 土曜日号
“軽井沢”
初めて行った軽井沢
一度行ってみたかった星のやへ
泊まった部屋
ベランダの外はすぐ池
紅葉もきれいでした。
夜はライトアップがきれい
内緒ですが、スパも初体験
美しくなっちゃいました!
朝はヨガみたいなことにも参加して
小雨の中、散歩しました。
もじり袖「けんらん」もよく映えていました。近日発売予定です。
つづく。
それでは、また明日。
平成25年11月08日 金曜日号
“うどん”
いつも長い行列が出来ているうどん屋さんの前を通ったら全く並んでいなかったので、なんとなくチャンスと思い入ってみました。
山元麺蔵さん。
肉ごぼううどんをオーダー
アップで
想像と違う味でしたが、美味しかった。
次回もお店の前を通った時に、もし行列が出来ていなかったらまた来ることにしよう。
こちらは北白川にあるカレーうどんの店「お多やん」のお持ち帰り用
アップで
もらいものですが、美味しく頂きました。
今度は自分で買います。
最後はこの格言。
そうや、その通り。
人間、大きな目標なんてあってもなくてもどちらでも良い。
それよりも、目の前にある自分がやるべきことをやらないことの方が大問題です。
それでは、また明日。
平成25年11月07日 木曜日号
“錆び模様の壁&告知”
家の近所の塀
釘の錆びが模様になるのを計算しているそうです。(テレビで見て知った)
昔の日本人の美意識。粋(すい)ですね。
こちらは告知
井上香奈の個展
以前彼女が就職したというネタを駄話で書いた時、「私が就職したことを知って喜ぶ人いるん?」と言われて、それもそうやなと思いました。
その日のFBにはメルマガ担当の荒武が「井上香奈さんが就職されたそうです」という見出しを書いていた。
改めて見ると「誰それ?それがどうしたん?」という感じやなー。
ほんまに一日一駄話です。
まーそいういうことで、11月7日?18日までの間、flowing KARASUMAにて。
よろしければお運びください。
それでは、また明日。
平成25年11月06日 水曜日号
“名古屋芸大学生ブログ&NHK京都”
今年度のブログがスタートしました。
こちらからどうぞ。
この文章の中では“ディレクター”。
SOU・SOUブログ「一日一駄話」のサブタイトルには“デザイナー”。
対外的には“プロデューサー”と名乗り、銀行相手の時には“社長”と呼ばれる。
しかし家の中では“オッサン”と呼ばれています。
僕はSOU・SOUのテキスタイルデザインやその他をディレクションしながら、様々なアイテムをデザインし、SOU・SOU全体をプロデュースしているのです。
そして、それらにかかる資金は若林株式会社の社長として銀行さんから借りたり返したりを繰り返しながら、家に帰ってご飯を食べてお風呂に入ったらオッサンは寝るのです。
そう、僕はいろんな顔をもつ男なのです。(たいした事はないですけど)
最後に1つ告知を。
今日18時10分?放送のNHK京都「ニュース610 京いちにち」の「京これ!」というコーナーで、吉靴房の野島さんが紹介されます。
それに伴って、先日僕もインタビューを受けました。
ほんの一瞬だと思いますがSOU・SOU傾衣も映るかと思いますので、放送地域の方は是非ご覧ください。
それでは、また明日。
- コメント
-
今日の夕方、拝見しました。野島康介さんという凄い職人が居られ、驚きました。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
平成25年11月05日 火曜日号
平成25年11月04日 月曜日号
平成25年11月03日 日曜日号
“卒業”
10月末日をもって、SOU・SOUのアナゴさんこと秋藤君が卒業した。
彼はポッチャリしていて、ペンギンみたいな歩き方をする。
それが面白くて採用したわけだが、この度一身上の都合によって別の道をペンギンのように歩くことになった。
焼肉屋で送別会
ショップディレクターの挨拶でカンパイ
タン塩
こどもは大喜び
net shopチーム
泣く秋藤(ウソ)
「これからもアナゴさん&ペンギン歩きでがんばりますんで
よろしくお願いします。」
全く聞いていない はつね
毎朝掃除の時に秋藤君の中性脂肪をつまむのが日課になっていたので、それが出来ないのがややさみしい気がしますが、これからも新天地でがんばってもらいたい。
おつかれさまでした。
それでは、また明日。
- コメント
-
祇園祭の時にやたら編みの風靡上下を着て藤井大丸前で手ぬぐいを見ていた時に「午前中僕も同じ格好してたんですよ?」と話しかけていただいたのが印象深いです
その節はありがとうございました。
また新天地でも頑張ってください
秋藤さんご卒業というびっくりなニュース・・・ほんとうにお疲れ様でした!
今年の8月、初めてSOU・SOU足袋にお伺いした際接客してくださったのが秋藤さんでした。
色でさんざん迷ってた私にずいぶん助け舟をだしてくださったのですが(その日は買わずに帰ってしまったけれど)、ありがとうございました。
これからのご活躍もお祈りしています。
傾きさん
コメントありがとうございます。
藤井大丸催事、懐かしいですね?!
こちらこそ、その節はありがとうございます。
あの時は野外での開放感もあり、テンション上がりっ放しで店番を勤めたのを憶えています。
新天地へも風靡上下&地下足袋で通勤し続けるつもりですので、お互い傾き続けましょう!
ふじこさん
コメントありがとうございます。
まだまだ一般の方が地下足袋という履物を履く機会があまり無いと云うこともあり、接客の際は一客一客を大切にご説明させて頂いたつもりです。
しかしながら自分がお客さんであれば、初めて行った店の接客頂いた店員の名前も顔もあまり覚えていないことが多いです。
だからこんな顔も印象も薄い私を覚えて下さったのは本当に嬉しい限りです。
私自身、今後はSOU・SOUにお客さんとして通うつもりですので、また薄い顔を見かけたらお声掛け頂ければ幸いです。
ではその日まで。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
平成25年11月02日 土曜日号
“NEWアルバム「人」”
ライブの時に履いて頂いている足袋下を大量GETしてくださったタテさん
そして衣装もついでに選ぶタテさん
真剣なまなざしのタテさん
「あたし35歳になったけど、これ着たらやっとそれなりに見える気がする・・・」
高尚な人に見えるタテさん
ブレた2ショット
おまけは、散髪した本間
ここで告知。
タテタカコさんのNEW ALBUM「人」11月3日発売です。
このステッカー付き
よろしくお願いします。
それでは、また明日。
平成25年11月01日 金曜日号
“ジャパネスクムラ歳時記 冬(紅葉狩り)”
SOU・SOUわらべぎのシエスタニメーション最新作が出来上がりました。
今回のテーマは「紅葉狩り」。
鍋の具がいい感じです。
ところで、今ノベルティとしてお配りしているわらべ人形
これらは全てシエスタの山口あかねさん監修のもと、身内の方達で作られている“100%手作り”です。
生地はSOU・SOUの服を作った時にでるハギレです。なので、毎シーズン生地が変わっていきます。
中には傾衣バージョンのレアものもあったりします。
コレクターズアイテムになりそうなこの人形(非売品)。
よろしければ是非。
それでは、また明日。
平成25年10月31日 木曜日号
“TAO公演”
一昨日、DRUM TAOの公演が花園大学であるとのことで、JUNKO KOSHINOの方より
お誘いを頂いていたので観に行って参りました。
TAOのトラック
会場に入ったら目の前にキーヤンが
コシノジュンコさんに「カーネーションの泉州訛りをチェックしてたんやー」とキーヤン。
二人は同郷だそうです。
ライブ前に花園大学の新体操部のみなさんが技を披露された。
ピョンピョン跳びはねる。
連れて行ったメンバー
JUNKO KOSHINOさん
キーヤンと同世代なんやと思いますが、パワーがみなぎった感じです。
TAOの公演は写真がダメなので撮っていませんが、衣装をコシノさんが手がけられています。
地下足袋はSOU・SOUがちょこっとお手伝いをさせて頂いています。
TAOを観るのは2回目でしたが、和太鼓の一つの可能性を見ているような気がしました。
やはり日本文化は発展しても、決して廃れている場合ではない─そんなことを再確認しました。
それでは、また明日。
- コメント
-
家のそばにあるこの大学 男子の新体操が全国的にも注目されてるようです。
コーチに元世界チャンピオンがおられて彼にあこがれて全国からいい選手が集まってくるとかこの前TVで放映していました。
大学も生徒集めが大変なようになってきているのでいろんな目立つことで注目を集めるのが必要な時代なのですね。
島津様
コメントありがとうございます。
そういえばウチの大学は全国レベルやと言っておられました。技術の高さで注目を集め生徒を集めるのはとても健全やと思いますね。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
平成25年10月30日 水曜日号
“毎日毎日”
来年の暦手帖の打合せで脇阪邸へ。
一日一枚描かれている原画は、このようにタンスの中に入れられています。
タンスの内側に貼られている日付
「スタート 1990.4.18」
これは一日一枚絵葉書を描くのをスタートした日だそうです。
23年と半年。毎日毎日・・・
すごいですね。
継続は力なり。
それでは、また明日。
平成25年10月29日 火曜日号
“味平(133) 盛華亭”
某打ち合わせで行った盛華亭
赤い人のサイトを見て行ってみたいと思っていたお店でした。
どれも美味しく、中華料理にしては珍しくやさしい味付けやと思いました。
ご主人
SOU・SOUの手ぬぐいを頭に巻いてくださっていました。
帰り際に「いつもいろいろ拝見しています!」的なことを言われて、あわあわしてしまいました。
ぶっきらぼうだと思われたかもしれませんが、まー仕方ありません・・・
でも、本当に美味しかったので、また行くことにしよう。
それでは、また明日。
平成25年10月28日 月曜日号
“マルゴのヒョウゴ”
丸五さんにもらった日めくりカレンダー
このカレンダーに書いてある標語を見るのが楽しみです。
最近気になった標語を4つ
この標語は沁みる・・・
「松は松らしく」と同じことか・・・
冨田さんも勇者やな・・・
そういう事か・・・
これから涼しい日が続きそうです。
皆様、体調を崩されませんように。
それでは、また明日。
- コメント
-
そう そう!
自分に正直であれば勇者になれるのかも。
若林さん、あんまり人を駆り出さないでください!!!
冨田さん、そんなに喜ばんといてください!!!
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
平成25年10月27日 日曜日号
“SOU・SOU×LUMIX”
11日より予約販売をしておりますSOU・SOU×LUMIX。
おかげさまで大好評でございます。
当初の見通しを大幅に上回るご予約を頂いております。
デジカメに柄がプリントされているだけなんですけど、それだけで持つのが楽しくなるんかもしれません。
この調子ですと、柄物の家電が出てくる日が近いでしょう。
担当の方、オファーをお待ちしております。(ウソ)
コラボレート記念キャンペーンは31日(木)まででございます。
ご検討下さっている方は、この期間がお得です。是非。
それでは、また明日。
創業10周年、おめでとうございます。是非、参加させて頂きたくお願いします。
小西誠二さま
コメント有難うございます。
たいした事は言えませんので期待せずにお出かけくださいませ。宜しくお願い致します。