平成26年05月16日 金曜日号
“JUN TOMITA & 西村さん”
シュッ
ササッ
ザッ
何、このオッサンと驚く新見
「だめだー、バレたー」
最近、コロンビア大学で特別講演をされたJUN TOMITAさんでした。
ビジネスクラスでご機嫌さんやったそうです、
今度、おいしいもんでもおごってもらいます。
こちらは博多帯の御曹司
着物がだいぶ板についてきました。ウソウソ。
それでは、また明日。
平成26年05月15日 木曜日号
“バラ職人”
田村駒さんと打ち合わせ
右が若手の西本さん、左が古株の青木さん
青木さんは知っている人もおられますが、バラ職人でもあります。
それも日本のトップクラスの職人です。
大阪の大会では常に優勝されてます。
東京の大会は最近行かなくなったとおっしゃっていました。
前日から行かなあかんから、お金がかかるんですって。
自宅にはどこからともなく主婦がバラを見に集まってくるそう。
これが、青木さんのバラ。
花がデカイ。
以前、花と会話が出来ると言ってはりましたが、ウソとちがう気がします。
こんなバラを作る人に悪い人はいない・・・そんな気にさせられました。
(別に青木さんは悪人じゃないですけど。。。)
それでは、また明日。
平成26年05月14日 水曜日号
“味平(138) 京静華”
久しぶりの味平です。
なかなか予約が取れない京静華へ。
久しぶりに来ましたが、ほんまにおいしいなココ。人気があるのもうなずける。
僕は奥の個室にいたので知りませんでしたが、帰りがけに出口付近の席で辻村さんを発見。
同じ日の同じ時間帯に同じ店の予約を取っていたとは。。。
ちなみに辻村さんは親孝行されていました。
それでは、また明日。
平成26年05月13日 火曜日号
“散歩”
日曜日は平安神宮へ散歩。
そのすぐ横にある近代美術館へ。
チケット売場に並んでいたら、見ず知らずのご夫人から
「これよかったらどうぞ」
とチケットを頂いた。
ラッキー!!
個人的にはこういう展示会も以前ほど感動しなくなった。傾衣の方がよっぽど力強い(笑)。
館内パネルの「日本のファッションが西洋に追いついた」的な表現もいらんいらん。
日本の衣装文化と美意識がもともと負けているという前提がおかしい。
洋服じゃない、もっといい展示会はないものかな、日本で。
(ただの高級呉服でも、高価値アンティーク着物でもない)
という訳で、すぐ近くの動物園へ。
動物、おもしろい。
低い観覧車
汽車
キーヤンのゴリラ
ひっさしぶりに来た動物園は、とても楽しかった。
また来るとしよう。
それでは、また明日。
平成26年05月12日 月曜日号
“SOU・SOU×ACE Trading 車長持”
着物用のトロリーケースとしては、おそらく唯一無二のSOU・SOU×ACE Trading 車長持がSALEになりました。
ちなみに、車長持とは車が付いた長持。長持とは衣類等を入れておく木箱です。
江戸時代に庶民にも普及したそうです。へー
SOU・SOU×ACE Trading 車長持は国産です。北海道で作られています。
和装に適した仕様で作りましたので、着物や浴衣を持ち運ぶにはぴったりです。
いいですねー。
SOU・SOUとACEによる和装用のトロリーバッグ“車長持”。
これは持っていて損のないかばんの1つと言えるでしょう。
この機会にいかがですか。
それでは、また明日。
平成26年05月11日 日曜日号
“合評”
京都造形芸術大学で合評の日です。
貫頭衣を作ります。
ブランド名を考えます。
ロゴデザインは次の授業までの宿題
今年の貫頭衣は、柄物が多いかも。
学生は、ちゃんと向き合えばどんどん伸びるんじゃないか─
なぜか、そんな気がしました。
別に僕が向き合ってないとかサボってるとかという事ではないですよ。
一方こちらは京都工芸繊維大学の皆さん
京都で成功している企業をいろいろアンケート取材しているのだそう。
言っときました。「成功していません」と。
でも、みんな真面目で好感のもてる学生達でした。
おつかれさまでした。
それでは、また明日。
平成26年05月10日 土曜日号
“ブログ紹介”
ひっそり見ているお客様(女性)のブログがあります。その方のブログのコンテンツに
「今日のSOU・SOU」というカテゴリーがあります。
それがとてもセンス良いのでこっそり紹介です。
いくつか画像を拝借致しました。
もう、コレクターの域に達しておられます。
アイテムのコーディネートもいいし、柄の組み合わせや無地との配色がとてもいいと思います。
合わせる小物のセンスも良い。
(ちなみに、ご主人も多趣味、変態でおもしろい。)
これからも色んな組み合わせを楽しんで頂ければ幸いです。
他にもこんなブログがありましたら是非教えて下さいませ。
それでは、また明日。
平成26年05月09日 金曜日号
“輝き方”
「これからどうしていけばいいでしょうか」
という質問を受けたら
「何でもいいから働けば」
と答えます。
仕事なんぞ選ばんでいいんです。
“どうしていけばいいかわからないあなた”を受け入れてくれるところがあるなら、
どこでも喜んで行くのみ。
そして、一生懸命働いて、その仕事の楽しさやしんどさを味わう。
そこまでやればもう迷いなどなくなってるもんです。
嫌いと思っていた事でも一生懸命やれば楽しくなるかもしれませんし、好きと思って
やってみても、実は向いてなかったと気づく事もある。
遊びでも仕事でもアホな事でも、どんなことでも一生懸命やる事に意味がある。
そういう人が輝く。
僕はそう思います。
最後は、アホな事を一生懸命やっているヤテ。
輝いています。
それでは、また明日。
平成26年05月08日 木曜日号
“花げしき 発売開始”
SOU・SOUでパッケージデザインを担当させて頂いたカメヤマ株式会社さんの看板商品の1つ、
「花げしき」がSOU・SOUでも発売です。
ちなみに、以前のタイプがこれ
激変です。
これからお仏壇のお線香は、菊づくし柄の「花げしき」で決まりです!
宜しくお願い致します。
そして、GW中にSALEスタートしたSOU・SOU×AMPHI(ワコール)のインナーウェアのセールは、
一瞬にしてSOLD OUTしました。
只今、ワコールさんの倉庫にある在庫を調べていただいております。
しばらくしますと、その分が再納品されると思いますので、ちょっとお待ち頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。
それでは、また明日。
平成26年05月07日 水曜日号
“勉強中”
脇「おっこいしょっと」
脇「あのさー」
脇「○△□*☆○△□*☆」
ヤテ「ここを見ればわかりますよ」
脇「こう?」
脇阪さんは、只今絶賛パソコン勉強中です。
こういう事ですね。
それでは、また明日。
平成26年05月06日 火曜日号
“トークイベント”
昨日5月4日は、僕と脇阪さん(ハッサンはワッキーと呼ぶ)の自転車ランデブー トークイベントがありました。
まず、皆でジャンケンして
最後まで勝ち残った方にムック本をプレゼントしました。
僕の方から見た図
今回は100%質問形式で進めましたが、最後まで途切れることなくあっと言う間に終わりました。
僕は笑わそうと必死でしゃべっていましたが、脇阪さんはクールに回答しておられました。
横で聞いていて、やっぱ脇阪さんが言うと何でも哲学的に聞こえるなー、すごいなーと思っていた。
しかし、最後に「自分の好きなところはどこですか?」という質問に対して「ハゲてるところ」と答えて
会場を爆笑の渦に巻き込んだ。
脇阪さん、それはズルイでっせー。
それでは、また明日。
平成26年05月05日 月曜日号
平成26年05月04日 日曜日号
“ヤテラ結婚”
昨日5月3日に八坂神社にてnetshopディレクター ヤテの結婚式がありました。
カワイイお嫁さん
ご両家一緒に
キンチョーしてるヤテ
スピーチ中のヤテ
鏡開き
お酒は月桂冠
獅子舞と共に登場
お開きのあとの八坂さんから
とても良いお式でした。
僕も神社でやればよかった。。。。
最後は控え室で撮った綿帽子
日本の衣装は本当に美しい。。。
ヤテ、枝里子ちゃん、おめでとう。
それでは、また明日。
- コメント
-
矢寺さん、おめでとうございます。小生は、来年3月、金婚式となりますが、いまだに、家内が何を考えているか分かりません。女性は永遠に謎かも知れませんね。
小西誠二様
金婚式おめでとうございます。
『女性は永遠に謎・・・』
なるほど。
身にしみるお言葉ありがとうございます。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
平成26年05月03日 土曜日号
“傾衣の茶席”
5月に入り、GWも後半ですね。
本日から傾衣の茶席が限定オープンです。
お店で5000円(税込)以上お求めくださったお客様にお抹茶券をお渡しします。
(1枚で2名様までご利用頂けます)
5/3(土)?6(火)13:00-19:00までの営業です。
※5/3(土)16:00-17:00は「京都、自転車ランデブー」貸切のため、ご利用頂け
ませんので予めご了承下さい。
ムック本の珈琲券もご利用いただけますので、是非どうぞ。
ちなみに、5月の「和菓子になったテキスタイルデザイン」は、もうお出ししています。
4月30日の夜に亀屋さんが企画室にお菓子のサンプルを持ってこられて「上手く
いかないんですけど、どないしましょか」と嘆いておられたのですが、ある手法
を思いついて提案してみると、翌日5月1日の朝には「上手くいきました!」との
連絡がありました。
ですから、結局1日からお菓子をお出しする事が出来ました。
過去最高のギリギリでした。
亀屋さん、辛抱強くやってくださいましてありがとうございます。
それでは、また明日。
平成26年05月02日 金曜日号
“二度漬け禁止店と打合せもろもろ”
先日大阪に行った際に見つけたお店。「二度漬け禁止」というフレーズは、大阪名物かもな。
一度行ってみたい。
こちらは瓶のデザイナー、後藤さん。
うちにはない3Dソフトを使って、瓶デザインの打合せ中。
まだ内緒の案件。すごく楽しみ。
こちらは三菱鉛筆の白沙さんとDNPの小西さん。
なんやかんやとプレゼン中。いろいろ出来そうで、実はそれなりにハードルがあったりと、
一筋縄ではいかない感じ。そういうところも含めて楽しい。
いつかは形になるでしょう。
こちらはカシミアニットメーカーの老舗、アルファの野田さん。
今冬の打合せ。カシミアが値上がりして困ります。
早くアルファの直営店を銀座に作るよう頼んどきました。
それでは、また明日。
平成26年05月01日 木曜日号
“某FBより”
引用した名言格言。
なるほど、わかる気がします。
40歳過ぎてからこういう風に考えている気がする。
アッスーのことやな
なるほどなー
挨拶は先にした方が勝ちなんやと教えられた。
さて、今日から5月です。
和菓子になったテキスタイルデザインも、5月のものになります・・・予定でしたが、実は意匠的な問題で
最終的に完成していません。
うまくいけば明日2日よりお出しできるかもしれませんが・・・。
とにかく本日5月1日は、誠に申し訳ございませんが、GW限定 日菓さんのコラボ和菓子のみとさせて頂きます。
何卒宜しくお願い申し上げます。
それでは、また明日。
- コメント
-
今日のお言葉は、有難く身に沁みて受け取りました。
5日の午後、トークの後、ラフィアのリングについて提案させて下さい。2?3時間で作れますの、染めおりの上の階で、ワークショップが出来ます。御社の手拭いを両端を縫って輪にして、ラフィアのリングを入れると、使い易いマフラーができます。小生は、すでに4本、持っていまして、その日のスタイルとか気分で替えて使っています。この季節に最適です。詳細は、お会いした時にご説明させて下さい。
小西先生コメント有難う御座います。
5日のトークイベントの後は生憎打ち合わせの予定が入っております。。。代わりに店長の荒木がお聞きしますので説明してやって頂けますか。
トークイベントの時に、質問コーナーがありますので、少し伊勢木綿の手拭いマフラーについて提案させて頂こうと思っていますが…….
小西先生コメント有難う御座います。
もし僕が個人的にお聞きしたほうがいいようでしたら後日直接お伺いしますので仰って下さい。
伊勢木綿手拭いマフラーのラフィアリングのワークショップについて、起案書のようなものを作成しますので、出来たら、何方に送付すれば教えて下さい。
本日(5日)のトークショーは、質問が絶えず出て、盛り上がった会になったと思います。小生、昨年3月に退職してから、老人性ウツ病になっていましたが、FBの更新方法を発見してから、先月下旬より、すっかり元気が戻り、現在ソウ・ソウになっています。今日も、少し乗り過ぎて、失礼したのではないかと反省しています。ご指摘下さい。
小西先生コメント有難う御座います。
トークイベントではいろいろ盛り上げて頂きまして有難う御座います。ワークショップの件につきましては荒木にお渡し下さい。審査が御座いますので予め御了承下さい。
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
平成26年04月29日 火曜日号
“肉、寿司”
某有名料理人から「これ食べてください」と頂いた。
包み紙をめくると、いきなり認定書が
京都肉ってのがあるのか。。。
フタを開けるとドーン
アップで
ちょっと見たことないくらい高級感が漂っていました。
僕があるモノをプレゼントしたお返しということで頂いたのですが、海老で鯛を釣るとは
こういう事やなと思いました。
めっちゃ美味しかったのは言うまでもありません。。。
一方こちらは脇阪さんと行った、リッツカールトン京都の寿司屋で出て来たウニ。
レーザーでのりが彫刻されていてビックリしました。
「稲垣君もこれ見て勉強した方がいいねー」と脇阪さん。
「お弁当になったテキスタイルデザイン」は、次回からレベルアップします。
お楽しみに。
それでは、また明日。
平成26年04月28日 月曜日号
“日菓さん”
ムック本にも載っていますが、京都の和菓子ユニット、日菓さんにSOU・SOUの
お菓子を作ってもらいました。
写真は、お菓子の味最終確認中のハッサン
置き位置確認
家の影の薄さ調整
中心のハチミツ梅酒寒天の濃さ、4段階の中から決めます。
4月29日(火祝)?5月6日(火祝)まで、1日限定20個です。
もちろん、亀屋良長謹製“和菓子になったテキスタイルデザイン”のお菓子もございます。
どうぞお運びください。
それでは、また明日。
平成26年04月27日 日曜日号
“新人紹介”
新しいスタッフの紹介です。吉田実加。
以下はデータ
名前 : 吉田実加
生年月日 :1986 年 9 月 12 日 27 歳
血液型 : A 型
趣味 : 銭湯へ行く、ウィンドウショッピング
好きな食べ物 : お酒、おつまみ、辛いもの
好きなタイプ : 温厚でガタイ(筋肉)のいい人
身長 :161 cm
特技 : 妄想、絵を描く、寝て忘れる
休日にしていること : スーパー銭湯、カラオケ、友人とご飯に行く
欲しいもの : 免許、犬、服をかけるラック
彼女は、SOU・SOUスタッフとしては都会的なルックスです。
どちらかと言うと田舎っぽいルックスが多かったSOU・SOUですが、これからは様々なタイプの
人が入ってくるのでしょう。
まーそれはそれでいいですけど。
SOU・SOUのこと、日本文化のこと、いろいろ勉強してもらってこれから頑張ってもらいたいと
思います。
皆様、宜しくお願い致します。
それでは、また明日。
- コメント
-
小生は、そんなに硬くありませんが、よろしくお願いします。
新人さんの着てらっしゃるものは販売はさせていませんでしょうか?
アコ様
コメント頂きまして誠にありがとうございます。
着用させて頂いております商品は新商品の『小袖ジバン 山茶花(さざんか)』でございます。
着衣、青山店の店頭では販売中。
netshopでは今週中に発売予定でございます。
発売開始次第、ネットショップならびにホームページにてお知らせさせて頂きます。
ご検討の程、よろしくお願いいたします。
(ネットショップ 矢寺)
ご返答、ありがとうございます!
早速、青山店に出向いてみようかと思います!
アコ様
是非とも、スタッフ一同お待ちしております!
いつもお世話になります。
こちらの商品、先日購入いたしました!
袖の長いほうを選びましたが、下をなにに合わせたら良いか迷っています・・・。
出来れば、ご教示願いたいのですが、星桜雲斎でしたらどの色が良いでしょうか?
他にも合うものがあれば教えていただけませんでしょうか?
濡羽色なら間違いないと思うのですが、出来ればそれ以外でお願いできれば・・・。
よろしくお願い致します。
アコ様
この度はお求め頂きまして誠にありがとうございます。
着衣スタイリストの石田に相談いたしました。
下記ご参考頂ければ幸いです。
——————-
>星桜雲斎でしたらどの色が良いでしょうか?
■素色
https://www.sousou.co.jp/?pi…
■臙脂色
https://www.sousou.co.jp/?pi…
——————-
>他にも合うものがあれば教えていただけませんでしょうか?
いい感じのものがございますので、ぜひ!
■新商品の筒下もんぺ2色
小袖ジバンと合わせると『和装!』という、独特なシルエットでおすすめです。
https://www.sousou.co.jp/?mo…
——————-
■麻広形無地
ご検討頂いえおります生地違いです。
https://www.sousou.co.jp/?pi…
——————-
■富士
こちらも独特なシルエットです。
これからの季節、綿麻生地がおすすめです。
https://www.sousou.co.jp/?mo…
——————-
■近日発売される 麻こしき/無地 もおすすめです。
現在は臙脂色のみ取り扱いがございます。
https://www.sousou.co.jp/?mo…
こちらも下駄など合わせて頂くと素敵です。
——————-
ご検討の程よろしくお願い致します。
矢寺様
早速のご返答、ありがとうございます!
わ???!全部素敵ですね!
これからの季節のことを考えると、麻が気持ち良さそうですが、綿素材のものも捨てがたいですね・・・。
吟味して購入したいと思います!
石田様にも感謝致します!
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
平成26年04月26日 土曜日号
“ムック本のおまけ(2)”
おかげさまでムック本第二弾は、昨年より売れているとのご報告を頂きました。
誠にありがとうございます。
SOU・SOUのムック本の良いところは、しっかりとした作りのオリジナルバッグだけではございません。
P61の下部分に
アップで
クーポン券が付いています。
この券を使えば、なんと10%OFF。太っ腹です。
さらには左側に珈琲券が!お買い物帰りに、京都下鴨の名店、カフェ・ヴェルディの珈琲でも
飲んでいってくださいませ。
在釜、青山店でお使い頂けます。
SOU・SOU好きはもちろん、SOU・SOU全く興味なしの人にも多少のメリットがあるムック本。いかがでしょうか。
amazonまたはnetshopにて。
それでは、また明日。
以前よりこの方のブログを拝見しておりました。
素敵ですよね。
そしてそして、昨日、たばた絞り 麻 長方形衣 濡羽色を注文しました。
届くのが楽しみです♪
Makiko Tanakaさま
コメントありがとうございます。
スタッフブログかと思うほどですね。。。
長方形衣楽しんで下さいませ。。。
少し前、御社より分けて頂きました「手ぬぐいおむすび巾着」を頭に被るとピッタリでして、両端のひもを引くと頭にしまり、風に飛ばされにくくなります。また、ひもにイアリングを下げる事もできます。これは、画期的な活用方法でして、まさに目から鱗が落ちる思いがしました。小生、この帽子を三つ持っています。すでに、貴FB、小生HP,FBに掲載済みです。ご笑覧下さい。
小西先生コメント有難う御座います。
小巾折もかぶれる様な気がしてきました。。。