一日一駄話 / SOU・SOUプロデューサー若林剛之によるたわいもない事
“SOU・SOU✕京都造形大 貫頭衣展ブログ(3)”
学生ちゃんと課題やってるかな~。
昨年まではこの時期よく考えてましたが、今年は心配無い気がしてます。
本番までは気が抜けませんが。。
というわけで本日は造形大の学生ブログをどうぞ。
--------------------------------------------
SOU・SOUのブログをご覧の皆様、こんにちは!
今回のブログを担当させていただきます、京都造形芸術大学でファッションデザインを学んでいる3年生です。
これまでのブログでもお伝えしたように、私達はSOU・SOU×京都造形芸術大学のコラボ貫頭衣を
販売いたします!
前回は貫頭衣とはどんなものなのかをご紹介しましたが、今回は私たちがつくる貫頭衣に使われている
"伊勢木綿"という生地についてご紹介したいと思います!
伊勢木綿は三重県伝統工芸品で、江戸時代から今も続いている伝統の布です。
昔から変わらぬ製法で出来る小巾の反物は、最高の肌触りと古布のような素朴な風合いがあります。
また、木綿織物の柄は基本的には産地による違いは少なく、今も昔も縞や格子柄を中心に作られています。
そして、伊勢木綿は単糸(たんし)という糸を使用しています。
単糸は切れやすくて織るのが非常に難しく、いい綿を使った単糸でないと織ることができません。
単糸は糸がやわらかいのでシワにならず、やらかく肌触りも良く保湿性や通気性も良いので、使い込めば使い込むほど、味がでます。
浴衣にも使われる生地なので、これからの季節にぴったりなものとなっております!
それぞれ一点ものとなっておりますので、この夏のお供を探しに是非お越しくださいませ。
お待ちしております!
▼ 販売については以下の通りです
日時 : 2018年7月9日(月)~7月16日(月) 10:00~20:00 ※最終日は閉店時間の変動有
場所 : 京都マルイ 入り口付近
◎情報更新のお知らせ◎
SOU・SOUのブログ→毎週金曜日(イベント終了まで) インスタグラム →毎週水曜日(イベント終了まで)
( https://www.instagram.com/sou.sou.kuad/ )
上記の日程で約1ヶ月間更新を行なっていきます。
インスタグラムでは制作風景をより身近に感じてもらえる様な記事を掲載し、ブログでは伊勢木綿や貫頭衣についての説明なども行なっています。
フォローやコメント、お待ちしております。
-------------------------------------------
それでは、また明日。
-------------------------------------------
店舗でお会計時に、以下に掲載している「今日の合言葉」を
言って頂くと、1ポイント差し上げます。(1日に1ポイントのみの進呈です)
毎日変わりますので、ご注意ください。
尚、これは店舗のみのサービスとさせて頂きます。
あしからず御了承願います。
今日の合言葉は 「伊勢木綿」
-------------------------------------------