一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

令和4年06月17日 金曜日号

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“SOU装!/安達 一将”

6月17日 七十二候は「梅子黄(うめのみきばむ)」

梅の実が熟し黄色く色づく頃。梅干し作りには熟してやわらかくなった梅が最適とのこと。

季節は梅雨を迎え雨の日が多くなりますが、植物はこの恵みの雨を受け生き生きと成長していきます。

緑が綺麗な季節、三室戸寺に咲き乱れる紫陽花や南禅寺の広々とした青空と木々の風景、出向いた先で甘味を味わったりなどお出かけしてみてはいかがでしょうか。

お出かけするならSOU装でバッチリ全身コーディネートを決めたいなと考えてしまう次第でございますが、私は兼ねてより頭の片隅で考えていたことがございます。




それは・・・




「安達は着衣を着られるのか!?」




傾衣で全身コーディネートをバチっと決めている女性スタッフはたくさん見かけますが、その逆のパターンってなかなか無いのでは?と入社以来感じておりました。

もちろん商品の中には身長や肩幅に左右される商品もございますが、SOU・SOUは全ての方に好きな柄の服を好きな様に着ていただきたい!という思いを込めて生産・販売をいたしております。

私自身も好きな色・柄を自由に組み合わせてSOU・SOUの現代和装を楽しんでいるのですが、もし着衣の服も着こなせるとなればもっともっと楽しみの幅が広がる!!という思いから今回思い切って挑戦してみました。

笑いながらご覧いただけたら幸いです。




いきなり自分でフルコーディネートを考えるのは無謀かなと思いましたので、強力な助っ人に私でも着られる着衣コーディネートを考えていただきましたので、順番にご紹介いたします。




早速参ります!

コーディネート:企画室 山本聖美

四角衣 むささび 広形もんぺ 座敷足袋4L 西陣草履XL ストール 道行小筥 刺繍飾り






撮影中、ちょっと照れました。

広形もんぺの裏地がサラサラで履き心地が良かったです!




続きまして

コーディネート:SOU・SOU着衣店長 石田明日香

円領長襯衣女M 小袖羽織女M カンカン帽 踵単皮

高島縮 20/20 襞もんぺ/金銀襴緞子等縫合せ(6/下旬以降入荷予定)



行シリーズを組み合わせてカッコよく!

男性でも首の組紐ぼたんが留められます!




最後はこちらです

コーディネート:スタッフ 福田麻由子

薙刀長方形衣女F きさらぎ 筒下M 抹額 草履あさぶらL



抹額はスタッフの椿に巻いてもらいました。

薙刀長方形も羽織と合わせてまさに貫頭衣のような着こなしです!




以上3パターンのコーディネート、如何でしたか?

お楽しみいただけましたでしょうか。そして似合っているでしょうか(笑)




三者三様のコーディネートは着替えるだけでも凄く楽しかったです。

個人的な感想ですが、安達の着衣、、、アリではないかと思います!

この日記をご覧頂いた方の中から着衣着てみたい!という気持ちを持ってくださる人が1人でもいたら嬉しいです!




今回着用した商品のほとんどが現在店頭でご覧いただけるものばかりで、6月末からは盛夏の新商品が順次SOU・SOU着衣・SOU・SOU傾衣それぞれの店頭に並ぶ予定でございます。

お近くにお越しの際はSOU・SOUへ是非お立ち寄りくださいませ!クーラー効いてますよ!




それでは今回はこんな感じで。

ほなまた、さいなら~!

アバター画像(安達)
スタッフ(安達)が最近書いた記事
関連記事

4 件のコメント

  • 逆パターンが無い?で、挑戦!安達さんのその考え、とても素敵です!!
    まぁ~、初着衣、1枚目は照れますわね(^^;)ですが、三者三様良いと思います\(^o^)/
    あり、あり!!有りですよ\(^o^)/1枚目はその辺りにいそうなお〇さん!?(失礼^^;)
    SOU装、色々組み合わせも自由で楽しみ満載!!お店に行きた~い!ですが、まだまだ先かな。
    伺った際はよろしくお願いしますm(_ _)m

  • よっ! R4.06.17 10:28:10
    • よっ!様
      いつもコメントをくださりありがとうございます。
      多くの方にお好みのテキスタイルを好きなように楽しんでいただけたらと思います。
      よっ!様のお出かけが一日も早く叶いますように!

    • (安達) R4.06.21 16:28:09
  • 薙刀長方形衣を腰でくくると、古墳時代の服装のようでかっこいいですね!!
    和服=江戸時代から昭和の着物だけではなくて、弥生、古墳、飛鳥、天平、国風、鎌倉の服だって和服ですものね。
    新しい着こなしに!目から鱗でした。

  • めめ R4.06.17 22:21:28
    • めめ様
      嬉しいお言葉ありがとうございます。
      これからも日本の衣装文化の源流「貫頭衣」を私自身楽しみながら皆様にご紹介して参りますので、どうぞお楽しみに!

    • (安達) R4.06.21 16:31:49

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。