一期一絵 毎日更新!SOU・SOU読本

令和元年10月31日 木曜日号

SOU・SOU日記 / スタッフがお届けする日記

“粟田祭/西牧 知恵”

寺社仏閣が多い京都では毎月祭事や行事が数多く催されています。
お休みをいただいた10月14日は粟田神社の先之行列(剣鉾巡行)と神輿渡御が行われるとのこと、
これは是非とも見なくては、、!はやる気持ちを抑えつつ行ってまいりました。


粟田神社は京都の東山区に位置し、厄除け・病除けの神様である
スサノオノミコト・オオナムチノミコトが祀られています。


毎年10月の祭礼行事、粟田祭は一千年以上の歴史があり
今年は10/12出卸祭、10/13夜渡神事、10/14神幸祭、10/15例大祭と続きました。


実はこの日、先之行列(剣鉾巡行)はタイミング悪く
見ることができたのは剣鉾と行列の後ろ姿のみでした、、、残念、、、

落ち込む間もなく掛け声とともにお神輿がやってきます。
この日は曇り空で時折小雨が降っていましたが、どんよりした空気が一気に活気づきます。
お神輿には雨対策でビニールがかぶせてありました。



すぐそばを京都市バスが通ります。不思議な感じ。



そして足元を見ると皆様地下足袋を履いていらっしゃいました。


白が映えます!




余談ですが私の最近の足元はもっぱらつっかけ足袋です。
お気に入りは、貼付つっかけ足袋/さしこ 濡羽色(ぬればいろ)Mサイズ
足袋下(普通丈)/日々(ひび) 濡羽色(ぬればいろ)女性Fサイズをあわせています。
さしこ生地が柔らかく、足をすっと入れるだけなので室内以外に外履きにも使っています。



無事お神輿を見届けた後はそのまま歩いて粟田神社へ



鳥居をくぐり長い坂道を歩いていくと



本殿と拝殿が見えてきます。


境内は少し霧がかっていて幻想的でした。



お参りしてさて帰ろうか振り返ると先之行列の皆様が坂道を登ってやってきました。
一日京都の町を巡行し、ゴール地点がここ粟田神社です。



横向きの剣鉾、これはこれでレアなのかもしれません。
一度見逃したためにこれは嬉しい登場でした。こんなに間近で拝めるとは!

目と耳で楽しみ、歩き回って体も動かし、充実した一日を過ごしました。
明日から11月、本格的な行楽シーズンが到来し、祭事や行事も目白押しです。
ぜひ秋の京都へお越しくださいませ。

アバター画像(西牧)
スタッフ(西牧)が最近書いた記事
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

LINEにてお問合せいただくには、SOU・SOUとのお友だち登録が必要です。 LINEお問い合わせ窓口 新規お友だち登録

<営業時間>
12時~17時 ※水・日曜定休

※営業時間外でもメッセージを残していただければ、翌営業時間内にご連絡をいたします。