SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“扉をあけて/菊地 いぶき”
武田双雲さんの個展に行ってきました。
なんと写真OK、販売もされていました。※4月25日で終了しております
書道家ですが筆だけでなく様々な技法で作品を生み出しておられ、
特に、固まる前の越前和紙を指でなぞって書を書く技法には驚きました。
作品はどれも迫力満点です。が、どうだ!参ったか!というような迫力ではなくどこか優しさがあります。
私に書の素養はありませんが、藍染めの和紙や青い墨、天然石を埋め込んだ作品など、見ていてワクワクするものばかり。
書いてある言葉も平易でストンと心に入ってきます。
中でも気に入ったのはこちら!
<着用商品>
■たばた絞り 知多木綿 文(ぶん) 草衣(そうい) 上(うえ)/雪花(せっか) 氷室(ひむろ)
「いきあたりばっちり」
ばったり、ではありません。
ばっちり、です。いいですね!
これからも何にでもトライしてばっちりいきたいと思います。
そして今春、新たな扉をあけて飛び込むのは茶道!
SOU・SOUはスタッフ全員、休日にお茶を習うことになっております。
しかしながら現在私は休日に剣道をしております。
そこでどうするかと申しますと…
午前剣道、午後茶道のダブルヘッダーに決定!
午前中「ヤーッ!メェーンッ!!」と気勢を上げ汗だくで竹刀を振るう「動」の世界から、
午後はお茶の「静」の世界へ。
大丈夫か、自分…と一抹の不安はありますがきっとなんとかなるでしょう。
ところで初心者用セットを広げて驚いたのは扇子です。
「どういうこと!?」
小さすぎです。
開いてパタパタしてみましたが涼しさはなし。
扇面には極小文字で利休百首なるものがびっしり書かれています。
(小さすぎてよめない(;^_^A)
しばし眺め…これはきっとアンチョコで、茶席での高尚な会話に出てくるのだわ…と理解。
せっかくお茶を習うなら家でも楽しみたいなあとすでに夢は膨らみ、お茶セットを狙っています。
■いっぷく碗フルセット/ほほえみ
お茶教室については今後レポートできたらと思っております。
- スタッフ(菊地 い)が最近書いた記事
- 関連記事
-
2 件のコメント
和紙への書、凄いですね、生で見たかったかな(^^;)
お茶のお稽古、また、アップ楽しみにしております。
よっ!様
コメントありがとうございます!
いよいよお茶のお稽古が始まりました。
入室して畳に座るのがこんなに大変なのかと、
ロボットさながらのぎこちない動きで
(最近のロボットは私より滑らかに動きますけど)
必死に取り組んでおります。
お菓子が美味しくて可愛らしいので今後楽しみです。
「道」がつくものは奥が深いですね。