一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

手作り”で検索した結果、263件の記事が見つかりました

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

よってらっしゃい、みてらっしゃい/西山 ひとみ

こんにちは、青山店スタッフの西山です。 最近気温が下がって秋らしくなってきましたね。 10月のとある日にちょっと遠出をして「深川おばけ縁日」へ行ってきました。 こちらのイベント、深川資料館通り商店街(詳しくはこちら→★)を利用して年に2回ほど開催される お化けだ~いすきな作家さんと商店街の飲食店が集まる素敵なイベント。 あんなものや、こんなものまで。妖怪を題材にした手作り作品を手に取ることができます。 ※作家さんには許可をいただいて、撮影・掲載させていただいてます。 ・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

手仕事/安達 一将

皆様こんにちは。スタッフの安達です。 昨年の12月、先輩スタッフの廣秋と吉靴房さんへ工場見学に行って参りました(その時の様子はコチラ)。革靴を作る工程のお話しや、所狭しと並べられた沢山のお道具、実際に自身の足の採寸をしていただいたりSOU・SOUの店頭には並んでいない吉靴房さんのオリジナルの革靴や草履を手にとって拝見したりなどなど、、、知らない物事でいっぱいの空間をじっくりと見学させていただきました。 こちらの写真は型に革を釘で留めている様子です。踵の後ろ側に穴が空いているのはこうして釘・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

ねこ(ΦωΦ)/斎藤 佑一

一語一絵をご覧の皆さまこんにちは! 斎藤佑一です。 SOU・SOU deportareのイメージキャラクターと言えば「ねこ(depoニャン)」です。 どちらかというと犬派の私ですが、店の看板猫は大好き。 日に日に愛着は増し、最近はねこ柄の小物を集めるようになりました。 刺繍飾り 胸元ににゃんにゃんアクセント トレーもdepoニャン! どれも見る度に元気が出るのですが、その中でも一番嬉しかったのがこのキーホルダー。 迫が手作りしてくれました!! 朝の出勤した・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

還暦祝い/小山 真実

父の還暦を祝いに、家族で温泉旅行に行きました。 家族で温泉旅行に出かけるのは少なくとも10年振り…いや、もっとかもしれません。 向かった先は父のリクエストで、東北の南三陸。 部屋からは海が見え、すぐ近くにかもめがやってきます。 かもめも還暦を祝いに来てくれたのかな(実際はただ餌がほしいだけ) 今回の旅は姉と私からのプレゼントということにしたので、その分贈り物は値段よりも気持ちを!ということで手作り中心にしました。 姉からは手編みのちゃんちゃんこ&帽子 私からは絵と、記念切手、赤・・・・・>続きを見る

一日一駄話 /  SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

京座布団

本日は京座布団をご紹介いたします。 SOU・SOUの京座布団は昔ながらの手法で職人さんが一点一点手作りしています。 サイズは「小座布団」、「銘仙判座布団」の2種類。 SOU・SOUの京座布団(20番手平織) ■すずしろ ■おおらか らくがき ■家(いえ) 集落(しゅうらく) ■窓(まど) その他柄はコチラ こちらは箱座布団 高圧ウレタン材を使用しているので、長時間座っても腰が痛くなりにくく、型崩れも起こりません。 箱座布団 ■S・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

毎年恒例、できあがり!/道解 光大

辰年。 新しい一年がスタートしました。 皆様如何お過ごしでしょうか。 年明け早々に様々なニュースや出来事が起こっておりますが、 本年も一年しっかり頑張りましょう。 私事では御座いますが、おみくじを2回引き小吉と凶がでました。 何となく良いスタートだと感じております。(笑) 何事も自分次第ですね(^^) さて、話は変わりますが去年の夏に毎年恒例の陶芸教室に家族で行った時の作品が出来上がってきました。 まあまあ良い感じに出来てるやん。 お茶・・・・・>続きを見る

一日一駄話 /  SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

茶室彼是(ちゃしつあれこれ)【72】

本日は日曜日!数寄屋大工一家の箱入り娘、寺田由のコーナーです! お正月に生けた蝋梅の蕾がポン!とハジけてほのかな春を感じます。 お正月気分も束の間。 もうすぐ暦の上では春だというのに、京都はまだまだ北の山が白くお化粧していることの多い今日この頃です。 急激に身近になった「オンライン」によって、移動も時間もコストの無駄も省いて「コスパ」なんて言葉で色んなことを片付けられるようになりましたが、コスパの良さが豊かさとはなかなか相入れない意味であるということ、人が・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

お正月もSOU装/猿渡 つぐ海

みなさま、明けましておめでとうございます。 本年も拙い文章ではございますが日常を綴ってまいります、どうぞよろしくお願いいたします。 年末年始、実家に帰省いたしました。 実家に帰ると楽しみなことのひとつ、母のおせち料理です。 毎回手作りで尊敬します。おふくろの味が世界で一番おいしいです。 そして今回は、最近料理を動画を見ながら作るようになった母の手作り門松もありました。 あまりにもかわいいのでSOU・SOU小皿にふたつ並べてみました。 そして今年も新しい宮中袖を身に纏・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

健康と食事/吉田 優里

今日は大晦日。 皆さまはどんな一年を過ごしましたか? 先日久しぶりに本を買いました。 大好きな『暮らしの手帖』の別冊です。 「健康と暮らし」「食事と暮らし」。 ページを開くたびに興味のある事ばかり。 (実は京都の実家に置いてきてしまったのでまた京都に帰る機会で熟読したいと思います。) 食事と健康について。 私がよく口にする『10年後の自分の為に身体に良い物を食べよう』という言葉は 学生時代から学校も休まず(授業をサボリはしたけど…)仕事も休まず「不死・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

バチ袋作成と楽スパ/大澤 祐子

スポーツを始め、何をするのも気持ちの良い季節ですね。 今年から始めた和太鼓。 お祭りの季節は終わりましたが、月2回の練習を続けています。 改めて基礎のリズムと形をみっちりな練習内容、、体力作りも必須です。 太鼓は私・主人・次女とで行っているのですが、 和太鼓には興味が湧かなかった長女が、先日からドラムのレッスンに通い始めました。 みんなで打楽器大好き家族です。家の中にもバチ的な棒があちこちに。。。 以前伊勢木綿の小巾折でバチを包む方法をご紹介したのですが、(その記事・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

残暑コーディネート紹介/椿 美樹

皆様こんにちは。 長月下旬、名残惜しくも夏が過ぎ去り、個人的には大好きな秋がやってまいりました。 秋といえば衣替えの季節でもあります。 皆様「秋のよそおい」ページはご覧いただけましたでしょうか。詳細はコチラ。 しかしながら、急に夏日に戻ったりで京都はまだまだ残暑が続きそうです。 気持ちは秋に向いているので、衣替えをしていきたいですが、現実の暑さには抗えない… この時期、皆何着てるの?ということで、SOU・SOUスタッフの季節の変わり目リアルコーディネートをご紹介致します! ・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

手作りもいいけれど/安達 一将

一語一絵をご覧の皆様こんにちは。店舗スタッフの安達です。 少しずつ朝晩の気温が心地よい具合になって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。まだまだクーラーが欠かせない日々が続きますが、時には縁側や窓際で夕涼みをするのも一興かと存じます。 過去の日記では何度かハンドメイドのアイテムをご紹介いたしましたが、今回の日記ではそんな夕涼みにも使えるオーダーアイテム「SOU・SOUの京座布団」のご紹介をいたします。 SOU・SOUの京座布団はSOU・SOU染めおりにて取り扱っている生地で座布団・・・・・>続きを見る

一日一駄話 /  SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

SOU・SOUあれこれ【40】

本日は日曜日! スタッフの寺田 由が書きますので、皆さまどうぞお付き合いくださいませ! SOU・SOUのテキスタイルとともに日本の伝統布をお客様へ届ける SOU・SOU 染めおり 店長 西牧 知恵 にしまき ちえ 日本に昔からある伝統的な「染め」と「織り」をそのままお客様に販売するSOU・SOU染めおり。お客様にその魅力を測り売り生地で伝えるのが仕事。その裏ではポップでかわいいだけではない職人のような仕事ぶりで黙々と作業する西牧の姿があります。 きっかけ・・・・・>続きを見る

一日一駄話 /  SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

SOU・SOU×京都芸術大学 貫頭衣展2023【3】&香港セブンイレブン(麻雀セット)

本日も京都芸術大学空間演出デザイン学科の学生よりお知らせを。 ===== SOU・SOUブログをご覧の皆様、こんにちは! 京都芸術大学 空間演出デザイン学科の3年生です。 いよいよ本日から店頭販売が開始致しました! 自らの手で製作したものを皆様にお届けすることが人生で初めての学生も多くいます。 皆様にお手に取っていただけることを学生一同楽しみにお待ちしております!! 約120着全て学生がデザインから制作まで手作りした一点物の商品です。 皆様がお気に入りの1着に・・・・・>続きを見る

一日一駄話 /  SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事

SOU・SOU×京都芸術大学 貫頭衣展2023【1】

本日は京都芸術大学空間演出デザイン学科の学生よりお知らせを。 ===== SOU・SOUブログをご覧の皆様、こんにちは! 京都芸術大学 空間演出デザイン学科の3年生です。 今年もSOU・SOU×京都芸術大学学生のコラボ貫頭衣の販売を行うことになりました! ▽SOU・SOU×京都芸術大学 貫頭衣販売▽ 日付:2023年7月14日(金)~7月17日(月) 時刻:12:00〜20:00 ※17日のみ18:00迄 場所:SOU・SOU傾衣の向側の店舗 (店頭販売後はオンラインでも販売致・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

夏越天神/小山 真実

6月25日、夏越の祓をしに北野天満宮へ行って参りました。 この日は、 ・菅原道真公の御誕生日 ・天神さんの御縁日 ・青もみじの公開最終日 ・大茅の輪くぐり初日 とイベント盛りだくさんの1日で、入り口(一の鳥居)からものすごい人だかり… 楼門までの道にも出店が立ち並び、参拝客でいっぱいでした。 楼門に大茅の輪(おおちのわ)が!! 直径5mあり、京都で最大の茅の輪です。 こちらは神職の方々が自ら茅を刈りに行き、全て手作りで仕上げているそうです。 昔は厄除けと・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

まっすぐ縫いで四角衣作ってみました/行宗 里恵

SOU・SOUハンドメイド部所属の行宗です。(※自称です) 雨が多い季節になりますとお家時間も増えますので、ここはチャンスと手作りで楽しみます。 今回は「四角衣」にチャレンジです。 手縫いでもできますが、ミシンを引っ張り出してしっかり縫っていきたいと思います。 製図や裁ち方はこちらを参考にしました。→「まっすぐ縫いの四角衣」 まずは衿のV字の底、縫い止まり位置をしっかり決め、印をつけます。 身ごろの前側、後ろ側ともに中表にして、中心線を裾先から先ほどの縫いどまりまで縫います。・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

蛍灯/長沼 ふみ

5月後半の日曜日。 午前中、まずはお茶のお稽古に向かいます。 ホタルブクロを中心に涼しげなお花と、御銘「蛍灯」のお菓子。 蛍づくしの、爽やかなお茶室は 「薫風」という言葉がぴったりでした。 午後からは、お稽古終わりの瀬野店長と SOU・SOU傾衣が似合う英俊さんとハイキングに行ってきました。 (今回のハイキングコース付近も、ちらほら蛍がとび始めているそうです。) ハイキング開始早々 英俊さん手作りのおにぎりと卵焼きを頂きました。 木々の・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

手作り入園グッズ/仲嶌 梓

ご無沙汰しております。netshopの仲嶌です! 産休育休から復帰しました。 昨年春に産まれた娘は1歳2ヶ月になり、4月から保育園に通っています。 せっかくなら入園グッズを作ってみよう!と 裁縫は不慣れですが入園バッグとコップ入れを作りました。 生地は21番手平織、カラフルで大好きなテキスタイルデザイン「北の国」を選びました。 コップ入れにはSO-SU-Uのかわいいコップを入れています。 (こちらのコップは以前のノベルティで非売品です。ご了承くださいませ。) 娘は・・・・・>続きを見る

SOU・SOU日記 /  スタッフがお届けする日記

手作りのカバンたち/王 新珏

恥ずかしながら、私は裁縫が下手で簡単なものしか作れませんが、裁縫上手な親友がいまして、子供の保育所のエプロンなどいつも色々な物を作ってもらっています。 今回、今までSOU・SOUの計り売り生地で作ってもらった物を集めてみました! 1、がま口 使った商品: テキスタイル計り売り (8号帆布)/色は匂へど 山遊び(にろはにおへど やまあそび) とてもかわいいがま口です。大き目なので携帯や鍵、長財布まで入ります。合わせやすい色でどんな服でも相性いいです! 2、トートバ・・・・・>続きを見る

LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。