一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

Humans of SOU”で検索した結果、10件の記事が見つかりました

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

Humans of SOU・SOU “New Year’s Day”/金子 楓

「明けましておめでとうございます。年男・年女のスタッフにお聞きしたいのですが、今年の抱負や達成したいことは何ですか?」 「今年の抱負...いっぱいあります。もうちょっと本を読みたいっていうのと、自分の時間を大事にする、体を鍛える、もっと芸術的なことに触れる...。 ”想像力を豊かにすること” と、”常にアンテナを張り巡らせておきたい”というのが抱負です。仕事では、常に新鮮な気持ちで接客したいと思っています。」 【田中 沙祈/卯年】 「来年の抱負は ”成長” です。よく食べて・・・・・>続きを見る

平成30年 / 

原石 平成30年

土から掘り出したばかりの 石のかたまり ゴツゴツと荒々しく このままでは何の価値もない でも磨きをかけていくと 価値のあるものや 美しいものが出てくる。 人も原石のままでは特徴はない しかしごしごしと磨きをかけていくと 思いがけない魅力的な人となってくる (脇阪 克二) Rough Stone (2018, by Katsuji Wakisaka) Freshly digging out of the ground from the earth, the stone・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

Humans of SOU・SOU/金子 楓

「”SOU・SOU”について、出会ったきっかけとか今の気持ちとか、なんでもいいので訊かせて下さい。」 「SOU・SOUは学生の時にネットショップで知りました。家が福岡だったのでなかなか行けなくて、いつか行ってみたいなと思っていました。就活してる時に京都にちょっと行ってみようと思って、1日だけだったんですけど店舗を全部回って、SOU・SOUすごくいいなーってなりました。 学生時代は服飾を学んでいて、もともと洋服のほうだったんですけど和服にも興味を持ちはじめました。古着屋さんに行くのが結・・・・・>続きを見る

令和2年 / 

鹿 令和二年

鹿と言えば 僕は奈良が浮かんでくる 広い奈良の緑の中を 鹿は歩きまわり 走ったり ねそべったりしている 人をおそれず たわむれてくるし 鹿せんべいを持っていると追いかけられる 人と野性どうぶつの距離がこんな近いことも珍しい (脇阪 克二) Deer(2020, by Katsuji Wakisaka) When we talk about shika deer in Japan, Nara area occurs to my mind. In the vast g・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

Humans of SOU・SOU/巽 佳美

ネットショップお問合せ対応スタッフに、新たなメンバーを迎えました。 「SOU・SOUを知ったきっかけや、出会い、働き始めた今の心境など教えていただけますか?」 「もうどれが最初なのか覚えてませんが、手作り好きな私にSOU・SOUの服が作れる!?って衝撃的だった【まっすぐ縫いの本】 無謀にも家でワクワクしながらパズルのような型紙を作り、【富士】を完成させたのを覚えています。 お店の雰囲気と見てるだけでワクワクするテキスタイルの数々。 こんな好きな物に囲まれて働けたら幸せだろうなとずっ・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

Humans of SOU・SOU/金子 楓

「この度は入社おめでとうございます。日記でご紹介させて頂きたいので、SOU・SOUを知ったきっかけや、出会い、働き始めた今の心境など教えて頂けますか?」 「大学でテキスタイルを学びに京都に来たんですけど、その頃冒険心があふれていて休日とか都会の路地裏とかずっと巡っていて、ある時「柳小路」に入り込んで、なんかこうフラフラしてたら、メッチャ可愛いテキスタイルのお店ある!というのが最初の出会いでした。私にとっては布袋がSOU・SOUのイメージで、初めてお会いしたのが黒沢店長であの笑顔をずっと覚え・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

Humans of SOU・SOU ”overseas”/内村 円

「SOU・SOUを知ったきっかけや出会い、祖国を離れて働くことについて教えていただけますか。」 「留学生のときに、丁度2年前のときかな、足袋屋に行ってお会計するときは店員さんが外国人の方やったから、この会社はたぶん外国人に対しても受け入れてくれるかなっと思って応募してみました。実家に帰りたいと思うことは少ないです。なぜって言うと、やりたいことは今日本でしかできないんですので、寂しいとはもちろん思ってるんですけど、寂しさより目標に向かう気持ちが多いでしょうね。自分はまだまだですけれど、色んな能力・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

Humans of SOU・SOU/内村 円

「”SOU・SOU”について、きっかけとか今の気持ちとか、なんでもいいので訊かせて下さい。」 「元々自分で着物をアレンジしたブランドを考えていたんですけども、先にやってる人いないかなと思いまして調べてみたらたまたまヒットしてしまったという(笑)それで丁度募集していたので応募してみたら運良く採用して頂きました。まだ日は浅いですが楽しい毎日です。」 (西村 仁/SOU・SOU勤続 52日) 「SOU・SOUを知ったきっかけですか?バイトの先輩がSOU・SOUの服を着ていて、確か”長方形衣”・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

Humans of SOU・SOU/豆越 夕夏

「この度は入社おめでとうございます。 日記でご紹介させて頂きたいので、SOU・SOUを知ったきっかけや、出会い、働き始めた今の心境など教えて頂けますか?」 「大学が京都だったので河原町によく遊びに来てて、たまたまSOU・SOUを見つけて、かわいい!と思って調べ始めました。好きなSOU・SOUで働けたらいいな~と思ってまして…。今までお客様だったのでまだ環境に慣れないんですけど、頑張って色々覚えていきたいです!」 (迫 若菜/SOU・SOU勤続 13日) 「京都の大学に入学する・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

Humans of SOU・SOU/豆越 夕夏

「”SOU・SOU”について喋ってもらっていいですか?きっかけとか、出会いとか…。なんでもいいです。」 「えーっと…、きっかけは地下足袋ですね。大学時代に友だちが欲しいってゆってて、なにソレ!?ってなったのが始まりです。今は大好きな地下足袋とか足袋下の生産に関われているので楽しいです。本当にラッキーでした。」 (廣秋 優里/SOU・SOU勤続 328日) 「もういつかは覚えてないんですけど、お台場でむささびを買ったんです。それ以来ずっと気にはなってて、HPとかもちょくちょくですが見てま・・・・・>続きを見る

LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。