SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記
“抱負/鍵和田 安奈”
-「7日」までは松の内-
まだまだおお正月の雰囲気が漂う中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
新年、心新たに「やるぞーー!」と
不思議とやる気が出やすい月だと感じております。
ここで、今年の抱負を
書き初めの真似事をしてみました。
「有言実行」
口先だけではなく、実際に行動に移す人になっていきたいです・・・!
誠にわたくしごとではございますが、
昨年の11月上旬に「きもの文化検定」2級を受けておりました。
きもの文化検定とは、きものにまつわる「歴史や文化」についての知識の習得を問われる、試験です。
本当は一昨年に受験した「茶道文化検定」の1級を受ける予定でしたが、
残念ながら、中止に・・・・。
試験を受けるぞーー!というやる気をどこかに向けないと気が済まなかったため、
目に留まった「きもの文化検定」を受験することにしました。
試験内容は実技(着付け)はなく、きものの歴史や種類、繊維、素材、産地、TPOなどなど・・・
きものに関することが、幅広く出題されます。
実際に受けた問題用紙をちらりと。
自分が勉強不足だったこともあり、
試験問題は想像以上に難関で、落ちただろう・・・と諦めておりました。
ただ、勉強した内容はとても興味深く、
端くれながらも日本の伝統産業に関わる者にとって、
大きな糧になったことは確かでした。
ぜひ来年も挑戦しよう、と思いつつ結果を待ちました。
そして、昨年末に通知が届き、あまり期待せずに封をあけてみましたところ・・・
なんと、合格でした・・・!
※100点満点のところ、70点以上で合格。
今回71点でしたので、今回も文字通りの「ギリギリ」でした。
前回の内容はこちら→★
次回こそはもう少し点に余裕を持てるよう、がんばります・・・・!
また、今年は茶道文化検定が開催されることを願いつつ、試験に向けて備えていきたいと思います。
果たして、きもの文化検定1級とのダブル受験なるか・・・!
それを目標に頑張っていきたいです!
抱負の「有言実行」を忘れずに、
挑戦の年にして行きたいと思います!