平成31年03月06日 水曜日号
“永年勤続優良従業員表彰式”
以前の駄話でも触れましたが、京都商工会議所主催の「永年勤続優良従業員表彰式」に参加させていただいております。
規定には
「会員事業所にお勤めの従業員の中で、永年職務に精励し事業の発展に寄与するとともに、後進の指導にも熱心に取り組んでいる方を京都商工会議所が表彰します。表彰は勤続30年以上と10年以上の2種類です。」
とあります。
これに当てはまっている社員として、最も古株なチャカさん&徳治から始まり、続いて中岡&澤田、昨年は矢寺&石田さんで、今年はこの二人が表彰受けました。
ハッサン&ちなっちゃん。
こんな立派な表彰状と
被表彰者名簿をいただいいてきました。
今年は合計882名の方が表彰を受けられたそうです。
二人の名前もちゃんと載せていただいております。
ちなみに「13.5」というのは昨年9月30日現在の勤続年数です。
来年もまた表彰の対象になるスタッフが控えています。
永く一緒に働けるというのは本当に有り難いことです。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「永年勤続(えいねんきんぞく)」
-------------------------------------------
平成31年03月05日 火曜日号
“広形もんぺ”
「SOU・SOU春のよそおい」より本日は広形もんぺをご紹介。
こちらは新柄”松ぼっくり”
素材は綿98% ポリウレタン2%。
通年穿いて頂ける生地厚で、若干ストレッチ性があります。
ウエストはゴム&スピンドル仕様
楽ちんです。
京型友禅で染色加工(ハンドプリント)を施しています。
洗濯は洗濯機をご使用くださいませ。
その他 けんらん 光華
間あい
蜃気楼(しんきろう)
こちらは無地
見附木綿(みつけもめん)といいまして、
江戸時代後期より新潟県見附市にて生産されてきた太番手単糸で織られた綿生地を使用しております。
糸の段階から1つ1つ手作業でかすれを表現した染め方(スペック染め)を施しています。
色は5種
如何ですか。
予約は本日13時までです。
ぜひご検討くださいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「広形もんぺ」
-------------------------------------------
平成31年03月04日 月曜日号
“懐裡(かいり)”
花粉が飛んでますね。僕は花粉症あまりきつくない方ですが目がむず痒いです。。
春物予約から本日は懐裡(かいり)をご紹介させていただきます。
これは紐を解くと左右の見頃が分かれます。
つまり解離(かいり)することから名付けました。
懐裡は当て字。
左右を紐で縛るので腰部分がピタッとします。
この腰のタイトさが他の羽織ものとちょっと違います。
背中心の紐、表から見える腰紐はSOU・SOUオリジナルで昇苑くみひも謹製です。
全3色展開
つなぎ花紋 香色
山風雅 羅墨
金襴緞子 濡羽色
如何ですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「懐裡(かいり))」
-------------------------------------------
平成31年03月03日 日曜日号
“銘菓の旅 伊藤軒/SOU・SOU(10)”
ネットショップスタッフが一人産休に入りました。
キャリアのあるスタッフなので、抜けたらちょっと大変やろなと思ってましたが
意外と皆が「まーなんとかなりますよ」というので安心した。
あとは元気な赤ちゃんを生んでもらって早く戻ってきてもらうだけ。
そのうちネットショップでわらべぎモデルとなって登場することでしょう。
それも楽しみ。
というわけで本日はハッサンのコーナーです。
銀河系・ラムネ
伊藤軒さんのお菓子は“昔なつかしい”の宝庫ですが、中でもこのラムネ菓子はタイムスリップもの。
ひと粒口にいれると「幼い頃、駄菓子屋さんでよく買ってたなぁ」といろいろなことを思い出しました。
ラムネ菓子の由来は、あの炭酸飲料のラムネから来ているそうで、当時輸入品のラムネがとても高価だったため、その味に似せたお菓子を作ったのが始まりだと言われています。(※諸説ございます)
ラムネ菓子は“打ち菓子”の製法(下図参照)で作られており、お干菓子の“落雁”の親戚にあたります。
木型に押し込む粉の量、加える力加減など、職人ワザの光るお菓子です。
ちまたで「幻のラムネ」と言われている某製菓会社のものと銀河系・ラムネは、ほぼ同じ製法で作られいます。
伊藤軒の協力工場の若き職人さんが、伝統的な打ち菓子の技術を引き継いで、在庫切れが起こらないよう日々コツコツと作っておられるとのこと。
お味はこの4種類。口に入れるとホロリと粉がほどけて、甘酸っぱい味がシュワーッと広がります。
球体に環の入ったラムネの形が惑星っぽいなぁと思い、テキスタイルデザイン「銀河系」を用いることに。
味からイメージする配色に変えてパッケージを作りました。
昔なつかしのラムネ菓子、ぜひお試しくださいませ。
伊藤軒/SOU・SOUのお菓子は、下記にてお求めいただけます。
■伊藤軒/SOU・SOU ジェイアール京都伊勢丹B1 075-352-1111(大代表)
■ SOU・SOU足袋 075-212-8005
■ SOU・SOU KYOTO 青山店 03-3407-7877
■ SOU・SOU netshop 075-212-8244
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「ラムネはお干菓子」
-------------------------------------------
平成31年03月02日 土曜日号
“一ノ襞もんぺ”
本日は春予約より一ノ襞(いちのひだ)もんぺをご紹介させていただきます。
「一ノ襞」とは袴(はかま)の襞(ひだ)の名称です。
前中心から順に外側の襞を一の襞、二の襞、といいます。
左右1つずつ襞のあることから名付けました。
フランス製の綿ボーダー生地を使用しています。
配色がわりと日本的でかわいい。
時代衣装なんかにも使われそうな感じがします。
裾にもタック(襞)がついていまのでぽてっとしたシルエット。
ウエストはゴム&紐仕様になっています。
SOU・SOUのはほとんどこの仕様です。
楽ちんなんですね。。
色は二色ございます
横縞 初桜(よこじま はつざくら)
横縞 青海(よこじま あおみ)
きさらぎや小袖羽織と合わせてSOU・SOUらしい春の装いを是非お楽しみくださいませ。
如何ですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「一ノ襞(いちのひだ)もんぺ」
-------------------------------------------
平成31年03月01日 金曜日号
“節分クーポン今日から使えます”
今年の節分企画ノベルティーは福引付きでした。
当たりは「500円」「1,000円」「2,000円」の3種のクーポン。
ぽち袋の封裏面に金額が記載されてます。
そのクーポンが本日より金券として、SOU・SOUの全店舗(ネットショップ含む)でお使えいただけます。
封筒の内側をご覧いただきますと、ご利用方法が記載されております。
【実店舗の場合】
お会計時に当たり券と商品をレジにお渡しください。
※おつりはでませんのでご注意くださいませ。
【ネットショップの場合】
お支払い方法設定ページの「ショップクーポン入力欄」にクーポンワードをご入力ください。
※電話通販ではご利用いただけません。予めご了承くださいませ。
ご利用期間は本日3月1日から5月31日までです。
是非、ご利用くださいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「今日から使える節分クーポン」
-------------------------------------------
平成31年02月28日 木曜日号
“くびまき縞文”
只今くびまき縞文のプレゼント企画を実施しておりますが、そろそろ残りわずかとなってきました。。。
寒い日と温かい日が交互に来る時は、伊勢木綿のくびまきが活躍してくれそうです。
縞文と合わせてお楽しみいただけたらと思います。
ということで、以前発表したくびまきの巻き方6種ですが再度ご紹介いたします。
★こちらをクリックしていただきますと、巻き方の動画もご覧いただけます。
縞文を合わせれば、ボリューム2倍です。
その日の気温に合わせて使い分けてくださいませ。
いかがでしょうか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「縞文(しまぶん)」
-------------------------------------------
平成31年02月27日 水曜日号
“日本の風土に合った服”
新人さんが成長したなーと感じる時がある。
SOU・SOUの商品を考えてる時も嬉しいですが、スタッフの成長を感じたときはもっと嬉しい。
初心わすれずグングンと成長していってほしいもんです。
というわけで本日もヤマがお届けいたします。
-----------------------------
お邪魔いたします!企画室、ヤマです!
本日ご紹介いたしますのは、
SOU・SOUスタッフにも人気の高い[高島縮 草衣 上]でございます!
草衣(そうい)とは、
日本文化の[真・行・草]三つの格。
[真:着物]の対極にあるくずした[草]の衣として草衣と名づけました。
SOU・SOU着衣では気軽に羽織っていただけるシャツといった位置づけです。
今回の春予約より、今までありそうでなかった高島縮生地バージョンも制作いたしました。
テキスタイルは左から、南天竹 菊づくし 摩天楼 芍薬。
どれも主役級のオーラを放っています。
草衣はなんといってもこの[小袖]の可愛らしさ。
高島縮の素材はもちろん真夏にも最適ですので、
この小袖が日差しや、冷房の風からも守ってくれます。
ハンガーにかける時にいつも目が合う[MADE IN JAPAN]のネーム。
こちらの草衣を改めて紐解いてみると、、、
生地は滋賀県、捺染は京都、そして、奈良の工場さんに縫製をお願いいたしました。
関西地区で完結している一枚。
日本風土に合った、日本の服。
是非、一度袖を通してみてくださいませ!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「草衣(そうい)」
-------------------------------------------
平成31年02月26日 火曜日号
“SOU・SOU着衣 きくらべ隊”
昔好きやと思ってたけど今は興味無い・・とかありますね。
良いもん見たり勉強したら、目も肥えて考え方も変わって欲しいものも変わってきます。
「変わらない」と言う人もいるかもしれませんけど、変わることの方が自然やと思います。
人間関係も同じことが言えるかもしれません。。
というわけで本日もヤマがお届けします。
-----------------------------
かわりまして、企画室、ヤマです!
本日は、昨日ご紹介いたしました 高島縮 薙刀長方形衣 のサイズ感についてお送り致します!
薙刀長方形衣は女性Fサイズと女性Fサイズ 長丈の2サイズ展開でございます。
▼左:女性Fサイズ 右:女性Fサイズ 長丈
長丈は着丈が+10cmとなっております。
10センチって着用したらどのくらいの差なの??
たった10cm・・されど10cm・・ということで
約5cmピッチの身長差のスタッフが集結!【SOU・SOU着衣 きくらべ隊】よりお送りいたします!
モデル身長 左から 166cm / 161cm / 154cm / 150cm
女性Fサイズ
女性Fサイズ長丈
改めて比べてみると、着丈10センチ差で印象はずいぶん異なります。
元々は165cm前後の方のリクエストより長丈が生まれました。
どちらにするかお悩みでしたら165cmを一つの目安にしていただけましたら幸いでございます。
ちなみ、どちら着丈も裄丈は同じでございます。
各スタッフの裄丈のバランスもご参考くださいませ。
せっかくなので!もういっちょ!動画もいってみましょ!!
いかがでしょうか。
最終的にはお好みの丈でいいと思います。とびきりの一枚をお選びくださいませ!!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「きくらべ隊」
-------------------------------------------
平成31年02月25日 月曜日号
“着衣 春のよそおい2019”
フランスオリンピックから野球、空手、ソフトボールが無くなって、代わりにスケボー、サーフィン、そしてブレイクダンスが入るかもしれないとか・・
どんな世界でも若い人に支持されるものが時代を変えていきますね。
僕はいつかフィギュアスケートにもブレイクダンスを取り入れる選手が出てくると思いますけどね。。
というわけで本日は企画主任のヤマがお届けします。
-----------------------------
こんにちは!企画の山本です。
まだ、春!を感じるには少し早いですが、着衣の春は満開を迎えています。
この場をお借りして、春のよそおい予約企画のおすすめをご紹介していきます。
お付き合いいただけましたら幸いです!
トップバッターは 高島縮 薙刀長方形衣 です!
春・夏・初秋と、長く着れる万能選手でございます。
生地について・・・
SOU・SOUでは毎度おなじみ、江戸時代から愛される生地、
滋賀県・高島市で織られている高島縮を使用しています。
この肌あたりサラサラで軽い着心地の良い生地に京型友禅(京都で手捺染)を施したワンピースで、
お手入れも楽ちん(手洗いは不可です!洗濯機をご使用くださいませ)なのもポイントです。
私はテキスタイルを存分に味わえて、さらっと一枚纏うだけでキマるところが大好きです。
新柄のぐんぐん、人気のなごみ、爽やかな花あり などなど・・・春を彩るテキスタイルが勢揃いしております!
▲2019年 着衣 春のよそおいページ
薙刀長方形衣は今が一番柄の種類が豊富ですのでお見逃しなきよう、とびきりの一枚をお選びくださいませ!
ボトムには・・・
新しく登場した玉井商店さん製の彩三寸(いろさんずん)がおすすめです!
彩三寸とは本体の裾に3寸(約9cm)の配色(彩)を入れたデザインから名付けました。
薙刀長方形衣との相性を考えて選びぬいた5色展開です!
言ってみればニットレギンスなのですが、混率は【綿55% 麻25% ナイロン18% ポリウレタン2%】。
綿麻素材が気持ちよく、夏にもご着用いただけます。
浅すぎず、安心して穿いていただける股上27cmもおすすめポイントです!
いかがでしょうか。
春本番はもう目前です!
着衣の春もお楽しみくださいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「薙刀長方形衣(なぎなたちょうほうけい)」
-------------------------------------------
平成31年02月24日 日曜日号
“銘菓の旅 伊藤軒/SOU・SOU(9)”
やってみたいけどなかなか出来ないのは「深夜3時頃にカップラーメンをたべる」ことです。
出来なくもないんですけどねー、カミさんにおこられると思うので。。
というわけで本日はハッサンのコーナーです。
日々・こはく
日々・こはくが人気です。
キラキラ透き通る美しさ、鮮やかな色合い。
その様が宝石のように見えるため、「琥珀(こはく)」と名付けられたといいます。
見た目も菓銘も乙女度の高い和菓子。。。
琥珀を作る際に重要なのが、じっくりと寝かせておく時間。
こうすることで表面が乾いて糖化し、うっすらと白い糖衣を纏います。
シャリッとした食感の後にくる、寒天特有のしっとりとした柔らかさ。
とても繊細な味わいのお菓子です。
お味はこの5種類
琥珀の味を決めてから、パッケージに使用する「日々」の色をイメージしました。
ゼリーとも羊羹とも違う独特の食感と上品な口どけ。
再入荷しましたので、ぜひお試しくださいませ。
伊藤軒/SOU・SOUのお菓子は、下記にてお求めいただけます。
■伊藤軒/SOU・SOU ジェイアール京都伊勢丹B1 075-352-1111(大代表)
■ SOU・SOU足袋 075-212-8005
■ SOU・SOU KYOTO 青山店 03-3407-7877
■ SOU・SOU netshop 075-212-8244
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「琥珀(こはく)」
-------------------------------------------
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
平成31年02月23日 土曜日号
“春のよそおい”
春物の予約がスタートしておりますがもうご覧いただけましたでしょうか。
本日は 薙刀かり衣をご紹介させて頂きます。
今回は綿シルク素材を使いました。
せつざん
白つめ草(しろつめくさ)
菊づくし
南天竹(なんてんちく)
生地の混率は綿55%シルクが40%、残り5%はポリウレタンでストレッチ性を持たせています。
40%のシルクが入ってる分自然な光沢があります。
シルクの特徴として肌ざわりがよくて保湿性、吸湿性、通気性にすぐれています。
また染色性もよいため、美しい色に染まります。さらにやわらかく、重量も軽いです。
ボタンは天然の貝ボタンを使用しています。
第二ボタンのみSOU・SOUロゴが刻印されてます。
中性洗剤をご使用のうえ洗濯機で洗ってくださいませ。
羽織っていただくともの凄く楽しい気分になりますよ。
如何ですか。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「薙刀かり衣(なぎなたかりごろも)」
-------------------------------------------
平成31年02月22日 金曜日号
“桂甫作 安藤人形店 京雛”
只今、足袋屋にて桂甫作安藤人形店の京雛を飾っております。
お内裏さまの衣装は、黄櫨染(こうろぜん)と吉祥紋である桐竹鳳凰・麒麟がほどこされています。
この色と模様は天皇(お内裏さま)にふさわしいものだそう。
対するお雛さまは長寿吉兆の亀甲柄と弥生の華である梅の丸華紋が、朝廷の風俗のしきたりにならって表現されています。どちらもとても高貴な衣裳文様です。
そして、残りわずかとなってきましたが只今5,000円以上ご購入のお客様にSOU・SOU×安藤人形店『京紙雛』をプレゼントしております。
(※現在は実店舗のみ|netshopでは2月20日(水)終了)
今年も和歌山県 淡嶋神社にてご祈祷を受けました。
雪が雨に変わる雨水の頃にひな人形を飾ると良縁に恵まれるそうです。
よろしければ是非、SOU・SOU×安藤人形店 紙雛を飾ってみてくださいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「京雛(きょうびな)」
-------------------------------------------
平成31年02月21日 木曜日号
“銘菓の旅 伊藤軒/SOU・SOU(8)”
週末はコンビニ行ってカップラーメン買って食べるのが楽しみの若林です。
一緒におにぎりとガラスケースの中にあるコロッケか焼き鳥を買います。
ちなみにお茶は買いません。。
というわけで本日はハッサンのコーナーです。
拍子木・羊羹
ひとくちに羊羹といっても「煉羊羹」「蒸し羊羹」「水羊羹」とさまざまありますが、この“拍子木”の形をしたミニ羊羹はちょっとめずらしい製法で作られています。
流し箱に入れて固めたつやつやの煉羊羹を、縦横に糸をピンと張った型を使ってスーッと切り分けます。
本来であればしっとりつやつやの表面が乾かないうちにしっかり包装をするところを、網の上にズラリと並べてあえてじっくり乾かします。
こうして寝かせることで周りの水分が飛び、外側が白く糖化します。
噛じるとシャリッとした食感で、中はしっとりもっちりした、ちょっとめずらしい食感の羊羹。
長方形をまっすぐ並べていっても
模様になるけれど、少しずつ
角度を変えて並べていくと
あるリズム感が出てきた。
それがこの模様の魅力になっている。
(脇阪 克二)
このことばのように拍子木の羊羹にリズム感がついて並ぶ様トレイを作りました。
お味は小豆と手芒豆の2種類。
ひと口サイズなので棹状の羊羹のように切り分け必要もなく、お茶請けとして気軽に楽しめます。
ぜひお試しくださいませ。
伊藤軒/SOU・SOUのお菓子は、下記にてお求めいただけます。
■伊藤軒/SOU・SOU ジェイアール京都伊勢丹B1 075-352-1111(大代表)
■ SOU・SOU足袋 075-212-8005
■ SOU・SOU KYOTO 青山店 03-3407-7877
■ SOU・SOU netshop 075-212-8244
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「拍子木(ひょうしぎ)」
------------------------------------------
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
平成31年02月20日 水曜日号
“JEUGIA”
少し前の企画なのですが、ちょっとご紹介させていただきます。
京都を中心に地域に密着した楽器関連の事業を展開されるJEUGIA。
昨年の夏で120周年を迎えられました。
そこで記念に限定120個ずつ、チューナー入れとしてがま口 大(革ひも無し)と
楽譜入れとしてA4サイズのトートバッグを作成いたしました。
ほほえみはJEUGIAカラーの緑をさりげなく加えた配色にアレンジしました。
SO-SU-Uは萌黄色。
十字屋120周年ロゴとSOU・SOUロゴの入った特別ネームがついています。
まだ少しだけ在庫があるようなので、もしよろしければ、ご近所のJEUGIAにお問合せください。
教室・店舗一覧はコチラ
※SOU・SOUでの取扱いはございませんので予めご了承くださいませ。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「JEUGIA」
-------------------------------------------
平成31年02月19日 火曜日号
“オヤコーディネート”
親子でコーディネート、略して「オヤコーディネート」
もうご覧いただけましたか?
本物の親子
本物の親子
本物の親子
ニセ親子
ハレの日はもちろんケの日でも、
親子はもちろん、そうでなくてもSOU・SOUオヤコーディネートを楽しんでいただければ幸いです。
他にはないSOU・SOUだけの装いを是非!!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「オヤコーディネート」
-------------------------------------------
平成31年02月18日 月曜日号
“練れ者紹介”
本日ご紹介する練れ者は本間(マグ)陽子。
以下はデータ。
名前 : 本間 陽子(ほんまようこ)
生年月日 :1976年10月26日
血液型 : A型
趣味 : 美術鑑賞、温泉巡り、絶景探し
好きな食べ物 :果物、納豆、チーズ
好きなタイプ :居心地のいい人
身長 :153cm
特技 : 家庭洋裁
休日にしていること :お茶のお稽古、ヨガ、たまに遠出
欲しいもの :広いバスタブ
彼女が入社して約8年、先日初めてカラオケに行った。
割とそつなく何でも歌っていてちょっとびっくりした。
勝手にカラオケは苦手なタイプと決めつけてたな。。
北海道出身で、一見クールですがアホなことにもノッてくれます。
なかなか腹黒いところがありつつ、責任感が強いタイプです。
ディスる時にとてもいい表情をするのがチャームポイント。
また、王将にいったら学生よりたくさん食べる可愛さも持ち合わせております。
皆様、伊勢木綿店長 本間(マグ)陽子をどうぞよろしくお願い申し上げます。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「マグ」
-------------------------------------------
平成31年02月17日 日曜日号
“銘菓の旅 伊藤軒/SOU・SOU(7)”
パサンがよく割れる。
青山店に100個送ったら50個位割れてます。
なんとか方法考えないと。。
店頭にあるパサンは割れずに勝ち残った強運のパサンなので縁起が良いとも言えますね。。
というわけで本日はハッサンのコーナーです。
うらら・べっこう飴
「金太郎飴みたいやなぁ・・・」
約7年前、はじめて「うらら」のテキスタイルデザインを見た時の私の感想です。
その時の原画の配色は萌黄×藤紫だったのですが、後に「嬉々」の配色が出てきた時には、わりと具体的に“飴になったテキスタイルデザイン”を思い描いていたのでした。
それから数年後。
伊藤軒/SOU・SOUのプロジェクトで当時の妄想がカタチになったわけですから、仕事を続けていくと万事繋がっていくのだなぁと改めて思います。
昔懐かしいべっこう飴に麦芽糖を入れてコクを出し、柄の白い部分は「引き飴」で表現しました。
「引き飴」は、ギリギリ手で触れる程度に冷ました飴を、手早く引っ張ったり畳んだりして空気を含ませ、ツヤを出していく技法。
飴は冷えるとどんどん固まっていくので、熱さと時間との闘いだそうです。
「和菓子は飴に始まり飴に終わる。飴を極めることは和菓子を極めること」
と言われるくらい、飴は奥深いお菓子とされています。
職人の技が光る「うらら・べっこう飴」、是非お試しくださいませ。
伊藤軒/SOU・SOUのお菓子は、下記にてお求めいただけます。
■伊藤軒/SOU・SOU ジェイアール京都伊勢丹B1 075-352-1111(大代表)
■ SOU・SOU足袋 075-212-8005
■ SOU・SOU KYOTO 青山店 03-3407-7877
■ SOU・SOU netshop 075-212-8244
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「パサンはよく割れる」
-------------------------------------------
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
平成31年02月16日 土曜日号
“韓国で人気??”
今(というかちょっと前から)韓国から旅行で来られる若い女性にとても人気があるのがこれ
12号帆布 軟(なん)がま口 (大)
SO-SU-U 昆 濡羽色(ぬればいろ)×つくも
なぜかはわかりませんが、とにかく人気があります。
韓国の有名人が持ってくださってるのかな。。
そして最近では
足袋下(普通丈)
SO-SU-U 濡羽色×つくも
や、
伊勢木綿 手ぬぐい
SO-SU-U 濡羽色(ぬればいろ)
にも人気が飛び火中・・。
理由を知ってる方がおられたら教えていただけませんか??
よろしくお願いいたします!
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「SO-SU-U(そすう)」
-------------------------------------------
平成31年02月15日 金曜日号
“岡本太郎”
久しぶりに太陽の塔を見にいってきた
いつもお世話になってる傾いた社長と
この社長とは18年前にも一緒にここに来た。
18年後また一緒に来たいな。。
塔の中に入った
塔のデザイン画
おなかにある顔が多数
こちらは最終形かな
中はちょっと怖めの設定
小さな子供なら半泣きやな。。
自撮りで一枚
太陽の塔の中はこんなになっています
まさに芸術は爆発だ。
僕は岡本太郎の名言も好き。
ちょっとご紹介
・むしろ「成功は失敗のもと」と逆に言いたい。
その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている。
・面白いねぇ、実に。オレの人生は。
だって道がないんだ。
眼の前にはいつも、なんにもない。
ただ前に向かって身心をぶつけて挑む瞬間、瞬間があるだけ。
・人間にとって成功とはいったいなんだろう。結局のところ、自分の夢に向かって
自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか。
・自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ。
・自分の中にどうしても譲れないものがある。それを守ろうとするから弱くなる。
そんなもの、ぶち壊してしまえ!
・手なれたものには飛躍がない。常に猛烈なシロウトとして、危険をおかし、
直感に賭けてこそ、ひらめきが生まれるのだ。
・不動のものが価値だというのは自分を守りたい本能からくる錯覚に過ぎないんだよ。
破壊こそ創造の母だ。
・青春は永遠にはじめからのやり直しだ。
・農作業でもコンピュータの操作でも強制された労働としてやれば苦役だが
自由な遊びとして創造的に取り組む限りそれは喜びだ。
・僕だってしょっちゅう行き詰っている。
行き詰った方が面白い。それを突破してやろうと挑むんだ。
もし、行き詰らないでいたらちっとも面白くない。
・人生は積み重ねだと誰でも思っているようだ。
僕は逆に積み減らすべきだと思う。
財産も知識も蓄えれば蓄えるほどかえって人間は自在さを失ってしまう。
過去の蓄積にこだわるといつの間にか堆積物に埋もれて身動きができなくなる。
・自分を賭けることで 力が出てくる。能力の限界を考えていたら 何もできやしないよ。
・自分という人間を その瞬間瞬間にぶつけていく。そしてしょっちゅう 新しく生まれ変わっていく。
エネルギーを 燃やせば燃やすほどぜんぜん別な 世界観が出来てくる。
・人生の目的は悟ることではありません。
生きるんです。人間は動物ですから。
最後が一番良い名言やな。。
夕日に照らされた太陽の塔
帰る時には目がピカっと光っていた
かわいいね。
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「人生の目的は悟ることではありません。」
-------------------------------------------
- コメント
- プロデューサー若林が最近書いた記事
- 関連記事
今日の自分に染みわたる言葉ばかりでした。ありがとうございます。私もただただ前に突き進んでいこうと思います❗
ともん様
コメント有難うございます。
先駆者の言葉はいつみても心に響きますね。
僕も前に突き進みたいと思います!